JP2002137934A - ガラス光学素子のプレス成形方法 - Google Patents

ガラス光学素子のプレス成形方法

Info

Publication number
JP2002137934A
JP2002137934A JP2000327190A JP2000327190A JP2002137934A JP 2002137934 A JP2002137934 A JP 2002137934A JP 2000327190 A JP2000327190 A JP 2000327190A JP 2000327190 A JP2000327190 A JP 2000327190A JP 2002137934 A JP2002137934 A JP 2002137934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mold
press
optical element
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000327190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Omori
正樹 大森
Keiji Hirabayashi
敬二 平林
Sunao Miyazaki
直 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000327190A priority Critical patent/JP2002137934A/ja
Publication of JP2002137934A publication Critical patent/JP2002137934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/082Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/412Profiled surfaces fine structured, e.g. fresnel lenses, prismatic reflectors, other sharp-edged surface profiles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガラス素材の離型性を向上させ、成形品のワ
レやクラックを防ぐことができるガラス光学素子のプレ
ス成形方法を提供する。 【解決手段】 室温のガラスプレフォム2に噴霧器3を
用いて水を塗布するとともに(a)、型温をガラスの粘
度で1013〜10dPa・sに相当する温度まで加
熱した後、表面に微細パターンを有する成形型1(b)
により、型との表面形状差を100μm以下としたガラ
スプレフォームをプレス成形する(c)。成形型を所定
温度まで冷却した後、成形型をガラスの面から剥離し、
成形したガラスを取出す(d)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非球面レンズなど
の高精度なガラス光学素子、特に、回折格子やフレネル
レンズなど、微細パターンを有するガラス光学素子のプ
レス成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、研磨工程を経ずに、所定の表面精
度を有する成形用型内に光学素子材料を収容して、プレ
ス成形することにより、光学機器などに使用されるガラ
スレンズを製造する方法が提唱された。この方法は、例
えば、特公昭61−32263号公報に記載されてい
る。また、微細パターンを有するガラス光学素子のプレ
ス成形方法は、特公平5−73700号公報に記載され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来例
では、離型性の悪い材料を型材として用いたり、離型性
が良い型材でも、微細パターンを有する光学素子をプレ
ス成形する場合、プレスされたガラス光学素子にワレや
クラックを生じたり、微細パターンを有する型にガラス
が融着するという問題点があった。
【0004】ここで、微細パターンとは0.1μm以上
50μm以下のオーダーを持つ、凹凸形状を意味するも
のとする。例えば、図10に示すようなフレネルレンズ
や、図11に示すような回折格子などの光学機能部分で
ある。
【0005】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
ので、その第1の目的とするところは、所要の形状にプ
レフォームされたガラス素材の表面に、液体を塗布する
ことにより、離型性を向上させ、成形品のワレやクラッ
クを防ぐことができるガラス光学素子のプレス成形方法
を提供することである。
【0006】また、本発明の第2の目的とするところ
は、塗布する液体を水にすることにより、ガラスに対し
て腐食などの悪影響もなく、塗布する液体を安価に適用
できるガラス光学素子のプレス成形方法を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
ガラス光学素子のプレス成形方法において、プレス成形
されるガラス素材は、その表面に液体を塗布しているガ
ラスプレフォームであることを特徴とする。
【0008】この場合、本発明の実施の形態として、塗
布する液体が水であること、更に、プレス成形時のガラ
ス素材の温度を室温に設定していること、プレス成形時
の成形型を、プレスするガラスの粘度で1013〜108
dPa・sに相当する温度に制御し、この成形型でプレ
スすることが、それぞれ、有効である。また、プレス成
形時のガラス素材と成形型との表面形状は、100μm
以下の形状差であることが好ましい。
【0009】このような構成では、プレス時のガラス素
材を室温(液体の沸点以下)とすることにより、塗布し
た液体の気化による離型効果を向上させ、型温をガラス
の粘度で1013〜108 dPa・sに相当する温度でプ
レスすることによりガラス表面の変形が可能となり、ま
た、ガラス素材と型の表面形状を100μm以下の形状
差にすることにより、短時間で所要の表面形状へのプレ
ス変形が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1は、本
発明に係わるガラス光学素子成形方法についての、一つ
の実施の態様を示すものである。図1(a)において、
符号1は、図1(b)に拡大図を示すような、表面に微
細パターンを有する成形型であり、2は円板状のガラス
素材、3は水を塗布する噴霧器、4はその霧状の水、5
はガラス素材を支持する台、6はガラスを押さえる板で
ある。成形型1は母材に超硬を用い、フォトリソ法によ
り微細パターンを形成した後、TiNをスパッタ法によ
り、1μmの、さらに、その上にi−Cをイオンビーム
法により、40nmのコーティングしたものである。ガ
ラス素材2は、形状が直径:φ12mm、厚み:2.5
mmの円板で、その組成を表1に示すホウ珪酸ガラスと
した。
【0011】 表1 wt% SiO2 B2O3 Al2O3 Li2O Na2O K2O BaO ZnO Sb2O3 48.1 9.45 3.9 5.95 1.6 0.6 26.5 3.6 0.3 これら素材を用いて、成形装置(図示せず)により、プ
レス成形するのであるが、その際、窒素中で、成形型1
を612℃(ガラスの粘度に108 dPa・sに相当)
に加熱し、10MPaの圧力により20秒間、加圧し
た。そして、成形型を450℃(ガラスの粘度で1015
dPa・s以上に相当)まで冷却した後、図1(d)に
示すように、成形型1をガラスの面から剥離し、成形さ
れたガラス7を取出した。
【0012】成形されたガラスには、ワレやクラック、
型への融着もなく、転写性も良好であった。
【0013】(比較例1)ガラス素材へ水を噴霧しなか
った以外は、上述の実施の態様と同様に成形したところ
ガラスが型に融着してしまった。
【0014】(第2の実施の形態)図2(拡大図)に示
すような、微細パターンを有する型を用いて成形を行っ
た。型材としては、超硬に、フォトリソ法により微細パ
ターンを形成した後、TiNを、スパッタ法により1μ
m施したものを用い、ガラス素材は、上述した第1の実
施の態様と同様のものを用いた。ここでは、第1の実施
の態様と同様に、成形型を窒素中で497℃(ガラスの
粘度で1013dPa・sに相当)に加熱し、室温のガラ
ス素材にエタノールを噴霧し、10MPaの圧力で30
秒間、加圧した。その後、冷却せず、すぐに成形型1を
ガラスの面から剥離し、ガラス全体が450℃(ガラス
の粘度で1015dPa・s以上に相当)以下になるま
で、冷却した後、成形されたガラスを取出した。
【0015】成形されたガラスには、ワレやクラック、
成形型への融着もなく、転写性も良好であった。
【0016】(比較例2)第2の実施の態様と同じ、ガ
ラス素材、成形型を用いている。即ち、その成形型を4
82℃(ガラスの粘度で1014dPa・sに相当)に加
熱し、300秒間、加圧したこと以外は、全て同様に成
形したところ、成形されたガラスには、ワレやクラック
もなく、成形型への融着もなかったが、微細パターン部
の転写が不完全で、エッジが形成されていなかった。
【0017】(比較例3)第2の実施の態様と同じガラ
ス素材、成形型を用いている。ここでは、成形型を64
5℃(ガラスの粘度で107 dPa・sに相当)に加熱
し、10秒間、加圧した以外は、全て同様に成形したと
ころ、成形されたガラスには、ワレやクラックもなく、
型への融着もなかったが、レンズの肉厚方向の変形が大
きく、所要の寸法より、実際には薄くなっていた。
【0018】以上、第1、2の実施の形態に示したよう
に、ガラス素材に水やエタノールなどの液体を塗布し、
室温でプレスすることにより、離型性が向上し、ガラス
のワレやクラック、型への融着を防ぐことができる。
【0019】また、型をガラスの粘度で1013〜108
dPa・sに相当する温度でプレスすることにより、転
写不良や過度の変形もなく、短時間での、微細パターン
の形成が可能となる。
【0020】(第3の実施の形態)図3(a)に示すよ
うに、凹状を成した成形型8、9を用いて、両凸状の成
形品を、所要のガラス素材10を用いて、成形した。符
号11、12はカーボン粒子が含まれている水を噴霧す
るための噴霧器で、符号13、14は、霧状のカーボン
粒子が含まれている水である。また、15はガラス素材
を支持するとともに型内へ搬送する為の爪である。
【0021】成形型は、図示の曲率半径に研磨したSi
Cを用い、ガラスは第1の実施の態様で用いたものと同
じ材料のものを、図示の曲率半径に研磨したものを用い
た。ここで、ガラスは、最外周で成形型との形状差が1
00μmである。
【0022】図3(b)では、成形装置(図示せず)を
用いて、窒素中で成形型を555℃(ガラスの粘度で1
10dPa・sに相当)に加熱し、カーボン粒子が含ま
れている水を噴霧された、室温のガラス素材16を、型
内に投入した後、図3(c)に示すように、3秒間だ
け、3MPaで加圧し、その後、10MPaで30秒間
加圧した。そして、成形型、ガラス全体を450℃(ガ
ラスの粘度で1015dPa・s以上に相当)まで冷却し
た後、成形型をガラスの面から剥離し、成形されたガラ
ス17を取出した。
【0023】成形されたガラスには、ワレやクラック、
成形型への融着もなく、転写性も良好であった。
【0024】(比較例4)ここでは、図4に示すような
ものを用いた以外は、実施例3と同様に、ガラス素材を
成形した。ここで、ガラスと成形型の形状差(厚み方向
の寸法差)としては、150μmであるが、成形された
レンズは、外周部が成形型と接触せず、転写不良であっ
た。
【0025】そこで、成形型の温度を645℃(ガラス
の粘度で107 dPa・sに相当)に加熱して、60秒
間、プレスしたところ、最外周まで転写したが、ガラス
が一部、成形型へ融着してしまった。これは、おそら
く、成形型がガラスへ接触するまでに、ガラス素材の最
外周に塗布されていた水が気化してしまったためと思わ
れる。
【0026】以上のように、ガラスと成形型の形状差を
100μm以下にすることにより、ガラス素材に、室温
で、液体を塗布することにより、ガラス素材の離型性を
向上させることができ、かつ、転写不良のない成形が可
能となる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
離型性が向上し、成形品のワレやクラック、型への融着
を防ぐことができる。また、安価に提供することもでき
る。更に、ガラス素材が低温でも所要の形状にプレス成
形することができ、熱効率が良く、安価に成形品のワレ
やクラック、成形型への融着のない優れた成形が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態で用いる成形型とプロセスを
示す概略図である。
【図2】第2の実施の形態で用いる成形型に形成されて
いる、微細パターンを示す概略図である。
【図3】第3の実施の形態で用いる成形型とプロセスを
示す概略図である。
【図4】比較例4で用いられるガラス素材の形状を示す
図である。
【図5】フレネルレンズを示す概略図である。
【図6】回折格子に用いられる光学素子を示す概略図で
ある。
【符号の説明】 1 微細パターンを有する型 1a 微細パターン形成部 2,10 ガラス素材 3,11,12 噴霧器 4 霧状の水 5 支持台 6 押さえ板 7,17 成形品 8,9 球面型 13,14 霧状のカーボン粒子含有水 15 支持爪 16 カーボン粒子含有水つきガラス素材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 直 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 4G015 HA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス光学素子のプレス成形方法におい
    て、プレス成形されるガラス素材は、その表面に液体を
    塗布しているガラスプレフォームであることを特徴とす
    るガラス光学素子のプレス成形方法。
  2. 【請求項2】 塗布する液体が水であることを特徴とす
    る、請求項1に記載のガラス光学素子の成形方法。
  3. 【請求項3】 プレス成形時のガラス素材の温度を室温
    に設定していることを特徴とする、請求項1あるいは2
    に記載のガラス光学素子の成形方法。
  4. 【請求項4】 プレス成形時の成形型を、プレスするガ
    ラスの粘度で1013〜108 dPa・sに相当する温度
    に制御し、この成形型でプレスすることを特徴とする、
    請求項3に記載のガラス光学素子の成形方法。
  5. 【請求項5】 プレス成形時のガラス素材と成形型との
    表面形状は、100μm以下の形状差であることを特徴
    とする、請求項4に記載のガラス光学素子の成形方法。
JP2000327190A 2000-10-26 2000-10-26 ガラス光学素子のプレス成形方法 Pending JP2002137934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327190A JP2002137934A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 ガラス光学素子のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327190A JP2002137934A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 ガラス光学素子のプレス成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137934A true JP2002137934A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18804261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327190A Pending JP2002137934A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 ガラス光学素子のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002137934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026425A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細凹凸形状を有する光学素子の成形方法及び微細凹凸形状を有する成形用金型の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026425A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細凹凸形状を有する光学素子の成形方法及び微細凹凸形状を有する成形用金型の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60145919A (ja) 高精度ガラス成形品のプレス成形方法
JP2002255574A (ja) ガラス光学素子のプレス成形方法
US20050093210A1 (en) Method for producing optical element having antireflection structure, and optical element having antireflection structure produced by the method
JP2577055B2 (ja) ガラス成形型
JP2002137934A (ja) ガラス光学素子のプレス成形方法
JP3201887B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0435426B2 (ja)
JPH11263627A (ja) 光学素子のプレス成形方法および成形型
JP2000095532A (ja) プレス成形光学素子とその製造方法と光学素子プレス成形用型および光学素子プレス成形装置
JP3045432B2 (ja) 凹レンズ形状の光学素子の成形方法
JPH0146453B2 (ja)
JP2504817B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2000247653A (ja) 光学素子成形用金型及び光学素子
JP2875621B2 (ja) 光学ガラス成形体の製造方法と光学ガラス素子の製造方法及び製造装置
JP2001010831A (ja) ガラス光学素子用成形型及び該成形型を用いたガラス光学素子の製造方法
JP2001322830A (ja) ガラス光学素子のプレス成形方法およびそれにより成形したガラス光学素子
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JP2005162547A (ja) 光学素子成形型と光学素子製造装置及び光学素子製造方法
JPH09227136A (ja) 光学素子の成形方法
JP2920172B2 (ja) レンズの成形方法
JP2003063832A (ja) 光学素子成形用型
JPH05319839A (ja) 光学素子成形用型
JPH07149528A (ja) マイクロレンズアレイの成形用型及びその製造方法並びにマイクロレンズの製造方法
JP2001147309A (ja) 回折格子及びその製造方法、並びに複合光学素子の製造方法
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法