JP2002154341A - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JP2002154341A
JP2002154341A JP2001255974A JP2001255974A JP2002154341A JP 2002154341 A JP2002154341 A JP 2002154341A JP 2001255974 A JP2001255974 A JP 2001255974A JP 2001255974 A JP2001255974 A JP 2001255974A JP 2002154341 A JP2002154341 A JP 2002154341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
reservoir
oil
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001255974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303902B2 (ja
Inventor
Georg Reinelt
ライネルト ゲオルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kautex Textron GmbH and Co KG
Original Assignee
Kautex Textron GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kautex Textron GmbH and Co KG filed Critical Kautex Textron GmbH and Co KG
Publication of JP2002154341A publication Critical patent/JP2002154341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303902B2 publication Critical patent/JP4303902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/469Sequentially filled and emptied [e.g., holding type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/479Flow dividing compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86348Tank with internally extending flow guide, pipe or conduit
    • Y10T137/86372Inlet internally extending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単位時間当りの注油量にかかわりなく揺れ止
めポットへ優先的に注油が確保され、しかも揺れ止めポ
ット内で燃料の泡立ちが防止でき、給油時に燃料の逆流
を防ぐ燃料タンクを提供する。 【解決手段】 燃料タンクの内部に配置される少なくと
も1つのリザーバと、このリザーバに装着された少なく
とも1つの燃料ポンプと、少なくとも1つの注油路とを
有し、注油路を通して流入する燃料の少なくとも部分流
がリザーバに直接供給可能となるように導油管が形成さ
れている自動車用燃料タンクにおいて、注油路(7)が
出口側で開放された油受け槽(14)または類似の容器
に通じ、この容器が少なくとも1つの出口(17)を介
してリザーバ(2)に連通していることを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料タンクの内部
に配置される少なくとも1つのリザーバと、このリザー
バに装着された少なくとも1つの燃料ポンプと、少なく
とも1つの注油路とを有し、注油路を通して流入する燃
料の少なくとも部分流がリザーバに直接供給可能となる
ように導油管が形成されている自動車用燃料タンクに関
する。
【0002】本発明はさらに、注油路を通して流入する
燃料の少なくとも部分流が、燃料タンク内にあるリザー
バに直接供給可能となるように形成された導油管を有す
る燃料タンク用の注油ユニットに関する。
【0003】
【従来の技術】このような注油ユニットを備えた燃料タ
ンクもしくはこのような注油ユニットがドイツ公開特許
公報第19836057号により公知である。
【0004】燃料タンクでは通常、燃料ポンプがいわゆ
る揺れ止めポット内に配置されており、このポットから
燃料ポンプが絶えず燃料を自動車のエンジンへと送る。
揺れ止めポット自体は絶えず燃料容器から燃料を注油さ
れ、燃料消費の進展に伴ってまず、揺れ止めポットを取
り囲む燃料容器が空になり、最後に揺れ止めポット自体
が空になる。
【0005】燃料容器内の液位が十分に高いと一般に、
大抵の場合燃料容器の最も低い位置に配置される揺れ止
めポットには十分に高い液位が保証できる。ところが、
例えば初給油時または緊急給油時で比較的微量の燃料し
か燃料容器に給油しない場合、揺れ止めポットが十分に
燃料を注油されていることは容易に保証できない。それ
ゆえに、ドイツ公開特許公報第19836057号およ
びその他さまざまな刊行物、例えばドイツ公開特許公報
第19833696号に、揺れ止めポットへ優先的に給
油を可能とする注油ユニットが提案されている。この点
について、例えばこのドイツ公開特許公報第19833
696号では、燃料タンクの注油チューブを流れる燃料
をリザーバ内に直接導く方法が提案されている。これに
よると、少なくとも緊急給油時に、燃料がまず優先的
に、場合によっては完全に、揺れ止めポット内に達する
ことを保証できる。
【0006】しかしこの解決手段では給油ノズルで給油
する場合、例えば初給油時に早い注油速度で微量の燃料
のみを給油するときには適していない。給油ノズルで注
油するとき、給油設備の設計によっては毎分60リット
ルまでの燃料が燃料容器に供給されることがあり、前述
のような方法では場合によっては燃料の泡立ち、従って
溢れをもたらし、結局リザーバの完全注油を保証するこ
とはできない。
【0007】それゆえに前述のドイツ公開特許公報第1
9836057号では、燃料容器および揺れ止めポット
用分岐を有する分配要素を出口側で燃料容器の注油管に
設けることが提案されている。束ねて配置される複数の
管が分配要素として役立ち、これらの管は逆止め弁の下
流で注油管の出口側に接続されており、給油されるべき
流量を揺れ止めポットと揺れ止めポットを取り囲む燃料
容器とに管の縦断面積によって比例的に分配される。僅
かな流量を注油する場合、全燃料が揺れ止めポットに供
給されることを確保しなければならない。これは、分配
要素の内、揺れ止めポット用に割当てられた分岐が注油
管の下側に配置されていることによって達成される。
【0008】このような配置は、流量を分配することに
よって、揺れ止めポット内で過大な泡が形成されること
を確かに防止する。しかし、僅かな流量を給油する時に
特定流量だけ優先的に揺れ止めポットへ供給することを
必ずしも確保できない。特に、給油時に自動車が傾いて
いるときにはこれを保証することができない。また、給
油時にリザーバに注油するとき管内で燃料の逆流が起き
ることを防げない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、発明の属する技術分野に関連する種類の燃料タンク
を改良して、単位時間当りの注油量にかかわりなく揺れ
止めポットへ優先的に注油が確保され、しかも揺れ止め
ポット内で燃料の泡立ちが防止され、さらに、給油時に
燃料の逆流が起きることを防止することである。
【0010】本発明の別の課題は、先行技術の前記諸欠
点を解決する燃料タンク用注油ユニットを提供すること
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、注油路が出
口側で開放された油受け槽または類似の容器に通じ、こ
の容器が少なくとも1つの出口を介してリザーバに連通
していることを特徴とする発明の属する技術分野に関す
る種類の燃料タンクによって解決される。漏斗状または
樋状容器も油受け槽として設けておくことができる。
【0012】本発明の意図するリサーバとは、先行技術
において揺れ止めポットまたはスワールポットとも称さ
れる残量容器のことである。
【0013】この解決手段は、リザーバからの逆流が起
きないという利点を有する。さらに、前記解決手段で
は、リザーバの注油速度は事実上ごく僅かの流量をジェ
リー缶で給油する場合以外は給油時の注油速度に依存し
ていないという利点を有する。すなわち、注油速度の広
範囲に亘って、注油速度に関係なくリザーバへ注油する
ことができる。これにより、例えば、容積のごく小さな
リザーバもそこからの燃料の泡立ちが防止されるように
確実に注油することが可能となる。油受け槽は、例えば
ジェリー缶で給油する際に燃料を迅速に注入しようとし
て注油路もしくはその前段で支承される注油管から油が
波状に供給されてしまう場合でも、真に均一にリザーバ
へ注油が可能となるように容積緩衝としての役割を果し
ている。例えばドイツ公開特許公報第19836057
号で提案されているように、注油チューブまたは注油管
の縦断面を適切に分割することによって被給油燃料流量
を揺れ止めポットとこの揺れ止めポットを取り囲む燃料
容器とに比例的に分配する場合、リザーバに供給される
燃料流量は依然として全給油流量に線形的に比例してお
り、早い注油速度で給油した場合リザーバには今なお比
較的多くの流量が供給され、リザーバ内で泡立ちや溢れ
を生じることがある。これは特に、早い注油速度で微量
を給油するとき危険である。
【0014】これが本発明による解決手段で確実に防止
される。というのも本発明では、先行技術とは異なり、
給油時に供給された全燃料の部分流は注油路から燃料の
流出後にはじめて取り出されるからである。
【0015】望ましくは、出口がホースまたはチューブ
を介してリザーバに通じまたはこれに直接接続されてお
り、出口の内側縦断面が注油路の内側縦断面よりも小さ
い方が良い。これにより結果として、給油時に注油路に
供給される全流量からリザーバへ注油する一定の部分流
を確保できる。
【0016】例えば60リットル/分の範囲の大きな流
量を給油するとき、出口によってもはやリザーバへ流し
きれない燃料は油受け槽内で溢れてタンク内に自由に流
出するであろう。それにもかかわらず、リザーバに供給
される燃料の部分流は一定の変動幅内でほぼ一定してい
よう。
【0017】好ましくは、油受け槽が注油路と一体で形
成されているのが良い。
【0018】出口は、好ましくは、油受け槽の取付状態
時の最も低い位置に配置されているのが良い。
【0019】油受け槽は出口に向かって下り傾斜を有す
ることができ、例えば予備給油されるべき流量がジェリ
ー缶からほぼ完全にリザーバ内に達することは、燃料タ
ンクが格納された自動車が傾いている場合でも保証でき
る。
【0020】分岐した複雑なタンク構造の場合、タンク
内に複数の搬送ユニット、すなわちリザーバと各リザー
バに装着された燃料ポンプを設けるのが望ましい。その
場合、油受け槽は複数の出口を備えておく方がよく、同
時に分配要素として役立つ。
【0021】さらに、注油路は逆流防止手段を備えてお
くことができる。
【0022】望ましくは、逆流防止手段として入口側で
注油路内に逆止め弁が設けられているのが良い。
【0023】本発明を、以下、図面に示した1実施例に
基づいて説明する。
【0024】
【発明の実施の形態】図1に示す燃料タンク1はさまざ
まな方法でプラスチックまたは金属で製造することがで
きる。この燃料タンクには残量容器もしくはリザーバ2
を備えており、リザーバは全体としてのタンク1よりも
かなり小さな容積であり、好適な方法でタンク1の底3
に固定されている。先行技術では時として揺れ止めポッ
トとも称されるリザーバ2内に電動燃料ポンプ4が配置
されており、このポンプがリザーバ2から自動車のエン
ジンへと燃料を送る。燃料ポンプの吐出し流から、それ
自体周知の方法で、吸引噴射ポンプ5を作動させるため
の部分流が分岐され、吸引噴射ポンプはやはり燃料タン
クからリザーバ2内に燃料を送る。リザーバは燃料が溢
れるまでそれ自体密閉させておく構造とすることがで
き、しかし上面を開放した構造としておくこともでき
る。
【0025】図示実施例では、リザーバ2に装着された
燃料ポンプ4によって自動車のエンジンへ送られる燃料
の流量が比較的小さい場合を示している。燃料タンクは
さらに、その外側に接続される注油管6と燃料タンク1
内で注油管6に直接接続される注油路7とを有してお
り、この注油路の詳細が図3に示してある。
【0026】特に図1から分かるように、注油路7は燃
料タンク1の通常の取付状態のときリザーバ2よりかな
り上の位置に配置されており、リザーバは普通、燃料タ
ンク1の一層低い位置または最も低い位置に固定されて
いる。
【0027】給油時にリザーバ2に優先的に燃料が注油
されるのを確保するために、燃料タンクは注油路7から
導油管8を介してリザーバ2に供給される。
【0028】図示実施例では燃料タンク1が複数の水平
面を有し、比較的扁平で、分岐された段差のある部材か
ら構成されている。燃料タンク1内が空間的に狭い形状
であるので、それに応じて注油路7は図3に見られるよ
うに長方形縦断面の扁平通路として構成されている。注
油路は例えば燃料タンク1の最も上の平面9でその底3
に載置することができる。
【0029】注油路7は円形縦断面の入口管10を有
し、この入口管は注油管6が嵌め込まれた状態で取付け
られている。入口管10の広がりは注油路7の主広がり
方向に対してほぼ直角または鈍角であり、注油路を貫流
する燃料はまずここで流れの向きが転向される。
【0030】入口管10内に設けられている逆止め弁1
1は、図5に示したように、ばねで付勢されて閉位置で
保持される。逆止め弁11の弁体12は円切片として構
成されており、逆止め弁11が開位置のとき燃料の流れ
は注油路7の長方形縦断面内に極力捩れなしに転向され
る。
【0031】逆止め弁11は、入口管10に流入する燃
料の圧力によって弁体12の変位を生じ、逆止め弁11
が開となるように調整されている。弁体12を閉位置で
保持する圧縮ばね13のばね剛さは、すでに最少の注油
量で、例えばジェリー管給油時に弁体12の開が生じる
ように選定されている。
【0032】注油路7の出口側に、すなわち入口管10
とは反対の側に、油受け槽14が設けられており、この
油受け槽は注油路7と一体に構成されて、注油路7の出
口穴15の完全に下側に取り付けられている。
【0033】油受け槽14の底16は、そのほぼ最も低
い位置に配置される出口17へ向かって下り傾斜となる
ように構成されている。
【0034】すでに述べたように、出口17は導油管8
を介してリザーバ2に直接連通している。
【0035】早い給油速度もしくは早い注油速度のとき
に油受け槽14が流入された燃料で完全には溢れないこ
とを保証するために、油受け槽は例えば燃料の流れ方向
でその構造深さを適切に変更することができる。さら
に、例えば油受け槽14の、燃料流の下流に配置される
壁を高くすることも可能である。
【0036】最後に、油受け槽14で符号18とされた
入口稜は、流れ速度が低いときにこの領域内で流れが滑
らかになるように丸くしておくこと良い。
【0037】図面から容易に分かるように、注油路7の
内側縦断面は出口10もしくは導油管8の内側縦断面よ
りも数倍大きく、上面を開放された油受け槽14はやは
り緩衝容器もしくは中間容器の機能を有する。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
単位時間当りの注油量にかかわりなく揺れ止めポットへ
優先的に注油が確保され、しかも揺れ止めポット内で燃
料の泡立ちが防止され、給油時に燃料の逆流が防止され
るから、より信頼性の高い燃料タンクおよび燃料タンク
用注油ユニットを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料タンクの側面の概略図であ
る。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】注油路の斜視図である。
【図4】逆止め弁が開弁位置にある時の図3のIV−I
V断面図である。
【図5】図4における逆止め弁が閉弁位置にあることを
示す断面図である。 符号の説明 1 燃料タンク 2 リザーバ 3 底 4 燃料ポンプ 5 吸引噴射ポンプ 6 注油管 7 注油路 8 導油管 9 燃料タンクの最も上の平面 10 入口管 11 逆止め弁 12 弁体 13 圧縮ばね 14 油受け槽 15 出口穴 16 油受け槽の底 17 出口 18 入口稜

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクの内部に配置される少なくと
    も1つのリザーバと、このリザーバに装着された少なく
    とも1つの燃料ポンプと、少なくとも1つの注油路とを
    有し、注油路を通して流入する燃料の少なくとも部分流
    がリザーバに直接供給可能となるように導油管が形成さ
    れている自動車用燃料タンクにおいて、注油路(7)が
    出口側で開放された油受け槽(14)または類似の容器
    に通じ、この容器が少なくとも1つの出口(17)を介
    してリザーバ(2)に連通していることを特徴とする燃
    料タンク。
  2. 【請求項2】 前記出口(17)がホースまたはチュー
    ブを介してリザーバ(2)に通じ、または、該リザーバ
    に直接接続されており、前記出口(17)の内側縦断面
    が注油路(7)の内側縦断面よりも小さいことを特徴と
    する、請求項1に記載の燃料タンク。
  3. 【請求項3】 前記油受け槽(14)が前記注油路
    (7)と一体で形成されていることを特徴とする、請求
    項1または2に記載の燃料タンク。
  4. 【請求項4】 前記出口(17)が、前記油受け槽(1
    4)の取付状態時の最も低い位置に配置されていること
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃
    料タンク。
  5. 【請求項5】 前記油受け槽(14)が複数の出口を備
    えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1
    項記載の燃料タンク。
  6. 【請求項6】 前記油受け槽(14)が前記出口(1
    7)に向かって下り傾斜を有することを特徴とする、請
    求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料タンク。
  7. 【請求項7】 前記注油路(7)が逆流防止手段を備え
    ていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項
    に記載の燃料タンク。
  8. 【請求項8】 逆流防止手段として前記注油路(7)内
    の入口側に逆止め弁(11)が設けられていることを特
    徴とする、請求項7に記載の燃料タンク。
  9. 【請求項9】 燃料タンクの内部に配置される少なくと
    も1つのリザーバと、このリザーバに装着された少なく
    とも1つの燃料ポンプと注油路とを有し、注油路を通し
    て流入する燃料の少なくとも部分流がリザーバに直接供
    給可能となるように導油管が形成されている自動車燃料
    タンク用の注油ユニットであって、注油路(7)が出口
    側で開放された油受け槽(14)または類似の容器に通
    じ、この容器が少なくとも1つの出口(17)を介して
    リザーバに連通していることを特徴とする注油ユニッ
    ト。
JP2001255974A 2000-08-30 2001-08-27 燃料タンク Expired - Fee Related JP4303902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10042529.1 2000-08-30
DE10042529A DE10042529A1 (de) 2000-08-30 2000-08-30 Kraftstofftank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154341A true JP2002154341A (ja) 2002-05-28
JP4303902B2 JP4303902B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=7654270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255974A Expired - Fee Related JP4303902B2 (ja) 2000-08-30 2001-08-27 燃料タンク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6530393B2 (ja)
EP (1) EP1186457B1 (ja)
JP (1) JP4303902B2 (ja)
AT (1) ATE236028T1 (ja)
CA (1) CA2356491C (ja)
DE (2) DE10042529A1 (ja)
ES (1) ES2195976T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10266261B2 (en) 2015-08-14 2019-04-23 Prodrone Co., Ltd. Electricity generating apparatus and unmanned aerial vehicle equipped with same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10318844A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-11 Siemens Ag Kraftstoffbehälter
US6886582B2 (en) * 2003-10-06 2005-05-03 Young Ill Choi Spare fuel tank in a fuel tank of a vehicle
EP2099869B1 (en) 2006-10-31 2013-05-01 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
DE102007035421A1 (de) * 2007-07-28 2009-01-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Tankeinrichtung
CA3017708C (en) 2007-08-23 2021-09-21 Vincent Shing Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
DE102009005826A1 (de) * 2009-01-22 2010-07-29 Magna Steyr Fuel Systems Gmbh Kraftstoffbehälter mit eingebautem Zusatzbehälter
AU2010234392A1 (en) * 2009-04-07 2011-10-27 Sensient Colors Inc. Self-dispersing particles and methods for making and using the same
KR101313896B1 (ko) * 2013-04-12 2013-10-01 김태훈 통기성 합지필름 및 이의 제조방법
DE102013211958A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteil zum Einfüllen einer Flüssigkeit in einen Flüssigkeitsbehälter
DE102014214556A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tanksystem sowie Verfahren zur Betankung
DE102014019425A1 (de) * 2014-12-20 2016-06-23 Man Diesel & Turbo Se Ansauganordnung
CN109134804B (zh) 2016-12-19 2021-10-22 科思创德国股份有限公司 聚氨酯水性分散体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1882154A (en) * 1930-02-04 1932-10-11 William B W Mann Storing and dispensing apparatus
US2644514A (en) * 1950-05-05 1953-07-07 Roy D Wrightam Auxiliary fuel supply tank
US3071287A (en) * 1961-04-10 1963-01-01 Carl A Gran Container and filling means therefor
US3906984A (en) * 1968-03-11 1975-09-23 Ici Ltd Polymerization apparatus
US3565045A (en) * 1969-06-02 1971-02-23 William C Knox Jr Liquid handling and dispensing apparatus
US3732903A (en) * 1971-06-03 1973-05-15 J Oates Delivery of liquids into containers
FR2665672B1 (fr) * 1990-08-08 1995-09-01 Peugeot Dispositif de degazage et de stockage du carburant de retour dans un reservoir de combustible.
US5360040A (en) * 1993-10-04 1994-11-01 Ford Motor Company Fuel tank fill control device
DE59813228D1 (de) * 1997-07-09 2005-12-29 Siemens Ag Kunststoffbehälter und verfahren zu seiner herstellung
DE19833696C2 (de) * 1998-07-27 2000-07-06 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Kraftstofftank
DE19836057C2 (de) * 1998-08-10 2000-07-20 Mannesmann Vdo Ag Befülleinrichtung
DE19836061C1 (de) * 1998-08-10 2000-03-09 Mannesmann Vdo Ag Einfüllrohr
US6460562B1 (en) * 2000-11-22 2002-10-08 General Motors Corporation Dual tank simultaneous fill system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10266261B2 (en) 2015-08-14 2019-04-23 Prodrone Co., Ltd. Electricity generating apparatus and unmanned aerial vehicle equipped with same

Also Published As

Publication number Publication date
US20030019529A1 (en) 2003-01-30
DE50100135D1 (de) 2003-05-08
ATE236028T1 (de) 2003-04-15
US6530393B2 (en) 2003-03-11
DE10042529A1 (de) 2002-03-21
ES2195976T3 (es) 2003-12-16
EP1186457A3 (de) 2002-05-08
JP4303902B2 (ja) 2009-07-29
EP1186457B1 (de) 2003-04-02
EP1186457A2 (de) 2002-03-13
CA2356491A1 (en) 2002-02-28
CA2356491C (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066153B2 (en) Jet pump with improved start-up properties and fuel delivery system equipped with such jet pump
US5070849A (en) Modular fuel delivery system
JP4303902B2 (ja) 燃料タンク
JP4173365B2 (ja) 燃料タンク
US7216633B2 (en) Transfer jet pump prime reservoir with integrated anti-siphon valve feature
JP2002371933A (ja) 自動車の燃料タンク
US20130047966A1 (en) Fuel supply system and anti-siphon jet pump
US20080141955A1 (en) Vehicle reservoir tank system
US6810908B2 (en) Fuel tank for a motor vehicle
JP2000043589A (ja) 燃料タンク
JP3683139B2 (ja) 燃料タンク
CN102213164A (zh) 双喷嘴***
JP2850172B2 (ja) フューエルリザーバーを備えた燃料タンク
JP2508693B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP4170974B2 (ja) 燃料タンク構造
JPH066932B2 (ja) 燃料ポンプユニット
US6520386B2 (en) Overfill safety spout for fluid container
US6269851B2 (en) Filling pipe
JP2000052789A (ja) 燃料タンクの充填装置
JP3120335B1 (ja) 燃料タンク
JP2001080372A (ja) 燃料タンク
JPH03510Y2 (ja)
US20240157784A1 (en) Fuel pump module for a vehicle
US7255730B2 (en) Fluid deceleration/de-aeration device
JP2011153600A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees