JP2002123438A - 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法 - Google Patents

情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法

Info

Publication number
JP2002123438A
JP2002123438A JP2000316493A JP2000316493A JP2002123438A JP 2002123438 A JP2002123438 A JP 2002123438A JP 2000316493 A JP2000316493 A JP 2000316493A JP 2000316493 A JP2000316493 A JP 2000316493A JP 2002123438 A JP2002123438 A JP 2002123438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
information distribution
content data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316493A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsuzaki
敦志 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000316493A priority Critical patent/JP2002123438A/ja
Priority to US10/168,031 priority patent/US20030101138A1/en
Priority to EP01974882A priority patent/EP1329826A4/en
Priority to KR1020027007451A priority patent/KR100877737B1/ko
Priority to PCT/JP2001/009080 priority patent/WO2002033613A1/ja
Publication of JP2002123438A publication Critical patent/JP2002123438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4033Local solvency checks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/102Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線を使用せずに、比較的大容量のコンテンツ
データを携帯型情報端末に迅速に提供可能な情報提供シ
ステム、情報提供装置および情報提供方法を提供する。 【解決手段】光信号により非接触でデータの送受信が可
能な赤外線送受信部52と、送信するデータおよび受信
したデータを記憶する記憶手段とを備える携行可能な携
帯型情報端末50と、携帯型情報端末50の赤外線送受
信部52との間でデータの送受信が可能な赤外線送受信
部3と、ネットワーク100を通じて受信したコンテン
ツデータを記憶する記憶手段と、を備え、携帯型情報端
末50からの要求に応じてコンテンツデータを提供する
情報配信装置2とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、新聞や
雑誌等の内容をディジタルデータ化したコンテンツデー
タを提供する情報提供システム、情報提供装置および情
報提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、携帯電話を用いてインターネット
接続サービスを受けるには、通常の電話回線に接続する
必要がある。また、比較的大容量のデータをインターネ
ットを通じて、いわゆるノート型パソコン、PDA(Per
sonal Data Assistant) 等の携帯型情報端末にの記憶装
置に取り込む場合にも、PHS(Personal HandyPhone S
ystem)等の携帯電話を用いて電話回線に接続する必要が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在の電話
回線の通信速度は、最大でも128kbps(キロビッ
ト毎秒)である。たとえば、10MB(メガバイト)の
容量のファイルを電話回線を通じて転送しようとする
と、最短でも十数分の時間が必要であリ、安定的にファ
イルを受信するためには、同じ場所に十数分間待機する
必要があり、非常に不便であり、公共の場所においては
難しく、通信料金が嵩む。また、人込みの中で電磁波を
発生する携帯電話を使用することは、心臓のペースメー
カを誤動作させる可能性も指摘されており好ましくな
い。、一方、たとえば、家庭に引かれたケーブルテレビ
(CATV)によるインターネットサービスを利用する
と、高速なデータ通信が可能であるが、ケーブルテレビ
のサービス地域内でしか利用できず不便である。
【0004】本発明は、上述の問題に鑑みて成されたも
のであって、無線を使用せずに、比較的大容量のコンテ
ンツデータを携帯型情報端末に迅速に提供可能な情報提
供システム、情報提供装置および情報提供方法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点に係
る情報配信システムは、光信号により非接触でデータの
送受信が可能なデータ送受信手段と、送信するデータお
よび受信したデータを記憶する記憶手段とを備える携行
可能な携帯型情報端末と、前記携帯型情報端末のデータ
送受信手段との間でデータの送受信が可能なデータ送受
信手段と、ネットワークを通じて受信したコンテンツデ
ータを記憶する記憶手段と、を備え、前記携帯型情報端
末からの要求に応じてコンテンツデータを提供する情報
配信装置とを有する。
【0006】好適には、前記携帯型情報端末および前記
情報配信装置のデータ送受信手段は、赤外線信号により
データの送受を行う。
【0007】前記携帯型情報端末は、電話回線を介して
ネットワークにアクセス可能な無線通信手段をさらに備
えている構成とすることも可能である。
【0008】前記携帯型情報端末のデータ送受信手段
は、前記無線通信手段よりも高速にデータの受信が可能
である。
【0009】前記携帯型情報端末のデータ送受信手段
は、当該携帯型情報端末の本体に対して着脱自在となっ
ている。
【0010】本発明の第2の観点に係る情報配信システ
ムは、コンテンツデータの提供を希望する情報要求者の
携行する携帯型情報端末との間でデータの送受信が可能
なデータ送受信手段と、提供可能なコンテンツデータを
予め記憶するコンテンツデータ記憶手段と、前記コンテ
ンツデータを提供すべきでない問題顧客リスト情報を予
め記憶する問題顧客リスト記憶手段と、前記情報要求者
から取得した利用者情報と前記問題顧客リスト情報とを
比較判断し、前記問題顧客リスト情報に前記利用者情報
と一致する情報がないと判断された場合には、要求され
たコンテンツデータを前記データ送受信手段を通じて前
記携帯型情報端末に提供し、コンテンツデータの提供後
に、前記利用者情報よって特定される利用者を外部から
の照合情報に基づいて照合し、前記利用者情報によって
特定される利用者について否定的な照合結果が得られた
場合には、前記利用者情報を前記問題顧客リスト情報に
追加する処理手段とを有する。
【0011】本発明の情報配信装置は、コンテンツデー
タの提供を希望する情報要求者の携行する携帯型情報端
末との間でデータの送受信が可能なデータ送受信手段
と、提供可能なコンテンツデータを予め記憶するコンテ
ンツデータ記憶手段と、前記コンテンツデータを提供す
べきでない問題顧客リスト情報を予め記憶する問題顧客
リスト記憶手段と、前記情報要求者から取得した利用者
情報と前記問題顧客リスト情報とを比較判断し、前記問
題顧客リスト情報に前記利用者情報と一致する情報がな
いと判断された場合には、要求されたコンテンツデータ
を前記データ送受信手段を通じて前記携帯型情報端末に
提供し、コンテンツデータの提供後に、前記利用者情報
よって特定される利用者を外部からの照合情報に基づい
て照合し、前記利用者情報によって特定される利用者に
ついて否定的な照合結果が得られた場合には、前記利用
者情報を前記問題顧客リスト情報に追加する処理手段と
を有する。
【0012】本発明の情報配信方法は、予めコンテンツ
データを保持した情報配信装置から当該コンテンツデー
タを携帯型情報端末へ提供する情報配信方法であって、
コンテンツデータの提供を希望する情報要求者の携行す
る携帯型情報端末からの提供の要求および利用者情報を
取得するステップと、取得した前記利用者情報と予め用
意されたコンテンツデータを提供すべきでない問題顧客
リスト情報とを比較判断するステップと、前記問題顧客
リスト情報に前記利用者情報と一致する情報がないと判
断した場合には、要求されたコンテンツデータを前記携
帯型情報端末に提供するステップと、コンテンツデータ
の提供後に、前記利用者情報によって特定される利用者
が正当な利用者か否かを照合するステップと、否定的な
照合結果が得られた場合には、前記利用者情報を前記問
題顧客リスト情報に追加するステップとを有する。
【0013】本発明では、携帯型情報端末から光信号に
より情報配信装置へコンテンツデータの要求があると、
情報配信装置はネットワークを通じて取得し、予め記憶
しているコンテンツデータを光信号により携帯型情報端
末に送信する。このため、情報配信装置はネットワーク
にアクセスせずに、コンテンツデータを携帯型情報端末
に送信する。また、本発明では、情報配信装置は、コン
テンツデータを提供しない問題顧客リストを予め保持し
ており、携帯型情報端末からコンテンツデータの提供の
要求があると、取得した利用者情報が問題顧客リスト情
報に存在しないかを確認する簡単な認証手続を行うだけ
でコンテンツデータを提供し、コンテンツデータを提供
した後にネットワークにアクセスすることによって詳し
い認証が行われる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報配信システ
ムの概略構成を示す図である。図1において、本実施形
態に係る情報配信システム1は、情報配信装置2と、携
帯型情報端末50とから構成されている。
【0015】情報配信装置2は、ファイア・ウォール(F
ire Wall) 101を介してインターネット100に接続
されているとともに、携帯型情報端末50との間でデー
タの送受信を行う赤外線送受信部3を備えている。ファ
イア・ウォール101は、情報配信装置2にインターネ
ット100を通じて不正アクセスを禁止するために設け
られている。この情報配信装置2は、インターネット1
00を通じて種々のコンテンツデータを入手し、かつ、
これを記憶しておき、これらのコンテンツデータを赤外
線送受信部3を通じて、携帯型情報端末50からの要求
に応じて、携帯型情報端末50に送信可能となってい
る。
【0016】情報配信装置2と携帯型情報端末50との
間のデータの送受信は、情報配信装置2の赤外線送受信
部3と携帯型情報端末50の赤外線送受信部52とによ
って行う。赤外線送受信部3および赤外線送受信部52
は、赤外線発光ダイオードを用いて、パルス状の光信号
を発することによってデータを送信し、また、フォト・
トランジスタ・ダイオードを用いて、受信したパルス状
の光信号を電気信号に変換する。赤外線送受信部3およ
び赤外線送受信部52の間のデータ伝送速度は、最近の
赤外線空間伝送技術を用いれば、たとえば、数メートル
から数十メートルの近距離あれば、100Mbps(メ
ガビット毎秒)以上のデータ伝送速度を実現でき、通常
の電話回線におけるデータの伝送速度よりも非常に高速
のデータ伝送が実現できる。
【0017】ここで、図2は上記の情報配信装置2の具
体的な構成の一例を示す図であり、図3は携帯型情報端
末50の具体的な構成の一例を示す図である。図2に示
すように、情報配信装置2は、赤外線送受信部3と、変
調器4と、復調器5と、制御処理部6と、入出力部7
と、ディスプレイ部8と、記憶装置9と、操作部10を
備えている。
【0018】赤外線送受信部3は、上記したように、携
帯型情報端末50との間で非接触でパルス状の光信号を
用いてデータの送信を行う赤外線発光ダイオードおよび
フォト・トランジスタ・ダイオードから基本的に構成さ
れる。情報配信装置2に設けられた赤外線送受信部3
は、図1に示したように、携帯型情報端末50の赤外線
送受信部52が種々の異なる位置、方向から光信号の送
信をできるように構成されている。また、赤外線送受信
部3の受信方向を常時変化させながら、携帯型情報端末
50からの光信号を探索し、光信号を受信した方向にデ
ータを送信する構成とすることも可能である。このよう
な構成を採用することにより、複数台の携帯型情報端末
50が異なる方向から同時に情報配信装置2にアクセス
した場合でも、一台の携帯型情報端末50との間でのみ
データの送受信を行うことができる。
【0019】変調器4は、赤外線送受信部3から携帯型
情報端末50に向けて送信するデータを予め決められた
方式で変調し、赤外線送受信部3に出力する。復調器5
は、赤外線送受信部3が受信した光信号を予め決められ
た方式で復調し、制御部処理6に出力する。
【0020】制御処理部6は、情報配信装置2を総合的
に制御するとともに、各種データ処理を行う。具体的に
は、赤外線送受信部3を通じて送受信されるデータを管
理したり、記憶装置9やディスプレイ部8等を制御す
る。また、操作部10から入力されるデータに応じて情
報配信装置2を制御する。
【0021】入出力部7は、インターネット100に接
続され、情報配信装置2の外部からインターネット10
0を通じて入力される各種データを情報配信装置2に取
り込む。また、情報配信装置2の内部のデータをインタ
ーネット100を通じて外部に出力可能となっている。
【0022】ディスプレイ部8は、文字データや画像デ
ータ等の各種データを表示する。ディスプレイ部8は、
たとえば、液晶表示装置や、CRT(Cathode Ray Tube)
等の表示装置によって構成される。具体的には、ディス
プレイ部8は、情報配信装置2が提供するコンテンツデ
ータを表示したり、このコンテンツデータの入手希望者
のために情報配信装置2の操作方法を表示したりする。
【0023】記憶装置9は、情報配信装置2に必要な各
種データや、プログラムを記憶するとともに、インター
ネット100を通じて入手した各種コンテンツデータを
記憶する。この記憶装置9は、たとえば、ハードディス
ク装置や半導体メモリによって構成される。コンテンツ
データとしては、たとえば、インターネット上のサイト
情報や、新聞や雑誌等の内容をデジタル化したデータや
音楽情報、ゲーム等の各種のデータである。
【0024】操作部10は、情報配信装置2に必要な各
種データを外部から入力するためのものである。この操
作部10は、情報配信装置2に設けられたキーボード
や、タッチパネル等の装置で構成することができる。
【0025】図3に示すように、携帯型情報端末50
は、赤外線送受信部52と、変調器53と、復調器54
と、制御処理部55と、入出力部56と、ディスプレイ
部57と、記憶装置58と、操作部59とを備えてい
る。
【0026】赤外線送受信部52は、上記したように、
情報配信装置2との間で非接触でパルス状の光信号を用
いてデータの送信を行う赤外線発光ダイオードおよびフ
ォト・トランジスタ・ダイオードから基本的に構成され
る。変調器53は、赤外線送受信部52から情報配信装
置2に向けて送信するデータを予め決められた方式で変
調し、赤外線送受信部52に出力する。復調器54は、
赤外線送受信部52が受信した光信号を予め決められた
方式で復調し、制御処理部55に出力する。
【0027】上記の赤外線送受信部52、変調器53お
よび復調器54は、携帯型情報端末50の本体に組み込
まれた構成としてもよいが、赤外線送受信部52、変調
器53および復調器54を赤外線送受信アダプタ51と
して、携帯型情報端末50の本体に着脱自在に接続する
構成とすることも可能である。このように、赤外線送受
信アダプタ51を着脱自在に接続する構成とすることに
より、携帯型情報端末50として、たとえば、いわゆる
ノート型パソコンやPDAを想定した場合に、既存のノ
ート型パソコンやPDAに赤外線送受信アダプタ51を
接続すれば、情報配信装置2との間で赤外線によるデー
タの送受信が可能になる。
【0028】制御処理部55は、携帯型情報端末50を
総合的に制御するとともに、各種のデータ処理を行う。
具体的には、赤外線送受信部52を通じて送受信される
データを管理したり、記憶装置58やディスプレイ部5
7等の各種装置を制御する。また、操作部59から入力
されるデータに応じて携帯型情報端末50を制御する。
【0029】入出力部56は、外部機器が接続され、携
帯型情報端末50の外部から各種データを携帯型情報端
末50に取り込む。また、携帯型情報端末50の内部の
データを外部機器に出力可能となっている。携帯型情報
端末50として、ノート型パソコンやPDAを想定した
場合に、たとえば、外部機器としては携帯電話である。
携帯電話を入出力部56に接続し、無線通信により電話
回線を介してインターネットにアクセス可能な構成とす
ることができる。携帯型情報端末50として、携帯電話
を想定した場合には、入出力部56を無線通信部とする
ことができる。このように、携帯型情報端末50は、赤
外線送受信部52以外にも、通常の電話回線を通じて外
部との間でデータの送受信が可能となっている。
【0030】ディスプレイ部57は、文字データや画像
データ等の各種データを表示する。ディスプレイ部57
は、たとえば、液晶表示装置によって構成される。具体
的には、ディスプレイ部57は、情報配信装置2から赤
外線送受信部52を通じて受信したコンテンツデータを
表示したりする。
【0031】記憶装置58は、携帯型情報端末50に必
要な各種データや、プログラムを記憶するとともに、情
報配信装置2から入手した各種コンテンツデータを記憶
する。記憶装置58は、たとえば、ハードディスク装置
や半導体メモリによって構成される。コンテンツデータ
としては、たとえば、インターネット上のサイト情報
や、新聞や雑誌等の内容をデジタル化したデータ等の各
種の情報である。
【0032】操作部59は、携帯型情報端末50に必要
な各種データを外部から入力するためのものである。こ
の操作部59は、キーボードやマウス等の装置で構成す
ることができる。
【0033】次に、上記構成の情報配信システム1にお
ける情報配信装置2から携帯型情報端末50への情報提
供の一例について説明する。上記の情報配信装置2は、
たとえば、駅のホームや商店街の一隅等の誰でも容易に
アクセス可能な公共の場所に設置される。このような場
所に設置された情報配信装置2には、予めインターネッ
ト100を通じて、種々のコンテンツデータが入手さ
れ、記憶装置9に記憶されている。これらのコンテンツ
データは、たとえば、駅のキオスクに雑誌や新聞等の商
品が陳列されているのと同様の態様で、情報配信装置2
のディスプレイ部8に表示されている。
【0034】一方、携帯型情報端末50を携行している
コンテンツデータの入手希望者は、情報配信装置2の近
くまでいき、携帯型情報端末50の操作部59を操作し
て、入手したいコンテンツデータを特定する入手希望情
報名を入力する。情報名を入力を携帯型情報端末50に
入力したら、携帯型情報端末50の操作部59による操
作によって、情報名を情報配信装置2に送信する。
【0035】図4は、携帯型情報端末50から入手した
いコンテンツデータを特定する入手希望情報名を情報配
信装置2に送信してから、希望のコンテンツデータを入
手するまでのタイミングチャートである。図4に示す時
点t1において、入手希望情報名Dt1を情報配信装置
2に送信したとすると、この情報名は、時点t2で完了
する。情報配信装置2では、時点t2において情報名D
t1の受信が完了すると、記憶装置9に記憶されたコン
テンツデータの中から情報名に対応するコンテンツデー
タを探し出し、このコンテンツデータを携帯型情報端末
50に送信するための準備を行う。
【0036】時点t3において送信準備が完了したら、
情報配信装置2は入手希望情報であるコンテンツデータ
Dt2を携帯型情報端末50へ送信する。コンテンツデ
ータDt2の携帯型情報端末50への送信が時点t4で
完了すると同時に、携帯型情報端末50では受信終了サ
インDt3を情報配信装置2に送信する。情報配信装置
2が受信終了サインDt3の受信を時点t5で完了する
と、情報配信装置2から携帯型情報端末50へのコンテ
ンツデータの提供が完了する。
【0037】本実施形態においては、情報配信装置2と
携帯型情報端末50との間を赤外線送受信部3および5
2によって行う構成としたことから、上述したように、
現在の赤外線伝送技術を用いれば、情報配信装置2から
携帯型情報端末50へのデータ伝送速度を、たとえば、
100Mbps(メガビット毎秒)の高速に設定するこ
とが容易に可能である。したがって、情報配信装置2か
ら携帯型情報端末50へ送信するコンテンツデータDt
2の容量を、たとえば、10MB(メガバイト)とする
と、情報配信装置2と携帯型情報端末50との間で送受
されるデータのエラーコレクションや情報配信装置2の
記憶装置9からのコンテンツデータの読み出し速度を考
慮しても、図4に示した入手希望情報名Dt1を情報配
信装置2に送信した時点t1から情報配信装置2が受信
終了サインDt3の受信を完了する時点t5までに要す
る時間Taは、1秒程度であり、通常の電話回線を用い
た場合とは比較にならない程短時間でコンテンツデータ
の受信が可能となる。
【0038】また、本実施形態によれば、提供するコン
テンツデータを情報配信装置2に予め記憶しているた
め、情報配信装置2はインターネット100に情報入手
のためにアクセスする必要がなく、コンテンツデータの
迅速な提供が可能となる。
【0039】また、本実施形態によれば、携帯型情報端
末50に携帯電話を接続する、あるいは、携帯型情報端
末50が携帯電話の機能を具備する構成とすることによ
り、比較的大容量のコンテンツデータは情報配信装置2
から取得し、比較的小容量のデータは携帯電話機能によ
り取得する使い分けが可能となり、携帯型情報端末とし
ての使い勝手を飛躍的に向上させることができる。
【0040】また、本実施形態では、複数の携帯型情報
端末50が同じ情報配信装置2に対して同時にアクセス
したような場合でも、情報配信装置2は一台の携帯型情
報端末50との間で交信が完了するまで、他の携帯型情
報端末50とは交信しない。このため、情報の輻輳が発
生せず、情報の漏洩や交信不能等の不具合が発生しにく
い。
【0041】第2の実施形態 図5は、本発明の第2の実施形態に係る情報配信システ
ムの構成を示す図である。なお、上述した実施形態と同
様の構成部分については、同一の符号を付している。図
5に示す情報配信システムは、提供するコンテンツデー
タに応じて課金が可能なシステムであって、ファイア・
ウォール(Fire Wall) 101を介してインターネット1
00に接続され、相互に通信可能な複数の情報配信装置
2と、システム管理コンピュータ201と、複数の情報
提供サーバ201と、カード会社決済コンピュータ20
3と、携帯型情報端末50とから構成されている。
【0042】携帯型情報端末50および情報配信装置2
は、上述した実施形態と同様のハード構成である。情報
配信装置2は、予め記憶装置9に記憶したコンテンツデ
ータを携帯型情報端末50からの要求に応じて提供する
と同時に、提供したコンテンツデータに応じた対価を課
金する。すなわち、情報配信装置2は、コンテンツデー
タを有料で提供する。このとき、情報配信装置2は、情
報の入手希望者から取得した利用者情報からこの利用者
が正当な利用者かを認証する必要がある。情報配信装置
2は、この認証のための問題顧客リスト情報を記憶装置
9に記憶保持している。問題顧客リストは、過去に不正
な手段によりコンテンツデータを取得した不正利用者
や、支払いの滞納者等であり、コンテンツデータを提供
しすべきでない者のデータのリストである。なお、認証
方法については後述する。
【0043】携帯型情報端末50は、情報配信装置2か
らコンテンツデータを購入する際に、購入する情報名
や、決済をクレジットカードで行うための利用者のカー
ド番号、カード有効期限、パスワード等の利用者情報を
情報配信装置2に送信する。
【0044】システム管理コンピュータ201は、イン
ターネット100に接続された各情報配信装置2を管理
するためのものであり、具体的には、情報配信装置2が
コンテンツを提供した顧客情報を一括して管理してい
る。すなわち、過去に、この情報配信システムによって
コンテンツデータを正当に購入した顧客のデータを管理
している。
【0045】また、システム管理コンピュータ201
は、各情報配信装置2から問題顧客情報を得て、この問
題顧客情報を他の情報配信装置2に送信し、管理する情
報配信装置2の保持している問題顧客リスト情報のメイ
ンテナンスを行う。
【0046】さらに、システム管理コンピュータ201
は、各情報配信装置2が提供するコンテンツデータに付
加するための、広告情報を各情報配信装置2に送信す
る。システム管理コンピュータ201は、同じ広告情報
を各情報配信装置2に送信する場合もあるし、情報配信
装置2が広い範囲に多数設置されているような場合に
は、地域毎に異なる広告情報を送信したり、また、各情
報配信装置2によって広告情報を送信したりしなかった
り、広告情報を付加するコンテンツデータを選別したり
等、広告情報の送信方法については様々な形態を採用す
ることができる。
【0047】情報提供サーバ202および203は、各
情報配信装置2が顧客に販売するための各種のコンテン
ツデータを各情報配信装置2に送信する。情報提供サー
バ202および203は、システム管理コンピュータ2
01と同様に、情報配信装置2に送信するコンテンツデ
ータに種々の広告情報を付加することができる。
【0048】カード会社決済コンピュータ203は、各
情報配信装置2で販売したコンテンツデータに応じて課
金した料金および購入者(利用者)情報を各情報配信装
置2から送信され、これらの情報から購入者(利用者)
の口座から料金を徴収する等の決済業務を行う。カード
会社決済コンピュータ203は、購入者情報から、当該
購入者がいわゆるブラックリストに載っていないか等の
照合を行い、この照合情報を購入者情報を送信してきた
情報配信装置2に返信する。
【0049】次に、上記構成の情報配信システム200
における携帯型情報端末50から情報配信装置2へのア
クセスの一例について説明する。まず、携帯型情報端末
50を携行しているコンテンツデータの購入希望者は、
情報配信装置2の近くまでいき、携帯型情報端末50の
操作部59を操作して、購入したいコンテンツデータを
特定する購入情報名を入力する。そして、購入したいコ
ンテンツデータに対する支払いを行うためのクレジット
カード会社のクレジットカードのカード番号、カード有
効期限、予め設定されたパスワードを入力する。
【0050】購入情報名、カード番号、カード有効期
限、パスワードを携帯型情報端末50に入力したら、携
帯型情報端末50からこれらの情報を情報配信装置2に
送信する。
【0051】図6は、上記構成の情報配信システム20
0における情報配信装置2と携帯型情報端末50との交
信の一例を示すタイミングチャートである。図6に示す
時点t1において、購入情報名Dt1、カード番号Dt
2、カード有効期限Dt3、パスワードDt4を情報配
信装置2に送信したとすると、この情報の送信は、時点
t2で完了する。情報配信装置2では、時点t2におい
て、各データDt1〜Dt4の受信が完了すると、カー
ド番号Dt2、カード有効期限Dt3およびパスワード
Dt4からなる購入者情報にもとづき、後述する簡易な
認証手続を行うとともに、認証された場合には、購入情
報名Dt1に応じたコンテンツデータを記憶装置9から
読み出す。時点t3において送信準備が完了したら、情
報配信装置2は、購入情報名Dt1に応じたコンテンツ
データDt5を携帯型情報端末50へ送信する。コンテ
ンツデータDt5の携帯型情報端末50への送信が時点
t4で完了すると同時に、携帯型情報端末50では受信
終了サインDt6を情報配信装置2に送信する。情報配
信装置2が受信終了サインDt6の受信を時点t5で完
了すると、情報配信装置2から携帯型情報端末50への
コンテンツデータの販売が完了する。
【0052】次に、情報配信装置2において行われる上
記した認証手続を含む処理の一例を図7および図8に示
すフローチャートを参照して説明する。図7において、
情報配信装置2は、情報入手を希望する者により携帯型
情報端末50から購入情報名Dt1、カード番号Dt
2、カード有効期限Dt3、パスワードDt4が送信さ
れると(ステップS1)、カード番号Dt2、カード有
効期限Dt3、パスワードDt4からなる購入者情報か
ら特定される購入希望者が、記憶装置9に予め記憶され
た問題顧客リストに存在しないかを検索する(ステップ
S2)。購入希望者が問題顧客リストに存在しないか検
索する処理は、記憶装置9に記憶された問題顧客リスト
と購入希望者とを比較判断することにより行われ、情報
配信装置2内で行われる処理であり、インターネット1
00を通じて外部に照会する処理ではなく簡易な認証処
理であるため、非常に短時間で処理が完了する。なお、
この認証処理は、情報配信装置2に予め記憶された問題
顧客リストを単に検索するだけであり、初めて情報配信
装置2を利用する利用者が、カード会社のブラックリス
トに載っているような不正な利用者であっても認証され
る。
【0053】購入希望者が問題顧客リストに存在した場
合には(ステップS3)、情報配信装置2のディスプレ
イ部57に、「このクレジットカードは使用できませ
ん」等の注意を促す表示がされる(ステップS4)。
【0054】購入希望者が問題顧客リストに存在しない
場合には(ステップS3)、情報配信装置2は、購入要
求されたコンテンツデータを記憶装置9から読み出し
(ステップS5)、図6において説明したシーケンス
で、読み出したコンテンツデータを携帯型情報端末50
に送信する(ステップS6)。携帯型情報端末50から
の受信終了サインを情報配信装置2が受信し、コンテン
ツデータの送信が完了したら(ステップS7)、販売し
たコンテンツデータの課金情報とともにカード番号Dt
2、カード有効期限Dt3、パスワードDt4からなる
購入者情報をカード会社決済コンピュータ204にイン
ターネット100を通じて送信する。
【0055】さらに、情報配信装置2は、システム管理
コンピュータ201にインターネット100を通じてア
クセスし、システム管理コンピュータ201に記憶され
た過去の顧客リストにカード番号Dt2、カード有効期
限Dt3、パスワードDt4から特定される購入者が存
在しないかを照合する(ステップS10)。このシステ
ム管理コンピュータ201に記憶された顧客リストは、
過去に情報配信装置2を利用してコンテンツデータを正
当に購入した優良な顧客情報である。
【0056】システム管理コンピュータ201に記憶さ
れた過去の顧客リストにカード番号Dt2、カード有効
期限Dt3、パスワードDt4から特定される購入者が
存在する場合には、この購入者に問題はない。したがっ
て、この購入者に対する課金は、カード会社決済コンピ
ュータ204において決済される。
【0057】一方、システム管理コンピュータ201の
顧客リストにカード番号Dt2、カード有効期限Dt
3、パスワードDt4からなる購入者情報から特定され
る購入者が存在しない場合には、この購入者は初めて情
報配信装置2を利用した者と判断される。このため、カ
ード会社決済コンピュータ204から、カード番号Dt
2、カード有効期限Dt3、パスワードDt4から特定
される購入者の情報を入手する(ステップS11)。
【0058】情報配信装置2は、カード会社決済コンピ
ュータ204から入手したカード番号Dt2、カード有
効期限Dt3、パスワードDt4から特定される購入者
が、ブラックリストに載っているような不良顧客ではな
い場合には(ステップS12)、システム管理コンピュ
ータ201の顧客リストにカード番号Dt2、カード有
効期限Dt3、パスワードDt4から特定される購入者
を新たな優良顧客として追加する(ステップS13)。
【0059】一方、情報配信装置2は、カード会社決済
コンピュータ204から入手したカード番号Dt2、カ
ード有効期限Dt3、パスワードDt4から特定される
購入者が、ブラックリストに載っているような問題顧客
の場合には(ステップS12)、情報配信装置2に記憶
された問題顧客リストにこの顧客情報を追加する(ステ
ップS13)。さらに、情報配信装置2は、追加した問
題顧客情報をシステム管理コンピュータ201に送信す
る(ステップS15)。
【0060】システム管理コンピュータ201は、情報
配信装置2から送信された問題顧客情報を他の情報配信
装置2に送信し、他の情報配信装置2は自らが記憶して
いる問題顧客リスト情報を更新する。
【0061】情報配信装置2は、携帯型情報端末50か
らのアクセスがない待ち状態の場合には、たとえば、図
8に示すような処理を常時、あるいは、定期的に行って
いる。 情報提供会社1の情報提供サーバ202にアク
セスし、最新のコンテンツデータがないかを確認し(ス
テップS21)、最新のコンテンツデータが存在する場
合には、このコンテンツデータを取り込み、記憶装置9
に記憶する(ステップS22)。同様に、情報提供会社
2の情報提供サーバ203にアクセスし、最新のコンテ
ンツデータがないかを確認し(ステップS21)、最新
のコンテンツデータが存在する場合には、このコンテン
ツデータを取り込み、記憶装置9に記憶する(ステップ
S22)。
【0062】上記の処理により、情報配信装置2に記憶
されたコンテンツデータは、常に最新のものに更新され
ている。
【0063】また、情報配信装置2は、システム管理コ
ンピュータ201から送信されてくる問題顧客情報を入
手し(ステップS25)、自らが記憶している問題顧客
リスト情報を更新する(ステップS26)。なお、シス
テム管理コンピュータ201は、新たに入手した問題顧
客情報を各情報配信装置2に送信するのではなく、各情
報配信装置2がそれぞれシステム管理コンピュータ20
1にアクセスして新たな問題顧客情報を入手する構成と
してもよい。
【0064】以上のように、本実施形態によれば、情報
配信装置2は携帯型情報端末50からコンテンツデータ
の購入要求があると、顧客認証のために自らが保持する
問題顧客リスト情報を参照するだけでインターネット1
00にアクセスしないため、極めて迅速な認証が可能と
なり、結果として、比較的大量のデータを迅速に提供す
ることが可能となる。購入者が初めての顧客の場合に
は、詳しい認証を行う前にコンテンツデータを提供する
ため、不正利用される可能性があるが、一旦、不正利用
を行った場合には、情報配信システム200のすべての
情報配信装置2の問題顧客リストが更新されるため、再
び情報配信システム200を利用することができなくな
る。このため、不正利用者の発生を最小限に食い止める
ことができる。特に、新聞や雑誌等の定期刊行物の内容
をディジタル化したコンテンツデータを販売する場合に
は、これらの利用料金が数十円から数百円の範囲と考え
られるため、不正利用者の発生を最小限に食い止めるこ
とができれば、被害額も極小にできる。
【0065】上述した実施形態では、情報配信装置2か
らコンテンツデータを購入した優良顧客情報リストをシ
ステム管理コンピュータ201で一括して管理してお
り、コンテンツデータを販売後にこの優良顧客情報リス
トを情報配信装置2が毎回参照する構成とした。このと
き、優良顧客情報リストに顧客の利用情報を付加する構
成とすることも可能である。たとえば、顧客が購入した
情報内容や、顧客の利用回数、購入金額等の累計を管理
しておけば、この情報を顧客へのサービスに利用するこ
とができる。具体的には、顧客の利用回数、購入金額等
に応じて利用料金を割引する等のサービスが考えられ
る。
【0066】また、上述した実施形態では、優良顧客情
報リストをシステム管理コンピュータ201で一括して
管理する構成としたが、各情報配信装置2においても優
良顧客情報リストを管理する構成とすることも可能であ
る。
【0067】さらに、本実施形態に係る情報配信システ
ム200では、コンテンツデータの販売とともに、広告
情報をコンテンツデータに付加して提供することができ
る。たとえば、上述したシステム管理コンピュータ20
1から情報配信装置2に広告情報を送信し、情報配信装
置2においてこの広告情報をコンテンツデータに付加し
て購入者に提供したり、情報提供サーバ202、203
から広告情報の付加されたコンテンツデータを情報配信
装置2に送信し、情報配信装置2がこの広告情報の付加
されたコンテンツデータを購入者に提供したりすること
が可能である。また、情報配信装置2にインターネット
100を通じてではなく直接広告情報を入力して提供し
たり、携帯型情報端末50から情報配信装置2に広告情
報を入力する構成を採用することもできる。特に、情報
配信システム200のシステム管理者が、システム管理
コンピュータ201や情報配信システム200から広告
情報を付加する場合には、情報配信装置2の設置された
地域毎に広告情報を選別して配信することが可能であ
り、地域に密着した広告情報の提供が可能となる。
【0068】本発明は、上述した実施形態に限定されな
い。上述した実施形態では、購入者がコンテンツデータ
に対する支払いをクレジットカードによって行う場合に
ついて示したが、本発明は、他の手段によって支払いを
行う場合にも適用可能であり、また、対価を支払わない
でコンテンツデータの提供を受ける場合にも本発明は適
用可能である。すなわち、本発明は、コンテンツデータ
の提供後に利用者情報から特定される利用者を照合し、
情報配信装置に予め記憶された問題顧客リストを更新す
るための情報源をネットワークを通じて獲得できるシス
テムであれば適用可能である。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、無線を使用せずに、比
較的大容量のコンテンツデータを携帯型情報端末に迅速
に提供可能となる。この結果、公衆中における携帯電話
の長時間の使用による電磁波による影響を抑制でき、加
えて、情報配信装置の設置場所の増加に伴い、情報入手
の利便性を飛躍的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る情報配信システ
ムの概略構成を示す図である。
【図2】情報配信装置2の具体的な構成の一例を示す図
である。
【図3】携帯型情報端末50の具体的な構成の一例を示
す図である。
【図4】携帯型情報端末50から入手したいコンテンツ
データを特定する入手希望情報名を情報配信装置2に送
信してから、希望のコンテンツデータを入手するまでの
タイミングチャートである。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る情報配信システ
ムの構成を示す図である。
【図6】情報配信システム200における情報配信装置
2と携帯型情報端末50との交信の一例を示すタイミン
グチャートである。
【図7】情報配信装置2において行われる処理の一例を
示すフローチャートである。
【図8】情報配信装置2において行われる処理の他の例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,200…情報配信システム、2…情報配信装置、3
…赤外線送受信部、4…変調器、5…復調器、6…制御
処理部、7…入出力部、8…ディスプレイ部、9…記憶
装置、10…操作部、50…携帯型情報端末、51…赤
外線送受信アダプタ、52…赤外線送受信部、53…変
調器、54…復調器、55…制御処理部、56…入出力
部、57…ディスプレイ部、58…記憶装置、59…操
作部、100…インターネット、201…システム管理
コンピュータ、202,203…情報提供サーバ、20
4…カード会社決済コンピュータ。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光信号により非接触でデータの送受信が可
    能なデータ送受信手段と、送信するデータおよび受信し
    たデータを記憶する記憶手段とを備える携行可能な携帯
    型情報端末と、 前記携帯型情報端末のデータ送受信手段との間でデータ
    の送受信が可能なデータ送受信手段と、ネットワークを
    通じて受信したコンテンツデータを記憶する記憶手段
    と、を備え、前記携帯型情報端末からの要求に応じてコ
    ンテンツデータを提供する情報配信装置とを有する情報
    配信システム。
  2. 【請求項2】前記携帯型情報端末および前記情報配信装
    置のデータ送受信手段は、赤外線信号によりデータの送
    受を行う請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 【請求項3】前記携帯型情報端末は、電話回線を介して
    ネットワークにアクセス可能な無線通信手段をさらに備
    えている請求項1に記載の情報配信システム。
  4. 【請求項4】前記携帯型情報端末のデータ送受信手段
    は、前記無線通信手段よりも高速にデータの受信が可能
    である請求項3に記載の情報配信システム。
  5. 【請求項5】前記携帯型情報端末のデータ送受信手段
    は、当該携帯型情報端末の本体に対して着脱自在となっ
    ている請求項1に記載の情報配信システム。
  6. 【請求項6】コンテンツデータの提供を希望する情報要
    求者の携行する携帯型情報端末との間でデータの送受信
    が可能なデータ送受信手段と、 提供可能なコンテンツデータを予め記憶するコンテンツ
    データ記憶手段と、 前記コンテンツデータを提供すべきでない問題顧客リス
    ト情報を予め記憶する問題顧客リスト記憶手段と、 前記情報要求者から取得した利用者情報と前記問題顧客
    リスト情報とを比較判断し、前記問題顧客リスト情報に
    前記利用者情報と一致する情報がないと判断された場合
    には、要求されたコンテンツデータを前記データ送受信
    手段を通じて前記携帯型情報端末に提供し、コンテンツ
    データの提供後に、前記利用者情報よって特定される利
    用者を外部からの照合情報に基づいて照合し、前記利用
    者情報によって特定される利用者について否定的な照合
    結果が得られた場合には、前記利用者情報を前記問題顧
    客リスト情報に追加する処理手段とを有する情報配信装
    置。
  7. 【請求項7】前記データ送受信手段は、非接触でかつ赤
    外線信号を用いてデータの送受を行う請求項6に記載の
    情報配信装置。
  8. 【請求項8】コンテンツデータに広告情報を付加して提
    供する請求項6に記載の情報配信装置。
  9. 【請求項9】前記コンテンツデータ記憶手段に記憶され
    たコンテンツデータは、通信ネットワークを通じて取得
    される請求項6に記載の情報配信装置。
  10. 【請求項10】データの送受を行うデータ送受信手段
    と、送信するデータおよび受信したデータを記憶する記
    憶手段とを備える携帯型情報端末と、 前記携帯型情報端末のデータ送受信手段との間でデータ
    の送受信を行うデータ送受信手段と、コンテンツデータ
    を予め記憶するコンテンツデータ記憶手段と、を備え、
    前記携帯型情報端末から要求されたコンテンツデータを
    前記データ送受信手段を通じて提供する少なくとも一の
    情報配信装置と、を有する情報配信システムであって、 前記情報配信装置は、 前記コンテンツデータを提供すべきでない問題顧客リス
    ト情報を予め記憶する問題顧客リスト記憶手段と、 前記情報要求者から取得した利用者情報と前記問題顧客
    リスト情報とを比較判断し、前記問題顧客リスト情報に
    前記利用者情報と一致する情報がないと判断された場合
    には、要求されたコンテンツデータを前記データ送受信
    手段を通じて前記携帯型情報端末に提供し、コンテンツ
    データの提供後に、前記利用者情報よって特定される利
    用者を外部からの照合情報に基づいて照合し、前記利用
    者情報によって特定される利用者について否定的な照合
    結果が得られた場合には、前記利用者情報を前記問題顧
    客リスト情報に追加する処理手段とを有する情報配信シ
    ステム。
  11. 【請求項11】前記携帯型情報端末および前記情報配信
    装置のデータ送受信手段は、非接触でかつ赤外線信号を
    用いてデータの送受を行う請求項10に記載の情報配信
    システム。
  12. 【請求項12】前記携帯型情報端末のデータ送受信手段
    は、当該携帯型情報端末の本体に対して着脱自在となっ
    ている請求項10に記載の情報配信システム。
  13. 【請求項13】複数の前記情報配信装置とネットワーク
    によって接続され、これら情報配信装置を管理する管理
    装置をさらに有する請求項10に記載の情報配信システ
    ム。
  14. 【請求項14】前記情報配信装置は、否定的な照合結果
    の利用者情報を管理装置に送信し、 前記管理装置は、受信した否定的な照合結果の利用者情
    報を他の情報配信装置に送信する請求項13に記載の情
    報配信システム。
  15. 【請求項15】前記管理装置は、正当な利用者と判断さ
    れた利用者情報を一括して管理し、 前記情報配信装置は、前記第2の認証手段による照合の
    際に、前記管理装置で一括して管理されている正当な利
    用者情報を参照する請求項13に記載の情報配信システ
    ム。
  16. 【請求項16】前記情報配信装置にネットワークによっ
    て接続され、当該情報配信装置にコンテンツデータを提
    供する少なくとも一の情報提供装置をさらに有する請求
    項10に記載の情報配信システム。
  17. 【請求項17】前記情報配信装置にネットワークによっ
    て接続され、当該情報配信装置が提供したコンテンツデ
    ータへの課金を決済する決済装置をさらに有する請求項
    10に記載の情報配信システム。
  18. 【請求項18】前記決済装置は、前記情報配信装置から
    送信された利用者情報によって特定される利用者が正当
    な利用者か否かの情報を当該情報配信装置に送信する請
    求項17に記載の情報配信システム。
  19. 【請求項19】前記情報配信装置は、コンテンツデータ
    に広告情報を付加して提供する請求項10に記載の情報
    配信システム。
  20. 【請求項20】予めコンテンツデータを保持した情報配
    信装置から当該コンテンツデータを携帯型情報端末へ提
    供する情報配信方法であって、 コンテンツデータの提供を希望する情報要求者の携行す
    る携帯型情報端末からの提供の要求および利用者情報を
    取得するステップと、 取得した前記利用者情報と予め用意されたコンテンツデ
    ータを提供すべきでない問題顧客リスト情報とを比較判
    断するステップと、 前記問題顧客リスト情報に前記利用者情報と一致する情
    報がないと判断した場合には、要求されたコンテンツデ
    ータを前記携帯型情報端末に提供するステップと、 コンテンツデータの提供後に、前記利用者情報によって
    特定される利用者が正当な利用者か否かを照合するステ
    ップと、 否定的な照合結果が得られた場合には、前記利用者情報
    を前記問題顧客リスト情報に追加するステップとを有す
    る情報配信方法。
  21. 【請求項21】前記情報配信装置と携帯型情報端末との
    データの送受は、非接触でかつ赤外線信号を用いて行う
    請求項20に記載の情報配信方法。
JP2000316493A 2000-10-17 2000-10-17 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法 Pending JP2002123438A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316493A JP2002123438A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法
US10/168,031 US20030101138A1 (en) 2000-10-17 2001-10-16 Infomation distribution device, information distribution system, and information distribution method
EP01974882A EP1329826A4 (en) 2000-10-17 2001-10-16 INFORMATION DISTRIBUTION DEVICE, INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, AND INFORMATION DISTRIBUTION METHOD
KR1020027007451A KR100877737B1 (ko) 2000-10-17 2001-10-16 정보분배장치, 정보분배시스템 및 정보분배방법
PCT/JP2001/009080 WO2002033613A1 (fr) 2000-10-17 2001-10-16 Dispositif de distribution d"information, systeme de distribution d"information et procede de distribution d"information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316493A JP2002123438A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123438A true JP2002123438A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18795433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316493A Pending JP2002123438A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030101138A1 (ja)
EP (1) EP1329826A4 (ja)
JP (1) JP2002123438A (ja)
KR (1) KR100877737B1 (ja)
WO (1) WO2002033613A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021237A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba コンテンツ流通システムの管理装置、閲覧用装置、プログラム及び方法
JP2005267273A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Japan Tobacco Inc 自動販売機および自動販売機システム
JP2006048105A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 East Japan Railway Co 情報配信システム及び情報配信ネットワーク
JP2008199569A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Sony Corp 光通信装置、光通信方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030217002A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 General Motors Corporation. Method and system for enabling purchase units within a portable device using a mobile vehicle telematics device
US8495379B2 (en) * 2009-01-22 2013-07-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for managing a hierarchy of passwords
WO2012160037A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Gemalto Sa System and method to efficiently identify transaction data to be signed in a signing device
CN103067526A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 深圳中兴网信科技有限公司 服务器、终端和任务调度数据显示方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156594A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Csk Corp カードチェックシステム
JPH0785376A (ja) * 1993-09-18 1995-03-31 C S Lab:Kk レジスタシステム
JPH07334596A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH10207962A (ja) * 1996-11-19 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd ネットワークを用いた商品販売システム及び電子決済システム
JPH10508708A (ja) * 1994-09-16 1998-08-25 ファースト ヴァーチャル ホールディングス インコーポレイテッド インターネットを介して電子的に転送することにより情報製品を購入するためのコンピュータ化支払いシステム
JPH10261016A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 相互与信サーバ装置及び分散相互与信システム
JPH11143719A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Sony Corp ダウンロードシステム、及び記録媒体
JP2000194932A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sharp Corp 電子情報自動販売装置
JP2000209197A (ja) * 1998-10-09 2000-07-28 Victor Co Of Japan Ltd デ―タ配信システム、デ―タ配信方法、デ―タ受信可能な携帯端末及びデ―タ送受信可能な携帯端末
JP2000224339A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Taikodo:Kk コンテンツデータ受信装置、コンテンツデータ送信装置、コンテンツデータ受信方法、コンテンツデータ送信方法および記録媒体
JP2000285047A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 携帯情報端末装置、情報処理方法及び媒体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558211A (en) * 1983-05-23 1985-12-10 Imperial Oil Limited Transaction terminal system
US4575621A (en) * 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor
US4921468A (en) * 1987-03-20 1990-05-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Space transmission optical communication system
FR2633411B1 (fr) * 1988-06-28 1991-09-27 Schlumberger Ind Sa Systeme de gestion de supports d'informations portatifs
US5623547A (en) * 1990-04-12 1997-04-22 Jonhig Limited Value transfer system
JP3614480B2 (ja) * 1994-11-18 2005-01-26 株式会社日立製作所 電子チケット販売・払戻システム及びその販売・払戻方法
US5828044A (en) * 1996-03-14 1998-10-27 Kookmin Credit Card Co., Ltd. Non-contacting type radio frequency recognizing credit card system
US6754636B1 (en) * 1996-09-04 2004-06-22 Walker Digital, Llc Purchasing systems and methods wherein a buyer takes possession at a retailer of a product purchased using a communication network
US5721827A (en) * 1996-10-02 1998-02-24 James Logan System for electrically distributing personalized information
US6118860A (en) * 1997-09-12 2000-09-12 Nortel Networks Corporation Public communications services vending method and apparatus
NZ505057A (en) * 1997-12-15 2002-10-25 British Telecomm Server intermediary price setting and verification for internet shopping
US7233948B1 (en) * 1998-03-16 2007-06-19 Intertrust Technologies Corp. Methods and apparatus for persistent control and protection of content
FI107423B (fi) * 1998-05-28 2001-07-31 Ericsson Telefon Ab L M Mainoksia tietoverkossa
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6601037B1 (en) * 1998-07-20 2003-07-29 Usa Technologies, Inc. System and method of processing credit card, e-commerce, and e-business transactions without the merchant incurring transaction processing fees or charges worldwide
US7124938B1 (en) * 1999-03-24 2006-10-24 Microsoft Corporation Enhancing smart card usage for associating media content with households
US20010047441A1 (en) * 2000-02-23 2001-11-29 Mark Robertson Communications system conduit for transferring data
JP2001291449A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材、押釦スイッチ付き携帯情報端末及び押釦スイッチ付き携帯情報端末を使用した代金決済システム
US7100053B1 (en) * 2000-04-28 2006-08-29 International Business Machines Corporation Monitoring and managing user access to content via a portable data storage medium
US20040261099A1 (en) * 2000-06-21 2004-12-23 Durden George A. Method for formulating, delivering and managing data concerning programming content and portions thereof
GB0015453D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Koninkl Philips Electronics Nv Localised audio data delivery
AU7182701A (en) * 2000-07-06 2002-01-21 David Paul Felsher Information record infrastructure, system and method
US6782253B1 (en) * 2000-08-10 2004-08-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile micro portal
US6628938B1 (en) * 2000-08-14 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless system, a method of selecting an application while receiving application specific messages and user location method using user location awareness
US6427912B1 (en) * 2000-08-16 2002-08-06 Coin Acceptors, Inc. Off-line credit card transaction system and method for vending machines
US20020046184A1 (en) * 2000-08-30 2002-04-18 Jean-Marc Villaret Method and system for delivering products and services to EFTPOS systems

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156594A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Csk Corp カードチェックシステム
JPH0785376A (ja) * 1993-09-18 1995-03-31 C S Lab:Kk レジスタシステム
JPH07334596A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH10508708A (ja) * 1994-09-16 1998-08-25 ファースト ヴァーチャル ホールディングス インコーポレイテッド インターネットを介して電子的に転送することにより情報製品を購入するためのコンピュータ化支払いシステム
JPH10207962A (ja) * 1996-11-19 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd ネットワークを用いた商品販売システム及び電子決済システム
JPH10261016A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 相互与信サーバ装置及び分散相互与信システム
JPH11143719A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Sony Corp ダウンロードシステム、及び記録媒体
JP2000209197A (ja) * 1998-10-09 2000-07-28 Victor Co Of Japan Ltd デ―タ配信システム、デ―タ配信方法、デ―タ受信可能な携帯端末及びデ―タ送受信可能な携帯端末
JP2000194932A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sharp Corp 電子情報自動販売装置
JP2000224339A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Taikodo:Kk コンテンツデータ受信装置、コンテンツデータ送信装置、コンテンツデータ受信方法、コンテンツデータ送信方法および記録媒体
JP2000285047A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 携帯情報端末装置、情報処理方法及び媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021237A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba コンテンツ流通システムの管理装置、閲覧用装置、プログラム及び方法
JP2005267273A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Japan Tobacco Inc 自動販売機および自動販売機システム
JP2006048105A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 East Japan Railway Co 情報配信システム及び情報配信ネットワーク
JP2008199569A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Sony Corp 光通信装置、光通信方法
US8139943B2 (en) 2007-01-19 2012-03-20 Sony Corporation Optical communication apparatus and optical communication method
US8532493B2 (en) 2007-01-19 2013-09-10 Sony Corporation Optical communication apparatus and optical communication method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1329826A1 (en) 2003-07-23
EP1329826A4 (en) 2009-12-23
KR100877737B1 (ko) 2009-01-12
WO2002033613A1 (fr) 2002-04-25
US20030101138A1 (en) 2003-05-29
KR20020072546A (ko) 2002-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030172028A1 (en) Authorization of payment for a commercial transaction via a bluetooth enabled device
KR101486602B1 (ko) 광고 자금지원 데이터 액세스 서비스
US20060179126A1 (en) Remote downloading system, managing apparatus, data receiving apparatus, operation apparatus, information processing apparatus and computer readable information recording medium
JP2011034582A (ja) コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
JP2004110666A (ja) システム利用支援方法、サーバ、プログラム
MXPA04010350A (es) Sistema y metodo de pago.
KR20020066755A (ko) 이동통신단말기에서 바코드를 이용한 신용카드결재 및신용카드 부가 서비스 제공에 관한 방법
KR100423401B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 모바일 이체/송금 시스템 및 방법
JP2002123438A (ja) 情報配信システム、情報配信装置および情報配信方法
JP2003030156A (ja) コンテンツ流通システム並びにコンテンツ流通サーバおよびコンテンツの流通方法
US8504829B2 (en) Certification system in network and method thereof
KR100859968B1 (ko) 모바일 콘텐츠 다운로드 방법
JP2002207895A (ja) Icカードの使用方法、特典付き情報提供方法、情報提供方法、および有料情報提供方法
KR101781636B1 (ko) 공유아이디 이용하는 유선온라인상거래 카드결제 시스템 및 방법
KR100454635B1 (ko) 전자 결제 장치, 전자 결제 방법, 저장 매체, 및 컴퓨터데이터 신호
KR20000030531A (ko) 인터넷 상거래의 결제방법 및 그 장치
JP3362353B2 (ja) 電子商取引決済の方法およびシステム
KR100755531B1 (ko) 모바일 연동 서비스 제공 방법 및 그 시스템
KR100648819B1 (ko) 음성잡지 서비스를 제공하는 방법 및 그 장치
JP4333099B2 (ja) コンテンツ利用料金課金装置、コンテンツ利用料金課金方法、コンテンツ利用料金課金プログラム
KR20160028212A (ko) 근거리 무선통신을 이용한 전자 결제 시스템 및 방법
JP2003132294A (ja) 料金代行徴収システム、代行徴収サーバ、移動端末及び料金代行徴収方法
JP2004334800A (ja) 購入管理サーバ
JP2001331711A (ja) ホテル予約受付方法、ホテル予約受付システム及びホテル予約受付装置
KR20130022672A (ko) 결제 서비스 제공 방법 및 이를 이용한 결제 서비스 제공 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525