JP2002107717A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002107717A
JP2002107717A JP2000293470A JP2000293470A JP2002107717A JP 2002107717 A JP2002107717 A JP 2002107717A JP 2000293470 A JP2000293470 A JP 2000293470A JP 2000293470 A JP2000293470 A JP 2000293470A JP 2002107717 A JP2002107717 A JP 2002107717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
lens
unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000293470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544349B2 (ja
Inventor
Takashi Sato
孝 佐藤
Noriko Watanabe
典子 渡辺
Shigemitsu Mizushima
繁光 水嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000293470A priority Critical patent/JP3544349B2/ja
Priority to US09/956,941 priority patent/US6678019B2/en
Priority to TW090123470A priority patent/TW548463B/zh
Priority to CNB01140907XA priority patent/CN1174276C/zh
Priority to KR10-2001-0059544A priority patent/KR100470109B1/ko
Publication of JP2002107717A publication Critical patent/JP2002107717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544349B2 publication Critical patent/JP3544349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高指向性の光源を用いて表示品位の優れた液
晶表示装置を提供する。 【解決手段】 本発明の透過型液晶表示装置は、液晶表
示素子2と、液晶表示素子2の背面に配置された光源1
と、液晶表示素子2を挟むように配置された偏光手段2
i、2jと、液晶表示素子の前面側における偏光手段2
jの前面側に配置された光拡散手段3とを備えている。
光源1および光拡散手段3は、 【数5】 BL(θ):光源の出射角θ−輝度特性 LC(θ):液晶表示素子の明状態での入射角θ−透過
率特性 DIF(a、θ):光拡散手段の受光角aでの入射角θ
−透過率特性 を満足するように設計されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワードプロセッ
サ、ノート型パソコン等のオフィスオートメーション
(OA)機器や、各種映像機器及びゲーム機器、テレビ
受像機等に使用される直視型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ、ワードプロセ
ッサ、テレビ受像機などに使用される表示装置(ディス
プレイ)は、従来よりCRT(ブラウン管)方式が多用
されてきたが、最近これらの電子機器の小型化、薄型
化、軽量化の要求に従い平面型表示装置が多く用いられ
るようになってきた。いくつかの方式の平面型表示装置
が開発されているが、この中でも液晶表示装置は低消費
電力などの利点を持つので広く用いられるようになっ
た。
【0003】液晶表示装置は、液晶分子の電気光学効
果、すなわち光学異方性(屈折率異方性)、配向性、流
動性および誘電異方性などを利用して、表示装置内の任
意の表示単位に電界印加或いは通電して光線透過率や反
射率を変化させて表示するものである。表示装置には、
表示装置に表示された像を直接観察する直視型表示装置
と、表示像を正面或いは背面からスクリーンに投影して
観察する投射型表示装置がある。
【0004】直視型液晶表示装置は、その表示様式によ
ってダイナミックスキャッタリングモード、ツイステッ
ドネマティックモード、スーパーツイステッドネマティ
ックモード、ポリマー分散モード、強誘電液晶モード、
ホメオトロピックモード、ゲストホストモードなどがあ
る。また、その駆動方式によりセグメント駆動、単純マ
トリックス駆動、アクティブマトリックス駆動などの駆
動方式が開発されている。これらのうち、表示単位数の
少ない場合はセグメント駆動のツイステッドネマティッ
クモードが、また表示単位が多い場合は単純マトリック
ス駆動によるスーパーツイステッドネマティックモード
が多く使われている。
【0005】液晶表示装置は、文字、図形等の情報を表
示するものであるが、近年、表示内容の大容量化の要求
に伴い、微少の表示単位を縦横に配列し任意の情報を表
示する、いわゆるドットマトリクス方式の表示形式が多
用されている。
【0006】直視型液晶表示装置は、光シャッタ機能を
持つ液晶セルを核として、必要に応じて背後から照明す
る背面光源や観察面の外光反射を防ぐ反射防止膜などを
組み合わせて構成されている。液晶表示装置の観察方向
による表示品位の変化を小さくし、良好な表示品位の得
られる視野角を拡大する技術としては、液晶表示セル内
部の構成を改良する方法と、液晶セル外部の構成を改良
する方法に大別できる。前者には、液層分子を改質する
方法、偏光手段や液晶配向方向などの配置を最適化する
方法、液晶表示装置の内部に複数枚の複屈折を持つフィ
ルムを配置する方法、基板に微細な凹凸を設ける方法、
駆動方法を工夫する方法などが提案されている。また後
者では、液晶表示セルとレンズあるいは光線透過方向制
御手段などを組み合わせる方法などが提案されている。
【0007】液晶表示セルの観察面側にレンズなどの光
線透過方向を制御する光拡散手段を組み合わせて視野角
を拡大する方法としては、背面光源の発光指向性および
液晶層から微少単位レンズまでの距離、液晶セルの表示
単位の微小単位レンズ配列方向の表示単位の配列ピッチ
との関係を満たすことによってレンズによる画像のボケ
を低減する方法(特開平8−201796号公報)や、
液晶表示セルとレンズ凸部領域を粘着剤または接着剤層
を介して接着する場合にレンズの高さ、ピッチ、接着部
の幅との関係を満たすことよってレンズによる外光反射
を低減する方法(特開平7−120743号公報)があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−201796号公報には、画像のボケが認識できな
い条件として、表示単位の列ピッチを大きく、液晶層か
ら微少単位レンズまでの距離を短く、背面光源の発光指
向性を向上させることが提示されているが、微少単位レ
ンズの特性についてはなんら開示されていない。よって
この技術を用いても微少レンズの特性に歪が生じれば、
背面光源の発光指向性が高くなった場合、微少レンズの
歪な光学特性を反映し十分な表示特性が得られない。例
えばどれだけ理想的な光学特性を有する微小レンズを作
製できたとしても、接着層を介して微小レンズを液晶表
示素子に貼り合わせる際、接着層と微小レンズとの接触
状態が変化しやすく、どうしても光学特性に歪が生じて
しまう。これは、接着層の屈性率と微小レンズの屈折率
が同じような大きさを持つため、接着層に埋まった微小
レンズの先端部分がレンズとして正常に機能しなくなる
ためである。この場合、背面光源の発光指向性が高い
と、微小レンズの光学特性の歪が液晶表示装置の表示特
性に影響を与えてしまう。
【0009】特開平7−120743号公報に開示され
ている技術によれば、背面光源の発光指向性が高い場合
でも、レンズ光学特性に歪が生じないようにすることは
可能である。しかし、この文献に開示されている技術に
したがって歪とならないレンズ光学特性を実現するため
には、実際にはレンズピッチ/接着部幅を5以上にする
必要が有り、この構成とするための接着幅の制御が非常
に困難になると言った課題が有る。
【0010】本発明はこのような現状に鑑みてなされた
ものであり、指向性の高い光源を用いながら、視野角が
広く、表示品位の高い液晶表示装置を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の透過型液晶表示
装置は、ギャップを介して対向配置されており、内面側
に透明電極が形成された一対の透明絶縁性基板と、前記
ギャップ内に注入された液晶とを備える液晶表示素子
と、液晶表示素子の背面側に配置された光源と、液晶表
示素子の前面側に配置された光拡散手段とを備えている
透過型液晶表示装置であって、光源の発光指向性と光拡
散手段の歪とを調整することによって
【0012】
【数2】
【0013】を満足するように光源および液晶表示素子
が設計されている。ここで、BL(θ)は光源の出射角
θ−輝度特性、LC(θ)は液晶表示素子の明状態での
入射角θ−透過率特性、Dif(a、θ)は光拡散手段
の受光角aでの入射角θ−透過率特性である。
【0014】好ましい実施形態においては、前記光拡散
手段と前記第二の偏光手段との間には接着層が形成され
ており、光拡散手段は、第一の高さの凸部を有する第一
の単位レンズ部と第一の高さよりも低い第二の高さの凸
部を有する第二の単位レンズ部とを含むレンズシートで
あり、レンズシートは第一の単位レンズ部で接着層に接
着されている。
【0015】好ましい実施形態において、前記レンズシ
ートの前記第一の単位レンズ部は前記接着層と接着され
ており、前記第二のレンズ部は非接着であり、第一の単
位レンズ部の光学特性をg(a、θ)、その割合をn、
第二の単位レンズ部の光学特性をf(a、θ)、その割
合を1−nとしたときに、Dif(a、θ)=n×g
(a、θ)+(1−n)×f(a、θ)の光学特性を有
するレンズシートが前記式を満足する。
【0016】前記光源は、液晶表示素子の前面に垂直な
方向の出射輝度の半分の輝度となる出射角度が15°以
下となる指向性を有していることが好ましい。
【0017】前記光源が液晶表示素子の前面に垂直な方
向の出射輝度の半分の輝度となる出射角度が5°以下と
なる指向性を有しているとき、前記光拡散手段は、Di
f(0°、10°)/Dif(0°、0°)は0.4以
上となる光学特性を有していることが好ましい。
【0018】本発明のレンズシートは、液晶表示素子の
前面側に配置される光学部材に対して接着層を介して貼
り付けられるレンズシートであって、第一の高さの凸部
を有する第一の単位レンズ部と、第一の高さよりも低い
第二の高さの凸部を有する第二の単位レンズ部とを含
む。
【0019】レンズシートは、受光角aでの入射角θ−
透過率特性をDif(a、θ)とした場合に、Dif
(0°、10°)/Dif(0°、0°)が0.4以上
となる光学特性を有していることが好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら、本発明の基
本原理を説明する。
【0021】図1に示すように、背面光源1から出射角
θで出射された光は液晶表示素子2に入射角θで入射し
た後、液晶表示素子2を透過して出射角θで出射する。
液晶表示素子2を透過した光は、その後、さらに光拡散
手段3に入射角θで入射することになる。この入射角θ
で光拡散手段3に入射した光は様々な角度に拡散して出
射されることになる。このときの光拡散手段3に入射角
θで入射した光と光拡散手段3を透過して出射角aで観
察した光の強度比をDif(a、θ)とし、液晶表示素
子2の入射角θの透過率特性をLC(θ)とする。ま
た、背面光源1については、正面輝度の半分の輝度にな
る出射角度をBL(θ)とし、これを用いて光源1の指
向性を表すものとする。
【0022】このときの、ある角度bで観察した出射輝
度は
【0023】
【数3】
【0024】と表すことができる。よって、角bの出射
輝度と(b+10°)方向の出射輝度の比、すなわちパ
ネル出射輝度(b+10°)/パネル出射輝度(b)が
1に近いほど輝度の視角依存が少ない理想的な表示装置
と言える。この比がどの程度で表示不良と感じるかを本
願発明者らが視認性評価にて確認した結果、0.5以上
が望ましいことがわかった。
【0025】また、液晶表示装置の表示特性は正面方向
(b=0°)付近が最も重要視されている。このため、
好ましい表示特性の液晶表示装置を得るためには、背面
光源1の指向性、液晶表示素子2の透過率特性、および
光拡散手段3の光学特性が次の式を満足する必要が有る
ことを見出した。
【0026】
【数4】
【0027】図2Aおよび図2Bを参照しながら具体例
を説明する。
【0028】図2Aの(a)および(b)は背面光源1
の出射輝度特性の例を示しており、(c)および(d)
は光拡散手段の光学特性(ここでは光拡散特性)の例を
示している。また図2A(e)は液晶表示素子2の透過
率特性を示している。
【0029】図2Bの(a)から(d)は、図2Aに示
された特性を有する背面光源、光拡散手段、および液晶
表示素子を組み合わせた場合の出射輝度を示している。
すなわち、図2B(a)は図2A(a)の出射輝度特性
の背面光源、つまり指向性が低いほうの背面光源−液晶
表示素子−図2A(c)の光拡散特性の光拡散手段の組
み合わせ、図2B(b)は指向性が低いほうの背面光源
−液晶表示素子−図2A(d)の光拡散手段、つまりよ
り歪んだ光拡散特性を有する光拡散手段の組み合わせ、
図2B(c)は指向性が高いほうの背面光源(図2A
(b))−液晶表示素子−光拡散特性に歪が少ない方の
光拡散手段(図2A(c))の組み合わせ、図2B
(d)は指向性が高いほうの背面光源(図2A(b))
−液晶表示素子−光拡散特性がより歪んでいる光拡散手
段(図2A(d))の組み合わせに対応する。
【0030】これらの図から、背面光源の発光指向性が
高く、光拡散手段が歪んだ特性を持つ場合において、出
射輝度が歪んだ特性を示すことがわかる。この結果から
もわかるように、歪んだ特性とそうでない特性は背面光
源の発光指向性と光拡散手段の拡散特性の影響を強く受
ける。
【0031】図3は、背面光源の発光指向性と光拡散手
段の拡散特性とがどのような関係の場合にパネル出射輝
度の特性が良好となるかを示している。図3のグラフ内
の実線から上の領域が、出射輝度の特性が良好となる領
域、すなわち上記式(1)が満たされており、良好な表
示特性が得られる領域である。
【0032】図3のグラフの横軸は、0°方向における
出射輝度の半分の輝度となる角度(本明細書では、「B
L半値角」と称する。)を表している。BL半値角は背
面光源の発光指向性を示し、その数値が大きいほど指向
性が低い。これに対し、図3のグラフの縦軸は、入射角
0°で入射した光が正面(0°)で受光される光と入射
角10°で入射した光が正面(0°)で受光される光の
比、つまりDif(0°、10°)/Dif(0°、0
°)を表している。Dif(0°、10°)/Dif
(0°、0°)は光拡散手段の光拡散特性を示してお
り、その数値が大きくなるほど光拡散手段の歪は小さく
なる。
【0033】図3から、BL半値角が約15°よりも大
きい場合には、光拡散手段の光拡散特性は表示品位に大
きく影響しないことがわかる。これに対して、BL半値
角が約15°以下である場合には光拡散手段の光拡散特
性が表示品位に影響を与え、BL半値角が小さくなるほ
ど、つまり背面光源の指向性が高くなるほど、歪の小さ
い光拡散手段が必要となることがわかる。この図から
は、Dif(0°、10°)/Dif(0°、0°)の
値が0.4以上となるように光拡散手段の光学特性を調
整すれば、BL半値角が約5°以下となるような指向性
の極めて高い背面光源を用いても良好な表示特性が得ら
れることがわかる。
【0034】次に、これまで述べた条件を満足するよう
な光拡散手段について検討する。
【0035】すでに述べたように、どれだけ理想的な光
学特性を有する光拡散手段を作製することができても、
光拡散手段の接着によって光拡散手段のレンズ先端部が
接着層に埋まり、その部分が正常なレンズとしては機能
しなくなるため、光学特性に歪が生じてしまう。したが
って、上述したような条件を満足する歪の少ない光学特
性を持った光拡散手段を液晶表示装置内で実現するため
には、光拡散手段と接着層との接着面(接着領域)を狭
くすることが考えられる。しかし、上記式(1)を満た
すには、その接着面を非常に狭く制御する必要があり、
これを安定して実現することは困難である。
【0036】このため本実施形態においては、光拡散手
段として、接着部としてのレンズ部と非接着部としての
レンズ部とを有するレンズシートを用い、このレンズシ
ート全体としての光学特性が上述の条件を満足するよう
に設計する。
【0037】図4に、本発明の液晶表示装置で好適に用
いられる光拡散手段(レンズシート)3の一例を示す。
このレンズシート3は、図4に示すように高さの異なる
単位レンズを有するレンチキュラーレンズである。この
レンズシート3の場合、レンズ高さが相対的に高い単位
レンズが、図5に示す第二の偏光手段2jの前面に形成
された接着層4を介して、レンズシート3と第二の偏光
手段2jとを固着する役割を果たす。レンズ高さが相対
的に低い単位レンズは、接着層4とは実質的に接触して
いないことが好ましい。
【0038】レンズシートの接着部(相対的に高い方の
単位レンズが形成されている部分)と非接着部(相対的
に低い方の単位レンズが形成されている部分)とは相互
に異なる光学特性を有するため、レンズシート全体とし
ての光学特性は、接着部のレンズの光学特性と非接着部
のレンズの光学特性を重畳したものとなる。したがっ
て、接着部と非接着部の割合(面積割合)を変えること
で光拡散手段3の光学特性を制御することができ、上記
式(1)を満足させることが比較的容易に行なわれる。
【0039】より具体的には、接着部の単位レンズの光
学特性をg(a、θ)、その割合(面積割合)をn、非
接着の単位レンズの光学特性をf(a、θ)、その割合
を1−nとすると、レンズシート全体の光学特性は、n
×g(a、θ)+(1−n)×f(a、θ)となる。こ
のレンズシート全体の光学特性を上記式(1)において
Dif(a、θ)と置き換えた場合に上記式(1)が満
たされれば、良好な表示品位の液晶表示装置が得られ
る。
【0040】図6は、レンズシート全体の光学特性が接
着部レンズの光学特性および割合nに依存してどのよう
に変化するかを具体的に示している。図6におけるグラ
フの縦軸は、レンズシート全体の光学特性を示すDif
(0°、10°)/Dif(0°、0°)であり、横軸
は割合nである。ここで、Dif(a、θ)=n×g
(a、θ)+(1−n)×f(a、θ)が成立してい
る。
【0041】Dif(0°、10°)/Dif(0°、
0°)がどのような値を示せば良いかは背面光源のBL
半値角によって変化する。図3からわかるように、例え
ばBL半値角10°であれば、Dif(0°、10°)
/Dif(0°、0°)は0.2以上が望ましい。
【0042】接着部レンズの光学特性g(0°、10
°)/g(0°、0°)が決まっている場合、割合nを
調節することにより、レンズシート全体の光学特性Di
f(0°、10°)/Dif(0°、0°)を制御する
ことが可能である。いま、接着部レンズの光学特性g
(0°、10°)/g(0°、0°)g=0.1と仮定
すると、図6から、n≦0.7とすれば、Dif(0
°、10°)/Dif(0°、0°)を0.2以上にす
ることができることがわかる。
【0043】図4に示すような構造のレンズシートを採
用すれば、接着部レンズの光学特性g(0°、10°)
/g(0°、0°)が低い場合(例えば0.05)で
も、割合nを適切に選択すれば、レンズシート全体の光
学特性、すなわちDif(0°、10°)/Dif(0
°、0°)の値を大きくすることが可能である。
【0044】逆に、全部のレンズの高さが実質的に等し
い従来のレンズシート(n=1)を用いると、図6から
わかるように、g(0°、10°)/g(0°、0°)
を高く(例えば0.2以上に)する必要があり、そのた
めには、レンズ先端部と接着層との接触領域を極めて小
さくするようにしてレンズシートの貼り付けを行なわな
ければならなくなる。これは実際上困難であり、その結
果、従来のレンズシートを用いて式(1)を満足させる
ことは難しい。
【0045】次に、本発明の一実施の形態における液晶
表示装置を従来の構成の液晶表示装置と比較しながら説
明する。なお、本発明の液晶表示装置の構成は以下に説
明する構成に限定されないことに留意されたい。
【0046】まず、従来の液晶表示装置の構成を図7に
示す。従来の液晶表示装置は、図7に示すように、背面
光源1と液晶表示素子2と光拡散層3とで構成されてい
る。背面光源1は冷陰極型蛍光ランプ1aからの入射光
を均一に面上に出射する導光体1b、背面側への光を出
射面に反射する拡散反射シート1c、出射光を集光させ
るルーバーシート1dにより構成される。
【0047】液晶表示素子2は、透明ガラス基板2a上
にマトリクス状に薄膜トランジスタ(以下、「TFT素
子」という。)2bと透明電極2cと配向膜2dとが形
成されたアクティブマトリクス基板21と、透明電極2
eとカラーフィルター2fと配向膜2gが形成されたカ
ラーフィルター基板22とを有し、これらの透明基板2
1、22間にツイスト角がほぼ90度のツイステッドネ
マティック(以下、「TN」という。)液晶材料からなる
液晶層2hが封止されている。液晶層2hは正の誘電率
異方性を有する液晶材料よりなる。透明基板21、22
を挟むように一対の偏光板2i、2jが配置されてい
る。
【0048】光拡散層3は一方向にのみレンズ効果があ
るレンチキュラーレンズであり、このレンチキュラーレ
ンズはレンズ支持体3a、レンズ部3b、再帰反射を防
止する光吸収層3cから成り、観察者側に配置された偏
光板2jの外側に接着層4を介して配置され、液晶表示
装置2からの出射光を拡散している。液晶表示素子は、
画面サイズが対角15インチ(縦:228.6mm、
横:304.8mm)、ストライプ配列で水平画素数6
40(R、G、B)×垂直画素数480、その画素ピッ
チは、水平方向がほぼ0.159mm、垂直方向がほぼ
Pv0.476mmの液晶表示素子を用いた。なお、レ
ンチキュラーレンズを配置する方向は目的に応じて選択
される。例えば上下方向の視野角を広げたい場合には、
レンチキュラーレンズの各レンズの伸びている方向が液
晶表示素子の画面水平方向になるようにレンズシートを
配置する。
【0049】なお、透明電極には液晶分子の配向状態を
変化させるための変調制御手段が接続されており、印加
される表示電圧による外場である電界で液晶分子の配向
形態を制御し、光強度を変調制御する。
【0050】次に、本発明の一実施の形態における液晶
表示装置の構成を図8に示す。図7に示した従来の液晶
表示装置の構成との違いは、レンチキュラーレンズ3が
第1の単位レンズ(高さ:例えば0.025mm)と第
1の単位レンズよりも低い高さの第2の単位レンズ(高
さ:例えば0.015mm)を有しており、高さの高い
ほうの第1の単位レンズのみが接着層4を介して配置さ
れている点である。他の構成要素は図7に示す構成と同
様であるので、同じ参照符号を付して説明を省略する。
【0051】次に、本構成の液晶表示装置の製造方法を
説明する。まず透明基板21、22上に配線、電極、カ
ラーフィルターを形成する。本実施の形態では透明基板
21、22として厚みが0.5mmの7059ガラス
(コーニンググラスワークス社製)を使用し、透明電極
としてITO膜をスパッタ法によって形成した。それぞ
れの基板の上に、配線、電極、カラーフィルターを形成
する方法については、公知の方法にて行うことができる
ので詳細な説明を省略する。なお、本実施の形態では、
対向電極が形成された側の基板22にカラーフィルター
を形成しているが、カラーフィルターは基板22上にで
はなく、基板21上に形成することもできる。
【0052】次に、配向膜として、ポリイミド配向膜を
印刷法にて形成し、180℃で焼成後、ラビング処理を
施した。このようにして形成した配向膜のツイスト角は
90度である。その後、液晶層2hの間隔を一定に保持
するため、4.5μmのグラスファイバースペーサーを
散布し、液晶封止層として5.3μmのグラスファイバ
ースペーサーを混入した接着シール材をスクリーン印刷
する事により形成し、貼り合せを行った。その後、2枚
の基板間の真空脱気により液晶を注入し、TN液晶セル
を作成した後、厚みが0.25mmの偏光板2i、2j
を形成する。その後、偏光板2j上にアクリル系の紫外
線硬化接着剤を形成し、光拡散層3を貼り付けた後、紫
外線を照射し、樹脂を硬化させる。
【0053】光拡散層3は、異なる高さに凹形状が繰り
返し形成された金型に日本合成ゴム(株)社製紫外線硬
化樹脂(Z9001、屈折率n=1.59)を滴下し、
1.0J/cm2の紫外線を照射することで基材に凸部
を転写し形成した。また、この時、レンズ支持体3aに
は日本合成ゴム(株)社製のアートンフィルムを用い
た。なお、レンズの作成方法は上記に限定される訳では
なく、透明基板上に形成されレジスト膜の熱弛れや、ア
クリル樹脂のインジェクション成形を用いて作成しても
良いし、ガラス基板上にイオン交換法やガラスエッチン
グ法を用いて形成しても良い。レンチキュラーレンズ
は、高さの異なる単位レンズが、液晶表示素子2に形成
された画素の水平方向に対して平行になるように繰り返
し形成され、その単位レンズのピッチPは0.06m
m、高い方のレンズの高さは0.025mm、低い方の
レンズの高さは0.015mm、焦点距離は約0.25
mmで形成した。接着部のレンズの面積割合nは0.2
程度とした。
【0054】なお、ここではレンチキュラーレンズの各
レンズの方向を液晶表示素子2の画面の水平方向に対し
て平行としているが、レンチキュラーレンズの配置はこ
れには限られず、例えば、液晶表示素子2の画面の垂直
方向に対して平行としてもよい。また、配置する光拡散
手段はレンチキュラーレンズには限られず、微小な半球
状のマイクロレンズが多数形成されたマイクロレンズア
レイであってもよい。
【0055】背面光源1は、冷陰極蛍光ランプ1a、導
光体1b、拡散反射シート1c、ルーバーシート1dに
より構成される。導光体1bは、入射面の厚さtin=4
mm、入射面と対向する面の厚さtout=2mmとした
楔型形状である。また、導光体1bの出射面とは反対側
の面にはシボ印刷加工を施すとともに、拡散反射シート
1cを配置し、そして、導光体1bの出射面には、ルー
バーシート1dとして住友3M株式会社製のルーバーシ
ートを配置した。
【0056】以上のように作成した本発明の一実施の形
態における液晶表示装置と従来の液晶表示装置の表示特
性を、正面輝度と正面±10°輝度の比で評価した。下
記の表1にその結果を記載する。
【0057】
【表1】
【0058】このように、本発明によれば、発光指向性
の高い背面光源を用いる場合であっても、背面光源の指
向性と光拡散手段の光拡散特性と液晶表示素子の透過率
特性とが上記式(1)を満足するように背面光源および
光拡散手段を設計することによって、良好な表示特性が
得られることが確認された。
【0059】なお、上記実施形態では、光拡散手段(光
拡散層3)を偏光板2jに貼り付けているが、本発明は
このような実施形態に限定されない。光拡散手段は、例
えば偏光板を用いないタイプの液晶表示素子を構成して
いる透明基板の上に直接貼り付けられてもよいし、偏光
板以外の光学部材(光学フィルム)上に貼り付けられて
もよい。更には、光拡散手段を透明支持体などの上に接
着し、積層フィルムを作製した後、このような積層フィ
ルムを液晶表示素子に貼り付けるようにしてもよい。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
装置によれば、接着層を介して光拡散手段を保持する構
成でありながら、背面光源の指向性が高くとも、正面輝
度に対する正面±10°の輝度を向上させ、表示品位を
優れたものとするすることができる。
【0061】また、本発明のレンズシートによれば、接
着層を介して光学部材に貼り付けた後もレンズシートの
光学特性に歪が生じにくく、背面光源の指向性が高い液
晶表示装置の前面側に配置する場合でも、正面輝度に対
する正面±10°の輝度を向上させることが容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】背面光源、液晶表示素子、および光拡散手段の
出射光路を説明するための図である。
【図2A】(a)および(b)は背面光源の出射輝度特
性の例を示し、(c)および(d)は光拡散手段の光学
特性の例を示し、(e)は液晶表示素子の透過率特性を
示している。
【図2B】(a)から(d)は、背面光源、液晶表示素
子、および光拡散手段を組み合わせた液晶表示素子の輝
度特性を示す図であり、図2Aに示された特性を有する
背面光源、光拡散手段、および液晶表示素子を組み合わ
せた場合のパネル出射輝度を示している。
【図3】背面光源の半値角(BL半値角)および光拡散
手段の光学特性と、表示品位との関係を示す図である。
【図4】本発明による高さの異なる単位レンズを有する
レンチキュラーレンズの断面を示す図である。
【図5】本発明による第二の偏光手段、粘着層、高さの
異なる単位レンズの概略構成を示す要部断面図である。
【図6】図4に示すレンズシート全体の光学特性が接着
部レンズの光学特性および割合nに依存してどのように
変化するかを示すグラフである。縦軸は、レンズシート
全体の光学特性を示すDif(0°、10°)/Dif
(0°、0°)であり、横軸は割合nである。
【図7】従来の液晶表示装置の概略構成を示す要部断面
図である。
【図8】本発明の一実施の形態における液晶表示装置の
概略構成を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 背面光源 1a 冷陰極型蛍光ランプ 1b 導光体 1c 拡散反射シート 1d ルーバーシート 2 液晶表示素子 2a 透明ガラス基板 2b TFT素子 2c 透明電極 2d 配向膜 2e 透明電極 2f 配向膜 2g カラーフィルタ 2h 液晶層 2i 背面光源側偏光板 2j 表示面側偏光板 3 光拡散層 3a レンズ支持体 3b レンズ 3c 光吸収層 4 接着層 21 アクティブマトリクス基板 22 カラーフィルター基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水嶋 繁光 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA04 BA15 BA20 2H091 FA23Z FA26X FA31X FA37X FA41Z FA42Z GA01 HA02 HA07 HA08 HA10 HA12 JA02 LA16 LA18 MA07 5G435 AA03 BB12 BB15 CC12 DD13 EE27 EE33 FF01 FF05 FF06 FF08 FF14 GG06 GG12 GG17 GG24 LL04 LL07 LL08 LL12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギャップを介して対向配置されており、
    内面側に透明電極が形成された一対の透明絶縁性基板
    と、前記ギャップ内に注入された液晶とを備える液晶表
    示素子と、 液晶表示素子の背面側に配置された光源と、 液晶表示素子の前面側に配置された光拡散手段と、を備
    えている透過型液晶表示装置であって、光源の発光指向
    性と光拡散手段の歪とを調整することによって 【数1】 BL(θ):光源の出射角θ−輝度特性 LC(θ):液晶表示素子の明状態での入射角θ−透過
    率特性 Dif(a、θ):光拡散手段の受光角aでの入射角θ
    −透過率特性 を満足するように設計したことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記光拡散手段と前記液晶表示素子との
    間には接着層が形成されており、 光拡散手段は、第一の高さの凸部を有する第一の単位レ
    ンズ部と第一の高さよりも低い第二の高さの凸部を有す
    る第二の単位レンズ部とを含むレンズシートであり、 レンズシートは、第一の単位レンズ部で接着層に接着さ
    れている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記レンズシートの前記第一の単位レン
    ズ部は前記接着層と接着されており、前記第二のレンズ
    部は非接着であり、 第一の単位レンズ部の光学特性をg(a、θ)、その割
    合をn、第二の単位レンズ部の光学特性をf(a、
    θ)、その割合を1−nとしたときに、Dif(a、
    θ)=n×g(a、θ)+(1−n)×f(a、θ)の
    光学特性を有するレンズシートが前記式を満足する、請
    求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光源は、液晶表示素子の前面に垂直
    な方向の出射輝度の半分の輝度となる出射角度が15°
    以下となる指向性を有している、請求項1から3のいず
    れかひとつに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記光源は、液晶表示素子の前面に垂直
    な方向の出射輝度の半分の輝度となる出射角度が5°以
    下となる指向性を有しており、 前記光拡散手段は、Dif(0°、10°)/Dif
    (0°、0°)が0.4以上となる光学特性を有してい
    る、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶表示素子の前面側に配置される光学
    部材に対して接着層を介して貼り付けられるレンズシー
    トであって、 第一の高さの凸部を有する第一の単位レンズ部と、 第一の高さよりも低い第二の高さの凸部を有する第二の
    単位レンズ部と、を含むレンズシート。
  7. 【請求項7】 受光角aでの入射角θ−透過率特性をD
    if(a、θ)とした場合に、Dif(0°、10°)
    /Dif(0°、0°)が0.4以上となる光学特性を
    有している、請求項6に記載のレンズシート。
JP2000293470A 2000-09-27 2000-09-27 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3544349B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293470A JP3544349B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 液晶表示装置
US09/956,941 US6678019B2 (en) 2000-09-27 2001-09-21 LCD including light divergent element at front of display panel
TW090123470A TW548463B (en) 2000-09-27 2001-09-24 Liquid crystal display device
CNB01140907XA CN1174276C (zh) 2000-09-27 2001-09-26 液晶显示装置
KR10-2001-0059544A KR100470109B1 (ko) 2000-09-27 2001-09-26 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293470A JP3544349B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002107717A true JP2002107717A (ja) 2002-04-10
JP3544349B2 JP3544349B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18776253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293470A Expired - Lifetime JP3544349B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6678019B2 (ja)
JP (1) JP3544349B2 (ja)
KR (1) KR100470109B1 (ja)
CN (1) CN1174276C (ja)
TW (1) TW548463B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221516A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Olympus Corp 拡散板及びこの拡散板を備える光学装置
JP2008052280A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd 広角拡散器及びそれを適用した液晶表示装置
JP2008122525A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 光学シート積層体および液晶表示装置
JP2009122160A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd レンズシート及びそれを用いたディスプレイ装置
US7665877B2 (en) 2005-06-29 2010-02-23 Lg Display Co., Ltd. Prism sheet, backlight unit using the same, and method for fabricating the prism sheet
JP2011150303A (ja) * 2009-12-10 2011-08-04 Toyobo Co Ltd 光拡散フィルム及びそれを組み込んだバックライト装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4213897B2 (ja) * 2001-08-07 2009-01-21 株式会社日立製作所 マイクロレンズアレイの転写原型の製造方法
US7142767B2 (en) * 2003-12-31 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Scratch-resistant light directing films
JP4221314B2 (ja) * 2004-02-10 2009-02-12 Nec液晶テクノロジー株式会社 薄膜トランジスタとそれを用いた液晶表示装置およびその薄膜トランジスタの製造方法
WO2007052565A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2007083540A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Nec Corporation 携帯端末
KR101287208B1 (ko) * 2006-06-30 2013-07-16 전북대학교산학협력단 액정표시장치
US9055287B2 (en) * 2006-08-30 2015-06-09 Kenneth E. Conley Lens structure and method of producing and displaying a three dimensional image
CN101563644A (zh) * 2006-12-11 2009-10-21 夏普株式会社 液晶显示装置
EP2028537A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-25 Sony Corporation Surface light emitting device and liquid crystal display device using the same
TW200949369A (en) * 2008-02-15 2009-12-01 3M Innovative Properties Co Brightness enhancing film and film based diffuser for improved illumination uniformity of displays
CN102667586B (zh) * 2009-11-30 2015-11-25 日东电工株式会社 液晶显示装置
US8804067B2 (en) * 2011-05-02 2014-08-12 Au Optronics Corporation Display device
US8789998B2 (en) * 2011-08-31 2014-07-29 Corning Incorporated Edge illumination of an ion-exchanged glass sheet
CN108628034B (zh) * 2018-05-25 2021-07-02 武汉华星光电技术有限公司 一种彩膜基板、液晶显示面板及彩膜基板的制备方法
TWI772014B (zh) * 2021-05-05 2022-07-21 幻景啟動股份有限公司 可降低格柵感的立體影像顯示裝置
CN115348436B (zh) * 2021-05-13 2023-08-25 幻景启动股份有限公司 可降低格栅感的立体图像显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328002A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Ricoh Opt Ind Co Ltd 液晶プロジェクタ−用の液晶デバイスおよび液晶デバイス用の対向基板
JPH09127309A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH11237625A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Alps Electric Co Ltd フォトマスクおよびこれを用いた凹凸体の製造方法
JP2001042105A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052220A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 透過型スクリーン
CA2097109C (en) * 1992-06-01 2000-01-11 Shozo Kokawa Liquid crystal display
JPH06314069A (ja) * 1993-03-03 1994-11-08 Fujitsu Ltd 照明装置
JPH0743501A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH07120743A (ja) 1993-08-30 1995-05-12 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートの装着方法
JPH08201796A (ja) 1995-01-26 1996-08-09 Toray Ind Inc 液晶表示装置
JP4168179B2 (ja) * 1995-03-03 2008-10-22 スリーエム カンパニー 種々の高さの構造化面を有する光指向性フィルム及び該フィルムから作製された光指向性製品
JPH0990338A (ja) * 1995-07-17 1997-04-04 Toray Ind Inc 液晶表示装置
US5917664A (en) * 1996-02-05 1999-06-29 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement film with soft cutoff
JPH10104433A (ja) 1996-10-02 1998-04-24 Kuraray Co Ltd 液晶表示装置
US6166787A (en) * 1998-03-17 2000-12-26 Motorola, Inc. Optical display device having prismatic film for enhanced viewing
CN1184495C (zh) * 1999-01-14 2005-01-12 美国3M公司 适用于散布光的光学薄层

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328002A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Ricoh Opt Ind Co Ltd 液晶プロジェクタ−用の液晶デバイスおよび液晶デバイス用の対向基板
JPH09127309A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH11237625A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Alps Electric Co Ltd フォトマスクおよびこれを用いた凹凸体の製造方法
JP2001042105A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221516A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Olympus Corp 拡散板及びこの拡散板を備える光学装置
JP4633369B2 (ja) * 2004-02-03 2011-02-16 オリンパス株式会社 拡散板及びこの拡散板を備える光学装置
US7665877B2 (en) 2005-06-29 2010-02-23 Lg Display Co., Ltd. Prism sheet, backlight unit using the same, and method for fabricating the prism sheet
JP2008052280A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd 広角拡散器及びそれを適用した液晶表示装置
JP2008122525A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 光学シート積層体および液晶表示装置
JP2009122160A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd レンズシート及びそれを用いたディスプレイ装置
JP2011150303A (ja) * 2009-12-10 2011-08-04 Toyobo Co Ltd 光拡散フィルム及びそれを組み込んだバックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030053009A1 (en) 2003-03-20
CN1174276C (zh) 2004-11-03
US6678019B2 (en) 2004-01-13
TW548463B (en) 2003-08-21
KR100470109B1 (ko) 2005-02-04
KR20020025033A (ko) 2002-04-03
CN1346997A (zh) 2002-05-01
JP3544349B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544349B2 (ja) 液晶表示装置
US6847424B2 (en) Liquid-crystal display and a lighting apparatus
JP3865593B2 (ja) 透過型表示装置
US6784962B2 (en) Method for fabricating a laminate film and method for fabricating a display device
WO2006104160A1 (ja) 表示装置
JPWO2008155878A1 (ja) 液晶表示装置
WO2009141953A1 (ja) 液晶表示装置
KR20070067335A (ko) 액정 표시 장치
US20100283941A1 (en) Liquid crystal display panel, liquid crystal display device and manufacturing method of liquid crystal display panel
WO2010110432A1 (ja) 液晶表示装置
US7903200B2 (en) Liquid crystal display device and mobile electronic device using the same
JPH09146093A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
US7477342B2 (en) Liquid crystal display device
KR100989046B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP2001042310A (ja) 液晶表示装置
US7423711B2 (en) Display apparatus
US20100165248A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display device having the same
JPH05249453A (ja) 液晶表示素子
JPH11295705A (ja) 高分子分散型液晶表示素子
US8419200B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device both having a polarization layer with protrusions and grooves
JPH09179113A (ja) 液晶表示装置
JP2001056461A (ja) 液晶表示装置
KR20090123749A (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP2001125097A (ja) 液晶表示装置
JP2002278470A (ja) 面光源装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9