JP2002155343A - 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法 - Google Patents

高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002155343A
JP2002155343A JP2000348183A JP2000348183A JP2002155343A JP 2002155343 A JP2002155343 A JP 2002155343A JP 2000348183 A JP2000348183 A JP 2000348183A JP 2000348183 A JP2000348183 A JP 2000348183A JP 2002155343 A JP2002155343 A JP 2002155343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
line pipe
less
rolled steel
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000348183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747773B2 (ja
Inventor
Shunsuke Toyoda
俊介 豊田
Takanobu Saito
孝信 斉藤
Kunikazu Tomita
邦和 冨田
Takahiko Ogura
隆彦 小倉
Eiji Maeda
英司 前田
Tetsuo Yamamoto
徹夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000348183A priority Critical patent/JP3747773B2/ja
Publication of JP2002155343A publication Critical patent/JP2002155343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747773B2 publication Critical patent/JP3747773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、板厚11.5mm以上でも優れた
強度、靭性、及び溶接部特性を備えた高張力ラインパイ
プ用鋼帯およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:0.03〜0.12%、
Si:0.80%以下、Mn:0.50〜1.80%、
P:0.025%以下、S:0.003%以下、Nb:
0.020〜0.070%、V:0.020〜0.09
0%、Ti:0.001〜0.029%、N:0.00
60%以下、Al:0.020〜0.080%、必要に
応じてMo等の一種又は二種を添加する、残部が実質的
に鉄及び不可避不純物よりなり、時効指数(AI)≦4
0MPaを特徴とする高張力ラインパイプ用熱延鋼帯。
上記成分組成を有する鋼を加熱後、粗圧延を930℃以
上、且つ累積圧下率(16×√板厚(mm))%以上で
行ない、次いで、仕上圧延を入り側温度900℃未満、
且つ累積圧下率60%以上で行ない、その後、500〜
640℃で巻取りを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラインパイプ等に
用いる高張力熱延鋼帯に関し、特に溶接部の靭性に優れ
たものに関する
【0002】
【従来の技術】高張力熱延鋼帯の製造方法に関しては多
数の先行文献が開示されているが、特に厚肉で低温靭性
に優れたものに関する先行文献として特開昭58−55
529号公報、特開昭63−134628号公報が挙げ
られる。
【0003】特開昭58−55529号公報には、所定
の成分組成の鋼を熱間圧延し、特定の温度範囲に急冷
後、巻取りし、強度、低温靭性及び溶接性に優れた板厚
4.5mm以上の熱延鋼板を製造する技術が開示されて
いる。
【0004】しかし、実施例などによれば、板厚の上限
は11mm程度で、スラブの加熱温度が1000℃以下
と低温加熱のため、熱間変形抵抗が高く、より板厚を厚
くすることは困難である。
【0005】特開昭63−134628号公報には、成
分組成としてC,Si,Mn,Nb、Sol.Al,N
を所定量含有する鋼を熱間圧延する際、粗圧延と仕上圧
延間を急冷し、NbCNの析出を抑制し、高強度高靭性
の厚鋼板を製造する技術が開示されているが、対象は厚
鋼板であり、コイリングを行う熱延鋼帯に本技術を適用
することは出来ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたもので、その目的は、高張力ラインパイプ
材として必要な強度(YS≧448MPa,TS≧53
0MPa),靭性(vE ≧300J)、時効指数(A
I)≦40MPa及び優れた溶接部特性(最高加熱温度
を1350℃とする再現熱サイクルシャルピー衝撃試験
で、vTrs≦0℃)を備えた板厚11.5mm以上の
熱延鋼帯およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上述した課題
を解決するためになされたものであり、すなわち、本発
明は、 1. 質量%で、C:0.03〜0.12%、Si:
0.80%以下、Mn:0.50〜1.80%、P:
0.025%以下、S:0.003%以下、Nb:0.
020〜0.070%、V:0.020〜0.090
%、Ti:0.001〜0.029%、N:0.006
0%以下、Al:0.020〜0.080%、残部が実
質的に鉄及び不可避不純物よりなり、時効指数(AI)
≦40MPaであることを特徴とする高張力ラインパイ
プ用熱延鋼帯。
【0008】2. 更に、質量%で、Mo:0.01〜
0.30%、Cu:0.01〜0.40%、Ni:0.
01〜0.40%、Cr:0.01〜0.40%、B:
0.0001〜0.0030%、Ca:0.0001〜
0.0030%の一種または二種以上を添加することを
特徴とする1記載の高張力ラインパイプ用熱延鋼帯。
【0009】3. 更に、質量%で、Ca:0.000
1〜0.0030%を添加したことを特徴とする1又は
2記載の高張力ラインパイプ用熱延鋼帯。
【0010】4. 1乃至3の何れかに記載の鋼を11
50〜1250℃に加熱後、粗圧延を930℃以上、且
つ累積圧下率(16×√板厚(mm))%以上で行な
い、次いで、仕上圧延を入り側温度900℃未満、且つ
累積圧下率60%以上で行ない、その後、500〜64
0℃で巻取りを行うことを特徴とする高張力ラインパイ
プ用熱延鋼帯の製造方法。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、化学成分、製造条件の限定
理由について詳細に説明する。
【0012】C Cは、強度の向上に有効で添加する。0.03%未満で
は、YS≧446MPa,TS≧530MPaの強度が
得られず、一方、0.12%を超えると時効指数(A
I)が40MPaを超え、靭性が劣化し、vE0≧30
0Jを満たさないため、0.03〜0.12%(0.0
3%以上、0.12%以下)とする。
【0013】Si Siは、強度の向上に有効で添加する。0.80%を超
えると靭性が劣化し、vE0≧300Jを満たさないた
め、0.80%以下とする。
【0014】Mn Mnは、強度の向上に有効で添加する。0.50%未満
では、YS≧448MPa,TS≧530MPaの強度
が得られず、一方、1.80%を超えると靭性が劣化
し、vE0≧300Jが得られないため、0.50〜
1.80%とする。
【0015】P,S,N P,S,Nは、何れも靭性に悪影響を及ぼす不純物元素
で、極力低減することが望ましい。含有量は低減効果が
顕著となるP≦0.025%、S≦0.003%、N≦
0.0060%とする。
【0016】Sol.Al Sol.Al量は、靭性に影響を与えるため、規定す
る。0.020%未満では時効指数(AI)が40MP
aを超え、靭性が劣化し、vE0≧300Jが得られな
い。一方、0.080%を超えると、靭性改善効果が飽
和し、且つスラブの品質を低下させるため、0.020
〜0.080%とする。
【0017】Nb Nbは、強度を向上させるため添加する。0.020%
未満では、YS≧448MPa,TS≧530MPaの
強度が得られず、一方、0.070%を超えると靭性が
劣化し、vE0≧300Jが得られず、且つ溶接部の特
性が劣化するため、0.020〜0.070%とする。
【0018】V Vは、強度を向上させるため添加する。0.020%未
満では、YS≧448MPa,TS≧530MPaの強
度が得られず、一方、0.090%を超えると靭性が劣
化し、vE0≧300Jが得られず、且つ溶接部の特性
が劣化し、最高加熱温度を1350℃とする再現熱サイ
クル衝撃試験で、vTrs≦0℃を満足しないため、
0.020〜0.070%とする。
【0019】Ti Tiは、強度を向上させ、溶接部の特性を向上させるた
め、0.001〜0.029%を添加する。
【0020】図1は、最高加熱温度を1350℃とする
再現熱サイクル衝撃試験結果(vTrs)に及ぼすTi
添加量の影響を示すもので、Ti添加量が0.001〜
0.029%で、vTrs≦0℃が得られている。
【0021】以上が本発明の基本成分組成で、十分な特
性が得られるが、更に所望の特性を向上させる場合、M
o,Cu,Ni,Cr,B,Caを任意元素として選択
的に添加することができる。
【0022】これらの元素を添加する場合、質量%で、
Mo:0.01〜0.30%、Cu:0.01〜0.4
0%、Ni:0.01〜0.40%、Cr:0.01〜
0.40%、B:0.0001〜0.0030%、C
a:0.0001〜0.0030%の一種または二種以
上とする。
【0023】これらの元素で、Mo,Cu,Ni,C
r,Bは、所望の靭性を確保しつつ固溶強化、変態強化
で鋼材の強度を向上させるとともに、耐サワー性能も向
上させ、Caは硫化物の形態制御により、靭性を向上さ
せる。このような効果を得る場合、上述した範囲を好適
範囲とする。
【0024】時効指数(AI):AIは固溶C,Nの存
在状態を示すパラメータで、vE0≧300Jを得るた
め、40MPa以下とする。
【0025】尚、時効指数(AI)(MPa)は、10
%予歪後、100℃×1hの時効熱処理前後の引張試験
での流動応力の差より求めるものとする。
【0026】図2は、靭性(vE0)に及ぼす時効指数
(AI)の影響を示すもので、時効指数(AI)が40
MPa未満の場合、vE0≧300Jを満足している。
【0027】製造条件 スラブ加熱温度 スラブ加熱温度は、強度と靭性を確保するため、規定す
る。1150℃未満ではYS≧448MPa,TS≧5
30MPaの強度が得られず、一方、1250℃を超え
るとvE0≧300Jを満足しないため、1150〜1
250℃とする。
【0028】粗圧延条件 粗圧延は、変態前のオーステナイト組織を均一微細と
し、靭性を確保するため、規定する。vE0≧300J
を確保するため、930℃以上で累積圧下率(16×√
板厚(mm))%以上とする。
【0029】仕上圧延条件、巻取温度条件 仕上圧延は、板厚11.5mmt以上の厚物熱延鋼帯に
おいて、強度を確保しつつ靭性を飛躍的に向上させるた
め、熱延仕上入り温度を900℃未満、900℃未満で
の累積圧下率を60%以上とし、巻取温度は、500〜
640℃とした。
【0030】図4に、vE0に及ぼす熱延仕上入り温
度、巻取温度とvE0の関係を示す。熱延仕上入り温度
を900℃未満、巻取温度を500〜640℃とした場
合、vE0≧300Jが得られている。
【0031】
【実施例】表1に示す15種類の供試鋼を用い、表2に
示す条件で、板厚11.5〜16mmの熱延鋼帯を製造
した。得られた鋼帯より、45°方向でゲージ長さ5
0.8mm,平行部幅38.1mmのASTM引張試験
を採取し、強度(YS,TS)を評価すると共に、時効
指数AI(MPa)を求めた。時効指数AI(MPa)
は、10%予歪後、100℃×1hの時効熱処理前後の
引張試験での流動応力の差より求めた。
【0032】図5に、引張特性の方向依存性を示す。4
5°方向が最も強度が低く、引張特性はこの方向で評価
した。衝撃特性は靭性値が最も低くなるC方向より2m
mVノッチシャルピー試験片を採取し、vE0で評価し
た。
【0033】溶接部の特性は、L方向から10×10×
110(mm)の試験片を採取し、最高加熱温度135
0℃、800℃〜500℃までの冷却時間10sで溶接
HAZ部相当の再現熱サイクルを付与し、その後、シャ
ルピー衝撃試験により破面遷移温度vTrs(℃)を求
め、溶接部特性を評価した。
【0034】表2に試験結果を示す。本発明の範囲内に
ある鋼A〜Eを用いた実施例No.1〜5ではいずれも
時効指数AIが40MPa以下であり、優れた強度(Y
S≧448MPa,TS≧530MPa)、靭性(vE
0≧300J)、及び優れた溶接部特性(vTrs≦0
℃)が得られている。
【0035】一方、成分組成(C,P,S,sol.A
l,Nb,V,N)が本発明範囲外である鋼F,I,
J,K,L,M,Oによる実施例No.6,9,10,
11,12,13,15では時効指数(AI)が40M
Paを超え靭性が劣化し、vE0≧300Jを満足しな
い。
【0036】更に、実施例No.10,11,12,1
3,15では溶接部特性がvTrs≦0℃を満足しな
い。又、成分組成(Si,Mn)が本発明範囲外である
鋼G,Iを用いた実施例No.7,8では時効指数AI
は40MPa未満ながら、靭性はvE0≧300Jを満
足しない。
【0037】成分組成(Ti)が本発明範囲外である鋼
Nを用いた実施例No.14では、靭性はvE0≧30
0Jであるが、溶接部特性としてvTrs≦0℃を満足
しない。
【0038】表3に本発明の成分範囲内にある鋼A〜E
を用い、種々の条件により製造した鋼帯の特性を示す。
本発明範囲内の条件で製造した鋼帯である実施例No.
16〜22ではいずれも良好な強度、靭性及び溶接部特
性が得られている。
【0039】一方、スラブ加熱温度、巻取温度が本発明
範囲外である実施例No.23,29では、強度、靭性
が劣っている。また、加熱温度、粗圧延終了温度、粗圧
延圧下率、仕上げ圧延入り口温度、仕上圧延圧下率、巻
取温度のいずれかが本発明範囲外の実施例No.24,
25,26,27,28,30ではvE0≧300Jを
満足せず、靭性に劣っている。
【0040】実施例No.25,30は、粗圧延終了温
度、巻き取り温度が本発明範囲外で低く、変形抵抗増大
に伴う通板不良から製品形状が不良となった。
【0041】本発明範囲内であれば、実施例No.21
の如く、板厚11.5mm未満である板厚9mmでも製
造可能である。尚、板厚が10mmに満たない鋼帯の靭
性評価は3/4サイズ試験片で行ない、得られた吸収エ
ネルギーに4/3を乗じた。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、従来困難であった板厚
11.5mm以上の厚肉材であっても、高張力ラインパ
イプ材として必要な強度(YS≧448MPa,TS≧
530MPa)、靭性(vE0≧300J)、及び優れ
た溶接部特性(vTrs≦0℃)を備えた高強度熱延鋼
帯およびその製造方法が得られ、産業上極めて有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接部特性(再現熱サイクル試験:vTrs)
に及ぼすTi添加量の影響を示す図。
【図2】靭性(vE0)に及ぼす時効指数の影響を示す
図。
【図3】時効指数AI(MPa)に及ぼす巻取温度、S
ol.Al量の影響を示す図。
【図4】靭性(vE0)に及ぼす巻取温度、熱延仕上入
り温度の影響を示す図。
【図5】強度特性(YS,TS)に及ぼす採取方向の影
響を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 邦和 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 小倉 隆彦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 前田 英司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 山本 徹夫 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA02 EA05 EA06 EA09 EA11 EA13 EA15 EA18 EA19 EA20 EA23 EA25 EA27 EA31 EA32 EB05 EB08 EB09 FA02 FA03 FB06 FB07 FE01 FE02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、C:0.03〜0.12%、
    Si:0.80%以下、Mn:0.50〜1.80%、
    P:0.025%以下、S:0.003%以下、Nb:
    0.020〜0.070%、V:0.020〜0.09
    0%、Ti:0.001〜0.029%、N:0.00
    60%以下、Al:0.020〜0.080%、残部が
    実質的に鉄及び不可避不純物よりなり、時効指数(A
    I)≦40MPaであることを特徴とする高張力ライン
    パイプ用熱延鋼帯。
  2. 【請求項2】 更に、質量%で、Mo:0.01〜0.
    30%、Cu:0.01〜0.40%、Ni:0.01
    〜0.40%、Cr:0.01〜0.40%、B:0.
    0001〜0.0030%、の一種または二種以上を添
    加することを特徴とする請求項1記載の高張力ラインパ
    イプ用熱延鋼帯。
  3. 【請求項3】 更に、質量%で、Ca:0.0001〜
    0.0030%を添加したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の高張力ラインパイプ用熱延鋼帯。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の鋼を1
    150〜1250℃に加熱後、粗圧延を930℃以上、
    且つ累積圧下率(16×√板厚(mm))%以上で行な
    い、次いで、仕上圧延を入り側温度900℃未満、且つ
    累積圧下率60%以上で行ない、その後、500〜64
    0℃で巻取りを行うことを特徴とする高張力ラインパイ
    プ用熱延鋼帯の製造方法。
JP2000348183A 2000-11-15 2000-11-15 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3747773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348183A JP3747773B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348183A JP3747773B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155343A true JP2002155343A (ja) 2002-05-31
JP3747773B2 JP3747773B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=18821806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348183A Expired - Fee Related JP3747773B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747773B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003317A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 주식회사 포스코 연성파면율이 우수한 고 강도 에이피아이-엑스80 열연강판제조방법
KR101174970B1 (ko) 2010-02-26 2012-08-23 현대제철 주식회사 라인파이프용 고강도 강판 및 그 제조 방법
CN111748738A (zh) * 2020-06-28 2020-10-09 武汉钢铁有限公司 一种高强度薄钢板及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003317A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 주식회사 포스코 연성파면율이 우수한 고 강도 에이피아이-엑스80 열연강판제조방법
KR101174970B1 (ko) 2010-02-26 2012-08-23 현대제철 주식회사 라인파이프용 고강도 강판 및 그 제조 방법
CN111748738A (zh) * 2020-06-28 2020-10-09 武汉钢铁有限公司 一种高强度薄钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3747773B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101044161B1 (ko) 저항복비 고강도 고인성의 열간압연 강판과 용접강관
JP5223511B2 (ja) 高強度耐サワーラインパイプ用鋼板およびその製造方法および鋼管
US7879287B2 (en) Hot-rolled steel sheet for high-strength electric-resistance welded pipe having sour-gas resistance and excellent weld toughness, and method for manufacturing the same
JP5098256B2 (ja) 耐水素誘起割れ性能に優れたバウシンガー効果による降伏応力低下が小さい高強度ラインパイプ用鋼板およびその製造方法
JP5092358B2 (ja) 高強度高靱性鋼板の製造方法
JP4837789B2 (ja) 超高強度ラインパイプ用鋼板および鋼管の製造方法
JP5141073B2 (ja) X70グレード以下の低降伏比高強度高靱性鋼管およびその製造方法
TWI762881B (zh) 電焊鋼管及其製造方法以及鋼管樁
JP6137435B2 (ja) 高強度鋼及びその製造方法、並びに鋼管及びその製造方法
EP3276025A1 (en) Steel plate for structural pipe, method for producing steel plate for structural pipe, and structural pipe
EP3276027B1 (en) Steel plate for structural pipe, method for producing steel plate for structural pipe, and structural pipe
JP5347827B2 (ja) 音響異方性に優れた高降伏点490MPa級溶接構造用鋼およびその製造方法
TWI738246B (zh) 電焊鋼管及其製造方法以及鋼管樁
JPH10298645A (ja) 熱延高張力鋼板の製造方法
JP4823841B2 (ja) 音響異方性が小さく溶接性に優れる引張強さ570MPa級以上の超大入熱溶接用高張力鋼板およびその製造方法
JP4507745B2 (ja) 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼管およびその製造方法
JP3032273B2 (ja) 高強度スチールベルトの製造方法
JP3654194B2 (ja) 耐歪み時効特性に優れた高強度鋼材とその製造方法
JPH0636993B2 (ja) 耐食性および靭性に優れたステンレスクラッド鋼板の製造方法
JP3747773B2 (ja) 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法
JPS6134116A (ja) 強靭性熱間圧延コイルの製造法
JPH05245657A (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法
JP3780956B2 (ja) 耐sr特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPH1030122A (ja) 高強度・高靱性熱間圧延鋼帯の製造方法
JP2002206140A (ja) 鋼管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3747773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees