JP2002161396A - 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム - Google Patents

錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム

Info

Publication number
JP2002161396A
JP2002161396A JP2000352224A JP2000352224A JP2002161396A JP 2002161396 A JP2002161396 A JP 2002161396A JP 2000352224 A JP2000352224 A JP 2000352224A JP 2000352224 A JP2000352224 A JP 2000352224A JP 2002161396 A JP2002161396 A JP 2002161396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
silver alloy
plating film
alloy plating
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000352224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395772B2 (ja
Inventor
Hisahiro Tanaka
久裕 田中
Matsuo Masuda
松夫 舛田
Takeshi Tokiwa
剛 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000352224A priority Critical patent/JP3395772B2/ja
Priority to US09/986,478 priority patent/US6575354B2/en
Priority to MYPI20015263 priority patent/MY126125A/en
Publication of JP2002161396A publication Critical patent/JP2002161396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395772B2 publication Critical patent/JP3395772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8501Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/85011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01016Sulfur [S]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01031Gallium [Ga]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01083Bismuth [Bi]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田濡れ性が良く、半田付け性を向上させる
ことができる環境有害物質の一つである鉛を含まない錫
−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮
膜及びそれを備えた電子部品用リードフレームを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 本発明の錫−銀合金めっき皮膜8の製造
方法は、電子部品用リードフレーム1等の表面にめっき
により製造される錫−銀合金めっき皮膜8の製造方法で
あって、前記錫−銀合金めっき皮膜8の表面を熱処理す
る工程を備えた構成を有している。また、本発明の錫−
銀合金めっき皮膜8の製造方法は、電子部品用リードフ
レーム1等の表面にめっきにより製造される錫−銀合金
めっき皮膜8の製造方法であって、前記錫−銀合金めっ
き皮膜8の表面をリン酸化合物及び/又はカルボン酸化
合物を含む溶液により洗浄処理する工程を備えた構成を
有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気・電子部品や
回路において環境有害物質のひとつである鉛を含まない
半田の接合技術に関し、特に半田付け性が要求される錫
−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮
膜及びそれを備えた電子部品用リードフレームに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、錫めっき、並びに錫−鉛、錫−亜
鉛等の錫合金めっきは耐蝕性や半田付け性が良好である
ため弱電部品やリードフレーム等といった電気・電子部
品等の工業用めっきに広く利用されている。また近年、
環境問題が重要視されており、その中でICパッケージ
に使用される部品についても環境有害物質を含まない材
質を用いることが検討されている。
【0003】電子部品用リードフレームに用いられる材
料の中で、環境に対して特に有害とされる物質に半田に
使用される鉛がある。鉛は放置すると半田から溶け出
て、人体及び他の生物に悪影響を及ぼすため、電子業界
では鉛を使用しない半田又は半田ペースト等の開発が進
められている。
【0004】以下に従来の電子部品用リードフレームの
一例を示す。図3は一般的な電子部品用リードフレーム
の平面図であり、図4は図3の電子部品用リードフレー
ムが半導体装置を実装した実装状態断面図である。図
3、図4において、1aは一般的な電子部品用リードフ
レーム、2はアウターリード部、3はインナーリード
部、4はパッド、5はタイバー部、9は半導体装置とし
ての半導体チップ、10は接着剤、11は電極パッド、
12はワイヤー、13はモールド樹脂である。
【0005】以上のように構成された電子部品用リード
フレームについて説明する。
【0006】図3において、半導体チップ9を搭載する
パッド4の周囲に複数のインナーリード部3がパッド4
と離れて配置され、このインナーリード部3はタイバー
部5を介してアウターリード部2と連結されている。図
3に示すような形状の電子部品用リードフレーム1a
は、Cu合金やFe−Ni合金等からなる板状素材にプ
レス加工やエッチング加工を施すことにより得られる。
また、パッド4及びインナーリード部3には、酸化防止
のためAg等の貴金属が3〜5μm程度、部分めっきさ
れている。
【0007】このような電子部品用リードフレーム1a
への半導体チップ9の実装は一般的に次のような過程で
行われる。すなわち、図4に示すように、パッド4上に
接着剤10を用いて半導体チップ9がダイボンディング
され、この半導体チップ9に予め形成されている電極パ
ッド11とインナーリード部3とがAu、Al又はCu
等のワイヤー12によってワイヤーボンディングされる
ことで電気的に接続される。その後、上記ワイヤーボン
ディングされた箇所を含んでエポキシ樹脂等のモールド
樹脂13で封止される。次いで、アウターリード部2に
錫合金等の半田めっきを施して半田付け性を付与し、タ
イバー部5を切断した後、バリ取り工程を経てアウター
リード部2に曲げ加工を施し、樹脂封止された半導体装
置(樹脂封止半導体装置)が完成する。このようにして
製造された樹脂封止半導体装置は、プリント基板等の外
部機器基板に搭載され、その基板における必要配線とア
ウターリード部2との半田付けにより目的とする電子機
器が形成される。
【0008】ところで、鉛含有半田の代替えとしてパラ
ジウムを全面めっきした電子部品用リードフレームが実
用化されているが、パラジウムは単体ではダイボンディ
ング時やワイヤーボンディング時において熱が加えられ
ると、半田の濡れ性が劣化し、そのため実装時の半田付
けの信頼性に問題があった。このため、近年、パラジウ
ムの表面に金を保護膜として薄くめっきした電子部品用
リードフレームが提案されているが、最表面に金のフラ
ッシュめっきを行うと、モールド樹脂と電子部品用リー
ドフレームの密着性が低下するため、金との密着性を改
善した、コストの高いモールド樹脂を使用する必要があ
る。また、パラジウムの供給国は限られており、供給不
足のため価格が高騰することで、コストが高くなり、さ
らに金を保護膜として使用するとコストがさらに高くな
るという問題を有している。
【0009】また、パラジウムを全面にめっきした電子
部品用リードフレームは半導体装置の組み立て工程時の
モールド樹脂により半導体装置を封止する工程でバリが
発生し易く、このバリを除去するバリ取り工程が必ず必
要であるため、コストが高くなるという問題を有してい
る。また、パラジウムを全面めっきした電子部品用リー
ドフレームでは、パラジウムとリードフレーム基材であ
る金属との間に大きな電位差が生じるため、パラジウム
と基材との間にニッケルやパラジウムニッケル合金を介
在させなければならない。このとき、基材にニッケル又
はニッケル合金、又は、鉄又は鉄合金を使用した場合は
腐食が起こるという問題が生じるため、現状では基材と
して銅又は銅合金を使用したものにしか対応できないと
いう問題を有している。
【0010】パラジウム以外の材料を用いた鉛を使用し
ない半田又は半田ペーストとしては、錫−鉛系半田の鉛
の代わりに、インジウム、ビスマス、亜鉛等の金属を添
加して、鉛を使用しない半田又は半田ペーストによりめ
っき皮膜を形成することが提案されている。
【0011】また、リフローソルダリング用の半田や半
田ペーストでは錫の他に2種類以上の金属を含む3元
系、4元系の合金が提案されているが、めっき用の半田
としては、電気めっきの際にめっき液において3元系、
4元系の合金の析出組成を制御することは困難なので、
錫と他に1種類の金属を添加した2元系の合金が多く用
いられる。しかし、錫にインジウムを添加したものは、
インジウムのコストが高く実用化困難である。錫にビス
マスを添加したものは、融点を低くできるが、硬く脆く
なりやすいため加工性が悪く、曲げ加工が施されるリー
ドフレームに使用することは困難であり、また、錫にビ
スマスを添加したものは、半田濡れ性が悪いため接合強
度が弱く、熱疲労強度が弱く、ビスマスが界面に析出し
易いため表面実装時に半田からICが浮いてリフトオフ
現象が発生するという問題を有している。錫に亜鉛を添
加したものは、錫−鉛系半田に近い融点を有し、亜鉛の
コストも低いが、亜鉛は空気中で酸化しやすいため、半
導体装置の組み立て工程で熱履歴がかかると酸化して半
田濡れ性が劣化するという問題を有している。
【0012】そこで、近年、鉛を使用しない半田又は半
田ペーストあるいは半田めっき皮膜として、錫に銀を添
加した合金が提案されている。
【0013】錫−銀合金はパラジウムのように資源面に
おいても問題なく、錫−ビスマス合金、錫−亜鉛合金、
錫−インジウム合金と比較しても特性に問題はない。従
来の錫−鉛合金に比べて融点すなわち共晶点が221℃
と高いが電子部品用リードフレームのアウターリード部
のめっきは完全に溶解して濡れるわけではなく、実装時
にリフローソルダリング用の半田や半田ペーストと界面
で反応することで接合強度が発生するため、半田濡れ性
及び接合強度は従来の錫−鉛合金の半田と同等である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
錫に銀を添加した合金によるめっきは、以下のような課
題を有していた。
【0015】すなわち、半導体チップを搭載するインナ
ーリード部にAgめっき皮膜を形成するためのAgめっ
きは勿論、電子部品に接合されるアウターリード部の錫
合金めっきをモールド樹脂により半導体チップを封止す
る前に行う前めっき方式いわゆるPPF(Pre−Pl
ated Frame、前めっきフレーム)によりめっ
きされた電子部品用リードフレームは、半導体チップ搭
載時の熱履歴により錫合金めっきの半田濡れ性の低下を
招き、アウターリード部の半田付け性が低下するという
課題を有していた。また、めっき皮膜の組成の改良のみ
では外観、曲げクラック特性等の特性を向上させ、且つ
熱履歴に対する耐熱性、耐変色性及び半田濡れ性を向上
させることは難しいという課題を有していた。
【0016】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、環境有害物質の一つである鉛を含まない錫−銀合金
めっき皮膜の製造方法であって、半田濡れ性が良く、半
田付け性を向上させることができる錫−銀合金めっき皮
膜の製造方法を提供することを目的とする。
【0017】また、本発明は上記従来の課題を解決する
もので、環境有害物質の一つである鉛を含まない錫−銀
合金めっき皮膜であって、半田濡れ性が良く、半田付け
性を向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜を提
供することを目的とする。
【0018】また、本発明は上記従来の課題を解決する
もので、環境有害物質の一つである鉛を含まない錫−銀
合金めっき皮膜を有する電子部品用リードフレームであ
って、半田濡れ性が良く、半田付け性を向上させること
ができる錫−銀合金めっき皮膜を有する電子部品用リー
ドフレームを提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法は、電子部
品用リードフレーム等の板状素材上に形成される錫−銀
合金めっき皮膜の製造方法であって、前記錫−銀合金め
っき皮膜の表面を熱処理する工程を備えた構成を有して
いる。
【0020】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であっ
て、半田濡れ性が良く、半田付け性を向上させることが
できる錫−銀合金めっき皮膜の製造方法を提供すること
ができる。
【0021】また、上記課題を解決するために本発明の
錫−銀合金めっき皮膜の製造方法は、電子部品用リード
フレーム等の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき
皮膜の製造方法であって、前記錫−銀合金めっき皮膜の
表面をリン酸化合物及びカルボン酸化合物を含む溶液に
より洗浄処理する工程を備えた構成を有している。
【0022】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であっ
て、半田濡れ性が良く、半田付け性を向上させることが
できる錫−銀合金めっき皮膜の製造方法を提供すること
ができる。
【0023】また、上記課題を解決するために本発明の
錫−銀合金めっき皮膜は、電子部品用リードフレーム等
の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜であっ
て、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面を熱処理する工程
を備えたことを特徴とする製造方法により製造された構
成を有している。
【0024】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜であって、半田濡
れ性が良く、半田付け性を向上させることができる錫−
銀合金めっき皮膜を提供することができる。
【0025】また、上記課題を解決するために本発明の
錫−銀合金めっき皮膜は、電子部品用リードフレーム等
の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜であっ
て、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面をリン酸化合物及
びカルボン酸化合物を含む溶液により洗浄処理する工程
を備えたことを特徴とする製造方法により製造された構
成を有している。
【0026】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜であって、半田濡
れ性が良く、半田付け性を向上させることができる錫−
銀合金めっき皮膜を提供することができる。
【0027】また、上記課題を解決するために本発明の
電子部品用リードフレームは、電子部品用リードフレー
ム等の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜を
有する電子部品用リードフレームであって、前期錫−銀
合金めっき皮膜の表面を熱処理する工程を備えたことを
特徴とする製造方法により製造された錫−銀合金めっき
皮膜を備えた構成を有している。
【0028】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜を有する電子部品
用リードフレームであって、半田濡れ性が良く、半田付
け性を向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜を
有する電子部品用リードフレームを提供することができ
る。
【0029】また、上記課題を解決するために本発明の
電子部品用リードフレームは、電子部品用リードフレー
ム等の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜を
有する電子部品用リードフレームであって、前記錫−銀
合金めっき皮膜の表面をリン酸化合物及びカルボン酸化
合物を含む溶液により洗浄処理する工程を備えたことを
特徴とする製造方法により製造された錫−銀合金めっき
皮膜を備えた構成を有している。
【0030】この構成により、環境有害物質の一つであ
る鉛を含まない錫−銀合金めっき皮膜を有する電子部品
用リードフレームであって、半田濡れ性が良く、半田付
け性を向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜を
有する電子部品用リードフレームを提供することができ
る。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の錫−銀
合金めっき皮膜の製造方法は、電子部品用リードフレー
ム等の板状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜の
製造方法であって、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面を
熱処理する工程を備えた構成を有している。
【0032】この構成により、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなるので、錫
−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ
性を向上させることができるという作用を有する。
【0033】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であって、
前記熱処理の温度が70℃〜210℃である構成を有し
ている。
【0034】この構成により、請求項1の作用に加え、
熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化物が
更に形成し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱
性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることが
できるという作用を有する。
【0035】本発明の請求項3に記載の錫−銀合金めっ
き皮膜の製造方法は、電子部品用リードフレーム等の板
状素材上に形成される錫−銀合金めっき皮膜の製造方法
であって、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面をリン酸化
合物及び/又はカルボン酸化合物を含む溶液により洗浄
処理する工程を備えた構成を有している。
【0036】この構成により、錫−銀合金めっき皮膜の
表面をエッチングすることによって表面に酸化物が形成
し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐変
色性、及び半田濡れ性を向上させることができるという
作用を有する。
【0037】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1又は2に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であ
って、前期熱処理後に、前記錫−銀合金めっき皮膜の表
面をリン酸化合物及び/又はカルボン酸化合物を含む溶
液により洗浄処理する工程を備えた構成を有している。
【0038】この構成により、請求項1又は2の作用に
加え、熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸
化物が形成し難くなり、また錫−銀合金めっき皮膜の表
面をエッチングすることによって表面に酸化物が形成し
難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐変色
性、及び半田濡れ性を更に向上させることができるとい
う作用を有する。
【0039】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
3又は4に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であ
って、前記リン酸化合物が、リン酸及びリン酸塩、亜リ
ン酸及び亜リン酸塩、ピロリン酸及びピロリン酸塩の内
の少なくとも1種である構成を有している。
【0040】この構成により、請求項3又は4の作用に
加え、熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸
化物が形成し難くなり、また錫−銀合金めっき皮膜の表
面をエッチングすることによって表面に酸化物が更に形
成し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐
変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができる
という作用を有する。
【0041】本発明の請求項6に記載の発明は、電子部
品用リードフレーム等の板状素材上に形成される錫−銀
合金めっき皮膜であって、請求項1乃至5の内いずれか
1項に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法により製
造される構成を有している。
【0042】この構成により、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、あるい
は錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることに
よって表面に酸化物が形成し難くなるので、錫−銀合金
めっき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に
向上させることができるという作用を有する。
【0043】本発明の請求項7に記載の錫−銀合金めっ
き皮膜は、請求項6に記載の錫−銀合金めっき皮膜であ
って、前記錫−銀合金めっき皮膜の銀含有率が1〜8w
t%である構成を有している。
【0044】この構成により、請求項6の作用に加え、
以下のような作用を有する。
【0045】(1)錫−銀合金めっき皮膜を形成するた
めのめっき液にめっき液中の銀が安定して存在すること
が可能なめっき液にすることができる。
【0046】(2)形成された錫−銀合金めっき皮膜の
銀含有率が1〜8wt%であるので、錫ウィスカが発生
しない均一な錫−銀合金めっき皮膜を形成することがで
きる。
【0047】本発明の請求項8に記載の錫−銀合金めっ
き皮膜は、請求項6又は7に記載の錫−銀合金めっき皮
膜であって、前記錫−銀合金めっき皮膜の結晶相がSn
相、Ag4Sn相、Ag相の3相により形成されている
構成を有している。
【0048】この構成により、請求項6又は7の作用に
加え、熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸
化物が形成し難くなり、あるいは錫−銀合金めっき皮膜
の表面をエッチングすることによって表面に酸化物が形
成し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐
変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができる
という作用を有する。
【0049】本発明の請求項9に記載の錫−銀合金めっ
き皮膜は、請求項6乃至8の内いずれか1項に記載の錫
−銀合金めっき皮膜であって、前記錫−銀合金めっき皮
膜が少なくとも表面近傍にリン化合物を有する構成を有
している。
【0050】この構成により、請求項6乃至8の内いず
れか1項の作用に加え、熱履歴によって錫−銀合金めっ
き皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、あるいは錫−
銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることによって
表面に酸化物が形成し難くなるので、錫−銀合金めっき
皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上さ
せることができるという作用を有する。
【0051】本発明の請求項10に記載の錫−銀合金め
っき皮膜は、請求項9に記載の錫−銀合金めっき皮膜で
あって、前記リン化合物が、P、PO2、PO3の内の少
なくとも1種である構成を有している。
【0052】この構成により、請求項9の作用に加え、
熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化物が
形成し難くなり、あるいは錫−銀合金めっき皮膜の表面
をエッチングすることによって表面に酸化物が更に形成
し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐変
色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができると
いう作用を有する。
【0053】本発明の請求項11に記載の電子部品用リ
ードフレームは、請求項6乃至10の内いずれか1項に
記載の錫−銀合金めっき皮膜を備えた構成を有してい
る。
【0054】この構成により、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、あるい
は錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることに
よって表面に酸化物が更に形成し難くなるので、錫−銀
合金めっき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を
更に向上させることができ、電子部品用リードフレーム
の半田付け性を向上させることができるという作用を有
する。
【0055】以下に本発明の一実施の形態について説明
する。
【0056】(実施の形態1)図1は実施の形態1にお
ける電子部品用リードフレームの平面図であり、図2は
実施の形態1における電子部品用リードフレームの模式
断面図である。
【0057】図1及び図2において、1は本実施の形態
1における電子部品用リードフレーム、2はアウターリ
ード部、3はインナーリード部、4は集積回路が載置さ
れるパッド、5はタイバー部、6はリードフレーム基
材、7はインナーリード部3の表面に設けられた銀のめ
っき皮膜であるAgめっき皮膜、8はアウターリード部
2の表面に設けられた銀及び錫を含む錫−銀合金めっき
皮膜である。
【0058】ここで、本実施の形態1におけるリードフ
レーム基材6は、プレス工程により、アロイ194合金
の薄板をリードフレームの形状に加工し洗浄工程を経
て、プレス工程においてプレスで打ち抜いたときに生じ
た変形を修正し形成される。
【0059】以上のように構成された電子部品用リード
フレームについて、以下その製造方法について説明す
る。
【0060】まず、プレス工程等においてリードフレー
ム基材6に付着した油性分を、アルカリ脱脂剤等による
浸漬法又は電気的な方法の併用又は単独使用により除去
した後、銅下地めっきを0.2μm以上形成する。銅の
下地めっきは、シアン化銅浴をもちいて、浴温40℃、
電流密度5A/dm2で行った。
【0061】その後、銀のめっき工程によりインナーリ
ード部3に、銀めっきによりAgめっき皮膜7を5μm
形成する。銀めっきは、シアン化銀浴をもちいて、浴温
60℃、電流密度50A/dm2で行った。
【0062】銀めっきを行いAgめっき皮膜7を形成し
た後、アウターリード部2と、後にその表面に形成され
る銀及び錫を含む錫−銀合金めっき皮膜8との密着性を
向上させるため、塩酸、硝酸、硫酸の内1種又は2種以
上から選択された処理剤によって、アウターリード部2
の表面をエッチング処理する。本実施の形態において
は、塩酸を10g/L含む30℃の処理剤により15秒
間、表面に付着した不純物を除去するとともに、表面を
エッチングする。これにより、アンカー効果によって、
アウターリード部2と、銀及び錫を含む錫−銀合金めっ
き皮膜8と、の密着性を改善する。
【0063】この処理の後に、アウターリード部2に錫
−銀合金めっき皮膜8を電気めっきにより形成する。め
っき液の組成としては、酸が50〜200g/L、錫金
属が20〜60g/L、銀金属が0.5〜3g/Lの範
囲で用いる。なお、酸としては、アルカンスルホン酸、
アルカノールスルホン酸、及びスルファミン酸より任意
に選択でき、錫塩としては、メタンスルホン酸錫、Sn
Oより任意に選択でき、銀塩としては、メタンスルホン
酸銀、Ag2Oより任意に選択できる。本実施の形態に
おいては、メタンスルホン酸錫、メタンスルホン酸銀、
メタンスルホン酸をベースとしためっき液を使用した。
【0064】ここで、錫−銀合金めっきにおいては、め
っき液に添加剤を含まないめっき浴を行うと、形成され
るめっき皮膜に海綿状や樹脂状の析出が発生し、被覆力
も極端に悪くなる。このため、めっき液に種々の添加剤
を添加し、めっき皮膜の生成を制御し、白色化を防止
し、めっきの被覆力を向上させ、使用電流密度範囲を広
げ、安定しためっき浴を行えるようにする。
【0065】添加剤としては、少なくとも、銀の安定剤
として、硫黄化合物、チオアミド化合物、チオール化合
物、チオ硫酸塩の内1種又は2種以上添加し、錫の安定
剤として、カルボン酸、スルファミン酸、ピロリン酸
塩、キレート剤の内1種又は2種以上添加し、結晶調整
剤として、芳香族スルホン酸塩、脂肪族スルホン酸塩、
ヒダトイン化合物、システイン化合物、芳香族有機アミ
ン、脂肪族アルデヒド、芳香族アルデヒド、非イオン界
面活性剤、両性イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤
の内1種又は2種以上を添加できる。本実施の形態で
は、2−アミノチオフェノール、ビスフェノールAジポ
リエチレングリコールエーテルを添加した。
【0066】めっき方法は、スパージャを使用した噴流
めっきを行い、めっき液の流量を400L/minと
し、めっき液の液温25℃とした。また、電流密度は4
0A/dm2とした。陽極電極は、白金、イリジウム、
タンタル、ロジウム、ルテニウム、又はその酸化物のう
ち一つ以上を含む不溶解性電極から任意に選択できる。
本実施の形態においては、陽極電極として、チタンの生
地に酸化イリジウムと酸化タンタルの混合物を被覆した
不溶解性電極を使用した。半田合金等を用いた溶解性電
極を使用すると電極交換が頻繁になりその都度生産ライ
ンを停止させる必要があるため量産性が低下し好ましく
ない。
【0067】めっきの厚さは3〜15μmの範囲で任意
に選択できる。めっき厚が3μmより小さくなると、下
地の影響で半田濡れ性が低下する。めっき厚が15μm
より大きくなると、モールド樹脂の封止工程で金型の隙
間から樹脂が漏れる等の不具合が発生するので好ましく
ない。また、錫−銀合金めっき皮膜の銀含有率は1〜8
wt%の範囲で任意に選択できる。銀含率が1wt%よ
り小さいと錫のウィスカが発生し、8wt%より大きく
なると錫−銀合金めっき液中のAgの溶解安定性が低下
し、Agが沈殿しやすくなる。本実施の形態では、銀含
有率3wt%で8μmの錫−銀合金めっき皮膜を形成し
た。
【0068】アウターリード部2の表面に錫−銀合金め
っきを施した後、表面の洗浄を行い表面に付着しためっ
き液を除去し、熱風炉において電子部品用リードフレー
ム1に熱処理を行った。熱風の温度は70℃〜210℃
の範囲で任意に設定できる。70℃以下とすると加熱に
よる効果が低く、210℃以上とすると錫−銀合金めっ
き皮膜8が溶融してしまうため好ましくない。加熱時間
は銀合金めっき皮膜が設定した温度に到達するのに十分
であればよく、これは加熱装置、素材の熱容量等を考慮
して決定される。本実施の形態においては150℃で4
0秒間熱処理を行った。
【0069】続いて、錫−銀合金めっき皮膜8の最表面
に形成された酸化層等をエッチングするために三リン酸
ナトリウムを含む処理液で処理する。具体的には、濃度
が120g/L、液温が60℃の三リン酸ナトリウム・
12水和物水溶液に30秒間浸漬して、錫−銀合金めっ
き皮膜8の最表面の酸化層等をエッチングする。更に、
電子部品用リードフレーム1の側面に漏れた銀を電気的
に除去し、洗浄した後乾燥させる。
【0070】以上のようにして製造された本実施の形態
の電子部品用リードフレーム1の、錫−銀合金めっき皮
膜8の半田濡れ性の測定方法を説明する。
【0071】まず、表面処理層を形成した電子部品用リ
ードフレーム1のアウターリード部2のみを切断して半
田濡れ試験装置に装着し、JIS C 0053規定の
平衡法による半田濡れ試験方法により、175℃、12
時間耐熱後及び85℃、湿度85%、16時間耐熱後の
ゼロクロスタイムを測定した。半田濡れ試験装置は、タ
ルチン製のSWET100を用い、条件としては、半田
浴温度を230℃、降下スピードを10mm/sec、
上昇スピードを4mm/sec、浸漬時間を0.2se
cとして測定した。半田は錫−鉛共晶半田を用い、フラ
ックスはロジン25%含有のイソプロパノール溶液を用
いた。
【0072】この測定結果を(表1)に試験例1として
示す。この試験例1は熱処理時に電子部品用リードフレ
ーム1の表面付近の温度が150℃で40秒間加熱され
る場合には、175℃で12時間耐熱後のゼロクロスタ
イムが1.2秒であり、85℃、相対湿度85%で16
時間耐熱後のゼロクロスタイムが1.0秒であり、いず
れも変色がないことを示す。なお、ゼロクロスタイムが
短いほど半田濡れ性は良好であることを示す。
【0073】
【表1】
【0074】(表1)の試験例2〜8は、熱処理温度の
種々の値に対する半田濡れ性を示す。すなわち、試験例
2〜8においては(表1)に記載の温度で熱処理した点
が試験例1と異なるのみである。なお、熱処理温度は熱
処理される電子部品用リードフレーム1表面付近の温度
とする。
【0075】(比較例1)めっきにより錫−銀合金めっ
き皮膜8を形成した後、その表面に熱処理及び三リン酸
ナトリウムを含む処理液によって表面の酸化層をエッチ
ングする処理を行わないこと以外は実施の形態1と同様
にして電子部品用リードフレーム1を作製した。この比
較例1の電子部品用リードフレーム1に実施の形態1と
同様の測定方法により半田濡れ性の測定を行った。この
測定結果を(表1)に示す。
【0076】(比較例2)めっきにより錫−銀合金めっ
き皮膜8を形成した後、その表面に熱処理を行わないこ
と以外は実施の形態1と同様にして電子部品用リードフ
レーム1を作製した。この比較例2の電子部品用リード
フレーム1に実施の形態1と同様の測定方法により半田
濡れ性の測定を行った。この測定結果を(表1)に示
す。
【0077】(比較例3)熱処理時の熱処理温度が60
℃であること以外は実施の形態1と同様にして電子部品
用リードフレーム1を作製した。この比較例3の電子部
品用リードフレーム1に実施の形態1と同様の測定方法
により半田濡れ性の測定を行った。この測定結果を(表
1)に示す。
【0078】半田濡れ性はゼロクロスタイムが2.0秒
以下であれば十分であると考えられるので、(表1)か
ら分かるように、試験例1乃至8の電子部品用リードフ
レーム1は半田濡れ性が良好であり、特に、150℃に
おいて熱処理の効果が顕著に現れる。また、耐変色性も
良好で加熱後の変色が起こっていない。一方、比較例1
乃至3は半田濡れ性及び耐変色性が不良であることを示
す。すなわち、錫−銀合金めっき皮膜8を形成した後
で、その表面を70℃〜210℃で熱処理することによ
り、半田濡れ性及び耐熱性を向上させた電子部品用リー
ドフレーム1が得られることが分かる。
【0079】また、以上のようにして製造された本実施
の形態の電子部品用リードフレーム1の、錫−銀合金め
っき皮膜8の結晶相の組成分析方法を説明する。
【0080】錫−銀合金めっき皮膜8が形成された電子
部品用リードフレーム1のアウターリード部2を、X線
回折装置(XRD/リガク RINT−2500システ
ム)を使用し、走査範囲を20°〜120°とし、計測
時間を1ステップあたり2秒とし、ステップ幅を0.0
2°としてX線回折した。これにより本実施の形態の電
子部品用リードフレーム1の錫−銀合金めっき皮膜8は
Sn、Ag4Sn、Agの3相により構成されているこ
とがわかった。
【0081】以上のように本実施の形態によれば、70
℃〜210℃、好ましくは150℃の熱処理温度で熱処
理することにより熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜
8の表面に酸化物が形成し難くなるので、錫−銀合金め
っき皮膜8の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に
向上させることができ、電子部品用リードフレーム1の
半田付け性を向上させることができるという作用を有す
る。さらに、錫−銀合金めっき皮膜8において銀の含有
率を1〜8wt%とすることで、アウターリード部2の
表面において、錫のウイスカが発生することを防止する
ことができ、半導体装置の錫のウイスカの発生による短
絡事故を防ぐことができる。また、錫−銀合金めっき皮
膜8の結晶相がSn、Ag4Sn、Agの3相により構
成されているので、耐熱性、耐変色性及び半田濡れ性を
向上させるという作用を有する。
【0082】なお、本実施の形態では電気めっきにより
錫−銀合金めっき皮膜8を形成したが、これに限定され
るものではなく、物理蒸着、スパッタリング、CVD等
の方法で形成しても良い。また、本実施の形態では、銅
素材のリードフレーム基材6を用いたが、これに限定さ
れるものではなく、42合金のリードフレーム基材6を
用いても同様の作用が得られる。
【0083】なお、本実施の形態においては電子部品用
リードフレーム1への錫−銀合金めっきについて説明し
たが、本発明はこの用途に限定されるものではなく、プ
リント基板やチップ部品等に利用できる。
【0084】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0085】(実施例1)三リン酸ナトリウムを含む処
理液で処理した後、更にリン酸化合物とカルボン酸化合
物を含む溶液で錫−銀合金めっき皮膜8の表面を洗浄処
理する工程を加えたこと以外は実施の形態1と同様にし
て電子部品用リードフレーム1を形成した。
【0086】リン酸化合物としては、リン酸、三リン酸
ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、亜リン酸、亜リ
ン酸ナトリウム、亜リン酸水素ナトリウム、ピロリン酸
ナトリウム等が用いられる。本実施例では濃度70g/
Lの亜リン酸水素ナトリウムと、濃度30g/Lのピロ
リン酸ナトリウムと、カルボン酸化合物として、濃度4
0g/Lのピロリジン−2−カルボン酸とを含む60℃
の水溶液に30秒間浸漬して処理した。
【0087】この実施例1の電子部品用リードフレーム
1に、実施の形態1と同様の測定方法により半田濡れ性
の測定を行った。この熱処理温度による測定結果を(表
2)に示す。
【0088】
【表2】
【0089】更に本実施例においては、実施の形態1と
同様の方法により結晶相の組成分析を行った。分析の結
果、この錫−銀合金めっき皮膜8の結晶相はSn相、A
4Sn相、Ag相の3相より構成されていることがわ
かった。
【0090】更に本実施例においては、形成された錫−
銀合金めっき皮膜8に含まれる物質の微量分析を行っ
た。錫−銀合金めっき皮膜8の微量分析は、TOF−S
IMS/Physical Electronics社
製 TRIFTを使用した飛行時間型二次イオン質量分
析法を用いた。なお、一次イオン種Ga+、二次イオン
種Positive/Negativeで測定した。分
析の結果、この錫−銀合金めっき皮膜8表面には分子量
31、63、79に相当するリン化合物P、PO 2、P
3が測定された。
【0091】(実施例2)めっきにより錫−銀合金めっ
き皮膜8を形成した後、その表面に熱処理を行わないこ
と以外は実施例1と同様にして電子部品用リードフレー
ム1を形成した。
【0092】この実施例2の電子部品用リードフレーム
1に、実施の形態1と同様の測定方法により半田濡れ性
の測定を行った。この測定結果を(表2)に示す。
【0093】更に本実施例においては、実施の形態1と
同様の方法により結晶相の組成分析を行った。分析の結
果、この錫−銀合金めっき皮膜8の結晶相はSn相、A
4Sn相の2相より構成されており、これにより、熱
処理することによってAg4Snは一部がAg、Snに
変化することがわかった。
【0094】(実施例3)リン酸化合物を含む溶液とし
て亜リン酸ナトリウムを200g/L、ピロリン酸ナト
リウム100g/Lを含む溶液を用いたこと以外は実施
例1と同様にして電子部品用リードフレーム1を形成し
た。
【0095】この実施例3の電子部品用リードフレーム
1に、実施の形態1と同様の測定方法により半田濡れ性
の測定を行った。この測定結果を(表2)に示す。
【0096】(実施例4)めっきにより錫−銀合金めっ
き皮膜8を形成した後、その表面に熱処理を行わないこ
と以外は実施例3と同様にして電子部品用リードフレー
ム1を形成した。
【0097】この実施例4の電子部品用リードフレーム
1に、実施の形態1と同様の測定方法により半田濡れ性
の測定を行った。この測定結果を(表2)に示す。
【0098】実施例1〜4の結果から、熱処理を施すこ
とにより熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜8の表面
に酸化物が形成し難くなり、また、リン酸化合物とカル
ボン酸化合物を含む溶液で錫−銀合金めっき皮膜8の表
面を洗浄処理することにより、錫−銀合金めっき皮膜8
表面にリン化合物が存在することで酸化物が更に形成し
難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜8の耐熱性、耐変
色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができる。
また、錫−銀合金めっき皮膜8の結晶相がSn相、Ag
4Sn相、Ag相の3相により構成されているので、同
様に耐変色性、半田濡れ性を向上させることができる。
【0099】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、以下の
ような有利な効果が得られる。
【0100】本発明の請求項1に記載の発明によれば、
熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化物が
形成し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、
耐変色性、及び半田濡れ性を向上させることができる錫
−銀合金めっき皮膜の製造方法を提供することができ
る。
【0101】本発明の請求項2に記載の発明によれば、
請求項1の効果に加え、熱履歴によって錫−銀合金めっ
き皮膜の表面に酸化物が更に形成し難くなるので、錫−
銀合金めっき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性
を更に向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜の
製造方法を提供することができる。
【0102】本発明の請求項3に記載の発明によれば、
錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることによ
って表面に酸化物が形成し難くなるので、錫−銀合金め
っき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を向上さ
せることができる錫−銀合金めっき皮膜の製造方法を提
供することができる。
【0103】本発明の請求項4に記載の発明によれば、
請求項1又は2の効果に加え、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、また錫
−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることによっ
て表面に酸化物が形成し難くなるので、錫−銀合金めっ
き皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上
させることができる錫−銀合金めっき皮膜の製造方法を
提供することができる。
【0104】本発明の請求項5に記載の発明によれば、
請求項3又は4の効果に加え、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、また錫
−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることによっ
て表面に酸化物が更に形成し難くなるので、錫−銀合金
めっき皮膜の耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に
向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜の製造方
法を提供することができる。
【0105】本発明の請求項6に記載の発明によれば、
熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化物が
形成し難くなり、あるいは錫−銀合金めっき皮膜の表面
をエッチングすることによって表面に酸化物が形成し難
くなるので、耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に
向上させることができる錫−銀合金めっき皮膜を提供す
ることができる。
【0106】本発明の請求項7に記載の発明によれば、
請求項6の効果に加え、以下のような有利な効果が得ら
れる。
【0107】(1)錫−銀合金めっき皮膜を形成するた
めのめっき液にめっき液中の銀が安定して存在すること
が可能なめっき液を使用することができるという効果を
有する。
【0108】(2)形成された錫−銀合金めっき皮膜の
銀含有率が1〜8wt%であるので、錫ウィスカが発生
しない均一な錫−銀合金めっき皮膜を提供することがで
きる。
【0109】本発明の請求項8に記載の発明によれば、
請求項6又は7の効果に加え、熱履歴によって錫−銀合
金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、あるい
は錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることに
よって表面に酸化物が形成し難くなるので、耐熱性、耐
変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができる
錫−銀合金めっき皮膜を提供することができる。
【0110】本発明の請求項9に記載の発明によれば、
請求項6乃至8の内いずれか1項の効果に加え、熱履歴
によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化物が形成し
難くなり、あるいは錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッ
チングすることによって表面に酸化物が形成し難くなる
ので、耐熱性、耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上さ
せることができる錫−銀合金めっき皮膜を提供すること
ができる。
【0111】本発明の請求項10に記載の発明によれ
ば、請求項9の効果に加え、熱履歴によって錫−銀合金
めっき皮膜の表面に酸化物が形成し難くなり、あるいは
錫−銀合金めっき皮膜の表面をエッチングすることによ
って表面に酸化物が更に形成し難くなるので、耐熱性、
耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることができ
る錫−銀合金めっき皮膜を提供することができる。
【0112】本発明の請求項11に記載の発明によれ
ば、熱履歴によって錫−銀合金めっき皮膜の表面に酸化
物が形成し難くなり、あるいは錫−銀合金めっき皮膜の
表面をエッチングすることによって表面に酸化物が更に
形成し難くなるので、錫−銀合金めっき皮膜の耐熱性、
耐変色性、及び半田濡れ性を更に向上させることがで
き、半田付け性を向上させることができる電子部品用リ
ードフレームを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1における電子部品用リードフレー
ムの平面図
【図2】実施の形態1における電子部品用リードフレー
ムの模式断面図
【図3】一般的な電子部品用リードフレームの平面図
【図4】図3の電子部品用リードフレームが半導体装置
を実装した実装状態断面図
【符号の説明】
1 電子部品用リードフレーム 2 アウターリード部 3 インナーリード部 4 パッド 5 タイバー部 6 リードフレーム基材 7 Agめっき皮膜 8 錫−銀合金めっき皮膜 9 半導体チップ 10 接着剤 11 電極パッド 12 ワイヤー 13 モールド樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 常盤 剛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4K024 AA09 AA21 AB02 AB19 BB13 CA01 CA02 CA04 CA06 CB07 DA07 DB01 DB05 DB10 GA16 5F067 AA13 DC06 DC07 DC12 DC17 DC19 DC20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品用リードフレーム等の板状素材上
    に形成される錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であっ
    て、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面を熱処理する工程
    を備えたことを特徴とする錫−銀合金めっき皮膜の製造
    方法。
  2. 【請求項2】前記熱処理の温度が70℃〜210℃であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の錫−銀合金めっき
    皮膜の製造方法。
  3. 【請求項3】電子部品用リードフレーム等の板状素材上
    に形成される錫−銀合金めっき皮膜の製造方法であっ
    て、前記錫−銀合金めっき皮膜の表面をリン酸化合物及
    び/又はカルボン酸化合物を含む溶液により洗浄処理す
    る工程を備えたことを特徴とする錫−銀合金めっき皮膜
    の製造方法。
  4. 【請求項4】前期熱処理後に、前記錫−銀合金めっき皮
    膜の表面をリン酸化合物及び/又はカルボン酸化合物を
    含む溶液により洗浄処理する工程を備えたことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製
    造方法。
  5. 【請求項5】前記リン酸化合物が、リン酸及びリン酸
    塩、亜リン酸及び亜リン酸塩、ピロリン酸及びピロリン
    酸塩の内の少なくとも1種であることを特徴とする請求
    項3又は4に記載の錫−銀合金めっき皮膜の製造方法。
  6. 【請求項6】電子部品用リードフレーム等の板状素材上
    に形成される錫−銀合金めっき皮膜であって、請求項1
    乃至5の内いずれか1項に記載の製造方法によって製造
    されたことを特徴とする錫−銀合金めっき皮膜。
  7. 【請求項7】前記錫−銀合金めっき皮膜の銀含有率が1
    〜8wt%であることを特徴とする請求項6に記載の錫
    −銀合金めっき皮膜。
  8. 【請求項8】前記錫−銀合金めっき皮膜の結晶相がSn
    相、Ag4Sn相、Ag相の3相により形成されている
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の錫−銀合金め
    っき皮膜。
  9. 【請求項9】前記錫−銀合金めっき皮膜が少なくとも表
    面近傍にリン化合物を有することを特徴とする請求項6
    乃至8の内いずれか1項に記載の錫−銀合金めっき皮
    膜。
  10. 【請求項10】前記リン化合物が、P、PO2、PO3
    内の少なくとも1種であることを特徴とする請求項9に
    記載の錫−銀合金めっき皮膜。
  11. 【請求項11】請求項6乃至10の内いずれか1項に記
    載の錫−銀合金めっき皮膜を備えた電子部品用リードフ
    レーム。
JP2000352224A 2000-11-20 2000-11-20 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム Expired - Fee Related JP3395772B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352224A JP3395772B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム
US09/986,478 US6575354B2 (en) 2000-11-20 2001-11-08 Method for producing tin-silver alloy plating film, the tin-silver alloy plating film and lead frame for electronic parts having the film
MYPI20015263 MY126125A (en) 2000-11-20 2001-11-16 Method for producing tin-silver alloy plating film, the tin-silver alloy plating film and lead frame for electronic parts having the film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352224A JP3395772B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161396A true JP2002161396A (ja) 2002-06-04
JP3395772B2 JP3395772B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18825155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352224A Expired - Fee Related JP3395772B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6575354B2 (ja)
JP (1) JP3395772B2 (ja)
MY (1) MY126125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303345A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd 電子部品搭載用基板および電子部品
JP2006307343A (ja) * 2005-04-20 2006-11-09 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 浸漬方法
JP2007081235A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016637B2 (ja) * 2001-10-24 2007-12-05 松下電器産業株式会社 錫−銀合金めっき皮膜を有する電子部品用リードフレーム及びその製造方法
EP1524693A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-20 Infineon Technologies AG Leadframe being protected against corrosion
US7368326B2 (en) * 2004-01-12 2008-05-06 Agere Systems Inc. Methods and apparatus to reduce growth formations on plated conductive leads
WO2006017327A2 (en) * 2004-07-13 2006-02-16 University Of New Hampshire Electrocodeposition of lead free tin alloys
US20060266446A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Osenbach John W Whisker-free electronic structures
US20080308300A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Conti Mark A Method of manufacturing electrically conductive strips
US8168890B2 (en) * 2008-01-15 2012-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and component package having the same
JP5380244B2 (ja) * 2009-10-22 2014-01-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5908294B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-26 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
DE102016112289B4 (de) * 2016-07-05 2020-07-30 Danfoss Silicon Power Gmbh Leiterrahmen und Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014715A (en) * 1975-12-08 1977-03-29 General Electric Company Solder cleaning and coating composition
JPS62219950A (ja) 1986-03-20 1987-09-28 Shinko Electric Ind Co Ltd リ−ドフレ−ム
DE69720435T2 (de) * 1996-01-30 2004-01-08 Naganoken Beschichtungslösung für Zinn-Silber-Legierungen und Verfahren zur Beschichtung mit dieser Lösung
US6099713A (en) * 1996-11-25 2000-08-08 C. Uyemura & Co., Ltd. Tin-silver alloy electroplating bath and tin-silver alloy electroplating process
DE19752329A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Stolberger Metallwerke Gmbh Verfahren zur Herstellung eines metallischen Verbundbands
JP3824770B2 (ja) * 1998-03-13 2006-09-20 大阪市 錫−銀合金電気めっき浴
JPH11279792A (ja) 1998-03-27 1999-10-12 Nippon Mining & Metals Co Ltd 錫−銀はんだ合金めっき層の形成方法
JP3402228B2 (ja) 1998-11-26 2003-05-06 松下電器産業株式会社 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置
US6087714A (en) * 1998-04-27 2000-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor devices having tin-based solder film containing no lead and process for producing the devices
JP2000265294A (ja) 1999-03-15 2000-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 錫及び錫合金めっき浴、めっき皮膜及び半導体装置用のリードフレーム
JP3314754B2 (ja) * 1999-04-22 2002-08-12 松下電器産業株式会社 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置およびその製造方法
JP4502430B2 (ja) 1999-10-07 2010-07-14 ディップソール株式会社 はんだ濡れ性向上処理剤、及び錫及び錫合金のはんだ濡れ性の向上方法
JP3417395B2 (ja) * 2000-09-21 2003-06-16 松下電器産業株式会社 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法及びそれを用いた半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307343A (ja) * 2005-04-20 2006-11-09 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 浸漬方法
JP2006303345A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd 電子部品搭載用基板および電子部品
JP4490861B2 (ja) * 2005-04-25 2010-06-30 日立協和エンジニアリング株式会社 基板
JP2007081235A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY126125A (en) 2006-09-29
US6575354B2 (en) 2003-06-10
JP3395772B2 (ja) 2003-04-14
US20020088845A1 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417395B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法及びそれを用いた半導体装置
US6677056B2 (en) Method for producing tin-silver alloy plating film, the tin-silver alloy plating film and lead frame for electronic parts having the plating film
JP3314754B2 (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置およびその製造方法
TWI447270B (zh) 用於改良銀表面與樹脂材料間之黏附力的方法
JP2002161396A (ja) 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法及び錫−銀合金めっき皮膜及びそれを備えた電子部品用リードフレーム
JPH11229178A (ja) 金属被覆部材
JP2007508448A (ja) クロムを含まない変色防止・接着促進処理組成物
US10867895B2 (en) Lead-frame structure, lead-frame, surface mount electronic device and methods of producing same
EP0127857B1 (en) Solderable stainless steel article and method for making same
EP0132596A2 (en) Solderable nickel-iron alloy article and method for making same
JPH10284667A (ja) 耐食性、耐酸化性に優れる電気電子機器用部品材料、及びその製造方法
JP3402228B2 (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置
JPH11307710A (ja) メッキリードフレーム及びその製造方法及びそれを用いた半導体装置
JP2001200323A (ja) 電子部品用リード材料および前記リード材料を用いた電子部品
JP4015033B2 (ja) Sn被覆を施した銅または銅合金部材およびその製造方法
JP2000280066A (ja) 非鉛系接合部材の形成方法
JP2022085602A (ja) めっき材料及び電子部品
JPH09223771A (ja) 電子部品用リード部材及びその製造方法
JPH0987899A (ja) 電子機器用銅合金材料の製造方法
JPS6153434B2 (ja)
JPH04174546A (ja) 銅合金製半導体リードフレームの製造方法
JPH04247646A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH10247716A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH04225267A (ja) Ic用リードフレーム
JPH10308491A (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees