JP2002164964A - 外部記憶媒体接続部付き携帯電話 - Google Patents

外部記憶媒体接続部付き携帯電話

Info

Publication number
JP2002164964A
JP2002164964A JP2000357655A JP2000357655A JP2002164964A JP 2002164964 A JP2002164964 A JP 2002164964A JP 2000357655 A JP2000357655 A JP 2000357655A JP 2000357655 A JP2000357655 A JP 2000357655A JP 2002164964 A JP2002164964 A JP 2002164964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
information
mobile phone
storage
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357655A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Katada
信之 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000357655A priority Critical patent/JP2002164964A/ja
Priority to CNB011396059A priority patent/CN1193572C/zh
Priority to AU93418/01A priority patent/AU784555B2/en
Priority to EP01127433A priority patent/EP1209883B1/en
Priority to US09/991,690 priority patent/US6947763B2/en
Publication of JP2002164964A publication Critical patent/JP2002164964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/656Recording arrangements for recording a message from the calling party for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話内部に実装された読み書き可能な記
憶手段のみに情報を記憶するだけでなく、着脱可能な記
憶手段へも記憶可能とし、それぞれの記憶手段間で相互
に情報を移動させたり、情報を一覧表示した時にはいず
れに保存されているか表示手段へ情報毎に保存先を表示
させることができるようにする。 【解決手段】 携帯電話内部に実装された読み書き可
能な記憶手段16と、読み書き/着脱が可能な記憶手段
17を携帯電話本体へ接続するための接続手段18と、
この接続手段18へ読み書き/着脱が可能な記憶手段1
7を接続した時に、メール等の情報をいずれか一方の記
憶手段に記憶することができ、また一方に記憶された情
報を他方の記憶手段に移動させることができ、更に情報
を表示手段へ表示する際にはいずれの記憶手段に保存し
ているかを表示させることができる制御手段11とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話に係り、
特に、接続手段を介して接続することにより着脱を可能
とした記憶手段と接続することができる外部記憶媒体接
続部付き携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の携帯電話は、音声による通信の他
に文字メールによる通信が普及している。この文字メー
ルによる通信の場合には、受信メール・送信メール等
は、携帯電話内部のプリント配線板へ搭載された読み書
き可能な記憶手段へそれぞれのメールに対する受信した
日時や送信者の情報を合わせて記憶され、メール等の情
報を表示手段へ表示をさせる時には操作手段の予め決め
られた操作によりその送信者情報等の情報も一緒に表示
することを可能としている。
【0003】受信したメールが保存しておきたい内容の
場合には、保存指定することでいつまでも残しておくこ
とが可能である。受信・送信メールを参照する時には、
日時・送信者(受信者)・件名等の一覧表示することも
可能としている。
【0004】従来、着脱可能な記憶媒体を有する携帯電
話の例として、特開2000−32169号公報に開示
されたメモリカード付き携帯電話が知られている。
【0005】この従来例は、携帯電話に着脱可能なメモ
リカードを装着し、携帯電話で話し中に相手の話と自分
の話を記録して後刻に会話の内容を確認できるようにす
ると共に、電話番号を登録したメモリカードを用いるこ
とで自動発信できるようにし、電話機を換えるときには
従前の電話機に装着していたメモリカードを付け替える
ことにより、再度登録する作業を省くようにしたもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、叙上の
従来技術は、表示手段のカラー化や高速通信サービスの
提供などにより、今後は文字だけのメールばかりではな
く、写真や動画等の比較的データ量の多いメールも利用
されることが予想される。そうなると、送信または受信
したメール情報を保存する記憶手段への負荷は重くな
り、保存可能な情報件数が極端に減少してしまうことに
なる。
【0007】また、容量の大きな記憶手段は、物理的に
大きく、高価になる。扱う情報量が多いユーザには問題
ないが、文字メールが主体というような利用者にとって
は、大容量の記憶手段が搭載された携帯電話は高価なも
のになり、その分だけ入手し難くなる。
【0008】逆に、動画等のデータを多く扱う利用者に
とっては、記憶手段の容量が少ないとすぐに記憶手段が
情報で一杯になってしまい、利用しにくいものとなって
しまう。
【0009】また、着脱できない記憶手段だけしか利用
できない場合には、写真や動画等を他の電子機器に移動
させたい時には、ケーブルを介してのデータ通信を行う
という手段しかなく、時間がかかり、扱い難いという不
便さがあった。
【0010】また、上記特開2000−32169号公
報に開示された従来例は、本発明の上記課題を解決しよ
うとするものではなく、単に携帯電話で話し中に相手と
自分の話をメモリして後で内容を確認することと、自分
が使用している携帯電話を変更するときにメモリカード
を差し替えて電話番号の再度登録作業を省略しようとす
るだけの内容である。
【0011】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規な外部記
憶媒体接続部付き携帯電話を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係る外部記憶媒体接続部付き携帯電話は、
読み書きすることができる外部の記憶手段と、その外部
記憶手段と携帯電話を接続することができる接続手段
と、内部のプリント配線板に搭載された読み書き可能な
記憶手段とを有し、この内部の記憶手段と外部の記憶手
段のいずれか一方へメールを記憶することができ、また
いずれか一方の記憶手段から他方の記憶手段へ移動する
ことができ、さらに表示部へ一覧表示する時には保存先
を各情報ごとに表示させることができる制御手段とを合
わせ持つ。
【0013】本発明を更に具体的に記載すれば下記の通
りである。
【0014】即ち、本発明に係る外部記憶媒体接続部付
き携帯電話は、携帯電話内部に実装された読み書き可能
な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
手段に移動させることができ、更に情報の保存先の表示
を各情報毎に表示させることができる制御手段とを備え
ている。
【0015】また、本発明に係る外部記憶媒体接続部付
き携帯電話は、携帯電話内部に実装された読み書き可能
な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
を各情報毎に表示させることができ、さらに一つの情報
の詳細な内容を表示手段へ表示させた時には予め決めら
れた操作手段の操作により保存先を変更させることがで
きる制御手段とを備えている。
【0016】また、本発明に係る外部記憶媒体接続部付
き携帯電話は、携帯電話内部に実装された読み書き可能
な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
を各情報毎に表示させることができ、さらに前記第1、
第2のいずれの記憶手段に保存しているかを各情報毎に
異なる色で表示させることができる制御手段とを備えて
いる。
【0017】本発明に係る外部記憶媒体接続部付き携帯
電話はまた、携帯電話内部に実装された読み書き可能な
第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記憶
手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続するた
めの接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱可が能な
前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第1、
第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することができ、
また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶手段
に移動させることができ、また情報の保存先の表示を各
情報毎に表示させることができ、さらに前記第1、第2
のいずれか一方の記憶手段に保存されている情報のみを
表示手段へ表示させることができる制御手段とを備えて
いる。
【0018】更にまた、本発明に係る外部記憶媒体接続
部付き携帯電話は、携帯電話内部に実装された読み書き
可能な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2
の記憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続
するための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が
可能な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記
第1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することが
でき、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記
憶手段に移動させることができ、また情報の保存先の表
示を各情報毎に表示させることができ、さらに表示手段
の表示可能領域を2つに分割して情報の保存先別に表示
させることができる制御手段とを備えている。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明をその好ましい一実
施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明に係る携帯電話機の一実施
の形態を示す概略ブロック構成図である。
【0021】
【実施の形態の構成】図1を参照するに、本発明に係る
携帯電話機の一実施の形態は、受信・送信を行う無線部
10と、装置全体の処理制御を行う制御部11と、着呼
の場合にはユーザへ報知を行う報知部12と、ユーザが
着呼に応答した時に音声通信を行うマイクロホン13と
レシーバ14と、ユーザが操作する操作部15と、受信
情報等を保存・記憶している内部記憶部16と外部記憶
部17と、外部記憶部17と携帯電話との接続手段であ
る接続部18とから構成される。19は表示部を示して
いる。
【0022】本発明における特徴部分は、ユーザが内部
記憶部16と外部記憶部17に保存されている情報を、
操作部15の操作により保存場所を相互に移動すること
ができるという機能や、情報を表示手段である表示部1
9へ表示する際には内部記憶部16かまたは外部記憶部
17のいずれの記憶手段に保存しているかを情報ごとに
保存先を表示させることができる機能が制御部11へ追
加されている所にある。
【0023】
【実施の形態の動作】次に本発明による一実施の形態の
動作について説明する。
【0024】図2は本発明による一実施の形態の第1の
実施例を示し、情報を一方の記憶手段から他方の記憶手
段へ移動させる場合における制御部が表示手段へ表示さ
せる内容の一例を示した図である。
【0025】図2を参照するに、例えば、携帯電話がメ
ールを10件受信しており、それらのメール全部が自動
的に内部記憶部16に記憶されているものとする。携帯
電話で操作または通話をしていない状態から操作部15
の予め決められたメールメニューを表示させるように割
り当てられたキーを押下すると、図2(a)に示される
ように、メールメニューが表示される。このメールメニ
ューで受信・送信・未送信などのメール条件を選択す
る。
【0026】ここでは受信メール一覧を選択した場合で
あり、文字が網かけ表示(反転表示)されているところ
で決定キーを押下すると、図2(b)に示される如く、
受信メール一覧が表示される。
【0027】一般に、携帯電話の表示手段はノート型パ
ーソナルコンピュータ(PC)等に比較すると大変に狭
く、受信メール一覧の表示方法は、受信日時と件名の数
文字程度に制限される。
【0028】次に、内容を確認したいメールを選択す
る。例えば、件名が件名1というメールを表示させたい
時には、そのメールに該当する行が網かけ表示(反転表
示)されている時に確定キーを押下すると、選択したメ
ールの件名、送信者、メール本文が図2(c)に示され
る如く表示部19へ表示される。
【0029】メール本文の全部が表示部19の一画面に
表示できない場合には、予め決められた操作部15の操
作を行うことにより1行毎に、または1画面毎にスクロ
ールさせて表示させることができる。
【0030】メール本文の後には、図2(d)に見られ
るようにメールの処理メニューが続き、そのメールが不
要になった場合には消去を選択すると、表示したメール
に関する全ての情報が記憶部16より消去される。
【0031】また、図2(d)に示される如く、外部記
憶部17への移動を選択すると、メールに関する全ての
情報が読み書き/着脱可能な記憶手段である記憶部17
へ移動し、図2(e)に示されるように、受信メール一
覧の表示へ戻った時には、当該メール行の最初にsとい
う文字が表示される。
【0032】ここで、sという文字が表示されているメ
ールは外部記憶部17、表示が無いメールは内部記憶部
16へ保存されていることを意味する。もちろん、それ
ぞれに対して文字や記号を割り当てても良い。情報また
はデータの不要、移動、消去のいずれでもない場合に
は、予め決められた操作手段の操作により一つ上の受信
メール一覧表示へ戻る。この時、メール本文の後に表示
される処理メニューの中に、消去、外部メモリへ移動の
他に受信メール一覧へ戻るという項目があった場合には
それでも戻ることが可能である。
【0033】以上の内容は、携帯電話内部に実装された
記憶手段である記憶部16から読み書き/着脱可能な記
憶手段である外部記憶部17へのメールの移動について
説明したが、逆の場合についても同様な方法で移動する
ことができる。
【0034】図2で説明した第1の実施例では個別のメ
ール本文を表示させている時の移動方法であるが、図3
は本発明による一実施の形態の第2の実施例を示し、受
信メール一覧の表示からメールを移動する時の表示手段
へ表示させる内容の一例を示す図である。この場合でも
受信メール一覧を表示する図3(b)までは図2の場合
(図2(b))と同じである。
【0035】ここで、移動したいメールを予め決められ
た操作部15の操作により選択すると、選択されたメー
ルには図3(c)に示される如く、下線が表示されて
(本実施例の場合には件名3)選択中であることを示
す。移動したいメールが複数あった場合には、複数選択
することも可能である。選択操作を完了したら、メール
一覧の後に表示される処理メニューから処理内容を選択
して選んだメールの処理をする。
【0036】消去を選択すると選択メールが全て消去さ
れ、外部メモリへの移動を選択すると、選択したメール
の情報全てが読み書き/着脱可能な記憶手段である外部
記憶部17へ移され、自動的に受信メール一覧へ戻ると
選択したメールの行頭にsという文字が表示される(図
3(d)、(e)参照)。
【0037】以上でメールの移動が完了する。
【0038】ここで、受信メールが100件以上あった
上に移動や消去等の処理をしたいメールがほぼ中央にあ
った場合には、メール一覧の後に表示される処理メニュ
ーを使用するには操作が面倒になる。このような場合に
対処するために、選択操作を完了したら予め決められた
操作手段の操作により処理メニューへジャンプする機能
を持たせればよい。
【0039】前記のメールの保存先は、各メール毎に文
字等の表示を行うことにより区別しているが、カラー表
示させる携帯電話においては、メールの保存先別に表示
させる色を変えることで区別することが可能である。こ
の場合には、区別のために文字を表示させないので、日
時や件名等の表示できる文字数がその分だけ増やすこと
ができる利点もある。
【0040】図4は、本発明による一実施の形態の第3
の実施例を示し、いずれか一方の記憶手段へ記憶されて
いるメールのみの一覧を表示させることができる制御部
を有する携帯電話において、その表示手段への表示内容
を示したものである。ここで、メールメニューの表示方
法は前記した通りである。
【0041】メールメニューから、内部または外部の記
憶手段いずれか一方のみの一覧表示をさせたい場合に
は、制御部11の機能によりメール一覧の後に表示され
る処理メニューの中に図4(c)に示されるように、保
存先別に表示というメニュー項目が網かけまたは反転表
示される。このメニュー項目を選択すると、図4(d)
に示される如く、メール表示選択メニューが表示され
て、内部記憶手段か外部記憶手段のいずれか表示したい
方を選択する。
【0042】図4では図4(d)に示される如く、外部
記憶手段の方を選択したい場合であり、選択後に表示部
19へ表示される受信メール一覧には、外部の記憶手段
に記憶されていることを示しているメールの先頭に文字
sが表示されているメールのみが表示される(図4
(e)参照)。
【0043】また、メール表示選択メニューが表示され
た時に表示させたいメール一覧として内部記憶手段を選
んだ場合には、内部記憶手段に記憶されていることを表
示しているメールの先頭にs文字が表示されていないメ
ールが一覧として表示される。
【0044】更に、いずれかの一覧を表示中に、メール
一覧表示の後に表示される処理メニューの中に他方の記
憶部へ移動させるメニュー項目が表示されるようにし、
それを選択するとメールの移動ができるように制御部1
1が制御してもよい。
【0045】図5は、本発明による一実施の形態の第4
の実施例を示し、内部と外部の記憶手段へ記憶されてい
るメールを記憶先別に表示手段を分割して表示させるこ
とができる機能を持つ制御部を有する携帯電話におい
て、それぞれの記憶手段別に、表示部を分割して一覧表
示する場合の表示手段へ表示される内容の一例である。
受信メール一覧を表示するまでは前記した通りである。
【0046】ここで、一覧表示の後に表示されるメール
処理メニューの中に分割表示させることができる機能を
持つ制御部により、図5(c)に見られる如く、分割一
覧表示というメニュー項目が網かけまたは反転表示され
る。これを操作部15の予め決められた操作方法によっ
て選択すると、画面の上下を2つに分割して外部記憶部
17に保存されている受信メール一覧と内部記憶部16
に保存されている受信メールを表示する。
【0047】本実施例の場合には、図5(d)、(e)
に示されるように、上側が外部記憶部17に保存されて
いるメールの一覧、下側が内部記憶手段に記憶されてい
るメールの一覧である。
【0048】ここで、メール一覧をユーザが閲覧する時
に、現在選択される対象が図5(d)の通り外部記憶部
17に記憶されている件名1であるが、内部の記憶部1
6に記憶されている受信メールの一覧の方を検索したい
場合には、操作部15の予め決められた操作によりカー
ソルが内部記憶部16に記憶されている受信メール側に
選択されている対象が移る。これによって、ユーザが自
由に検索したい方の受信メール一覧を検索することが可
能となる。
【0049】以上の各実施例では、受信したメールの情
報について説明したが、送信したメール等についても同
様な操作が可能であることはいうまでもない。
【0050】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成され、作用する
ものであり、本発明によれば以下に示すような効果が得
られる。
【0051】利用者が自分にあった容量の記憶手段を選
択することができ、また使用する量が増加した時には、
外部記憶手段を大容量のものに変更するだけで対応する
ことができるので、利用者にとって使い勝手が向上する
という効果がある。
【0052】また、外部記憶手段は着脱可能であるため
に、他の電子機器へ情報を容易に移動するすることが可
能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機の一実施の形態を示す
概略ブロック構成図である。
【図2】本発明による一実施の形態の第1の実施例を示
し、メールの本文表示から外部記憶手段へ移動する時の
表示イメージ図である。
【図3】本発明による一実施の形態の第2の実施例を示
し、メール一覧表示から外部記憶手段へ移動する時の表
示イメージ図である。
【図4】本発明による一実施の形態の第3の実施例を示
し、メール一覧表示から保存先別表示をする時のイメー
ジ図である。
【図5】本発明による一実施の形態の第4の実施例を示
し、メール一覧表示から表示部を2分割表示させる時の
表示イメージ図である。
【符号の説明】
10…無線部 11…制御部 12…報知部 13…マイク 14…レシーバ 15…操作部 16…内部記憶部 17…外部記憶部 18…接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B058 CA13 CA26 KA02 KA04 KA08 YA20 5K027 AA11 BB01 CC08 FF22 MM17 5K067 AA34 BB04 DD53 EE02 EE10 FF23 HH23 5K101 KK02 LL12 NN18 NN21 NN40 PP03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話内部に実装された読み書き可能
    な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
    憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
    ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
    な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
    1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
    き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
    手段に移動させることができ、更に情報の保存先の表示
    を各情報毎に表示させることができる制御手段とを有す
    ることを特徴とした外部記憶媒体接続部付き携帯電話。
  2. 【請求項2】 携帯電話内部に実装された読み書き可能
    な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
    憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
    ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
    な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
    1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
    き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
    手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
    を各情報毎に表示させることができ、さらに一つの情報
    の詳細な内容を表示手段へ表示させた時には予め決めら
    れた操作手段の操作により保存先を変更させることがで
    きる制御手段とを有することを特徴とした外部記憶媒体
    接続部付き携帯電話。
  3. 【請求項3】 携帯電話内部に実装された読み書き可能
    な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
    憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
    ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
    な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
    1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
    き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
    手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
    を各情報毎に表示させることができ、さらに前記第1、
    第2のいずれの記憶手段に保存しているかを各情報毎に
    異なる色で表示させることができる制御手段とを有する
    ことを特徴とした外部記憶媒体接続部付き携帯電話。
  4. 【請求項4】 携帯電話内部に実装された読み書き可能
    な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
    憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
    ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱可が能
    な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
    1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
    き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
    手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
    を各情報毎に表示させることができ、さらに前記第1、
    第2のいずれか一方の記憶手段に保存されている情報の
    みを表示手段へ表示させることができる制御手段とを有
    することを特徴とした外部記憶媒体接続部付き携帯電
    話。
  5. 【請求項5】 携帯電話内部に実装された読み書き可能
    な第1の記憶手段と、読み書き/着脱が可能な第2の記
    憶手段と、該第2の記憶手段を携帯電話本体へ接続する
    ための接続手段と、該接続手段へ読み書き/着脱が可能
    な前記第2の記憶手段を接続した時に、情報を前記第
    1、第2のいずれか一方の記憶手段に記憶することがで
    き、また一方の記憶手段に記憶された情報を他方の記憶
    手段に移動させることができ、また情報の保存先の表示
    を各情報毎に表示させることができ、さらに表示手段の
    表示可能領域を2つに分割して情報の保存先別に表示さ
    せることができる制御手段とを有することを特徴とした
    外部記憶媒体接続部付き携帯電話。
JP2000357655A 2000-11-24 2000-11-24 外部記憶媒体接続部付き携帯電話 Pending JP2002164964A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357655A JP2002164964A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 外部記憶媒体接続部付き携帯電話
CNB011396059A CN1193572C (zh) 2000-11-24 2001-11-23 具有外部存储单元连接器的便携式电话
AU93418/01A AU784555B2 (en) 2000-11-24 2001-11-23 Portable telephone having an external memory unit connector
EP01127433A EP1209883B1 (en) 2000-11-24 2001-11-26 Portable telephone having an external memory unit connector
US09/991,690 US6947763B2 (en) 2000-11-24 2001-11-26 Portable telephone having an external memory unit connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357655A JP2002164964A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 外部記憶媒体接続部付き携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002164964A true JP2002164964A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18829677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357655A Pending JP2002164964A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 外部記憶媒体接続部付き携帯電話

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6947763B2 (ja)
EP (1) EP1209883B1 (ja)
JP (1) JP2002164964A (ja)
CN (1) CN1193572C (ja)
AU (1) AU784555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163577A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置及びそのデータバックアップ方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2847107A1 (fr) * 2002-11-08 2004-05-14 France Telecom Telephone portable a memoire auxiliaire, et procede de sauvegarde l'utilisant
KR100703342B1 (ko) * 2005-01-03 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 데이터 처리 방법
JP4887918B2 (ja) * 2006-06-09 2012-02-29 富士通株式会社 メール一覧表示プログラムおよびメール管理プログラム
CN101951428A (zh) * 2007-10-19 2011-01-19 孟智平 一种终端数据的交换存储方法和相关设备
CN101141727B (zh) * 2007-10-19 2011-06-01 孟智平 一种终端数据的交换存储方法和相关设备
US9482761B2 (en) * 2008-12-23 2016-11-01 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. GPS gate system
CN102624697B (zh) * 2012-01-13 2016-08-03 孟智平 一种基于二维码的媒体互动方法和***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8827670D0 (en) * 1988-11-26 1988-12-29 Storno As Radio
CA2053410A1 (en) * 1990-12-17 1992-06-18 Paul Edward Duffy Multiple-mode cellular telephone control device
FI931917A (fi) * 1993-04-28 1994-10-29 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely matkapuhelimen lyhytvalintamuistin laajentamiseksi
WO1995006996A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-09 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Apparatus for storing messages in a cellular mobile terminal
US5481595A (en) * 1994-03-08 1996-01-02 Uniden America Corp. Voice tag in a telephone auto-dialer
GB2301987B (en) * 1995-06-05 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone text transmission system
JP2919400B2 (ja) 1996-11-22 1999-07-12 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
AU741869B2 (en) 1997-05-27 2001-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Mobile station
US6259449B1 (en) * 1997-12-10 2001-07-10 Sony Corporation Integrated communication center
JP3307320B2 (ja) 1998-03-30 2002-07-24 株式会社デンソー 個別選択呼出受信機用携帯型データ記憶装置
JPH11296548A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Canon Inc 識別記憶媒体表示方法及びその装置
US6711379B1 (en) * 1998-05-28 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital broadcasting system and terminal therefor
JP2000032169A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Sony Corp メモリカード付き携帯電話

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163577A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置及びそのデータバックアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1209883A2 (en) 2002-05-29
AU9341801A (en) 2002-05-30
US20020065105A1 (en) 2002-05-30
US6947763B2 (en) 2005-09-20
CN1193572C (zh) 2005-03-16
AU784555B2 (en) 2006-05-04
EP1209883B1 (en) 2012-06-27
CN1356815A (zh) 2002-07-03
EP1209883A3 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332024B1 (en) Portable terminal
KR100954637B1 (ko) 정보 통신 단말, 메일 기독화 방법 및 메일 기독화프로그램
US6865404B1 (en) Handset
US20040102225A1 (en) Portable communication terminal and image display method
US7962180B2 (en) Mobile communication terminal and method for processing event that user missed
JP2008515038A (ja) 改善されたユーザーインターフェースを有する移動通信端末およびそのための方法
JP2000092186A (ja) 通信タ―ミナル
JP2003189373A (ja) 無線通信メッセージでピクチャを提供するためのシステムおよびプロトコル
JP4584857B2 (ja) 携帯電話機、閲覧方法、及び閲覧プログラム
JP2002164964A (ja) 外部記憶媒体接続部付き携帯電話
KR101426443B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 동작방법
JP4630909B2 (ja) 携帯通信端末
JP3709377B2 (ja) 名刺代行機能搭載携帯電話機
US20070298792A1 (en) Mobile radio terminal device
JP2003108495A (ja) 携帯端末および携帯端末組み込みスケジューラソフトウェア
JP2005018423A (ja) 携帯通信端末
JP5389494B2 (ja) 携帯端末
JP5150026B2 (ja) 携帯電話機
JP4721612B2 (ja) 添付ファイル削除機能付きメール送信方法およびメール送信端末
JP3642021B2 (ja) 電子メールを表示する端末装置および電子メールの表示方法
KR101085719B1 (ko) 휴대 단말
JP5280289B2 (ja) 携帯通信端末、受信メール表示方法及び受信メール表示プログラム
KR100738417B1 (ko) 주소록을 이용한 버디 관리 기능을 제공하는 이동통신단말기
KR101055099B1 (ko) 휴대단말기의 메모 메시지 전송장치 및 방법
JP2002259026A (ja) 移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050721