JP2002157904A - Led光源装置 - Google Patents

Led光源装置

Info

Publication number
JP2002157904A
JP2002157904A JP2000351258A JP2000351258A JP2002157904A JP 2002157904 A JP2002157904 A JP 2002157904A JP 2000351258 A JP2000351258 A JP 2000351258A JP 2000351258 A JP2000351258 A JP 2000351258A JP 2002157904 A JP2002157904 A JP 2002157904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
led
source device
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000351258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422886B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kondo
俊幸 近藤
Hidetaka Okada
英隆 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2000351258A priority Critical patent/JP4422886B2/ja
Publication of JP2002157904A publication Critical patent/JP2002157904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422886B2 publication Critical patent/JP4422886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のLEDランプを光源とする車両用灯具
においては、LEDランプの発光面積が狭いため、発光
面の全面を光輝させるためには多数が必要となり、消費
電力、コストの増加と共に輝度ムラなどを生じていた。 【解決手段】 本発明により、集光フード3の内面3a
は、LEDランプ2の取付けられる端部である光入射側
端部3bから、光を外部に放射させる端部である光出射
側端部3cに向う軸線Xに沿う方向で開く形状とされて
いる部分が少なくとも円周方向の一部に含まれているL
ED光源装置1としたことで、位置と放射角とが固定さ
れていたLEDランプの発光位置を、集光フードの開く
角度を調整することで自在な位置に疑似光源が得られる
ものとして課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用灯具に関する
ものであり、詳細には光源としてLEDランプを採用す
るときに、在来の白熱電球などを光源とする車両用灯具
に近似する発光状態を得られるものとする光源装置の提
供を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来のLEDランプ91を光源として採
用する車両用灯具90の構成の例を示すものが図10で
あり、例えばプリント回路板などで給電回路が形成され
た基板92上に例えば数十個と多数のLEDランプ91
を縦横のマトリクス状などとして取付け、更に照射方向
側から前記LEDランプ91の各々に対応するレンズカ
ット93aが施されたレンズ93で覆うものである。
【0003】また、前記基板92には、車両の電源の電
圧変動を吸収するために前記LEDランプ91と直列に
接続される抵抗器94も搭載されている。従って、車両
用灯具90としての光源装置としては、前記LEDラン
プ91、基板92及び抵抗器94などが相当するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の構成の車両用灯具90においては、LEDラン
プ91は半減角で±35゜と比較的に狭い光の放射角を
有するものであるので、点灯時にレンズ93面を観視し
たときには、個々のLEDランプ91からの光が独立し
て見え、前記レンズ93面が斑点状に発光するものとな
って、見栄えを損うという問題点を生じている。
【0005】この問題点の解決策としては、前記LED
ランプ91間の間隔を狭めて配置する、又は、個々のL
EDランプ91からの光が充分に重なり合う程度まで、
LEDランプ91とレンズ93との間隔を拡げるなどの
手段が考えられるが、前の手段では、LEDランプ91
間の間隔を例えば半分に狭めると、同一面積に対して4
倍の個数のLEDランプ91が必要となりコストと消費
電力とが飛躍的に上昇するので実現性が乏しい。
【0006】また、後の手段では、車両用灯具90自体
の奥行が全体的に深いものとなり、白熱電球を光源とす
る車両用灯具よりも体積が大きいものとなって、取付可
能な車種が限定されるなど車両への取付けに制約を受け
るものとなり、上記の解決手段は何れも実現性が乏しい
ものであり、よって、抜本的な解決手段とは成り得な
い。
【0007】また、前記車両用灯具がテール/ストップ
ランプのように光度が変化するものである場合には一部
のLEDランプ91を消灯して減光する手段は上記レン
ズ93面における光ムラが一層に著しくなるので採用で
きず、例えばテールランプとして使用する際には直列抵
抗95を接続するなどの手段で行わざるを得ず、光量に
比して消費電力が著しく大きいものとなる問題点も生じ
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記した従来
の課題を解決するための具体的手段として、少なくとも
1つのLEDランプに内面を反射面とし略筒状とした集
光フードを取付けて前記LEDランプから適宜距離の位
置に1つの疑似光源を形成するためのLED光源装置で
あり、前記集光フードの内面は、LEDランプの取付け
られる端部である光入射側端部から、光を外部に放射さ
せる端部である光出射側端部に向う軸線に沿う方向で少
なくとも一部が開く形状とされていることを特徴とする
LED光源装置を提供することで課題を解決するもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に示すものは本発明
に係るLED光源装置1の第一実施形態であり、この第
一実施形態ではLED光源装置1にはLEDランプ2の
1個が設けられ、このLEDランプ2に対しては内面3
aが鏡面処理をされた略筒状の集光フード3が設けられ
るものとされている。
【0010】前記集光フード3は、両端に開口部を有
し、一方の端部には前記LEDランプ2を取付けるため
の適宜なホルダ構造などが設けられて光入射側端部3b
とされ、他方の端部は、光出射側端部3cとされて、こ
の光出射側端部3cから後に説明を行う回転二葉双曲面
とした反射面(以下、回転二葉双曲反射面4)を介して
車両用灯具(図示は省略する)に対して光を供給する。
【0011】ここで、この第一実施形態においては、前
記内面3aは全周が、前記集光フード3の軸線Xに沿う
断面で、前記光入射側端部3bから光出射側端部3cに
向い拡がる形状、即ち、内面3aの壁面が光出射側端部
3cに向い開く角度αを有するものとされている。
【0012】このようにLEDランプ2に略筒状の集光
フード3を設けたことで、LEDランプ2から発せられ
る光は、集光フード3内で反射を繰返しながら光出射側
端部3cに向うものとなる。このときに、集光フード3
の長さLを固定した状態での光出射側端部3cにおける
光の強さは、前記開く角度αを変化させることで調整可
能であることを発明者は見いだした。
【0013】そして、前記光出射側端部3c近傍におい
て最も明るくするためには、LEDランプ2の正面輝度
を100%とした場合、輝度が50%に減少する角度
(一般に市場に供給されているLEDランプにおいては
20〜35゜)から放射される光を前記光出射側端部3
c近傍に収束させる角度に、前記開く角度αを設定する
のが効果的であることを確認した。
【0014】以上のようにしたことで、第一実施形態の
LED光源装置1においては、光入射側端部3bに取付
けられたLEDランプ2からの光は光出射側端部3c近
傍で輝度が高まるものとなり、また、集光フード3の断
面積で寸法も規制されるので、この位置を擬似的な光源
(以下、疑似光源Pと称する)として使用可能となる。
【0015】図2は前記回転二葉双曲反射面4の作用を
説明する図であり、双曲線においては一方の双曲線H1
は一方の焦点F1を有し、他方の双曲線H2は他方の焦
点F2を有するものとされている。このときに、一方の
焦点F1に点光源を置き、この点光源からの光を他方の
双曲線H2に反射させると、このときの反射光は他方の
焦点F2に点光源を設置したときと同じ特性を有するも
のとなる。そして、双方の焦点F1、F2を通る軸で他
方の双曲線H2を回転して得たものが、本発明が採用す
る回転二葉双曲反射面4である。
【0016】よって、図3に示すように前記回転二葉双
曲反射面4の一方の焦点F1を疑似焦点Pに一致させて
設ければ、回転二葉双曲反射面4はあたかも他方の焦点
F2に疑似焦点Pが存在するように光を折返して反射す
るものとなる。よって、他方の焦点F2に焦点を有する
回転放物面などの反射鏡5を設ければ平行光線などを照
射方向に投射することが可能となる。
【0017】尚、実際の実施に当っては使用状況などに
より、前記集光フード3の開く角度αは全周にわたり同
一でなくとも良く、極端な場合、図4に第二実施形態と
して示すように、集光フード3の断面上で略半分が開く
角度αを有し、残りの略半部は軸線Xに対し平行なもの
であっても良い。また、その両部分の接続は図5に示す
ように段差部3dを設けても良く、或は、図示は省略す
るが、段差を生じないように開く角度をα゜から0゜ま
で徐変していき段差を生じさせないように滑らかに接続
しても良いものである。
【0018】図6は本発明の第三実施形態であり、この
第三実施形態においてはLED光源装置10には複数、
例えば4個のLEDランプ2が採用されている。そし
て、この第三実施形態でも、それぞれの前記LEDラン
プ2は集光フード13に取付けられるものとされるが、
このときには、前記集光フード13は光出射側端部3c
側で一体化されて1つの開口部13aを形成するものと
されている。
【0019】前記集光フード13の構成について更に詳
細に説明を行うと、一体化を行う前の個々の構成は上記
第一実施形態、又は、第二実施形態で説明したのとほぼ
同様な集光フード3の軸線Xを、中心線Y上の一点で交
差させたものであり、この交差は前記光出射側端部3c
の近傍で行われる。
【0020】そして、軸線Xと中心線Yとの成す交差角
βは任意であるが、例えば光入射側端部3bに取付けら
れるLEDランプ2が干渉しない程度に狭い角度とした
方が、明るい疑似光源Pを得ようとする目的に対し、容
易に好結果が得られる可能性が高く好ましい。
【0021】尚、上記複数の集光フード3を一体化し集
光フード13を形成するに当っては、例えば集光フード
3が4個の場合には、1つの集光フード3を前記光出射
側端部3c側から軸線Xに対して交差角βだけ傾けて2
70゜の範囲を切除した形状とし、この形状とした集光
フード3の4個を合体させるものとすれば良い。
【0022】このようにすることで、この第三実施形態
のLED光源装置10においては、第一実施形態、第二
実施形態で説明したLED光源装置1の略LEDランプ
2の数倍の明るさの疑似光源Pが光出射側端部3c、即
ち合成が行われた開口部13aの近傍に得られるものと
なる。よって、ストップランプなど、より明るい照度が
要求される車両用灯具においてもLED光源装置10は
対応可能となる。
【0023】図7は本発明の第四実施形態であり、以上
の説明でも明らかなように本発明のLED光源装置1、
10においては、このLED光源装置1、10の単体、
或は、前記回転二葉双曲反射面4と組合わせた状態で、
白熱電球のフィラメントと略同様な機能を有する光源と
成る。よって、前記白熱電球が灯体に対して交換可能と
しているのと同様な構成のフランジ6aを有するソケッ
ト部6を設けておけば交換可能とすることができる。
【0024】更にいえば、前記フランジ6aから他方の
焦点F2までの距離を、白熱電球のフランジからフィラ
メントまでの距離(LCLと称されている)と一致させ
ておけば、白熱電球に替えて装着することも可能とな
り、LEDランプ2では断線により点灯不能となる事故
は実質的には発生しないので、車両用灯具全体としての
信頼性が向上できるものとなる。
【0025】図8は本発明の第五実施形態であり、この
第五実施形態は複数のLEDランプ2が採用されている
第三実施形態のLED光源装置10に対応するものであ
る。そして、例えば4個のLEDランプ2は1個の第一
群G1と、3個の第二群G2とに分けられ、第一群G1
のLEDランプ2は例えばテールランプ用としたスイッ
チTSに接続され、第二群G2のLEDランプ2は例え
ばストップランプ用としたスイッチSSに接続されてい
る。
【0026】このようにすることで、通常の夜間走行時
にはスイッチTSのみを投入しておけば、第一群G1の
1個のLEDランプ2のみが点灯するものとなり、LE
D光源装置10の開口部13aの近傍には1個のLED
ランプ2に対応する明るさの疑似光源Pを生じ、よっ
て、車両用灯具も相応の明るさとして光輝するものとな
る。
【0027】ここで、運転者によりブレーキが操作され
ると、スイッチSSが投入され、第二群G2のLEDラ
ンプ2の3個も点灯する。従って開口部13aの近傍に
生じる疑似光源Pの明るさも4個のLEDランプ2に対
応する明るさとなり車両用灯具は明るく光輝する。そし
て、このときに予めに第一群G1の抵抗値R1、及び、
第2群の抵抗値R2を適宜なものとしておけば、ストッ
プランプはテールランプの略5倍とされている規格を満
足するものとなる。
【0028】よって、従来例ではLEDランプ2に直列
抵抗などを接続し、この直列抵抗に電力を消費させてテ
ールランプとしての適正な輝度を得るものとし、結果的
には常にストップランプ時の大きな電力とほぼ同じ電
力、或は、より以上の電力を消費していたものが、本発
明によれば、走行時間が圧倒的に多いテールランプでの
走行時にはLEDランプ2の1個のみを点灯する電力で
良いものとして消費電力を格段に低減できるものとす
る。
【0029】また、このときに、第一群G1のLEDラ
ンプ2と第2群のLEDランプ2とを発光色の異なるも
の、例えば第一群G1を赤、第2群G2を緑とし、更に
各群のLEDランプ2の数を適宜なものとしておけば、
スイッチTSのみを投入したときには車両用灯具には赤
の発光色が得られ、スイッチSSのみを投入したときに
は緑の発光色が得られ、双方のスイッチTS、SSを投
入するときには黄色の発光色が得られるなど灯具全体の
発光色を配光特性に変化を生じることなく変更すること
もできる。
【0030】尚、本発明は車両用灯具における明るさの
切換などを上記の説明の方法に限定するものではなく、
図9に第六実施形態として示すように、パルス幅制御回
路PWなどを介して全てのLEDランプ2を同時点灯さ
せるものとしておき、夜間の通常走行時には、前記パル
ス幅制御回路PWにより狭いパルス幅で点灯させてテー
ルランプとして適宜な明るさとし、スイッチSSが投入
されたときには広いパルス幅で点灯させてストップラン
プとして適宜な明るさとする点灯方法も可能であること
は言うまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、少
なくとも1つのLEDランプに内面を反射面とし略筒状
とした集光フードを取付けて前記LEDランプから適宜
距離の位置に1つの疑似光源を形成するためのLED光
源装置であり、集光フードの内面は、LEDランプの取
付けられる端部である光入射側端部から、光を外部に放
射させる端部である光出射側端部に向う軸線に沿う方向
で開く形状とされている部分が少なくとも円周方向の一
部に含まれているLED光源装置としたことで、位置と
放射角とが固定されていたLEDランプの発光位置を、
集光フードの開く角度を調整することで自在な位置に疑
似光源が得られるものとして車両用灯具の形状の自由度
を向上させデザイン向上などに優れた効果を奏するもの
である。
【0032】また、前記集光フードの複数を組合せるこ
とで、疑似光源に充分な明るさを確保できるものとし、
回転二葉双曲反射面を介することで1個所の疑似光源で
灯具の発光面の全面を光輝させることを可能として、発
光面における輝度ムラを解消し、車両用灯具の美観の向
上にも極めて優れた効果を奏するものである。
【0033】更には、前記集光フードの複数を組合せる
ことで、複数のLEDランプ中の一部の点滅を行う場合
にも疑似光源に位置、形状の変化を生じないものとし
て、従来のLEDランプを採用する車両用灯具のように
直列抵抗による低効率な光量調整手段を不要として、消
費電力、発熱の低減にも極めて優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るLED光源装置の第一実施形態
を示す断面図である。
【図2】 回転二葉双曲反射面の作用を示す説明図であ
る。
【図3】 本発明に係るLED光源装置の車両用灯具へ
の使用状態を示す説明図である。
【図4】 同じく本発明に係るLED光源装置の第二実
施形態を示す断面図である。
【図5】 図4のA−A線に沿う断面図である。
【図6】 同じく本発明に係るLED光源装置の第三実
施形態を示す断面図である。
【図7】 同じく本発明に係るLED光源装置の第四実
施形態を示す斜視図である。
【図8】 同じく本発明に係るLED光源装置の第五実
施形態を示す配線図である。
【図9】 同じく本発明に係るLED光源装置の第六実
施形態を示す配線図である。
【図10】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1、10……LED光源装置 10a…… 2……LEDランプ 3、13……集光フード 3a……内面 3b……光入射側端部 3c……光出射側端部 3d……段差部 13a……開口部 4……回転二葉双曲反射面 5……反射鏡 6……ソケット部 6a……フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21S 1/02 G

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのLEDランプに内面を
    反射面とし略筒状とした集光フードを取付けて前記LE
    Dランプから適宜距離の位置に1つの疑似光源を形成す
    るためのLED光源装置であり、前記集光フードの内面
    は、LEDランプの取付けられる端部である光入射側端
    部から、光を外部に放射させる端部である光出射側端部
    に向う軸線に沿う方向で開く形状とされている部分が少
    なくとも円周方向の一部に含まれていることを特徴とす
    るLED光源装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の集光フードが複数であ
    り、各集光フードの前記軸線を光入射側端部が開くよう
    に前記光出射側端部の近傍の一点で交差させ、この光出
    射側端部の近傍で結合して一つの開口部とし、それぞれ
    の前記光入射側端部に取付けられた複数の前記LEDラ
    ンプからの光で前記開口部の近傍に1つの疑似光源を形
    成させたことを特徴とするLED光源装置。
  3. 【請求項3】 前記光出射側端部の近傍には前記疑似光
    源を他方の焦点とする回転二葉双曲面の一方が反射面と
    して設けられていることを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載のLED光源装置。
  4. 【請求項4】 1つのLED光源装置内における複数の
    前記LEDランプは、適宜な個数配分で2群に分けら
    れ、一方の群の点灯に係わらず他方の群の点滅を自在と
    する構成とされていることを特徴とする請求項2又は請
    求項3に記載のLED光源装置。
  5. 【請求項5】 前記集光フードの内面が前記軸線に沿い
    開く角度は、LEDランプの指向特性の半減角での光が
    内面で反射し前記疑似焦点の近傍で収束する角度である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載の
    LED光源装置。
  6. 【請求項6】 前記光入射端側には車両用灯具に装着可
    能で且つ車両側のコネクターと接合可能なソケット部が
    設けられていることを特長とする請求項1〜請求項5の
    何れかに記載のLED光源装置。
JP2000351258A 2000-11-17 2000-11-17 Led光源装置 Expired - Fee Related JP4422886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351258A JP4422886B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 Led光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351258A JP4422886B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 Led光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002157904A true JP2002157904A (ja) 2002-05-31
JP4422886B2 JP4422886B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=18824346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351258A Expired - Fee Related JP4422886B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 Led光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4422886B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011847A1 (ja) * 2002-07-30 2004-02-05 Sony Corporation 光源装置及び投射型表示装置
JP2006004934A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Osram Sylvania Inc ライトパイプを有する発光ダイオードランプ
WO2006033042A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Led collimator element with an asymmetrical collimator
JP2006100271A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Osram Sylvania Inc Ledヘッドライト
JP2006185918A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Osram Sylvania Inc Ledバルブ
JP2007103210A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 車両用方向指示灯
KR100809447B1 (ko) * 2006-05-19 2008-03-06 주식회사 케이.디.지 엔지니어링 파워 led를 이용한 자동신호등용 벌브
JP2008513945A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP2008522371A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Ledランプ用ハイブリッド光学系
JP2011108584A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Stanley Electric Co Ltd 灯具
KR101109126B1 (ko) * 2011-04-19 2012-02-24 주식회사 미로 디스플레이장치
US8523413B2 (en) 2005-12-12 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. LED collimator element for a vehicle headlight with a low-beam function
EP3012516A1 (en) * 2014-09-25 2016-04-27 Stanley Electric Co., Ltd. Led light source device and lighting fixture using the same
EP2484964A3 (en) * 2011-02-08 2016-07-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222974B2 (en) 2002-07-30 2007-05-29 Sony Corporation Light source device and projection type display device
WO2004011847A1 (ja) * 2002-07-30 2004-02-05 Sony Corporation 光源装置及び投射型表示装置
JP2006004934A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Osram Sylvania Inc ライトパイプを有する発光ダイオードランプ
KR101168429B1 (ko) 2004-06-16 2012-07-25 오스람 실바니아 인코포레이티드 Led 광원
KR101228848B1 (ko) * 2004-09-20 2013-02-01 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Led 시준기 소자, 헤드라이트 및 시준기
US7670038B2 (en) 2004-09-20 2010-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED collimator element with an asymmetrical collimator
WO2006033042A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Led collimator element with an asymmetrical collimator
JP4933434B2 (ja) * 2004-09-20 2012-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP2008513945A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP2008513946A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP4921372B2 (ja) * 2004-09-20 2012-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP2006100271A (ja) * 2004-09-22 2006-04-13 Osram Sylvania Inc Ledヘッドライト
JP2008522371A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Ledランプ用ハイブリッド光学系
JP2006185918A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Osram Sylvania Inc Ledバルブ
JP4594205B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-08 本田技研工業株式会社 車両用方向指示灯
JP2007103210A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 車両用方向指示灯
US8523413B2 (en) 2005-12-12 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. LED collimator element for a vehicle headlight with a low-beam function
KR100809447B1 (ko) * 2006-05-19 2008-03-06 주식회사 케이.디.지 엔지니어링 파워 led를 이용한 자동신호등용 벌브
JP2011108584A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Stanley Electric Co Ltd 灯具
US8591077B2 (en) 2009-11-20 2013-11-26 Stanley Electric Co., Ltd. Lens and lighting fixture utilizing the same
EP2484964A3 (en) * 2011-02-08 2016-07-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit
KR101109126B1 (ko) * 2011-04-19 2012-02-24 주식회사 미로 디스플레이장치
EP3012516A1 (en) * 2014-09-25 2016-04-27 Stanley Electric Co., Ltd. Led light source device and lighting fixture using the same
US9863602B2 (en) 2014-09-25 2018-01-09 Stanley Electric Co., Ltd. LED light source device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4422886B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851835B2 (en) Large area shallow-depth full-fill LED light assembly
US7431486B2 (en) LED assembly for rear lamps in an automobile
JP4755276B2 (ja) 照明用光源
US7232247B2 (en) Vehicle lamp
KR101310746B1 (ko) 차량용 등구
US20070080645A1 (en) Integrated LED warning and vehicle lamp
JP2001229710A (ja) 重連型車両用灯具
JP2002157904A (ja) Led光源装置
US20080068853A1 (en) Headlamp having led light sources
TW201116774A (en) Led lamp with mirror reflector
EP2045514B2 (en) Modular reflective optical lighting system and lighting device equipped therewith, in particular for vehicles
JP4023769B2 (ja) 灯具用発光ユニットおよび該灯具用発光ユニットを具備する車両用灯具
US20120273663A1 (en) Luminaire and lantern
JP2007123028A (ja) 車両用灯具
JP2016535417A (ja) 放射パターンを選択可能な照明
JP2000331508A (ja) Ledランプおよび該ledランプを光源とする車両用灯具
JP2013524420A (ja) 白熱電球の代替としてのled灯
EP3722654B1 (en) Spot light apparatus
KR20090025583A (ko) 집광 조명장치
US11480307B2 (en) Downlight apparatus
JP4503960B2 (ja) 車両用灯具用光源および該車両用灯具用光源を具備する車両用灯具
JP2001093312A (ja) 車両用信号灯具
US11867370B2 (en) Lighting device for multiple automotive lighting functions
JPH06216411A (ja) Ledランプ
JP2003346514A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4422886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees