JP2002132835A - ドキュメント提供システムおよび提供方法 - Google Patents

ドキュメント提供システムおよび提供方法

Info

Publication number
JP2002132835A
JP2002132835A JP2000323626A JP2000323626A JP2002132835A JP 2002132835 A JP2002132835 A JP 2002132835A JP 2000323626 A JP2000323626 A JP 2000323626A JP 2000323626 A JP2000323626 A JP 2000323626A JP 2002132835 A JP2002132835 A JP 2002132835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
customer
level
predetermined
predetermined number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000323626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698012B2 (ja
Inventor
Yuji Katsuyama
雄司 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000323626A priority Critical patent/JP4698012B2/ja
Publication of JP2002132835A publication Critical patent/JP2002132835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698012B2 publication Critical patent/JP4698012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、所定数作製される帳票等のファイル
化されたドキュメントを要求に応じて提供するドキュメ
ント提供システムおよび提供方法に関し、保存されてい
る汎用電子ドキュメントが大量であっても簡便に短時間
で検索可能とすることを目的とする。 【解決手段】本システム11において、所定端末13,
14より階層構造の所定レベルからの閲覧要求に応じ
て、ドキュメント特定手段24が当該レベルの特定テー
ブル29を順次参照してINDEXDB28に格納され
ている対応のインデックスTBを特定し、当該インデッ
クスTBより対象のPDFドキュメントのファイル名、
開始頁、頁数の情報を抽出し、PDFドキュメント読出
手段25がPDFDB27に格納されている対象のPD
Fドキュメントを読み出して配信手段26が当該対象端
末13,14に送信する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定数作製される
帳票等のファイル化されたドキュメントを要求に応じて
提供するドキュメント提供システムおよび提供方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行、保険会社等の各種金融団体
や、電話等の通信事業、またガス、水道等の公共事業に
おいては、各顧客に対して月単位、期単位または年単位
で利用明細等を印刷して発行するのが殆どであり、発行
した明細は保存する必要がある。この保存される各顧客
毎の明細は、紙媒体で保存するよりも当該発行した印刷
形態と同様の形態の電子ドキュメントとするのが望まし
く、再発行や問い合わせ等に対して対処が容易となる。
【0003】従来、一般に所定の事業体で顧客に対して
通知事項を印刷して発行するに際して、当該通知事項
を、印刷元データに基づいて直接印刷処理して一部を顧
客に発行すると共に、控えを保存する場合と、印刷形態
フォーマットの例えば米国アドビシステムズ社が提唱す
るPDF(Portable Document Fo
rmat)形式のドキュメントファイルに変換してから
印刷処理し、当該PDFドキュメントファイルの状態で
保存する場合がある。例えばPDFドキュメントファイ
ルとして印刷処理して各顧客に発送すると同時に、この
形式とすることで印刷物と同一の形態で保存することが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記各金融
団体、通信事業、公共事業において、それぞれの顧客に
対して上記のように月単位、期単位または年単位で利用
明細等を印刷して発行する場合、少ない場合でも年間5
0万通を越え、多い場合で年間1000万通を越える場
合も少なくない。このような場合に、PDF形式の総て
のドキュメントを一のファイル内に保存しておくことは
ファイルサイズが大きくなり、所定のPDFドキュメン
トの閲覧要求に対して当該PDFドキュメントを検索し
て特定するのに多大な時間を要して対処することが困難
であるという問題がある。
【0005】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、保存されている汎用電子ドキュメントが大量で
あっても簡便に短時間で検索可能とするドキュメント提
供システムおよび提供方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明では、所定数の端末が接続されたコ
ンピュータネットワークに接続されるもので、作製され
る所定印刷物と同じ表示形態の汎用電子ドキュメントを
所定数格納しておき、上記端末より何れかの汎用電子ド
キュメントの閲覧要求に応じて対象の汎用電子ドキュメ
ントを上記コンピュータネットワークより提供するドキ
ュメント提供システムであって、所定数分の前記汎用電
子ドキュメントを一のファイルとした所定数の当該ファ
イルが、所定レベル数の階層構造の下位レベルで格納さ
れると共に、閲覧要求の汎用電子ドキュメントを有する
上記ファイルを特定し、当該ファイル内の開始頁、頁数
を特定するためのインデックステーブルが所定数格納さ
れる格納手段と、前記階層構造の所定レベルに応じて前
記対象のインデックステーブルを特定するための所定数
の特定テーブルと、前記所定の端末による前記所定レベ
ルからの閲覧要求に応じて、前記何れかの特定テーブル
より順次参照して対象の前記インデックステーブルを特
定し、展開することで対象の汎用電子ドキュメントの情
報を抽出するドキュメント特定手段と、前記要求の汎用
電子ドキュメントに関して前記抽出した情報に基づい
て、前記格納手段より対象の汎用電子ドキュメントを読
み出すドキュメント読出手段と、を有する構成とする。
【0007】請求項2〜4の発明では、「前記所定数の
特定テーブルには、前記階層毎の階層情報を少なくとも
含む所定数の階層特定テーブルが含まれる」構成であ
り、「前記階層特定テーブルには、前記各階層特定テー
ブル間を関連付ける所定数の結合テーブルが含まれる」
構成であり、前記所定数の特定テーブルには、前記階層
毎の名称情報を得るための所定数の名称情報テーブルが
含まれる」構成である。
【0008】請求項5の発明では、請求項1〜4の少な
くもと何れかに記載の格納手段および所定数の特定テー
ブルを用いて前記所定の端末より何れかの汎用電子ドキ
ュメントの閲覧要求に応じて対象の汎用電子ドキュメン
トを提供するドキュメント提供方法であって、前記所定
の端末よりの前記階層構造における所定レベルからの閲
覧要求に応じて、当該レベルの前記特定テーブルより順
次参照していき、対象の前記インデックステーブルを特
定して展開するステップと、前記展開した対応のインデ
ックステーブルより対象の汎用電子ドキュメントのファ
イル、開始頁および頁数の情報を抽出するステップと、
前記要求の汎用電子ドキュメントに関して前記抽出した
情報に基づいて、前記格納手段より対象の汎用電子ドキ
ュメントを読み出すステップと、を含む構成とする。
【0009】このように、階層構造の所定レベルからの
閲覧要求に応じて、当該レベルの特定テーブルより順次
参照してインデックステーブルを特定し、当該インデッ
クステーブルより対象の汎用電子ドキュメントのファイ
ル、開始頁、頁数の情報を抽出することで、格納されて
いる対象の汎用電子ドキュメント読み出す。すなわち、
特定テーブルでインデックステーブルを特定することか
ら格納されている汎用電子ドキュメントが大量であって
も簡便に短時間で検索することが可能となるものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図により説明する。本実施形態は、少なくとも、所定
数の顧客に対応して作製される所定印刷物と同じ表示形
態の汎用電子ドキュメントである例えばPDFドキュメ
ントを作成して保存しているもののうち、閲覧要求のP
DFドキュメントを提供するためのものであって、ここ
では銀行、保険会社等の各種金融団体や、電話等の通信
事業、またガス、水道等の公共事業等の事業体(カスタ
マ)が、各顧客に対して月単位、期単位または年単位
(本実施形態では月単位でロット単位)で利用明細等の
ドキュメントを印刷した通知印刷物を発行する際の、保
存等のために作成されるPDFドキュメントを対象とし
て適用させた場合を示しているが、適宜比較的大量のP
DFドキュメントを保存、管理している当該PDFドキ
ュメントを対象とする場合においても適用できるもので
ある。
【0011】図1に、本発明に係るドキュメント提供シ
ステムの構成図を示す。図1(A)は本システムがネッ
トワークに接続されている状態の構成図であり、図1
(B)は本システムのブロック構成図である。図1
(A)において、ドキュメント提供システム11は、イ
ンターネット、イントラネット等のコンピュータネット
ワーク12に接続されるもので、当該コンピュータネッ
トワーク12には各顧客の操作する所定数の顧客端末1
3(13A〜13N)および、当該顧客に対して通知事
項のドキュメントを提供する所定数の事業体(カスタ
マ)の事業体端末14(14A〜14N)の少なくとも
何れかが接続される。
【0012】この場合の事業体端末14は、それぞれ顧
客からの問い合わせに対して応答するコールセンタ(例
えばイントラネットで接続されるコールセンタ端末)1
5(15A〜15N)より本システム11にアクセス可
能とされる。
【0013】そこで、図1(B)において、ドキュメン
ト提供システム11は、システム全体を制御する図示し
ない制御手段の他に、適宜、データ入出力手段21、認
識手段22、データベース(DB)管理手段23、ドキ
ュメント特定手段24、ドキュメント読出手段であるP
DFドキュメント読出手段25、配信手段26を備え、
DB管理手段23には、格納手段であるPDFDB27
およびインデックス(INDEX)DB28が接続され
ると共に、ドキュメント特定手段24には所定数の特定
テーブル(TB)29が接続される。
【0014】上記データ入出力手段21は、上記顧客端
末13、事業体端末14からのアクセス要求に対して、
所定の入力画面ファイルや要求の汎用電子ドキュメント
であるPDFドキュメントを送信し、所定の端末からの
PDFドキュメント特定のための所定データを入力す
る。認証手段22は、図示しないが上記顧客端末13に
関する顧客、上記事業体端末14(コールセンタ15)
に関する事業体におけるそれぞれのID(識別子)、パ
スワードが関連付けられた認証テーブルを備えるもの
で、アクセス要求の顧客端末13、事業体端末14(コ
ールセンタ15)を認証する。
【0015】DB管理手段23は、接続されるPDFD
B27およびINDEXDB28へのファイル要求、ア
クセスやデータ更新等を管理する。ここで、PDFDB
27は、所定数分のPDFドキュメントを一のファイル
とした所定数の当該ファイルが、所定レベル数の階層構
造の下位レベルで格納されるもので、図2および図4に
おいて一例を説明する。また、INDEXDB28は、
閲覧要求のPDFドキュメントを有する上記ファイルを
特定し、当該ファイル内の開始頁、頁数を特定するため
の所定数のインデックステーブルが格納されるもので、
図3において一例を説明する。なお、上記PDFDB2
7およびINDEXDB28は、データの集合体を意味
するもので、それぞれ個別に、または同一のデータサー
バとしてもよい。
【0016】ドキュメント特定手段24は、所定の端末
13,14による所定レベルからの閲覧要求に応じて、
接続された何れかの特定TB29より順次参照して対象
のINDEXDB28に格納されているインデックステ
ーブルを特定し、当該インデックスTBを、DB管理手
段23を介して展開することで対象のPDFドキュメン
トの情報を抽出する。ここで、特定TB29は、階層構
造の所定レベルに応じて上記対象のインデックスTBを
特定するために所定数備えるもので、図5において一例
を説明する。
【0017】上記PDFドキュメント読出手段25は、
要求のPDFドキュメントに関して上記インデックスT
Bより抽出した情報に基づいて、PDFDB27より対
象のPDFドキュメントを読み出す。そして、配信手段
26は、適宜顧客ID、事業体ID、パスワードを取得
するための画面ファイルを作成して該当の端末に送信さ
せ、上記PDFファイル読出手段25で読み出した該当
のPDFドキュメントの送信ファイルを作成して要求の
あった端末に送信させる。
【0018】ここで、図2に、図1のPDFデータベー
ス(PDFDB)およびインデックスDB(INDEX
DB)の構成概念図を示す。図2において、上記通知印
刷物(ドキュメント)を対象顧客に発行する所定数のカ
スタマ30毎(カスタマ30A、・・・)であって、当
該カスタマ30で発行する通知印刷物の各種別毎である
ドキュメント31毎(ドキュメント31A、ドキュメン
ト31B、ドキュメント31C・・・)に、所定の顧客
毎のPDFドキュメントにおけるドキュメントファイル
格納部32(32A,32B,32C,・・・)、およ
びインデックステーブル格納部33(33A,33B,
33C,・・・)を有して構成される。
【0019】このドキュメントファイル格納部32は例
えば後述のPDFDB27とされ、インデックステーブ
ル格納部33はINDEXDB28とされるものであ
る。この場合、PDFDBおよびINDEXDBは同一
のデータベースとしてもよい。
【0020】上記ドキュメントファイル格納部32(3
2A,32B,32C,・・・)は、所定数の処理単位
である該当の月(ロットとする)毎のフォルダ41{4
1A(41A−1,41A−2,・・・),41B(4
1B−1,41B−2,・・・),41C(41C−
1,41C−2,41C−3,・・・)・・・}毎に、
所定数のPDFファイル42{42A(42A−1,4
2A−2,・・・),42B(42B−1,42B−
2,・・・),42C(42C−1,42C−2,42
C−3,・・・)・・・}が格納される。
【0021】すなわち、カスタマ30、ドキュメント3
1、ロット(フォルダ)41、所定数のPDFファイル
42の各レベルで構成される階層構造である。また、各
PDFファイル42は、図3で説明するが、一のファイ
ルに所定数分(例えば数十万人分〜五十万人分など)の
各顧客毎のPDFドキュメントが各顧客単位で格納され
る。
【0022】一方、処理単位としてのロットごとに、イ
ンデックステーブル格納部33に格納されるそれぞれの
インデックステーブル(INDEXTB)51{51A
(51A−1,51A−2,・・・),51B(51B
−1,51B−2,・・・),51C(51C−1,5
1C−2,51C−3,・・・)・・・}を有する。
【0023】また、図3に、図2のインデックステーブ
ル(INDEXTB)の一例の説明図を示す。図3にお
いて、例えばINDEXTB51A−1は、ドキュメン
ト31A下のロット(フォルダ)41A−1を対象とし
て顧客ID、ファイル名、開始頁および頁数が対応付け
られたもので、当該フォルダ41A−1内に有するPD
Fファイル42A−1A,42A−1B,42A−1
C,・・・を特定し、特定したPDFファイル内に存在
する該当の顧客の最初からの順番における開始頁とこれ
からの頁数を特定する。
【0024】すなわち、例えばPDFファイル42A−
1Aには、顧客Aの表紙面および明細面のPDFドキュ
メント、顧客Bの表紙面および明細面のPDFドキュメ
ントというように顧客毎に順番(頁順)で配置されるも
ので、INDEXTB51A−1により、例えば顧客B
のPDFドキュメントはPDFファイル42A−1Aの
第4頁より2頁分(第4頁および第5頁)として特定で
きるものである。そして、ロット(フォルダ)41A−
1内に存在するPDFファイルの総てについて上記のよ
うなINDEXTB51A−1を有するものである。同
様に、INDEXTB51A−2や、他のドキュメント
31B、31C・・・におけるINDEXTB51につ
いても対応のロット(フォルダ)41毎に有するもので
ある。
【0025】そこで、図4に、本システムに係る提供ド
キュメントの検索構造の説明図を示す。図4において、
図2に示すPDFDB27における検索構造は、下位レ
ベルであるコンシューマレベルのPDFファイル42、
その上位レベルであるロットレベルのロット41、その
上位レベルであるドキュメントレベルのドキュメント3
1、その上位レベルであるカスタマレベルのカスタマ3
0および最上位レベルであるユナイテッドレベルの統一
サイト61で構成される。
【0026】すなわち、統一サイト61より所定のカス
タマ30が特定され、カスタマ30より所定のドキュメ
ント31が特定され、ドキュメント31より所定のロッ
ト41が特定され、ロット41より所定のPDFファイ
ル42が特定される。この場合、所定のPDFファイル
42に含まれるPDFドキュメントの閲覧要求は、例え
ば上記ユナイテッドレベル、カスタマレベル、ドキュメ
ントレベルの何れかよりなされるもので、図5で説明す
る各レベルからの所定の特定テーブル29を用いて上記
インデックステーブルを特定するものである。
【0027】次に、図5に、本システムにおける顧客か
らのユナイテッドレベルよりのアクセスに対するPDF
ドキュメント閲覧要求のPDFドキュメント特定の説明
図を示す。図5において、まず、上記各特定TB29
は、一例としてカスタマ情報TB71、ドキュメント情
報TB72、ロット情報TB73、階層特定テーブルで
あるユーザ(顧客)情報TB〜74〜77、結合テ
ーブルであるID結合TB〜78〜80を備え、上
記INDEXDB28に格納される所定のINDEXT
B51が特定される。なお、上記カスタマ情報TB7
1、ドキュメント情報TB72およびロット情報TB7
3は、階層毎の名称(カスタマ名、ドキュメント名、ロ
ット名)の情報を得るための名称情報TBである。
【0028】上記カスタマ情報TB71は、各カスタマ
30にそれぞれ付されたIDに応じたカスタマ名が関連
付けられたテーブルであり、ドキュメント情報TB72
は、各ドキュメント31にそれぞれ付されたIDに応じ
たドキュメント名が関連付けられたテーブルであり、ロ
ット情報TB73は、各ロット41にそれぞれ付された
IDに応じたロット名が関連付けられたテーブルであ
る。
【0029】順番は相前後するが、上記ID結合TB
78は、ユナイテッドレベルで顧客に付された顧客ID
(ID1)と例えば複数のカスタマレベル毎で顧客に付
されたそれぞれの顧客ID(ID2)とを結合するため
のテーブルであり、各カスタマ毎に異なるIDが付され
た場合に対処している。同様に、ID結合TB79
は、各カスタマレベルの顧客ID(ID2)と例えば複
数のドキュメントレベルで付されたそれぞれの顧客ID
(ID3)とを結合するテーブルであり、ID結合TB
80は、各ドキュメントレベルの顧客ID(ID3)
とインデックスTB51で対象顧客のPDFドキュメン
ト毎に付されたそれぞれの顧客ID(ID4)に対応す
る例えば複数のロットレベルとを結合するテーブルであ
る。
【0030】そして、上記ユーザ情報TB74は、所
定の顧客(顧客端末13)よりユナイテッドレベルでア
クセスしてきた場合のログオンID1と顧客ID(ID
1)、パスワード1(ユナイテッドレベルで提供された
パスワード)とが関連付けられたテーブルである。上記
ユーザ情報TB75は、カスタマレベルで付された顧
客ID(ID2)とカスタマID、ログオンID2、パ
スワード2とが関連付けられたテーブルであり、当該カ
スタマIDは当該顧客端末13に配信する当該カスタマ
レベル専用の画面ファイルを特定するためのものである
と共に、後述のカスタマレベルでアクセス(インターネ
ットにおけるアドレスURLで直接にアクセスされる)
された場合にURLで特定されたカスタマレベル専用画
面ファイルを送信するためのものである。
【0031】上記ユーザ情報TB76は、ドキュメン
トレベルで付された顧客ID(ID3)とドキュメント
ID、ログオンID3、パスワード3とが関連付けられ
たテーブルであり、当該ドキュメントIDは当該顧客端
末13に配信する当該ドキュメントレベル専用の画面フ
ァイルを特定するためのものであると共に、後述のドキ
ュメントレベルでアクセス(インターネットにおけるア
ドレスURL)された場合にURLで特定される当該ド
キュメントレベル画面ファイルを送信するためのもので
ある。そして、ユーザ情報TB77は、上記インデッ
クスTB51で対象顧客のPDFドキュメントに関連付
けられた顧客ID(ID4)と上記ロットIDとが関連
付けられたテーブルである。
【0032】そこで、図6および図7に、図5における
要求PDFドキュメントの提供のフローチャートを示
す。図6において、まず、上記ユナイテッドレベルで所
定の顧客端末13からのアクセス要求に対して、配信手
段26がログオンID1、パスワード1を要求するため
の、アクセスのURLで特定された統一サイト(ユナイ
テッドレベル)画面ファイルを、コンピュータネットワ
ーク12を介して当該顧客端末13に送信する(ステッ
プ(S)1)。
【0033】当該顧客端末13で入力されたログオンI
D1およびパスワード1をデータ入出力手段21が取得
すると、上述の認証手段22が認証を行い正規のアクセ
スか否かを認証する(S2)。アクセスが不正であれば
(S3)、さらに同一の統一サイト(ユナイテッドレベ
ル)画面ファイルを送信する(終了としてもよい)。正
規のアクセスであれば(S3)、ドキュメント特定手段
24が、上記ユーザ情報TB74を参照してログオン
ID1よりID1を特定する(S4)。そして、ID結
合TB78を参照してID1に対応するカスタマレベ
ルのID2をそれぞれ特定する(S5)。また、特定し
たID2を、ユーザ情報TB75を参照して確認し
(S6)、当該確認されたID2に基づいてID結合T
B79を参照してドキュメントレベルのID3をそれ
ぞれ特定する(S7)。
【0034】続いて、図7において、特定したID3
を、ユーザ情報TB76を参照して確認し(S8)、
当該ID3に基づいてID結合TB80を参照してI
D4を特定する(S9)。
【0035】そこで、特定したID4に基づいて、ユー
ザ情報TB77を参照してロットIDを得ることによ
り所定数のロットを特定する(S10)。また、ロット
情報TB73を参照して上記特定したロットIDよりド
キュメントIDを特定すると共に、ロット名を取得する
(S11)。上記特定したドキュメントIDより、ドキ
ュメント情報TB72を参照してカスタマIDを特定す
ると共に、ドキュメント名を取得し(S12)、特定し
たカスタマIDよりカスタマ情報TB71を参照してカ
スタマ名を取得する(S13)。
【0036】そして、配信手段26が、それぞれ特定し
た各カスタマ、各カスタマの下位レベルの各ドキュメン
ト、各ドキュメントの下位レベルの各ロットに対し、そ
れぞれのカスタマ名、ドキュメント名、ロット名を表示
する階層構造とした画面ファイルを対象顧客端末13に
送信する(S14)。
【0037】対象顧客端末13からの指定ロットを取得
すると、該当のインデックスTB51が特定され、これ
を参照して、上記ID4に応じたPDFファイル名、開
始頁、頁数を特定する(S15)。そして、PDFDB
27より上記PDFファイル名で特定されるPDFファ
イル42Aより該当のPDFドキュメントを開始頁、頁
数から抽出して当該対象顧客端末13に送信して提供す
るものである(S16)。
【0038】次に、図8に、本システムにおける顧客か
らのカスタマレベルよりのアクセスに対するPDFドキ
ュメント閲覧要求のPDFドキュメント特定の説明図を
示すと共に、図9に、図8における要求PDFドキュメ
ントの提供のフローチャートを示す。図8は、カスタマ
レベルのアクセス要求(カスタマレベルのURLでアク
セス)に対して、上記ドキュメント特定手段24におい
て特定テーブル29である上記ユーザ情報TB〜7
5〜77、ID結合TB,79,80、カスタマ情
報TB71、ドキュメント情報TB72およびロット情
報TB73を用いて、閲覧要求の対象PDFドキュメン
トを配信する場合である。
【0039】すなわち、図9において、まず、所定の顧
客端末13からのカスタマレベルでのアクセス要求に対
して、ログオンID2およびパスワード2を要求するた
めの、当該URLで特定されたカスタマレベル画面ファ
イルを当該顧客端末13に送信する(S21)。当該顧
客端末13で入力されたログオンID2およびパスワー
ド2をデータ入出力手段21が取得すると、上述の認証
手段22が認証を行い正規のアクセスか否かを認証する
(S22)。アクセスが不正であれば(S23)、さら
に同一のカスタマレベル画面ファイルを送信する(終了
としてもよい)。正規のアクセスであれば(S23)、
ユーザ情報TBにおいてログオンID2よりID2を
取得し、ID結合TB79を参照してID2に対する
ドキュメントレベルのID3をそれぞれ特定する(S2
4)。
【0040】そこで、ユーザ情報TB76を参照して
上記特定したID3を確認し(S25)、当該ID3に
基づいてID結合TB80を参照してID4を特定す
る(S26)。また、特定したID4に基づいて、ユー
ザ情報TB77を参照してロットIDを得ることによ
り所定数のロットを特定する(S27)。続いて、ロッ
ト情報TB73を参照して上記特定したロットIDより
ドキュメントIDを特定すると共に、ロット名を取得す
る(S28)。そして、上記特定したドキュメントID
より、ドキュメント情報TB72を参照してカスタマI
Dを特定すると共に、ドキュメント名を取得し(S2
9)、特定したカスタマIDよりカスタマ情報TB71
を参照してカスタマ名を取得する(S30)。
【0041】続いて、配信手段26が、当該カスタマの
下位レベルの各ドキュメント、各ドキュメントの下位レ
ベルの各ロットに対し、それぞれのカスタマ名、ドキュ
メント名、ロット名を表示する階層構造とした画面ファ
イルを対象顧客端末13に送信する(S31)。そこ
で、対象顧客端末13からの指定ロットを取得すると、
該当のインデックスTB51が特定され、これを参照し
て、上記ID4に応じたPDFファイル名、開始頁、頁
数を特定する(S32)。そして、PDFDB27より
上記PDFファイル名で特定されるPDFファイル42
Aより該当のPDFドキュメントを開始頁、頁数から抽
出して当該対象顧客端末13に送信して提供するもので
ある(S33)。
【0042】次に、図10に、本システムにおける顧客
からのドキュメントレベルよりのアクセスに対するPD
Fドキュメント閲覧要求のPDFドキュメント特定の説
明図を示すと共に、図11に、図10における要求PD
Fドキュメントの提供のフローチャート示す。図10
は、ドキュメントレベルのアクセス要求(ドキュメント
レベルのURLでアクセス)に対して、上記ドキュメン
ト特定手段24において特定テーブル29である上記ユ
ーザ情報TB,76,77、ID結合TB80、
カスタマ情報TB71、ドキュメント情報TB72およ
びロット情報TB73を用いて、閲覧要求の対象PDF
ドキュメントを配信する場合である。
【0043】すなわち、図11において、まず、所定の
顧客端末13からのドキュメントレベルでのアクセス要
求に対して、ログオンID3およびパスワード3を要求
するための、当該URLで特定されたドキュメントレベ
ル画面ファイルを当該顧客端末13に送信する(S4
1)。当該顧客端末13で入力されたログオンID3お
よびパスワード3をデータ入出力手段21が取得する
と、上述の認証手段22が認証を行い正規のアクセスか
否かを認証する(S42)。アクセスが不正であれば
(S43)、さらに同一のドキュメントレベル画面ファ
イルを送信する(終了としてもよい)。正規のアクセス
であれば(S43)、ユーザ情報TBにおいてログオ
ンID3よりID3を取得し、ID結合TB80を参
照して取得したID3に対するID4を特定する(S4
4)。
【0044】特定したID4に基づいて、ユーザ情報T
B77を参照してロットIDを得ることにより所定数
のロットを特定する(S45)。続いて、ロット情報T
B73を参照して上記特定したロットIDよりドキュメ
ントIDを特定すると共に、ロット名を取得する(S4
6)。そして、上記特定したドキュメントIDより、ド
キュメント情報TB72を参照してカスタマIDを特定
すると共に、ドキュメント名を取得し(S47)、特定
したカスタマIDよりカスタマ情報TB71を参照して
カスタマ名を取得する(S48)。
【0045】続いて、配信手段26が、該当ドキュメン
トの下位レベルの各ロットに対し、それぞれのカスタマ
名、ドキュメント名、ロット名を表示する階層構造とし
た画面ファイルを対象顧客端末13に送信する(S4
9)。また、対象顧客端末13からの指定ロットを取得
すると、該当のインデックスTB51が特定され、これ
を参照して、上記ID4に応じたPDFファイル名、開
始頁、頁数を特定する(S50)。そして、PDFDB
27より上記PDFファイル名で特定されるPDFファ
イル42Aより該当のPDFドキュメントを開始頁、頁
数から抽出して当該対象顧客端末13に送信して提供す
るものである(S51)。
【0046】このように、所定の顧客端末13に対して
対象顧客のPDFドキュメントを提供するに際し、ユナ
イテッドレベル、カスタマレベル、ドキュメントレベル
の何れかのレベルよりアクセスしても、当該レベルにお
ける一度のIDおよび各パスワードの要求で該当のPD
Fドキュメントを有するロット毎のファイルが示される
ことから、他の顧客のPDFドキュメントを開示しない
ようにセキュリティを確保しつつ、特定されるインデッ
クスTB51により、PDFDB27に保存されている
PDFドキュメントが大量であっても対象PDFドキュ
メントを簡便に短時間で検索することができるものであ
る。
【0047】次に、図12に、本システムにおけるコー
ルセンタからのアクセスに対するPDFドキュメント閲
覧要求のPDFドキュメント特定の説明図を示すと共
に、図13に、図12における要求PDFドキュメント
の提供のフローチャートを示す。図12は、所定の事業
体(カスタマ)における事業体端末14(コールセンタ
15)より、当該カスタマで作成した総ての顧客に関す
るPDFドキュメントのうち、当該コールセンタ15に
対して所定の顧客からの電話等による問い合わせに応じ
るために該当のPDFドキュメントの提供を要求する場
合を示している。
【0048】この場合、所定のコールセンタ15からの
アクセス(当該カスタマ専用のURLによるアクセス)
要求に対するユーザ情報TB,81,82が備えら
れる。このユーザ情報TB81は、当該カスタマで顧
客に付与した例えば複数の顧客ID(ユーザID)と当
該カスタマに属して作成されたロットIDとが関連付け
られたテーブルである。
【0049】また、ユーザ情報TB82は、各ユーザ
(顧客)IDとロットIDとが関連付けられたテーブル
である。そして、上記ユーザ情報TB,81,82
より上述のインデックスTB51を特定して該当のPD
Fドキュメントを特定するもので、カスタマ名、ドキュ
メント名およびロット名を取得するために、上述のカス
タマ情報TB71、ドキュメント情報TB72およびロ
ット情報TB73が用いられる。
【0050】そこで、図13において、まず、所定の事
業体端末14(コールセンタ15)からのアクセス要求
(URLによるアクセス要求)に対して、配信手段26
がコールセンタIDおよびパスワードを要求する画面フ
ァイルを当該対象事業体端末14に送信する(S6
1)。当該対象事業体端末14で入力されたコールセン
タIDおよびパスワードをデータ入出力手段21が取得
すると、上述の認証手段22が認証を行い正規のアクセ
スか否かを認証する(S62)。
【0051】アクセスが不正であれば(S63)、さら
に同一の画面ファイルを送信する(終了としてもよ
い)。正規のアクセスであれば(S63)、コールセン
タIDに応じた当該カスタマに属する顧客のユーザID
を要求する画面ファイルを当該対象事業体端末14に送
信する(S64)。
【0052】当該対象事業体端末14で入力されたユー
ザIDをデータ入出力手段21が取得すると、取得した
当該ロットIDに基づいて、ユーザ情報TB81を参
照して各ドキュメント毎のロットIDを特定し(S6
5)、ユーザ情報TB82を参照して当該ロットID
よりIDを得ることで該当する所定数のロットを特定す
る(S66)。
【0053】そこで、ロット情報TB73を参照して上
記特定したロットIDよりドキュメントIDを特定する
と共に、ロット名を取得する(S67)。そして、上記
特定したドキュメントIDより、ドキュメント情報TB
72を参照してカスタマIDを特定すると共に、ドキュ
メント名を取得し(S68)、特定したカスタマIDよ
りカスタマ情報TB71を参照してカスタマ名を取得す
る(S69)。
【0054】続いて、配信手段26が、上記特定した各
ロットに対し、それぞれのカスタマ名、ドキュメント
名、ロット名を表示する階層構造とした画面ファイルを
対象事業体端末14に送信する(S70)。また、対象
事業体端末14からの指定ロットを取得すると、該当の
インデックスTB51が特定され、これを参照して、上
記IDに応じたPDFファイル名、開始頁、頁数を特定
する(S71)。そして、PDFDB27より上記PD
Fファイル名で特定されるPDFファイル42Aより該
当のPDFドキュメントを開始頁、頁数から抽出して当
該対象事業体端末14に送信して提供するものである
(S72)。
【0055】このように、所定の事業体端末14のコー
ルセンタに対して対象顧客のPDFドキュメントを提供
するに際し、当該事業体(カスタマ)に属する顧客の総
てについて閲覧可能としつつ、特定テーブル29の各情
報TB71〜73,81,82でインデックスTB51
を特定することにより、PDFDB27に格納されてい
るPDFドキュメントが大量であっても対象PDFドキ
ュメントを簡便に短時間で検索することができるもので
ある。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、階層構
造の所定レベルからの閲覧要求に応じて、当該レベルの
特定テーブルより順次参照してインデックステーブルを
特定し、当該インデックステーブルより対象の汎用電子
ドキュメントのファイル、開始頁、頁数の情報を抽出す
ることで、格納されている対象の汎用電子ドキュメント
読み出すことにより、保存されている汎用電子ドキュメ
ントが大量であっても短時間で検索することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドキュメント提供システムの構成
図である。
【図2】図1のPDFデータベース(PDFDB)およ
びインデックスDB(INDEXDB)の構成概念図で
ある。
【図3】図2のインデックステーブル(INDEXT
B)の一例の説明図である。
【図4】本システムに係る提供ドキュメントの検索構造
の説明図である。
【図5】本システムにおける顧客からのユナイテッドレ
ベルよりのアクセスに対するPDFドキュメント閲覧要
求のPDFドキュメント特定の説明図である。
【図6】図5における要求PDFドキュメントの提供の
フローチャート(1)である。
【図7】図5における要求PDFドキュメントの提供の
フローチャート(2)である。
【図8】本システムにおける顧客からのカスタマレベル
よりのアクセスに対するPDFドキュメント閲覧要求の
PDFドキュメント特定の説明図である。
【図9】図8における要求PDFドキュメントの提供の
フローチャートである。
【図10】本システムにおける顧客からのドキュメント
レベルよりのアクセスに対するPDFドキュメント閲覧
要求のPDFドキュメント特定の説明図である。
【図11】図10における要求PDFドキュメントの提
供のフローチャートである。
【図12】本システムにおけるコールセンタからのアク
セスに対するPDFドキュメント閲覧要求のPDFドキ
ュメント特定の説明図である。
【図13】図12における要求PDFドキュメントの提
供のフローチャートである。
【符号の説明】
11 ドキュメント提供システム 12 コンピュータネットワーク 13 顧客端末 14 事業体端末 15 コールセンタ 24 ドキュメント特定手段 25 PDFドキュメント読出手
段 26 配信手段 27 PDFDB 28 INDEXDB 29 特定テーブル 32 ドキュメントファイル格納
部 33 インデックステーブル格納
部 42 ドキュメントファイル(P
DFファイル) 51 インデックステーブル(I
NDEXTB) 71 カスタマ情報テーブル(T
B) 72 ドキュメント情報TB 73 ロット情報TB 74〜77 ユーザ情報TB 78〜82 ID結合TB

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定数の端末が接続されたコンピュータネ
    ットワークに接続されるもので、作製される所定印刷物
    と同じ表示形態の汎用電子ドキュメントを所定数格納し
    ておき、上記端末より何れかの汎用電子ドキュメントの
    閲覧要求に応じて対象の汎用電子ドキュメントを上記コ
    ンピュータネットワークより提供するドキュメント提供
    システムであって、 所定数分の前記汎用電子ドキュメントを一のファイルと
    した所定数の当該ファイルが、所定レベル数の階層構造
    の下位レベルで格納されると共に、閲覧要求の汎用電子
    ドキュメントを有する上記ファイルを特定し、当該ファ
    イル内の開始頁、頁数を特定するためのインデックステ
    ーブルが所定数格納される格納手段と、 前記階層構造の所定レベルに応じて前記対象のインデッ
    クステーブルを特定するための所定数の特定テーブル
    と、 前記所定の端末による前記所定レベルからの閲覧要求に
    応じて、前記何れかの特定テーブルより順次参照して対
    象の前記インデックステーブルを特定し、展開すること
    で対象の汎用電子ドキュメントの情報を抽出するドキュ
    メント特定手段と、 前記要求の汎用電子ドキュメントに関して前記抽出した
    情報に基づいて、前記格納手段より対象の汎用電子ドキ
    ュメントを読み出すドキュメント読出手段と、 を有することを特徴とするドキュメント提供システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のドキュメント提供システム
    であって、前記所定数の特定テーブルには、前記階層毎
    の階層情報を少なくとも含む所定数の階層特定テーブル
    が含まれることを特徴とするドキュメント提供システ
    ム。
  3. 【請求項3】請求項2記載のドキュメント提供システム
    であって、前記階層特定テーブルには、前記各階層特定
    テーブル間を関連付ける所定数の結合テーブルが含まれ
    ることを特徴とするドキュメント提供システム。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の少なくとも何れかに記載の
    ドキュメント提供システムであって、前記所定数の特定
    テーブルには、前記階層毎の名称情報を得るための所定
    数の名称情報テーブルが含まれることを特徴とするドキ
    ュメント提供システム。
  5. 【請求項5】請求項1〜4の少なくもと何れかに記載の
    格納手段および所定数の特定テーブルを用いて前記所定
    の端末より何れかの汎用電子ドキュメントの閲覧要求に
    応じて対象の汎用電子ドキュメントを提供するドキュメ
    ント提供方法であって、 前記所定の端末よりの前記階層構造における所定レベル
    からの閲覧要求に応じて、当該レベルの前記特定テーブ
    ルより順次参照していき、対象の前記インデックステー
    ブルを特定して展開するステップと、 前記展開した対応のインデックステーブルより対象の汎
    用電子ドキュメントのファイル、開始頁および頁数の情
    報を抽出するステップと、 前記要求の汎用電子ドキュメントに関して前記抽出した
    情報に基づいて、前記格納手段より対象の汎用電子ドキ
    ュメントを読み出すステップと、 を含むことを特徴とするドキュメント提供方法。
JP2000323626A 2000-10-24 2000-10-24 ドキュメント提供システムおよび提供方法 Expired - Fee Related JP4698012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323626A JP4698012B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 ドキュメント提供システムおよび提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323626A JP4698012B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 ドキュメント提供システムおよび提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002132835A true JP2002132835A (ja) 2002-05-10
JP4698012B2 JP4698012B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18801270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323626A Expired - Fee Related JP4698012B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 ドキュメント提供システムおよび提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698012B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368917B2 (en) 2005-09-16 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing system and method thereof
CN113051504A (zh) * 2021-03-23 2021-06-29 北京百度网讯科技有限公司 文档预览方法、装置、设备、存储介质及程序产品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217677A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 電子ファイルシステム
JPH04167148A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 電子ファイリング装置
JPH06162104A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Hitachi Ltd 文書要素の検索装置及び検索方法
JPH0981585A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JP2000020549A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Planet Computer:Kk 文書データベースシステムへの入力支援装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217677A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 電子ファイルシステム
JPH04167148A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 電子ファイリング装置
JPH06162104A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Hitachi Ltd 文書要素の検索装置及び検索方法
JPH0981585A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JP2000020549A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Planet Computer:Kk 文書データベースシステムへの入力支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368917B2 (en) 2005-09-16 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing system and method thereof
CN113051504A (zh) * 2021-03-23 2021-06-29 北京百度网讯科技有限公司 文档预览方法、装置、设备、存储介质及程序产品
CN113051504B (zh) * 2021-03-23 2023-08-01 北京百度网讯科技有限公司 文档预览方法、装置、设备、存储介质及程序产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4698012B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10242004B2 (en) Method for automatically tagging documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions
US7209930B2 (en) Information providing system and a method for providing information
US20060120522A1 (en) Processing content for electronic distribution using a digital rights management system
US20040148572A1 (en) Automatic edition system
JP2002175241A (ja) 文書提供装置、印刷文書提供システム及び印刷サービス方法
KR20100110205A (ko) 온라인 매거진 서비스 시스템 그리고 이를 이용한 전자문서 발행 및 배포 방법
JP2000322440A (ja) 個人情報管理システム及び方法並びに個人情報管理プログラムを記録した記憶媒体
JP2002117215A (ja) 特許管理システム
JP6976763B2 (ja) 仕訳情報処理装置、仕訳情報処理方法、およびプログラム
JP6328867B1 (ja) 名刺情報管理システム及び名刺情報管理プログラム
KR100720891B1 (ko) 데이터베이스와 연동된 도서 대출 관리 시스템 및 이시스템을 통한 도서 대출 관리 방법
JP2002149700A (ja) レイアウト情報を利用した情報配信および受信方法
JP2002132835A (ja) ドキュメント提供システムおよび提供方法
JP4080687B2 (ja) 電子手続システムのサーバ装置
JP2001297300A (ja) 文書管理システム及び装置
JP6308707B1 (ja) 名刺情報管理システム
JP2002314612A (ja) サーバ、情報提供支援システム及び方法、プログラム
KR101087732B1 (ko) 전자북의 생성/관리 서버 및 그 방법
JP4515197B2 (ja) 情報提供方法
JP4936586B2 (ja) ドキュメントファイル管理システム
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법
JP2003331067A (ja) 業務支援システム
KR20020023908A (ko) 네트워크를 이용한 개인문서 통합 관리 시스템 및 그 방법
JP4530576B2 (ja) 電子ドキュメントにおけるインデックスファイル作成システム及びインデックスファイル作成方法
JP2006018637A (ja) Url情報提供端末およびurl情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees