JP2002194186A - ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器 - Google Patents

ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器

Info

Publication number
JP2002194186A
JP2002194186A JP2000390194A JP2000390194A JP2002194186A JP 2002194186 A JP2002194186 A JP 2002194186A JP 2000390194 A JP2000390194 A JP 2000390194A JP 2000390194 A JP2000390194 A JP 2000390194A JP 2002194186 A JP2002194186 A JP 2002194186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene terephthalate
resin
decorative sheet
polyester resin
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000390194A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tamura
浩一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000390194A priority Critical patent/JP2002194186A/ja
Publication of JP2002194186A publication Critical patent/JP2002194186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンボス用ロール等の装置を用いずとも、汎
用のポリエステル樹脂シート製造装置で製造できる、き
れいなエンボス調又は曇りガラス調の意匠性をもつポリ
エステル樹脂製化粧シートを提供する。 【解決手段】 固有粘度が0.45〜1.0dl/gで
あるポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)20〜9
5重量%と分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及
び水酸基を有する化合物が、全構成成分中に0.02〜
8モル%共重合された固有粘度が0.6dl/g以上で
ある分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
(B)5〜80重量%とからなるポリエステル樹脂製化
粧シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、意匠性に優れたポ
リエステル樹脂製化粧シートおよびその製造方法に関
し、詳しくは、エンボス用ロール等の装置を用いずと
も、汎用のポリエステル樹脂シート製造装置で製造でき
る、エンボス調又は曇りガラス調の意匠をもつポリエス
テル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該
化粧シートからなる容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエチレンテレフタレート
樹脂に代表される熱可塑性ポリエステル樹脂は、優れた
機械的性質及び化学的特性が注目され、繊維やフィルム
分野に、更にその優れた透明性、気体遮断性、安全衛生
性等の面から、飲食品包装分野をはじめ各種分野におい
て使用されている。
【0003】更に近年は、溶融押出した無延伸の透明ポ
リエステル樹脂シートを真空成形や圧空成形することに
より得られる、透明かつ安全衛生性の良好な容器が、食
品用や工業用の包装材料として著しい需要の伸びを示し
ている。このような分野では、一方では、更に耐熱性や
耐溶剤性、ヒートシール性などの物理的、化学的特性の
改良が進んでいるが、他方では、特徴的な意匠性などを
賦与したシートや容器が要望されるようになっている。
【0004】樹脂シートに意匠性を付与する手段とし
て、エンボシング(しぼ付け)する方法等が知られてい
るが、従来は、樹脂シートをエンボス加工するために
は、表面に凹凸を付与したエンボスロールを用いて押出
成形する、凹凸が付与されたシート等に押出キャスティ
ングした後に剥離する、また、押し出したシートを軟化
させて断続的にプレスする等の成型方法が必要であっ
た。このため、専用の成形機とするか、或いは平滑なシ
ートと併産する場合にも煩雑な切替え作業等の行程が必
要であった。
【0005】このため、設備を連続稼働しつつ、原料樹
脂を切り替えるのみによってエンボス調のポリエステル
樹脂製化粧シートを得る手段、換言すれば、溶融樹脂を
押出機より自由表面へ解放した際に、自発的にエンボス
調の意匠が発生する手段などが要望されていたが、この
ような要求を達成できるポリエステル樹脂は見られなか
った。
【0006】一方、従来より、ポリエステル樹脂の分子
構造に分岐を導入することにより、樹脂の溶融粘度を上
昇させ、押出成形やブロー成形等における成形性などを
改良する試みがなされてきた。しかしながら、このよう
な分岐成分が導入されたポリエステル樹脂を押出成形し
ただけでは、異物として認識される不規則な突起が生じ
るだけで、意匠性が良好なシートを得ることは出来なか
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述の状況に
鑑みてなされたもので、従って、本発明は、エンボス用
ロール等の装置を用いずとも、汎用のポリエステル樹脂
シート製造装置で製造できる、エンボス調又は曇りガラ
ス調の意匠をもつポリエステル樹脂製化粧シート、該化
粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の課
題を解決すべく鋭意検討した結果、特定のポリエステル
樹脂からなる組成物とすることにより、前記目的を達成
できることを見出し本発明を完成したもので、即ち、請
求項1から7の発明は、固有粘度が0.45〜1.0d
l/gであるポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)
20〜95重量%と分子内に3個以上のカルボキシル基
又は/及び水酸基を有する化合物が、全構成成分中に
0.02〜8モル%共重合された固有粘度が0.6dl
/g以上である分岐性共重合ポリエチレンテレフタレー
ト系樹脂(B)5〜80重量%とからなるポリエステル
樹脂製化粧シートに関するもので、請求項8及び9の発
明は、固有粘度が0.45〜1.0dl/gであるポリ
エチレンテレフタレート系樹脂(A)20〜95重量%
と分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基
を有する化合物が、全構成成分中に0.02〜8モル%
共重合された固有粘度が0.6dl/g以上である分岐
性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)5〜
80重量%とを配合し、押出成形するポリエステル樹脂
製化粧シートの製造方法に関するもので、更に請求項1
0の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載のポリエ
ステル樹脂製化粧シートを熱成形してなる容器に関する
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のポリエステル樹
脂製化粧シートについて詳しく説明する。本発明を構成
する原料の一つであるポリエチレンテレフタレート系樹
脂(A)は、実質的にジカルボン酸成分としてテレフタ
ル酸又はその誘導体、ジオール成分としてエチレングリ
コールを主成分とするポリエチレンテレフタレート系樹
脂であり、全構成成分の25モル%以下、好ましくは2
0モル%以下、更に好ましくは15モル%以下の範囲に
おいて、テレフタル酸又はその誘導体及びエチレングリ
コール以外の成分が共重合されたものであってもよい。
但し、分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及び水
酸基を有する化合物は除く。またその誘導体とは炭素数
1〜4程度のアルキルエステルをいう。
【0010】テレフタル酸又はその誘導体及びエチレン
グリコール以外の成分が25モル%以下で共重合される
ことにより透明性や柔軟性、耐衝撃性等が賦与される傾
向にある。一方、25モル%を超える場合は、ポリエチ
レンテレフタレート系樹脂(A)の重合性が悪化する結
果、機械的強度、耐候性が劣る傾向となる。テレフタル
酸又はその誘導体以外のジカルボン酸成分としては、具
体的には、例えば、イソフタル酸、フタル酸、フェニレ
ンジオキシジ酢酸、4,4’−ジフェニルジカルボン
酸、4,4’−ジフェノキシエタンジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4’−ジ
フェニルスルホンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジ
カルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香
族ジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジ
カルボン酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸等、及びこ
れらの炭素数1〜4程度のそのアルキルエステル等のエ
ステル形成性誘導体が挙げられる。
【0011】中で、イソフタル酸、2,6−ナフタレン
ジカルボン酸及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
が好ましく使用される。これらを共重合することによ
り、機械的強度を損なうことなく結晶性を低下すること
が可能なため、透明性が良好なポリエステル樹脂製化粧
シートを製造することが出来る。又、エチレングリコー
ル以外のジオール成分としては、具体的には、例えば、
1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオー
ル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオ
ール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、
ジエチレングリコール等の脂肪族ジオール、1,1−シ
クロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキサンジ
メタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、
1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロ
ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール等
の脂環式ジオール、4,4’−ジヒドロキシビフェニ
ル、2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4’−β−ヒドロキシエトキシフェ
ニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スル
ホン、ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)ス
ルホン酸等の芳香族ジオール等が挙げられる。
【0012】中で、1,4−ブタンジオール、1,4−
シクロヘキサンジメタノール,ジエチレングリコールが
好ましく使用される。これらを共重合することにより、
機械的強度を損なうことなく結晶性を低下することが可
能なため、透明性が良好なポリエステル樹脂製化粧シー
トを製造することが出来る。更に、例えば、グリコール
酸、p−ヒドロキシ安息香酸、p−β−ヒドロキシエト
キシ安息香酸等のヒドロキシカルボン酸やアルコキシカ
ルボン酸、並びに、ステアリン酸、ステアリルアルコー
ル、ベンジルアルコール、安息香酸、t−ブチル安息香
酸、ベンゾイル安息香酸等の単官能成分が共重合されて
いてもよい。
【0013】更に、本発明におけるポリエチレンテレフ
タレート系樹脂(A)成分としては、ポリアルキレンエ
ーテルグリコールがポリエチレンテレフタレート系樹脂
中に10重量%以下で共重合されていてもよい。ポリア
ルキレンエーテルグリコールが前記範囲内の含有量にて
共重合されることによって、本発明のポリエステル樹脂
製化粧シートに柔軟性を付与することができるが、10
重量%を超えると、ポリエステル樹脂製化粧シートの透
明性が悪化する傾向がある。
【0014】ポリアルキレンエーテルグリコールとして
は、具体的には、例えば、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリトリメチレンエーテルグ
リコール及びポリテトラメチレンエーテルグリコール等
が挙げられ、中で、ポリテトラメチレンエーテルグリコ
ールが柔軟性付与の観点から特に好ましい。又、ポリア
ルキレンエーテルグリコールは、数平均分子量が400
〜4000であるのが好ましく、500〜2000であ
るのが更に好ましく、600〜1500であるのが特に
好ましい。数平均分子量が400未満では、柔軟性付与
の効果が不十分となる傾向となり、一方、4000を超
えると、重合性が低下する傾向となる。
【0015】本発明において、ポリエチレンテレフタレ
ート系樹脂(A)は、基本的には、テレフタル酸又はそ
の誘導体を主成分とするジカルボン酸成分とエチレング
リコールを主成分とするジオール成分とによるポリエス
テル樹脂の慣用の製造方法により製造される。即ち、テ
レフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分とエチレン
グリコールを主成分とするジオール成分とをエステル化
反応槽でエステル化し、得られたエステル化反応生成物
を重縮合反応槽に移送し重縮合させる直接重合法、テレ
フタル酸のエステル形成性誘導体を主成分とするジカル
ボン酸成分とエチレングリコールを主成分とするジオー
ル成分とをエステル化反応槽でエステル交換反応し、得
られたエステル交換反応生成物を重縮合反応槽に移送し
重縮合させるエステル交換法、或いは、スラリー調製槽
でテレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分をエチ
レングリコールを主成分とするジオール成分に分散させ
てスラリー化したスラリーを、エステル化反応槽中の前
記で得られたエステル化反応生成物又はエステル交換反
応生成物に、連続的に添加してエステル化し、得られた
反応生成物を連続的に又は/及び段階的に重縮合反応槽
に移送して重縮合させる連続式直接重合法等のいずれを
も採り得る。
【0016】又、通常、重縮合反応により得られた樹脂
は、重縮合反応槽の底部に設けられた抜き出し口からス
トランド状に抜き出して、水冷しながら若しくは水冷
後、カッターで切断されてペレット状とされるが、更
に、この重縮合後のペレットを加熱処理して固相重合さ
せることにより、更に高重合度化させ得ると共に、反応
副生物のアセトアルデヒドや低分子オリゴマー等を低減
化することもできる。
【0017】尚、前記製造方法において、エステル化反
応は、必要に応じて、例えば、三酸化二アンチモンや、
アンチモン、チタン、マグネシウム及びカルシウム等の
有機酸塩等のエステル化触媒の存在下に、200〜27
0℃程度の温度、1×105〜4×105 Pa程度の圧
力下でなされ、エステル交換反応は、必要に応じて、例
えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、マンガン、チタン及び亜鉛等の有機酸
塩等のエステル交換触媒の存在下に、200〜270℃
程度の温度、1×105 〜4×105 Pa程度の圧力下
でなされる。
【0018】又、重縮合反応は、例えば、正燐酸、亜燐
酸、次亜燐酸、ポリ燐酸、及びこれらのエステルや有機
酸塩等の燐化合物の存在下、及び、例えば、三酸化二ア
ンチモン、二酸化ゲルマニウム及び四酸化ゲルマニウム
等の金属酸化物、或いは、アンチモン、ゲルマニウム、
亜鉛、チタン及びコバルト等の有機酸塩等の重縮合触媒
の存在下に、240〜290℃程度の温度、1×102
〜2×103 Pa程度の減圧下でなされる。
【0019】又、固相重合は、120〜200℃程度の
温度で1分間以上加熱する等して予備結晶化がなされた
後、180〜240℃程度の温度、窒素ガス等の不活性
ガスの雰囲気下、又は/及び、1×102 〜2×103
Pa程度の減圧下でなされる。次に、本発明を構成する
原料のもう一つである分岐性共重合ポリエチレンテレフ
タレート系樹脂(B)は、実質的に、ジカルボン酸成分
としてテレフタル酸又はその誘導体、ジオール成分とし
てエチレングリコールを主成分とし、分子内に3個以上
のカルボキシル基又は/及び水酸基を有する化合物が共
重合されたポリエチレンテレフタレート系樹脂である。
【0020】分子内に3個以上のカルボキシル基又は/
及び水酸基を有する化合物の含有量は、分岐性共重合ポ
リエチレンテレフタレート系樹脂(B)を構成する全ジ
カルボン酸成分と全ジオール成分との総和を100モル
%とした場合に、通常0.02〜8モル%、好ましくは
0.05〜5モル%、特に好ましくは0.1〜2モル
%,更に好ましくは0.3〜1モル%である。分子内に
3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基を有する化
合物の含有量が0.02モル%未満では、化粧シートと
しての意匠性を良好に発現することが困難となるため好
ましくなく、8モル%を超える場合は、重縮合自体が困
難となるばかりでなく、ポリエステル樹脂製化粧シート
を溶融押出することが困難となるため好ましくない。
【0021】本発明を構成する分岐性共重合ポリエチレ
ンテレフタレート系樹脂(B)に用いられる、分子内に
3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基を有する化
合物としては、分子内に3個以上のカルボキシル基又は
/及び水酸基を有する化合物であれば限定されるもので
はないが、具体的には、例えば、トリカルバリル酸、ヘ
キサントリカルボン酸、トリメリト酸、トリメシン酸、
ピロメリト酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ナフ
タレンテトラカルボン酸、没食子酸等の多官能カルボン
酸類、グリセロール、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトール、1,2,6−
ヘキサントリオール、ソルビタール、1,1,4,4−
テトラキス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ジペ
ンタエリスリトール、ポリグリセロール(グリセロール
が2〜20程度縮合した化合物およびこれらの混合
物)、ポリオール(炭素数2〜4程度のアルキレンオキ
シドが縮合した化合物)等の多官能アルコール類等が挙
げられる。尚、これら化合物は、2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。また、これら化合物におけるカルボン
酸は、共重合される前の原料の段階での、例えば、炭素
数1〜4程度のそのアルキルエステル等のエステル形成
性誘導体、又は、酸無水物であってもよい。
【0022】中で、トリメリト酸、ピロメリト酸、グリ
セロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、ポリグリセロール、ポリオールが、化粧シートと
しての意匠性発現の観点から好適である。更に、前記の
分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基を
有する化合物に加えて、本発明の効果を損なわない範囲
で、多官能エポキシ化合物、多官能イソシアネート化合
物、多官能オキサゾリン化合物等の他の分岐形成成分の
1種又は2種以上を併用してもよい。
【0023】本発明における分岐性共重合ポリエチレン
テレフタレート系樹脂(B)としては、ジカルボン酸成
分としてテレフタル酸又はその誘導体、ジオール成分と
してエチレングリコールを主成分とし、分子内に3個以
上のカルボキシル基又は/及び水酸基を有する化合物が
0.02〜8モル%共重合されている限り、テレフタル
酸又はその誘導体及びエチレングリコール以外の成分が
更に共重合されたものであってもよく、その際の成分と
しては、ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)にお
いて挙げたと同様のものが使用できる。
【0024】これら共重合成分は、分岐性共重合ポリエ
チレンテレフタレート系樹脂(B)を構成する全構成成
分の25モル%以下、好ましくは20モル%以下、更に
好ましくは15モル%以下の範囲で用いられる。このよ
うな共重合成分が25モル%以下で共重合されることに
より、透明性が向上したり、柔軟性が賦与される傾向に
ある。一方、25モル%を超える場合は、分岐性共重合
ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)の重合性が悪
化する結果、力学強度、耐熱性が劣る傾向となる。
【0025】本発明において、分岐性共重合ポリエチレ
ンテレフタレート系樹脂(B)は、基本的には、ポリエ
チレンテレフタレート系樹脂(A)において挙げたと同
様の製造方法により製造することができる。この場合、
通常、前記の分子内に3個以上のカルボキシル基又は/
及び水酸基を有する化合物は、テレフタル酸またはその
誘導体等のジカルボン酸成分や、エチレングリコール等
のジオール成分と同時に添加する方法が取られるが、エ
ステル化反応生成物やエステル交換反応生成物を重縮合
反応槽に移送した後に、重縮合の段階で添加することも
できる。
【0026】又、本発明において、分岐性共重合ポリエ
チレンテレフタレート系樹脂(B)は、一度、前記の分
子内に3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基を有
する化合物が共重合されていないポリエチレンテレフタ
レート系樹脂を製造した後、このポリエチレンテレフタ
レート系樹脂と、分子内に3個以上のカルボキシル基又
は/及び水酸基を有する化合物とを、押出機等で溶融混
練することにより、エステル交換反応によって製造する
こともできる。重縮合のみで製造する場合は、得られる
分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)
の溶融粘度が高過ぎるために抜き出しが困難になる場合
や、抜き出しに長時間を要するために劣化が促進する場
合があり、このような場合には溶融混練によって製造す
ることが好ましい。
【0027】前記の溶融混練によって分岐性共重合ポリ
エチレンテレフタレート系樹脂(B)を製造する場合、
押出機あるいは強制搬送力を持たない連続式横型反応装
置などが好適に使用され、好ましくは180〜320
℃、更に好ましくは220〜280℃の温度で行う。中
でも、二軸押出機が好適に使用される。前記の溶融混練
による場合、前記の分子内に3個以上のカルボキシル基
又は/及び水酸基を有する化合物が共重合されていない
ポリエチレンテレフタレート系樹脂は、予め乾燥して投
入することが好ましく、この場合、含有水分量を400
ppm以下、好ましくは200ppm以下、特に好まし
くは50ppm以下とする。このように乾燥することに
より、分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
(B)の劣化や着色を抑制するとともに、分子内に3個
以上のカルボキシル基又は/及び水酸基を有する化合物
のエステル交換反応性を高めることが出来る。
【0028】又、溶融混練時の樹脂の劣化や着色、発泡
等を抑制し、更に、混練によって生じる副生成物等を除
去するために、前記乾燥に代えて、或いは前記乾燥とと
もに、溶融混練装置内の溶融樹脂滞留部を減圧状態にす
ることが好ましく、その圧力を2×104Pa以下とす
るのが特に好ましく、3×103Pa以下とするのが更
に好ましい。
【0029】但し、減圧状態とすることによって、前記
の分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及び水酸基
を有する化合物が溶融混練装置から留去されるような場
合には、減圧度を抑制する、或いは減圧状態としないこ
とが好ましい。更には、前記の溶融混練物を固体状態と
した後に、引き続き、加熱処理または固相重縮合するこ
とにより、より溶融粘度の高い分岐性共重合ポリエチレ
ンテレフタレート系樹脂(B)を製造することもでき
る。
【0030】本発明において、ポリエチレンテレフタレ
ート系樹脂(A)及び分岐性共重合ポリエチレンテレフ
タレート系樹脂(B)は、前記のように重縮合や溶融混
練によって製造された原料を使用する場合の他に、これ
ら樹脂を成形品に成形加工する過程で発生した端材、或
いは市場回収品等を粉砕したものも使用することが出来
る。これらは、粉砕品や破砕品等をそのまま原料として
使用する以外に、一度溶融してペレット形状等にしたも
のを原料として使用することも出来る。
【0031】尚、本発明のポリエステル樹脂製化粧シー
トには、本発明の効果を損なわない範囲で微粒子、他の
熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマー及び添加剤及び強
化材等を含有させてもよい。ここで、微粒子としては、
例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、カオリン、クレ
ー、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム、弗化リチウム、
カーボンブラック等の無機微粒子、ポリエステル重合時
のアルカリ金属、アルカリ土類金属、燐化合物等の触媒
等に起因する析出微粒子、各種架橋ポリマー等の有機微
粒子等が挙げられる。又、他の熱可塑性樹脂や熱可塑性
エラストマーとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、及びそれらの無水マレイン酸変性物、アイオ
ノマー等のポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂及びポリスチレン系樹脂等が挙
げられる。更には、添加剤及び強化材としては、例え
ば、ヒンダードフェノール系、亜燐酸エステル系、チオ
エーテル系の酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系、ベン
ゾフェノン系、ベンゾエート系、ヒンダードアミン系、
シアノアクリレート系等の光安定剤、結晶核剤、分子量
調整剤、耐加水分解剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤、可
塑剤、難燃剤、難燃助剤、発泡剤、抗菌剤、着色剤、分
散助剤等の添加材や、ガラス繊維、カーボンファイバ
ー、マイカ、チタン酸カリファイバー等の強化材が挙げ
られる。
【0032】添加方法としては、通常、ポリエチレンテ
レフタレート系樹脂(A)及び/又は分岐性共重合ポリ
エチレンテレフタレート系樹脂(B)に含有させて使用
するが、前記の触媒等に起因する析出物以外のものにつ
いては、重縮合過程で含有させる他に、一度製造した樹
脂に溶融混練等で後から含有させることもでき、更に、
ポリエステル樹脂製化粧シートを製造する前の原料配合
時に、添加することによってもよい。
【0033】本発明におけるポリエチレンテレフタレー
ト系樹脂(A)は、機械的強度等の面から、その固有粘
度が、フェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタ
ン(重量比=1/1)の混合溶媒中で30℃で測定した
値として、0.45〜1.0dl/gであり、0.55
〜0.9dl/gであるのが好ましく、0.6〜0.8
dl/gであるのが更に好ましい。固有粘度が0.45
dl/g未満では、得られるポリエステル樹脂製化粧シ
ートの機械的強度が劣り、1.0dl/gを超える場合
は、本発明のポリエステル樹脂製化粧シートとしての意
匠性を発現することが困難となるため好ましくない。
【0034】又、分岐性共重合ポリエチレンテレフタレ
ート系樹脂(B)の固有粘度は、ポリエチレンテレフタ
レート系樹脂(A)と同様の方法で測定した値が、0.
6dl/g以上であり、0.8dl/g以上であるのが
好ましく、1.0dl/g以上であるのが更に好まし
い。更には、固有粘度を測定するため混合溶媒に分岐性
共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)を溶解
した場合に、固有粘度が高すぎて溶解不能であるような
ものであってもよい。固有粘度が0.6dl/g未満で
は、本発明のポリエステル樹脂製化粧シートとしての意
匠性を発現することが困難となるため好ましくない。
【0035】本発明における分岐性共重合ポリエチレン
テレフタレート系樹脂(B)は、JIS K7199に
準拠して、温度280℃、剪断速度100 sec-1で測定
した溶融粘度が1000Pa・s以上であるのが好まし
く、2000Pa・s以上であるのが更に好ましく、4
000Pa・s以上であるのが特に好ましい。溶融粘度
が1000Pa・s未満の場合は、溶融粘度が低いため
化粧シートとしての意匠性を発現出来難い傾向にある。
【0036】更に、JIS K7199に準拠して、温
度280℃、剪断速度100sec-1で測定した分岐性共
重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)の溶融粘
度を、同様にして測定したポリエチレンテレフタレート
系樹脂(A)の溶融粘度で除した値が、3.0以上であ
るのが好ましく、4.0以上であるのが更に好ましく、
5.0以上であるのが特に好ましい。3.0未満の場合
は、溶融粘度が低いために化粧シートとしての意匠性を
発現出来ない傾向がある。
【0037】本発明のポリエステル樹脂製化粧シートの
原料は、ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)20
〜95重量%と分岐性共重合ポリエチレンテレフタレー
ト系樹脂(B)5〜80重量%からなり、ポリエチレン
テレフタレート系樹脂(A)が30〜92重量%と分岐
性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)が8
〜70重量%であるのが好ましく、ポリエチレンテレフ
タレート系樹脂(A)が40〜90重量%と分岐性共重
合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)が10〜6
0重量%であるのが特に好ましい。
【0038】本発明のポリエステル樹脂製化粧シートと
して、ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)成分が
20重量%未満であっても、95重量%を超えた場合で
も、化粧シートとしての意匠性を良好に発現することが
出来ない。前記の構成による本発明のポリエステル樹脂
製化粧シートは、シートの片面又は両方の表面に凹凸が
あり、エンボス調の立体的外観を有しているものであ
り、言い換えると曇りガラス調の模様のシートである。
曇りガラス調とは、透明であるが該化粧シートを通して
文字等を見た際に、文字の大きさにもよるが、ある程度
の距離になると判読できないような形態の物である。
【0039】更に、本発明のポリエステル樹脂製化粧シ
ートは、JIS K7105に準拠して測定したヘーズ
が15%以下であるのが好ましく、10%以下であるの
が更に好ましく、5%以下であるのが特に好ましい。ポ
リエステル樹脂製化粧シートのヘーズが15%以下であ
ると、本発明のポリエステル樹脂製化粧シートの意匠性
が良好であるばかりでなく、容器とした場合には内容物
の存在確認が容易となり、板材等とした場合には展示、
陳列する物の存在確認が可能となるため好ましい。
【0040】本発明のポリエステル樹脂製化粧シートの
厚みは、化粧シートが前記したエンボス調の立体的外観
を有する厚さであれば、いくらでもよいが化粧シートと
して良好な意匠性を発現するには、0.1〜10mmが
好ましい。また、使用する用途により適宜厚さ選択して
使用することができる。具体的には、例えば、真空成形
や圧空成形等に供する場合には、0.2〜1mmである
のが好ましく、0.4〜0.8mmであるのが更に好ま
しい。また板材としてそのまま切削して使用する場合に
は、0.6〜6mmであるのが好ましく、0.8〜4m
mであるのが更に好ましい。また合成表皮材等に使用す
る場合には、0.5〜2.5mmであるのが好ましく、
0.8〜1.5mmであるのが更に好ましい。
【0041】尚、前記の厚み測定には、マイクロメータ
ーやノギス等の測定器が使用出来る。本発明のポリエス
テル樹脂製化粧シートはエンボス調の凹凸があり微細に
は厚みが均一でないため、前記厚みは、少なくとも0.
3cm2の平面部分がシート面にあたるようにして測定
した値とする。レーザー光等を用いた自動測定装置等で
は、本発明のポリエステル樹脂製化粧シートの厚みは、
正確に測定できない場合がある。
【0042】本発明のポリエステル樹脂製化粧シート
は、前記と同様の方法で測定した固有粘度が、0.4〜
1.2dl/gであるのが好ましく、0.5〜0.9d
l/gであるのが更に好ましく、0.6〜0.8dl/
gであるのが特に好ましい。固有粘度が0.4dl/g
未満では、シートの機械的強度が劣る傾向となり、一方
1.2dl/gを超えると、シートを成形加工する際の
成形性が劣る傾向となる。以下に、本発明のポリエステ
ル樹脂製化粧シートの製造方法について説明する。本発
明のポリエステル樹脂製化粧シートは、原料としてポリ
エチレンテレフタレート系樹脂(A)と、分岐性共重合
ポリエチレンテレフタレート系樹脂(B)とを、必要に
応じて、更に、前記の微粒子、他の熱可塑性樹脂や熱可
塑性エラストマー、添加剤及び強化材等を加えて、配合
した後、1軸又は2軸の押出機等の溶融混練装置を用い
て、通常180〜320℃、好ましくは220〜280
℃の温度で溶融混練し、ダイから押し出されることによ
り製造される。
【0043】その際、原料の各樹脂は、得られるポリエ
ステル樹脂製化粧シートの劣化や着色、発泡等を抑制す
るために、予め乾燥させて用いるのが好ましく、その含
有水分量としては、400ppm以下とするのが好まし
く、200ppm以下とするのが更に好ましく、50p
pm以下とするのが特に好ましい。又、溶融混練時の樹
脂の劣化や着色、発泡等を抑制し、更に、混練によって
生じる副生成物等を除去するために、前記乾燥に代え
て、或いは前記乾燥とともに、溶融混練装置内の溶融樹
脂滞留部を減圧状態にすることが好ましく、その圧力を
2×104Pa以下とするのが好ましく、3×103Pa
以下とするのが更に好ましい。このように成形機内部を
減圧する場合は、特に二軸押出機を用いることが好まし
い。
【0044】前記溶融混練は、滞留時間が、好ましくは
0.5〜20分、更に好ましくは0.8〜10分、特に
好ましくは1〜8分である。0.5分未満では、ポリエ
チレンテレフタレート系樹脂(A)と分岐性共重合ポリ
エチレンテレフタレート系樹脂(B)との混合が不充分
なため、ポリエステル樹脂製化粧シートの力学的性質お
よび透明性が劣る傾向となり、一方、20分を超える
と、化粧シートとしての意匠性の発現が不十分な傾向が
ある。ここで滞留時間とは、溶融混練装置に原料を投入
後、ダイから押し出される迄の時間をいう。
【0045】又、ポリエチレンテレフタレート系樹脂
(A)または分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート
系樹脂(B)の何れか一方を押出機の原料投入口より投
入し、これを溶融させた後、他方の成分を押出機の途中
より添加して押し出すことも出来る。押出機の剪断速度
が高い場合、両原料を同時に投入するとエステル交換反
応が進行し、この結果、化粧シートとしての意匠性が良
好に得られない場合がある。他方、一方の樹脂を途中か
ら添加することによってエンボス調の意匠性が良好とな
る場合がある。途中添加の方法としては、押出機のバレ
ル途中に設けられたサイドフィーダーから添加する方法
などが挙げられる。尚、一方の樹脂を途中添加する場合
の前記滞留時間の測定は、途中添加により原料を投入
後、ダイから押し出される迄の時間とする。
【0046】押出成形する際のダイの形状は任意であ
り、フラットダイやTダイ、矩形ダイ等を使用して平面
状シートに押し出す場合や、サーキュラーダイを使用し
て管状に押し出し、これを切り開いて平面状シートとす
る場合などがある。Tダイ等を用いて平面状シートに成
形する場合、通常、ダイから押し出された溶融樹脂を1
0〜80℃に設定された冷却ロールに密着させて固化す
ることにより得られる。溶融樹脂が最初に接触する冷却
ロールへの密着方法は、静電密着法で行うことが、本発
明のポリエステル樹脂製化粧シートを製造する上で特に
好ましい。静電密着法によらず、複数ロールで挟む等の
方法を使用する場合は、化粧シートとしての意匠性を良
好に発現できない場合がある。
【0047】本発明のポリエステル樹脂製化粧シート
は、前記の押出成形を共押出成形により、又は化粧シー
トとラミネートや貼合せ加工等の行程を加えて製造する
ことにより、積層体として使用することもできる。更に
は、水または有機溶剤に樹脂等を溶解または懸濁させた
液を塗布、乾燥させることにより表層をコーティングし
て使用することもできる。これら積層体に使用する樹脂
およびコーティングに使用する樹脂には、酸化防止剤や
光安定剤、帯電防止剤、滑剤、可塑剤、難燃剤、難燃助
剤、抗菌剤、着色剤等の添加材や強化材等が含有されて
いてもよい。
【0048】これら積層化およびコーティングは併用す
ることも出来、また、本発明のポリエステル樹脂製化粧
シートの何れか一方の面のみでも、両面であってもよ
い。このような積層化又は/及びコーティングを施すこ
とにより、化粧シートの耐候性や防曇性、柔軟性、難燃
性、耐傷付性、成形加工性などが向上する場合や、表面
は平滑ながら意匠性が良好な化粧シートとなることもあ
る。
【0049】本発明によって得られたポリエステル樹脂
製化粧シートは、真空成形、圧空成形等の熱成形を行う
ことにより、意匠性に優れたトレイや容器、立体形状物
等を製造することができる。ポリエステル樹脂製化粧シ
ートを熱成形に賦する場合、通常、厚み0.2〜1mm
のポリエステル樹脂製化粧シートを、80〜120℃程
度の賦形できる表面温度に加熱し、真空又は/及び圧空
成形金型に密着させることにより得られる。シートの表
裏何れの面を金型と密着させるかには限定は無く、更に
マッチモールド金型やプラグアシスト等を使用すること
も出来るが、シート製造時に冷却ロールに密着した面を
金型に接触する面として真空成形することが、熱成型品
としての意匠性発現の観点からは好ましい。
【0050】本発明のポリエステル樹脂製化粧シート
は、立体感を有するなど化粧シートとしての意匠性に優
れるのみならず、傷が目立たない、反射光、透過光が適
度に散乱する等の効果を有するため、例えば、飲食品用
や工業用の絞り成形容器、ガラス代替としてのカーポー
トや仮設ハウス、屋内用等の建築資材、商品ディスプレ
イ用や表示用の内装材、照明カバーや掲示板等の雑貨類
等として好適に用いられる。
【0051】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例
に限定されるものではない。以下に実施例及び比較例に
おいて用いた樹脂を示す。尚、各樹脂の組成はプロトン
NMR法により分析(但し、多官能カルボン酸成分の分
析のみ熱分解ガスクロマトグラフィーによる)、また、
溶融粘度は、JIS K7199に準拠して、温度28
0℃、剪断速度100sec-1で測定した値である。
【0052】A−1;直接重縮合反応により製造した、
テレフタル酸50.0モル%、エチレングリコール4
8.6モル%、ジエチレングリコール1.4モル%から
なるポリエチレンテレフタレート系樹脂(固有粘度0.
71dl/g、溶融粘度500Pa・s)。 A−2;直接重縮合反応により製造した、テレフタル酸
45.2モル%、イソフタル酸4.8モル%、エチレン
グリコール48.7モル%、ジエチレングリコール1.
3モル%からなるポリエチレンテレフタレート系樹脂
(固有粘度0.65dl/g、溶融粘度350Pa・
s)。
【0053】A−3;エステル交換反応に引続く重縮合
反応により製造した、テレフタル酸50.0モル%、エ
チレングリコール34.8モル%、シクロヘキサンジメ
タノール15.2モル%、ジエチレングリコール1.7
モル%からなる共重合ポリエチレンテレフタレート系樹
脂(固有粘度0.68dl/g、溶融粘度400Pa・
s)。
【0054】A−4(比較例用);直接重縮合反応に引
続く固相重縮合反応により製造した、テレフタル酸5
0.0モル%、エチレングリコール49.2モル%、ジ
エチレングリコール0.8モル%からなるポリエチレン
テレフタレート系樹脂(固有粘度1.1dl/g、溶融
粘度3100Pa・s)。 A−5(比較例用);直接重縮合反応により製造した、
テレフタル酸50.0モル%、エチレングリコール4
9.1モル%、ジエチレングリコール0.9モル%から
なるポリエチレンテレフタレート系樹脂(固有粘度0.
41dl/g、溶融粘度は低いため、他の樹脂と同一条
件では測定不能であった)。
【0055】B−1;直接重縮合反応により製造した、
テレフタル酸50.0モル%、エチレングリコール4
8.7モル%、ペンタエリスリトール0.2モル%、ジ
エチレングリコール1.1モル%からなる分岐性共重合
ポリエチレンテレフタレート系樹脂(固有粘度1.15
dl/g、溶融粘度3500Pa・s)。 B−2;2軸押出機を用いて、A−1及びペンタエリス
リトールを280℃で溶融混練し、更に混練物を窒素
下、220℃にて20時間の固相重縮合反応を行うこと
により製造した、テレフタル酸50.0モル%、エチレ
ングリコール48.5モル%、ペンタエリスリトール
0.2モル%、ジエチレングリコール1.3モル%から
なる分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
(固有粘度1.6dl/g、溶融粘度8500Pa・
s)。
【0056】B−3;2軸押出機を用いて、A−1及び
無水ピロメリト酸を280℃で溶融混練し、更に混練物
を窒素下、220℃にて25時間の固相重縮合反応を行
うことにより製造した、テレフタル酸49.7モル%、
ピロメリト酸0.3モル%、エチレングリコール48.
7モル%、ジエチレングリコール1.3モル%からなる
分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂(固有
粘度1.4dl/g、溶融粘度6200Pa・s)。
【0057】B−4(比較例用);2軸押出機を用い
て、A−1及び無水ピロメリト酸を280℃で溶融混練
することにより製造した、テレフタル酸49.7モル
%、ピロメリト酸0.3モル%、エチレングリコール4
8.7モル%、ジエチレングリコール1.3モル%から
なる分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
(固有粘度0.55dl/g、溶融粘度170Pa・
s)。
【0058】C−1(比較例用);ポリブチレンテレフ
タレート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチックス社
製ノバドゥール5010、固有粘度1.1dl/g、溶
融粘度200Pa・s) C−2(比較例用);エステル交換反応に引続く重縮合
反応により製造した、2,6−ナフタレンジカルボン酸
50.0モル%、エチレングリコール48.7モル%、
ジエチレングリコール1.3モル%からなるポリエチレ
ンナフタレート樹脂(固有粘度0.60dl/g、溶融
粘度1400Pa・s)。
【0059】実施例1〜4、比較例1〜8 表1に示した2種の樹脂を、Tダイを備えた2軸スクリ
ューのフィルム成型押出機(プラスチック工学研究所社
製「BT−30」)に供給して、温度280℃、1×1
2 Paの減圧下でシート状に溶融押出した後、静電密
着装置を備え、表面温度40℃に設定された冷却ロール
に密着させて急冷することにより、厚み600μmの無
延伸フィルムを成形した。
【0060】得られたシートについて、以下に示す方法
で、固有粘度、シート外観、文字の判読可能距離、ヘー
ズ及び破断伸度を以下のように評価し、結果を表1に示
した。固有粘度 試料(樹脂ペレットまたはシート)の約0.25gを、
フェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(重
量比=1/1)の混合溶媒約25cm3 に110℃で溶
解させた後、30℃迄冷却し、全自動溶液粘度計(中央
理化社製「2CH型DJ504」)にて30℃で測定し
た。
【0061】シート外観(エンボス調) シートの外観を目視観察し、以下の基準で判定した。 ・明らかな表面凹凸を呈し、エンボス調と判断できるもの:○ ・表面に凹凸はあるが、エンボス調とは判断できないもの:△ ・表面に凹凸が見られないもの :×文字の判読可能距離 A4版の紙面に明朝体10ポイントで文書を作成し、こ
れと平行に30cmの間隔を隔ててA4版の化粧シート
を配置し、シート面から垂直方向15cm離れた位置
(目の位置)からシートを介して文書を確認した。紙面
とシートとの距離を30cmから25、20、15、1
0、5、2cmと近づけた際に、文字を判読出来るよう
になった距離を測定した。尚、本測定は、紙面とシート
との距離を0とした(接触させた)際には文字を判読で
きるシートであることを前提とし、この時点で文字が判
読不能なものは×とした。
【0062】ヘーズ JIS K7105に準拠して測定した。シートの外観
上、明らかに不透明なものは測定せず、×と表記した。破断伸度 JIS K7127に準拠して、シートを、押出方向が
引張り方向となるように2号型試験片に打ち抜き、10
0mm/分で試験した。破断伸度の評価は、ダンベル片
の平行部20mmを標線基準とした。
【0063】実施例5 A−1の樹脂を、Tダイを備えた2軸スクリューのフィ
ルム成型機(プラスチック工学研究所社製「BT−3
0」)に供給し、押出機のバレル途中に接続したサイド
フィーダーよりB−1の樹脂を供給して、温度280
℃、1×102 Paの減圧下でシート状に溶融押出した
後、静電密着装置を備え、表面温度40℃に設定された
冷却ロールに密着させて急冷することにより、厚み60
0μmの無延伸フィルムを成形した。
【0064】得られたシートについて、前記した方法
で、固有粘度、シート外観、ヘーズ、文字の判読可能距
離及び破断伸度を評価し、結果を表1に示した。
【0065】
【表1】
【0066】
【発明の効果】本発明は、エンボス用ロール等の装置を
用いずとも、汎用のポリエステル樹脂シート製造装置で
簡便に製造することができるきれいなエンボス調又は曇
りガラス調の意匠性をもつポリエステル樹脂製化粧シー
トを提供でき、またその製造方法が提供できるものであ
り産業上の価値は顕著である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 67:00 B29K 67:00 B29L 7:00 B29L 7:00 Fターム(参考) 3E086 AB01 BA02 BA15 BA35 BB01 BB61 CA01 CA11 DA08 4F071 AA43 AA46 AA88 AF43 BB06 BC01 BC12 4F207 AA24E AB11 AB16 AF01 AF04 AG01 AH55 AH56 AH58 AL10 KA01 KA17 KF01 KF12 KK13 KL84 4J002 CF01X CF06W GL00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固有粘度が0.45〜1.0dl/gで
    あるポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)20〜9
    5重量%と分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及
    び水酸基を有する化合物が、全構成成分中に0.02〜
    8モル%共重合された固有粘度が0.6dl/g以上で
    ある分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
    (B)5〜80重量%とからなることを特徴とするポリ
    エステル樹脂製化粧シート。
  2. 【請求項2】 分岐性共重合ポリエチレンテレフタレー
    ト系樹脂(B)が、温度280℃、剪断速度100sec
    -1における溶融粘度が1000Pa・s以上であること
    を特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂製化粧
    シート。
  3. 【請求項3】 温度280℃、剪断速度100sec-1
    おける、分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹
    脂(B)の溶融粘度をポリエチレンテレフタレート系樹
    脂(A)の溶融粘度で除した値が3.0以上であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のポリエステル樹脂
    製化粧シート。
  4. 【請求項4】 ポリエチレンテレフタレート系樹脂
    (A)又は/及び分岐性共重合ポリエチレンテレフタレ
    ート系樹脂(B)が、全構成成分中の25モル%以下
    で、イソフタル酸若しくはその誘導体又は/及びナフタ
    レンジカルボン酸若しくはその誘導体が共重合されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
    ポリエステル樹脂製化粧シート。
  5. 【請求項5】 ポリエチレンテレフタレート系樹脂
    (A)又は/及び分岐性共重合ポリエチレンテレフタレ
    ート系樹脂(B)が、全構成成分中の25モル%以下で
    1,4−ブタンジオール、シクロヘキサンジメタノール
    及びジエチレングリコールから選択される少なくとも1
    以上の成分が共重合されていることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載のポリエステル樹脂製化粧シ
    ート。
  6. 【請求項6】 厚みが0.1〜10mmであることを特
    徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のポリエステ
    ル樹脂製化粧シート。
  7. 【請求項7】 JIS K7105に準拠して測定した
    ヘーズが15%以下であることを特徴とする請求項1乃
    至6のいずれかに記載のポリエステル樹脂製化粧シー
    ト。
  8. 【請求項8】 固有粘度が0.45〜1.0dl/gで
    あるポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)20〜9
    5重量%と分子内に3個以上のカルボキシル基又は/及
    び水酸基を有する化合物が、全構成成分中に0.02〜
    8モル%共重合された固有粘度が0.6dl/g以上で
    ある分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系樹脂
    (B)5〜80重量%とを配合し、押出成形することを
    特徴とするポリエステル樹脂製化粧シートの製造方法。
  9. 【請求項9】 ポリエチレンテレフタレート系樹脂
    (A)又は分岐性共重合ポリエチレンテレフタレート系
    樹脂(B)の何れか一方を押出機の原料投入口より投入
    し、これを溶融させた後、他方の成分を押出機の途中よ
    り添加して押し出すことを特徴とする請求項8に記載の
    ポリエステル樹脂製化粧シートの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至7のいずれかに記載のポ
    リエステル樹脂製化粧シートを熱成形してなる容器。
JP2000390194A 2000-12-22 2000-12-22 ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器 Pending JP2002194186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390194A JP2002194186A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390194A JP2002194186A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002194186A true JP2002194186A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18856605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390194A Pending JP2002194186A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002194186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516833A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 エルジー・ケム・リミテッド Pvcと類似した成形性を有するpetg系成形用化粧板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516833A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 エルジー・ケム・リミテッド Pvcと類似した成形性を有するpetg系成形用化粧板
EP2121815A4 (en) * 2007-01-23 2012-02-22 Lg Chemical Ltd PETG-BASED DECORATIVE PLATE WITH SIMILAR SHAPING EFFICIENCY SUCH AS PVC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1262523B1 (en) Copolymerized polyester resin composition and stretched film
US20030087105A1 (en) Matt, flame-retardant, co-extruded polyester film, a method for the production thereof and the use of the same
JP2003041106A (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物および延伸フィルム
JP2002020471A (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP3856628B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる延伸フィルム
JP4563090B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
JPH10251387A (ja) 共重合ポリエステルペレットおよびそれからなる成形品
JP2002194186A (ja) ポリエステル樹脂製化粧シート、該化粧シートの製造方法及び該化粧シートからなる容器
JP2002020470A (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP3300738B2 (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステルシート及び容器
JPH08156210A (ja) 滑り性に優れる熱成形ポリエステル容器
JP4568043B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
GB2425127A (en) Resin blend composition, sheet and heat-shrinkable sheet comprising the resin blend composition, and shrink label and package
JP3329606B2 (ja) 滑り性に優れるポリエステルシート及びその成形品
JP3856627B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる延伸フィルム
JP2006051747A (ja) 成形同時転写用ポリエステルフィルム
JP2007100004A (ja) 熱収縮性ポリエステル系樹脂発泡フィルム
JPH08156211A (ja) 熱成形用ポリエステルシート
JPH081767A (ja) 耐衝撃性に優れるポリエステル容器
JP4614761B2 (ja) 混合樹脂組成物並びにこれを用いてなるシート及び成形品
KR19990031350A (ko) 열접착성 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP4092979B2 (ja) ポリエステル系熱収縮フィルム
JP3983508B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル樹脂発泡シートの製造方法
JP2003342394A (ja) 保護フィルム用ポリエステル系軟質フィルム
WO2022093681A1 (en) Recyclable polyester polymers for thermoformed sheets and molded articles