JP2002168545A - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JP2002168545A
JP2002168545A JP2000367643A JP2000367643A JP2002168545A JP 2002168545 A JP2002168545 A JP 2002168545A JP 2000367643 A JP2000367643 A JP 2000367643A JP 2000367643 A JP2000367643 A JP 2000367643A JP 2002168545 A JP2002168545 A JP 2002168545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
valve
stopper
refrigerant
valve rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367643A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sugawa
昌晃 須川
Mitsunori Kurachi
光教 倉地
Masao Kawasaki
雅夫 川▲崎▼
Yuji Sata
裕士 佐多
Munehisa Korishima
宗久 郡嶋
Takahiro Yamatani
貴宏 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000367643A priority Critical patent/JP2002168545A/ja
Publication of JP2002168545A publication Critical patent/JP2002168545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷媒回路における配管構造の簡素化を図ると
ともに配管材料やロー付け箇所を大幅に低減させること
により、コスト低減、高信頼性、軽量、小スペース、高
サービス性を実現し得る冷凍サイクル装置を提供するこ
と。 【解決手段】 この冷凍サイクル装置は、制御機器と、
制御機器周りの冷媒通路9d,9e,9f,9gと、接
続ポート61,62,63をブロック体30に設けた装
置であって、ブロック体30内に、冷媒通路9dを開閉
する弁部15と、一端が弁部15の設置空間38aと連
通し他端が外部に開口する穴部38bとを設け、弁部1
5と連結されるバルブ棒33を穴部38b内に収容し、
穴部38bを密封する栓体35,36を穴部38bに着
脱可能に設け、栓体36を外した穴部38bを通してバ
ルブ棒33を外部から操作することにより弁部15を駆
動して冷媒通路9dを開閉する構成にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空調機や冷凍機
等に代表される冷凍サイクル装置に係り、特に冷媒回路
における冷媒配管構造の簡素化手段に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下、冷凍サイクル装置の代表である冷
凍機を用いて従来の技術を説明する。この種の冷凍機の
冷媒回路は、図15に示すように、回路の主要機器であ
る圧縮機1、室外機側熱交換器2、ショーケース等に取
付けられる室内機側熱交換器3、および液だめレシーバ
ー4と、回路の制御機器である減圧機構6、逆止弁7、
およびキャピラリーチューブ8等を冷媒配管9で接続し
て構成されていて、ショーケース等を冷却するようにな
っている
【0003】また、一般に冷凍機は、図示のように室外
機側ユニットAと、室内機側(クーラ側)ユニットBと
が分離した構成にされていて、室外機側ユニットAの冷
媒配管9aと室内機側ユニットBの冷媒配管9bとが吸
入操作弁10a、液操作弁10b等の接続具を介して接
続されている。図中、実線の矢印は冷媒の流れを示して
いる。
【0004】ところで、前述した冷凍機の室外機側ユニ
ットAでは、図15に示したように、冷媒回路の主要機
器である圧縮機1、室外機側熱交換器2、逆止弁7、キ
ャピラリーチューブ8等を接続する多数の冷媒配管9が
様々な方向に折り曲げられて配設されている。これらの
主要機器と冷媒配管9とはロー付け等により相互に接続
されている。
【0005】また、特に冷凍機の運転は、低圧側の冷媒
からの熱伝達で物を冷却して冷凍させるため、冷媒温度
を氷点下付近または氷点下以下にして運転される。従っ
て、低圧側運転圧力は低くなり高圧縮比運転となる。そ
のため、運転条件によっては冷媒特性上、高圧側の冷媒
温度が上昇して圧縮機1の許容吐出温度よりも高くなる
場合がある。そこで、吐出温度上昇防止等のために、室
外機側熱交換器2から減圧機構6へ至る冷媒配管(高圧
側の液ライン)9cや液だめレシーバー4から液冷媒の
一部を取り出して、圧縮機1の吸込側等の低温低圧ガス
回路または圧縮機1内の中間圧部へバイパスさせるイン
ジェクション回路12を有している。このインジェクシ
ョン回路12は、インジェクション量調整用の電磁弁1
4、キャピラリー8、ボールバルブ15a等で構成され
ている。
【0006】このような冷凍機は、サービスやメンテナ
ンスの際に圧縮機1内の冷凍機油交換等が行われる。そ
の場合、冷凍機をポンプダウン運転することで冷媒回路
中の大部分の冷媒を液だめレシーバー4等に溜め、吸入
操作弁10a、吐出操作弁10c、インジェクション回
路12のボールバルブ15aを閉じることにより、圧縮
機1近傍で冷媒回路を遮断し、圧縮機1の近傍回路中の
微少冷媒のみを放出させるだけで、サービスやメンテナ
ンス作業を行えるようになっている。そのため、作業前
後で冷媒回路内の冷媒量の変動がほとんどなく、冷媒回
路全体におよぶ長時間の真空引きや、大量の冷媒追加チ
ャージを防止するようになっている。圧縮機の交換時も
同様である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
冷凍機は主要機器間、制御機器間、および主要機器と制
御機器の間がすべて冷媒配管によって接続されているの
で、組立に必要な冷媒配管部品の種類や使用量が多く、
コストアップの原因になっていた。また、ロー付け箇所
が非常に多く、かつ、冷媒配管の形状が複雑になるた
め、ロー付け作業が面倒であり、組立作業が複雑、か
つ、困難であった。さらには、各機器間を複雑な配置に
した冷媒配管で接続するため、配管接続に必要なスペー
スも大きくなり、室外機側ユニット全体が大型化すると
いう問題点もあった。
【0008】また、サービス等の観点から圧縮機の近傍
回路をバルブ等により冷媒回路から遮断する機構が必要
であった。特に、冷凍機等でインジェクション機能が必
要な場合は、インジェクション回路にも回路遮断用のボ
ールバルブ等の追加が必要で、コストアップにつながる
とともに配管構造がさらに複雑となり、組立性の悪化や
大型化を招いていた。
【0009】かかる配管形状および組立の複雑化改善、
省スペース化の方法として、特公平7−37866号公
報に開示された従来例を図16に示す。この場合は、吐
出ラインの高温冷媒を流す冷媒通路と吸入ラインの低温
冷媒を流す冷媒通路が形成された配管ユニットを用いる
構造を示す。図16において、配管ユニット11は冷媒
回路の制御機器である四方弁13、二方弁18と他の機
器との接続ポート19a,19b,19c,19d,2
0,21,22a,22b,23a,23bを形成した
ブロック体として構成されている。この配管ユニット1
1を用いて冷媒回路を構成する場合に、配管ユニット1
1の吐出用接続ポート19a、吸入用接続ポート19b
に、圧縮機の吐出配管、吸入配管(ともに図示せず)を
それぞれ接続させる。また、室外機側熱交換器(図示せ
ず)は配管ユニット11の室外用接続ポート19c,2
0に接続配管(図示せず)を介してそれぞれ接続され
る。また、室内機側熱交換器等を有する室内機側ユニッ
ト(図示せず)は、配管ユニット11の接続ポート19
d,21に接続配管(図示せず)を介してそれぞれ接続
される。さらに、配管ユニット11の接続ポート22
a,22b,23a,23bにはキャピラリーチューブ
および膨張弁等の減圧機構(ともに図示せず)を接続さ
せている。以上のように、複雑な配管形状をひとつのブ
ロック体内に形成し、そこに各部配管を接続すること
で、配管形状および組立の複雑化を改善して省スペース
化を図るようになっている。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであって、冷媒回路における配管
構造の簡素化を図るとともに配管材料やロー付け箇所を
大幅に低減させることにより、コスト低減、高信頼性、
軽量、小スペース、高サービス性を実現し得る冷凍サイ
クル装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明に係る冷凍サイクル装置は、電磁弁等
の冷媒回路の制御機器を塊状のブロック体に内蔵させる
とともに、制御機器周りの冷媒通路をブロック体内に形
成し、さらに冷媒通路と、圧縮機、室内機側熱交換器、
または室外機側熱交換器等の冷媒回路の主要機器とを接
続する接続ポートをブロック体に設けた冷凍サイクル装
置において、ブロック体内に、冷媒通路を開閉する弁部
と、一端が弁部の設置空間と連通し他端が外部に開口す
る穴部とを設け、弁部と連結されるバルブ棒を穴部内に
収容し、穴部を密封する栓体を穴部に着脱可能に設け、
栓体を外した穴部を通してバルブ棒を外部から操作する
ことにより冷媒通路を開閉する構成にしたものである。
【0012】また、前記の構成において、ブロック体の
穴部の内周面に周回溝を設け、周回溝にバルブ棒を位置
規制するストッパーを挿入支持させるとともに、穴部に
おける周回溝の配設位置を、周回溝に挿入されたストッ
パーの下端面位置と穴部に収容されたバルブ棒の上端面
位置との間に微小隙間を持たせる位置に設定したもので
ある。
【0013】そして、請求項2の構成において、ストッ
パーを線材で形成したものである。
【0014】さらに、請求項2の構成において、上記ス
トッパーを板材で形成したものである。
【0015】また、請求項2〜4の各構成において、ス
トッパーを折り曲げ形状に形成し、ストッパーの折り曲
げ方向の外径をブロック体の穴部の内径よりも小さく設
定したものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。
【0017】発明の実施の形態1.図1はこの発明の実
施の形態1に係る冷凍サイクル装置として冷凍機を示す
概略構成図である。図1において、冷媒回路の主要機器
として、1は圧縮機、2は室外機側熱交換器、3はショ
ーケース等に取付けられる室内機側熱交換器、4は液だ
めレシーバーである。また、冷媒回路の制御機器とし
て、6は減圧機構、7は逆止弁である。これらは冷媒配
管9により接続されて冷媒回路を構成し、ショーケース
等を冷却するようになっている。また、冷凍機は室外機
側ユニットAと室内機側(クーラ側)ユニットBとに分
離していて、室外機側ユニットAの冷媒配管9aと室内
機側ユニットBの冷媒配管9bとが吸入操作弁10a、
液操作弁10b等の接続具を介して接続されている。図
中、実線の矢印は冷媒の流れを示している。20は冷媒
回路中に構成されたインジェクション回路であり、液ラ
イン9cまたは液だめレシーバー4からの液冷媒の一部
を圧縮機1の吸入管または圧縮機1の機内に導入するよ
うになっている。このインジェクション回路20におい
て、前記液冷媒の一部は弁部15を経たのち任意の流量
が流れるよう設定したキャピラリー8a、キャピラリー
8bを通して圧縮機1の吸入管または圧縮機1の機内に
導入される。14a,14bはそれぞれのキャピラリー
8a,8bへの冷媒通路9f,9gを開閉することで必
要インジェクション流量を切り替える電磁弁である。
【0018】図2は図1に示したインジェクション回路
20の一部を示す概略構成図である。図2において、3
0はインジェクション回路20の一部を形成する塊状の
ブロック体、31は冷媒通路9dを遮蔽または開通させ
るボールであり、中央に流路穴31bが設けられてい
る。32はブロック体30とボール31を摺動自在にシ
ールするバルブシートである。これらボール31、バル
ブシート32,32とから、弁部15が構成される。3
3はブロック体30内に挿入されて支持されるバルブ棒
であり、その先端の平坦部をボール31に設けた切欠き
溝31aに挿入することで、ボール31と同位相になる
ように連結されている。言いかえれば、バルブ棒33を
回すとボール31が同じように同位相で回転するので、
ボール31の回転位置(すなわち、バルブ棒33の回転
位置)によってボール31の流路穴31bがバルブシー
ト32の流路穴32aと連通あるいは閉鎖して冷媒通路
9dが開閉される。34はバルブ棒33に挿入されたO
リング、35は中央に貫通穴35aを有する栓であり、
バルブ棒33の上端面との間に微小隙間を有してブロッ
ク体30に固定され、かつ、メタルシール等によって大
気空間とブロック体30内の冷媒通路9dとを遮断する
ことで冷媒漏れを防ぐように構成されている。36はパ
ッキン36aとともに栓35の貫通穴35aを封止する
ためのサービス栓である。37はブロック体30にボー
ル31とバルブシート32,32を挿入後、任意の押付
け力でボール31とバルブシート32,32を密着させ
てシールするフタである。また、38aはブロック体3
0の側面から冷媒通路9dに連通して穿設された弁部1
5の設置空間であり、ボール31、バルブシート32,
32、バルブ棒33の先端を収容し、フタ37で密封さ
れるようになっている。38bは一端が弁部15の設置
空間38aと連通し他端がブロック体30の上面で外部
に開口する穴部であり、バルブ棒33を収容し、栓3
5、パッキン36a、およびサービス栓36で開閉可能
に密封されるようになっている。以上、それぞれインジ
ェクション回路20の一部を構成する弁部15、電磁弁
14a,14bをひとつのブロック体30内に設けてあ
る。
【0019】次に、ブロック体30の各接続ポート6
1,62,63への相関関係、および通常運転時の冷媒
の流れについて説明する。液だめレシーバー4または液
ライン9cから分岐した冷媒配管はブロック体30に組
み込まれたフタ37の接続ポート61に接続されている
ので、液だめレシーバー4からの冷媒はバルブシート3
2の流路穴32aおよびボール31の流路穴31bを経
て電磁弁14aに入る。ユニットの運転条件により、イ
ンジェクションが不要な場合(たとえば、圧縮機1の吐
出温度が低い場合等)、電磁弁14aは開かれず冷媒通
路9dを遮断しているので、電磁弁14aの下流側に冷
媒が流れず、従ってインジェクションされない。運転条
件によりインジェクションが必要な場合は、電磁弁14
aを開、電磁弁14bを閉とすることで、冷媒は冷媒通
路9fを通ってのキャピラリー8aに流れる。また、更
に多量のインジェクション流量が必要な場合は電磁弁1
4a,14bをともに開にすることで冷媒通路9gにも
冷媒が流れるので、必要に応じてインジェクション流量
を調整できる。それぞれのキャピラリー8a,8bを通
過した冷媒は合流したのち圧縮機1の吸入管または圧縮
機1の機内に流入する。
【0020】次に弁部15の開閉時(サービス時)の機
能、および組立性について説明する。ブロック体30の
設置空間38a内に側面開口からバルブシート32、ボ
ール31、バルブシート32を挿入し、任意の寸法設定
にしたフタ37を締付けることで、バルブシート32、
ボール31を設定荷重でブロック体30の内面に押付け
る。これにより、ブロック体30〜バルブシート32、
バルブシート32〜ボール31、バルブシート32〜フ
タ37間のシール性が確保され、ボール31に設けた流
路穴31bが、バルブシート32の通路穴32aに開口
していない時、冷媒通路9dと設置空間38aが気密に
される。設置空間38aと外部とは、フタ37とブロッ
ク体30のメタルシールによって気密にされる。設置空
間38aと穴部38bとは、バルブ棒33の外周に装着
されたOリング34により分離され気密にされている。
また、穴部38bは、ブロック体30と栓35のメタル
シール、並びに、栓35、パッキン36a、およびサー
ビス栓36によって外気と気密にされている。
【0021】圧縮機1のサービス時等は、通常、ポンプ
ダウン運転で大部分の冷媒を液だめレシーバー4等に溜
めた後、吸入操作弁10a、吐出操作弁10c、および
ブロック体30の弁部15を閉じることで、圧縮機1の
近傍回路を残りの冷媒回路から遮断する。この場合、ま
ず、サービス栓36を栓35から取り外し、栓35の貫
通穴35aを通してバルブ棒33を操作する。バルブ棒
33の上端には操作溝33aを設けてあり、外部から貫
通穴35aおよび穴部38bを通してマイナスドライバ
ー等を操作溝33aに挿入して操作しボール31を回転
させることで、ボール31の流路穴31bを閉じること
ができる。バルブ棒33には予め従来のボールバルブ1
5a(図15参照)と同じように90°の回転規制用ス
トッパー(図示せず)を設けてある。従って、たとえば
右にストッパー位置まで回転させればバルブ開、逆に左
にストッパー位置まで回転させればバルブ閉となるよう
に設定されている。仮に、設置空間38aに冷媒通路9
dから冷媒が洩れて圧力が上昇していた場合、サービス
時はサービス栓36を外すため穴部38bが大気圧まで
低下する。そのため、圧力は「穴部38b<設置空間3
8a」となり、バルブ棒33には外に押し出す向きの差
圧が作用する。その場合でも、バルブ棒33は穴部38
bの内面に固定支持された栓35の底面に当接して位置
規制されるので、穴部38bから外部へ飛び出すことは
ない。
【0022】また、図3は、バルブ棒飛出し防止機能を
有する栓35の替わりに、ブロック体30そのものにバ
ルブ棒飛び出し防止用のストッパー43を一体形成した
場合を示している。38cはブロック体30の上面から
設置空間38aに連通して穿設された穴部であり、バル
ブ棒39を収容しサービス栓40で密封されるようにな
っている。但し、この構成における問題点も存在する。
たとえば、組立時にバルブ棒39を設置空間38a側か
ら挿入しなければならず作業性が悪いこと、またバルブ
棒39の挿入時に付随するOリング34の断裂防止のた
めに穴入口41に面取り加工またはテーパ加工を施す必
要があること(実質不可能)、穴部38cの途中にバル
ブ棒飛出し防止用のストッパー43が突設されているた
めに、バルブ棒挿入穴44の加工が中繰り加工にならざ
るを得ないこと、等の課題がある。しかしながら、これ
らの問題点は図2に示した実施例1で改善され、生産性
(加工性、組立性)、信頼性も高められている。
【0023】従って、この冷凍サイクル装置によれば、
ブロック体30自体に冷媒回路の制御機器周りの冷媒通
路9d,9e,9f,9gおよび冷媒回路の主要機器と
の接続ポート61,62,63が形成され、かつ、弁部
15が内蔵されているので、ロー付け箇所が大幅に減少
し、冷媒配管構造が簡素化される。従って、室外機側ユ
ニットAを小型化することができる。加えて、弁部15
を外部からでも開閉操作できるので、サービス性を大幅
に改善できる。なお、上記実施の形態ではブロック体3
0内に、冷媒回路の制御機器である電磁弁14a,14
b、弁部15等を内蔵させるとともに、これらの制御機
器周りの冷媒通路9d,9e,9f,9gおよび冷媒回
路の主要機器との接続ポート61,62,63を形成し
た場合を示したが、これら以外で上記機構まわりの冷媒
通路をブロック体30内に組込むようにしてもよい。
【0024】発明の実施の形態2.図4において、50
はブロック体30の穴部38bの内周面に設けられた周
回溝、51は周回溝50に挿入支持されるC型止め輪で
代用したストッパー、52はブロック体30にネジ等に
より固定されてメタルシールされ、外気と穴部38bと
を遮断するサービス栓である。以上、それぞれインジェ
クション回路20を構成する弁部15、電磁弁14a,
14bをひとつのブロック体30内に設けてある。な
お、穴部38bにおける周回溝50の配設位置は、周回
溝50に挿入された状態のストッパー51の下端面51
dの位置と穴部38bに収容されたバルブ棒33の上端
面33uの位置との間に微小隙間dを持たせる位置に設
定されている。そして、設置空間38aと穴部38bと
は、Oリング34によって気密状に分離されている。ま
た、穴部38bはブロック体30とサービス栓52との
メタルシールによって外気と気密にされている。
【0025】そこで、圧縮機1のサービス時等は、サー
ビス栓52をブロック体30から取り外し、バルブ棒3
3を外部から操作する。バルブ棒33の上端面33uに
は操作溝33aを設けてあるので、マイナスドライバー
等を操作溝33aに挿入してバルブ棒33を回転させる
ことでボールの流路穴31bを閉じることができる。バ
ルブ棒33には予め従来のボールバルブと同じように9
0°の回転規制用ストッパー(図示せず)を設けてあ
り、たとえば右にストッパー位置まで回転させればバル
ブ開、逆に左にストッパー位置まで回転させればバルブ
閉となるように設定されている。仮に、設置空間38a
に冷媒通路9dからの冷媒が洩れて圧力が上昇していた
場合、サービス時はサービス栓52が外されるので穴部
38bは大気圧まで低下する。そのため、圧力は「穴部
38b<設置空間38a」となり、バルブ棒33を外に
押し出そうとする差圧が生じる。その場合でも、バルブ
棒33は穴部38bの周回溝50に挿入されたストッパ
ー51に当接して位置規制されるので、穴部38bから
外へ飛び出さない。また、ストッパー51として標準品
のC型止め輪を使ったことで、コスト低減が可能にな
る。
【0026】発明の実施の形態3.図5において、50
はブロック体30の穴部38bの内周面に設けられた周
回溝、54はバルブ棒33の上端面との間に微小隙間を
有して周回溝50に挿入されたストッパーであり、バネ
鋼等の線材を四葉状に曲げて成形されている。また、こ
のストッパー54も、マイナスドライバー等によりバル
ブ棒33を開閉操作できるように、中央部が開放して形
成されている。52はブロック体30の穴部38bにネ
ジ等により固定され、かつ、メタルシール等によって外
気と穴部38bとを気密遮断するサービス栓である。ま
た、図6はバネ材(線材)で成形されたストッパーの平
面図、図7は差圧が作用したときにストッパー54にか
かる荷重分布を示す説明図である。
【0027】ストッパー54は、フリーの状態では穴部
38bの周回溝50の外径と同等の外径に設定されてい
る。そこで、ストッパー54を周回溝50に挿入する場
合は、図6に示すように、ストッパー54のくびれ部5
4aを先細ペンチ等の治具で挟み込んで弾性変形させ、
外径を小さくした状態で周回溝50に挿入する。その
後、フリーにすると、ストッパー54は拡がって周回溝
50内に収まるのである。仮に、設置空間38aに冷媒
通路9dからの冷媒もれがあってバルブ棒33に外に押
し出そうとする差圧が作用した場合、図7に示すよう
に、バルブ棒33の底面全体に圧力が作用するため、ス
トッパー54には、せん断力が作用する。
【0028】したがって、作用する圧力に対して十分な
せん断耐力を有するように、ストッパー54の線径、材
料、周回溝50に入り込む湾曲部分の数を適切に選定す
れば、ストッパー54が破壊すること無く確実にバルブ
棒33の飛出しを防止できる。そのうえ、簡単な組立に
より組立性がよく、省コスト、省スペース、高サービス
性の構造が得られる。また、ストッパー54の中央部が
開放しているので、バルブ棒33の開閉操作に支障がな
いことは言うまでもない。
【0029】発明の実施の形態4.本発明の実施の形態
4を図8および図9により説明する。図8において、5
5はバルブ棒33の上端面と微小隙間を有する位置で周
回溝50に挿入されたストッパーであり、バネ板等の板
材で成形されている。また、マイナスドライバー等によ
りバルブ棒33を開閉操作できるように、ストッパー5
5の中央部には貫通穴55aが設けられている。また、
図9は板材で成形されたストッパーの構造図である。
【0030】ストッパー55は、フリーの状態では穴部
38bの周回溝50の外径と同等の外径に設定されてい
る。そこで、周回溝50に挿入する場合は、ストッパー
55における長尺側の両端を先細ペンチ等の治具で挟み
込んで弓形等に弾性変形させ、外径を小さくする。この
ように外径を小さくした状態で周回溝50に挿入する。
その後、フリーにするとストッパー55は拡がって周回
溝50内に収まるのである。仮に、設置空間38aに冷
媒通路9dからの冷媒もれがありバルブ棒33に外に押
し出そうとする差圧が作用した場合、図7と同様に、バ
ルブ棒33の底面全体に圧力が作用するため、ストッパ
ー55にせん断力が作用する。したがって、作用する圧
力に対して十分なせん断耐力を有するように、ストッパ
ー55の肉厚、材料、周回溝50に入り込む周方向長さ
を適切に選定すれば、ストッパー55が破壊すること無
く、確実にバルブ棒33の飛出しを防止できる。かかる
ストッパー55の提供により、簡単で組立性がよく、省
コスト、省スペース、高サービス性の構造が得られる。
また、ストッパー55の中央部には貫通穴55aを有し
ているので、バルブ棒33の開閉操作に支障がないこと
は言うまでもない。
【0031】発明の実施の形態5.本発明の実施の形態
5を図10〜13により説明する。図10において、5
6はバルブ棒33の上端面との間に微小隙間を有する位
置で周回溝50に挿入されるストッパーであり、板材で
成形されている。また、マイナスドライバー等によりバ
ルブ棒33の開閉操作を行えるようにするため、ストッ
パー56の中央部に貫通穴56aを設けてある。図11
〜13に示すように、ストッパー56は側面視への字状
の折り曲げ形状に形成されており、折り曲げ方向の外径
ΦD1が穴部38bの内径ΦDよりもわずかに小さく
(ΦD≧ΦD1)なるように設定されている。すなわ
ち、ストッパー56は穴部38bを通れるように形成さ
れている。また、ストッパー56を周回溝50へ容易に
挿入するため、周回溝50の下面位置はバルブ棒33の
上端面位置と同等高さ以下に設定されている。
【0032】組立時には、折り曲げたストッパー56を
穴部38bに挿入してバルブ棒33の上端面に載置す
る。その状態で外部からストッパー56を加圧し塑性変
形させることで、ストッパー56を展開させ、両端を周
回溝50内に挿入して支持させる。仮に、設置空間38
aに冷媒通路9dからの冷媒もれがありバルブ棒33に
外に押し出そうする差圧が作用した場合、図7と同様
に、バルブ棒33の底面全体に圧力が作用するため、ス
トッパー56にせん断力が作用する。したがって、作用
する圧力に対して十分なせん断耐力を持たせるよう、ス
トッパー56の肉厚、材料、周回溝50に入り込む周方
向長さを適切に選定すれば、ストッパー56が破壊する
こと無く、確実にバルブ棒33の飛出しを防止できる。
そのうえ、組立時にはバルブ棒33の上に置いたストッ
パー56をプラスチックハンマー等で軽くたたいて展開
させるだけでよいので、簡単で作業性がよく、省コス
ト、省スペースの構造が得られる。また、ストッパー5
6の中央部に貫通穴55aを有しているので、バルブ棒
33の開閉操作に支障はない。
【0033】更に、図14に示したストッパー56のよ
うに、長尺方向の両端56bをストッパー56中央部の
折り曲げ方向とは逆向きに折り返した、いわば側面視逆
テーパ状に成形したものも例示することができる。かか
るストッパー56によれば、加圧によりストッパー56
が展開されるに伴って逆テーパがついているので、周回
溝50への挿入容易性が向上する。よって、組立性改
善、バラツキ低減による信頼性向上につながることはい
うまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る冷
凍サイクル装置は、ブロック体内における弁部の設置空
間と連通する穴部内に、弁部と連結されるバルブ棒を収
容するとともに、穴部を密封する栓体を着脱可能に穴部
に設けてあるので、冷媒回路における配管構造の簡素化
を図ることができ、配管材料やロー付け箇所を大幅に低
減し得る。そのうえ、サービス時の作業性改善が図れる
ので、低コスト、高信頼性、軽量、小スペース、高サー
ビス性、作業の高効率化といった効果を奏する冷凍サイ
クル装置を提供することができる。加えて、栓体を外し
た穴部を通してバルブ棒を外部から操作して弁部を作動
させることができ、これによりブロック体内の冷媒通路
を開閉することができるので、サービス性がさらに高ま
る。
【0035】そして、ストッパーを折り曲げ形状に形成
し、ストッパーの折り曲げ方向の外径をブロック体の穴
部の内径よりも小さく設定してあるので、折り曲げ状態
のストッパーを穴部内の周回溝の位置まで容易に挿入す
ることができる。続いて、ストッパーの折り曲げ部分を
押圧したり叩いたりして展開させることにより、ストッ
パーを周回溝内に容易に挿入支持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る冷凍機を示す
冷媒回路図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る冷凍機の構造
部品を示す概略構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る冷凍機の構造
部品を示す概略構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係る冷凍機の構造
部品を示す概略構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態3に係る冷凍機の構造
部品を示すものであって、(a)は概略構成図、(b)
は(a)のX−X断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態3に係る冷凍機の構造
部品を示す概略部品図である。
【図7】 この発明の実施の形態3に係る冷凍機の構造
部品を説明するものであって、(a)は周回溝、バルブ
棒、ストッパー近傍の断面を示す説明図、(b)はスト
ッパーにかかる荷重等を示す説明図である。
【図8】 この発明の実施の形態4に係る冷凍機の構造
部品を示すものであって、(a)は概略構成図、(b)
は(a)のX−X断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4に係る冷凍機のスト
ッパーを示すものであって、(a)は側面図、(b)は
平面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5に係る冷凍機のス
トッパーを示すものであって、(a)は側面図、(b)
は平面図、(c)は断面図である。
【図11】 この発明の実施の形態5に係る冷凍機の構
造部品を示す概略構成図である。
【図12】 この発明の実施の形態5に係る冷凍機の構
造部品を示す概略構成図である。
【図13】 この発明の実施の形態5に係る冷凍機の構
造部品を示す概略構成図である。
【図14】 この発明の実施の形態5に係る冷凍機のス
トッパーを示す断面図である。
【図15】 従来の冷凍機を示す冷媒回路図である。
【図16】 従来の冷凍機に用いられる配管ユニットを
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 圧縮機、2 室外機側熱交換器、3 室内機側熱交
換器、9d 冷媒通路、9e 冷媒通路、9f 冷媒通
路、9g 冷媒通路、14a 電磁弁、14b電磁弁、
15 弁部、30 ブロック体、31 ボール、33
バルブ棒、33u 上端面位置、35 栓(栓体)、3
6 サービス栓(栓体)、38a 設置空間、38b
穴部、38c 穴部、39 バルブ棒、40 サービス
栓(栓体)、50 周回溝、51 ストッパー、51d
下端面位置、52 サービス栓(栓体)、54 スト
ッパー、55 ストッパー、56 ストッパー、61接
続ポート、62 接続ポート、63 接続ポート、d
微小隙間、ΦD 内径、ΦD1 外径。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川▲崎▼ 雅夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 佐多 裕士 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 郡嶋 宗久 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 山谷 貴宏 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3H054 AA03 BB16 BB17 BB30 EE04 GG04 GG14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁弁等の冷媒回路の制御機器を塊状の
    ブロック体に内蔵させるとともに、上記制御機器周りの
    冷媒通路を上記ブロック体内に形成し、さらに上記冷媒
    通路と、圧縮機、室内機側熱交換器、または室外機側熱
    交換器等の冷媒回路の主要機器とを接続する接続ポート
    を上記ブロック体に設けた冷凍サイクル装置において、
    上記ブロック体内に、上記冷媒通路を開閉する弁部と、
    一端が上記弁部の設置空間と連通し他端が外部に開口す
    る穴部とを設け、上記弁部と連結されるバルブ棒を上記
    穴部内に収容し、上記穴部を密封する栓体を上記穴部に
    着脱可能に設け、上記栓体を外した上記穴部を通して上
    記バルブ棒を外部から操作することにより上記冷媒通路
    を開閉する構成にしたことを特徴とする冷凍サイクル装
    置。
  2. 【請求項2】 ブロック体の穴部の内周面に周回溝を設
    け、上記周回溝にバルブ棒を位置規制するストッパーを
    挿入支持させるとともに、上記穴部における上記周回溝
    の配設位置を、上記周回溝に挿入された上記ストッパー
    の下端面位置と上記穴部に収容された上記バルブ棒の上
    端面位置との間に微小隙間を持たせる位置に設定したこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載の冷凍サイクル装
    置。
  3. 【請求項3】 ストッパーを線材で形成したことを特徴
    とする請求項第2項に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 【請求項4】 ストッパーを板材で形成したことを特徴
    とする請求項第2項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 【請求項5】 塑性変形可能なストッパーを折り曲げ形
    状に形成し、上記ストッパーの折り曲げ方向の外径をブ
    ロック体の穴部の内径よりも小さく設定したことを特徴
    とする請求項第2項ないし第4項のいずれかに記載の冷
    凍サイクル装置。
JP2000367643A 2000-12-01 2000-12-01 冷凍サイクル装置 Pending JP2002168545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367643A JP2002168545A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367643A JP2002168545A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002168545A true JP2002168545A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18838030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367643A Pending JP2002168545A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002168545A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107642928A (zh) * 2017-09-30 2018-01-30 江门中远海运铝业有限公司 一种低成本高效率全自动化微通道热管冷媒充注方法及其装置
KR20180050382A (ko) * 2015-10-02 2018-05-14 다이나믹 이 플로우 게엠베하 커넥터
JP2018132294A (ja) * 2018-03-09 2018-08-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 液化ガス用冷却装置およびそのメンテナンス方法
US10571190B2 (en) 2015-01-05 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Liquefied gas cooling apparatus
WO2022208845A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 三菱電機株式会社 流路構造、これを備えた流路ブロックおよび冷凍サイクル装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10571190B2 (en) 2015-01-05 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Liquefied gas cooling apparatus
KR20180050382A (ko) * 2015-10-02 2018-05-14 다이나믹 이 플로우 게엠베하 커넥터
KR102011449B1 (ko) * 2015-10-02 2019-08-16 다이나믹 이 플로우 게엠베하 커넥터
US10927989B2 (en) 2015-10-02 2021-02-23 Dynamic E Flow Gmbh Connecting piece
CN107642928A (zh) * 2017-09-30 2018-01-30 江门中远海运铝业有限公司 一种低成本高效率全自动化微通道热管冷媒充注方法及其装置
CN107642928B (zh) * 2017-09-30 2023-07-07 江门中远海运铝业有限公司 一种微通道热管冷媒充注方法及其装置
JP2018132294A (ja) * 2018-03-09 2018-08-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 液化ガス用冷却装置およびそのメンテナンス方法
WO2022208845A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 三菱電機株式会社 流路構造、これを備えた流路ブロックおよび冷凍サイクル装置
JP7442732B2 (ja) 2021-04-01 2024-03-04 三菱電機株式会社 流路構造、これを備えた流路ブロックおよび冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6957663B2 (en) Solenoid control valve
US6823686B2 (en) Pressure equalization system and method
US6289930B1 (en) Refrigerant expansion device having combined piston orifice valve and solenoid-actuated closure
EP2187150A2 (en) Refrigerating Cycle
US20040182455A1 (en) Dual body service valve
JP2002168545A (ja) 冷凍サイクル装置
KR101585562B1 (ko) 공기조화기용 서비스 밸브 어셈블리
JP2004076920A (ja) 差圧制御弁
US6892953B2 (en) Expansion valve integrated with solenoid valve
US20020174670A1 (en) Valve arrangement with expansion valve
CN102313026A (zh) 阀装置
JP2001235259A (ja) 膨張弁
US4711617A (en) Rotary compressor
JP2002310539A (ja) 膨張弁
US20030131622A1 (en) Refrigeration manifold
JP2005315376A (ja) 閉止弁
JP2006275329A (ja) 逆止弁一体型圧力開閉弁
JP2001263830A (ja) ブロック化ユニット及びブロック化ユニットを用いた冷凍サイクル装置
KR200245720Y1 (ko) 솔레노이드밸브
CN111981160B (zh) 一种多通阀及热泵***
JP4596830B2 (ja) 四方弁
JP2017044357A (ja) 膨張弁
JPH11280925A (ja) 空調機等に使用するボールバルブ
JPS6375456A (ja) パイロツト弁を有する大型膨張弁
KR100426892B1 (ko) 절전형 에어컨 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929