JP2002214635A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002214635A
JP2002214635A JP2001009840A JP2001009840A JP2002214635A JP 2002214635 A JP2002214635 A JP 2002214635A JP 2001009840 A JP2001009840 A JP 2001009840A JP 2001009840 A JP2001009840 A JP 2001009840A JP 2002214635 A JP2002214635 A JP 2002214635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
connection terminal
crystal display
display device
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009840A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hoshino
修 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001009840A priority Critical patent/JP2002214635A/ja
Publication of JP2002214635A publication Critical patent/JP2002214635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯電していた静電気が接続用端子の先端部な
どから放電することに起因した液晶表示装置の静電破壊
を解消する。 【解決手段】 接続用端子9は、その先端がTFT基板
3の外周の端辺にまで達するように形成されており、そ
の先端からTFT基板3の内側に向けて所定の長さ
(L)に亘って、電気抵抗の高い高抵抗領域11が形成
されている。これにより、外部の搬送装置やチャッキン
グ部材等の金属部分(図示省略)などがTFT基板3の
外周の端辺に接触したり近接したりしても、それまでT
FT基板3等に帯電していた静電気の急激な放電を回避
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶駆動回路との
接続のために用いられる接続用端子を備えた液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は一般に、図9、図10に
示したように、有効表示領域101に画素電極(図示省
略)が配設された2枚の基板103,105が間隙を有
して対向配置され、周囲をシール材110等で密封され
た間隙に液晶層(図示省略)が挟持されて、液晶表示パ
ネルの主要部が構成されている。その液晶表示パネル
は、対向する画素電極とその間に挟持された液晶層とに
よって各画素が形成されており、その各画素を駆動する
ために液晶駆動回路(図示省略)が接続される。その液
晶駆動回路に対して電気的な接続を行うための接続用端
子109が、2枚103,105の基板のうちの少なく
ともいずれか一方の基板における有効表示領域101の
外側から端辺までの間の部分に設けられている。
【0003】さらに詳細には、例えばビデオカメラのビ
ューファインダやポケット型液晶テレビなどに用いられ
るような小型の液晶表示装置の場合などでは、液晶表示
装置の接続用端子109には、フレキシブルケーブル1
23の一端が異方性導電膜等(図示省略)を介して接続
される。そのフレキシブルケーブル123の他端には液
晶駆動回路が接続されるので、液晶表示装置はフレキシ
ブルケーブル123を介して液晶駆動回路に接続される
こととなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示装置の2枚の基板のうち少なくとも一方はガラスや透
明プラスチックのような材料からなるものであるため、
液晶表示装置には静電気が帯電しやすい傾向にある。こ
のため、製造工程中に接続用端子109が形成された基
板を搬送装置によって搬送する際や、配向膜(図示省
略)にラビング配向処理を施す工程でラビング処理装置
に液晶表示パネルをチャッキングする際などに、搬送装
置のクラクピング部材やラビング処理装置の金属からな
るチャッキング部材が液晶表示パネルの端辺に設けられ
た接続用端子109と接触あるいは近接して、それまで
液晶表示パネルに帯電していた静電気が急激に放電し、
その接続用端子109に接続されている液晶表示パネル
内部のTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジス
タ)素子や画素電極などが静電破壊されてしまう場合が
あるという問題点があった。
【0005】特に、接続用端子109の先端部は、立体
形状として例えば端面と上面とがほぼ直角に接して稜線
状になっているので、そのような角の立った部分には電
界が極めて集中しやすい。このため、特に接続用端子1
09の先端部で、帯電していた静電気が放電される確率
が高く、搬送時やラビング処理時などに静電破壊や静電
ダメージの発生が助長されてしまうので、その解消がさ
らに困難なものとなっていた。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、帯電していた静電気が接続用端子の
先端部などから放電することに起因した液晶表示装置の
静電破壊を解消することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は、有効表示領域に画素電極が配設された2枚の基板
が間隙を有して対向配置され、その間隙に液晶層が挟持
されて、対向する画素電極とその間に挟持された液晶層
とで各画素が形成されており、その各画素を駆動する液
晶駆動回路に対して電気的な接続するための接続用端子
が2枚の基板のうちの少なくともいずれか一方の基板に
おける有効表示領域の外側に配設されている液晶表示装
置であって、接続用端子は、その先端が基板の外周の端
辺にまで達するように形成されており、その先端から基
板の内側に向けて所定の長さに亘る領域が、電気抵抗の
高い領域に設定されているものである。
【0008】また、本発明による他の液晶表示装置は、
有効表示領域に画素電極が配設された2枚の基板が間隙
を有して対向配置され、間隙に液晶層が挟持されて、対
向する画素電極とその間に挟持された液晶層とで各画素
が形成されており、その各画素を駆動する液晶駆動回路
に対して電気的な接続するための接続用端子が2枚の基
板のうちの少なくともいずれか一方の基板における有効
表示領域の外側に配設されている液晶表示装置であっ
て、接続用端子における基板の端辺寄りの先端が、その
基板の端辺から所定の距離に亘って内側に奥まって位置
するように設定されているものである。
【0009】本発明による液晶表示装置では、接続用端
子が、その先端が基板の外周の端辺にまで達するように
形成されており、その先端から基板の内側に向けて所定
の長さに亘る領域は、外部の搬送装置やチャッキング部
材などの金属部分と接しても、それまで帯電していた静
電気が急激に放電しないように、電気抵抗の高い領域に
設定されている。
【0010】また、本発明による他の液晶表示装置で
は、接続用端子の先端あるいは先端面が外部の搬送装置
やチャッキング部品などの金属部分と接することを避け
るようにするために、接続用端子における基板の端辺寄
りの先端が、その基板の端辺から所定の距離に亘って内
側に奥まって位置するように設定されている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る液晶表示装置の概要構成を表した
ものであり、図2は、その接続端子の部分を特に抜き出
して示したものである。また図3は、この液晶表示装置
の概要構成を表した断面図である。
【0013】この液晶表示装置は、TFTアクティブマ
トリックス型の概要構成を備えたもので、有効表示領域
1に画素電極(図示省略)およびそれに接続されたTF
T(図示省略)とがマトリックス状に配設されたTFT
基板3と、共通電極が形成された対向基板5とが周囲を
シール材10等で密封されて間隙を有して対向配置さ
れ、その間隙に液晶層7が挟持され、その対向する画素
電極と共通電極とその間に挟持された液晶層7とで各画
素が形成されている。各画素を駆動するための液晶駆動
回路(図示省略)に対して電気的な接続を行うための接
続用端子9が、TFT基板3における有効表示領域1の
外側に配設されている。
【0014】接続用端子9は、その先端がTFT基板3
の外周の端辺にまで達するように形成されており、その
先端からTFT基板3の内側に向けて所定の長さ(図2
にLで示した)に亘る領域が、電気抵抗の高い高抵抗領
域11となっている。
【0015】さらに詳細には、接続用端子9は、図4の
断面図にも示したように、その先端からTFT基板3の
内側に向けて所定の長さLに亘って、電気抵抗の高い材
質の材料から形成された高抵抗領域11が形成されてい
る。それよりも奥(TFT基板3の内側)寄りの接続用
領域13は、一般的な導電性の良好な金属材料あるいは
半導体材料に高導電性を付与した材質からなるものとな
っている。
【0016】高抵抗領域11を形成する電気抵抗の高い
材質の材料としては、例えば、タングステン、酸化アル
ミ、酸化チタンのような金属材料、あるいはカーボンや
エポキシ樹脂のような非金属材料などを、好適に用いる
ことが可能である。この高抵抗領域11の電気抵抗値と
しては、100〜1000[Ω]あるいはそれ以上とす
ることが望ましい。このような電気抵抗を接続用端子9
の先端部に付与することにより、この高抵抗領域11に
外部の金属などが接触したり近接したりしても、TFT
基板3側に帯電した静電気が急激に外部に移動すること
を防ぐことができる。
【0017】接続用端子9の接続用領域13は、フレキ
シブルケーブル23などに接続される本来の接続端子と
して、導電性の良好なものとするために、例えばチタン
系金属からなる箔パターンの上にITO(インジウム錫
酸化物)膜を積層してなるものや、銅箔や銅とニッケル
との合金からなる箔、あるいは電気配線用アルミニウム
箔などを好適に用いて、それを所定の端子形状にパター
ニングすることにより接続用端子9を得ることができ
る。
【0018】あるいは、TFT基板3がシリコンウェハ
を用いて形成されたものである場合などには、図5の断
面図に示したように、このTFT基板3に接続端子9の
全体を形成した後、その先端から所定の長さ(L)に亘
っての領域の材質を、表面が少なくとも100〜100
0[Ω]あるいはそれ以上の高抵抗となるように変質さ
せて、高抵抗領域11を形成することが可能である。さ
らに具体的には、例えばアルミニウムを堆積してなる金
属層をパターニングして接続端子9の全体を形成してお
き、その先端から所定の長さに亘る領域を酸化させて、
その部分を上記のような高抵抗領域11とすることなど
が可能である。あるいは、接続端子9の全体を形成する
金属材料の自由電子をトラップする不純物を、その接続
端子9の先端から所定の長さに亘る領域にドープして、
その部分を高抵抗領域11とすることなども可能であ
る。
【0019】また、図6の断面図に示したように、接続
端子9の全体を導電性材料で形成しておき、その先端か
ら所定の長さに亘っての領域の表面を覆うように、高抵
抗材料または絶縁性材料からなる被覆材15を塗布し
て、その被覆材15で覆われた部分を高抵抗領域11と
することも可能である。そのような被覆材15として
は、例えば、エポキシやポリエステルのような電気抵抗
の高い材質の合成樹脂や、塗布に適した特性を備えた媒
体中にカーボン粒のような絶縁性の粉体を分散してなる
絶縁性塗料などを、好適に用いることができる。ただ
し、この被覆材15の厚さを余りにも大きくすると、フ
レキシブルケーブル23を接合する際の妨げになる場合
があるので、それとの兼ね合いも含めて適切な厚さに設
定することが望ましい。
【0020】上記のような高抵抗領域11を接続端子9
の先端部に設けることにより、電気的には図7の等価回
路に示したようなものとなる。すなわち、TFT基板3
で最も静電的な放電現象が発生しやすい接続端子9の先
端部が、高抵抗あるいはほとんど絶縁性になっているの
で、その先端部に、例えばTFT基板3の搬送時や加工
時などに外部の金属部材等(図示省略)が接触したり近
接したりしても、高抵抗領域11の100〜1000
[Ω]あるいはそれ以上の電気抵抗によって、静電電荷
の瞬間パルス的な移動の要因となる立上がりピーク電圧
を低減させて、静電気の急激な移動を抑制することが可
能となる。その結果、基板に帯電していた静電気が接続
用端子9の先端部から放電されることに起因した入力保
護ダイオード21や液晶表示装置の内部のTFTなどの
静電破壊を、確実に解消することができる。
【0021】[第2の実施の形態]図8は、本発明の第
2の実施の形態に係る液晶表示装置における接続端子の
部分を特に抜き出して示したものである。
【0022】この液晶表示装置では、接続用端子92の
先端がTFT基板3の端辺から所定の距離(図8にdで
示した)に亘って内側に奥まって位置するように設定さ
れている。
【0023】ここで、接続用端子92の先端をTFT基
板3の端辺から後退させる距離(d)としては、外部の
搬送装置の金属部材(図示省略)などがTFT基板3の
端辺に接触しても、接続用端子92の先端部に接触する
ことを確実に回避できる必要十分なものに設定すること
が望ましい。なお、このように接続用端子92の先端を
後退させて外部に対する静電電荷の移動を回避する場合
には、接続用端子92の先端部の表面は導電性の良好な
状態のままであるから、その先端を奥まらせる距離
(d)としては、第1の実施の形態のような先端部を高
抵抗にする場合の高抵抗領域の長さ(L)よりも長い距
離に設定することが望ましい。
【0024】このように、TFT基板3で最も静電的な
放電現象が発生しやすい接続端子92の先端が、TFT
基板3の端辺から奥まった位置に後退して設けられてい
る。これにより、例えばTFT基板3の搬送時や加工時
などに外部の金属部材等がTFT基板3の端辺に接触し
たり近接したりしても、その端辺よりも奥に設けられた
接続端子92の先端部には金属部材等は到達できないの
で、TFT基板3に帯電していた静電気が接続用端子9
2の先端部から外部に放電されることを回避して、入力
保護ダイオード21や液晶表示装置の内部のTFTなど
の静電破壊を確実に解消することができる。
【0025】なお、上記実施の形態で示した高抵抗領域
11を形成する材料や、接続用端子9,92を形成する
材料としては、幾つかの具体的な例を示したものであっ
て、上記のみには限定されないことは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし4
のいずれかに記載の液晶表示装置によれば、接続用端子
を、その先端が基板の外周の端辺にまで達するように形
成されており、その先端から基板の内側に向けて所定の
長さに亘る領域は、外部の搬送装置やチャッキング部品
などの金属部分と接しても、それまで帯電していた静電
気を放電させなたり、逆に外部から電気が急激に流入す
ることなどのないように、電気抵抗の高い領域に設定さ
れているようにしたので、基板に帯電していた静電気が
接続用端子の先端部などから放電されることに起因した
液晶表示装置の静電破壊を解消することができるという
効果を奏する。
【0027】また、請求項5記載の液晶表示装置によれ
ば、接続用端子における基板の端辺寄りの先端が、その
基板の端辺から所定の距離に亘って内側に奥まって位置
するように設定されているようにしたので、接続用端子
の先端が外部の搬送装置の金属部品やチャッキング部品
などの金属部品等と接しないようにすることが可能とな
り、基板に帯電していた静電気が接続用端子の先端部か
ら外部の搬送装置やチャッキング部品などの金属部品等
に放電されることに起因した液晶表示装置の静電破壊や
劣化などを解消することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置
の概要構成を表した図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置
における接続端子の部分を抜き出して表した図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置
の断面図である。
【図4】図2に示した接続端子の部分の断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置
における接続端子の部分の概要構成のバリエーションを
示した断面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置
における接続端子の部分の概要構成の他のバリエーショ
ンを示した図である。
【図7】接続端子の先端部に高抵抗領域を設けた液晶表
示装置の静電的な概要構成を等価回路で示した図であ
る。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置
における接続端子の部分を抜き出して表した図である。
【図9】フレキシブルケーブルが接続された従来の液晶
表示装置の概要構成を示した図である。
【図10】従来の液晶表示装置における接続端子の部分
を抜き出して表した図である。
【符号の説明】
1…有効表示領域、3…TFT基板、5…対向基板、7
…液晶層、9,92…接続用端子、10…シール材、1
1…高抵抗領域、13…接続用領域、15…被覆材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効表示領域に画素電極が配設された2
    枚の基板が間隙を有して対向配置され、前記間隙に液晶
    層が挟持されて、対向する前記画素電極とその間に挟持
    された液晶層とで各画素が形成されており、その各画素
    を駆動する液晶駆動回路に電気的な接続を行うための接
    続用端子が前記2枚の基板のうちの少なくともいずれか
    一方の基板における有効表示領域の外側に配設されてい
    る液晶表示装置であって、 前記接続用端子は、その先端が前記基板の外周の端辺に
    まで達するように形成されており、その先端から前記基
    板の内側に向けて所定の長さに亘る領域が、電気抵抗の
    高い領域になっていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記電気抵抗の高い領域が、前記接続用
    端子の導電性材料とは異なる電気抵抗の高い材料からな
    るものであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 前記電気抵抗の高い領域が、その部分の
    材質を変質させて高抵抗に形成されたものであることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記電気抵抗の高い領域が、前記接続用
    端子の表面を高電気抵抗材料または絶縁性材料で被覆し
    て形成されたものであることを特徴とする請求項1記載
    の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 有効表示領域に画素電極が配設された2
    枚の基板が間隙を有して対向配置され、前記間隙に液晶
    層が挟持されて、対向する前記画素電極とその間に挟持
    された液晶層とで各画素が形成されており、その各画素
    を駆動する液晶駆動回路に対して電気的な接続を行うた
    めの接続用端子が前記2枚の基板のうちの少なくともい
    ずれか一方の基板における有効表示領域の外側に配設さ
    れている液晶表示装置であって、 前記接続用端子における前記基板の端辺寄りの先端が、
    その基板の端辺から所定の距離に亘って内側に奥まって
    位置するように設定されていることを特徴とする液晶表
    示装置。
JP2001009840A 2001-01-18 2001-01-18 液晶表示装置 Pending JP2002214635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009840A JP2002214635A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009840A JP2002214635A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002214635A true JP2002214635A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18877258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009840A Pending JP2002214635A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002214635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075506A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
CN101419978A (zh) * 2007-10-22 2009-04-29 三星移动显示器株式会社 有机发光显示器
CN111063707A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 三星显示有限公司 显示设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075506A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
CN101419978A (zh) * 2007-10-22 2009-04-29 三星移动显示器株式会社 有机发光显示器
JP2009104095A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置
EP2053659A3 (en) * 2007-10-22 2011-09-28 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display
CN111063707A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 三星显示有限公司 显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW438991B (en) Manufacturing method of thin film device, active matrix substrate, liquid crystal display device, active matrix substrate and the preventive method of static charge destruction of an active device in LCD
WO2017117927A1 (zh) 彩膜基板、显示面板和显示装置
JP4386862B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2018010445A1 (zh) 液晶显示面板及其制作方法以及显示装置
CN103913881B (zh) 具有抗静电结构的液晶显示器及其制造方法
US9563082B2 (en) Display panel and display device comprising the same
WO2016155258A1 (en) Array substrates, methods for fabricating the same, and display device containing the same
TWI505003B (zh) 顯示面板及其製造方法
JP2008096708A (ja) 表示装置
US20210018802A1 (en) Display panel, display device and manufacturing method thereof
EP3261143A1 (en) Display apparatus
JPH09244055A (ja) 液晶表示装置
JP5911267B2 (ja) 液晶パネル、tftアレイ基板及びその製造方法
WO2017177722A1 (zh) 显示面板、显示面板的制造方法以及显示装置
JPH0843860A (ja) 低電圧駆動アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイにおける電気的に分離されたピクセル・エレメント
JP2008209529A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US10515909B2 (en) Display apparatus and fabricating method thereof
JP2008152225A (ja) 電子インク表示装置及びアクティブデバイスアレイ基板
JP2002214635A (ja) 液晶表示装置
JPH0451220A (ja) 液晶表示装置
WO2017198146A1 (zh) 显示装置及其制作方法
JP2002287662A (ja) アクティブマトリックス基板およびその製造方法
CN110634843B (zh) 薄膜晶体管及其制作方法、显示面板
US11088180B2 (en) Conductive wire structure and manufacturing method thereof, array substrate and display device
JP2005283862A (ja) 液晶表示パネル