JP2002160404A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2002160404A
JP2002160404A JP2000357292A JP2000357292A JP2002160404A JP 2002160404 A JP2002160404 A JP 2002160404A JP 2000357292 A JP2000357292 A JP 2000357292A JP 2000357292 A JP2000357292 A JP 2000357292A JP 2002160404 A JP2002160404 A JP 2002160404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
link list
memory
compressed
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ogushi
哲夫 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000357292A priority Critical patent/JP2002160404A/ja
Publication of JP2002160404A publication Critical patent/JP2002160404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伸張処理においてリンクリストを参照するこ
とで任意の順序で描画バンドの並び替えを実行できる画
像処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 データを格納するメモリ100と、印刷
データをビットマップデータに展開するラスタライザ1
01と、ビットマップデータを圧縮し圧縮バンドデータ
を生成する圧縮手段102と、圧縮前の描画バンド毎の
メモリ格納アドレスと圧縮後の圧縮バンドデータ毎のメ
モリ格納アドレスを設定するアドレス設定手段103
と、複数の圧縮バンドデータのリンクリストを生成する
リンクリスト生成手段104と、生成したリンクリスト
の並びを変換するリンクリスト変換手段105と、リン
クリスト変換手段105からのリンク情報に従って圧縮
バンドデータの伸張処理を行なう伸張手段106とを備
えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保存されている画
像データに基づいて複写画像を形成する印刷機等の画像
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の画像処理装置のブロック
図、図7は従来の画像処理装置のメモリ上の圧縮バンド
データの格納図、図8は従来の画像処理装置のメモリ上
の圧縮バンドデータの並び替えを示す図である。
【0003】図6において、外部装置、例えばホストコ
ンピュータから印刷データが順次転送され、その印刷デ
ータを解釈しビットマップデータに展開するラスタライ
ザ112によって複数の描画バンド単位のビットマップ
データに展開し、一旦所定のメモリ100に格納し、圧
縮手段113は格納したビットマップデータをメモリか
ら取り出し圧縮して圧縮バンドデータとしてメモリ10
0に格納し、1ページ分のデータが揃ったら格納した圧
縮バンドデータをメモリ100から取り出し伸張手段1
14で伸張しながらプリンタエンジン等の出力手段11
5へ出力する。
【0004】図7のように1ページ分のデータが印刷デ
ータ1、印刷データ2、・・・印刷データnの順に転送
され、転送される印刷データの順序と同じ順序で出力手
段115へ出力する場合は、ラスタライザ112は印刷
データを転送順にビットマップデータに展開しビットマ
ップ1、ビットマップ2、・・・ビットマップnの順に
メモリに格納する。また、圧縮手段113はメモリ10
0に格納されたビットマップデータをビットマップ1、
ビットマップ2、・・・ビットマップnの順に取り出
し、圧縮した圧縮バンドデータを圧縮バンドデータ1、
圧縮バンドデータ2、・・・圧縮バンドデータnの順に
メモリに格納する。さらに伸張手段114が圧縮バンド
データをメモリ100から取り出す時は圧縮バンドデー
タを圧縮バンドデータ1、圧縮バンドデータ2、・・・
圧縮バンドデータnの順にメモリから取り出し、伸張し
たデータを出力1、出力2、・・・出力nの順に出力手
段115へ出力する。
【0005】ここで天地反転して印刷する等、転送され
る印刷データの順序とは異なる順序で出力手段115へ
出力する場合は、図8のようにラスタライザ112は印
刷データを解釈する度に出力手段115へ出力する順序
に従ってビットマップデータの用紙に対する印刷位置を
示す座標を変換し、変換した座標に従ってデータを並び
替えてビットマップn、・・・ビットマップ2、ビット
マップ1の順にメモリ100に格納する。そして圧縮手
段113はメモリ100に格納されたビットマップデー
タをビットマップn、・・・ビットマップ2、ビットマ
ップ1の順に取り出し圧縮した圧縮バンドデータを圧縮
バンドデータ1、・・・圧縮バンドデータn−1、圧縮
バンドデータnの順にメモリ100に格納する。さらに
伸張手段114が圧縮バンドデータをメモリ100から
取り出す時は圧縮バンドデータを圧縮バンドデータ1、
・・・圧縮バンドデータn−1、圧縮バンドデータnの
順にメモリ100から取り出し、伸張したデータを出力
1、・・・出力n−1、出力nの順に出力手段115へ
出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら近年、両
面印刷や用紙一枚に複数ページを印刷する機能を持つプ
リンタエンジンの普及と共に外部装置、例えばホストコ
ンピュータから転送される印刷データが転送される順序
とは異なる順序で印刷される機会が増え且つ印字速度の
向上が要求される中、従来構成のように印刷データの解
釈時に出力手段へ出力する順序に従ってビットマップデ
ータの用紙に対する印刷位置を示す座標を変換し、変換
した座標に従ってデータを並び替えていたのでは座標の
変換のために多くの処理時間が必要となり印字速度の向
上は望めなかった。
【0007】そこで本発明は、伸張処理においてリンク
リストを参照することで任意の順序で描画バンドの並び
替えを実行できる画像処理装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の画像処理装置は、印刷データを解釈し描画
バンド単位のビットマップデータに展開し、これらのビ
ットマップデータを圧縮しメモリに格納後、圧縮データ
を伸張しながら出力する画像処理装置であって、データ
を格納するメモリと、印刷データをビットマップデータ
に展開するラスタライザと、ビットマップデータを圧縮
し圧縮バンドデータを生成する圧縮手段と、圧縮前の描
画バンド毎のメモリ格納アドレスと圧縮後の圧縮バンド
データ毎のメモリ格納アドレスを設定するアドレス設定
手段と、複数の圧縮バンドデータのリンクリストを生成
するリンクリスト生成手段と、生成したリンクリストの
並びを変換するリンクリスト変換手段と、リンクリスト
変換手段からのリンク情報に従って圧縮バンドデータの
伸張処理を行なう伸張手段とを備えた。
【0009】この構成により、伸張処理においてリンク
リストを参照することで任意の順序で描画バンドの並び
替えを実行できる画像処理装置を実現できる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、印刷デ
ータを解釈し描画バンド単位のビットマップデータに展
開し、これらのビットマップデータを圧縮しメモリに格
納後、圧縮データを伸張しながら出力する画像処理装置
であって、データを格納するメモリと、印刷データをビ
ットマップデータに展開するラスタライザと、ビットマ
ップデータを圧縮し圧縮バンドデータを生成する圧縮手
段と、圧縮前の描画バンド毎のメモリ格納アドレスと圧
縮後の圧縮バンドデータ毎のメモリ格納アドレスを設定
するアドレス設定手段と、複数の圧縮バンドデータのリ
ンクリストを生成するリンクリスト生成手段と、生成し
たリンクリストの並びを変換するリンクリスト変換手段
と、リンクリスト変換手段からのリンク情報に従って圧
縮バンドデータの伸張処理を行なう伸張手段とを備えた
ものであり、これにより伸張処理においてリンクリスト
を参照することで任意の順序で描画バンドの並び替えを
実行できる。
【0011】請求項2に記載の発明は、印刷データを解
釈し描画バンド単位のビットマップデータに展開し、こ
れらのビットマップデータを圧縮しメモリに格納後、圧
縮データを伸張しながら出力する画像処理装置であっ
て、データを格納するメモリと、印刷データをビットマ
ップデータに展開するラスタライザと、ビットマップデ
ータを圧縮し圧縮バンドデータを生成する圧縮手段と、
圧縮前の描画バンド毎のメモリ格納アドレスと圧縮後の
圧縮バンドデータ毎のメモリ格納アドレスを設定するア
ドレス設定手段と、複数の圧縮バンドデータのリンクリ
ストを生成するリンクリスト生成手段と、出力手段への
データ出力タイミングを制御するパラメータ情報を設定
するウェイト設定手段と、生成したリンクリストの並び
を変換しウェイト設定手段のパラメータ情報をリンクリ
ストに追加するリンクリスト変換手段と、リンクリスト
変換手段からのリンク情報に従って圧縮バンドデータの
伸張処理を行なう伸張手段とを備えたものであり、これ
により伸張処理においてリンクリストを参照することで
出力手段へのデータ出力タイミングを制御できる。
【0012】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における画像処理装置のブロック図、図2は本発明
の実施の形態1および2における画像処理装置のメモリ
上のバンドデータとリンクリスト格納図、図3は本発明
の実施の形態1および2における画像処理装置のリンク
リストの変換を示す図である。
【0013】図1において、外部装置から印刷データが
順次転送され、その印刷データをビットマップデータに
展開するラスタライザ101によって複数の描画バンド
単位のビットマップデータに展開し、一旦所定のメモリ
100に格納する。
【0014】圧縮手段102は描画バンド単位にアドレ
ス設定手段103から圧縮すべきビットマップデータが
格納されたメモリ100の読込みアドレスと圧縮後のデ
ータをメモリ100に格納する書出しアドレスを取得す
る。これらのアドレスを基に圧縮手段102はメモリ1
00から描画バンド単位にビットマップデータを取得
し、圧縮処理を施し圧縮後のデータを圧縮バンドデータ
として再度メモリ100に格納する。このとき転送され
る印刷データの順序とは異なる順序で印刷する場合は、
その印刷順序に合せてビットマップデータを圧縮する順
序を変える。具体例として天地反転して印刷する場合
は、取得した描画バンドの最終アドレスのビットマップ
データから順に圧縮処理を施し予め圧縮バンドデータ単
位で天地反転されている状態にする。描画バンドがn個
のときは圧縮バンドデータもn個となり図2(a)に示
すようにメモリに格納される。
【0015】リンクリスト生成手段104は、まず圧縮
手段102が圧縮バンドデータを作成するときにその圧
縮バンドデータのリンクリストを生成しメモリ100に
格納する。具体的にはアドレス設定手段103からの最
初に圧縮した圧縮バンドデータが格納されているメモリ
100のアドレスD1を圧縮バンドデータのリンク情報
として取得し、次の圧縮バンドデータのリンクリストが
格納されるメモリのアドレスL2もリンク情報として格
納する。同様に2番目に圧縮した圧縮バンドデータが格
納されているメモリのアドレスD2を圧縮バンドデータ
のリンク情報として取得し、次の圧縮バンドデータのリ
ンクリストが格納されるメモリのアドレスL3もリンク
情報として格納する。
【0016】以下同様に処理を続け、n−1番目に圧縮
した圧縮バンドデータが格納されているメモリのアドレ
スDn−1を圧縮バンドデータのリンク情報として取得
し、次の圧縮バンドデータのリンクリストが格納される
メモリのアドレスLnもリンク情報として格納する。最
後にn番目に圧縮した圧縮バンドデータが格納されてい
るメモリのアドレスDnを圧縮バンドデータのリンク情
報として取得する。このとき次の圧縮バンドデータは存
在しないのでリンクリストが格納されるアドレスの代わ
りに最後のバンドであることを示すEndFlagをリ
ンク情報として格納する。このようにして圧縮手段10
2が圧縮バンドデータを作成する毎に個々のリンクリス
トを生成していく。以上によりリンクリストのリンク情
報は図2(b)に示すようにメモリに格納される。
【0017】全ての描画バンドの圧縮処理が終わったら
リンクリスト変換手段105はヘッダーを生成する。ヘ
ッダーには複数の圧縮バンドデータの中から伸張手段1
06が最初に伸張処理をすべき圧縮バンドデータのリン
クリストが格納されるメモリのアドレスを持つ。次に個
々のリンクリストに格納されている次の圧縮バンドデー
タのリンクリストが格納されるメモリのアドレス情報
を、出力する圧縮バンドデータの順番に応じて変換す
る。
【0018】本実施の形態では出力手段107へ圧縮バ
ンドデータ毎に天地反転して出力する場合について図3
を用いて具体的に説明する。まず圧縮バンドデータ毎に
天地反転して出力するのでヘッダーにリンクリストnが
格納されているメモリアドレスLnを設定する。次にリ
ンクリストnには最後のバンドであることを示すEnd
Flagをリンクリストn−1が格納されているメモリ
アドレスLn−1に変換する。リンクリストn−1には
リンクリストnが格納されているメモリアドレスLnを
リンクリストn−2が格納されているメモリアドレスL
n−2に変換する。
【0019】このように順次リンクリストに次に処理を
するリンクリストが格納されているアドレスを設定して
いき、リンクリスト2にはリンクリスト3が格納されて
いるメモリアドレスL3をリンクリスト1が格納されて
いるメモリアドレスL1に変換する。リンクリスト1に
はリンクリスト2が格納されているメモリアドレスL2
を最後のリンクリストを示すフラグEndFlagに変
換する。
【0020】次に伸張手段106について説明する。伸
張手段106はまずリンクリストのヘッダーを参照し、
最初に伸張処理をすべき圧縮バンドデータのリンクリス
トが格納されているメモリのアドレスLnを取得する。
このアドレス情報に基づいたリンクリストを参照し圧縮
バンドデータが格納されているアドレスDnを取得しメ
モリからデータを取り出し伸張処理を行ない出力手段1
07へ出力する。伸張処理が終われば再度このリンクリ
ストを参照し、次に伸張処理をすべき圧縮バンドデータ
のリンクリストが格納されているメモリのアドレスLn
−1を取得する。このアドレス情報に基づいたリンクリ
ストを参照し圧縮バンドデータが格納されているアドレ
スDn−1を取得しメモリから圧縮バンドデータを取り
出し伸張処理を行ない出力手段107へ出力する。この
ようにリンクリストを参照しながら出力する圧縮バンド
データの順番に従い最後のリンクリストを示すフラグE
ndFlagが設定されている圧縮バンドデータまで順
次圧縮バンドデータ毎に伸張処理を施し出力手段107
へ出力する。
【0021】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2における画像処理装置のブロック図、図5は本発明
の実施の形態2における画像処理装置のレフトマージ
ン、ライトマージン処理を示すタイミングチャートであ
る。図2および図3は実施の形態1と同じである。
【0022】図4において、外部装置から印刷データが
順次転送され、その印刷データを一旦所定のメモリ10
0に格納し、格納した印刷データを順次取出しながらビ
ットマップデータに展開するラスタライザ101によっ
て複数の描画バンド単位のビットマップデータに展開す
る。
【0023】圧縮手段102は描画バンド単位にアドレ
ス設定手段103から圧縮すべきビットマップデータが
格納されたメモリ100の読込みアドレスと圧縮後のデ
ータをメモリ100に格納する書出しアドレスを取得す
る。これらのアドレスを基に圧縮手段102はメモリ1
00から描画バンド単位にビットマップデータを取得
し、圧縮処理を施し圧縮後のデータを圧縮バンドデータ
として再度メモリ100に格納する。このとき転送され
る印刷データの順序とは異なる順序で印刷する場合は、
その印刷順序に合せてビットマップデータを圧縮する順
序を変える。具体例として天地反転して印刷する場合
は、取得した描画バンドの最終アドレスのビットマップ
データから順に圧縮処理を施し予め圧縮バンドデータ単
位で天地反転されている状態にする。描画バンドがn個
のときは圧縮バンドデータもn個となり図2(a)に示
すようにメモリに格納される。
【0024】リンクリスト生成手段104について説明
する。まず圧縮手段102が圧縮バンドデータを作成す
るときにその圧縮バンドデータのリンクリストを生成し
メモリに格納する。具体的にはアドレス設定手段103
からの最初に圧縮した圧縮バンドデータが格納されてい
るメモリのアドレスD1を圧縮バンドデータのリンク情
報として取得し、次の圧縮バンドデータのリンクリスト
が格納されるメモリのアドレスL2もリンク情報として
格納する。同様に2番目に圧縮した圧縮バンドデータが
格納されているメモリのアドレスD2を圧縮バンドデー
タのリンク情報として取得し、次の圧縮バンドデータの
リンクリストが格納されるメモリのアドレスL3もリン
ク情報として格納する。
【0025】以下同様に処理を続け、n−1番目に圧縮
した圧縮バンドデータが格納されているメモリのアドレ
スDn−1を圧縮バンドデータのリンク情報として取得
し、次の圧縮バンドデータのリンクリストが格納される
メモリのアドレスLnもリンク情報として格納する。最
後にn番目に圧縮した圧縮バンドデータが格納されてい
るメモリのアドレスDnを圧縮バンドデータのリンク情
報として取得する。このとき次の圧縮バンドデータは存
在しないのでリンクリストが格納されるアドレスの代わ
りに最後のバンドであることを示すEndFlagをリ
ンク情報として格納する。このようにして圧縮手段10
2が圧縮バンドデータを作成する毎に個々のリンクリス
トを生成していく。以上によりリンクリストのリンク情
報は図2(b)に示すようにメモリに格納される。
【0026】リンクリスト変換手段108は圧縮手段1
02が圧縮バンドデータを作成するときにウェイト設定
手段110からその圧縮バンドデータのデータの出力タ
イミングを制御するパラメータ情報を取得する。データ
の出力タイミングを制御するパラメータ情報はレフトマ
ージンLMとライトマージンRMの二つの値を持ち、伸
張手段109が出力手段111に伸張後のデータを出力
する時の用紙に対する印字エリアの制御に用いられる。
また、全ての描画バンドの圧縮処理が終わったらリンク
リスト変換手段108はヘッダーを生成する。
【0027】ヘッダーには複数の圧縮バンドデータの中
から伸張手段109が最初に伸張処理をすべき圧縮バン
ドデータのリンクリストが格納されるメモリのアドレス
を持つ。次に個々のリンクリストに格納されている次の
圧縮バンドデータのリンクリストが格納されるメモリの
アドレス情報を、出力する圧縮バンドデータの順番に応
じて変換する。本実施の形態では出力手段111へ圧縮
バンドデータ毎に天地反転して出力する場合について図
3を用いて具体的に説明する。まず圧縮バンドデータ毎
に天地反転して出力するのでヘッダーにリンクリストn
が格納されているメモリアドレスLnを設定する。次に
リンクリストnには最後のバンドであることを示すEn
dFlagをリンクリストn−1が格納されているメモ
リアドレスLn−1に変換する。リンクリストn−1に
はリンクリストnが格納されているメモリアドレスLn
をリンクリストn−2が格納されているメモリアドレス
Ln−2に変換する。このように順次リンクリストに次
に処理をするリンクリストが格納されているアドレスを
設定していき、リンクリスト2にはリンクリスト3が格
納されているメモリアドレスL3をリンクリスト1が格
納されているメモリアドレスL1に変換する。リンクリ
スト1にはリンクリスト2が格納されているメモリアド
レスL2を最後のリンクリストを示すフラグEndFl
agに変換する。
【0028】次に伸張手段109について説明する。伸
張手段109はまずリンクリストのヘッダーを参照し、
最初に伸張処理をすべき圧縮バンドデータのリンクリス
トが格納されているメモリのアドレスL1を取得する。
このアドレスに基づいたリンクリストを参照し圧縮バン
ドデータが格納されているアドレスD1を取得しメモリ
からデータを取り出し伸張処理を行ない出力手段111
へ出力する。このとき伸張手段109はリンクリストの
データの出力タイミングを制御するパラメータ情報を参
照し、レフトマージンLMとライトマージンRMの情報
を取得する。
【0029】さらに伸張手段109は出力手段111か
らの水平同期信号HSYNCとビデオクロックVCLK
に従って伸張後のデータを出力手段111へ出力する。
このとき図5に示すように伸張手段109はHSYNC
の立ち下がりを検知したらVCLKの立ち上がり毎にカ
ウンタのインクリメントを行い、カウンタ値がLMと一
致したら出力手段111へのデータ出力を開始する。ま
た、データ出力の終了については(RM−LM)値が実
際に印字すべきデータの量より小さい場合はカウンタ値
がRMと一致したらデータ出力を終了する。(RM−L
M)値が実際に印字すべきデータの量より大きい場合は
印字すべきデータ以降、RMまでは印字をしないような
ダミーデータを出力する。
【0030】伸張処理が終われば再度このリンクリスト
を参照し、次に伸張処理をすべき圧縮バンドデータのリ
ンクリストL2が格納されているメモリのアドレスを取
得する。このアドレスに基づいたリンクリストを参照し
圧縮バンドデータが格納されているアドレスD2を取得
しメモリから圧縮バンドデータを取り出し伸張処理を行
ないデータの出力タイミングを制御するパラメータ情報
に従ったタイミングでデータを出力手段111へ出力す
る。このようにリンクリストを参照しながら出力する圧
縮バンドデータの順番に従い最後のリンクリストを示す
フラグEndFlagが設定されている圧縮バンドデー
タまで順次圧縮バンドデータ毎に伸張処理を施しデータ
の出力タイミングを制御しながら出力手段111へデー
タを出力する。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、描画バン
ドを転送される順序とは別の順序で出力する場合、描画
データを出力したい順序に前もって並び替えることなく
伸張処理においてリンクリストを参照することで高速に
任意の順序で描画バンドを並び替えて出力することがで
る。またレフトマージン、ライトマージンの処理に必要
なマージン量も取得できる。このようにリンクリストを
参照するだけで、印字に必要な情報を取得できるため画
像処理の構成を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における画像処理装置の
ブロック図
【図2】本発明の実施の形態1および2における画像処
理装置のメモリ上のバンドデータとリンクリスト格納図
【図3】本発明の実施の形態1および2における画像処
理装置のリンクリストの変換を示す図
【図4】本発明の実施の形態2における画像処理装置の
ブロック図
【図5】本発明の実施の形態2における画像処理装置の
レフトマージン、ライトマージン処理を示すタイミング
チャート
【図6】従来の画像処理装置のブロック図
【図7】従来の画像処理装置のメモリ上の圧縮バンドデ
ータの格納図
【図8】従来の画像処理装置のメモリ上の圧縮バンドデ
ータの並び替えを示す図
【符号の説明】
100 メモリ 101 ラスタライザ 102 圧縮手段 103 アドレス設定手段 104 リンクリスト生成手段 105 リンクリスト変換手段 106 伸張手段 107 出力手段 108 リンクリスト変換手段 109 伸張手段 110 ウェイト設定手段 11 出力手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷データを解釈し描画バンド単位のビッ
    トマップデータに展開し、これらのビットマップデータ
    を圧縮しメモリに格納後、圧縮データを伸張しながら出
    力する画像処理装置であって、データを格納するメモリ
    と、印刷データをビットマップデータに展開するラスタ
    ライザと、ビットマップデータを圧縮し圧縮バンドデー
    タを生成する圧縮手段と、圧縮前の描画バンド毎のメモ
    リ格納アドレスと圧縮後の圧縮バンドデータ毎のメモリ
    格納アドレスを設定するアドレス設定手段と、複数の圧
    縮バンドデータのリンクリストを生成するリンクリスト
    生成手段と、生成したリンクリストの並びを変換するリ
    ンクリスト変換手段と、リンクリスト変換手段からのリ
    ンク情報に従って圧縮バンドデータの伸張処理を行なう
    伸張手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】印刷データを解釈し描画バンド単位のビッ
    トマップデータに展開し、これらのビットマップデータ
    を圧縮しメモリに格納後、圧縮データを伸張しながら出
    力する画像処理装置であって、データを格納するメモリ
    と、印刷データをビットマップデータに展開するラスタ
    ライザと、ビットマップデータを圧縮し圧縮バンドデー
    タを生成する圧縮手段と、圧縮前の描画バンド毎のメモ
    リ格納アドレスと圧縮後の圧縮バンドデータ毎のメモリ
    格納アドレスを設定するアドレス設定手段と、複数の圧
    縮バンドデータのリンクリストを生成するリンクリスト
    生成手段と、出力手段へのデータ出力タイミングを制御
    するパラメータ情報を設定するウェイト設定手段と、生
    成したリンクリストの並びを変換しウェイト設定手段の
    パラメータ情報をリンクリストに追加するリンクリスト
    変換手段と、リンクリスト変換手段からのリンク情報に
    従って圧縮バンドデータの伸張処理を行なう伸張手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP2000357292A 2000-11-24 2000-11-24 画像処理装置 Pending JP2002160404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357292A JP2002160404A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357292A JP2002160404A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002160404A true JP2002160404A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18829386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357292A Pending JP2002160404A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002160404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316949A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Seiko Epson Corp プリントバッファ装置および印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316949A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Seiko Epson Corp プリントバッファ装置および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695815B2 (ja) 描画処理装置および描画処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JPH10124268A (ja) 印字制御装置
EP0870277B1 (en) Image rendering for page printers
JP2002160404A (ja) 画像処理装置
JP3685234B2 (ja) 画像処理装置
JP2018058295A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JP2011053263A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像出力システム、プログラム及び記録媒体
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP2817856B2 (ja) 画像処理装置
JP2004042406A (ja) 印刷装置
JP2009194458A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006264257A (ja) バンド単位で画像処理を行う画像処理装置
JP3778068B2 (ja) 画像データの展開方法及び画像表示制御装置
JP2003241917A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009132082A (ja) 画像形成装置
JPH1093813A (ja) 記録装置
JP2005141293A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2020090075A (ja) 画像形成装置および、画像形成方法
JP2002264423A (ja) 印刷装置
JP2002036655A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2004223933A (ja) 印刷装置
JP2006192768A (ja) 印刷装置
JP2003326770A (ja) 印刷装置、印刷システム、データ処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2005244748A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置