JP2002199873A - 発酵麦芽飲料の製造方法 - Google Patents

発酵麦芽飲料の製造方法

Info

Publication number
JP2002199873A
JP2002199873A JP2001000291A JP2001000291A JP2002199873A JP 2002199873 A JP2002199873 A JP 2002199873A JP 2001000291 A JP2001000291 A JP 2001000291A JP 2001000291 A JP2001000291 A JP 2001000291A JP 2002199873 A JP2002199873 A JP 2002199873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transglucosidase
malt
added
beer
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001000291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628552B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Akihiro Mizuno
昭博 水野
Nobuhiko Mukai
伸彦 向井
Hitoshi Amano
仁 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
National Research Institute of Brewing
Original Assignee
Amano Enzyme Inc
National Research Institute of Brewing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001000291A priority Critical patent/JP4628552B2/ja
Application filed by Amano Enzyme Inc, National Research Institute of Brewing filed Critical Amano Enzyme Inc
Priority to CNB018229905A priority patent/CN100335606C/zh
Priority to CN200710126395XA priority patent/CN101085951B/zh
Priority to PCT/JP2001/011671 priority patent/WO2002055652A1/ja
Priority to EP10006557A priority patent/EP2261315A1/en
Priority to DE60143315T priority patent/DE60143315D1/de
Priority to EP01273089A priority patent/EP1357176B1/en
Publication of JP2002199873A publication Critical patent/JP2002199873A/ja
Priority to US10/612,407 priority patent/US7115289B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4628552B2 publication Critical patent/JP4628552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コク味やボディー感を増強した発酵麦芽飲料
を製造する方法を提供する。 【解決手段】 発酵麦芽飲料の製造過程において、仕込
工程における熱処理前にトランスグルコシダーゼを添加
し、イソマルトオリゴ糖を生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビールや発泡酒などの
発酵麦芽飲料の製造方法に関し、詳しくは、製造過程で
トランスグルコシダーゼを添加することにより、コク味
やボディ感が増強される発酵麦芽飲料の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常のビールの製造過程では、麦芽に由
来する加水分解酵素(α−アミラーゼ、β−アミラー
ゼ)により麦芽等の原料由来のでんぷんなどを分解し、
グルコース、マルトース、マルトトリオースといったビ
ール酵母が資化できる発酵性糖とマルトテトラオース以
上のオリゴ糖やデキストリンが生成する。発酵性糖はビ
ール酵母に資化されアルコールなどビールの成分に変換
され、マルトテトラオース以上のオリゴ糖やデキストリ
ンはビール酵母に資化されることなく製品中に残り、コ
ク味やボディ感に関与するといわれている。この他、ビ
ールにコク味やボディ感を付与する糖類に麦芽由来のト
ランスグルコシダーゼにより生成されるイソマルトオリ
ゴ糖があげられるが、通常のビールでは微量存在するの
みでビールの味質に影響を与える程度ではない。
【0003】ビールや発泡酒中のイソマルトオリゴ糖含
量を増やす方法としてイソマルトオリゴ糖糖液を添加す
る方法(特開平7−51045号公報、特開平7−32
7659号公報)がある。これらの方法ではイソマルト
オリゴ糖液を副原料として使用することが必須となるた
め、副原料の種類や添加量が制限される。また、副原料
を使用することとなり、麦芽のみを使用したいわゆる1
00%麦芽ビールには適用できない。
【0004】一方、低アルコールビールの製造方法にお
いて、トランスグルコシダーゼを利用することによりコ
ク味等を増強する試みが行われている。例えば、特開平
5−68529号公報に開示される製造方法では、仕込
工程において煮沸処理後の麦汁にα―グルコシダーゼ
(トランスグルコシダーゼの別名称)を添加してイソマ
ルトオリゴ糖を生成させることにより、コク味等の増強
を図っている。詳しくは、仕込工程において糖化液を煮
沸処理した後、エキス分を10重量%以下に調整した麦
汁にα―グルコシダーゼを添加することにより、麦汁中
の発酵性糖の存在比を低減させ、もって、通常のアルコ
ール度数のビール同等のコク味等を付与している。エキ
ス分調整後にトランスグルコシダーゼを添加するこの方
法では、仕込工程に続く発酵工程や貯蔵工程等におい
て、麦汁ないしビール製品中にトランスグルコシダーゼ
が残存し、いったん生成したイソマルトオリゴ糖が当該
酵素の働きによりグルコース等に加水分解されてしま
い、イソマルトオリゴ糖含有量が低下してしまうという
問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来に
おいては、通常のアルコール度数を有する発酵麦芽飲料
の製造においてコク味やボディー感を増強させる有効な
方法がなかった。即ち、上記のイソマルトオリゴ糖を添
加する製造方法では、副原料としてイソマルトオリゴ糖
を用いることが必要となるため、100%麦芽ビール
(副原料を使用しないビール)の製造には応用できず、
また、米、スターチ等の副原料を使用する場合には、副
原料の種類や添加量が制限されるといった問題があっ
た。また、上記のトランスグルコシダーゼを添加する製
造方法は、低アルコールビールに関するものであって、
通常のアルコール度数の発酵麦芽飲料に適用できるもの
ではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題に鑑み鋭意検討した結果、仕込工程における熱処理
前にトランスグルコシダーゼを添加することにより、イ
ソマルトオリゴ糖を生成せしめることで、コク味やボデ
ィー感を増強した新規な発酵麦芽飲料を製造できること
を見出し、本発明に想到した。即ち、本発明は、(1)
発酵麦芽飲料の製造過程において、仕込工程における熱
処理前にトランスグルコシダーゼを添加する、ことを特
徴とする発酵麦芽飲料の製造方法である。また、(2)
前記熱処理は煮沸処理である、ことを特徴とする(1)
に記載の製造方法である。また、(3)前記トランスグ
ルコシダーゼは、粉砕麦芽と同時に添加される、ことを
特徴とする(1)又は(2)に記載の製造方法である。
また、(4)前記トランスグルコシダーゼは、仕込工程
における熱処理前の糖化液に添加される、ことを特徴と
する(1)又は(2)に記載の製造方法である。また、
(5)前記トランスグルコシダーゼは、製麦工程におい
て添加される、ことを特徴とする(1)又は(2)に記
載の製造方法である。また、(6)原料として麦芽のみ
を使用する、ことを特徴とする(1)ないし(5)のい
ずれかに記載の製造方法である。また、(7)糖質原料
として麦芽及び副原料を使用する、ことを特徴とする
(1)ないし(5)のいずれかに記載の製造方法であ
る。さらに、(1)ないし(7)のいずれかの方法によ
り製造される発酵麦芽飲料である。
【0007】本発明の製造方法によれば、トランスグル
コシダーゼの作用によりイソマルトオリゴ糖が生じ、生
成したイソマルトオリゴ糖は、仕込工程に続く発酵工程
において酵母により資化されることなく最終製品中に残
存する。トランスグルコシダーゼの添加時期を仕込工程
の熱処理前とすることにより、当該熱処理において添加
されたトランスグルコシダーゼは完全に失活するので、
仕込工程中に当該酵素の糖転移反応によりいったん生成
したイソマルトオリゴ糖が、その後の工程(発酵、熟成
等)で同酵素の加水分解反応によりグルコースに分解さ
れることもない。これにより、トランスグルコシダーゼ
により生成したイソマルトオリゴ糖を効率よく、最終製
品中に残存させることが可能となる。以上のように、本
発明の製造方法においてイソマルトオリゴ糖がリッチな
発酵麦芽飲料を製造することが可能である。
【0008】また、本発明の製造方法では、原料として
麦芽のみを使用するいわゆる100%麦芽ビールにコク
味を付与することができる。また、通常のビールの製造
においてもイソマルトオリゴ糖液を使用する必要はない
ため、目的に応じた副原料の選択が可能となる。
【0009】さらに、仕込工程における熱処理前にトラ
ンスグルコシダーゼを添加すること以外は従来の発酵麦
芽飲料の製造方法と同様の方法で製造できるため、製造
設備の増設、仕様変更などを行うことなく、従来の発酵
麦芽飲料と比較してコク味がありボディ感の豊かなビー
ルの製造が可能となる。また、仕込工程における熱処理
前に添加されたトランスグルコシダーゼの作用によりイ
ソマルトオリゴ糖が生成されるため、別途イソマルトオ
リゴ糖糖液を製造し、これを添加する方法に比較してエ
ネルギー的にも効率的な製造が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、発酵麦芽飲料の製造過
程において、仕込工程における熱処理前にトランスグル
コシダーゼを添加する、ことを特徴とする発酵麦芽飲料
の製造方法である。発酵麦芽飲料とは、麦芽のみを糖質
原料として用いたいわゆる麦芽100%ビール(ピュア
モルトビール)、麦芽の他に米、スターチ等の副原料を
所望量用いるビール、及び麦芽の使用量を一定量以下に
抑えたいわゆる発泡酒を含む概念である。本発明におけ
る発酵麦芽飲料には、アルコール度数約4.1重量%〜
約15.0重量%を有するものが含まれる。好ましく
は、約4.1重量%〜約8.0重量%のものが含まれ
る。仕込工程において、エキス分を適宜調整することに
より所望のアルコール度数を有する最終製品とすること
ができる。
【0011】本発明の製造方法では、仕込工程における
熱処理前にトランスグルコシダーゼを添加する。仕込工
程における熱処理前にトランスグルコシダーゼを添加す
ること以外は、従来の発酵麦芽飲料と同様の方法で行う
ことができる。トランスグルコシダーゼを添加すること
により、糖質原料の一部がイソマルトース、パノース等
のイソマルトオリゴ糖に転換される。
【0012】ここで、発酵麦芽飲料の一般的な製造方法
を示せば、大略以下の一連の工程(製麦工程、仕込工
程、発酵工程、及び貯蔵(熟成)工程)からなる。製麦
工程とは、一般に、大麦を発芽させて麦芽をつくり、そ
れを焙燥させ、続いて脱根、貯蔵する工程をいう。仕込
工程では、粉砕された麦芽に温水が加えられ、麦芽に含
まれる酵素の作用によりでんぷん質が糖質に変換され、
糖化液の状態となる。尚、副原料を用いるビールの製造
方法においては、温水とともに米やスターチ等の副原料
が添加され、副原料由来の糖質も生成される。糖化液は
ろ過され、ホップが加えられた後に煮沸される。かかる
煮沸処理は、糖化液中の酵素の失活、タンパク質凝固に
よる麦汁の透明化、ホップ成分の溶出及び異性化、殺菌
等の目的で行われる。続いて、煮沸後の麦汁は、温水を
加えることによりそのエキス分が調製される(目的の糖
濃度に調整される)。仕込工程で得られた麦汁を冷却し
た後、発酵工程が行われる。発酵工程では、酵母が添加
され、麦汁中の糖分がアルコールに変換される。このよ
うにして得られたビールは若ビールと呼ばれる。熟成工
程では、若ビールを所定期間静置、貯蔵し、熟成させ
る。
【0013】本発明の製造方法では、トランスグルコシ
ダーゼを仕込工程における熱処理前に添加する。従っ
て、製麦工程ないし仕込工程の熱処理前の段階でトラン
スグルコシダーゼを添加する。トランスグルコシダーゼ
の添加により、仕込工程において糖化液ないし麦汁中に
トランスグルコシダーゼが存在することとなり、マルト
デキストリン、オリゴ糖に作用してイソマルトース、パ
ノースなどのイソマルトオリゴ糖が生成される。
【0014】本発明において、「仕込工程における熱処
理」とは、例えば、上記の一般的な製造方法において説
明した煮沸処理のことをいう。即ち、この場合には、仕
込工程における煮沸処理(糖化液中の酵素の失活、除タ
ンパクのためのタンパク変性等を目的とする)前にトラ
ンスグルコシダーゼが添加されることとなる。このよう
に、本発明の「仕込工程における熱処理」として、従来の
製造工程の一部を採用すれば、追加の工程が必要とされ
ず、即ち、トランスグルコシダーゼを添加すること以外
は従来の製造方法と同様の工程で製造することができ、
新しいコク味を有するタイプの発酵麦芽飲料が製造でき
る。尚、本発明の「仕込工程における熱処理」は、上記の
煮沸処理に限定されるものではなく、少なくとも添加し
たトランスグルコシダーゼを失活できる処理であればよ
い。従って、仕込工程においてかかる目的を達成できる
熱処理の工程を別途設け、これを本発明の「仕込工程に
おける熱処理」とすることもできる。この場合において
も当該熱処理を煮沸処理とすることができる。
【0015】好ましくは、トランスグルコシダーゼを製
麦工程後又は仕込工程の早い段階において添加する。こ
れによれば、製造過程の早い時期にトランスグルコシダ
ーゼが添加されることとなり、トランスグルコシダーゼ
を十分に作用させることができ、より多くのイソマルト
オリゴ糖を生成することが可能となる。例えば、温水に
粉砕麦芽を加えると同時にトランスグルコシダーゼを添
加する。また、粉砕麦芽にトランスグルコシダーゼを添
加し、これを温水に添加してもよい。さらに、粉砕麦芽
を温水に加え、その後トランスグルコシダーゼを添加す
ることもできる。一方、粉砕麦芽を温水に加え、糖化液
とした後にトランスグルコシダーゼを添加することもで
きる。また、トランスグルコシダーゼを製麦工程におい
て添加することもできる。また、副原料を用いる場合に
は、仕込工程において、副原料と同時にトランスグルコ
シダーゼを添加することもできる。
【0016】トランスグルコシダーゼの添加時期を調整
することにより、生成されるイソマルトオリゴ糖の量を
調整することができる。本発明におけるトランスグルコ
シダーゼの起源は特に限定されるものではなく、例えば
市販品としてα−グルコシダーゼ「アマノ」やトランス
グルコシダーゼ「アマノ」L等が挙げられる。
【0017】生成したイソマルトオリゴ糖は発酵麦芽飲
料のコク味、ボディ感に影響を与える。トランスグルコ
シダーゼの添加量によりイソマルトオリゴ糖の生成量を
適宜調整することができ、その結果、コク味、ボディ感
の調整を行うことができる。添加するトランスグルコシ
ダーゼ量に特に制限はないが、好ましくは使用される原
料重量に対して、1/10,000から1/500量の
トランスグルコシダーゼを添加する。さらに好ましく
は、1/5,000から1/1,000量のトランスグ
ルコシダーゼを添加する。また、発酵工程前に麦汁エキ
ス分を調製することで最終製品中のアルコール濃度を調
整できることは通常の製造方法と変わらない。トランス
グルコシダーゼとともにα−アミラーゼ、β−アミラー
ゼ、枝切り酵素などの種々の糖質加水分解酵素を併用す
ることも可能である。以下、実施例により本発明につい
て詳細に説明する。実施例は本発明の効果を説明するた
めのものであり、本発明は実施例に何ら限定されるもの
ではない。
【0018】
【実施例】[実施例1] トランスグルコシダーゼの添加
量と麦汁の糖組成 マッシュの糖化は以下のとおりに行った。粉砕麦芽とα
−グルコシダーゼ「アマノ」をあらかじめ46℃に保温
した仕込み水に添加する。α−グルコシダーゼ「アマ
ノ」の添加量は粉砕麦芽重量の1/10,000〜1/
500とした。マッシュを攪拌しながら、46℃、30
分保温後、毎分1℃の割合で65℃まで昇温する。65
℃、80分保温後、毎分1℃の割合で76℃まで昇温
し、76度で10分間保温し、糖化を終了する。糖化し
たマッシュをろ紙(No.2)でろ過し、ろ液を煮沸し
た後、生じた沈殿をろ紙ろ過することにより除去し、麦
汁エキス濃度として12重量%の麦汁を調製した。発酵
前の麦汁の糖組成をHPLCを用いてゲルろ過法と吸着
分配法により分析した。図1に示すように、α−グルコ
シダーゼ「アマノ」の添加量が多くなるに従い、マルト
ース生成量が減少し、非発酵性糖であるイソマルトー
ス、パノースが増加した。α−グルコシダーゼ「アマ
ノ」が生成したマルトースに作用し糖転移反応が起こっ
ていると推測される。これに伴いグルコースの生成量が
増加しているが、これはトランスグルコシダーゼの糖転
移反応の副生成物であると考えられる。
【0019】[実施例2] トランスグルコシダーゼを使
用した100%麦芽ビールの製造 副原料を用いない麦芽100%ビールの製造を試みた。
麦芽重量に対し1/1,000量のα−グルコシダーゼ
「アマノ」を添加して糖化し、エキス分を約13重量%
に調製した麦汁にビール酵母を添加し約2週間発酵させ
ビールを製造した。発酵前後の糖組成を図2に示す。ト
ランスグルコシダーゼの添加により生成したイソマルト
ース、パノースといったイソマルトオリゴ糖はビール製
品中に残存していた。また、対照区と比べG4以上のイ
ソマルトオリゴ糖も増加した。製造したビールの成分分
析値を図3の表に示す。トランスグルコシダーゼの添加
によりイソマルトオリゴ糖が生成し発酵性糖量が減少す
るためアルコール濃度が低くなった。また発酵後もイソ
マルトオリゴ糖がビール内に残存するため外観エキスが
高くなった。pH、酸度、アミノ酸、炭酸ガス、苦味価
などにトランスグルコシダーゼの添加は影響を及ぼさな
かった。
【0020】[実施例3] 官能評価 ビール製造に熟練した11名をパネラーとして官能試験
を行った。トランスグルコシダーゼ添加では酵素剤無添
加と比べ、温和、ボディ感ありとする傾向があった。コ
メントも、まるい、ボディあり、なめらかといった評価
であった。これに対し無添加区では爽快、すっきりの傾
向がある一方で、だれる、雑味といった負の評価もみら
れた。5点法(とても良い1,良い2,普通3,悪い
4,とても悪い5)による総合評価の結果、TG添加区
2.45点、無添加区2.91点となり、TG添加区が
対照より良い評価を得た。
【0021】[実施例4] トランスグルコシダーゼを利
用した副原料使用ビールの製造 麦芽70重量%及び大麦30重量%からなる原料を使用
して副原料使用ビールを製造した。原料重量に対し1/
1,000量のα−グルコシダーゼ「アマノ」を添加し
て糖化し、エキス分を約13重量%に調製した麦汁にビ
ール酵母を添加し約2週間発酵させた。発酵前の麦汁の
糖組成を図5に示す。実施例2における100%麦芽ビ
ール同様、製品中にイソマルトース、パノースなどのイ
ソマルトオリゴ糖が残存し、こく味のあるビールの製造
が可能であった。
【0022】[実施例5] トランスグルコシダーゼを利
用した発泡酒の製造 麦芽25重量%及び大麦75重量%からなる原料を使用
して副原料使用ビールを製造した。原料重量に対し1/
1,000量のα−グルコシダーゼ「アマノ」を添加し
て糖化し、エキス分を約13重量%に調製した麦汁にビ
ール酵母を添加し約2週間発酵させた。発酵前の麦汁の
糖組成を図6に示す。実施例2における100%麦芽ビ
ール同様、製品中にイソマルトース、パノースなどのイ
ソマルトオリゴ糖が残存し、こく味のある発泡酒の製造
が可能であった。
【0023】この発明は、上記発明の実施の形態及び実
施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の
範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲
で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
【0024】以下、次の事項を開示する。 (11) 仕込工程における熱処理前にトランスグルコ
シダーゼを添加して製造される発酵麦芽飲料。 (12) 前記熱処理は煮沸処理である、ことを特徴と
する(11)に記載の発酵麦芽飲料。 (13) 前記トランスグルコシダーゼは、粉砕麦芽と
同時に添加される、ことを特徴とする(11)又は(1
2)に記載の発酵麦芽飲料。 (14) 前記トランスグルコシダーゼは、仕込工程に
おける前記熱処理前の糖化液に添加される、ことを特徴
とする(11)又は(12)に記載の発酵麦芽飲料。 (15) 前記トランスグルコシダーゼは、製麦工程に
おいて添加される、ことを特徴とする(11)又は(1
2)に記載の発酵麦芽飲料。 (16) 原料として麦芽のみを使用する、ことを特徴
とする(11)ないし(15)のいずれかに記載の発酵
麦芽飲料。 (17) 糖質原料として麦芽及び副原料を使用する、
ことを特徴とする(11)ないし(15)のいずれかに
記載の発酵麦芽飲料。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1における発酵前の糖組成をH
PLCを用いたゲルろ過法と吸着分配法により分析した
結果(トランスグルコシダーゼ添加量と麦汁の糖組成)
を示すグラフである。Fruはフラクトースを、G1はグ
ルコースを、G2はマルトースを、i-G2はイソマルト
ースを、G3はマルトトリオースを、Paはパノース
を、i-G3はイソマルトトリオースを、G4はマルトテ
トラオースを、G5はマルトペンタオースを、G6はマ
ルトヘキサオースを、G7はマルトへプタオースをそれ
ぞれ表す。
【図2】図2は、実施例2における発酵前後の糖組成を
示すグラフである。Fruはフラクトースを、G1はグル
コースを、G2はマルトースを、i-G2はイソマルトー
スを、G3はマルトトリオースを、Paはパノースを、
i-G3はイソマルトトリオースを、G4はマルトテトラ
オースを、G5はマルトペンタオースを、G6はマルト
ヘキサオースを、G7はマルトへプタオースをそれぞれ
表す。
【図3】図3は、実施例2において製造されたビールの
成分分析の結果を示す表である。TGはトランスグルコ
シダーゼを表す。
【図4】図4は、実施例3における官能評価の結果をま
とめた表である。
【図5】図5は、実施例4における発酵前の麦汁の糖組
成をHPLCを用いたゲルろ過法と吸着分配法により分析し
た結果を示すグラフである。G1はグルコースを、G2
はマルトースを、i−G2はイソマルトースを、G3は
マルトトリオースを、Panはパノースを、i−G3は
イソマルトトリオースを、G4はマルトテトラオース
を、G5はマルトペンタオースをそれぞれ示す。また、
TGはトランスグルコシダーゼを示す。
【図6】図6は、実施例5における発酵前の麦汁の糖組
成をHPLCを用いたゲルろ過法と吸着分配法により分析し
た結果を示すグラフである。G1はグルコースを、G2
はマルトースを、i−G2はイソマルトースを、G3は
マルトトリオースを、Panはパノースを、i−G3は
イソマルトトリオースを、G4はマルトテトラオース
を、G5はマルトペンタオースをそれぞれ示す。また、
TGはトランスグルコシダーゼを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 昭博 広島県東広島市鏡山三丁目7番1号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 向井 伸彦 広島県東広島市鏡山三丁目7番1号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 天野 仁 岐阜県各務原市須衛町四丁目179番35号 天野エンザイム株式会社岐阜研究所内 Fターム(参考) 4B015 AG02 AG03 AG17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵麦芽飲料の製造過程において、仕込
    工程における熱処理前にトランスグルコシダーゼを添加
    する、ことを特徴とする発酵麦芽飲料の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記熱処理は煮沸処理である、ことを特
    徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記トランスグルコシダーゼは、粉砕麦
    芽と同時に添加される、ことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記トランスグルコシダーゼは、仕込工
    程における前記熱処理前の糖化液に添加される、ことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記トランスグルコシダーゼは、製麦工
    程において添加される、ことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 原料として麦芽のみを使用する、ことを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 糖質原料として麦芽及び副原料を使用す
    る、ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記
    載の製造方法。
JP2001000291A 2001-01-05 2001-01-05 発酵麦芽飲料の製造方法 Expired - Lifetime JP4628552B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000291A JP4628552B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 発酵麦芽飲料の製造方法
CN200710126395XA CN101085951B (zh) 2001-01-05 2001-12-28 啤酒的制造方法
PCT/JP2001/011671 WO2002055652A1 (fr) 2001-01-05 2001-12-28 Procede de production de boisson au malt fermentee
EP10006557A EP2261315A1 (en) 2001-01-05 2001-12-28 Process for producing fermented malt beverage
CNB018229905A CN100335606C (zh) 2001-01-05 2001-12-28 发酵麦芽饮料的制造方法
DE60143315T DE60143315D1 (de) 2001-01-05 2001-12-28 Verfahren zur herstellung eines fermentierten getränks
EP01273089A EP1357176B1 (en) 2001-01-05 2001-12-28 Process for producing fermented malt beverage
US10/612,407 US7115289B2 (en) 2001-01-05 2003-07-03 Method of manufacturing fermented malt beverages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000291A JP4628552B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 発酵麦芽飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002199873A true JP2002199873A (ja) 2002-07-16
JP4628552B2 JP4628552B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18869109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000291A Expired - Lifetime JP4628552B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 発酵麦芽飲料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4628552B2 (ja)
CN (1) CN101085951B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072747A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Suntory Limited 発芽穀物の口腔内刺激物質の低減方法
JP2009269843A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gun Ei Chem Ind Co Ltd イソマルオリゴ糖及びこれを用いた飲食物
JP2015133924A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 サッポロビール株式会社 低アルコールビールテイスト飲料の製造方法
KR20160013053A (ko) 2013-06-03 2016-02-03 아사히비루 가부시키가이샤 발효 맥아 음료 및 그 제조 방법
WO2016063332A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 昭和産業株式会社 新規α-グルコシダーゼの用途
JP2019110831A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 サッポロビール株式会社 発泡性飲料及びその製造方法並びに発泡性飲料の泡持ちを損なうことなく炭酸ガス圧を高める方法
JP2020096549A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 キリンホールディングス株式会社 ビール風味発酵アルコール飲料およびその製法
JP2020103208A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
WO2021070930A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 アサヒグループホールディングス株式会社 ビールテイスト発酵麦芽飲料
WO2023097202A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Dupont Nutrition Biosciences Aps Production of highly attenuated beers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110551580A (zh) * 2019-09-11 2019-12-10 中国海洋大学 一种具有拮抗麦芽糖降解功能的啤酒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379534A (en) * 1964-08-28 1968-04-23 Amylase A G Preparation of a low dextrin beer by using amyloglucosidase
JPS5658488A (en) * 1979-10-16 1981-05-21 Tax Adm Agency Refined "sake" with low alcohol content
JPS6244162A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ビ−ルの製法
JPH0568529A (ja) * 1991-07-17 1993-03-23 Sapporo Breweries Ltd 低アルコールビールの製造方法
JPH07265060A (ja) * 1983-05-11 1995-10-17 Labatt Brewing Co Ltd シュワンニオミセス・カステリ変異株

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2247238A (en) * 1990-08-20 1992-02-26 Guinness Son & Co Ltd A Alpha-glucosidase gene from Candida tsukubaensis cloned and expressed in Saccharomyces cerevisiae
EP0523333A1 (en) * 1991-07-17 1993-01-20 Sapporo Breweries, Ltd. Method for producing non-alcoholic beverage and low alcohol beer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379534A (en) * 1964-08-28 1968-04-23 Amylase A G Preparation of a low dextrin beer by using amyloglucosidase
JPS5658488A (en) * 1979-10-16 1981-05-21 Tax Adm Agency Refined "sake" with low alcohol content
JPH07265060A (ja) * 1983-05-11 1995-10-17 Labatt Brewing Co Ltd シュワンニオミセス・カステリ変異株
JPS6244162A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ビ−ルの製法
JPH0568529A (ja) * 1991-07-17 1993-03-23 Sapporo Breweries Ltd 低アルコールビールの製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072747A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Suntory Limited 発芽穀物の口腔内刺激物質の低減方法
JP2009269843A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gun Ei Chem Ind Co Ltd イソマルオリゴ糖及びこれを用いた飲食物
KR102221000B1 (ko) * 2013-06-03 2021-02-25 아사히비루 가부시키가이샤 발효 맥아 음료 및 그 제조 방법
KR20160013053A (ko) 2013-06-03 2016-02-03 아사히비루 가부시키가이샤 발효 맥아 음료 및 그 제조 방법
JP2015133924A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 サッポロビール株式会社 低アルコールビールテイスト飲料の製造方法
WO2016063332A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 昭和産業株式会社 新規α-グルコシダーゼの用途
JPWO2016063332A1 (ja) * 2014-10-20 2017-07-27 昭和産業株式会社 新規α−グルコシダーゼの用途
JP2019110831A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 サッポロビール株式会社 発泡性飲料及びその製造方法並びに発泡性飲料の泡持ちを損なうことなく炭酸ガス圧を高める方法
JP7061458B2 (ja) 2017-12-25 2022-04-28 サッポロビール株式会社 発泡性飲料及びその製造方法並びに発泡性飲料の泡持ちを損なうことなく炭酸ガス圧を高める方法
JP2022040388A (ja) * 2018-12-17 2022-03-10 キリンホールディングス株式会社 ビール風味発酵アルコール飲料およびその製法
JP2020096549A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 キリンホールディングス株式会社 ビール風味発酵アルコール飲料およびその製法
JP7100573B2 (ja) 2018-12-17 2022-07-13 キリンホールディングス株式会社 ビール風味発酵アルコール飲料およびその製法
JP2020103208A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP7224179B2 (ja) 2018-12-28 2023-02-17 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
WO2021070930A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 アサヒグループホールディングス株式会社 ビールテイスト発酵麦芽飲料
CN113811194A (zh) * 2019-10-11 2021-12-17 朝日集团控股株式会社 啤酒味发酵麦芽饮料
EP3957184A4 (en) * 2019-10-11 2022-10-19 Asahi Group Holdings, Ltd. FERMENTED MALTED BEVERAGE WITH A BEER TASTE
WO2023097202A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Dupont Nutrition Biosciences Aps Production of highly attenuated beers

Also Published As

Publication number Publication date
CN101085951A (zh) 2007-12-12
JP4628552B2 (ja) 2011-02-09
CN101085951B (zh) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763416B2 (ja) 低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法
JP6604849B2 (ja) 発酵麦芽飲料及びその製造方法
US7115289B2 (en) Method of manufacturing fermented malt beverages
JPWO2013080354A1 (ja) 非発酵ビール風味飲料及びその製造方法
TWI657136B (zh) 類啤酒發泡性飲料之製造方法
JP4775805B2 (ja) ビールの製造方法
JP6511663B2 (ja) 発泡性飲料の製造方法
JP5917166B2 (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法
JP2018014952A (ja) 麦芽飲料
JP4628552B2 (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法
JP2004024151A (ja) ビールテイスト飲料の製造方法およびビールテイスト飲料
JPH089953A (ja) 新規ビールおよびその製造法
JP5671652B2 (ja) 植物原料液及び飲料並びにこれらに関する方法
JP2015061547A (ja) 非発酵ビール風味飲料及びその製造方法
JP3605189B2 (ja) 発泡酒の製造方法及び該方法により製造された発泡酒
WO2021070930A1 (ja) ビールテイスト発酵麦芽飲料
JP7061458B2 (ja) 発泡性飲料及びその製造方法並びに発泡性飲料の泡持ちを損なうことなく炭酸ガス圧を高める方法
JP7008453B2 (ja) ビールテイスト発酵アルコール飲料およびその製造方法
JPH0870842A (ja) 醸造用糖類およびその製造法
JPH10165163A (ja) 香味の調整を可能にした発泡酒の製造法
US20180371384A1 (en) Method for producing rooting-suppressed malt
JP3296433B2 (ja) 酒類の製造法
JP2009100777A (ja) 低糖含量清酒、及びその製造方法
JP7323730B1 (ja) 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JPS5831985A (ja) 醸造酢の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term