JP2002127337A - 多層延伸ポリアミドフィルム - Google Patents

多層延伸ポリアミドフィルム

Info

Publication number
JP2002127337A
JP2002127337A JP2000324071A JP2000324071A JP2002127337A JP 2002127337 A JP2002127337 A JP 2002127337A JP 2000324071 A JP2000324071 A JP 2000324071A JP 2000324071 A JP2000324071 A JP 2000324071A JP 2002127337 A JP2002127337 A JP 2002127337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
resin layer
film
multilayer stretched
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000324071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3499206B2 (ja
Inventor
Shunichi Kawakita
俊一 川北
Kiyohide Kimura
清秀 木村
Junichi Tanaka
淳一 田中
Kazunari Nanjo
一成 南條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2000324071A priority Critical patent/JP3499206B2/ja
Publication of JP2002127337A publication Critical patent/JP2002127337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499206B2 publication Critical patent/JP3499206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた透明性、引張強度、層間剥離強力、ガ
スバリヤー性、寸法安定性を有し、耐レトルト性に優れ
た包装用途に好適な多層延伸ポリアミドフィルムを、経
済的な価格で提供する。 【解決手段】 少なくとも1層に、主としてキシリレン
ジアミン成分と炭素数が4〜12の脂肪族ジカルボン酸
成分とから形成されたポリアミド(A)が99〜75質
量%と、ポリブチレンテレフタレートまたはこれを主体
とするポリエステルが1〜25質量%の割合からなる樹
脂層(X)を有する多層延伸ポリアミドフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた透明性、引
張強度、層間剥離強力、耐ピンホール性、ガスバリヤー
性、寸法安定性を有すると共に、耐レトルト性(熱水処
理耐性)に優れた包装用途に好適な多層延伸ポリアミド
フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品、医薬品、雑貨等の包装には各種の
プラスチックフィルム製の包装袋が大量に使用されてお
り、通常、二軸延伸プラスチックフィルムをベースフィ
ルムとし、ヒートシール可能なシーラントフィルム(た
とえば無配向フィルム)をラミネートした積層フィルム
が用いられる。ベースフィルムとしては、透明性、耐ピ
ンホール性、ガスバリヤー性、寸法安定性、引張強度な
どの性質が優れていることが求められ、また、シーラン
トフィルムとの間の層間剥離強力が優れていることが必
要である。しかし、最近の包装内容物の長期保存性の要
求から、高度なガスバリヤー性を付与するために、二軸
延伸ポリアミドフィルムの表面に塩化ビニリデン系重合
体ラテックスをコートしたフィルムが幅広く用いられて
いるが、熱水処理により白濁するという欠点があり、ま
た、環境上の問題がある。
【0003】また、アジピン酸とメタキシリレンジアミ
ンとから合成されるポリメタキシリレンアジパミド(以
下、MXD6という)を原料として用いたフィルムはガ
スバリヤー性に優れているが、耐ピンホール性が劣るた
め、他のポリアミド樹脂と混合したり、ポリアミド、ポ
リエステル、ポリオレフィンなどの樹脂層と共押出した
り、あるいは、ラミネートした多層フィルムが提案され
ている。
【0004】たとえば、MXD6と脂肪族ポリアミドと
の混合物から形成された二軸延伸フィルム(特開昭48
−54176号公報)、MXD6と脂肪族ポリアミドを
チューブラ法により積層した二軸延伸フィルム(特開昭
57−51427号公報)、MXD6と脂肪族ポリアミ
ドとの混合物よりなる表面層と、主としてMXD6より
なる中間層を有する3層フィルム(特開昭56−155
762号公報)、少なくとも一層がMXD6及び/又は
脂肪族ポリアミドと非晶性ポリアミドとの混合物よりな
る多層フィルム(特開平4−59244号公報)などが
提案されている。
【0005】しかしながら、MXD6と脂肪族ポリアミ
ドを単に混合した原料を用いて製造した二軸延伸フィル
ムでは、ガスバリヤー性と耐ピンホール性を兼備させる
ことは困難であり、また、脂肪族ポリアミドとMXD6
を積層した場合には、層間剥離し易い欠点があった。ま
た、上記の特開昭56−155762号公報に開示され
た構成にした場合でも、耐ピンホール性が不十分であ
り、層間剥離現象の問題があった。また、特開平4−5
9244号公報に開示された方法によれば、層間剥離現
象の問題は改善されるものの、幅広い用途に適用する場
合には耐ピンホール性などの性能は不十分であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な欠点が解消され、優れた透明性、引張強度、層間剥離
強力、ガスバリヤー性、寸法安定性を有し、耐レトルト
性に優れた包装用途に好適な多層延伸ポリアミドフィル
ムを経済的な価格で提供しようとするものである。すな
わち、具体的には、脂肪族系ポリアミド樹脂層とMXD
6樹脂層の間で層間剥離現象が生じることがなく、脂肪
族系ポリアミド樹脂層の優れた機械的性質、耐ピンホー
ル性、透明性に加え、MXD6樹脂層の耐熱性、ガスバ
リヤー性を兼ね備えた包装用材料として好適な多層延伸
ポリアミドフィルムを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、特定の成分から
なる組成物を用いて積層した多層延伸フィルムがこれら
の課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明の要旨は次のとおりであ
る。 (1)少なくとも1層に、主としてキシリレンジアミン
成分と炭素数が4〜12の脂肪族ジカルボン酸成分とか
ら形成されたポリアミド(A)が99〜75質量%と、
ポリブチレンテレフタレートまたはこれを主体とするポ
リエステルが1〜25質量%の割合からなる樹脂層
(X)を有する多層延伸ポリアミドフィルム。 (2)樹脂層(X)と、脂肪族ポリアミド(B)からな
る樹脂層(Y)の少なくとも2層を有する上記(1)記
載の多層延伸ポリアミドフィルム。 (3)樹脂層(X)と樹脂層(Y)の中間に、ポリアミ
ド(A)および/または非晶性ポリアミド(C)が50
〜80質量%と、ポリアミド(B)が50〜20質量%
の割合からなるポリアミド樹脂層(Z)を有する、少な
くとも3層からなる上記(1)または(2)記載の多層
延伸ポリアミドフィルム。 (4)ポリエステルが、ジオール成分としてポリテトラ
メチレングリコールを共重合した変性ポリブチレンテレ
フタレートである上記(1)〜(3)のいずれかに記載
の多層延伸ポリアミドフィルム。 (5)樹脂層(X)にタルクを0.01〜0.5質量%
含有する上記(1)〜(4)のいずれかに記載の多層延
伸ポリアミドフィルム。 (6)多層延伸フィルムが、Y/Z/X/Z/Yの5層
からなる上記(1)〜(5)のいずれかに記載の多層延
伸ポリアミドフィルム。 (7)酸素透過率が100ml/(m2・d・MPa)
以下である上記(1)〜(6)のいずれかに記載の多層
延伸ポリアミドフィルム。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0010】本発明の多層延伸ポリアミドフィルムは、
その構成層の少なくとも1層に、主としてキシリレンジ
アミン成分と炭素数が4〜12の脂肪族ジカルボン酸成
分とから形成されたポリアミド(A)とポリブチレンテ
レフタレート(PBT)またはこれを主体とするポリエ
ステルを99〜75/1〜25(質量%)、好ましくは
97〜80/3〜20(質量%)の割合からなる樹脂層
(X)を有する。樹脂層(X)中のPBT又はこれを主
体とするポリエステルの配合量が1質量%未満の場合に
はフィルムの耐ピンホール性の改良効果が不十分であ
り、25質量%を超える場合にはフィルムの酸素透過率
が低下し、またヘーズが上昇するため好ましくない。
【0011】ポリアミド(A)は、主としてキシリレン
ジアミン成分と炭素数が4〜12の脂肪族ジカルボン酸
成分の重縮合反応によって得られたポリアミドであり、
特に、メタキシリレンとアジピン酸とから合成されるポ
リメタキシリレンアジパミド(MXD6)が好適であ
る。
【0012】本発明において用いられるPBTは、テレ
フタル酸成分と1,4−ブタンジオール成分とを主成分
として、溶融重縮合反応、あるいは引き続いて固相重合
されたものである。
【0013】PBTには、本発明の効果が損なわれない
範囲で、適宜他の成分を共重合してもよい。共重合成分
としての酸成分としては、イソフタル酸、(無水)フタ
ル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ
酸、(無水)コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼ
ライン酸、ドデカンジカルボン酸、炭素数20〜60の
ダイマー酸、(無水)マレイン酸、フマル酸、(無水)
イタコン酸、(無水)シトラコン酸、メサコン酸等の脂
肪族ジカルボン酸、(無水)ヘキサヒドロフタル酸、ヘ
キサヒドロテレフタル酸等の脂環族ジカルボン酸、p−
ヒドロキシ安息香酸、乳酸、β−ヒドロキシ酪酸、ε−
カプロラクトン等のヒドロキシカルボン酸や、(無水)
トリメリット酸、トリメシン酸、(無水)ピロメリット
酸等の多官能カルボン酸を挙げることができる。また、
共重合成分としてのアルコール成分としては、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパン
ジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチ
レングリコール等の脂肪族ジオール、1,4−シクロヘ
キサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジエタノ
ール等の脂環族ジオール、ビスフェノールAやビスフェ
ノールSのエチレンオキシドあるいはプロピレンオキシ
ド付加物等の芳香族ジオール、トリメチロールプロパ
ン、グリセリン、ペンタエリスリトール等の多官能アル
コール等を挙げることができる。特に、アルコール成分
としてポリテトラメチレングリコール(PTMG)を1
〜30質量%、より好ましくは5〜20質量%共重合し
た変性PBTは、本発明の目的を達成するために特に好
ましい。
【0014】PBT又はこれを主体とするポリエステル
の製法としては、公知の方法を適用することができる。
たとえば、ジメチルテレフタレートと1,4−ブタンジ
オール、及び必要に応じて他の共重合成分をエステル交
換反応槽に仕込み、温度230℃程度で数時間程度反応
させて、エステル交換反応率95%付近のエステル化物
を得る。次いで、これを重合缶に移送し、テトラ−n−
ブチルチタネート等の触媒の存在下に、必要に応じて他
の共重合成分を加え、1.3hPa以下の減圧下で、か
つ温度210〜250℃で、所望の粘度のポリエステル
が得られるまで溶融重縮合反応を進めればよい。また、
さらに固相重合反応を実施してもよい。
【0015】本発明における多層延伸ポリアミドフィル
ムはその構成層の少なくとも1層に上記の樹脂層(X)
を有するものであり、実用的な構成としては、たとえ
ば、樹脂層(X)と脂肪族ポリアミド(B)からなる樹
脂層(Y)の少なくとも2層を有する構成、樹脂層
(X)とポリアミド(A)と脂肪族ポリアミド(B)の
混合物からなる樹脂層(W)の少なくとも2層を有する
構成、さらに実用的な構成としては、樹脂層(X)と樹
脂層(Y)の中間に、ポリアミド(A)および/または
非晶性ポリアミド(C)とポリアミド(B)を混合した
樹脂層(Z)を有するX/Z/Yからなる少なくとも3
層を有する構成である。これらの層構成の中でも、層間
剥離強力に優れ、強度、ガスバリヤー性、寸法安定性、
耐レトルト性等の性能が優れた最も実用的な層構成とし
ては、たとえば、Y/Z/X/Z/Yの5層構成が挙げ
られる。
【0016】本発明において、多層延伸ポリアミドフィ
ルムの樹脂層(Y)に用いられる脂肪族ポリアミド
(B)としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン
46、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン1
2、ナイロン11、及びこれらの共重合ポリアミド、混
合ポリアミド樹脂を挙げることができ、特に、ナイロン
6が好ましい。樹脂層(Y)には、本発明の多層延伸ポ
リアミドフィルムの特性を損なわない範囲において、リ
サイクル品等を混合することによりポリアミド(A)等
の他のポリアミドを少量混合してもよい。
【0017】本発明において、多層延伸ポリアミドフィ
ルムの樹脂層(Z)に用いられる非晶性ポリアミド
(C)とは、結晶性がないものか、結晶性の乏しいもの
を総称しており特に制限はないが、一般には、結晶化を
阻害するような構造、すなわち側鎖や環構造を有するモ
ノマー成分を含有する重合体である。このような重合体
としては、テレフタル酸、イソフタル酸などのジカルボ
ン酸と、ヘキサメチレンジアミン、4,4’−ジアミノ
−3,3’−ジメチル−ジシクロヘキシレンメタン、
4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシレンプロパン、イ
ソフォロンジアミンなどのジアミンとの反応により得ら
れるポリアミド、あるいは、上記成分にさらにラクタム
成分や4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアネート
などのイソシアネート成分を共重合したポリアミドなど
が挙げられる。
【0018】また、本発明において、多層延伸ポリアミ
ドフィルムの樹脂層(Z)に用いられるポリアミド
(A)および/または非晶性ポリアミド(C)とポリア
ミド(B)の混合比は、ポリアミド(A)および/また
は非晶性ポリアミド(C)が50〜80質量%に対し
て、ポリアミド(B)が50〜20質量%の割合が層間
剥離強力を高める上で好ましい。ポリアミド(A)と非
晶性ポリアミド(C)を混合する場合、任意の混合比率
で十分な層間剥離強力が得られる。また、樹脂層(Z)
として、予めポリアミド(A)および/または(C)と
(B)を溶融混合した樹脂を用いて多層共押出すること
により、各樹脂層間の層間剥離強力がさらに向上する。
ポリアミド(A)および/または(C)と(B)を溶融
混合する条件としては、二軸押出機を用いて、温度25
0〜300℃の範囲で押し出すことが好ましい。温度が
250℃未満の場合には、層間剥離強力を向上させる効
果が不十分であり、また、300℃を超える場合には、
樹脂の押出機への食い込みが悪くなる。
【0019】また、樹脂層(X)にタルクを0.01〜
0.5質量%添加することにより、得られる多層延伸ポ
リアミドフィルムの強度を向上させることができる。配
合するタルクの量が 0.01質量%未満では強度の改
良効果が発現せず、0.5質量%を超えて添加しても強
度の改良効果が飽和し、むしろフィルムのヘーズが悪く
なるため好ましくない。
【0020】本発明の多層延伸ポリアミドフィルムは、
引張強度200〜350MPa、引張伸度80〜130
%(MDとTDの平均値)、ピンホール発生個数5以
下、熱水収縮率0.5〜4%、ヘーズ8%以下、20
℃、85%RH環境下での酸素透過率100ml/(m
2・d・MPa)以下、層間剥離強力3N/15mm以上
の各物性を有している。なお、引張強度及び熱水収縮率
は、共にフィルムの機械方向(MD)とその直角方向
(TD)の平均値である。
【0021】引張強度が200MPaより小さいと包装
袋としたときの強度が不足し、350MPaを超えても
過剰品質となるばかりか、かえってフィルム製造時の操
業性を悪化させ、経済的に好ましくない。ピンホール発
生個数が5個を超えると包装袋としたときの強度が不足
し、好ましくない。熱水収縮率が4%を超えると包装袋
を製造する工程でのカールなどの問題が発生し、0.5
%未満としても過剰品質となるばかりか、かえってフィ
ルム製造時の操業性が低下するので好ましくない。ヘー
ズが8%を超えると包装袋としたときの商品価値が低下
し好ましくなく、酸素透過率が100ml/(m2・d
・MPa)より大きいと内容物を長期保存する場合に要
求される性能が不十分となる。
【0022】また、包装袋としたときの実用性能を高め
るためには、層間剥離強力は高いほど好ましいが、本発
明の多層延伸ポリアミドフィルムでは3N/15mm以
上であり、優れた実用性能を有する。
【0023】本発明における多層ポリアミドフィルムの
製造方法としては、公知の任意の方法を採用することが
できる。すなわち、各層を構成する各々の樹脂を別々の
押出機を用いて溶融し、フィードブロック法により重ね
合わせた後ダイスより押し出す方法、溶融した数種の樹
脂をマルチマニホールドダイス中で重ね合わせて押し出
す方法、各樹脂層をラミネートにより貼り合わせる方
法、及びこれらを組み合わせた方法などをとることがで
きる。
【0024】また、多層フィルムの延伸方法としては、
フラット式逐次二軸延伸法、フラット式同時二軸延伸
法、チューブラ法などの方法を用いることができるが、
多層フィルムの厚みの均一性や、縦及び横方向の物性の
均一性を得るためにはフラット式同時二軸延伸法が最も
好ましい。
【0025】次に、フラット式同時二軸延伸法による製
法を説明する。たとえば、まず、3種5層共押出Tダイ
を用いて、押出機(イ)よりナイロン6を、押出機
(ロ)よりMXD6とPBT又はこれを主体とするポリ
エステル及び必要によりタルクからなる組成物を、押出
機(ハ)よりナイロン6とMXD6からなる組成物をそ
れぞれ230〜280℃の温度範囲で、多層未延伸シー
トを押し出し、室温以下に温度調節した冷却ドラム上に
密着させて急冷する。
【0026】次に、得られたシートを40〜70℃に温
調された湯浴中に通過させ、水分率を3〜7%に調整し
た後、140〜210℃に予熱し、次いで160〜22
0℃で縦横それぞれ2〜4倍の延伸倍率で同時二軸延伸
した後、横方向に1〜5%弛緩処理した後、150〜2
20℃で数秒間熱処理を施し、所望の厚みの多層延伸フ
ィルムを得ることができる。
【0027】湯浴の温度が40℃より低いと、未延伸多
層シートを一定の水分率とするために要する含浸時間が
長くなり経済的でなく、70℃より高いと、含浸中にシ
ートが変形する。また、水分率が3%よりも低くても、
7%より高くても延伸性が低下する。また、予熱温度及
び延伸温度が上記の範囲を外れると、延伸斑が発生した
り、延伸時にフィルムが破断したりするので好ましくな
い。
【0028】本発明における多層延伸フィルムを包装袋
用として使用する場合には、通常、ヒートシール性が付
与され、また、用途によりガスバリアー性や機械的強度
をさらに高めるために、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエステルなど
のプラスチックフィルム、紙、アルミニウムなどの金属
箔と積層して用いられる。
【0029】本発明における多層延伸フィルムの厚みは
特に制限はないが、フレキシブルな包材として使用する
場合、300μm以下、通常、5〜50μmの厚みのも
のが用いられる。
【0030】フィルムの生産性を向上させるため、通
常、シリカ、アルミナ、カオリン、炭酸カルシウムなど
の無機滑剤やエチレンビスステアリルアミドなどの有機
滑剤を添加してフィルム表面のスリップ性を向上させる
ことができる。
【0031】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。なお、実施例及び比較例の評価に用いた原料
及び測定法は、次のとおりである。
【0032】1.原料 (1) ナイロン6(N6);ユニチカ社製 A1030B
RF (2) MXD6;三菱瓦斯化学社製 MXナイロン600
7(相対粘度2.64) (3) PBT−1;ジメチルテレフタレート194部、
1,4−ブタンジオール108部、及びテトラブチルチ
タネート80ppm(ポリマーに対するチタン金属の重
量に換算した数値)を加え、150〜210℃で2.5
時間エステル交換反応を行った。得られたエステル交換
反応生成物を重合缶に移送して減圧を開始し、最終的に
4hPaの減圧下、温度210〜245℃で2時間溶融
重合してPBT−1を得た。 (4) PBT−2;ジメチルテレフタレート194部、
1,4−ブタンジオール108部、及びテトラブチルチ
タネート80ppm(ポリマーに対するチタン金属の重
量に換算した数値)を加え、150〜210℃で2.5
時間エステル交換反応を行った。得られたエステル交換
反応生成物を重合缶に移送し、テトラブチルチタネート
を40ppm添加した後、分子量1100のポリテトラ
メチレングリコール(PTMG)を15質量%添加して
減圧を開始し、最終的に4hPaの減圧下、温度210
〜245℃で2時間溶融重合してPBT−2を得た。 (5) タルク(TL);林化成社製 UPNHS−T0.
5 (6) 非晶性ポリアミド(AN);EMS社製グリボリー
G21(ヘキサメチレンジアミンと、テレフタル酸およ
びイソフタル酸との共重合体)
【0033】2.測定法 (1)引張強度、伸度 幅10mm、長さ10cmの試料を用いてASTM−D
882に準じて測定した。 (2)熱水収縮率 幅10mm、長さ10cmの試料を沸騰水に30分間浸
漬し、処理前後の寸法変化を測定し、元の長さに対する
百分率を求めた。 (3)ヘーズ 東京電色社製全自動ヘーズメータ(TC−H3DPK)
を用いて、JIS K−6714に準拠し測定した。 ヘーズ(%)=〔Td(拡散透過率%)/Tt(全光線
透過率%)〕×100 (4)耐ピンホール性 MIL−B 131Fに示されるFed.Test M
ethod Std.101C のMethod201
7に従い、12インチ×8インチのサンプルを直径3.
5インチの円筒状とし、両端を把持し、初期把持間隔7
インチ、最大屈曲時の把持間隔を1インチとし、40回
/分の速さで、いわゆるゲルボテスター(理学工業社
製)により、5℃で1000回屈曲を加えた後に生じた
ピンホール個数を数えた。 (5)酸素透過率 Modern Control社製のOX−TRAN1
0−50Aを使用し、20℃、85%RHの条件で測定
した。(単位:ml/(m2・d・MPa)) (6)層間剥離強力 幅15mmの多層フィルム端部を界面で剥離した後、2
0℃、65%RH雰囲気中で、島津製作所社製オートグ
ラフを用い、Tピール法にて剥離速度300mm/分の
条件で剥離強力を測定した。 (7)水分率 湯浴に含浸した未延伸多層シートから約20gを秤量瓶
に採取精秤する。次に120±2℃の定温乾燥機中で2
時間乾燥した後、塩化カルシウムデシケータ中で室温ま
で徐冷した後の重量を精秤し、減量率(%)を求めた。 (8)熱水処理耐性 多層延伸フィルムに、ドライラミネート法により未延伸
ポリプロピレン(東レ社製トレファンZK−93K、6
0μm )をラミネートした後、3方ヒートシールを行
い、縦14cm×横12cmの長方形の充填袋を製作し
た。次に、この袋に水50mlを充填し、残る一方をヒ
ートシールした後、120℃×30分の熱水処理を施し
た後の袋の外観を目視により観察し、下記の基準により
A〜Cの3段階で評価した。 A:良好 B:ごく一部(充填袋の表面積の5%以下)に外観不良
が見られる。 C:部分的(充填袋の表面積の5%以上)、又は、全面
に外観不良が見られる。
【0034】実施例1 池貝社製2軸押出機PCM45を用いて、N6を30質
量部と、MXD6を70質量部とを混合したものを、押
出温度300℃にて溶融押出した後、ペレット化し、得
られたペレットを140℃で約2時間乾燥し結晶化し
た。3種5層共押出Tダイを用いて、押出機(イ)より
N6を温度250℃で(Y層)、押出機(ロ)よりMX
D6とPBT−1を、MXD6/PBT−1=95/5
(質量%)の割合で混合した樹脂にタルク0.2質量%
を混合したものを温度265℃で(X層)、押出機
(ハ)よりN6とMXD6をN6/MXD6=30/7
0(質量%)の割合で混合した樹脂を温度280℃で
(Z層)、それぞれ溶融押出し、Y/Z/X/Z/Yの
順に積層したシートをダイスより押し出し、表面温度1
8℃に温調した冷却ドラム上に密着させて急冷し、各層
の厚みがY/Z/X/Z/Y=45/5/50/5/4
5(μm)で、合計厚み150μmの未延伸多層シート
を得た。得られたシートを60℃に温調した温水槽に送
り、1.5分間の浸水処理を施し、水分率を4.7%に
調整した。このシートの端部をテンター式同時二軸延伸
機のクリップで把持し、175℃で予熱した後、延伸温
度190℃、延伸倍率を縦3.0倍、横3.3倍として
同時二軸延伸した後、横方向の弛緩率を5%として、2
10℃で4秒間の熱処理を施した後、フィルムを冷却し
て巻取り、各層の厚みがそれぞれ、Y/Z/X/Z/Y
=4.5/0.5/5.0/0.5/4.5(μm)の
厚み15μmの多層延伸フィルムを得た。次いで、得ら
れた原反ロールをスリットし、各種のフィルム性能を評
価した結果を表1に示した。表1に示したように、ピン
ホール発生数が少なく、かつ、透明性、酸素バリア性も
良好であり、包装用フィルムとして良好な適性を有して
いた。
【0035】実施例2〜9、および、比較例1〜3 X層に添加するPBTの種類および配合量、Z層に用い
るポリアミド(A)、(B)、(C)の配合量を表1に
示したように変更した以外は、実施例1と同様にして多
層延伸フィルムを製造した。各種のフィルム性能を測定
した結果を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明の多層延伸ポリアミドフィルム
は、優れた透明性、引張強度、層間剥離強力、ガスバリ
ヤー性、寸法安定性を有し、耐レトルト性に優れた包装
用途に好適なフィルムが提供され、産業上の利用価値は
極めて高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 67:02) C08L 67:02) B29K 77:00 B29K 77:00 B29L 9:00 B29L 9:00 (72)発明者 南條 一成 京都府宇治市宇治樋ノ尻31−3 ユニチカ 株式会社宇治プラスチック工場内 Fターム(参考) 4F100 AC10A AK42A AK42J AK46A AK46C AK46D AK48B AK48C AK48D AK48E AL01A AL05A AL06A BA02 BA03 BA05 BA07 BA10B BA10E BA15 EH20 EJ37 EJ39 GB15 JA12C JA12D JD02 JD03 JD08 JK02 JK06 JL04 JN01 YY00 4F210 AA25 AA29 AB16 AG01 AG03 AH54 QA02 QC07 QD21 QG01 QG15 QG18 QL02 QW07 4J002 CF00 CF072 CL031

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1層に、主としてキシリレン
    ジアミン成分と炭素数が4〜12の脂肪族ジカルボン酸
    成分とから形成されたポリアミド(A)が99〜75質
    量%と、ポリブチレンテレフタレートまたはこれを主体
    とするポリエステルが1〜25質量%の割合からなる樹
    脂層(X)を有する多層延伸ポリアミドフィルム。
  2. 【請求項2】 樹脂層(X)と、脂肪族ポリアミド
    (B)からなる樹脂層(Y)の少なくとも2層を有する
    請求項1記載の多層延伸ポリアミドフィルム。
  3. 【請求項3】 樹脂層(X)と樹脂層(Y)の中間に、
    ポリアミド(A)および/または非晶性ポリアミド
    (C)が50〜80質量%と、ポリアミド(B)が50
    〜20質量%の割合からなるポリアミド樹脂層(Z)を
    有する、少なくとも3層からなる請求項1または2記載
    の多層延伸ポリアミドフィルム。
  4. 【請求項4】 ポリエステルが、ジオール成分としてポ
    リテトラメチレングリコールを共重合した変性ポリブチ
    レンテレフタレートである請求項1〜3のいずれかに記
    載の多層延伸ポリアミドフィルム。
  5. 【請求項5】 樹脂層(X)にタルクを0.01〜0.
    5質量%含有する請求項1〜4のいずれかに記載の多層
    延伸ポリアミドフィルム。
  6. 【請求項6】 多層延伸フィルムが、Y/Z/X/Z/
    Yの5層からなる請求項1〜5のいずれかに記載の多層
    延伸ポリアミドフィルム。
  7. 【請求項7】 酸素透過率が100ml/(m2・d・
    MPa)以下である請求項1〜6のいずれかに記載の多
    層延伸ポリアミドフィルム。
JP2000324071A 2000-10-24 2000-10-24 多層延伸ポリアミドフィルム Expired - Lifetime JP3499206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324071A JP3499206B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 多層延伸ポリアミドフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324071A JP3499206B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 多層延伸ポリアミドフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127337A true JP2002127337A (ja) 2002-05-08
JP3499206B2 JP3499206B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18801659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324071A Expired - Lifetime JP3499206B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 多層延伸ポリアミドフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499206B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055159A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Gunze Ltd 耐摩耗多層フィルム及びその製造方法
WO2015091416A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyamide-polyester blends with improved properties
JP2016124253A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 三菱瓦斯化学株式会社 二軸延伸積層フィルム
WO2019131752A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニチカ株式会社 ポリアミド系フィルムおよびその製造方法
WO2023054062A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリアミドフィルム及び包装材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197050A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 東洋紡績株式会社 多層容器
JPH0716943A (ja) * 1990-05-26 1995-01-20 Hoechst Ag 多層管状包装ケーシング
JPH08156205A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Mitsubishi Chem Corp 耐熱水性に優れたポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH11246686A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド延伸フィルム
JP2000233442A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Unitika Ltd 二軸延伸フィルムの製造方法
JP2001138459A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Toyobo Co Ltd ガスバリアー性積層ポリアミドフィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197050A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 東洋紡績株式会社 多層容器
JPH0716943A (ja) * 1990-05-26 1995-01-20 Hoechst Ag 多層管状包装ケーシング
JPH08156205A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Mitsubishi Chem Corp 耐熱水性に優れたポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH11246686A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド延伸フィルム
JP2000233442A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Unitika Ltd 二軸延伸フィルムの製造方法
JP2001138459A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Toyobo Co Ltd ガスバリアー性積層ポリアミドフィルム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055159A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Gunze Ltd 耐摩耗多層フィルム及びその製造方法
WO2015091416A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyamide-polyester blends with improved properties
JP2016124253A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 三菱瓦斯化学株式会社 二軸延伸積層フィルム
WO2019131752A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニチカ株式会社 ポリアミド系フィルムおよびその製造方法
US11326032B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Unitika Ltd. Polyamide film and production method for same
WO2023054062A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリアミドフィルム及び包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3499206B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000141575A (ja) 酸素ガス高バリア―性二軸配向ポリエステルフィルムから成る積層フィルム及びその製造方法ならびにその使用
KR20040091576A (ko) 공압출, 열시일성 및 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조공정 및 그 용도
US6534169B2 (en) Polyester film with a high oxygen barrier, the use of the film and process for its production
US20050287378A1 (en) Metallized or ceramic-coated polyester films comprising poly(m-xyleneadipamide)
US20050287381A1 (en) Polyester film comprising poly(-xyleneadipamide)
JP4178814B2 (ja) ポリアミド系積層フィルム
JP3323048B2 (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JP2004162046A (ja) ポリエステルフィルム
JP3499206B2 (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JP2001001399A (ja) ガスバリヤー性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2001347592A (ja) ガスバリヤ性ポリエステルフィルム
JP4418161B2 (ja) ヒートシール性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JP2002069276A (ja) ガスバリヤー性ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2000313755A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP4102584B2 (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP4059966B2 (ja) 金属ラミネート用白色フィルム
JPH1024489A (ja) 延伸多層ポリアミドフィルムの製造方法
JPH09194604A (ja) 金属ラミネート用フィルム
JPH1158490A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルムの製造方法
JPH10278202A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP4163010B2 (ja) 手切れ性に優れた積層二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2001062973A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP4114367B2 (ja) ポリアミド系積層フィルム
JP4294916B2 (ja) 易裂き性フィルム
JP2003127312A (ja) 積層ポリ乳酸系二軸延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3499206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term