JP2002116451A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002116451A
JP2002116451A JP2001216573A JP2001216573A JP2002116451A JP 2002116451 A JP2002116451 A JP 2002116451A JP 2001216573 A JP2001216573 A JP 2001216573A JP 2001216573 A JP2001216573 A JP 2001216573A JP 2002116451 A JP2002116451 A JP 2002116451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate signal
line
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001216573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845295B2 (ja
Inventor
Dong-Gyo Kim
東 奎 金
Sang-Wook Lee
相 郁 李
Sangsoo Kim
相 洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002116451A publication Critical patent/JP2002116451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845295B2 publication Critical patent/JP4845295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置において、パッド部の接触特性
を確保することである。 【解決手段】 液晶表示装置用TFT基板の表示領域外
の縁の一つの角部に、ゲート及びデータ信号伝送用フィ
ルムを互いに連結するためのゲート信号用連結配線13
4が形成されており、このゲート信号用連結配線134
は、ゲート信号用連結線24及びその両端に連結される
第1及び第2ゲート信号用連結パッド26を有してい
る。また、第1及び第2ゲート信号用連結パッド26を
露出する接触孔76を有する保護膜及びゲート絶縁膜が
形成されている。また、ゲート信号伝送用フィルム12
0及びデータ信号伝送用フィルム110には、第1及び
第2接触孔76を通じて第1及び第2ゲート信号用連結
パッド26と各々連結され、少なくともリードの長さ方
向に第1又は第2接触孔76を完全に覆う第1又は第2
ゲート信号用リード123が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置及びそ
の製造方法に関し、さらに詳しくは、断線を防止するた
めの構成を備える液晶表示装置及びその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、現在最も広く用いられ
ている平板表示装置の中の一つであり、電気場を生成す
る多数の電極が形成されている二つの基板と、二つの基
板の間の液晶層と、それぞれの基板の外側面に付着され
て光を偏光させる二枚の偏光板とからなっており、電極
に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列することに
よって透過する光の量を調節する表示装置である。
【0003】このような液晶表示装置の一つの基板には
薄膜トランジスタが形成されているが、これは電極に印
加される電圧をスイッチングする役割を果たす。薄膜ト
ランジスタが形成される基板には多数の信号線、つまり
多数のゲート線及びデータ線が各々行方向と列方向とに
形成されている。ゲート線とデータ線との交差で定義さ
れる画素領域には画素電極が形成されており、薄膜トラ
ンジスタはゲート線を通じて伝達される走査信号に従っ
てデータ線を通じて伝達される画像信号を制御して画素
電極に送る。画素と画素を囲む配線との集合からなる表
示領域の外にはゲート線とデータ線とに各々連結されて
いる多数のゲートパッド及びデータパッドが形成されて
おり、これらのパッドは外部駆動集積回路と直接連結さ
れて、外部からの走査信号及び画像信号の印加を受けて
走査信号及び画像信号を該当する信号線に伝達する。
【0004】このように、薄膜トランジスタ基板に信号
を伝達するためにゲート用印刷回路基板及びデータ用印
刷回路基板が基板の外側に位置している。薄膜トランジ
スタ基板とデータ用印刷回路基板との間にはデータ用電
気的信号をデータ信号に変換してデータパッド及びデー
タ線に出力するデータ駆動集積回路が実装されているデ
ータ信号伝送用フィルムが連結されている。また、薄膜
トランジスタ基板とゲート用印刷回路基板との間にはゲ
ート用電気的信号を走査信号に変換してゲートパッド及
びゲート線に出力するゲート駆動集積回路が実装されて
いるゲート信号伝送用フィルムが連結されている。
【0005】このようなゲート及びデータ伝送用フィル
ムのゲート及びデータ信号用パッドと薄膜トランジスタ
基板のゲート及びデータパッドとが各々一つずつ連結さ
れるように整列した後には、異方性導電膜(ACF ; anis
otropic conducting film)を利用した熱圧着工程を通
じて薄膜トランジスタ基板と連結される。
【0006】この時、ゲート用印刷回路基板を使用せず
にデータ用印刷回路基板からゲート用電気信号を出力
し、この信号をゲート信号伝送用フィルムに伝達するこ
ともできる。この場合は、ゲート用電気信号を伝達する
ゲート信号用配線をデータ用印刷回路基板に連結される
データ信号伝送用フィルムに形成し、薄膜トランジスタ
基板にゲート信号伝送用フィルムのゲート信号線とゲー
ト信号用配線とを連結させ得るゲート信号用連結配線を
形成して、二つの配線を連結することによってデータ用
印刷回路基板から印加されるゲート用電気信号をゲート
駆動集積回路に伝達する。
【0007】しかしながら、このような構造において
は、ゲート信号線とゲート信号用配線とを連結するゲー
ト信号用連結配線の両端のパッド部が接触特性を有する
ためには腐食が発生してはならず、異方性導電膜を利用
した熱圧着工程が完壁に行わなければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液晶
表示装置において、パッド部の接触特性を確保すること
である。
【0009】、また本発明の目的は、ゲート及びデータ
信号伝送用フィルムのリードを用いてゲート信号用連結
配線のパッドを完全に覆ったり、リードとパッドとが連
結される接触部の段差を最小化することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】さらに詳しくは、本発明
による液晶表示装置には、基板の上部にゲート線、これ
と絶縁して交差して多数の画素領域を定義する多数のデ
ータ線、ゲート用電気信号を伝達し、ゲート信号用連結
線とゲート信号用連結線の両端に各々連結されている第
1及び第2ゲート信号用連結パッドとを含むゲート信号
用連結配線、及び第1及び第2ゲート信号用連結パッド
を露出する第1及び第2接触孔を有する絶縁膜が形成さ
れている。基板にはゲート用電気信号の入力を受けてゲ
ート線にゲート信号を出力するゲート駆動集積回路が実
装されており、第1接触孔を通じて第1ゲート信号用連
結パッドと連結されている第1ゲート信号用リードを含
むゲート信号用第1配線が形成されているゲート信号伝
送用フィルムが付着されている。また、基板にはデータ
用電気信号の入力を受けてデータ線にデータ信号を出力
するデータ駆動集積回路が実装されており、第2接触孔
を通じて第2ゲート信号用連結パッドと連結されている
第2ゲート信号用リードを含むゲート信号用第2配線が
形成されているデータ信号伝送用フィルムが付着されて
いる。この時、第1または第2ゲート信号用リードは、
少なくともリードの長さ方向に第1または第2接触孔を
完全に覆うように形成されている。
【0011】このような液晶表示装置は、データ信号伝
送用フィルムと連結されており、ゲート駆動集積回路及
びデータ駆動集積回路にゲート用及びデータ用電気信号
を出力する印刷回路基板をさらに含む。
【0012】また、画素領域の絶縁膜の上部に形成され
ている画素電極をさらに含み、画素電極と同一の層に
は、第1及び第2接触孔を覆っており、第1及び第2ゲ
ート信号用連結パッドと第1及び第2ゲート信号用リー
ドとの間に各々位置する第1及び第2ゲート信号用補助
連結パッドが形成されている。
【0013】ここで、絶縁膜はゲート線を覆うゲート絶
縁膜とその上部に形成されているデータ線を覆う保護膜
とを含む。第1または第2ゲート信号用リードは少なく
とも長さ方向の接触孔の一辺を完全に覆うことが好まし
い。また、ゲート信号用連結配線はゲート線と同一な層
にすることができ、データ線と同一な層にすることがで
き、ゲート線と同一な層に形成されている第1ゲート信
号用連結配線とデータ線と同一な層に形成されている第
2ゲート信号用連結配線とを含むことができる。この時
の第1及び第2ゲート信号用連結配線は第1及び第2ゲ
ート信号用補助連結パッドを通じて連結されている。
【0014】また、本発明に係る液晶表示装置は、多数
のゲート線、ゲート線と絶縁して交差して多数の画素領
域を定義する多数のデータ線、ゲート用電気信号を伝達
し、ゲート信号用連結線とゲート信号用連結線の両端に
各々連結されている第1及び第2ゲート信号用連結パッ
ドとを含むゲート信号用連結配線、及び第1及び第2ゲ
ート信号用連結パッドを露出する第1及び第2接触孔を
有する絶縁膜が形成されている基板;基板に付着されて
おり、ゲート用電気信号の入力を受けてゲート線にゲー
ト信号を出力するゲート駆動集積回路が実装されてお
り、ゲート駆動集積回路及びゲート線との間を接続する
ゲート信号線と、第1接触孔を通じて第1ゲート信号用
連結パッドと連結されている第1ゲート信号用リードを
含むゲート信号用第1配線とが形成されているゲート信
号伝送用フィルム;基板に付着されており、第2接触孔
を通じて第2ゲート信号用連結パッドと連結されている
第2ゲー信号用リードを含むゲート信号用第2配線が形
成されている信号データ伝送用フィルム;を含んでい
る。そして、第1または第2ゲート信号用リードは、少
なくとも、リードの長さ方向に第1または第2接触孔を
完全に覆うように形成されている。
【0015】また、本発明に係る液晶表示装置は、多数
のゲート線、ゲート線と絶縁して交差して多数の画素領
域を定義する多数のデータ線、ゲート用電気信号を伝達
し、ゲート信号用連結線とゲート信号用連結線の両端に
各々連結されている第1及び第2ゲート信号用連結パッ
ドとを含むゲート信号用連結配線、第1及び第2ゲート
信号用連結パッドを露出する第1及び第2接触孔を有す
る絶縁膜、及び画素領域の絶縁膜の上部に形成された画
素電極が形成されている基板;基板に付着されており、
ゲート用電気信号の入力を受けてゲート線にゲート信号
を出力するゲート駆動集積回路が実装されており、ゲー
ト駆動集積回路及びゲート線との間を接続するゲート信
号線と、第1接触孔を通じて第1ゲート信号用連結パッ
ドと連結されている第1ゲート信号用リードを含むゲー
ト信号用第1配線とが形成されているゲート信号伝送用
フィルム;基板に付着されており、第2接触孔を通じて
第2ゲート信号用連結パッドと連結されている第2ゲー
ト信号用リードを含むゲート信号用第2配線が形成され
ている信号データ伝送用フィルム;を含んでいる。そし
て、第1または第2ゲート信号用リードは、少なくと
も、リードの長さ方向に第1または第2接触孔を完全に
覆うように形成されている。
【0016】また、画素電極と同一な層に形成されて第
1及び第2接触孔を覆っており、第1及び第2ゲート信
号用連結パッドと第1及び第2ゲート信号用リードとの
間に各々形成されている第1及び第2ゲート信号用補助
連結パッドをさらに含む場合がある。
【0017】また、絶縁膜は、ゲート線を覆うゲート絶
縁膜と、ゲート絶縁膜の上部のデータ線を覆う保護膜と
を含む場合がある。また、第1又は第2ゲート信号用リ
ードは、少なくとも、長さ方向の接触孔の一辺を完全に
覆うように形成されている場合がある。
【0018】また、ゲート信号用連結配線は、ゲート線
と同一な層に形成されており、第1及び第2接触孔は、
ゲート絶縁膜及び保護膜に形成されている場合がある。
また、ゲート信号用連結配線は、データ線と同一な層に
形成されており、第1及び第2接触孔は、保護膜にだけ
形成されている場合がある。
【0019】また、ゲート信号用連結配線は、ゲート線
と同一な層に形成されている第1ゲート信号用連結配線
と、データ線と同一な層に形成されている第2ゲート信
号用連結配線とを含む場合がある。
【0020】また、第1及び第2ゲート信号用連結配線
は、第1及び第2ゲート信号用補助連結パッドを通じて
連結されている場合がある。また、信号伝送用フィルム
は、データ用電気信号の入力を受けてデータ線にデータ
信号を出力するデータ駆動集積回路が実装されているデ
ータ信号伝送用フィルムである場合がある。
【0021】また、データ信号伝送用フィルムと連結さ
れており、ゲート駆動集積回路及びデータ駆動集積回路
にゲート用及びデータ用電気信号を出力する印刷回路基
板をさらに含む場合がある。
【0022】また、本発明に係る液晶表示装置は、多数
のゲート線、ゲート線と交差して多数の画素領域を定義
する多数のデータ線、ゲート用電気信号を伝達し、ゲー
ト信号用連結線とゲート信号用連結線の両端に各々連結
されている第1及び第2ゲート信号用連結パッドとを含
むゲート信号用連結配線及び第1及び第2ゲート信号用
連結パッドを露出する第1及び第2接触孔を有する絶縁
膜が形成されている基板を含み、第1または第2ゲート
信号用連結パッドはデータ線と同一な層に形成されてい
る。
【0023】また、本発明に係る液晶表示装置は、多数
のゲート線、ゲート線と交差して多数の画素領域を定義
する多数のデータ線、ゲート用電気信号を伝達し、ゲー
ト信号用連結線とゲート信号用連結線の両端に各々連結
されている第1及び第2ゲート信号用連結パッドとを含
むゲート信号用連結配線、第1及び第2ゲート信号用連
結パッドを露出する第1及び第2接触孔を有する絶縁
膜、及び画素領域の絶縁膜の上部に形成された画素電極
が形成されているが形成されている基板を含み、第1ま
たは第2ゲート信号用連結パッドはデータ線と同一な層
に形成されている。
【0024】また、画素電極と同一な層に形成されて第
1及び第2接触孔を覆っており、第1及び第2ゲート信
号用連結パッドと第1及び第2ゲート信号用リードとの
間に各々形成されている第1及び第2ゲート信号用補助
連結パッドをさらに含む場合がある。
【0025】また、絶縁膜は、ゲート線を覆うゲート絶
縁膜と、ゲート絶縁膜の上部のデータ線を覆う保護膜と
を含む場合がある。また、基板に付着されており、ゲー
ト用電気信号の入力を受けてゲート線にゲート信号を出
力するゲート駆動集積回路が実装されており、ゲート駆
動集積回路及びゲート線との間を接続するゲート信号線
と、第1接触孔を通じて第1ゲート信号用連結パッドと
連結されている第1ゲート信号用リードとを含むゲート
信号用第1配線が形成されているゲート信号伝送用フィ
ルムをさらに含む場合がある。
【0026】また、基板に付着されており、データ用電
気信号の入力を受けてデータ線にデータ信号を出力する
データ駆動集積回路が実装されており、第2接触孔を通
じて第2ゲート信号用連結パッドと連結されている第2
ゲート信号用リードを含むゲート信号用第2配線が形成
されているデータ信号伝送用フィルムをさらに含む場合
がある。
【0027】
【発明の実施の形態】それでは、添付した図面を参照し
て本発明による液晶表示装置の実施例に対して、本発明
の属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に実
施できるように詳細に説明する。
【0028】まず、図1を参照して本発明の実施例によ
る液晶表示装置の構造について詳細に説明する。図1は
本発明の実施例による液晶表示装置を概略的に示した配
置図である。まず、図1のように絶縁基板10の上に横
方向に多数のゲート線21が形成されており、ゲート線
21と絶縁して交差して縦方向に多数のデータ線61が
形成されている。
【0029】ゲート線21とデータ線61とが交差して
多数の画素領域Pが定義され、このような多数の画素領
域Pが集まって画像を表示する表示領域Dを成す。それ
ぞれの画素領域Pにはゲート線21及びデータ線61と
連結されている薄膜トランジスタTFTが形成されてお
り、薄膜トランジスタTFTと連結されている画素電極
PEも形成されている。表示領域Dの外側(斜線部分)
にはブラックマトリックス11が形成されていて表示領
域Dの外部に漏洩する光を遮断している。
【0030】基板10の上側には液晶表示装置を駆動す
るためのゲート用及びデータ用電気信号を出力する印刷
回路基板100が位置しており、基板10と印刷回路基
板100とはデータ信号伝送用フィルム110を通じて
互いに電気的に連結されている。データ信号伝送用フィ
ルム110には映像信号を出力するデータ駆動集積回路
130が実装されており、接触部C2を通じてデータ線
61と連結されており、データ駆動集積回路130から
データ線61に映像信号を伝達する多数のデータ信号線
114が形成されている。また、データ信号伝送用フィ
ルム110には多数のゲート信号用第1配線115が形
成されている。
【0031】基板10の左側には多数のゲート信号伝送
用フィルム120が基板10に電気的に連結されてお
り、ゲート信号伝送用フィルム120には走査信号また
はゲート信号を出力するゲート駆動集積回路140が実
装されている。また、ゲート信号伝送用フィルム120
には、多数のゲート信号用第2配線124、及び連結部
または接触部C1を通じてゲート線21に連結されてゲ
ート駆動集積回路140からゲート線21にゲート信号
を伝達するゲート信号線126が形成されている。
【0032】表示領域Dの外の左側角部分にはゲート信
号用連結配線134が形成されており、ゲート信号用連
結配線134は、接触部C4、C3を通じてデータ信号
伝送用フィルム110のゲート信号用第1配線115と
ゲート信号伝送用フィルム120のゲート信号用第2配
線124とを電気的及び物理的に連結する。
【0033】また、表示領域Dの外の基板10の左側に
はゲート信号用第3配線136が形成されており、それ
ぞれのゲート信号用第3配線136は、接触部またはパ
ッド部C5、C6を通じてゲート信号伝送用フィルム1
20のゲート信号用第2配線124と連結されている。
【0034】ここで、パッド部または接触部C1、C
2、C3、C4、C5、C6は、基板10のパッドと多
数の信号線114、115、61、21、134、12
4、126、136の端部分に連結されている多数のパ
ッドを含み、これらは異方性導電膜を通じて互いに連結
されている。これについては後で具体的に説明する。
【0035】このような構造の液晶表示装置では、印刷
回路基板100から出力されたゲート用電気的信号は図
面の矢印方向のようにゲート信号用第1配線115を通
じてゲート信号用連結配線134に伝達されて、ゲート
信号用第2配線124を通じてゲート駆動集積回路14
0に入力されたりゲート信号用第3配線136に伝達さ
れる。その後、一部のゲート用電気的信号はゲート駆動
集積回路140でゲート信号に変換されてゲート信号線
126を通じてゲート線21に出力される。つまり、印
刷回路基板100から印加されたゲート用電気的信号の
一部は、ゲート信号用第1乃至第3配線115,12
4,136とゲート信号用連結配線134とを通じてゲ
ート線21に印加される。
【0036】一方、データ信号伝送用フィルム110の
他に印刷回路基板100と基板10とを連結する信号伝
送用フィルムが別途に形成されることができ、多数のゲ
ート信号用第1配線115は、複数の信号伝送用フィル
ムに形成されることができる。
【0037】それでは、このような液晶表示装置用薄膜
トランジスタ基板の構造について図2乃至図6を参照し
て説明する。図2は本発明の実施例による液晶表示装置
用薄膜トランジスタ基板を示した配置図であり、図1に
おけるP部分の画素部及びパッド部C1、C2を拡大し
て示したものであり、図3及び図4は本発明の実施例に
よる液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の構造を示し
た配置図であって、図1におけるゲート信号用連結配線
及び接触部(またはパッド部)を拡大して示した配置図
であり、図5は図2におけるV−V'線に沿って切断して
示した断面図であり、図6は図3及び図4におけるVI−
VI'線に沿って切断して示した断面図である。
【0038】まず、図2乃至図5を参照して薄膜トラン
ジスタ基板の画素領域P及び接触部C1、C2、ゲート
信号用連結配線134及び接触部C3、C4について説
明する。ここで、ゲート信号用第3配線136及びパッ
ド部C5、C6はゲート信号用連結配線134及び接触
部C3、C4と同一な構造を有するので、これに対する
具体的な説明は省略する。
【0039】絶縁基板10の上にアルミニウム(Al)ま
たはアルミニウム合金(Al alloy)、モリブデン(Mo)
またはモリブデン−タングステン合金(MoW)、クロム
(Cr)、タンタル(Ta)などの金属または導電体からな
るゲート配線21、22、23とゲート信号用連結配線
134(図1参照)とが形成されている。
【0040】ゲート配線は横方向に延びている多数のゲ
ート線21、ゲート線21の分枝であるゲート電極2
2、ゲート線21の端に連結されて外部から走査信号の
印加を受けてゲート線21に伝達するゲートパッド23
を含み、ゲート信号用連結配線134は、ゲート信号用
連結線24及びゲート信号用連結線24の両端に連結さ
れているゲート信号用連結パッド26を含む。図3、図
4及び図6では二つの接触部C3、C4が同一な構造を
有するので、一つのみを示した。
【0041】ゲート配線21、22、23及びゲート信
号用連結配線24、26は単一層に形成されることもで
きるが、二重層以上に形成されることもできる。この場
合、一つの層は抵抗の小さい物質で、他の層は他の物質
との接触特性の良い物質で形成するのが好ましく、その
例としてはクロムとアルミニウム合金の二重膜またはモ
リブデンまたはモリブデン合金とアルミニウムの二重膜
が挙げられる。
【0042】ゲート配線21、22、23及びゲート信
号用連結配線24、26は窒化ケイ素(SiNX)などから
なるゲート絶縁膜30で覆われている。ゲート電極22
の上部のゲート絶縁膜30の上には非晶質ケイ素などの
半導体からなる半導体層41が形成されており、半導体
層41の上にはリンPのようなn型不純物がドーピング
されている非晶質ケイ素などの半導体からなる抵抗性接
触層52、53がゲート電極22を中心に両側に分離さ
れて形成されている。
【0043】抵抗性接触層52、53及びゲート絶縁膜
30の上には、アルミニウムまたはアルミニウム合金、
モリブデンまたはモリブデン−タングステン合金、クロ
ム、タンタルなどの金属または導電体からなるデータ配
線61、62、63、64が形成されている。
【0044】データ配線は、縦方向に延びている多数の
データ線61、データ線61の分枝であるソース電極6
2、ゲート電極21を中心にソース電極62と対向する
ドレーン電極63、データ線61に連結されて外部から
画像信号の印加を受けてデータ線61に伝達するデータ
パッド64を含む。
【0045】データ配線61、62、63、64及びゲ
ート配線21、22、23と同様に単一層に形成される
こともできるが、二重層以上に形成されることができ
る。二重層以上に形成する場合には、一つの層は抵抗の
小さい物質で形成し、他の層は他の物質との接触特性の
良い物質で形成するのが好ましい。
【0046】ここで、ゲート電極22、半導体層41、
ソース電極62及びドレーン電極63は薄膜トランジス
タTFTをなしている。データ配線61、62、63、
64とこれらで遮られない半導体層41及びゲート絶縁
膜30の上には窒化ケイ素または有機絶縁膜からなる保
護膜70が形成されている。保護膜70は接触部C1で
ゲート絶縁膜30とともにゲートパッド23を露出する
接触孔73を有しているだけでなく、接触部C2でデー
タパッド64を露出する接触孔74を有しており、画素
部Pでドレーン電極63を露出する接触孔72を有して
いる。また、保護膜70はゲート絶縁膜30とともに接
触部C3、C4でゲート信号用連結パッド26を各々露
出する接触孔76を有している。
【0047】保護膜70の上にはITO(indium tin o
xide)またはIZO(indium zincoxide)などの透明導
電物質からなる画素電極80、補助ゲートパッド83、
補助データパッド84、ゲート信号用補助連結パッド8
6が形成されている。
【0048】画素電極80は、接触孔72を介してドレ
ーン電極63と連結されて画像信号の伝達を受ける。補
助ゲートパッド83及び補助データパッド84は接触孔
73、74を介してゲートパッド23及びデータパッド
64と各々連結されており、これらはパッド23、64
と外部回路装置との接着性を補完し、パッド23、64
を保護する役割を果たす。
【0049】ゲート信号用補助連結パッド86は、接触
孔76を介してゲート信号用連結パッド26と連結され
ている。一方、ゲート信号伝送用フィルム120には絶
縁性樹脂膜121の上部にゲート信号用リード122が
形成されており、ゲート信号用リード122は導電性粒
子152と接着剤151とからなる異方性導電膜を通じ
て補助ゲートパッド83と物質的及び電気的に連結され
ている。この時、ゲート信号用リード122は長さ方向
に接触孔73を完全に覆うように形成されており、幅方
向にも接触孔73を完全に覆うように形成されている。
ここで、ゲート信号用リード122は接触孔73または
補助ゲートパッド83を完全に覆うように形成すること
ができ、そうしないこともできる。
【0050】また、データ信号伝送用フィルム110に
は絶縁性樹脂膜111の上部にデータ信号用リード11
2が形成されており、データ信号用リード112は導電
性粒子152と接着剤151とからなる異方性導電膜を
通じて補助データパッド84と物質的及び電気的に連結
されている。この時、データ信号用リード112は長さ
方向に接触孔74を完全に覆うように形成されており、
幅方向にも接触孔74を完全に覆うように形成されてい
る。ここで、データ信号用リード112は接触孔74ま
たは補助データパッド84を完全に覆うように形成する
ことができ、そうしないこともできる。
【0051】また、二つの接触部C3、C4のゲート及
びデータ信号伝送用フィルム110、120には絶縁性
樹脂膜111、121の上部にゲート信号用連結リード
123が形成されており、ゲート信号用連結リード12
3は導電性粒子152と接着剤151とからなる異方性
導電膜を通じてゲート信号用補助連結パッド86と各々
連結されていて、ゲート信号用第1及び第2連結配線1
15、124(図1参照)を電気的に互いに連結してい
る。この時、ゲート信号用連結リード123は長さ方向
に保護膜70及びゲート絶縁膜30の接触孔76を完全
に覆うように形成されており、幅方向にも接触孔76を
完全に覆うように形成されている。ここで、図4のよう
に、ゲート信号用連結リード123は幅方向に接触孔7
6またはゲート信号用補助連結パッド86の長さ方向の
両辺のうちの少なくとも一辺だけを覆うように形成する
ことができ、ゲート信号用連結リード123はゲート信
号用補助連結パッド86を完全に覆うように形成するこ
とができ、そうしないこともできる。
【0052】このような本発明の液晶表示装置の構造で
は、ゲート及びデータ信号伝送用フィルム110、12
0のゲート信号用連結リード123または異方性導電膜
を用いてゲート信号用補助連結パッド86の上部の接触
孔76を完全に覆うように形成することによってパッド
部C3、C4で発生する腐食を防止することができ、接
着力を補強することができるので、パッド部C3、C4
の接触特性を確保することができる。
【0053】一方、接触部C3、C4の接触特性を確保
するために接触孔76における段差を最小化することが
でき、このためにはゲート信号用連結配線134(図1
参照)におけるゲート信号用連結線をデータ配線61、
62、63、64と同一な層に形成することができ、混
用して形成することもできる。以下では、図面を参照し
て具体的に説明する。
【0054】図7a乃至図8bは本発明の他の実施例に
よるゲート信号用連結配線の構造を示した図である。図
7a乃至図8bのように、大低の構造は図3、図4及び
図6と同一である。
【0055】しかしながら、図7a及び図7bの場合に
は、ゲート信号用連結線65とこれと連結されたゲート
信号用連結パッド66とがゲート絶縁膜30の上部のデ
ータ配線61、62、63、64と同一な層に形成され
ており、ゲート信号用連結パッド66を露出する接触孔
75は保護膜70のみに形成されている。この時、接触
孔75はゲート信号用連結パッド66より小さく形成す
るのが好ましい。
【0056】また、図8a及び図8bの場合には、ゲー
ト信号用連結線24、65が二重であり、それぞれゲー
ト配線21、22、23及びデータ配線61、62、6
3、64と同一な層に形成されており、ゲート絶縁膜3
0及び保護膜70はゲート信号用連結パッド26を露出
する接触孔76を有しており、保護膜70はゲート信号
用連結パッド66を露出する接触孔75を有している。
ゲート信号用補助連結パッド86は接触孔75、76を
介してゲート信号用連結パッド26、66と連結されて
いて、ゲート信号用連結線24、65を互いに電気的及
び物理的に連結している。
【0057】このような場合には段差による接触不良を
減らすと同時にゲート信号用連結線24、65の断線を
補完することができ、配線抵抗を最小化することができ
る。この時、上部のゲート信号用連結パッド66は下部
のゲート信号用連結パッド26の上部まで延びることが
でき、この場合には前で言及した効果のみならずパッド
部C3、C4に流入する湿気を遮断することもできる。
【0058】このように、パッド26、66を二重に形
成してパッド部C3、C4を補強する方法は、他のパッ
ド部C1、C2、C5、C6にも同一に適用することが
でき、図7a乃至図8bのような構造は多数のゲート信
号用連結配線134の中から選択的に適用することがで
きる。
【0059】このような本発明の実施例による液晶表示
装置における薄膜トランジスタ基板の製造方法を、図2
及び図8bを参照して説明すると次のとおりである。ま
ず、絶縁基板10の上にゲート配線用導電体層を蒸着
し、パターニングしてゲート配線21、22、23及び
ゲート信号用連結配線24、26を形成する。続いて、
ゲート絶縁膜30、非晶質ケイ素層及びn型不純物がド
ーピングされた非晶質ケイ素層を順次に蒸着し、上部の
二つの層をパターニングしてゲート電極22の上部に半
導体層41及び抵抗性接触層51を形成する。この時、
ゲート信号用連結線24の上部にも半導体パターンを残
すことができる。次に、データ配線用導電体層を蒸着
し、パターニングしてデータ配線61、62、63、6
4を形成する。この時、図7a乃至図8bのようにゲー
ト信号用連結配線65、66をともに形成することがで
きる。続いて、ソース電極62及びドレーン電極63の
間に露出された抵抗性接触層51を除去して二つの部分
52、53に分離し、半導体層41を露出する。その
後、保護膜70を蒸着し、パターニングして接触孔7
2、73、74、75、76を形成し、続いて、透明導
電物質を蒸着し、パターニングして画素電極80、補助
ゲートパッド83、補助データパッド84、ゲート信号
用補助連結パッド86を形成する。
【0060】このような液晶表示装置用薄膜トランジス
タ基板の製造方法では半導体層41とデータ配線61、
62、63、64を異なるエッチング工程で形成した
が、一つのエッチング工程で形成することもできる。こ
のような製造方法では部分的に異なる透過率を有するマ
スクを用いて中間の厚さを有する感光膜パターンを形成
し、これをエッチングマスクとして用いて半導体層41
とデータ配線61、62、63、64とをともにパター
ニングする。この時、中間の厚さを有する部分はソース
電極62とドレーン電極63との間のチャンネル部が形
成される部分に位置するように形成し、厚い厚さを有す
る部分はデータ配線61、62、63、64が形成され
る部分に位置するように形成した後でパターニングす
る。このような方法で作られた構造では、データ配線6
1、62、63、64及びゲート信号用配線65、66
の下部に抵抗性接触層パターンと半導体パターンとが形
成され、抵抗性接触層52、53もデータ配線61、6
2、63、64の模様と同様形成される。また、半導体
層41も薄膜トランジスタのチャンネル部、つまり、ソ
ース電極62とドレーン電極63との間の部分を除いて
はデータ配線61、62、63、64の模様と同様に形
成される。
【0061】
【発明の効果】このように、本発明では接触部をリード
を用いて覆ったり接触部の段差を最小化し、ゲート信号
用連結配線を二重に形成して配線の断線を防止したり湿
気が流入することを防止することができるので、接触部
の接触特性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶表示装置を概略的に
示した配置図。
【図2】図1における画素部とパッド部とをともに拡大
して示した図。
【図3】図1におけるゲート信号用連結配線のC3付近
を拡大して示したものである。
【図4】図1におけるゲート信号用連結配線のC4付近
を拡大して示したものである。
【図5】図2におけるV−V'線に沿った断面図。
【図6】図3及び図4におけるVI−VI'線に沿って切断
して示した断面図。
【図7a】本発明の他の実施例によるゲート信号用連結
配線を示した図(その1)。
【図7b】図7aのVIIb−VIIb'線に沿った断面図。
【図8a】本発明の他の実施例によるゲート信号用連結
配線を示した図(その2)。
【図8b】図8aのVIII−VIII'線に沿った断面図。
【符号の説明】
10 絶縁基板 11 ブラックマトリックス 21 ゲート線 22 ゲート電極 23 ゲートパッド 24 ゲート信号用連結線 26、66 ゲート信号用連結パッド 30 ゲート絶縁膜 41 半導体層 51、52、53 抵抗性接触層 61 データ線 62 ソース電極 63 ドレイン電極 64 データパッド 65 ゲート信号用連結線 70 保護膜 72、73、74、75、76 接触孔 80 画素電極 83 補助ゲートパッド 84 補助データパッド 86 ゲート信号用補助連結パッド 100 印刷回路基板 110 データ信号伝送用フィルム 111、121 絶縁性樹脂膜 112、122 ゲート信号用リード 114 データ信号線 115 ゲート信号用第1配線 120 ゲート信号伝送用フィルム 123 ゲート信号用連結パッド 124 ゲート信号用第2配線 126 ゲート信号線 130 データ駆動集積回路 134 ゲート信号用連結配線 136 ゲート信号用第3配線 140 ゲート駆動集積回路 151 接着剤 152 導電性
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 相 洙 大韓民国ソウル市松坡区五倫洞オリンピッ ク選手村アパート328棟1005号 Fターム(参考) 2H090 HA03 HA04 HD05 JB03 LA01 LA04 2H092 GA25 GA28 GA50 GA51 JA24 JB57 NA15 PA01 PA06 5C094 AA21 AA32 BA03 BA43 CA19 DB01 DB02 DB03 DB04 EA04 EA07 EB02

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のゲート線、前記ゲート線と絶縁して
    交差して多数の画素領域を定義する多数のデータ線、ゲ
    ート用電気信号を伝達し、ゲート信号用連結線と前記ゲ
    ート信号用連結線の両端に各々連結されている第1及び
    第2ゲート信号用連結パッドとを含むゲート信号用連結
    配線、及び前記第1及び第2ゲート信号用連結パッドを
    露出する第1及び第2接触孔を有する絶縁膜が形成され
    ている基板、 前記基板に付着されており、前記ゲート用電気信号の入
    力を受けて前記ゲート線にゲート信号を出力するゲート
    駆動集積回路が実装されており、前記ゲート駆動集積回
    路及び前記ゲート線との間を接続するゲート信号線と、
    前記第1接触孔を通じて前記第1ゲート信号用連結パッ
    ドと連結されている第1ゲート信号用リードを含むゲー
    ト信号用第1配線とが形成されているゲート信号伝送用
    フィルム、 前記基板に付着されており、前記第2接触孔を通じて前
    記第2ゲート信号用連結パッドと連結されている第2ゲ
    ート信号用リードを含むゲート信号用第2配線が形成さ
    れている信号データ伝送用フィルムを含み、 前記第1または第2ゲート信号用リードは少なくとも前
    記リードの長さ方向に前記第1または第2接触孔を完全
    に覆うように形成されている液晶表示装置。
  2. 【請求項2】多数のゲート線、前記ゲート線と絶縁して
    交差して多数の画素領域を定義する多数のデータ線、ゲ
    ート用電気信号を伝達し、ゲート信号用連結線と前記ゲ
    ート信号用連結線の両端に各々連結されている第1及び
    第2ゲート信号用連結パッドとを含むゲート信号用連結
    配線、前記第1及び第2ゲート信号用連結パッドを露出
    する第1及び第2接触孔を有する絶縁膜、及び画素領域
    の前記絶縁膜の上部に形成された画素電極が形成されて
    いる基板、 前記基板に付着されており、前記ゲート用電気信号の入
    力を受けて前記ゲート線にゲート信号を出力するゲート
    駆動集積回路が実装されており、前記ゲート駆動集積回
    路及び前記ゲート線との間を接続するゲート信号線と、
    前記第1接触孔を通じて前記第1ゲート信号用連結パッ
    ドと連結されている第1ゲート信号用リードを含むゲー
    ト信号用第1配線とが形成されているゲート信号伝送用
    フィルム、 前記基板に付着されており、前記第2接触孔を通じて前
    記第2ゲート信号用連結パッドと連結されている第2ゲ
    ート信号用リードを含むゲート信号用第2配線が形成さ
    れている信号データ伝送用フィルムを含み、 前記第1または第2ゲート信号用リードは少なくとも前
    記リードの長さ方向に前記第1または第2接触孔を完全
    に覆うように形成されている液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記画素電極と同一な層に形成されて前記
    第1及び第2接触孔を覆っており、前記第1及び第2ゲ
    ート信号用連結パッドと第1及び第2ゲート信号用リー
    ドとの間に各々形成されている第1及び第2ゲート信号
    用補助連結パッドをさらに含む、請求項2に記載の液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】前記絶縁膜は、前記ゲート線を覆うゲート
    絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上部の前記データ線を覆
    う保護膜とを含む、請求項2又は3に記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】前記第1又は第2ゲート信号用リードは少
    なくとも前記長さ方向の前記接触孔の一辺を完全に覆う
    ように形成されている、請求項2から4のいずれかに記
    載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記ゲート信号用連結配線は前記ゲート線
    と同一な層に形成されており、前記第1及び第2接触孔
    は前記ゲート絶縁膜及び保護膜に形成されている、請求
    項2から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記ゲート信号用連結配線は前記データ線
    と同一な層に形成されており、前記第1及び第2接触孔
    は前記保護膜にだけ形成されている、請求項4又は5に
    記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記ゲート信号用連結配線は、前記ゲート
    線と同一な層に形成されている第1ゲート信号用連結配
    線と、前記データ線と同一な層に形成されている第2ゲ
    ート信号用連結配線とを含む、請求項2から7のいずれ
    かに記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2ゲート信号用連結配線
    は、前記第1及び第2ゲート信号用補助連結パッドを通
    じて連結されている、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】前記信号伝送用フィルムは、データ用電
    気信号の入力を受けて前記データ線にデータ信号を出力
    するデータ駆動集積回路が実装されているデータ信号伝
    送用フィルムである、請求項2から9のいずれかに記載
    の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】前記データ信号伝送用フィルムと連結さ
    れており、前記ゲート駆動集積回路及び前記データ駆動
    集積回路に前記ゲート用及びデータ用電気信号を出力す
    る印刷回路基板をさらに含む、請求項10に記載の液晶
    表示装置。
  12. 【請求項12】多数のゲート線、前記ゲート線と交差し
    て多数の画素領域を定義する多数のデータ線、ゲート用
    電気信号を伝達し、ゲート信号用連結線と前記ゲート信
    号用連結線の両端に各々連結されている第1及び第2ゲ
    ート信号用連結パッドとを含むゲート信号用連結配線及
    び前記第1及び第2ゲート信号用連結パッドを露出する
    第1及び第2接触孔を有する絶縁膜が形成されている基
    板を含み、 前記第1または第2ゲート信号用連結パッドは前記デー
    タ線と同一な層に形成されている液晶表示装置。
  13. 【請求項13】多数のゲート線、前記ゲート線と交差し
    て多数の画素領域を定義する多数のデータ線、ゲート用
    電気信号を伝達し、ゲート信号用連結線と前記ゲート信
    号用連結線の両端に各々連結されている第1及び第2ゲ
    ート信号用連結パッドとを含むゲート信号用連結配線、
    前記第1及び第2ゲート信号用連結パッドを露出する第
    1及び第2接触孔を有する絶縁膜、及び画素領域の前記
    絶縁膜の上部に形成された画素電極が形成されているが
    形成されている基板を含み、 前記第1または第2ゲート信号用連結パッドは前記デー
    タ線と同一な層に形成されている液晶表示装置。
  14. 【請求項14】前記画素電極と同一な層に形成されて前
    記第1及び第2接触孔を覆っており、前記第1及び第2
    ゲート信号用連結パッドと第1及び第2ゲート信号用リ
    ードとの間に各々形成されている第1及び第2ゲート信
    号用補助連結パッドをさらに含む、請求項13に記載の
    液晶表示装置。
  15. 【請求項15】前記絶縁膜は、前記ゲート線を覆うゲー
    ト絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上部の前記データ線を
    覆う保護膜とを含む、請求項13又は14に記載の液晶
    表示装置。
  16. 【請求項16】前記基板に付着されており、前記ゲート
    用電気信号の入力を受けて前記ゲート線にゲート信号を
    出力するゲート駆動集積回路が実装されており、前記ゲ
    ート駆動集積回路及び前記ゲート線との間を接続するゲ
    ート信号線と、前記第1接触孔を通じて前記第1ゲート
    信号用連結パッドと連結されている第1ゲート信号用リ
    ードとを含むゲート信号用第1配線が形成されているゲ
    ート信号伝送用フィルムをさらに含む、請求項13から
    15のいずれかに記載の液晶表示装置。
  17. 【請求項17】前記基板に付着されており、データ用電
    気信号の入力を受けて前記データ線にデータ信号を出力
    するデータ駆動集積回路が実装されており、前記第2接
    触孔を通じて前記第2ゲート信号用連結パッドと連結さ
    れている第2ゲート信号用リードを含むゲート信号用第
    2配線が形成されているデータ信号伝送用フィルムをさ
    らに含む、請求項13から16のいずれかに記載の液晶
    表示装置。
JP2001216573A 2000-07-27 2001-07-17 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4845295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-43508 2000-07-27
KR10-2000-0043508A KR100385082B1 (ko) 2000-07-27 2000-07-27 액정 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002116451A true JP2002116451A (ja) 2002-04-19
JP4845295B2 JP4845295B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=19680406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216573A Expired - Lifetime JP4845295B2 (ja) 2000-07-27 2001-07-17 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6636288B2 (ja)
JP (1) JP4845295B2 (ja)
KR (1) KR100385082B1 (ja)
CN (2) CN1200311C (ja)
TW (2) TWI295393B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068445A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. ディスプレイ、配線基板及びその製造方法
JP2009116324A (ja) * 2007-10-19 2009-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに当該表示装置を用いた電子機器
JP2010098304A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8373262B2 (en) 2007-11-30 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Source driver, method for manufacturing same, and liquid crystal module
JP2017208573A (ja) * 2008-09-19 2017-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018142736A (ja) * 2008-09-12 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385082B1 (ko) * 2000-07-27 2003-05-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100695303B1 (ko) * 2000-10-31 2007-03-14 삼성전자주식회사 제어 신호부 및 그 제조 방법과 이를 포함하는 액정 표시장치 및 그 제조 방법
JP4002112B2 (ja) * 2001-03-22 2007-10-31 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示装置
JP2003172946A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2003108021A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Ltd 表示装置
KR100800318B1 (ko) * 2001-12-20 2008-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시패널 및 그 제조방법
JP4027691B2 (ja) * 2002-03-18 2007-12-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
DE10227332A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-15 Akt Electron Beam Technology Gmbh Ansteuervorrichtung mit verbesserten Testeneigenschaften
KR100900537B1 (ko) * 2002-08-23 2009-06-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 그 검사 방법 및 제조 방법
KR100898784B1 (ko) * 2002-10-14 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2004287059A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
KR100976980B1 (ko) 2003-06-23 2010-08-19 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
KR100618580B1 (ko) * 2003-08-20 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP4178090B2 (ja) * 2003-09-19 2008-11-12 シャープ株式会社 電極配線基板および表示装置
US7208401B2 (en) * 2004-03-12 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for forming a thin film
US7736964B2 (en) 2004-11-22 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and method for manufacturing the same
KR20060072318A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 패널 및 그 제조방법
KR100736395B1 (ko) * 2005-07-07 2007-07-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 드라이버 ic 및 이를 위한 패드 배치방법
CN100412658C (zh) * 2005-09-07 2008-08-20 中华映管股份有限公司 显示器以及覆晶玻璃封装结构
KR101279189B1 (ko) * 2005-11-10 2013-07-05 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 인가형 액정 표시장치 및 그 제조 방법
CN100399175C (zh) * 2005-12-29 2008-07-02 友达光电股份有限公司 主动组件阵列基板
US7847904B2 (en) * 2006-06-02 2010-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
KR101232160B1 (ko) * 2006-06-16 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 제조방법
JP2008020529A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示素子
JP2009020199A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル及びその製造方法
KR101564332B1 (ko) * 2008-10-28 2015-10-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치에 일체화된 터치 스크린 패널과 그 제조 방법 및 터치 센싱 방법
CN104345512A (zh) 2009-02-16 2015-02-11 夏普株式会社 Tft阵列基板和液晶显示面板
JP5452290B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
KR101452288B1 (ko) * 2012-11-19 2014-10-21 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN103296033B (zh) * 2013-05-28 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法
KR102212456B1 (ko) * 2013-12-31 2021-02-05 엘지디스플레이 주식회사 씨오지 방식의 표시장치 및 그 제조방법
US20160018710A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-21 Li Chai Display panel, array substrate and method for manufacturing the same
KR20180005312A (ko) * 2016-07-05 2018-01-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
EP3531402A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 Pricer AB Electronic shelf label and method therefore

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218933A (ja) * 1990-12-14 1992-08-10 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH06242462A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH08242468A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Olympus Optical Co Ltd 立体撮影装置
JPH0954333A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Toshiba Corp 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JPH1010564A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nec Kagoshima Ltd 液晶表示装置
JPH10253992A (ja) * 1997-03-03 1998-09-25 Lg Electron Inc 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10268353A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Advanced Display:Kk 電気光学素子の製法
JP2001083548A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US6281959B1 (en) * 1997-07-29 2001-08-28 Lg Electronics Inc. Connecting part of outer circuit in liquid crystal display panel and a fabricating method thereof having a pad covered with a transparent conductive layer

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373546A (en) * 1966-01-06 1968-03-19 Associated Mechanical Services Filter
US6467210B1 (en) * 1978-05-30 2002-10-22 Jung-Shih Chang Versatile picture frame
JPH05188390A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd ディスプレイ装置の配線構造
US5592199A (en) * 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
US5467210A (en) * 1993-02-16 1995-11-14 Casio Computer Co., Ltd. Arrangement of bonding IC chip to liquid crystal display device
EP0689085B1 (en) * 1994-06-20 2003-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Display device and manufacture method for the same
JP2555987B2 (ja) * 1994-06-23 1996-11-20 日本電気株式会社 アクティブマトリクス基板
EP0757277B1 (en) * 1995-02-17 2004-12-08 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display element
JP3082129B2 (ja) * 1995-03-27 2000-08-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置
US5835177A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Array substrate with bus lines takeout/terminal sections having multiple conductive layers
KR0158642B1 (ko) * 1995-11-06 1998-12-15 김광호 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2776356B2 (ja) * 1996-01-30 1998-07-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3322579B2 (ja) * 1996-10-17 2002-09-09 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JP3883641B2 (ja) * 1997-03-27 2007-02-21 株式会社半導体エネルギー研究所 コンタクト構造およびアクティブマトリクス型表示装置
KR100244447B1 (ko) * 1997-04-03 2000-02-01 구본준 액정 표시 장치 및 그 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100271039B1 (ko) * 1997-10-24 2000-11-01 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 기판의 제조방법(method of manufacturing liquid crystal display)
EP1345070A3 (en) * 1997-10-31 2004-06-23 Seiko Epson Corporation Electrooptical apparatus and electronic device
KR100320007B1 (ko) * 1998-03-13 2002-01-10 니시무로 타이죠 표시장치용 어레이기판의 제조방법
JPH11281994A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP3808224B2 (ja) * 1998-12-02 2006-08-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3139549B2 (ja) * 1999-01-29 2001-03-05 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3054135B1 (ja) * 1999-02-05 2000-06-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3025257B1 (ja) * 1999-02-25 2000-03-27 松下電器産業株式会社 表示パネル
JP2000259091A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Casio Comput Co Ltd 表示パネル、フレキシブル配線基板及びそれらを備えた表示装置
DE60027342T2 (de) * 1999-03-26 2007-01-04 Seiko Epson Corp. Flexible gedruckte Leiterplatte, elektrooptische Vorrichtung, und elektronisches Gerät
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
JP3595754B2 (ja) * 1999-06-10 2004-12-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6456353B1 (en) * 1999-11-04 2002-09-24 Chi Mei Opto Electronics Corp. Display driver integrated circuit module
KR100385082B1 (ko) * 2000-07-27 2003-05-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100685945B1 (ko) * 2000-12-29 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
TWI240099B (en) * 2001-11-06 2005-09-21 Hannstar Display Corp Method for cutting tape carrier packages of LCD and LCD structure
KR100800318B1 (ko) * 2001-12-20 2008-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시패널 및 그 제조방법
JP2003222896A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP4141696B2 (ja) * 2002-01-31 2008-08-27 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 画像表示パネルとその製造方法、画像表示装置
JP4009468B2 (ja) * 2002-02-14 2007-11-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2003241221A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218933A (ja) * 1990-12-14 1992-08-10 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH06242462A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH08242468A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Olympus Optical Co Ltd 立体撮影装置
JPH0954333A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Toshiba Corp 表示装置及びこれに使用されるicチップ
JPH1010564A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nec Kagoshima Ltd 液晶表示装置
JPH10253992A (ja) * 1997-03-03 1998-09-25 Lg Electron Inc 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10268353A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Advanced Display:Kk 電気光学素子の製法
US6281959B1 (en) * 1997-07-29 2001-08-28 Lg Electronics Inc. Connecting part of outer circuit in liquid crystal display panel and a fabricating method thereof having a pad covered with a transparent conductive layer
JP2001083548A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324351B2 (en) 2003-01-30 2008-01-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display, wiring board, and method of manufacturing the same
WO2004068445A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. ディスプレイ、配線基板及びその製造方法
JP2009116324A (ja) * 2007-10-19 2009-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに当該表示装置を用いた電子機器
KR101563692B1 (ko) 2007-10-19 2015-10-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 구동 방법
US8373262B2 (en) 2007-11-30 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Source driver, method for manufacturing same, and liquid crystal module
JP2018142736A (ja) * 2008-09-12 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2010098304A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2017208573A (ja) * 2008-09-19 2017-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10032796B2 (en) 2008-09-19 2018-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9478597B2 (en) 2008-09-19 2016-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018159947A (ja) * 2008-09-19 2018-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10559599B2 (en) 2008-09-19 2020-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11139359B2 (en) 2008-09-19 2021-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11610918B2 (en) 2008-09-19 2023-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1603925A (zh) 2005-04-06
CN1335534A (zh) 2002-02-13
US20090161057A1 (en) 2009-06-25
US20050007510A1 (en) 2005-01-13
CN1200311C (zh) 2005-05-04
KR20020010215A (ko) 2002-02-04
TWI258051B (en) 2006-07-11
KR100385082B1 (ko) 2003-05-22
TW200523619A (en) 2005-07-16
US20070121022A1 (en) 2007-05-31
JP4845295B2 (ja) 2011-12-28
US9001300B2 (en) 2015-04-07
TWI295393B (en) 2008-04-01
US7170570B2 (en) 2007-01-30
US7477351B2 (en) 2009-01-13
US20040008292A1 (en) 2004-01-15
US6636288B2 (en) 2003-10-21
US6741309B2 (en) 2004-05-25
US20020012079A1 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002116451A (ja) 液晶表示装置
KR100848099B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
KR20180127587A (ko) 표시 장치
EP3654092A1 (en) Display device
JP4815868B2 (ja) 表示装置
TW588206B (en) Image display device
US9761614B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
KR100623974B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100635944B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
JP5626112B2 (ja) 表示装置
KR100816343B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101066484B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
KR100686232B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101032941B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판
KR100729777B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20000065687A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 제조 방법
KR100840325B1 (ko) 액정 표시 장치용 기판
KR20070102161A (ko) 박막 트랜지스터 기판과 그 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치
KR100750923B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR20210068708A (ko) 플렉서블 표시장치
KR20210069310A (ko) 표시장치
KR20020065690A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2004184740A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
KR20020080679A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2013065031A (ja) 表示装置およびic

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term