JP2002104452A - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP2002104452A
JP2002104452A JP2000298070A JP2000298070A JP2002104452A JP 2002104452 A JP2002104452 A JP 2002104452A JP 2000298070 A JP2000298070 A JP 2000298070A JP 2000298070 A JP2000298070 A JP 2000298070A JP 2002104452 A JP2002104452 A JP 2002104452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
mouth
inner ring
ring
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000298070A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunari Oguchi
光成 小口
Naoto Shigeyoshi
直人 重吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2000298070A priority Critical patent/JP2002104452A/ja
Publication of JP2002104452A publication Critical patent/JP2002104452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャップを容易に開けられる容器を提供す
る。 【解決手段】 インナーリング7付きのキャップ5を口
部3に螺合して締めたとき、インナーリング7が口部3
の内周面3aを圧接するペットボトル1において、口部
3の内周面3aのうちインナーリング7が圧接する圧接
領域Rは、他の領域よりも平滑になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体を収容するペ
ットボトル等の容器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ペットボトル等の容器には、そ
の口部に螺合によりキャップが装着されている。このよ
うな容器において、キャップに容器の口部の内周に挿入
されるインナーリングを設けているものがあり、キャッ
プを締めたとき、インナーリングが口部の内周面を圧接
することにより、容器の密閉性を高めている。
【0003】一方、特開平10−72047号公報に開
示されているように、容器のキャップ本体にキャップ本
体とは異なる輪郭形状の部材を取り付け、キャップを指
で扱い易くすることにより、キャップを回し易くしてい
るものがある。
【0004】また、特開平11−165722号公報に
は、容器の本体部の内外面の殺菌を短時間にするため
に、容器の本体部の内面及び外面の少なくとも一方の面
粗度を10μm以下にする容器が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した各公
報に開示の技術では、キャップにインナーリングを設け
て密閉性を高めているが、キャップを締めたときに、イ
ンナーリングが口部の内周面を圧接することにより、イ
ンナーリングと口部の内周面との静止摩擦係数が大きい
ため、容器の開封時に大きな力をキャップに加えなけれ
ば、キャップが回り始めないので、キャップが開け難く
なる虞がある。
【0006】そこで、本発明は、高い密閉性を維持しつ
つキャップを容易に開けられる容器を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、インナーリング付きのキャップを口部に螺合して締
めたとき、インナーリングが口部の内周面を圧接する容
器において、口部の内周面のうちインナーリングが圧接
する圧接領域は、他の領域よりも平滑になっていること
を特徴とする。
【0008】この請求項1に記載の発明では、キャップ
を締めているときには、インナーリングが口部の内周面
に圧接して容器内の密閉性を高めている。一方、容器の
開封時には、口部の内周面のうちインナーリングが圧接
する圧接領域を他の領域より平滑にすることにより、イ
ンナーリングと口部の圧接領域との静止摩擦係数を小さ
くしている。従って、開封(キャップの開栓)に必要な
トルクを小さくでき、キャップを容易に開けることがで
きる。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、圧接領域の面粗度の最大値を13μm
未満にしたことを特徴とする。
【0010】この請求項2に記載の発明では、請求項1
に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、圧接
部の面粗度を13μm未満にし、インナーリングと圧接
領域との静止摩擦係数を充分に小さくすることにより、
キャップを容易に開けることができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、圧接領域の面粗度の最大値を5
μm以下にしたことを特徴とする。
【0012】この請求項3に記載の発明では、請求項1
又は2に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、圧接領域の面粗度を5μm以下にすることにより、
インナーリングと口部の圧接領域との静止摩擦係数を更
に小さくすることができ、特に、力を入れ難い小さな容
器であっても、キャップを開けることが容易になる。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3
のいずれかに記載の発明において、キャップは、口部に
螺合して締めたとき、口部の天面を圧接するコンタクト
リングを備え、口部の天面のうちコンタクトリングが圧
接する圧接領域には、口部の周方向に溝条が形成されて
いることを特徴とする。
【0014】この請求項4に記載の発明では、請求項1
乃至3のいずれかに記載の発明と同様な作用効果を奏す
るとともに、口部の天面の圧接領域に溝条を形成するこ
とにより、キャップを締めたときにおいてキャップのコ
ンタクトリングと口部の天面との接触面積が少なくな
る。従って、コンタクトリングと口部の天面との静止摩
擦係数が小さくなるので、溝条が形成されていない場合
よりも小さな力でキャップが回り始めるとともに、周方
向に形成された溝条がキャップの回転を案内するので、
キャップを開けることが更に容易になる。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、キャップは、口部に螺合して締められ
たとき、外周面の上端部を圧接するアウターリングを備
えることを特徴とする。
【0016】この請求項5に記載の発明では、請求項4
に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、イン
ナーリングとコンタクトリングとアウターリングとが口
部を圧接して更に密閉性を高めている場合にも、キャッ
プが開け易い。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付した図1乃至図3を参
照しながら本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1
に示すように、本実施の形態に係るペットボトル(容
器)1は、口部3に螺合するキャップ5を備えている。
尚、このペットボトル1は、本実施の形態では、500
ミリリットル用のペットボトルである。
【0018】キャップ5は、その内側に口部3の外周部
3dに螺合するねじ部5aが形成されており、キャップ
5の内側のねじ部5aと口部3の外周部3dとの螺合に
より、口部3に締められるようになっている。キャップ
5は、口部3の内側に挿入されるインナーリング7を備
えており、キャップ5を口部3に螺合して締めたとき、
キャップ5のインナーリング7が弾性変形により口部3
の内周面3aを圧接するようになっている。
【0019】また、キャップ5には、口部3の天面3c
の外周縁部3bを圧接するアウターリング9と、口部3
の天面3cを圧接するコンタクトリング11とを備えて
おり、これらインナーリング7、アウターリング9、及
びコンタクトリング11がそれぞれ、口部3を弾性変形
により圧接することにより、ペットボトル1の密閉性の
向上を図っている。
【0020】口部3は、本実施の形態では、金型による
成形で製造されており、金型により口部3を成形した
後、口部3の内周面3aに研磨加工を施している。即
ち、口部3の内周面3aのうち、インナーリング7が圧
接する内周側圧接領域Rを研磨することにより、内周側
圧接領域Rを口部3の他の領域よりも平滑にし、内周側
圧接領域Rとインナーリング7との静止摩擦係数を小さ
くしている。本実施の形態では、圧接領域Rの面粗度の
最大値を0.45μmにしている。
【0021】また、図2に示すように、口部3の天面3
cのうち、コンタクトリング11が圧接する天面側圧接
領域Sには、溝条13が口部3の周方向に形成されてい
る。本実施の形態では、溝条13は、口部3を成形する
金型に旋盤目を形成することにより型抜きした口部3に
形成している。溝条13を形成することにより、コンタ
クトリング11と天面側圧接領域Sとの接触面積を少な
くし、コンタクトリング11と天面側圧接領域Sとの静
止摩擦係数を低くしている。また、溝条13が、口部3
の周方向(キャップ5の回り方向)に形成されているこ
とにより、キャップ5が回り始めたとき、キャップ5が
溝条13に案内されるので、キャップ5が回り易くな
る。
【0022】次に、上述した構成に基づき、本実施の形
態の作用を説明する。図3(a)に示すように、キャッ
プ5が口部3に締められているときには、インナーリン
グ7とコンタクトリング11とアウターリング9とがそ
れぞれ、口部3の内周側圧接領域Rと天面側圧接領域S
と天面3cの外周縁部3bとの三箇所を圧接しており、
ペットボトル1内の密閉性を高めている。
【0023】一方、ペットボトル1の開封時において、
キャップ5を回すと、図3(b)に示すように、コンタ
クトリング11と溝条13とが離れ、この状態でキャッ
プ5を更に回すと、図3(c)に示すように、キャップ
5のインナーリング7が口部3から離れる。尚、この場
合の溝条13は、口部3を形成するための金型加工にお
ける旋盤目で形成した溝条の一例である。
【0024】口部3に締められたキャップ5を回すと
き、インナーリング7と内周側圧接領域Rとの静止摩擦
力、コンタクトリング11と天面側圧接領域Sとの静止
摩擦力、及びアウターリング9と天面3cの外周縁部3
bとの静止摩擦力よりも大きな力でキャップ5を回す必
要がある。また、500ミリリットル用のペットボトル
1の場合には、その胴部の径が小さいので、キャップ5
を回す力が入り難い。
【0025】しかし、本実施の形態では、インナーリン
グ7と圧接領域Rとの静止摩擦係数、及びコンタクトリ
ング11と圧接領域Sとの静止摩擦係数を低くしている
とともに、溝条13がキャップ5の回り方向に形成され
ているので、キャップ5の開栓に必要な開栓トルクを小
さくでき、大きな力をキャップ5に加えなくてもキャッ
プ5が回り始めるので、キャップ5を容易に開けること
ができる。
【0026】ここで、圧接領域Rの面粗度の最大値(R
max)とキャップが回り始めるのに必要な回転力(開
栓トルク)との関係を計測したので、下記の表1に示
す。尚、口部3の内周面3aの面粗度は、表面粗度測定
機「サーフテスト」((株)三豊製作所)を用いて測定
した。
【0027】
【表1】
【0028】表1において、研磨加工を施していない場
合の面粗度の最大値は、13.0μmであり、このとき
の開栓トルクは171.1N・cmであった。これに対
し、研磨加工を施し、面粗度の最大値を0.45μmに
したときの開栓トルクは141.4N・cmであり、面
粗度の最大値を0.5μmにしたときの開栓トルクは1
50.2N・cmであり、研磨加工を施していない場合
に比べ、小さい開栓トルクでキャップ5が回り始め、キ
ャップ5が開け易くなった。
【0029】本発明は、上述した実施の形態に限定され
ず、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形
が可能である。例えば、本実施の形態では、インナーリ
ング7をキャップ5に一体成形したが、これに限定され
るものではなく、キャップ5にインナーリング7を別体
で取り付けても良い。
【0030】口部3の天面3cに形成された溝条13
は、口部3の周方向に連続した溝条であっても、間欠に
形成された溝条であっても良い。また、放射状に溝条を
形成しても良い。
【0031】口部3の内周面3aにおいて、平滑にする
領域は内周側圧接領域Rに限定されず、例えば、内周側
圧接領域Rよりも上の領域R0(図3(c)参照)を平
滑にしても良いし、内周面3a全体を平滑にしても良
い。また、アウターリング9が圧接する領域にも研磨加
工を施して、この領域を平滑にしても良い。
【0032】本実施の形態では、インナーリング7、コ
ンタクトリング11、アウターリング9を有するキャッ
プ5を用いたが、少なくともインナーリング7を有する
キャップ5に適用すれば同様な作用効果を奏する。
【0033】本発明は、500ミリリットル用のペット
ボトル1に適用したが、例えば、2リットル用の大きな
ペットボトルや、500ミリリットル用以下の小さなペ
ットボトルに適用しても良い。
【0034】本実施の形態では、容器としてペットボト
ル1を適用したが、これに限定されず、例えば、他の樹
脂製の容器や瓶等の容器であっても良い。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、キャップを
締めているときに、インナーリングが口部の内周面に圧
接するので容器内の密閉性を高めることができる。ま
た、口部の圧接領域を他の領域より平滑にすることによ
り、インナーリングと口部の圧接領域との静止摩擦係数
を小さくしているので、キャップの開栓に必要なトルク
を小さくでき、キャップを容易に開けることができる。
【0036】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、圧接部の
面粗度を13μm未満にし、充分に静止摩擦係数を小さ
くすることにより、キャップを容易に開けることができ
る。
【0037】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
2に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、圧
接領域の面粗度を5μm以下にすることにより、インナ
ーリングと口部の圧接領域との静止摩擦係数を更に小さ
くすることができ、特に、力を入れ難い小さな容器であ
っても、キャップを開けることが容易になる。
【0038】請求項4に記載の発明では、請求項1乃至
3のいずれかに記載の発明と同様な作用効果を奏すると
ともに、溝条を形成することによりコンタクトリングと
口部の天面との接触面積を少なくして、コンタクトリン
グと口部の天面との静止摩擦係数を小さくしているとと
もに、周方向に形成された溝条がキャップの回転を案内
するので、キャップを開けることが更に容易になる。
【0039】請求項5に記載の発明では、請求項4に記
載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、インナー
リングとコンタクトリングとアウターリングとが口部を
圧接しており、キャップが口部に固く締められているも
のであっても、キャップを容易に開けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したペットボトルの口部の一部を
断面で示す正面図である。
【図2】口部の天面とキャップのコンタクトリングとの
近傍を拡大して示す断面図である。
【図3】口部に対するキャップの装着状態を説明する図
であり、(a)はキャップが口部に締められている状態
を示し、(b)はキャップが回り始めた状態を示し、
(c)はキャップのインナーリングが口部から離れた状
態を示している。
【符号の説明】
1 ペットボトル(容器) 3 口部 3a 口部の内周面 3b 天面の外周縁部 3c 口部の天面 5 キャップ 7 インナーリング 9 アウターリング 11 コンタクトリング 13 溝条 R 内周側圧接領域 S 天面側圧接領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA04 AA12 AA24 AB01 BA01 CA01 CC03 DA01 DB12 DC03 FA09 FB01 GA04 GB04 HA03 HB02 HC03 HD01 HD03 HD04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インナーリング付きのキャップを口部に
    螺合して締めたとき、インナーリングが口部の内周面を
    圧接する容器において、 口部の内周面のうちインナーリングが圧接する圧接領域
    は、他の領域よりも平滑になっていることを特徴とする
    容器。
  2. 【請求項2】 圧接領域の面粗度の最大値を13μm未
    満にしたことを特徴とする請求項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 圧接領域の面粗度の最大値を5μm以下
    にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の容器。
  4. 【請求項4】 キャップは、口部に螺合して締めたと
    き、口部の天面を圧接するコンタクトリングを備え、口
    部の天面のうちコンタクトリングが圧接する圧接領域に
    は、口部の周方向に溝条が形成されていることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の容器。
  5. 【請求項5】 キャップは、口部に螺合して締めたと
    き、天面の外周縁部を圧接するアウターリングを備える
    ことを特徴とする請求項4に記載の容器。
JP2000298070A 2000-09-29 2000-09-29 容 器 Pending JP2002104452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298070A JP2002104452A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298070A JP2002104452A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002104452A true JP2002104452A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18780082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298070A Pending JP2002104452A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002104452A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350094A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチックキャップ
JPWO2015193971A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-27 サントリーホールディングス株式会社 樹脂製キャップ
WO2019029931A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg COSMETIC DEVICE
JP2019206395A (ja) * 2019-08-20 2019-12-05 エア・ウォーター株式会社 ボトルキャップ
JP2022542812A (ja) * 2019-07-16 2022-10-07 アーン・ジンヘ 容器キャップ及びそれと結合された容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350094A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチックキャップ
JPWO2015193971A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-27 サントリーホールディングス株式会社 樹脂製キャップ
WO2019029931A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg COSMETIC DEVICE
JP2022542812A (ja) * 2019-07-16 2022-10-07 アーン・ジンヘ 容器キャップ及びそれと結合された容器
JP7471390B2 (ja) 2019-07-16 2024-04-19 アーン・ジンヘ 容器キャップ及びそれと結合された容器
JP2019206395A (ja) * 2019-08-20 2019-12-05 エア・ウォーター株式会社 ボトルキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067142B2 (ja) 化粧品容器キャップ
JP5930844B2 (ja) ねじ付き容器
JP2002104452A (ja) 容 器
JP2009161251A (ja) 把持できる本体およびふたを有する容器
JP2007153363A (ja) チューブの口部構造及びこの口部構造の製造装置
JP2005022663A (ja) ボトル缶、キャップ付きボトル缶及びボトル缶の製造方法
JP2006528927A (ja) ボトル栓
JP2007331813A (ja) 金属製キャップ巻締容器および金属容器の成形方法
JP3199708B2 (ja) 螺着ロック手段を備えたストッパ
JP5328413B2 (ja) 塗布具
JP2009078842A (ja) 容器用のキャップ
JP2006341914A (ja) スパウト
JPH0446680Y2 (ja)
JP4198653B2 (ja) キャップの開封器具
JP2008062973A (ja) チューブ容器
JPH0725731Y2 (ja) 試料管用キャップ
JP4368657B2 (ja) キャップ、キャップ付ボトル缶
JP3136015U (ja) 包装用容器
JP2004035011A (ja) ネジ蓋式の密封容器
JPH0635965Y2 (ja) アルミ箔シール缶
JP2003072791A (ja) ねじ付金属容器用ねじ付金属蓋
JP2000229651A (ja) 飲料用容器のキャップ
JP4463402B2 (ja) 容器用キャップ
JP2589885Y2 (ja) 密封容器用の蓋
JP2003182750A (ja) スリットバルブ構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050224