JP2002178715A - 重荷重用タイヤ - Google Patents

重荷重用タイヤ

Info

Publication number
JP2002178715A
JP2002178715A JP2000374911A JP2000374911A JP2002178715A JP 2002178715 A JP2002178715 A JP 2002178715A JP 2000374911 A JP2000374911 A JP 2000374911A JP 2000374911 A JP2000374911 A JP 2000374911A JP 2002178715 A JP2002178715 A JP 2002178715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cord
ply
tire
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000374911A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuoki Numata
一起 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000374911A priority Critical patent/JP2002178715A/ja
Publication of JP2002178715A publication Critical patent/JP2002178715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外側領域でのベルト剛性を相対的に高め重量
増加を抑えながら耐久性を向上する。 【解決手段】 第1、第2、第3のベルトプライ7A〜
7Cを含むベルト層7を有し、第2、第3のベルトプラ
イ7B、7Cは、外側領域YSのベルトプライのコード
間距離Ysを、中央領域YCのコード間距離Ycよりも
小としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベルトプライ内に
おけるコード間距離を、タイヤ軸方向の外側領域と中央
領域とで相違せしめ、外側領域での剛性を相対的に高め
ることによって重量増加を抑えながら耐久性を向上した
重荷重用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、道路網の整備化、車両の高速化、
高性能化にともない、例えばトラック、バス用の重荷重
用タイヤにおいてもラジアル化、チューブレス化、さら
に、偏平化が促進されている。又このような重荷重用の
ラジアルタイヤでは、高内圧かつ高荷重を支承するため
に、ベルト層のタガ効果を充分に高める必要があり、従
来、このようなベルト層には、少なくとも3枚のスチー
ルコードプライが用いられている。
【0003】他方、重荷重用のラジアルタイヤは、通常
700〜800kPa程度の高内圧を充填して使用され
る。この内圧により、ほぼ90°に配列されたコードか
らなるカーカスプライは、その断面形状が円形になるよ
うに脹らもうとするが、高剛性のベルト層により、カー
カスプライはこの膨らみが抑制されて一定形状に保たれ
る。
【0004】しかし、偏平率が例えば70%以下の低偏
平タイヤにあっては、円形状断面に移行しようとする力
が強くなるため、タイヤ赤道付近の中央領域では、ベル
ト層による強力なタガ効果によって抑制されるが、ベル
ト端側の外側領域では、ベルト剛性が不足し、トレッド
ショルダー部での成長が増大する。その結果、このトレ
ッドショルダー部での接地圧や歪みが増し、機械疲労、
熱疲労によってベルト端から剥離損傷(セパレーショ
ン)を招くなど耐久性能の低下原因となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのために、従来で
は、ベルトコードを太くしたり、又コード間距離を狭く
するなどしてベルト層全体の剛性を上げることが行われ
ているが、不必要な重量増加を招くなど、軽量化の妨げ
となっている。
【0006】そこで本発明は、3枚のベルトプライのう
ちの第2、第3のベルトプライにおいて、その外側領域
のコード間距離Ksを中央領域のコード間距離Kcより
も少なくとも小に設定することを基本として、外側領域
でのベルト剛性を相対的に高め、重量増加を抑えながら
耐久性を向上しうる重荷重用タイヤの提供を目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、トレッド部からサイドウォ
ール部をへてビード部に至るカーカスと、前記トレッド
部の内方かつカーカスの外側に配されるベルト層とを具
える重荷重用タイヤであって、前記ベルト層は、半径方
向内側から外側に順次配されかつ並列されたベルトコー
ドを有する第1、第2、第3のベルトプライを含むとと
もに、前記第2のベルトプライ及び第3のベルトプライ
は、第1〜3のベルトプライの内の最大幅のベルトプラ
イのプライ端からタイヤ軸方向内方に30mmを隔てる
位置までの外側領域と、タイヤ赤道からタイヤ軸方向両
側に30mmを隔てる位置までの中央領域において、前
記外側領域のベルトプライのコード間距離Ksを、前記
中央領域のコード間距離Kcよりも小としたことを特徴
としている。
【0008】又請求項2の発明では、前記外側領域のコ
ード間距離Ksは0.5〜0.85mmの範囲であり、
かつ前記中央領域におけるベルトコードのコード太さD
c2,Dc3は互いに等しく、しかも第2、第3のベル
トプライの外側領域におけるコード太さDs2,Ds3
は、前記中央領域におけるベルトコードのコード太さD
c2,Dc3よりも大としたことを特徴としている。
【0009】又請求項3の発明では、前記第2のベルト
プライ、及び第3のベルトプライは、各ベルトコードが
一方のプライ端から他方のプライ端まで途切れることな
く連続してのびるとともに、前記外側領域のコード間距
離Ksを0.5〜0.80mmの範囲、かつ中央領域に
おけるコード間距離Kcを0.85〜1.20mmの範
囲としたことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明の重荷重用タ
イヤが偏平率70%以下のトラック・バス用のタイヤで
ある場合の子午断面である。
【0011】図1において、重荷重用タイヤ1(以下タ
イヤ1という)は、トレッド部2からサイドウォール部
3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6
と、トレッド部2の内方かつ前記カーカス6の外側に配
されるベルト層7とを具えている。
【0012】前記カーカス6は、ビードコア5、5間を
跨るプライ本体部6aの両端に、前記ビードコア5の廻
りでタイヤ軸方向内側から外側に折返すプライ折返し部
6bを設けた1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ
6Aからなる場合を例示している。このカーカスプライ
6Aは、カーカスコードをタイヤ赤道Cに対して75〜
90度の角度で配列しており、本例では、カーカスコー
ドとしてスチールコードが用いられる。
【0013】なおカーカス6としては、前記スチールコ
ードの他、芳香族ポリアミド、ナイロン、レーヨン、ポ
リエステルなどの有機繊維コードを用いた1枚ないし複
数枚のプライで構成してもよい。また前記プライ折返し
部6bは、ビードコア5の上方かつタイヤの最大巾位置
下方で途切れ、このプライ折返し部6bとプライ本体部
6aとの間には、ビードエーペックスゴム8が充填さ
れ、ビード部4を補強しかつタイヤ横剛性を高めてい
る。
【0014】次に、前記ベルト層7は、半径方向内側か
ら外側に向かって順次配される第1〜第3のベルトプラ
イ7A〜7Cと、本例では、その外側に配される巾狭の
第4のベルトプライ7Dとからなる4層構造をなし、各
ベルトプライ7A〜7Dは、ベルトコードにスチールコ
ードを用いて形成している。
【0015】このベルト層7は、前記ベルトプライ7A
〜7Dのうち、第4のベルトプライ7Dのプライ巾を最
小、前記第2のベルトプライ7Bのプライ巾を最大とし
ており、又第1、3のベルトプライ7Aを互いに略同巾
で形成している。又図2に示すように、第1のベルトプ
ライ7Aにおけるベルトコードのタイヤ赤道Cに対する
コード角度α1は50°±10゜、第2〜第4のベルト
プライ7B〜7Dにおけるコード角度α2、α3、α4
は夫々18゜±10°の範囲としてる。又第2のベルト
プライ7Bのコードの傾斜方向と、第3のベルトプライ
7Cのコードの傾斜方向とを相違させることにより、強
固なトラス構造を構成しタガ効果を高めている。
【0016】そして、本実施態様では、図3に概念的に
示すように、ベルト層7をベルト端側の外側領域YS
と、タイヤ赤道側の中央領域YCと、その間の中間領域
YMとに仮区分したとき、前記第2、第3のベルトプラ
イ7B、7Cは、夫々、前記外側領域YSでのコード間
距離Ksを、前記中央領域YCでのコード間距離Kcよ
りも小に設定している。
【0017】即ち、第2のベルトプライ7Bにおいて、
外側領域YSでのコード間距離をKs2、中央領域YC
でのコード間距離をKc2としたとき、Ks2<Kc2
である。同様に、第3のベルトプライ7Cにおいて、外
側領域YSでのコード間距離をKs3、中央領域YCで
のコード間距離をKc3としたとき、Ks3<Kc3で
ある。
【0018】ここで、前記「外側領域YS」とは、第1
〜第3のベルトプライ7A〜7Cのうちの最大巾のベル
トプライ(本例では第2のベルトプライ7Bに相当)の
プライ端7eからタイヤ軸方向内方に30mmを隔てる
位置までの領域を意味する。又前記「中央領域YC」と
は、タイヤ赤道Cからタイヤ軸方向両側に30mmを隔
てる位置までの領域を意味する。又前記「コード間距
離」とは、プライ内で隣り合うベルトコード間の隙間の
大きさを意味する。なお各領域YS、YC内において、
コード間距離が変化する場合には、その平均値としてい
る。
【0019】このように、前記コード間距離をプライ内
で調整し、Ks2<Kc2、及びKs3<Kc3とする
ことにより、前記外側領域YSでのベルト剛性を相対的
に高めることができ、重量増加を抑えながら耐久性を向
上できる。
【0020】このとき、耐久性の向上効果を確実なもの
とするために、前記外側領域YSでのコード間距離Ks
2、Ks3を、夫々、0.5〜0.85mmの範囲とす
るのが好ましい。なお、0.85mmを越えると充分な
剛性アップが図れず、又0.5mm未満ではコードが近
接しすぎコードルースが生じやすくなる。又コード間距
離の比Ks2/Kc2、Ks3/Kc3は、本願では特
に規制されないが、夫々0.5〜0.85の範囲が好ま
しい。
【0021】又本例では、前記耐久性の向上効果をさら
に高めるために、第2、第3のベルトプライ7B、7C
において、夫々、外側領域YSにおけるコード太さDs
2、Ds3を、前記中央領域YCにおけるコード太さD
c2、Dc3よりも大、即ちDs2>Dc2、Ds3>
Dc3とした場合を例示している。なお各領域YS、Y
C内において、太さの異なる2種類のコードが配される
場合には、その平均値としている。又コード太さの比D
s2/Dc2、Ds3/Dc3は、本願では特に規制さ
れないが、夫々1.1〜1.4の範囲が好ましい。
【0022】この手法を実施するにあたり、本例では、
第2、第3のベルトプライ7B、7Cを、夫々タイヤ軸
方向に分割される内のプライ分割片7Bi、7Ciと、
外のプライ分割片7Bo、7Coとで形成している。こ
のとき、各分割位置P2、P3の前記プライ端7eから
の距離L2、L3は、30mm以上或いは以下であって
も良いが、分割による強度低下を防ぐため、距離の差|
L2−L3|を5mm以上さらには9mm以上とするの
が好ましい。
【0023】そして、外のプライ分割片7Bo、7Co
におけるコード間距離Ko2、Ko3を内のプライ分割
片7Bi、7Ciにおけるコード間距離Ki2、Ki3
より小に設定することにより、Ks2<Kc2、及びK
s3<Kc3としている。又同様に、外のプライ分割片
7Bo、7Coにおけるコード太さDo2、Do3を内
のプライ分割片7Bi、7Ciにおけるコード太さDi
2、Di3より大に設定することにより、Ds2>Dc
2、及びDs3>Dc3としている。
【0024】なお本例では、前記分割位置P2、P3が
夫々中間領域YMに配されることにより、Ko2=Ks
2、Ko3=Ks3、Ki2=Kc2、Ki3=Kc
3、Do2=Ds2、Do3=Ds3、Di2=Dc
2、Di3=Dc3となっている。
【0025】ここで、特定のプライにコード破断が集中
し、プランジャー強度が低下するのを抑制するために、
少なくとも中央領域YCにおけるコード太さDc2、D
c3を互いに等しく設定するのが好ましく、さらには、
第1、第4のベルトプライ7A、7Dにおけるコード太
さD1、D4も前記コード太さDc2、Dc3と等しく
設定するのが、プランジャー強度のために望ましい。
【0026】なお、外のプライ分割片7Bo、7Coに
おけるコード太さDo2、Do3は互いに相違させても
良いが、トラス構造をバランス良く形成するために、さ
らには材料の共通化などのために、このコード太さDo
2、Do3を互いに等しく設定するのが好ましい。
【0027】次に、図4に、プライ分割片を用いること
なく、前記外側領域YSでのコード間距離Ksを中央領
域YCでのコード間距離Kcよりも小に設定する場合を
例示する。
【0028】本例では、加硫成形時におけるベルト層7
のストレッチ量を、外側領域YSと中央領域YCとで相
違させることにより、コード間距離をKs<Kcに設定
している。即ち、前記中央領域YCでのストレッチ量を
従来よりも高く設定し、ベルト層7を凸円弧状に湾曲さ
せることによって、中央領域YCでのコード間距離Kc
を相対的に高めている。
【0029】従って、本例では、第2、第3のベルトプ
ライ7B、7Cとして、各ベルトコードが一方のプライ
端から他方のプライ端まで途切れることなく連続しての
びる1枚のプライで形成することができる。その反面、
外側領域YSと中央領域YCとでコード太さDs、Dc
が必然的に同一となる。従って、かかる場合、前記外側
領域YSでのベルト剛性を充分に高めるために、外側領
域YSのコード間距離Ksを0.5〜0.80mmの範
囲とする一方、中央領域YCにおけるコード間距離Kc
を0.85〜1.20mmの範囲とするのが好ましく、
このとき、コード間距離の比Ks/Kcを0.55〜
0.95とするのが望ましい。
【0030】なお本例では、第1〜第4のベルトプライ
7A〜7Dにおけるコード太さD1〜D4は互いに等し
く設定している。
【0031】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0032】
【実施例】図1の構造をなしかつ図3に示すベルト層を
有するタイヤサイズが245/70R19.5の重荷重
用タイヤを、表1の仕様に基づき試作するとともに、各
試供タイヤの耐久性及びタイヤ重量を測定し、その結果
を表1に記載した。なお使用したベルト層の他の仕様を
表2に示す。
【0033】(1)耐久性:ドラム試験器を用い、内圧
(850kPa)、荷重(26.15KN)、速度(8
0〜140km/h)で走行させ、タイヤ損傷が発生す
るまでの走行距離(完走は1540km)を、比較例1
を100とした指数で表示している。値が大きいほど耐
久性に優れている。
【0034】(2)重量 タイヤ1本当たりの重量を測定し、比較例1を100と
した指数で表示している。値が小さいほど軽量である。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】又図4に示すベルト層を有するタイヤサイ
ズが245/70R19.5の重荷重用タイヤを表2の
仕様に基づき試作し、各試供タイヤの耐久性及びタイヤ
重量の測定結果を表3に記載した。なお使用したベルト
層の他の仕様を表4に示す。
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】
【発明の効果】本発明は叙上の如く構成しているため、
外側領域でのベルト剛性を相対的に高めることができ、
重量増加を抑えながら耐久性を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤの断面図である。
【図2】ベルト層のコード配列を示す平面図である。
【図3】ベルト層のコード配列の一例を概念的に示す断
面図である。
【図4】ベルト層のコード配列の他の例を概念的に示す
断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 6 カーカス 7 ベルト層 7A〜7D 第1、第2、第3のベルトプライ 7e プライ端 C タイヤ赤道 YC 中央領域 YS 外側領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部に至るカーカスと、前記トレッド部の内方かつカ
    ーカスの外側に配されるベルト層とを具える重荷重用タ
    イヤであって、 前記ベルト層は、半径方向内側から外側に順次配されか
    つ並列されたベルトコードを有する第1、第2、第3の
    ベルトプライを含むとともに、 前記第2のベルトプライ、及び第3のベルトプライは、
    第1〜3のベルトプライの内の最大幅のベルトプライの
    プライ端からタイヤ軸方向内方に30mmを隔てる位置
    までの外側領域と、タイヤ赤道からタイヤ軸方向両側に
    30mmを隔てる位置までの中央領域において、前記外
    側領域のベルトプライのコード間距離Ksを、前記中央
    領域のコード間距離Kcよりも小としたことを特徴とす
    る重荷重用タイヤ。
  2. 【請求項2】前記外側領域のコード間距離Ksは0.5
    〜0.85mmの範囲であり、かつ前記中央領域におけ
    るベルトコードのコード太さDc2,Dc3は互いに等
    しく、しかも第2、第3のベルトプライの外側領域にお
    けるコード太さDs2,Ds3は、前記中央領域におけ
    るベルトコードのコード太さDc2,Dc3よりも大と
    したことを特徴とする請求項1記載の重荷重用タイヤ。
  3. 【請求項3】前記第2のベルトプライ、及び第3のベル
    トプライは、各ベルトコードが一方のプライ端から他方
    のプライ端まで途切れることなく連続してのびるととも
    に、前記外側領域のコード間距離Ksを0.5〜0.8
    0mmの範囲、かつ中央領域におけるコード間距離Kc
    を0.85〜1.20mmの範囲としたことを特徴とす
    る請求項1記載の重荷重用タイヤ。
JP2000374911A 2000-12-08 2000-12-08 重荷重用タイヤ Pending JP2002178715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374911A JP2002178715A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 重荷重用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374911A JP2002178715A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 重荷重用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178715A true JP2002178715A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18844008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374911A Pending JP2002178715A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 重荷重用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002178715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1547818A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with improved crown durability
JP2013075654A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
CN106541788A (zh) * 2015-09-16 2017-03-29 住友橡胶工业株式会社 重载用轮胎

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1547818A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with improved crown durability
US7267149B2 (en) 2003-12-22 2007-09-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with improved crown durability
JP2013075654A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性評価方法及びこれを用いた設計方法
CN106541788A (zh) * 2015-09-16 2017-03-29 住友橡胶工业株式会社 重载用轮胎
CN106541788B (zh) * 2015-09-16 2020-06-19 住友橡胶工业株式会社 重载用轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1437236B1 (en) Pneumatic tire
JP2724291B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2004345437A (ja) 空気入りタイヤ
JP4188580B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11222008A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4279150B2 (ja) ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP2007098992A (ja) ランフラットタイヤ及びその製造方法
JP2002178715A (ja) 重荷重用タイヤ
JP4279018B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000079806A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2006076359A (ja) 重荷重用タイヤ
US10953703B2 (en) Motorcycle tire
JP3510816B2 (ja) 小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
JP2005186672A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182309A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH11321216A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3771545B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000264014A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH07290912A (ja) 空気入りタイヤ
JP3553836B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP7494492B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2644952B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009241720A (ja) 空気入りタイヤ
JP4244118B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004130860A (ja) 空気入りタイヤ