JP2002215373A - 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体 - Google Patents

画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002215373A
JP2002215373A JP2001012182A JP2001012182A JP2002215373A JP 2002215373 A JP2002215373 A JP 2002215373A JP 2001012182 A JP2001012182 A JP 2001012182A JP 2001012182 A JP2001012182 A JP 2001012182A JP 2002215373 A JP2002215373 A JP 2002215373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
host
image forming
data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001012182A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Murata
亮治 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001012182A priority Critical patent/JP2002215373A/ja
Publication of JP2002215373A publication Critical patent/JP2002215373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より簡単な処理により正確に印刷制御が可能
な画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ
並びに記録媒体を提供する。 【解決手段】 印刷データを作成して画像形成装置に送
信するホスト1と、ホスト1から送信される印刷データ
を印刷する画像形成装置2と、ホスト1に対する印刷制
限情報を、そのホスト1のネットワーク5上での物理ア
ドレスに対応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サ
ーバ4と、ホスト1、画像形成装置2及び制限アドレス
データ記憶サーバ4を接続するネットワーク5とを備
え、そして、ネットワーク5経由でホスト1から送信さ
れるデータを印刷する画像形成システムにおいて、画像
形成装置2は、印刷データを受けると、印刷データに付
加された送信元物理アドレスを用いて制限アドレスデー
タ記憶サーバ4から印刷データを送信したホストの印刷
制限情報を取得するとともに、取得した印刷制限情報に
基づいて印刷の可否を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成システム
及び画像形成装置とプリンタサーバ並びに記録媒体であ
り、ネットワーック上で複数の利用者間で共有して利用
される画像形成システム、特に印刷を制限する機能を有
する画像形成システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複数の利用者にネットワーク経由
で画像形成装置の利用を可能とした画像形成システムが
種々提案されている。たとえば、LANなどのネットワ
ークを介してホストとしてのパーソナルコンピュータと
プリンタ(印刷装置)とが接続され、プリンタを複数の
利用者間で共有できるようにしたシステムがある。
【0003】ここで、上記のような共有されているシス
テムでは、共有外の第三者(部外者)によりプリンタが
無断で利用可能になると、消耗品の費用やメンテナンス
費用の分担について問題が発生することになる。そこ
で、共有の利用者のみプリンタの利用を許可するように
して、第三者に対しては、プリンタを利用させない、あ
るいは別途課金処理するなどという、プリンタの自由な
利用を制限する技術が提案されている。
【0004】ところで、ネットワークを有する画像形成
システムでは、そのネットワークにプリントサーバも接
続されている場合が多く、このプリントサーバを介して
ホストから印刷データがプリンタに送られるようになっ
ている。この場合でも、プリンタに対して直接印刷デー
タを送信する手段がホスト側に備えておけば、そのプリ
ンタのネットワークアドレスさえ分ることにより、プリ
ントサーバを介さなくても直接プリンタに印刷データを
送ることも可能となる。
【0005】このような画像形成システムにおいて上述
のような印刷制限を行うためには、プリントサーバ及び
プリンタのそれぞれで印刷制限を管理することが考えら
れるが、この場合、複数の装置でそれぞれ印刷制限情報
(利用可否の情報、利用可能枚数の情報等)を管理する
ことになるため、管理状態や管理のための処理が複雑に
なってしまう。
【0006】一方、特開平11−203083号公報に
は、ネットワークに、プリントサーバと、プリンタ機能
及び複写機機能を備えた印刷装置とが接続され、プリン
ト枚数はプリントサーバが、複写枚数は印刷装置がそれ
ぞれ管理しているようなシステムに対して新たに管理サ
ーバを設ける技術が開示されている。この技術では、プ
リントサーバからのプリント枚数の情報、印刷装置から
の複写枚数の情報、及び印刷制限情報を管理サーバによ
り一括管理し、管理サーバがプリントサーバ及び印刷装
置に対して印刷可否等を指示するようになっている。
【0007】ところが、上記公報に開示されている技術
では、印刷要求を行った部門のID(プリントID)を
ホスト側で印刷データに付加する必要がある。そのた
め、ホストのプリンタドライバにおいて、利用者の使用
するIDを印刷データに付加するための処理が必要とな
り、処理の複雑化を招来することになる。
【0008】また、上記公報に開示されている技術は、
次のような問題を有しているため、この技術を上述の画
像形成システムに応用することを考えた場合でも同様の
問題が残ることになる。上記公報に開示されている技術
では、各利用者ごとのプリント枚数及び複写枚数の結果
を、それぞれプリントサーバ及び印刷装置から管理サー
バが取得するようになっている。そして、管理サーバ
は、取得した枚数を集計し、その合計枚数と予め設定さ
れている各利用者ごとの印刷(プリント又は複写)可能
枚数とに基づいて各利用者ごとの印刷の可否を判断し、
判断結果をプリントサーバ及び印刷装置に知らせるよう
になっている。そして、管理サーバは、このような処理
を定期的に実行することになっている。
【0009】この場合、すでに印刷した枚数に基づいて
印刷の可否を判断しているため、同一の利用者が並行し
てプリントと複写とを行った場合などでは、結果的にそ
の利用者に許可された枚数を超えてしまうことがあり得
るという問題点を有している。
【0010】また、印刷の可否の判断が定期的に行われ
るものであるため、不要なタイミングでこの判断のため
の処理が行われるなどの無駄が生じ、これにより不要な
データがネットワークを流れることになり、ネットワー
ク上の他の処理における処理速度の低下を招来するとい
った問題もある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的は、より簡単
な処理により正確に印刷制御が可能な画像形成システム
及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷データを
作成して画像形成装置に送信するホストと、該ホストか
ら送信される印刷データを印刷する画像形成装置と、ホ
ストに対する印刷制限情報を、そのホストのネットワー
ク上での物理アドレスに対応付けて保持する制限アドレ
スデータ記憶サーバと、ホスト、画像形成装置及び制限
アドレスデータ記憶サーバを接続するネットワークとを
備え、そして、ネットワーク経由でホストから送信され
るデータを印刷する画像形成システムにおいて、前記画
像形成装置は、印刷データを受けると、該印刷データに
付加された送信元物理アドレスを用いて制限アドレスデ
ータ記憶サーバから印刷データを送信したホストの印刷
制限情報を取得するとともに、取得した印刷制限情報に
基づいて印刷の可否を決定する画像形成システムであ
る。
【0013】また、本発明は、印刷データを作成してプ
リントサーバに送信するホストと、該ホストからの印刷
データを印刷ジョブとして蓄積し、画像形成装置に送信
するプリントサーバと、該プリントサーバから送信され
る印刷データを印刷する画像形成装置と、ホストに対す
る印刷制限情報を、そのホストのネットワーク上での物
理アドレスに対応付けて保持する制限アドレスデータ記
憶サーバと、ホスト、プリントサーバ、画像形成装置及
び制限アドレスデータ記憶サーバを接続するネットワー
クとを備え、そして、ネットワーク経由でホストから送
信されるデータを印刷する画像形成システムにおいて、
前記プリントサーバは、印刷データを受けると、該印刷
データに付加された送信元物理アドレスを用いて制限ア
ドレスデータ記憶サーバから印刷データを送信したホス
トの印刷制限情報を取得するとともに、取得した印刷制
限情報に基づいて印刷の可否を決定する画像形成システ
ムである。
【0014】これにより、ネットワーク経由で複数人が
利用可能なネットワーク型画像形成装置では、画像形成
装置に直接印刷データを送る機構がホスト側に備わって
おれば、部外者であっても、その画像形成装置のネット
ワークアドレスさえがわかれば自由に印刷することが可
能となっていたが、本発明により、印刷データを送信し
たホストをホストの持つ物理アドレスから識別し、その
ホストからの印刷データの印刷が許可されているか否か
を画像形成装置及びプリントサーバが制限アドレスデー
タ記憶サーバに問い合せることにより判断し、許可され
ているならば印刷、許可されていないならば破棄するな
どして、利用者の制限を行うことが可能となり、画像形
成装置及びプリントサーバの両者から、制限アドレスデ
ータ記憶サーバにて一括管理されている印刷制限情報を
問い合わせることにより、印刷データがプリントサーバ
を経由する場合でも経由しない場合でも、確実に印刷制
限をチェックすることが可能になる。また、画像形成装
置やプリントサーバが印刷データを受けた際に印刷制限
情報を問い合わせるため、不必要なタイミングで印刷制
限情報がネットワーク上を流れるといった問題を防ぐこ
とができる。更に、各ホストから送られてくる印刷デー
タのパケットに含まれているホストのネットワークI/
Fカードの物理アドレスから、ホストを一意に識別し、
その物理アドレスに基づいて印刷制限をかけるため、ホ
スト側で印刷データにID等を新たに付加する必要はな
く、より簡素な処理で印刷制限を実現することができ
る。また、印刷制限情報が制限アドレスデータ記憶サー
バにて一括管理されているため、上記画像形成装置やプ
リントサーバが複数ある場合でも印刷制限情報を共有で
きるとともに、画像形成装置ごとに印刷制限情報を管理
する必要がなくなってデータ管理が容易になりメンテナ
ンス性に優れることになる。
【0015】そして、本発明は、制限アドレスデータ記
憶サーバに記憶される印刷制限情報は、ホストごとに予
め設定された印刷可能枚数である画像形成システムであ
る。
【0016】これにより、各ホストから印刷可能な枚数
を設定しているため、ホストごとに印刷枚数で制限をか
けることができ、印刷が可能な利用者であっても印刷可
能な枚数が制限されていることになって、無駄な印刷を
防ぐことが可能になる。また、ホストごとの印刷枚数が
制限できるので、ホストごとの課金を行うことができ
る。また、画像形成装置やプリントサーバが印刷データ
を受けた際に印刷制限情報を問い合わせるため、印刷終
了後に結果として印刷枚数が印刷可能枚数を超えてしま
うといった問題を防ぐことができる。
【0017】更に、本発明は、ホストはグループに分類
されており、そして、制限アドレスデータ記憶サーバに
記憶される印刷制限情報は、ホストが所属するグループ
毎の印刷可能枚数である画像形成システムである。
【0018】これにより、利用者の利用環境によって
は、部門ごとに印刷に関する予算が決まっている場合が
あるが、ホストが所属するグループごとに印刷枚数を制
限することにより、部門ごとの印刷制限をかけることが
でき、部門の印刷に関する予算に基づいての課金管理も
行うことができる。
【0019】また、本発明は、制限アドレスデータ記憶
サーバに記憶される印刷制限情報は、ホスト又はグルー
プ毎の日、月又は年毎の印刷可能枚数である画像形成シ
ステムである。
【0020】これにより、日/月/年毎の印刷枚数制限
を行うことにより、月ごとの印刷物に関する予算、年ご
との印刷物に関する予算等に基づいて課金管理が行え
る。また、前月、前年の利用状況をもとにして、次月、
次年の印刷物に関する必要な予算枠の予測を行うことが
できる。
【0021】そして、本発明は、制限アドレスデータ記
憶サーバに記憶される印刷制限情報は、ホスト又はグル
ープ毎の印刷可能な時間帯である画像形成システムであ
る。
【0022】これにより、例えば会議室に共用の画像形
成装置が置いてある場合などに、時間帯での利用制限を
かけることにより、その時間帯に会議室を使う利用者、
グループごとに印刷制限を行うことが可能となり、その
会議室の画像形成装置の利用に関する課金管理が行え
る。
【0023】更に、本発明は、印刷データを作成して画
像形成装置又はプリントサーバに送信するホストと、該
ホスト又はプリントサーバから送信される印刷データを
印刷する画像形成装置と、ホストに対する印刷制限情報
を、そのホストのネットワーク上での物理アドレスに対
応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サーバと、ホ
スト、画像形成装置及び制限アドレスデータ記憶サーバ
を接続するネットワークとを備え、そして、ネットワー
ク経由でホストから送信されるデータを印刷する画像形
成システムに使用される画像形成装置において、印刷デ
ータを受けると、該印刷データに付加された送信元物理
アドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバから印
刷データを送信したホストの印刷制限情報を取得すると
ともに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の可否を
決定する画像形成装置である。
【0024】また、本発明は、印刷データを作成してプ
リントサーバに送信するホストと、該ホストからの印刷
データを印刷ジョブとして蓄積し、画像形成装置に送信
するプリントサーバと、該プリントサーバから送信され
る印刷データを印刷する画像形成装置と、ホストに対す
る印刷制限情報を、そのホストのネットワーク上での物
理アドレスに対応付けて保持する制限アドレスデータ記
憶サーバと、ホスト、プリントサーバ、画像形成装置及
び制限アドレスデータ記憶サーバを接続するネットワー
クとを備え、そして、ネットワーク経由でホストから送
信されるデータを印刷する画像形成システムに使用され
るプリントサーバにおいて、印刷データを受けると、該
印刷データに付加された送信元物理アドレスを用いて制
限アドレスデータ記憶サーバから印刷データを送信した
ホストの印刷制限情報を取得するとともに、取得した印
刷制限情報に基づいて印刷の可否を決定するプリントサ
ーバである。
【0025】そして、本発明は、印刷データを作成して
画像形成装置又はプリントサーバに送信するホストと、
該ホスト又はプリントサーバから送信される印刷データ
を印刷する画像形成装置と、ホストに対する印刷制限情
報を、そのホストのネットワーク上での物理アドレスに
対応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サーバと、
ホスト、画像形成装置及び制限アドレスデータ記憶サー
バを接続するネットワークとを備え、そして、ネットワ
ーク経由でホストから送信されるデータを印刷する画像
形成システムに使用される記録媒体であって、印刷デー
タを受けると、該印刷データに付加された送信元物理ア
ドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバから印刷
データを送信したホストの印刷制限情報を取得するとと
もに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の可否を決
定する機能をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体である。
【0026】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を説明する。本
発明の画像形成システムにおける発明の概要及び実施形
態について、図1〜図20を用いて説明する。図1は、
本発明のシステム構成説明図である。図2は、本発明に
おける画像形成装置内部構成説明図である。図3は、本
発明におけるプリントサーバ内部構成説明図である。図
4は、本発明における制限アドレスデータ記憶サーバ内
部構成説明図である。図5は、本発明で使用する印刷デ
ータパケットの一例の説明図である。図6は、実施形態
1の画像形成装置におけるフローチャートの一例の説明
図である。図7は、実施形態1のプリントサーバにおけ
るフローチャートの一例の説明図である。図8は、実施
形態1の制限アドレスデータ記憶サーバに記憶されるテ
ーブルデータの一例の説明図である。図9は、実施形態
2の画像形成装置におけるフローチャートの一例の説明
図である。図10は、実施形態2のプリントサーバにお
けるフローチャートの一例の説明図である。図11は、
実施形態2の制限アドレスデータ記憶サーバに記憶され
るテーブルデータの一例の説明図である。図12は、実
施形態3の画像形成装置におけるフローチャートの一例
の説明図である。図13は、実施形態3のプリントサー
バにおけるフローチャートの一例の説明図である。図1
4は、実施形態3の制限アドレスデータ記憶サーバに記
憶されるテーブルデータの一例の説明図である。図15
は、実施形態4の画像形成装置におけるフローチャート
の一例の説明図である。図16は、実施形態4のプリン
トサーバにおけるフローチャートの一例の説明図であ
る。図17は、実施形態4の制限アドレスデータ記憶サ
ーバに記憶されるテーブルデータの一例の説明図であ
る。図18は、実施形態5の画像形成装置におけるフロ
ーチャートの一例の説明図である。図19は、実施形態
5のプリントサーバにおけるフローチャートの一例の説
明図である。図20は、実施形態5の制限アドレスデー
タ記憶サーバに記憶されるテーブルデータの一例の説明
図である。
【0027】本発明の発明の概要を説明する。本発明の
画像形成システムは、図1に示すように、複数のホスト
(ホストa〜n)1a〜1n、プリンタ(印刷制限機能
付画像形成装置)2、プリントサーバ(印刷制限機能付
プリントサーバ)3、制限アドレスデータ記憶サーバ4
及びネットワーク5からなり、ホスト1a〜1n、プリ
ンタ2、プリントサーバ3及び制限アドレスデータ記憶
サーバ4は、それぞれネットワーク5に接続されてい
る。
【0028】ホスト1は、印刷データを作成し、そし
て、作成した印刷データをプリンタ2又はプリントサー
バ3にネットワーク5を介して送信する。
【0029】プリンタ2は、図2に示すように、プリン
タエンジン21、ネットワークI/F22、物理アドレ
ス識別部23、印刷データ展開部24、制限アドレスデ
ータ問い合せ部25、印刷制御部26などを備えてい
る。プリンタエンジン21は、画像形成手段であり、電
子写真方式やインクジェット方式によって用紙などの被
記録材に対して、ネットワークを介して入力される画像
データに基づいた画像を形成する。画像データは印刷デ
ータ展開部から出力される。ネットワークI/F22
は、ネットワーク5を介してプリンタ2とホスト1との
間で情報をやりとりするためのインターフェースであ
る。物理アドレス識別部23は、ネットワークI/F2
2を介して受信したパケットに元々含まれているホスト
の物理アドレス(送信元物理アドレス)を識別して、そ
のアドレスを後述する制限アドレスデータ問い合せ部2
5及び印刷制御部26に送るものである。印刷データ展
開部24は、受信したパケットデータを蓄積してその蓄
積が完了した後、該印刷データをプリンタエンジン21
での印刷用のデータに展開するための手段である。制限
アドレスデータ問い合せ部25は、物理アドレス識別部
23から送られてくる物理アドレスに基づいて、後述す
る制限アドレスデータ記憶サーバ4に記憶されたその物
理アドレスに対応する制限アドレスデータを取得して後
述する印刷制御部26に送る機能を有するものである。
また、制限アドレスデータ問い合せ部25は、実際に印
刷を行う際に、制限アドレスデータ記憶サーバ4の制限
アドレスデータを更新するために、印刷制御部26から
送られる情報を制限アドレスデータ記憶サーバ4に送る
機能も有している。印刷制御部26は、プリンタ2にお
ける印刷機能全般を制御するものであり、特に、物理ア
ドレス識別部23からの物理アドレスと、制限アドレス
データ問い合せ部25からのその物理アドレスに対応す
る制限アドレスデータとに基づいて、印刷許可の制御を
行うようになっている。また、印刷制御部26は、実際
に印刷を行った際に、印刷枚数に応じて制限アドレスデ
ータ記憶サーバ4の制限アドレスデータを更新するため
の情報を作成し、制限アドレスデータ問い合せ部25を
介して制限アドレスデータ記憶サーバ4に送る機能も有
している。この印刷制御部26は、少なくとも、印刷デ
ータ展開部24、物理アドレス識別部23、制限アドレ
スデータ問い合せ部25とは双方向でデータのやりとり
ができる。なお、プリンタ2におけるプリンタエンジン
21、ネットワークI/F22、物理アドレス識別部2
3、印刷データ展開部24、制限アドレスデータ問い合
せ部25、印刷制御部26等の機能は、プログラムによ
りコンピュータに実行させることにより行うことができ
る。
【0030】プリントサーバ3は、図3に示すように、
ネットワークI/F32、物理アドレス識別部33、印
刷ジョブ蓄積部34、制限アドレスデータ問い合せ部3
5、印刷ジョブ制御部36などを備えている。ここで、
ネットワークI/F32、物理アドレス識別部33、及
び制限アドレスデータ問い合せ部35は、プリンタ2に
おけるそれぞれ対応する構成要素と同等の機能を有する
ものである。印刷ジョブ蓄積部34は、ホストから送ら
れる印刷ジョブを一時的に蓄積するものである。印刷ジ
ョブ制御部36は、プリンタ2における印刷制御部26
と同等の機能を有するものである。このプリントサーバ
3の印刷ジョブ制御部36は、少なくとも、印刷ジョブ
蓄積部34、物理アドレス識別部33、制限アドレスデ
ータ問い合せ部35とは双方向でデータのやりとりがで
きる。なお、プリントサーバ3におけるネットワークI
/F32、物理アドレス識別部33、印刷ジョブ蓄積部
34、制限アドレスデータ問い合せ部35、印刷ジョブ
制御部36等の機能は、プログラムによりコンピュータ
に実行させることにより行うことができる。そして、印
刷データを作成したホスト1が画像形成装置に直接送信
する画像形成システムでは、プリントサーバ3は不要で
ある。
【0031】制限アドレスデータ記憶サーバ4は、図4
に示すように、ネットワークI/F42、制限アドレス
データ記憶部44、制限アドレスデータ制御部46など
を備えている。ここで、ネットワークI/F42は、プ
リンタ2におけるネットワークI/F22と同等の機能
を有するものである。制限アドレスデータ記憶部44
は、制限アドレスデータをテーブルとして記憶してい
る。制限アドレスデータとは、そのネットワークに接続
されているホスト1の物理アドレスに対応付けられた、
例えば印刷の可/不可(図8参照)、残り印刷可能枚数
(図11参照)、年月日ごとの印刷可能枚数(図17参
照)、印刷可能時間帯(図20参照)などの印刷制限情
報である。制限アドレスデータ制御部46は、プリンタ
2又はプリントサーバ3における制限アドレスデータ問
い合せ部25、35からの問い合わせに応じて、求めら
れている物理アドレスに対応する制限アドレスデータを
制限アドレスデータ記憶部44から抽出し、問い合せ元
へ送る機能を有している。また、制限アドレスデータ問
い合せ部25、35からの制限アドレスデータを更新す
るための情報に基づいて、制限アドレスデータ記憶部4
4内の情報を更新する機能も有している。
【0032】本発明で用いられる印刷データについて説
明する。印刷データは、パケット通信によりホスト1と
プリンタ2との間(プリントサーバ3を介する場合もあ
る。)で送信される。このとき用いられるパケットのフ
ォーマットは、図5に示すように、宛先(プリンタ)物
理アドレスと、送信元(ホスト)物理アドレスと、デー
タ(印刷データ)とからなっている。このパケットのフ
ォーマットは通常のパケットと同様である。
【0033】本発明におけるプリンタ2及びプリントサ
ーバ3は、上記の構成により、ネットワークを介してつ
ながっているホスト1のうち、例えば特定の部署に属し
ているホスト1からパケット通信される印刷データに対
してのみ印刷許可を出し、その他のホスト1からパケッ
ト通信される印刷データに対しては印刷不可とするよう
な印刷制限機能を備えているものである。
【0034】以下、本発明の画像形成システムの実施形
態について説明するが、本実施形態では、印刷制限機能
として次の例に挙げるが、本発明はこれに限定されるも
のではない。
【0035】実施形態1を説明する。本実施形態の画像
形成システムは、図1〜図4を用いて発明の概要で説明
したように、ホスト1a〜1n、プリンタ2、プリント
サーバ3、制限アドレスデータ記憶サーバ4及びネット
ワーク5からなる。そして、実施形態1では、制限アド
レスデータ(印刷制限情報)として、図8に示すよう
に、各ホスト1の物理アドレスに対して印刷の可/不可
が予め設定されている。
【0036】実施形態1において、ホスト1からプリン
タ2に対して印刷データが送られた場合における印刷デ
ータパケット処理の手順の一例について、図6(a)の
フローチャートを用いて説明する。 ・S101)まず、ホストから送られてくる印刷データ
のパケット(印刷データパケット)を受信する。 ・S102)印刷データパケットを物理アドレス識別部
23にて解析し、送信元の物理アドレスを認識する。 ・S103)認識した物理アドレスに基づいて、制限ア
ドレスデータ問い合せ部25により制限アドレスデータ
記憶サーバ4からその物理アドレスに対応する制限アド
レスデータ(図8におけるa〜gの何れか)を取得す
る。 ・S104)認識した物理アドレスと、取得した制限ア
ドレスデータとに基づいて、印刷制御部26により印刷
の可/不可を判別し、印刷可のときはステップS111
に進み、印刷不可のときはステップS131に進む。 ・S111)送信元からの印刷が許可されているので、
プリンタ2で印刷データを印刷データ展開部24に蓄積
する。 ・S112)印刷データパケットの受信終了か判断し、
受信終了であるとステップS121に進み、受信終了で
はないときは次のパケットの受信のためにステートに戻
る。 ・S121)最終のパケットであるので、印刷処理を起
動し、印刷処理を行い、そして、終了となる。印刷処理
は後述する。 ・S131)送信元からの印刷が許可されていないの
で、印刷データパケットを破棄して終了する。なお、印
刷が許可されていない旨を送信元のホスト1に対して伝
える処理を行うようにしてもよい。このとき、各パケッ
トごとにその処理を行うと、同じ内容が何度もホストに
伝達されることになってしまうため、例えば先頭のパケ
ットに関してのみ上記の処理を行うようにすることが好
ましい。
【0037】実施形態1のプリンタ2における印刷処理
の手順の一例について、図6(b)のフローチャートを
用いて説明する。 ・S201)印刷処理が起動されると、蓄積された印刷
データパケットが印刷データ展開部24上で印刷データ
に展開される。 ・S202)適宜画像処理などが施されてプリンタエン
ジン21において用紙等への印刷処理が行われる。
【0038】実施形態1において、ホスト1からプリン
トサーバ3に対して印刷データが送られた場合における
印刷データパケット処理の手順の一例について、図7の
フローチャートを用いて説明する。 ・S301)まず、ホスト1から送られてくる印刷デー
タのパケット(印刷データパケット)を受信する。 ・S302)印刷データパケットを物理アドレス識別部
33にて解析し、送信元の物理アドレスを認識する。 ・S303)認識した物理アドレスに基づいて、制限ア
ドレスデータ問い合せ部35により制限アドレスデータ
記憶サーバ4からその物理アドレスに対応する制限アド
レスデータ(図8におけるa〜gの何れか)を取得す
る。 ・S304)認識した物理アドレスと、取得した制限ア
ドレスデータとに基づいて、印刷ジョブ制御部36によ
り印刷の可/不可を判別し、印刷可のときはステップS
311に進み、印刷不可のときはステップS331に進
む。 ・S311)送信元からの印刷が許可されているので、
プリントサーバ3で印刷データを印刷ジョブ蓄積部34
に蓄積する。 ・S312)印刷データパケットの受信終了か判断し、
受信終了であるとステップS321に進み、受信終了で
はないと次のパケットの受信のためにステートに戻る。 ・S321)最終のパケットであるので、印刷ジョブ蓄
積部34に蓄積された印刷ジョブを、印刷データパケッ
トの宛先物理アドレスにて指定されるプリンタ2へ送信
する。なお、プリンタ2では、プリントサーバから送信
された印刷ジョブを受信すると、図6(b)に示した印
刷処理を実行して印刷を行う。 ・S331)送信元からの印刷が許可されていないの
で、印刷データパケットを破棄して終了する。なお、印
刷が許可されていない旨を送信元のホスト1に対して伝
える処理を行うようにしてもよい。このとき、各パケッ
トごとにその処理を行うと、同じ内容が何度もホストに
伝達されることになってしまうため、例えば先頭のパケ
ットに関してのみ上記の処理を行うようにすることが好
ましい。
【0039】以上の処理により、制限アドレスデータを
一括して管理することができる。また、必要なタイミン
グでのみ制限アドレスデータの読み出し、書き換えを行
うことになるので、不要なタイミングでネットワーック
5上を制限アドレスデータが流れることを防止できる。
【0040】実施形態1の画像形成システムは、ホスト
1又はプリントサーバ3から送信される印刷データを印
刷するプリンタ(画像形成装置)2と、ホスト1からの
印刷データを印刷ジョブとして蓄積し、プリンタ2に送
信するプリントサーバ3と、ホスト1からの印刷データ
の印刷が許可されているか否かの判断をするためのデー
タを保持する制限アドレスデータ記憶サーバ4とを備え
ているため、プリンタ2又はプリントサーバ3により、
データを送信したホスト1をホスト1の持つ物理アドレ
スから識別し、そのホスト1からの印刷データの印刷が
許可されているか否かをプリンタ2又はプリントサーバ
3が制限アドレスデータ記憶サーバ4に問い合せること
により判断し、そして、許可されているならば印刷、許
可されていないならば破棄するなどして利用者の制限を
行うことが可能となる。
【0041】したがって、実施形態1の画像形成システ
ムでは、印刷データに必ず含まれている送信ホストの物
理アドレスを元にパケットレベルで送信ホストを識別す
るので、印刷データに暗証コードやホスト識別子を付加
するために、ホスト毎に専用のプリンタドライバをイン
ストールする必要がなく、本画像形成システムのみで印
刷制限をかけることが可能になる。
【0042】実施形態2を説明する。本実施形態の画像
形成システムは、実施形態1と同様であり、図1〜図4
を用いて発明の概要で説明したように、ホスト1a〜1
n、プリンタ2、プリントサーバ3、制限アドレスデー
タ記憶サーバ4及びネットワーク5からなる。そして、
実施形態2の画像形成システムにおける制限アドレスデ
ータ(印刷制限情報)として、図11に示すように、各
ホストの物理アドレスに対して印刷可能枚数が予め設定
されており、印刷を行うごとにその分印刷可能枚数がカ
ウントダウンされる。
【0043】実施形態2において、ホスト1からプリン
タ2に対して印刷データが送られた場合における印刷デ
ータパケット処理の手順の一例について、図9(a)の
フローチャートを用いて説明する。 ・S401)まず、ホストから送られてくる印刷データ
のパケット(印刷データパケット)を受信する。 ・S402)印刷データパケットを物理アドレス識別部
23にて解析し、送信元の物理アドレスを認識する。 ・S403)認識した物理アドレスに基づいて、制限ア
ドレスデータ問い合せ部25により制限アドレスデータ
記憶サーバ4からその物理アドレスに対応する制限アド
レスデータ(図11におけるa〜gの何れか)を取得す
る。 ・S404)認識した物理アドレスと、取得した制限ア
ドレスデータとに基づいて、印刷制御部26により印刷
の可/不可を判別し、印刷可のときはステップS411
に進み、印刷不可のときはステップS441に進む。 ・S411)送信元からの印刷が許可されているので、
印刷制御部26によりその時点での印刷可能枚数が0か
否かを判別し、印刷可能枚数が0枚であるとステップS
441に進み、印刷可能枚数が1枚以上であるとステッ
プS421に進む。 ・S421)印刷可能枚数が1枚以上であるので、プリ
ンタ2で印刷データを印刷データ展開部24に蓄積す
る。 ・S422)印刷データパケットの受信終了か判断し、
受信終了であるとステップS431に進み、受信終了で
はないときは次のパケットの受信のためにステートに戻
る。 ・S431)最終のパケットであるので、印刷処理を起
動し、印刷処理を行い、そして、終了となる。印刷処理
は後述する。 ・S441)送信元からの印刷が許可されていない、又
は印刷可能枚数が0枚であるので、印刷データパケット
を破棄して終了する。なお、印刷が許可されていない旨
を送信元のホスト1に対して伝える処理を行うようにし
てもよい。このとき、各パケットごとにその処理を行う
と、同じ内容が何度もホスト1に伝達されることになっ
てしまうため、例えば先頭のパケットに関してのみ上記
の処理を行うようにすることが好ましい。
【0044】実施形態2のプリンタ2における印刷処理
の手順の一例について、図9(b)のフローチャートを
用いて説明する。 ・S501)印刷処理が起動されると、蓄積された印刷
データパケットが印刷データ展開部24上で印刷データ
に展開される。 ・S502)印刷データの印刷枚数がホスト毎の印刷可
能枚数以内か判断し、以内であるときはステップS51
1に進み、超えているときはステップS521に進む。 ・S511)印刷可能枚数以内であるので、印刷制御部
16により、制限アドレスデータ記憶部34に記憶され
た制限アドレスデータにおける、送信元ホストの物理ア
ドレスに対応する印刷可能枚数に対して、その印刷デー
タにより印刷する枚数分を差し引く(カウントダウンす
る)。 ・S512)適宜画像処理などが施されてプリンタエン
ジン21において用紙等への印刷処理が行われる。 ・S521)印刷可能枚数を超えているため、印刷デー
タを破棄して終了する。なお、印刷可能枚数が不足して
いる旨を送信元のホスト1に対して伝える処理を行うよ
うにしてもよい。
【0045】実施形態2においてホスト1からプリント
サーバ3に対して印刷データが送られた場合における手
順の一例について、図10(a)のフローチャートを用
いて説明する。 ・S601)まず、ホストから送られてくる印刷データ
のパケット(印刷データパケット)を受信する。 ・S602)印刷データパケットを物理アドレス識別部
33にて解析し、送信元の物理アドレスを認識する。 ・S603)認識した物理アドレスに基づいて、制限ア
ドレスデータ問い合せ部35により制限アドレスデータ
記憶サーバ4からその物理アドレスに対応する制限アド
レスデータ(図11におけるa〜gの何れか)を取得す
る。 ・S604)認識した物理アドレスと、取得した制限ア
ドレスデータとに基づいて、印刷ジョブ制御部36によ
り印刷の可/不可を判別し、印刷可のときはステップS
611に進み、印刷不可のときはステップS641に進
む。 ・S611)送信元からの印刷が許可されているので、
印刷ジョブ制御部36によりその時点での印刷可能枚数
が0か否かを判別し、印刷可能枚数が0枚であるとステ
ップS641に進み、印刷可能枚数が1枚以上であると
ステップS621に進む。 ・S621)印刷可能枚数が1枚以上であるので、プリ
ントサーバ3で印刷データを印刷ジョブ蓄積部34に蓄
積する。 ・S622)印刷データパケットの受信終了か判断し、
受信終了であるとステップS631に進み、受信終了で
はないときは次のパケットの受信のためにステートに戻
る。 ・S631)最終のパケットであるので、印刷ジョブ処
理を起動し、そして、終了となる。印刷ジョブ処理につ
いては、後述する。 ・S641)送信元からの印刷が許可されていない、又
は印刷可能枚数が0枚であるので、印刷データパケット
を破棄して終了する。なお、印刷が許可されていない旨
を送信元のホスト1に対して伝える処理を行うようにし
てもよい。このとき、各パケットごとにその処理を行う
と、同じ内容が何度もホスト1に伝達されることになっ
てしまうため、例えば先頭のパケットに関してのみ上記
の処理を行うようにすることが好ましい。
【0046】実施形態2のプリントサーバ3における印
刷ジョブ処理の手順の一例について、図10(b)のフ
ローチャートを用いて説明する。 ・S701)印刷ジョブ処理が起動されると、印刷デー
タの印刷枚数がホスト毎の印刷可能枚数以内か判断し、
以内であるときはステップS711に進み、超えている
ときはステップS721に進む。 ・S711)印刷可能枚数以内であるので、印刷ジョブ
制御部36により、制限アドレスデータ記憶部44に記
憶された制限アドレスデータにおける、送信元ホストの
物理アドレスに対応する印刷可能枚数に対して、その印
刷データにより印刷する枚数分を差し引く(カウントダ
ウンする)。 ・S712)印刷ジョブを送信し、プリンタ2のプリン
タエンジン21において適宜画像処理などが施されて用
紙等への印刷処理が行われる。 ・S721)印刷可能枚数を超えているため、印刷デー
タを破棄して終了する。なお、印刷可能枚数が不足して
いる旨を送信元のホスト1に対して伝える処理を行うよ
うにしてもよい。
【0047】なお、実施形態2では、図11に示すよう
に、印刷可/不可と印刷可能枚数とが個別に設定されて
いるが、印刷可能枚数0を「印刷不可」とし、印刷可能
枚数1以上を「印刷可」とすることを可能であり、この
場合、ステップS404又はS604を省略することも
できる。
【0048】また、ステップS511又はS711にお
いて印刷可能枚数から印刷枚数を差し引く処理を行なっ
た後に、何らかのエラーにより実際に印刷ができなかっ
た場合には、印刷ができなかった枚数分を印刷可能枚数
に加える処理を行ない、エラーに対処することが望まし
い。
【0049】実施形態3を説明する。本実施形態の画像
形成システムは、実施形態1、2と同様である。相違す
る点は、制限アドレスデータ(印刷制限情報)として、
図14(a)に示すように、各ホスト1の物理アドレス
に対して印刷可/不可が予め設定されているとともに、
図14(b)に示すように、各ホスト1がグループA〜
Eにグループ分けされている。そして、各グループに対
して印刷可能枚数が設定されている。
【0050】この設定では、各グループに割り当てられ
たホスト1であれば、いずれのホスト1から印刷を行っ
たとしても、そのグループに割り当てられた印刷可能枚
数分の印刷を行うことができる。したがって、例えば各
部署が複数のホスト1を所有している場合に、各部署単
位でホスト1をグループ分けしておけば、部署ごとの印
刷制限(特に印刷枚数)の管理が容易になる。
【0051】本実施形態における処理の手順S801〜
S841、S901〜S921、S1001〜S104
1及びS1101〜S1121は、図12及び図13に
示すように、基本的には実施形態2の処理S401〜S
441、S501〜S521、S601〜S641及び
S701〜S721(図9及び図10参照)と同様であ
る。相違する点は、印刷枚数の判別について、実施形態
2(ステップS411及びS611)ではホスト毎に行
っているが、実施形態3(ステップS811及びS10
11)ではグループ毎に行う点である。
【0052】実施形態4を説明する。本実施形態の画像
形成システムは、実施形態1〜3と同様であり、相違す
る点は、制限アドレスデータ(印刷制限情報)として、
図17に示すように、各ホストの物理アドレスに対して
印刷可/不可が予め設定されているとともに、各ホスト
1に対して日単位、月単位、年単位の印刷可能枚数が設
定されている。この設定では、例えば日単位の印刷可能
枚数の合計がその月の月単位の印刷可能枚数と同じであ
る必要はなく、月単位の印刷可能枚数の方が少なくなる
ように設定しておいてもよい。この場合、月単位でその
月全体の制限を設定するとともに、日単位で細かく制限
を設定することにより、特定の日に印刷が集中すること
を避けて平均的に印刷させるようにするなどの設定が可
能になる。
【0053】本実施形態における処理の手順S1201
〜S1241、S1301〜S1321、S1401〜
S1441及びS1501〜S1521は、図15及び
図16に示すように、基本的には実施形態2の処理S4
01〜S441、S501〜S521、S601〜S6
41及びS701〜S721(図9及び図10参照)と
同様であり、印刷枚数の判別が日/月/年それぞれの印
刷可能枚数以内か否の判別となっている点のみが異なっ
ている(ステップS1211及びS1411)。
【0054】実施形態5を説明する。本実施形態の画像
形成システムは、実施形態1〜4と同様である。相違す
る点は、制限アドレスデータ(印刷制限情報)として、
図20に示すように、各ホストの物理アドレスに対して
印刷可/不可が予め設定されているとともに、各ホスト
に対して印刷可能時間帯が設定されている。この設定で
は、例えば営業時間内や、午前/午後などの時間帯の区
分に応じて各ホストの印刷可/不可を制限することがで
きる。また、例えば会議室に設置されているプリンタ2
0などに対して、その会議に関係している利用者のホス
トは、その会議の時間中のみ印刷を許可するといった設
定が可能になる。この場合、会議室の使用予定が同じネ
ットワーク上で管理されているようなときには、その使
用予定表と印刷可能時間帯とをリンクさせて印刷可能時
間帯を自動的に設定できるようにしてもよい。
【0055】本実施形態における処理の手順S1601
〜S1641、S1701〜S1702及びS1801
〜S1841は、図12及び図13に示すように、基本
的には実施形態1の処理S101〜S131、S201
〜S202及びS301〜S331(図6及び図7参
照)と同様であるが、ステップS1604、S1804
とステップS1621、S1821との間に、印刷デー
タ送信元のホストが印刷可能時間帯か否かの判別を行う
ステップS1611、S1811が追加されている点が
異なっている。
【0056】なお、実施形態1〜5では、画像形成シス
テム及び画像形成装置とプリントサーバを説明したが、
印刷データを受けると、該印刷データに付加された送信
元物理アドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバ
から印刷データを送信したホストの印刷制限情報を取得
するとともに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の
可否を決定する機能をコンピュータに実行させるための
プログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体、例えば
CD−ROMに記録することは可能であり、この記録媒
体を使用することにより、コンピュータを画像形成装置
2又はプリントサーバ3とすることができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、より簡単な処理により
正確に印刷制御が可能な画像形成システム及び画像形成
装置とプリントサーバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成説明図。
【図2】本発明における画像形成装置内部構成説明図。
【図3】本発明におけるプリントサーバ内部構成説明
図。
【図4】本発明における制限アドレスデータ記憶サーバ
内部構成説明図。
【図5】本発明で使用する印刷データパケットの一例の
説明図。
【図6】実施形態1の画像形成装置におけるフローチャ
ートの一例の説明図。
【図7】実施形態1のプリントサーバにおけるフローチ
ャートの一例の説明図。
【図8】実施形態1の制限アドレスデータ記憶サーバに
記憶されるテーブルデータの一例の説明図。
【図9】実施形態2の画像形成装置におけるフローチャ
ートの一例の説明図。
【図10】実施形態2のプリントサーバにおけるフロー
チャートの一例の説明図。
【図11】実施形態2の制限アドレスデータ記憶サーバ
に記憶されるテーブルデータの一例の説明図。
【図12】実施形態3の画像形成装置におけるフローチ
ャートの一例の説明図。
【図13】実施形態3のプリントサーバにおけるフロー
チャートの一例の説明図。
【図14】実施形態3の制限アドレスデータ記憶サーバ
に記憶されるテーブルデータの一例の説明図。
【図15】実施形態4の画像形成装置におけるフローチ
ャートの一例の説明図。
【図16】実施形態4のプリントサーバにおけるフロー
チャートの一例の説明図。
【図17】実施形態4の制限アドレスデータ記憶サーバ
に記憶されるテーブルデータの一例の説明図。
【図18】実施形態5の画像形成装置におけるフローチ
ャートの一例の説明図。
【図19】実施形態5のプリントサーバにおけるフロー
チャートの一例の説明図。
【図20】実施形態5の制限アドレスデータ記憶サーバ
に記憶されるテーブルデータの一例の説明図。
【符号の説明】
1a〜1n ホスト 2 プリンタ 21 プリンタエンジン 22 ネットワークI/F 23 物理アドレス識別部 24 印刷データ展開部 25 制限アドレスデータ問い合わせ部 26 印刷制御部 3 プリントサーバ 32 ネットワークI/F 33 物理アドレス識別部 34 印刷ジョブ蓄積部 35 制限アドレスデータ問い合わせ部 36 印刷ジョブ制御部 4 制限アドレスデータ記憶サーバ 42 ネットワークI/F 44 制限アドレスデータ記憶部 45 制限アドレスデータ制御部 5 ネットワーク

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを作成して画像形成装置に送
    信するホストと、該ホストから送信される印刷データを
    印刷する画像形成装置と、ホストに対する印刷制限情報
    を、そのホストのネットワーク上での物理アドレスに対
    応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サーバと、ホ
    スト、画像形成装置及び制限アドレスデータ記憶サーバ
    を接続するネットワークとを備え、そして、ネットワー
    ク経由でホストから送信されるデータを印刷する画像形
    成システムにおいて、 前記画像形成装置は、印刷データを受けると、該印刷デ
    ータに付加された送信元物理アドレスを用いて制限アド
    レスデータ記憶サーバから印刷データを送信したホスト
    の印刷制限情報を取得するとともに、取得した印刷制限
    情報に基づいて印刷の可否を決定することを特徴とする
    画像形成システム。
  2. 【請求項2】 印刷データを作成してプリントサーバに
    送信するホストと、該ホストからの印刷データを印刷ジ
    ョブとして蓄積し、画像形成装置に送信するプリントサ
    ーバと、該プリントサーバから送信される印刷データを
    印刷する画像形成装置と、ホストに対する印刷制限情報
    を、そのホストのネットワーク上での物理アドレスに対
    応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サーバと、ホ
    スト、プリントサーバ、画像形成装置及び制限アドレス
    データ記憶サーバを接続するネットワークとを備え、そ
    して、ネットワーク経由でホストから送信されるデータ
    を印刷する画像形成システムにおいて、 前記プリントサーバは、印刷データを受けると、該印刷
    データに付加された送信元物理アドレスを用いて制限ア
    ドレスデータ記憶サーバから印刷データを送信したホス
    トの印刷制限情報を取得するとともに、取得した印刷制
    限情報に基づいて印刷の可否を決定することを特徴とす
    る画像形成システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の画像形成システ
    ムにおいて、 制限アドレスデータ記憶サーバに記憶される印刷制限情
    報は、ホストごとに予め設定された印刷可能枚数である
    ことを特徴とする画像形成システム。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の画像形成システ
    ムにおいて、 ホストはグループに分類されており、そして、制限アド
    レスデータ記憶サーバに記憶される印刷制限情報は、ホ
    ストが所属するグループ毎の印刷可能枚数であることを
    特徴とする画像形成システム。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の画像形成システ
    ムにおいて、 制限アドレスデータ記憶サーバに記憶される印刷制限情
    報は、ホスト又はグループ毎の日、月又は年毎の印刷可
    能枚数であることを特徴とする画像形成システム。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2に記載の画像形成システ
    ムにおいて、 制限アドレスデータ記憶サーバに記憶される印刷制限情
    報は、ホスト又はグループ毎の印刷可能な時間帯である
    ことを特徴とする画像形成システム。
  7. 【請求項7】 印刷データを作成して画像形成装置又は
    プリントサーバに送信するホストと、該ホスト又はプリ
    ントサーバから送信される印刷データを印刷する画像形
    成装置と、ホストに対する印刷制限情報を、そのホスト
    のネットワーク上での物理アドレスに対応付けて保持す
    る制限アドレスデータ記憶サーバと、ホスト、画像形成
    装置及び制限アドレスデータ記憶サーバを接続するネッ
    トワークとを備え、そして、ネットワーク経由でホスト
    から送信されるデータを印刷する画像形成システムに使
    用される画像形成装置において、 印刷データを受けると、該印刷データに付加された送信
    元物理アドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバ
    から印刷データを送信したホストの印刷制限情報を取得
    するとともに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の
    可否を決定することを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 印刷データを作成してプリントサーバに
    送信するホストと、該ホストからの印刷データを印刷ジ
    ョブとして蓄積し、画像形成装置に送信するプリントサ
    ーバと、該プリントサーバから送信される印刷データを
    印刷する画像形成装置と、ホストに対する印刷制限情報
    を、そのホストのネットワーク上での物理アドレスに対
    応付けて保持する制限アドレスデータ記憶サーバと、ホ
    スト、プリントサーバ、画像形成装置及び制限アドレス
    データ記憶サーバを接続するネットワークとを備え、そ
    して、ネットワーク経由でホストから送信されるデータ
    を印刷する画像形成システムに使用されるプリントサー
    バにおいて、 印刷データを受けると、該印刷データに付加された送信
    元物理アドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバ
    から印刷データを送信したホストの印刷制限情報を取得
    するとともに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の
    可否を決定することを特徴とするプリントサーバ。
  9. 【請求項9】 印刷データを作成して画像形成装置又は
    プリントサーバに送信するホストと、該ホスト又はプリ
    ントサーバから送信される印刷データを印刷する画像形
    成装置と、ホストに対する印刷制限情報を、そのホスト
    のネットワーク上での物理アドレスに対応付けて保持す
    る制限アドレスデータ記憶サーバと、ホスト、画像形成
    装置及び制限アドレスデータ記憶サーバを接続するネッ
    トワークとを備え、そして、ネットワーク経由でホスト
    から送信されるデータを印刷する画像形成システムに使
    用される記録媒体であって、 印刷データを受けると、該印刷データに付加された送信
    元物理アドレスを用いて制限アドレスデータ記憶サーバ
    から印刷データを送信したホストの印刷制限情報を取得
    するとともに、取得した印刷制限情報に基づいて印刷の
    可否を決定する機能をコンピュータに実行させるための
    プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒
    体。
JP2001012182A 2001-01-19 2001-01-19 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体 Pending JP2002215373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012182A JP2002215373A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012182A JP2002215373A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215373A true JP2002215373A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18879227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012182A Pending JP2002215373A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215373A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090822A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Oki Data Corp 画像記録装置および画像記録システム
JP2007122520A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sharp Corp 印刷機能設定装置、印刷システム、管理サーバ、印刷機能設定装置の制御方法、制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008217452A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
JP2008242789A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 実行管理装置、実行管理方法及びそのプログラム
CN100430235C (zh) * 2004-06-10 2008-11-05 夏普株式会社 印刷装置
CN100462989C (zh) * 2005-11-18 2009-02-18 富士施乐株式会社 成像装置、客户端设备、客户端设备控制方法
JP2009199117A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 機器利用制御システム
JP2010058522A (ja) * 2009-12-14 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
US7715030B2 (en) 2004-06-10 2010-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print restrictions management system for inquiring whether changing print restrictions is authorized
JP2011170630A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム、利用制限方法、及び利用制限プログラム
US8134754B2 (en) 2005-09-20 2012-03-13 Oki Data Corporation Image forming apparatus, image forming system, and image processing apparatus
US8345276B2 (en) 2006-09-22 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Printing priority jobs when sheet count is limited
US8621469B2 (en) 2006-12-04 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing job control system with access control ticket including function restriction based on user, time of request and upper limit on exceptional output count
JP2014002690A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Sharp Corp 画像形成装置、画像形成システム、及びその制御方法
JP2014075020A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Riso Kagaku Corp 印刷ジョブ管理装置
JP2018200605A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715030B2 (en) 2004-06-10 2010-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print restrictions management system for inquiring whether changing print restrictions is authorized
CN100430235C (zh) * 2004-06-10 2008-11-05 夏普株式会社 印刷装置
US8134754B2 (en) 2005-09-20 2012-03-13 Oki Data Corporation Image forming apparatus, image forming system, and image processing apparatus
JP2007090822A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Oki Data Corp 画像記録装置および画像記録システム
JP4675750B2 (ja) * 2005-10-28 2011-04-27 シャープ株式会社 印刷システム
JP2007122520A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sharp Corp 印刷機能設定装置、印刷システム、管理サーバ、印刷機能設定装置の制御方法、制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN100462989C (zh) * 2005-11-18 2009-02-18 富士施乐株式会社 成像装置、客户端设备、客户端设备控制方法
US8345276B2 (en) 2006-09-22 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Printing priority jobs when sheet count is limited
US8621469B2 (en) 2006-12-04 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing job control system with access control ticket including function restriction based on user, time of request and upper limit on exceptional output count
JP2008217452A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
JP2008242789A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 実行管理装置、実行管理方法及びそのプログラム
JP2009199117A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 機器利用制御システム
JP2010058522A (ja) * 2009-12-14 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP2011170630A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム、利用制限方法、及び利用制限プログラム
JP2014002690A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Sharp Corp 画像形成装置、画像形成システム、及びその制御方法
JP2014075020A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Riso Kagaku Corp 印刷ジョブ管理装置
JP2018200605A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002215373A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体
JP4854435B2 (ja) ワークフロー管理装置及びワークフロー管理方法
JP4064375B2 (ja) 印刷装置、印刷制限管理システム、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP4137388B2 (ja) 印刷システム、プリンタ装置の利用管理方法、印刷制限サーバ、チケット発行方法、プログラム及び記録媒体
CN1550973B (zh) 用于打印机的打印机管理和打印控制***
CN101515224B (zh) 打印***、打印方法和打印机
WO2001061460A1 (fr) Systeme de mediation pour impression en reseau
WO2001061462A1 (fr) Systeme intermediaire d'impression en reseau
WO2001061463A1 (fr) Systeme intermediaire d'impression en reseau
WO2001061461A1 (fr) Systeme de mediation pour impression en reseau
US20090147306A1 (en) Print system, image-forming apparatus, and information-processing method
AU2005275286A1 (en) Methods and apparatus for remotely controlling a document output device
JP5093427B2 (ja) 課金管理システム
JP2002055913A (ja) ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2001296985A (ja) 情報出力システム
US20050223011A1 (en) Job management system, job managing apparatus, and their control method
JP2002063008A (ja) プリンタ利用者制限システム
JP2003271347A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP3690704B2 (ja) ネットワーク印刷装置
US20040190050A1 (en) Method of reporting status of execution of print job
JP2011136484A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2947779B1 (ja) 課金サーバ
JP2001075751A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2002041274A (ja) 出力結果集計システム
JP2891982B1 (ja) プリントサーバ及びプリンタ装置及びプリントサーバアダプタ装置及び業務サーバ及び業務クライアント及びファイル転送サーバ