JP2002139571A - 電磁波変換装置 - Google Patents

電磁波変換装置

Info

Publication number
JP2002139571A
JP2002139571A JP2000335004A JP2000335004A JP2002139571A JP 2002139571 A JP2002139571 A JP 2002139571A JP 2000335004 A JP2000335004 A JP 2000335004A JP 2000335004 A JP2000335004 A JP 2000335004A JP 2002139571 A JP2002139571 A JP 2002139571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
conversion device
wave conversion
unit
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000335004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840050B2 (ja
Inventor
Masakazu Morishita
正和 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000335004A priority Critical patent/JP3840050B2/ja
Priority to US09/984,174 priority patent/US6838673B2/en
Priority to EP01126025A priority patent/EP1207560B1/en
Priority to DE60140851T priority patent/DE60140851D1/de
Publication of JP2002139571A publication Critical patent/JP2002139571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840050B2 publication Critical patent/JP3840050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14661X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers of the hybrid type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線撮像装置とX線照射量を検出する装置を
一体型にする。 【解決手段】 電磁波を検出する検出手段301と、前
記検出手段の電位をリセットするリセット手段304
と、前記電磁波により前記検出手段において発生した信
号電荷を蓄積する蓄積手段302と、前記蓄積手段に蓄
積された前記信号電荷を読み出す第1の読出手段303
と、を備え、前記蓄積手段が、該蓄積手段に蓄積された
前記信号電荷による電位を非破壊で読み出す第2の読出
手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線、ガンマ線、
アルファ線などの高エネルギー輻射線に代表される電磁
波を電気的な信号に変換するための電磁波変換装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、X線、ガンマ線、アルファ線など
の高エネルギー輻射線に代表される電磁波の中でも、X
線を用いた電磁波変換装置は画像入力のための撮像装置
部分とX線の照射量を検出する検出装置部分とを別個に
有し、これらが独立別個の装置として接続されて使用さ
れていた。
【0003】このような構成のもとでは、検出装置で検
出されたX線照射量を基に、撮像装置でのX線量をコン
トロールしていた。
【0004】また、X線量を検出するための検出素子
を、X線撮像装置の撮像装置部分の前面に置くことによ
りX線を検出する場合は、検出素子が撮像装置が得る画
像に悪影響を及ぼす場合があった。
【0005】次に、従来のX線自動露出制御装置の一例
について説明する。
【0006】X線写真撮影における自動露出制御装置
(ホトタイマ)は、ほとんどの間接撮影、直接撮影に用
いられており広く普及している。
【0007】自動露出制御装置は、撮影時間を自動制御
することによりフィルムに照射されるX線量を所望の範
囲に保つように動作するものである。被写体を透過した
X線を電気信号に変換し、この電気信号の積分値が一定
値に達したときにX線を遮断し(またはX線の照射を止
め)、希望するフィルム濃度が得られるようにするもの
である。
【0008】自動露出制御装置はX線の検出機構及びX
線露出条件の決定方法などの制御機構によって種々のタ
イプがある。
【0009】透視速写撮影における自動露出制御の構成
の例を図11に示す。
【0010】同図において、被写体を透過したX線は、
I.I.(イメージインテンシファイア)901で可視
光に変換・増幅される。このI.I.901の出力光の
一部は分配器902を通して光電子増倍管(ホトマル)
903に導かれ電気信号に変換される。その電気信号
は、コンデンサ904によって積分される。この積分値
は、フィルムの露光の程度に対応しており、フィルム濃
度設定器905により設定された基準値と比較器906
で比較され、積分値がその設定値に達したときに、X線
遮断信号を発生してX線の照射を停止するようになって
いる。
【0011】次に、従来の検出器について説明する。
【0012】被写体透過後のX線の検出手段としては、
I.I.採光型、カセッテ前面蛍光採光型、カセッテ後
面蛍光採光型、電離箱型、研究途上ではあるが半導体検
出型がある。これらは大きく前面採光方式と後面採光方
式に分類することができる。
【0013】カセッテ前面蛍光採光型、電離箱型は、い
ずれもフィルムと被写体の間に検出器を設置する(カセ
ッテ)前面採光方式である。
【0014】I.I.採光型、カセッテ後面蛍光採光型
はフィルム透過後のX線を検出するもので後面採光方式
である。
【0015】図12は蛍光採光型検出器の一例で検出器
の厚さは約2.5mmで電離箱(約10mmの厚さ)に
比べはるかに薄くなっている。この蛍光採光型の検出機
構は、被写体を透過してきたX線を蛍光紙(体)911
に当て、蛍光体を発光させ、遮光紙912のくり抜かれ
た部分の蛍光をライトガイド板913に導いて、光電子
増倍管914に到達、入射して、光電変換されるように
なっている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、X線量
検出素子を、X線撮像装置の前面に置くことによりX線
を検出する場合は、検出素子が撮像領域にX線などの電
磁波が到達する前に画像情報の一部を受けてしまうため
得られる画像情報に悪影響を及ぼす場合があった。
【0017】また、カセッテ前面採光方式は後面採光方
式に比べ、曝射量検出によるX線吸収や散乱線の影響が
あり、その結果、画質の低下が生じたり、その吸収を補
うために被曝線量が多くなったりする場合がある。また
検出器の厚さが厚くなれば被写体とフィルム間の距離が
大きくなり、幾何学的ボケが大きくなり画質が低下す
る。これはX線管焦点が検出器の厚さのために画像撮像
部であるフィルムやセンサーの受像位置からずれてしま
うためである。
【0018】更に、後面採光方式の場合にはフィルムを
感光させるX線源と検出器の間のX線吸収が一般に多
く、管電圧依存特性が悪くなる場合が多い。また、管電
圧依存特性を少なくするために後面吸収を少なくする
と、フィルムがフィルムを透過したX線などが後方の部
材に照射されて生じるような後方散乱線の影響を受けや
すくなる。
【0019】本発明は、上記の問題を解決することを目
的とする。
【0020】また、本発明は、X線などの電磁波の照射
量を検出することができるとともに、該電磁波が有する
画像情報を電気信号に変換することができる、つまり、
撮像部分とX線照射量を検出する部分を一体型にするこ
とにより、装置の小型化を図ることができる電磁波変換
装置を提供することを目的とする。
【0021】また、本発明は、電磁波の照射量の検出を
電磁波変換装置自体で行うことが可能で、照射量を正確
に検出することが可能な電磁波変換装置を提供すること
を目的とする。
【0022】加えて本発明は、電磁波の照射量を複数の
部位で検出することができ、撮像画像へ影響を及ぼさず
に、X線の照射量を検出することが可能な電磁波変換装
置を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明による電磁波変換
装置は、電磁波を検出する検出手段と、前記検出手段の
電位をリセットするリセット手段と、前記電磁波により
前記検出手段において発生した信号電荷を蓄積する蓄積
手段と、前記蓄積手段に蓄積された前記信号電荷を読み
出す第1の読出手段と、を備え、前記蓄積手段が、該蓄
積手段に蓄積された前記信号電荷による電位を非破壊で
読み出す第2の読出手段を備えることを特徴とする。
【0024】本発明による電磁波変換装置において、前
記検出手段、前記リセット手段、前記蓄積手段、前記第
1の読出手段を備えるセンサーセルが行列状に2次元に
配置されていてもよい。
【0025】本発明による電磁波変換装置は、複数のセ
ンサーセルの前記第2の読出手段により読み出されるべ
き電位より単一の電位を得る手段を備えていてもよい。
【0026】本発明による電磁波変換装置において、前
記リセット手段、前記蓄積手段、前記読み出し手段が、
絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタであってもよ
い。
【0027】本発明による電磁波変換装置において、前
記検出手段の1方の端子には、電位供給手段が接続さ
れ、前記検出手段の他の端子には、前記リセット手段及
び前記読み出し手段のトランジスタのソース又はドレイ
ン並びに前記蓄積手段のトランジスタのゲートが接続さ
れていてもよい。
【0028】本発明による電磁波変換装置は、前記検出
手段の他の端子の電圧を一定にする手段を備えていても
よい。
【0029】本発明による電磁波変換装置において、前
記蓄積手段のトランジスタのゲート電位はソースフォロ
ア回路で読み出してもよい。
【0030】本発明による電磁波変換装置において、前
記検出手段は、単結晶半導体基板から形成されていても
よい。
【0031】本発明による電磁波変換装置は、金属層、
i層、金属層が直接積層されたX線センシング部を備え
ていてもよい。
【0032】本発明による電磁変換装置において、薄膜
トランジスタの半導体が非単結晶シリコンであってもよ
い。
【0033】本発明による電磁波変換装置において、前
記検出手段が半導体結晶の第1の基板からなり、前記他
の手段が第2の絶縁性基板あるいは半導体基板に形成さ
れ、第1の基板と第2の基板が積層され、第1基板の検
出セルと第2基板の読み出し回路が第1と第2の基板の
積層構造で電気的、機械的に接続されていてもよい。
【0034】
【発明の実施の形態】[実施形態1]図1は本発明の実
施形態1による電磁波変換装置の構成を示す。図1
(a)は平面図、図1(b)は断面図である。
【0035】11は絶縁(ガラス)基板上に、薄膜トラ
ンジスタ、容量等を作成した基板であり、2次元マトリ
クス状に並べられている。
【0036】12は高エネルギー放射線を直接に検出す
る半導体を備える半導体基板であり、この半導体として
はGaAs,CdTe等が用いられる。
【0037】基板11及び半導体基板12は、導電体5
0で各セル毎に上下間で結合される。
【0038】13は、複数の半導体基板12を共通にバ
イアスするための1枚の導電体である。導電体13は、
シート状でもよいが、メッシュ状でもよい。
【0039】14は絶縁シート、15はバイアスのシー
ルド用シートである。通常、導電体13には、100V
以上の電圧が印加されるので、絶縁シート14、バイア
スのシールド用シート15は、その保護用として作用す
る。絶縁シート14はエアーギャップであってもよい。
その場合は、検出器のハウジングとの間にバイアスのシ
ールド用シート15を設ける。
【0040】21は、検出器から信号出力を得るための
信号処理ICのテープキャリアパッケージ(TCP)、
22は信号処理回路のプリント基板である。
【0041】23はドライバICのTCPで、24は、
ドライバ用プリント基板である。
【0042】図2は本発明によるX線センサーの断面図
である。
【0043】102は、X線センシング部で、X線から
電子−正孔を生成し、一方のキャリアを蓄積し、読み出
すものである。101は、キャリアの読み出し部で、絶
縁基板100の上に薄膜トランジスタ、容量などが形成
されている。
【0044】X線センシング部102は、GaAs,G
aP,Ge,CdTeなどの半導体からなり、1018
-3以上のn型高不純物濃度のn+層121、i層12
2、1018cm-3以上のp型高不純物濃度のp+層12
3を備える。空乏層がn+層121とi層122の界面
から広がるpinダイオード、p+層123上に形成さ
れる金属層124、n+層121の下に形成された金属
層125、126により構成されている。金属層126
はオーミック接触用メタルである。127はSiN等の
保護層である。金属層125はAu等の材料をめっき等
により、上下基板の接続が容易にするために1〜10μ
m程度の高さにする。
【0045】なお、i層とは、半導体の高抵抗層のこと
である。また、金属層124は、例えば、AuZnより
組成され、金属層126は、例えば、AuGeNiより
組成される。
【0046】キャリアの読み出し部101は、絶縁基板
100上に回路を構成する薄膜トランジスタ(以下、
「TFT」という。)131を有し、TFT131は、
ゲート132、ドレイン133、活性層134、ソー
ス、ドレインと接続される金属配線135からなる。T
FT131は、保護膜141で覆われている。142は
Al層、143は金属層である。図2では、図示されて
いないが、キャリアの読み出し部101は容量も有して
いる。
【0047】キャリアの読み出し部101の金属層14
3とX線センシング部102の金属層125とは、金属
あるいは導電性接着剤などからなる接続部材151によ
って接続されている。
【0048】図3は、図1、2に示す電磁波変換装置の
等価回路を示す。
【0049】電磁波変換装置では、センサーセル201
が2次元状に配列されている。
【0050】電磁波変換装置は、センサーセル201の
水平方向の脇に配置された走査回路202とリセット回
路203を有する。走査回路202、リセット回路20
3は、図1に示すドライバ用プリント基板24が搭載す
るドライバ回路の中に備わる。
【0051】また、電磁波変換装置は、出力回路20
4、照射量検出回路205を有する。
【0052】走査回路202により、行ごとに各センサ
ーセル201のトランジスタが選択されて、各センサー
セル201から出力線206に信号が読み出され、各セ
ンサーセル201からの信号が出力線206に接続され
るアンプ207を介して出力回路204によって列ごと
に順次出力される。出力線206はリセットトランジス
タ208により一定電位にリセットされる。各センサー
セル201は、リセット回路203から各リセット線2
09を介して、各行ごとにリセットされる。
【0053】照射量検出回路205は、各列に共通の出
力線210を介して、各列の各センサーセル201の最
高電位を非破壊で検出している。211は、定電流源で
ある。
【0054】図4は、各センサーセル201の等価回路
を示す。
【0055】センサーセル201は、X線を信号電荷に
変換するX線センシング部301、信号電荷をゲートに
蓄積すると共にその電位を非破壊で読み出す役目を有す
る非破壊読み出し用兼信号電荷蓄積用トランジスタ(以
下、単に「トランジスタ」という。)302、各センサ
ーセル201から信号電荷を読み出す破壊読み出し用ト
ランジスタ(以下、単に「トランジスタ」という。)3
03、信号電荷を完全にリセットするためのリセット用
トランジスタ(以下、単に「トランジスタ」という。)
304を備える。
【0056】X線入射によりX線センシング部301に
発生した信号電荷Qが蓄積される容量Cは、トランジス
タ302のゲート容量C2、トランジスタ303、30
4のトランジスタ302のゲートからみた容量C3、C
4、X線センシング部301の容量C1の和ΣCnで決
まり、トランジスタ302のゲートに現れる信号電圧
は、Vs=Q/ΣCnとなる。この信号電圧がトランジ
スタ302によりソースフォロア(トランジスタ302
と定電流源211により構成される。)の出力として出
力線210に得られる。
【0057】図5は、センサーセル201と出力までの
等価回路を示す。
【0058】容量Cfは、出力線206に生ずる浮遊容
量である。容量Cfは、横方向の配線である行選択線2
12、リセット線209とのクロス部の容量、トランジ
スタ303のソース(ドレイン)の容量等からなる。大
判パネルにおいては、この容量が大きくなり、センサー
の信号(S)対雑音(N)比(S/N)に大きく影響す
る。単結晶基板では、配線と基板間に浮遊容量があり、
クロス部、ソース部の容量に付加される。絶縁基板にお
いては、配線と基板間の容量は、無くなるので10cm
□以上の大判エリアセンサにおいては単結晶の基板より
好ましい。図5のアンプ207においては、アンプ8の
雑音Ninが1+Cf/CA倍になるのでCfは、小さ
いほうがよい。但し、CAは、アンプ207の入出力間
に接続される積分用の容量である。
【0059】上記の信号電圧Vsは、トランジスタ30
2のソースにVs−Vthの電圧となり照射量検出回路
205と接続される出力端子O2に出力される。但し、
Vthはトランジスタのソース−ゲート間電圧である。
また、各センサーセル201からの出力は、トランジス
タ303からアンプ207を介して出力回路204に接
続される出力端子O1に出力される。
【0060】図6は、動作を説明するためのタイミング
チャートである。
【0061】同図において、ΦVR1は、センサーセル
201のリセット信号、ΦVR2は、出力線206のリ
セット信号、Φvは、センサーセル201から出力線2
06への読み出しを行うための読み出し制御信号、X線
は、X線入射タイミング、O2は、照射量検出回路20
5への出力電位を表わしている。なお、図4にも、各信
号が与えられる位置にΦVR1、ΦVR2、Φv、O2
を記載している。
【0062】最初に時刻T1において、リセット信号Φ
VR1により、センサーセル201の電位を一定値にす
ると、出力端子O2の電位は所定の電圧にセットされ
る。時刻T2でリセット信号ΦVR1を解除すると、出
力端子O2の電位は、センサーセル201でX線検出に
より発生した信号電荷により変化する。出力端子O2の
電位は、時刻T3、T4、T5では、それぞれ、電圧V
1、V2、V3となる。出力端子O2の電圧が与えら
れ、その電圧を切り替え、増幅して出力する照射量検出
回路205からの出力を利用する外部回路を用いて、X
線発生器をコントロールしてX線露光時間を調整する。
これが、自動露出機能である。
【0063】図6の例では、時刻T5において、出力端
子O2の電圧がV3になった時点でX線の照射を自動露
光機能により中止している。
【0064】時刻T6において、リセット信号ΦVR2
のパルスにより、出力線206の電位をリセットしたあ
と、時刻T7において、読み出し制御信号Φvのパルス
を与えると、各センサーセル201の信号電荷が出力端
子O2に読み出される。その後、時刻T8において、再
びリセット信号ΦVR1のパルスにより、センサーセル
201をリセットして、X線入射にそなえる。この基本
動作が繰り返される。
【0065】なお、図3に示す本実施形態では、1の出
力線210と定電流源211に同一列の複数のトランジ
スタ302のソースが接続されるので、出力線210に
現れる電圧は、これらのトランジスタ302のゲート電
圧のうちの最大の電圧に対応した値となるが、露光量制
御のために照射量を測定する目的を有しているので、実
用上問題ない。但し、各トランジスタ302毎に出力線
210、定電流源211を設けても良い。
【0066】図7は、医療用としての応用システム例を
示している。
【0067】1005は、上記で説明した電磁波変換装
置であり、これは、被写体1004の画像を撮るととも
に、被写体1004を通過したX線の照射積分量を検出
する。照射積分量は、データ処理装置1006を介し
て、コンピュータ1007に供給される。コンピュータ
1007は照射積分量が所定の値になったときに、カメ
ラ制御器1010、X線制御器1011を介して被写体
1004へのX線を1005の照射を停止する。このよ
うにして、被写体1004である人体へのX線照射量を
必要最小限に抑えることができる。
【0068】図8は、トランジスタ302による照射量
検出のグループ化の方式を示す。図3に示す例では、各
列毎にトランジスタ302がグループ化されていること
を、既に説明したが、この他に、図8(a)、(b)に
示すようにトランジスタ302をグループ化して、同一
グループ内のトランジスタ302に単一の出力線21
0、定電流源211を接続するようにしても良い。な
お、トランジスタ302のグループ化による区画の境界
と、基板11あるいは半導体基板12の相互間の境界と
は一致していてもいなくても良い。
【0069】図8(a)に示す例では、撮像領域を1行
×6列の列状に並ぶグループにグループ化する。図8
(b)に示す例では、撮像領域を2行×3列の行列状に
並ぶグループにグループ化する。
【0070】撮像領域には、例えば、2000×200
0のセンサーセル201が並び、この場合には、図8
(a)の例では、1つのグループに2000(行方向)
×333乃至334(列方向)個のセンサーセル201
が含まれ、図8(b)の例では、1つのグループに10
00(行方向)×666乃至667(列方向)個のセン
サーセル201が含まれる。
【0071】各グループ内において、最大のゲート電圧
のトランジスタ302に対応したソース電圧が検出電圧
として得られるが、全グループのうちのどのグループの
検出電圧を使用するかは、被写体の撮像部位によって異
なる。すなわち、被写体である人体のうちの、胸部を撮
像するか、腹部を撮像するか等に応じて適宜最適なグル
ープの検出電圧を使用する。
【0072】[実施形態2]図9は、本発明の実施形態
3による電磁変換装置の各センサーセル201の等化回
路図を示す。
【0073】電圧クランプ用トランジスタ(以下、単に
「トランジスタ」という。)305がX線センシング部
301とトランジスタ302のゲートの間に挿入されて
いる。配線213に一定電位を供給することにより、X
線センシング部301の高電圧印加と反対側のトランジ
スタ305と接続されている点306の電位を一定に保
つことが出来る。これによりX線センシング部301の
印加電界が一定に保つことが出来、X線に対する利得を
変化することなく検出できる。配線213に供給する電
位を一定に保つことが重要である。
【0074】[実施形態3]図10は、本発明の実施形
態3による電磁変換装置の断面図を示す。図10に示す
実施形態3による電磁変換装置が図2に示す実施形態1
による電磁変換装置と異なる点は、p+層123とn+
121が除去され、金属層124が、例えば、AuGe
Niより組成される点である。なお、金属層126は、
実施形態1と同様に、例えば、AuGeNiより組成さ
れる。
【0075】このような構成によれば、pn接合部位で
なく、半絶縁性(i層)半導体基板中で放射線を検出す
る。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果が奏される。
【0077】(1)X線撮像装置とX線照射量検出回路
の一体化により小型化が容易となる。(2)X線の照射
量の検出を電磁波変換装置自体で行うため、その照射量
を正確に検出することが可能である。(3)X線の照射
量を複数の部位で検出することができる。(4)撮像画
へ影響を及ぼさずに、X線の照射量を検出することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の実施形態による電磁波変換
装置の平面図であり、(b)は、本発明の実施形態によ
る電磁波変換装置の断面図である。
【図2】本発明の実施形態1による電磁波変換装置の部
分断面図である。
【図3】本発明の実施形態1による電磁波変換装置の全
体の回路図である。
【図4】本発明の実施形態1による電磁波変換装置の各
センサーセルの等化回路図である。
【図5】本発明の実施形態1による電磁波変換装置の1
つのセンサーセルに着目したときのセンサーセル及び読
み出し回路等の等化回路図である。
【図6】本発明の実施形態による電磁波変換装置の動作
を示すタイミングチャートである。
【図7】本発明の実施形態による電磁波変換装置を用い
た医療用応用システムの構成を示す概念図である。
【図8】本発明の実施形態1による露光量検出用トラン
ジスタのグループ化の方式を示す図である。
【図9】本発明の実施形態2による電磁波変換装置の各
センサーセルの等化回路図である。
【図10】本発明の実施形態3による電磁波変換装置の
部分断面図である。
【図11】従来例による自動露出制御装置の構成を示す
概念図である。
【図12】図11に示す自動露出制御装置で用いられる
蛍光採光型検出器の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 基板 12 半導体基板 13 導電体 14 絶縁シート 15 バイアスのシールド用シート 21 テープキャリアパッケージ 22 信号処理回路のプリント基板 23 ドライバICのテープキャリアパッケージ(TC
P) 24 ドライバ用プリント基板 50 導電体 100 絶縁基板 101 キャリアの読み出し部 102 X線センシング部 121 n+層 122 i層 123 p+層 124 金属層 125 金属層 126 金属層 131 薄膜トランジスタ(TFT) 132 ゲート 133 ドレイン 134 活性層 135 金属配線 141 保護膜 142 Al層 143 金属層 151 接続部材 201 センサーセル 202 走査回路 203 リセット回路 204 出力回路 205 照射量検出回路 206 出力線 207 アンプ 208 リセット用トランジスタ 209 リセット線 210 出力線 211 定電流源 212 行選択線 301 X線センシング部 302 非破壊読み出し用兼信号電荷蓄積用トランジス
タ 303 破壊読み出し用トランジスタ 304 リセット用トランジスタ 305 電圧クランプ用トランジスタ
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月11日(2001.12.
11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05G 1/26 H01L 27/14 E // H01L 31/09 31/00 A Fターム(参考) 2G088 EE01 EE27 FF02 GG21 JJ05 KK05 KK06 KK24 KK32 4C092 AA01 AC01 DD03 4M118 AA10 AB01 BA05 CA05 CA11 CB01 CB02 FB03 FB09 FB13 FB19 FB23 FB25 5C024 AX11 AX16 CX51 CY01 CY17 CY47 HX35 HX40 HX41 HX48 HX50 5F088 AA03 AB07 AB09 EA07 FA05 KA08 LA08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁波を検出する検出手段と、 前記検出手段の電位をリセットするリセット手段と、 前記電磁波により前記検出手段において発生した信号電
    荷を蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された前記信号電荷を読み出す第1
    の読出手段と、 を備え、 前記蓄積手段が、該蓄積手段に蓄積された前記信号電荷
    による電位を非破壊で読み出す第2の読出手段を備える
    ことを特徴とする電磁波変換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電磁波変換装置におい
    て、 前記検出手段、前記リセット手段、前記蓄積手段、前記
    第1の読出手段を備えるセンサーセルが行列状に2次元
    に配置されたことを特徴とする電磁波変換装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電磁波変換装置におい
    て、 複数のセンサーセルの前記第2の読出手段により読み出
    されるべき電位より単一の電位を得る手段を備えること
    を特徴とする電磁波変換装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    電磁波変換装置において、 前記リセット手段、前記蓄積手段、前記読み出し手段
    が、絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタであるこ
    とを特徴とする電磁波変換装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の電磁波変換装置におい
    て、 前記検出手段の1方の端子には、電位供給手段が接続さ
    れ、前記検出手段の他の端子には、前記リセット手段及
    び前記読み出し手段のトランジスタのソース又はドレイ
    ン並びに前記蓄積手段のトランジスタのゲートが接続さ
    れていることを特徴とする電磁波変換装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電磁波変換装置におい
    て、 前記検出手段の他の端子の電圧を一定にする手段を備え
    ることを特徴とする電磁波変換装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載の電磁波変換装置
    において、 前記蓄積手段のトランジスタのゲート電位はソースフォ
    ロア回路で読み出すことを特徴とする電磁波変換装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
    電磁波変換装置において、 金属層、i層、金属層が直接積層されたX線センシング
    部を備えることを特徴とする電磁波変換装置。
  9. 【請求項9】 金属層、i層、金属層が直接積層された
    X線センシング部を備えることを特徴とする電磁波変換
    装置。
  10. 【請求項10】 請求項4に記載の電磁波変換装置にお
    いて、薄膜トランジスタの半導体が非単結晶シリコンで
    あることを特徴とする電磁波変換装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から10に記載の電磁波変換
    装置において、前記検出手段が半導体結晶の第1の基板
    からなり、前記他の手段が第2の絶縁性基板あるいは半
    導体基板に形成され、第1の基板と第2の基板が積層さ
    れ、第1基板の検出セルと第2基板の読み出し回路が第
    1と第2の基板の積層構造で電気的、機械的に接続され
    ていることを特徴とする電磁波変換装置。
JP2000335004A 2000-11-01 2000-11-01 電磁波変換装置 Expired - Fee Related JP3840050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335004A JP3840050B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電磁波変換装置
US09/984,174 US6838673B2 (en) 2000-11-01 2001-10-29 Electromagnetic wave transforming device
EP01126025A EP1207560B1 (en) 2000-11-01 2001-10-31 Electromagnetic wave transforming device
DE60140851T DE60140851D1 (de) 2000-11-01 2001-10-31 Vorrichtung zur Umwandlung elektromagnetischer Wellen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335004A JP3840050B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電磁波変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002139571A true JP2002139571A (ja) 2002-05-17
JP3840050B2 JP3840050B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18810822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335004A Expired - Fee Related JP3840050B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 電磁波変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6838673B2 (ja)
EP (1) EP1207560B1 (ja)
JP (1) JP3840050B2 (ja)
DE (1) DE60140851D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509474A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 アール・ジェイ・エス・テクノロジー・インコーポレイテッド 測光およびリアルタイムの出力能力を有する画像センサ素子またはアレイのためのシステムおよび方法
JP2009515573A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 トロフィー デジタル放射線写真装置のx線源をサーボ制御する方法
JPWO2007088710A1 (ja) * 2006-02-02 2009-06-25 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 光検出装置
WO2016152120A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
KR101785560B1 (ko) 2010-12-28 2017-10-17 삼성디스플레이 주식회사 엑스레이 검출기 및 엑스레이 검출기의 구동 방법
JP7427813B2 (ja) 2011-05-27 2024-02-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3840050B2 (ja) 2000-11-01 2006-11-01 キヤノン株式会社 電磁波変換装置
JP2002148342A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Canon Inc 放射線撮像装置
US6765187B2 (en) 2001-06-27 2004-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
JP2003240861A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Canon Inc 放射線検出素子、放射線撮像装置及び放射線検出方法
JP2005528791A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子撮像装置
US7214945B2 (en) * 2002-06-11 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system
EP1388740B1 (en) * 2002-08-09 2014-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging method and apparatus
US7148487B2 (en) * 2002-08-27 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and method using radiation
DE60336291D1 (de) * 2002-11-13 2011-04-21 Canon Kk Bildaufnahmevorrichtung, Strahlungsbildaufnahmevorrichtung und Strahlungsbildaufnahmesystem
EP1583985B1 (en) * 2003-01-06 2017-02-22 Koninklijke Philips N.V. Radiation detector with shielded electronics for computed tomography
JP4418720B2 (ja) 2003-11-21 2010-02-24 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び方法、並びに放射線撮像システム
US7659516B2 (en) 2006-06-29 2010-02-09 Dalsa Corporation C-MOS sensor readout from multiple cells across the array to generate dose sensing signal
GB0802088D0 (en) * 2008-02-05 2008-03-12 Panalytical Bv Imaging detector
WO2011055277A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detector unit for detecting electromagnetic radiation
US9140808B2 (en) * 2011-02-03 2015-09-22 Koninklijke Philips N.V. Single or multi-energy vertical radiation sensitive detectors
US8803061B2 (en) * 2012-07-16 2014-08-12 Varian Medical Systems International Ag Circuitry and method for collecting image array data with separate addressing and dynamic clamping of pixels to allow for faster pixel data readout and full removal of pixel charges

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065289B2 (ja) * 1985-05-14 1994-01-19 株式会社東芝 X線検出器
JPH02275670A (ja) * 1989-01-18 1990-11-09 Canon Inc 光電変換装置および画像読取装置
JP2977060B2 (ja) 1992-01-29 1999-11-10 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像装置及びその制御方法
US5319206A (en) * 1992-12-16 1994-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for acquiring an X-ray image using a solid state device
JPH07171142A (ja) 1993-12-21 1995-07-11 Toshiba Corp 放射線診断装置
GB2289983B (en) * 1994-06-01 1996-10-16 Simage Oy Imaging devices,systems and methods
US5528043A (en) 1995-04-21 1996-06-18 Thermotrex Corporation X-ray image sensor
DE69529096D1 (de) * 1995-07-31 2003-01-16 Ifire Technology Inc Flachbildschirm-strahlungsdetektor mit reduziertem elektronischen rauschen
JP3957803B2 (ja) * 1996-02-22 2007-08-15 キヤノン株式会社 光電変換装置
JPH09260627A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 増幅型固体撮像装置
JPH11183626A (ja) 1997-12-25 1999-07-09 Shimadzu Corp 放射線検出素子アレイ
JP3649907B2 (ja) * 1998-01-20 2005-05-18 シャープ株式会社 二次元画像検出器およびその製造方法
JPH11307756A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Canon Inc 光電変換装置および放射線読取装置
US6323490B1 (en) * 1998-03-20 2001-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray semiconductor detector
TW454407B (en) * 1998-09-16 2001-09-11 Nippon Electric Co Semiconductor device and the manufacturing method thereof, image sensor apparatus comprising the same, and the image reader comprising the same
US6429436B1 (en) * 1998-09-22 2002-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiographic flat panel detector
JP2000165747A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sharp Corp X線撮像装置
EP1073267B1 (en) * 1999-07-30 2010-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup device
TW480727B (en) * 2000-01-11 2002-03-21 Semiconductor Energy Laboratro Semiconductor display device
JP3840050B2 (ja) 2000-11-01 2006-11-01 キヤノン株式会社 電磁波変換装置
US6538253B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-25 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Self cycling solid state X-ray detector

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509474A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 アール・ジェイ・エス・テクノロジー・インコーポレイテッド 測光およびリアルタイムの出力能力を有する画像センサ素子またはアレイのためのシステムおよび方法
JP4699524B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-15 アール・ジェイ・エス・テクノロジー・インコーポレイテッド 測光およびリアルタイムのレポート能力を有する画像センサ素子またはアレイのためのシステムおよび方法
JP2009515573A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 トロフィー デジタル放射線写真装置のx線源をサーボ制御する方法
JPWO2007088710A1 (ja) * 2006-02-02 2009-06-25 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 光検出装置
JP4683436B2 (ja) * 2006-02-02 2011-05-18 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 光検出装置
KR101785560B1 (ko) 2010-12-28 2017-10-17 삼성디스플레이 주식회사 엑스레이 검출기 및 엑스레이 검출기의 구동 방법
JP7427813B2 (ja) 2011-05-27 2024-02-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2016152120A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP2016178230A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US10068943B2 (en) 2015-03-20 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and radiation imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1207560A3 (en) 2006-06-14
DE60140851D1 (de) 2010-02-04
EP1207560A2 (en) 2002-05-22
US6838673B2 (en) 2005-01-04
US20020066861A1 (en) 2002-06-06
EP1207560B1 (en) 2009-12-23
JP3840050B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840050B2 (ja) 電磁波変換装置
US7897930B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
US4689487A (en) Radiographic image detection apparatus
US6243441B1 (en) Active matrix detector for X-ray imaging
US11090018B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, control method of radiation imaging apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
US20090066475A1 (en) Radiographic apparatus and control method therefor
US7541595B2 (en) Electromagnetic radiation detecting apparatus, radiation detecting apparatus, radiation detecting system and laser processing method
US20090147118A1 (en) Device and pixel architecture for high resolution digital imaging
US20130043399A1 (en) Electromagnetic Radiation Detector with Gain Range Selection
JP2005526961A (ja) X線撮像素子
JP2008518451A (ja) 放射線を検出する放射線検出器
US6753915B1 (en) Photoelectric Conversion Apparatus and Image Pickup Apparatus having an Optimally Positioned Driving Wire
US6828539B1 (en) Detection signal correction method and device as well as solid-state detector for use therewith
US7608836B2 (en) X-ray detector with CsI:T1 conversion layer
US6833549B2 (en) Radiation detector, radiation imaging system, radiation detecting method and radiation imaging method
US7358500B2 (en) Radiation detection by dual-faced scintillation
CN114864609A (zh) 有源像素传感器及平板探测器
JPS6153765A (ja) 固体撮像デバイス
JP2001111020A (ja) 撮像装置および撮像システム
US20040146138A1 (en) Large flat panel gallium arsenide arrays on silicon substrate for low dose X-ray digital imaging
JP2010263517A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2012182346A (ja) 放射線画像撮影装置
US20030155517A1 (en) Radiation detecting element, radiation image pickup apparatus and radiation detecting method
US20120205549A1 (en) Detector unit for detecting electromagnetic radiation
US6795527B2 (en) Apparatus and method for detection of radiation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees