JP2002079903A - エアバッグ用ガス発生器 - Google Patents

エアバッグ用ガス発生器

Info

Publication number
JP2002079903A
JP2002079903A JP2001185440A JP2001185440A JP2002079903A JP 2002079903 A JP2002079903 A JP 2002079903A JP 2001185440 A JP2001185440 A JP 2001185440A JP 2001185440 A JP2001185440 A JP 2001185440A JP 2002079903 A JP2002079903 A JP 2002079903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igniter
gas generator
pin
airbag
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001185440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864234B2 (ja
Inventor
Sadahiro Nakajima
禎浩 中島
Nobuyuki Katsuta
信行 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001185440A priority Critical patent/JP4864234B2/ja
Priority to PCT/JP2001/005321 priority patent/WO2001098114A1/ja
Priority to DE60118915T priority patent/DE60118915T2/de
Priority to US10/275,004 priority patent/US6848713B2/en
Priority to EP01941160A priority patent/EP1293394B1/en
Priority to TW090115077A priority patent/TW531505B/zh
Publication of JP2002079903A publication Critical patent/JP2002079903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864234B2 publication Critical patent/JP4864234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/12Bridge initiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • B60R2021/2633Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output with a plurality of inflation levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 点火器の作動信頼性が向上されたエアバッグ
用ガス発生器の提供。 【解決手段】 エアバッグ用ガス発生器において、点火
器が2つのデュアル型の場合には導電性ピン2本(セン
ターピン、グランドピン)が備えられている。グランド
ピン191が−であるため、第1点火器112aから+の電流
が第2点火器112bに流れた場合でも、電流は−のグラン
ドピン191のみに流れるので、第1点火器112aの作動に
より第2点火112bが誤作動する恐れがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアバッグ用ガス
発生器及びそれを用いたエアバッグシステムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】エアバ
ッグ用ガス発生器には、ガス発生剤の燃焼により生じた
ガスのみをエアバッグの膨張に使用するパイロ方式のも
のと、ガス発生剤の燃焼により生じたガスと加圧媒質を
エアバッグの膨張に使用するハイブリッド方式のものが
ある。そして、これらに使用するエアバッグ用ガス発生
器には、ガス発生剤を燃焼させ、ガスを生成させるため
の手段として点火器を備えた点火手段が採用されてお
り、現在では、点火器が1つのシングル型と点火器が2
つのデュアル型が使用されている。
【0003】点火器が2つのデュアル型の場合、それぞ
れの点火器に正極と負極の導電性ピン2本(センターピ
ンとグランドピン)が備えられ、それぞれ正極の導電性
ピンに通電することによって、正極から負極に電流が流
れる過程で、2つの導電性ピンを接続する導線(即ち、
発熱線又は電気的抵抗線等)において点火薬を着火燃焼
させ、場合により伝火薬の着火燃焼を経て、ガス発生剤
を燃焼させる。
【0004】このようなデュアル型のエアバッグ用ガス
発生器は、車両が受ける衝撃の程度によって一方の点火
器のみを作動させたり、両方の点火器を作動させたりす
るように設定されているものがあり、衝撃が小さいとき
に一方の点火器のみを作動させるとき、他方の点火器が
誤作動を生じないことが重要となる。
【0005】本発明は、第1点火器の作動による第2点
火器の誤作動を防止でき、製品としての信頼性をより高
めたエアバッグ用ガス発生器及びそれを用いたエアバッ
グシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つの解決手
段として、ガス排出口を有するハウジング内に、衝撃に
よって作動する点火薬を含む第1及び第2点火器を備え
た点火手段と、点火手段によって着火燃焼され、燃焼ガ
スを発生するガス発生手段とを含んで収容してなるエア
バッグ用ガス発生器であり、第1及び第2点火器が保持
具を介してハウジングに取り付けられており、第2点火
器において、センターピンが外部電源に接続されて正極
となり、グランドピンが車両の金属部分に接続されて負
極となっており、センターピンから外部電源に至る間に
電流の開閉手段を備えているエアバッグ用ガス発生器を
提供する。前記点火手段を構成する第2点火器は、第1
点火器と同時か、或いは第1点火器が作動した後に作動
するものとして調整することもできる。
【0007】本発明においてグランドピンとセンターピ
ンは、それらの一端部の点火薬と接する位置が導線(即
ち、発熱線又は電気的抵抗線等)で接続されており、当
該導線への通電により点火薬を着火燃焼させるものであ
る。更に、グランドピンは、その一部において導体(例
えば、金属製アイレット)に接している導電性ピンで、
センターピンは、前記導体とはガラス等により絶縁され
ている導電性ピンである。なお、負極となる導電性ピン
は、車両の金属部分に接続されており、電流を逃がすア
ースの作用をする。例えば、このグランドピンは、点火
器の外殻容器を構成する金属部分と電気的に接続するよ
うに設けられ、センターピンは、電気的抵抗線を介して
のみ該グランドピンと電気的に接続するように設けられ
ている場合をも考慮するものである。ここで、本明細書
中、電気的に接続とは、通電可能な状態で直接的に、又
は他の導電性部材を介して間接的に接続されていること
を意味する。
【0008】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、第2
点火器のセンターピンが正極に設定され(即ち、グラン
ドピンが負極に設定され)ているため、何らかの要因に
より第1点火器から第2点火器の導体(金属製アイレッ
ト)に(+)の電流が流れた場合、その(+)の電流は
負極のグランドピンに流れてアース作用によって逃がさ
れるので、第2点火器が誤作動を生じる恐れがない。
【0009】更に本発明のエアバッグ用ガス発生器は、
第2点火器のセンターピンから外部電源に至る間に電流
の開閉手段を備えており、この開閉手段は第1点火器の
みを作動させるときには開いており前記センターピンに
は電流が流れないので、第2点火器のセンターピンから
導線(即ち、発熱線又は電気的抵抗線等。以下同様)を
経て第1点火器の負極に電流が流れることが防止される
ため、第2点火器が誤作動を生じる恐れがない。
【0010】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、2つ
の点火器における導電性ピンの正極及び負極の配置と電
流の開閉手段に特徴を有するものであるため、エアバッ
グ用ガス発生器の構造自体は特に限定されるものではな
く、例えば、点火手段を下記のようなイニシエータ組立
体にすることができる。
【0011】本発明においては、衝撃によって作動する
点火薬を含む第1及び第2点火器を備えた点火手段が、
衝撃によって作動するイニシエータ組立体と伝火薬とを
含む点火手段であり、イニシエータ組立体が、点火薬を
点火するために使用される、それぞれ少なくとも1つの
導電性ピンを含む第1及び第2点火器と、イニシエータ
組立体をガス発生器に対し保持するためのカラー集合体
を含み、カラー集合体が、第1及び第2点火器の少なく
とも一部を包囲する絶縁材料と、絶縁材料に接合された
カラーとを有しているものにすることが望ましい。
【0012】なお、カラー集合体を形成するカラー、即
ち保持具は、カラーとしての機能(例えば、間隔保持機
能)を有するものであれば如何なるものでもよいが、好
ましくはセラミックス、金属からなるものであり、特に
好ましくは金属からなるものである。
【0013】更に、前記イニシエータ組立体が、少なく
とも一つの導電性ピンと、この導電性ピンが貫通する孔
を有する点火器の金属製アイレットと、前記孔内に充填
され導電性ピンをアイレットから絶縁する電気的絶縁体
とが、各々の端面が同一平面上に存在するよう設けられ
てなるものにすることが望ましい。
【0014】次に、本発明のエアバッグ用ガス発生器に
使用する好適なイニシエータ組立体について説明する。
【0015】イニシエータ組立体は、イニシエータの導
電性ピンにより受け取られた点火信号により活性化され
るとき、導電性ピンに近接して配置された点火薬を着火
・燃焼させる。イニシエータ組立体は、第1及び第2点
火器とそれらに接合されたカラー集合体を包含する。少
なくとも一つの導電性ピンに加えて、第1及び第2点火
器は点火信号が受け取られるとき、点火する点火薬を包
囲する金属壁からなるキャップ部材(蓋部材)や樹脂な
どを用いてなるチャージホルダーを有する。カラー部材
は、インフレータのハウジングに対し、イニシエータ組
立体をその活性化後も含めて保持する。
【0016】カラー集合体は、射出成形された絶縁物質
とカラーとを含み、カラーは射出成形プロセスの間に、
射出成形されるプラスチック材料からなる絶縁物質に対
し固定接合される。
【0017】絶縁物質は、一つの導電性ピンを第2の導
電性ピンから絶縁するのに有用であり、又は他の実施態
様では、一つの導電性ピンをそれが点火信号を受け取る
とき、それとは異なる電気ポテンシャルにある他の導電
コンポーネントから絶縁するのに有用である。
【0018】カラーは、単一の一体的ピースであって、
ボデー部分と肩部分とを含むものとして定義され得る。
ボデー部分は、導電性ピン、通常センターピンとグラン
ドピンからなる二つの導電性ピンを包囲して射出成形さ
れた成形プラスチック材料からなる絶縁物質の外周にそ
の先端環状円筒体部が嵌合固定されて配置され、後方へ
延びる円筒体部内には導電性ピンが延びており、この後
方円筒体の内部空間には導電性ピンと接続するコネクタ
が受容されるようになっている。このカラーにおいて、
後方へ延びる円筒体部(即ち、後半部)は、その内周面
が絶縁物質(即ち、射出成形された樹脂等)に覆われる
ことなく、カラーが露出するものとして形成されること
が望ましい。これは、第1及び第2点火器の作動時の衝
撃などにより、当該円形部の内部空間に配設されたコネ
クターが脱落する事態を確実に回避するためである。
【0019】肩部分は、ボデー部分の上記後方円筒体部
から放射方向外方へ張り出して、インフレータハウジン
グの係合部分と接触係合する。この肩部分とインフレー
タハウジングの係合部分との相互係合は、イニシエータ
組立体の活性化の前後においてインフレータハウジング
に対するイニシエータ組立体の相対的位置付けを制御す
る。肩部分のこの外方の位置は、カラーの外側の長さ或
いは寸法を規定する。
【0020】本発明のイニシエータ組立体は、金属製の
アイレット(端板)に取り付けられた円筒状金属壁から
なる蓋部材や樹脂などからなるチャージホルダー中に点
火薬が収容され、金属製アイレットは有孔円筒形状を有
し、中央の孔は電気的絶縁体(通常ガラスからなる)で
充たされている。
【0021】電極のセンターピンは、上記カラー内の絶
縁物質を貫通し、次いでアイレット内の電気的絶縁体内
を貫通し、その先端は点火薬に接続している。またアイ
レットの上面も点火薬と接触し、第2の導電性ピン、即
ち電極のグランドピンの先端はアイレットの下面に通電
可能な状態で接続されている。蓋部材やチャージホルダ
ー内に収容される点火薬としては、ジルコニウム−過塩
素酸カリウム系のものを使用することができる。点火信
号に基づき、この点火薬をトリガーする手段は、上記セ
ンターピンとアイレットの間に設けられる。即ち両者の
間に結合された抵抗線からなる。本発明で使用するイニ
シエータ組立体は、下記の特徴を有する。
【0022】(1)センターピンとアイレットと電気的
絶縁体の各々の端面は同一平面にあり、カラーを含めて
一体樹脂成形され、かつピンタイプである。ピンタイプ
とはカラー集合体、特にカラーのボデー部分後方円筒体
の内部空間に、導電性ピンを突出するタイプの点火器で
あり、ボデー部分後方円筒体の内部空間にリードワイヤ
の先端のコネクタを受容・係合することによって、導電
性ピンとリードワイヤとが接続し、両者は通電可能とな
る。かかるピンタイプの点火器は、通電のためのコネク
タとリードワイヤとを別途後付けする事により、イニシ
エーター全体の小型化を図りかつ取り扱いやすくしたも
のである。このようなピンタイプの点火器において、セ
ンターピンとアイレットと絶縁体の各々の端面を同一平
面にすることにより、製造が容易であり、かつ費用を増
大することのないイニシエータ組立体が実現する。
【0023】即ち、電気的信号によって作動する点火器
では、電気的な作動信号によって点火薬を着火・燃焼す
るための構成を具備する必要があり、このようなものと
しては、電気的エネルギー(即ち電気的信号)を熱エネ
ルギーに変換する電気的抵抗体(本明細書中における抵
抗線)が使用されている。この抵抗線は、一つの導電性
ピンと、導電性ピンが点火信号を受け取るとき、それと
は異なる電気ポテンシャルにある他の導電コンポーネン
ト(例えば、他の導電性ピン又はアイレット)とを繋い
で設けられるが、その際、撓むことなく直線状に導電性
ピン−導電コンポーネント間に設けられることが望まし
い。そこで、センターピンとアイレットと絶縁体との各
々の端面を同一平面にすれば、抵抗線を引っ張って、導
電性ピン及び導電コンポーネント上で溶接する事によ
り、該抵抗線は撓むことなく、センターピン、アイレッ
ト及び絶縁体の平滑な端面に当接配置することができ
る。つまり、簡易かつ確実に抵抗線を導電性ピン及び導
電コンポーネントに接続することができる。
【0024】(2)イニシエータの一部を包囲する絶縁
材料としては、射出成形可能なプラスチック材料が使用
され、かかる樹脂としてはナイロン6・12樹脂、ポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)樹脂又はポリアセタ
ール樹脂が使用される。これらの樹脂を使用することに
より、従来使用されていたナイロン6樹脂よりも絶縁抵
抗が増加し、導電性ピン同士、及び導電性ピンとカラー
との絶縁を確実に行うことができる。
【0025】(3)金属製アイレット(端板)を包囲す
る絶縁材料(成形樹脂部)の外周には、インフレータの
内筒部材とイニシエータ組立体との摩擦を高め、イニシ
エータ組立体のがたつきや回転を防止して内筒部材のか
しめ工程を容易にするため、その外面に突起を形成す
る。この突起は円錐または角錐等、各種錐形に突起する
ことが望ましいが、その他の形状であっても、内筒部材
とイニシエータ組立体との間に嵌入し、摩擦抵抗を増大
させることのできる形状で有れば適宜採用することがで
きる。またこの突起は、内筒部材とイニシエータ組立体
との間に生じる間隙よりも僅かに大きく形成されてお
り、イニシエータ組立体を内筒部材の一端に接合する
際、潰れ又は撓んで両者間の間隙に圧入するものとして
形成される。このような機能を確保するには、例えば該
間隙の幅が0.75mmとなる場合、この間隙よりも
0.1〜0.2mm程度大きく形成することにより実現
する。
【0026】(4)カラー内のコネクタと接続空間のセ
ンターピン及びグランドピンは、イニシエータ組立体の
組込作業中のピンの変形を防止するため、カラーからは
み出ないようにする。
【0027】(5)カラー内のコネクタとの接続空間に
はコネクタはずれ防止手段を設ける。このためにはカラ
ー内側に凹部切込みを設ければよい。
【0028】(6)導電性ピン(グランドピン、センタ
ーピン)とコネクタのプラスマイナス極を一致させるた
め、D feature、T feature型の突起を上記接続空間内
に設ける。より具体的には、コネクタ接続空間の底面に
露出する絶縁材料(成形樹脂)にD字型又はT字型の突
起又は窪みを形成する。
【0029】(7)カラー内側は射出成形された絶縁材
料(成形プラスチック材料)では覆われず、コネクタは
カラー内部の金属面に直接接触するよう嵌合する。これ
により点火器作動時の反動によるコネクタのはずれを防
止し得る。
【0030】(8)リードワイヤ付コネクタの取付手段
を設け、ガス発生器に対するリードワイヤの特定方向付
けを行う。具体的には、カラーの縁部に、軸方向に延び
る窪み又は突起を非対称形状に設ける。
【0031】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、ガス
発生手段の燃焼により発生した燃焼ガスによってのみエ
アバッグを膨張させる構造のものにすることができる。
【0032】また本発明は、エアバッグ用ガス発生器
と、衝撃を感知して前記ガス発生器を作動させる衝撃セ
ンサと、前記ガス発生器で発生するガス及び/又は加圧
媒質を導入して膨張するエアバッグと、前記エアバッグ
を収容するモジュールケースとを含み、前記エアバッグ
用ガス発生器が上記のエアバッグ用ガス発生器であるエ
アバッグシステムを提供する。特に、本発明に於けるエ
アバッグシステムは、次の構成を具備することができ
る。即ち、ガス排出口を有するハウジング内に点火手段
を含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器と、該ガ
ス発生器に対して電気的な作動信号を出力する作動信号
出力装置とを含んで構成されたエアバッグ装置であっ
て、前記点火手段は、電気的な作動信号によって作動す
る第1点火器と第2点火器とを備えると共に、該第1及
び第2点火器が保持具を介してハウジングに取り付けら
れており、前記点火器は、当該点火器の外殻容器の金属
部分と電気的に接続するグランドピンと、電気的抵抗線
を介してのみ該グランドピンと電気的に接続するセンタ
ーピンとを含んで構成されており、前記作動信号出力装
置は、各点火器に対して作動信号の出力を制御する開閉
手段を備えおり、前記第2点火器において、センターピ
ンは作動信号出力手段に接続されて正極となっているエ
アバッグシステムである。上記、作動信号出力手段と
は、少なくとも点火器に対して、電気的な作動信号を出
力し得る装置を意図するものであり、これは従来コント
ロールユニットとして提供されているものや、これに衝
撃センサ等を組み合わせて提供されているものを使用す
ることができる。また本発明では、電気的な作動信号を
受領して作動するエアバッグ用ガス発生器に於ける作動
信号の受領方法をも提供する。即ち、当該作動信号の受
領方法に於いて、ガス発生器はガス排出口を有するハウ
ジング内に点火手段を含んで収容してなり、該点火手段
は、電気的な作動信号によって作動する第1点火器と第
2点火器とを備えると共に、該第1及び第2点火器が保
持具を介してハウジングに取り付けられており、前記点
火器は、当該点火器の外殻容器の金属部分と電気的に接
続するグランドピンと、電気的抵抗線を介してのみ該グ
ランドピンと電気的に接続するセンターピンとを含んで
構成され、該第2点火器において、センターピンが正極
となって、前記電気的な作動信号を受領する作動信号の
受領方法である。
【0033】
【発明の実施の形態】まず、本発明のエアバッグ用ガス
発生器の一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態であるエアバッグ用ガス発生
器の縦断面図、図2は図1中の点火器部分の縦断面図、
図3は点火器の内部構造を説明するための断面図であ
る。図1は、ガス発生剤の燃焼により生じたガスのみが
エアバッグを膨張させるパイロ方式のエアバッグ用ガス
発生器である。
【0034】図1に示すガス発生器は、ガス排出口を有
するディフューザシェル101と、該ディフューザシェ
ルと共に内部収容空間を形成するクロージャシェル10
2とを接合してなるハウジング103内に、略円筒形状
の内筒部材104を配置して、その外側を第1燃焼室1
05aとしている。
【0035】内筒部材104の内側には段欠き部を設
け、段欠き部に略平板円形の隔壁107を配置してお
り、この隔壁107で内筒部材104内を更に2室に画
成し、ディフューザシェル側(上部空間側)に第2燃焼
室105b、クロージャシェル側(下部空間側)に点火
手段が収容されている。
【0036】この第1及び第2燃焼室105a、105
b内には、衝撃をうけて作動した点火手段によって燃焼
し、燃焼ガスを発生するガス発生剤109a、109b
が収容され、点火手段は、衝撃によって作動する点火手
段となる第1点火器112a、第2点火器112bを備
えている。
【0037】第1点火器112a、第2点火器112b
は、センサーが衝撃を感知する事に基づいて出力される
作動信号によって作動するもので、保持具となるイニシ
エータカラー113に互いに平行に、その頭部を突起さ
せて設けられている。そして、第1点火器112a、第
2点火器112bは、金属製の押え具130によって、
上方からイニシエータカラー113に固定されている。
【0038】図2に示すように、第1点火器112a
は、グランドピン181〔負極(又は正極)〕とセンタ
ーピン182〔正極(又は負極)〕を有している。グラ
ンドピン181とセンターピン182の一端は、図3に
示すような点火薬197と接する部分で、電気的抵抗線
等の導線であるブリッジワイヤー119により接続され
ており、グランドピン181の他端はコネクタを介して
車両の金属部分に接続されてアース作用をなし、センタ
ーピン182の他端はコネクタを介して外部電源に接続
されている。更に、グランドピン181はその一部にお
いて金属製アイレット195に接続され、センターピン
182はガラス196によって金属製アイレット195
からは絶縁されている。センターピン182の一端とア
イレットとの間にブリッジワイヤー(電気的抵抗線)1
19が接続されており、このブリッジワイヤー119は
点火薬197と接触している。これによりセンターピン
182に通電すると当該ブリッジワイヤー119に電流
が流れ、点火薬197が点火する。更に第1点火器11
2aは、金属製蓋部材164の内部に点火薬197とチ
ャージホルダー121とを配設した構造を有し、蓋部材
164とアイレット195とは接触している。また蓋部
材164は電気的絶縁を呈する薄い膜で覆うこともでき
る。
【0039】第2点火器112bは、グランドピン19
1(負極)とセンターピン192(正極)を有してい
る。グランドピン191とセンターピン192の一端は
点火薬197と接する部分で、電気的抵抗線等の導線で
あるブリッジワイヤー119により接続されており、グ
ランドピン191の他端はコネクタを介して車両の金属
部分に接続されてアース作用をなし、センターピン19
2の他端はコネクタを介して外部電源に接続されてい
る。そして、センターピン192と外部電源の間には、
図示していない電流の開閉手段(スイッチ)が備えられ
ている。更に、グランドピン191はその一部において
金属製アイレット195に接続され、センターピン19
2はガラス196によって金属製アイレット195から
は絶縁されている。センターピン192の一端とアイレ
ットとの間にブリッジワイヤー(電気的抵抗線)119
が接続されており、このブリッジワイヤー119は点火
薬197と接触している。これによりセンターピン19
2に通電すると当該ブリッジワイヤー119に電流が流
れ、点火薬197が点火する。更に第2点火器112b
は、金属製蓋部材164の内部に点火薬197とチャー
ジホルダー121とを配設した構造を有し、蓋部材16
4とアイレット195とは接触している。また蓋部材1
64は電気的絶縁を呈する薄い膜で覆うこともできる。
【0040】第1点火器112aの上方にはアルミニウ
ム製カップに収容された伝火薬116が配置され、伝火
薬116は図示した略円筒状の隔離部材140と隔壁1
07によって、第2燃焼室105bとは分離されてい
る。内筒部材104には、伝火孔117が設けられ、シ
ールテープ118で閉塞されている。
【0041】第1燃焼室105aと第2燃焼室105b
とを画成する内筒部材104には貫通孔110が設けら
れており、シールテープ111により閉塞されている。
但しこのシールテープ111は、ガス発生剤が燃焼する
と破裂することから、両燃焼室は、貫通孔110により
連通することができる。貫通孔110は、ガス排出口1
26よりも開口面積を広げており、第2燃焼室105b
内の内部圧力をコントロールする機能は有していない。
【0042】ハウジング103内には、第1及び第2ガ
ス発生剤109a、109bの燃焼によって発生した燃
焼ガスを浄化・冷却するための共通のクーラントフィル
タ122が配設されており、そのディフューザシェル1
01側の内周面は、ショートパス防止部材123で覆わ
れている。
【0043】クーラントフィルタ122の外側には、燃
焼ガスの通過などによる該フィルタ122の膨出を抑止
するための外層124を配置している。この外層124
は、例えば、積層金網体を用いて形成することができ
る。
【0044】外層124の外側には、燃焼ガスが該フィ
ルタ122の全面を通過することができるように、間隙
125が形成されている。ディフューザシェルに形成さ
れるガス排出口126は、外気の進入を阻止するためシ
ールテープ127で閉塞されている。
【0045】第1点火器112aのセンターピン182
に通電すると、ブリッジワイヤー119を経てグランド
ピン181に電流が流れ、その過程で点火薬197が着
火燃焼され、更に伝火薬116が着火燃焼される。そし
て、伝火薬116の燃焼による高温ガスによってシール
テープ118が破裂され、高温ガスが伝火孔117から
第1燃焼室105aに流入して、第1ガス発生剤109
aを着火燃焼させ、ガスを発生させる。
【0046】このとき、第1点火器112aの作動によ
り、点火薬197が着火燃焼した場合、その燃焼時の圧
力によって金属製の押え具130が破損し、その破損部
分が橋を架けるようにして第1点火器112aと第2点
火器112bとの間を連結するような事態が生じると、
押え具130又は押え具130と隔離部材140を介し
て(+)の電流が第2点火器112bに流れる可能性が
ある。また、第1点火器112aの作動により、当該第
1点火器112a中、内側に点火薬197を収容する金
属壁からなる蓋部材164が押え具130と接触して通
電する場合、この蓋部材164の破損部分と押え具13
0とが橋を架けるようにして第1点火器112aと第2
点火器112bとの間を連結するような事態が生じる
と、押え具130又は押え具130と隔離部材140を
介して、第1点火器112aの(+)の電流が第2点火
器112bに流れる可能性がある。その際、両点火器に
於ける蓋部材164の外面を、絶縁性を有する膜(以
下、絶縁膜)で覆ったとしても、当該膜が破れた場合に
は同じ問題が生じる。そして、第1点火器112aの
(+)の電流が第2点火器112bに流れることの可能
性に関しては、仮に第1点火器112aにおいて、セン
ターピンを(+)極に設定したとしても、当該第1点火
器112aが作動した後に於いて、センターピン182
に繋がるブリッジワイヤーの先端部が、何かの拍子で蓋
部材164などの導電性部分に接触すれば同じような問
題が生じる。
【0047】しかし、このようにして第2点火器112
bに(+)の電流が流れた場合、(+)の電流はグラン
ドピン191のみに流れ、センターピン192に流れる
ことはない。
【0048】更に、第1点火器112aのみを作動させ
るとき、第2点火器112bのセンターピン192と外
部電源間の電流の開閉手段は開いているので、センター
ピン192に電流が流れることはない。開閉手段が閉じ
ているか又は開閉手段がない場合、(+)の電流がセン
ターピン192からブリッジワイヤー119を通り、橋
掛けられた破損部分を経て第1点火器112aのグラン
ドピン181に電流が流れてしまい、その過程で点火薬
197が着火されるので第2点火器112bが誤作動を
起こす可能性がある。
【0049】以上のようにして、本発明においては、第
2点火器112bのセンターピン192が正極に設定さ
れ、かつセンターピン192から外部電源に至る間に電
流の開閉手段が備えられているので、第2点火器112
bが誤作動を生じる恐れを完全に防止できる。
【0050】次に、本発明のエアバッグ用ガス発生器の
他実施形態を図4及び図5に基づいて説明する。図4は
本発明の他実施形態であるエアバッグ用ガス発生器の縦
断面図、図5は図4中のイニシエータ組立体の縦断面図
である。図4は、ガス発生剤の燃焼により生じたガスの
みがエアバッグを膨張させるパイロ方式のエアバッグ用
ガス発生器であり、図1のエアバッグ用ガス発生器とは
主に点火手段部分が異なり、他はほぼ同一であるため、
点火手段部分のみを説明する。
【0051】点火手段は、イニシエータ組立体10とア
ルミニウム製カップに充填された伝火薬116とを含ん
でいる。イニシエータ組立体10は、内筒部材104内
(内筒部材104と隔壁107により形成される空間
内)に嵌入され、内筒部材104の下端部104aをか
しめることによって、取り付けられている。
【0052】イニシエータ組立体10は、第1点火器3
2a、第2点火器32bとカラー集合体31を包含して
形成されている。
【0053】カラー集合体31は、射出成形された絶縁
物質としての成形プラスチック材料からなる樹脂部36
と金属製カラー40とを含み、第1点火器32a、第2
点火器32bは、この樹脂部36によりその基部が包囲
されている。
【0054】金属製カラー40は樹脂部36に接合され
ている。樹脂部36と金属製カラー40とからなるカラ
ー集合体31を、第1点火器32a、第2点火器32b
に接合一体化するには、射出成形法が利用される。この
場合、樹脂部36を構成する液状乃至流動性成形プラス
チック材料が、第1点火器32a、第2点火器32bの
基部のまわりと金属製カラー40の先端部との間に充填
される。このプラスチック材料が固化するとき、金属製
カラー40は樹脂部36に対して固定保持され、樹脂部
36は第1点火器32a、第2点火器32bに対し固定
保持される。
【0055】イニシエータ組立体10の金属製カラー4
0下端部の周囲には、溝202が形成され、溝202内
には、ゴム製、プラスチック製等のOリング200が嵌
め込まれている。そして、このようにしてOリング20
0を配置していることによって、内筒部材104とイニ
シエータ組立体10(金属製カラー40)との接触部分
からの湿気の侵入が防止される結果、エアバッグ用ガス
発生器100の内部が防湿状態に保持される。このよう
に防湿状態に保持されることにより、ガス発生剤109
a、109bの吸湿による性能低下が防止される。更
に、イニシエータ組立体10は、第1イニシエータ32
a、第2イニシエータ32bの2つを含んでいるが、O
リング200は1つでよいため、シングル型のものと比
べても工数は増加せず、防湿性も同等である。
【0056】第1点火器32a、第2点火器32bは、
金属製アイレット(端板)46を含み、その中に孔50
が形成されている。第1点火器32aは、センターピン
54a〔正極(又は負極)〕とグランドピン70a〔負
極(又は正極)〕を有し、第2点火器32bは、センタ
ーピン54b(正極)とグランドピン70b(負極)を
有している。そして、センターピン54bと外部電源の
間には、図示していない電流の開閉手段が備えられてい
る。そして第1、第2点火器とも、センターピン54
a、54bとアイレット46との間には、電気的抵抗線
等の導線であるブリッジワイヤーが点火薬62に接触さ
れた状態で配設されている。センターピン54a、54
bに電流が流れるとブリッジワイヤーが発熱して、点火
薬62が点火する。また蓋部材64は電気的絶縁を呈す
る薄い膜で覆うこともできる。
【0057】センターピン54a、54bは、その上部
が孔50を通して位置され、このセンターピン54a、
54bは、金属製アイレット46に対しては電気的絶縁
体であるガラス33を介してシールされてその位置に保
持される。
【0058】センターピン54a、54bは、それぞれ
点火薬62を点火するための点火信号を送る。金属壁か
らなる蓋部材64は、チャージホルダー21内に充填さ
れた点火薬62を包囲し又これを覆い、アイレット46
に対し溶接される。蓋部材64は容易かつ確実に破裂す
ることができるように、円形端部にノッチを設けること
が好ましい。かかるノッチは、ステンレス鋼(SUS305)
を用いて蓋部材64を形成した場合、約0.10〜0.
25ミリの溝として放射状に形成することができる。
【0059】グランドピン70a、70bは、ガラス3
3によって、センターピン54a、54bからは絶縁さ
れている。
【0060】成形プラスチック材料により形成された樹
脂部36は、第1点火器32a、第2点火器32bの金
属製アイレット46と、それぞれセンターピン54a、
54b、グランドピン70a、70bを包囲し、更にそ
の外側に金属製カラー40が取り付けられる。
【0061】樹脂部36は、この金属製カラー40を含
めて一体に樹脂成形される。この際、センターピン54
a、54bと、アイレット46と、アイレット46内の
孔50内にセンターピン54a、54bを保持するガラ
ス33とは、各々の端面が同一平面上に置かれる。
【0062】また樹脂部36の先端周面と樹脂部36を
包囲する金属製カラー40の先端周面とは、図4の内筒
部材104内に摩擦的に嵌合する連続する円周面を形成
し、樹脂部36の先端周面には突起42が形成されてい
る。この突起42は、内筒部材104とイニシエータ組
立体10との摩擦を高め、イニシエータ組立体10のが
たつきや回転を防止して、内筒部材104のかしめ工程
を容易にする。
【0063】センターピン54a、54b、グランドピ
ン70a、70bが内部を貫通する樹脂部36の基部
は、金属製カラー40をセンターピン54a、54b、
グランドピン70a、70bから絶縁している。金属製
カラー40は内部に空洞85を有しており、空洞85の
表面は成形プラスチック材料で覆われることなく、金属
製カラーが露出している。
【0064】この空洞85内には、センターピン54
a、54b、グランドピン70a、70bの先端部が突
出しているが、これらの先端部は金属製カラー40の空
洞85の外には、はみ出していない。これはイニシエー
タ組込作業中のピンの変形を防止するためである。この
空洞85には、図中、鎖線で示すコネクタ23a、23
bが嵌め込まれて接続される。つまりこの空洞85内
は、コネクタが嵌入する連結部となる。金属製カラー4
0のコネクタ接続空洞85の端部内側には、周方向に凹
部切込み88が設けられ、嵌合されたコネクタのはずれ
防止手段を形成している。
【0065】イニシエータ組立体10の第1点火器32
aのセンターピン54aに通電すると、ブリッジワイヤ
ー19を経てグランドピン70aに電流が流れ、その過
程で点火薬62が着火燃焼され、更に伝火薬116が着
火燃焼される。そして、伝火薬116の燃焼による高温
ガスによってシールテープ118が破裂され、高温ガス
が伝火孔117から第1燃焼室105aに流入して、第
1ガス発生剤109aを着火燃焼させ、ガスを発生させ
る。
【0066】このとき、第1点火器32aの作動によ
り、点火薬62が着火燃焼した場合、その燃焼時の圧力
によって金属製の押え具130が破損し、その破損部分
が橋を架けるようにして第1点火器32aと第2点火器
32bとの間を連結するような事態が生じると、押え具
130又は押え具130と隔離部材140を介して
(+)の電流が第2点火器32bに流れる可能性があ
る。また、第1点火器32aの作動により、当該第1点
火器32a中、内側に点火薬62を収容する金属壁から
なる蓋部材64が押え具130と接触して通電する場
合、この蓋部材64の破損部分と押え具130とが橋を
架けるようにして第1点火器32aと第2点火器32b
との間を連結するような事態が生じると、押え具130
等を介して、第1点火器32aの(+)の電流が第2点
火器32bに流れる可能性がある。その際、両点火器に
於ける蓋部材64の外面を、絶縁性を有する膜(以下、
絶縁膜)で覆ったとしても、当該膜が破れた場合には同
じ問題が生じる。そして、第1点火器32aの(+)の
電流が第2点火器32bに流れることの可能性に関して
は、仮に第1点火器32aにおいて、センターピンを
(+)極に設定したとしても、当該第1点火器32aが
作動した後に於いて、センターピン54aに繋がるブリ
ッジワイヤーの先端部が、何かの拍子で蓋部材64など
の導電性部分に接触すれば同じような問題が生じる。
【0067】しかし本発明では、このようにして第2点
火器32bに(+)の電流が流れた場合、(+)の電流
はグランドピン70bのみに流れ、センターピン54b
に流れることはない。
【0068】更に、第1点火器32aのみを作動させる
とき、第2点火器32bのセンターピン54bと外部電
源間の電流の開閉手段は開いているので、センターピン
54bに電流が流れることはない。開閉手段が閉じてい
るか又は開閉手段がない場合、(+)の電流がセンター
ピン54bからブリッジワイヤー19を通り、橋掛けら
れた破損部分を経て第1点火器32aのグランドピン5
4bに電流が流れてしまい、その過程で点火薬62が着
火されるので第2点火器32bが誤作動を起こす可能性
がある。
【0069】以上のようにして、本発明においては、第
2点火器32bのセンターピン54bが正極に設定さ
れ、かつセンターピン54bから外部電源に至る間に電
流の開閉手段が備えられているので、第2点火器32b
が誤作動を生じる恐れを完全に防止できる。
【0070】本発明のエアバッグシステムは、図1、図
4で示すパイロ方式のガス発生器を使用することができ
る。但し、当然の事ながら本発明にかかるガス発生器で
あれば、パイロ方式であるか否かを問わず使用すること
ができる。例えば、図1で示すエアバッグ用ガス発生器
を使用した場合、衝撃センサ及びコントロールユニット
からなる作動信号出力手段と、モジュールケース内にガ
ス発生器とエアバッグが収容されたモジュールケースと
を備えたものである。ガス発生器は、第1点火器117
と第2点火器140側において作動信号出力手段(衝撃
センサ及びコントロールユニット)に接続する。そし
て、かかる構成のエアバッグシステムにおいて、作動信
号出力手段における作動信号出力条件を適宜設定するこ
とにより、衝撃の程度に応じて第1点火器117のみを
作動させたり、第1点火器117と第2点火器140と
を時間差をおいて作動させたり又は同時に作動させたり
して、エアバッグの膨張速度を調整することができる。
而して、斯かるエアバッグシステムは、例えば図6に示
す如く構成することができる。即ち図6は、本発明のエ
アバッグシステムに関する一つの実施形態を示す。この
エアバッグシステムは、ガス発生器200と、衝撃センサ2
01と、コントロールユニット202と、モジュールケース2
03と、そしてエアバッグ204からなっている。ガス発生
器200は、図1に基づいて説明したガス発生器が使用さ
れており、その作動性能は、ガス発生器作動初期の段階
において、乗員に対してできる限り衝撃を与えないよう
に調整されている。衝撃センサ201は、例えば半導体式
加速度センサからなることができる。この半導体式加速
度センサは、加速度が加わるとたわむようにされたシリ
コン基板のビーム上に4個の半導体ひずみゲージが形成
され、これら半導体ひずみゲージはブリッジ接続されて
いる。加速度が加わるとビームがたわみ、表面にひずみ
が発生する。このひずみにより半導体ひずみゲージの抵
抗が変化し、その抵抗変化を加速度に比例した電圧信号
として検出するようになっている。コントロールユニッ
ト202は、点火判定回路を備えており、この点火判定回
路に前記半導体式加速度センサからの信号が入力するよ
うになっている。センサ201からの衝撃信号がある値を
越えた時点でコントロールユニット202は演算を開始
し、演算した結果がある値を越えたとき、ガス発生器20
0の点火器、即ち、第1点火器117や第2点火器14
0に作動信号を出力する。モジュールケース203は、例
えばポリウレタンから形成され、モジュールカバー205
を含んでいる。このモジュールケース203内にエアバッ
グ204及びガス発生器200が収容されてパッドモジュール
として構成される。このパッドモジュールは、自動車の
運転席側取り付ける場合には、通常ステアリングホイー
ル207に取り付けられている。エアバッグ204は、ナイロ
ン(例えばナイロン66)、またはポリエステルなどから
形成され、その袋口206がガス発生器のガス排出口を取
り囲み、折り畳まれた状態でガス発生器のフランジ部に
固定されている。自動車の衝突時に衝撃を半導体式加速
度センサ201が感知すると、その信号がコントロールユ
ニット202に送られ、センサからの衝撃信号がある値を
越えた時点でコントロールユニット202は演算を開始す
る。演算した結果がある値を越えたときガス発生器200
の第1点火器117や第2点火器140に作動信号を出
力する。これにより点火器が作動してガス発生剤に点火
しガス発生剤は燃焼してガスを生成する。このガスはエ
アバッグ204内に噴出し、これによりエアバッグはモジ
ュールカバー205を破って膨出し、ステアリングホイー
ル207と乗員の間に衝撃を吸収するクッションを形成す
る。
【0071】
【発明の効果】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、第
1点火器の作動により第2点火器が誤作動を生じる恐れ
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態のエアバッグ用ガス発生
器の縦断面図。
【図2】 図1の点火手段の縦断面図。
【図3】 点火手段の構造を説明するための断面図。
【図4】 本発明の他実施形態のエアバッグ用ガス発生
器の縦断面図。
【図5】 図4の点火手段部分の断面図。
【図6】 本発明のエアバッグシステムの一実施形態を
示す略図。
【符号の説明】
10 イニシエータ組立体 32a 第1点火器 32b 第2点火器 54a、54b センターピン 70a、70b グランドピン 112a 第1点火器 112b 第2点火器 113 イニシエータカラー 181、191 グランドピン 182、192 センターピン 130 押え具 217 第1点火器 240 第2点火器 217a、240a センターピン 217b、240b グランドピン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス排出口を有するハウジング内に、衝
    撃によって作動する点火薬を含む第1及び第2点火器を
    備えた点火手段と、点火手段によって着火燃焼され、燃
    焼ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してなる
    エアバッグ用ガス発生器であり、 第1及び第2点火器が保持具を介してハウジングに取り
    付けられており、 第2点火器において、センターピンが外部電源に接続さ
    れて正極となり、グランドピンが車両の金属部分に接続
    されて負極となっており、センターピンから外部電源に
    至る間に電流の開閉手段を備えているエアバッグ用ガス
    発生器。
  2. 【請求項2】 衝撃によって作動する点火薬を含む第1
    及び第2点火器を備えた点火手段が、衝撃によって作動
    するイニシエータ組立体と伝火薬とを含む点火手段であ
    り、 イニシエータ組立体が、点火薬を点火するために使用さ
    れる、それぞれ少なくとも1つの導電性ピンを含む第1
    及び第2点火器と、イニシエータ組立体をガス発生器に
    対し保持するためのカラー集合体を含み、 カラー集合体が、第1及び第2点火器の少なくとも一部
    を包囲する絶縁材料と、絶縁材料に接合されたカラーと
    を有しているものである請求項1記載のエアバッグ用ガ
    ス発生器。
  3. 【請求項3】 イニシエータ組立体が、少なくとも一つ
    の導電性ピンと、この導電性ピンが貫通する孔を有する
    点火器の金属製アイレットと、前記孔内に充填され導電
    性ピンをアイレットから絶縁する電気的絶縁体とが、各
    々の端面が同一平面上に存在するよう設けられてなるも
    のである請求項2記載のエアバッグ用ガス発生器。
  4. 【請求項4】 エアバッグ用ガス発生器が、ガス発生手
    段の燃焼により発生した燃焼ガスによってのみエアバッ
    グを膨張させる構造のものである請求項1、2又は3記
    載のエアバッグ用ガス発生器。
  5. 【請求項5】 前記第2点火器は、第1点火器と同時
    か、或いは第1点火器が作動した後に作動する請求項1
    〜4の何れか一項記載のエアバッグ用ガス発生器。
  6. 【請求項6】 前記グランドピンは、点火器の外殻容器
    を構成する金属部分と電気的に接続しており、前記セン
    ターピンは、電気的抵抗線を介してのみ該グランドピン
    と電気的に接続している請求項1〜5の何れか一項記載
    のエアバッグ用ガス発生器。
  7. 【請求項7】 エアバッグ用ガス発生器と、衝撃を感知
    して前記ガス発生器を作動させる衝撃センサと、前記ガ
    ス発生器で発生するガス及び/又は加圧媒質を導入して
    膨張するエアバッグと、前記エアバッグを収容するモジ
    ュールケースとを含み、前記エアバッグ用ガス発生器が
    請求項1〜6のいずれか1記載のエアバッグ用ガス発生
    器であるエアバッグシステム。
  8. 【請求項8】 ガス排出口を有するハウジング内に点火
    手段を含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器と、
    該ガス発生器に対して電気的な作動信号を出力する作動
    信号出力装置とを含んで構成されたエアバッグ装置であ
    って、 前記点火手段は、電気的な作動信号によって作動する第
    1点火器と第2点火器とを備えると共に、該第1及び第
    2点火器が保持具を介してハウジングに取り付けられて
    おり、 前記点火器は、当該点火器の外殻容器の金属部分と電気
    的に接続するグランドピンと、電気的抵抗線を介しての
    み該グランドピンと電気的に接続するセンターピンとを
    含んで構成されており、 前記作動信号出力装置は、各点火器に対して作動信号の
    出力を制御する開閉手段を備えおり、 前記第2点火器において、センターピンは作動信号出力
    手段に接続されて正極となっているエアバッグシステ
    ム。
  9. 【請求項9】 電気的な作動信号を受領して作動するエ
    アバッグ用ガス発生器に於ける作動信号の受領方法であ
    って、 前記ガス発生器は、ガス排出口を有するハウジング内に
    点火手段を含んで収容してなり、 該点火手段は、電気的な作動信号によって作動する第1
    点火器と第2点火器とを備えると共に、該第1及び第2
    点火器が保持具を介してハウジングに取り付けられてお
    り、 前記点火器は、当該点火器の外殻容器の金属部分と電気
    的に接続するグランドピンと、電気的抵抗線を介しての
    み該グランドピンと電気的に接続するセンターピンとを
    含んで構成され、 該第2点火器において、センターピンが正極となって、
    前記電気的な作動信号を受領する作動信号の受領方法。
JP2001185440A 2000-06-22 2001-06-19 エアバッグ用ガス発生器 Expired - Lifetime JP4864234B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185440A JP4864234B2 (ja) 2000-06-22 2001-06-19 エアバッグ用ガス発生器
PCT/JP2001/005321 WO2001098114A1 (en) 2000-06-22 2001-06-21 Airbag gas producer
DE60118915T DE60118915T2 (de) 2000-06-22 2001-06-21 Luftsack-gasgenerator
US10/275,004 US6848713B2 (en) 2000-06-22 2001-06-21 Airbag gas producer
EP01941160A EP1293394B1 (en) 2000-06-22 2001-06-21 Airbag gas producer
TW090115077A TW531505B (en) 2000-06-22 2001-06-21 A gas generator for air bag

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187147 2000-06-22
JP2000187147 2000-06-22
JP2000-187147 2000-06-22
JP2001185440A JP4864234B2 (ja) 2000-06-22 2001-06-19 エアバッグ用ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002079903A true JP2002079903A (ja) 2002-03-19
JP4864234B2 JP4864234B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=26594427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185440A Expired - Lifetime JP4864234B2 (ja) 2000-06-22 2001-06-19 エアバッグ用ガス発生器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6848713B2 (ja)
EP (1) EP1293394B1 (ja)
JP (1) JP4864234B2 (ja)
DE (1) DE60118915T2 (ja)
TW (1) TW531505B (ja)
WO (1) WO2001098114A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047915A1 (ja) 2021-09-22 2023-03-30 株式会社ダイセル ガス発生器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1509240A (zh) * 2001-05-15 2004-06-30 日本化药株式会社 气体发生器
AU2003237652A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-22 Autoliv Development Ab Electrically insulated fixing device for an airbag module
DE10225384C1 (de) * 2002-06-07 2003-11-27 Guenter Duerschinger Zündvorrichtung für den Gasgenerator eines Insassen-Rückhaltesystems in einem Kraftfahrzeug
US7293797B2 (en) * 2002-10-07 2007-11-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
US20040155444A1 (en) * 2002-12-09 2004-08-12 Naoki Matsuda Gas generator for air bag
DE20300346U1 (de) * 2003-01-10 2003-05-15 TRW Airbag Systems GmbH, 84544 Aschau Hybrid-Gasgenerator
DE20309360U1 (de) * 2003-06-17 2003-10-23 TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg Gasgeneratorbaugruppe
US7077428B2 (en) * 2003-07-07 2006-07-18 Autoliv Asp, Inc. Airbag initiator cover attachment apparatus and method
US7665764B2 (en) * 2004-01-15 2010-02-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP2005225346A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用インフレータ
JP4407430B2 (ja) * 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
EP1669257B1 (de) * 2004-12-08 2007-04-25 Delphi Technologies, Inc. Gasgenerator
US20070001439A1 (en) * 2005-06-16 2007-01-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US7597353B2 (en) * 2006-05-25 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Inflator device having an annular inflation gas discharge opening
US7950693B2 (en) * 2008-05-20 2011-05-31 Autoliv Asp, Inc. Dual stage inflator
DE102008060305A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
US8375862B2 (en) * 2008-12-04 2013-02-19 Tk Holdings, Inc. Gas generating system
US8047569B2 (en) * 2010-03-12 2011-11-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-stage inflator
FR2960958B1 (fr) * 2010-06-02 2012-06-22 Livbag Generateur de gaz et son procede de fabrication
JP5985950B2 (ja) * 2012-10-04 2016-09-06 株式会社ダイセル ガス発生器とその組立方法
US9248802B2 (en) 2012-11-29 2016-02-02 Autoliv Asp, Inc. Surface mount initiators
US9290419B2 (en) 2012-11-29 2016-03-22 Autoliv Asp, Inc. Duplex actuation system for inflatable restraints
US10267605B1 (en) * 2014-09-30 2019-04-23 Reynolds Systems, Inc. High G-force resistant initiator assembly having an exploding foil initiator
US10036236B1 (en) * 2017-08-09 2018-07-31 Geodynamics, Inc. Setting tool igniter system and method
US10920544B2 (en) 2017-08-09 2021-02-16 Geodynamics, Inc. Setting tool igniter system and method
US10605576B1 (en) * 2017-10-16 2020-03-31 Reynolds Systems, Inc. Dual mode initiator system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404263A (en) * 1992-08-27 1995-04-04 Oea, Inc. All-glass header assembly used in an inflator system
WO2000018618A1 (fr) * 1998-09-28 2000-04-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussin gonflable de securite et dispositif de coussin gonflable de securite
WO2001003979A1 (fr) * 1999-07-12 2001-01-18 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
WO2001007300A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2001163169A (ja) * 2000-12-19 2001-06-19 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器の点火手段
JP2001225712A (ja) * 2000-07-18 2001-08-21 Daicel Chem Ind Ltd 多段式エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215845B1 (ja) * 1970-03-24 1977-05-04
JP3702074B2 (ja) * 1997-08-25 2005-10-05 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP3986184B2 (ja) * 1997-11-05 2007-10-03 日本化薬株式会社 ガス発生器
US6007096A (en) * 1998-04-20 1999-12-28 Trw Inc. Inflator having a pressure monitoring initiator
US6315322B1 (en) * 1999-03-05 2001-11-13 Trw Inc. Air bag inflator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404263A (en) * 1992-08-27 1995-04-04 Oea, Inc. All-glass header assembly used in an inflator system
WO2000018618A1 (fr) * 1998-09-28 2000-04-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussin gonflable de securite et dispositif de coussin gonflable de securite
WO2001003979A1 (fr) * 1999-07-12 2001-01-18 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
WO2001007300A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2001225712A (ja) * 2000-07-18 2001-08-21 Daicel Chem Ind Ltd 多段式エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2001163169A (ja) * 2000-12-19 2001-06-19 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器の点火手段

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047915A1 (ja) 2021-09-22 2023-03-30 株式会社ダイセル ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1293394A1 (en) 2003-03-19
TW531505B (en) 2003-05-11
DE60118915D1 (de) 2006-05-24
US6848713B2 (en) 2005-02-01
DE60118915T2 (de) 2006-08-31
JP4864234B2 (ja) 2012-02-01
US20030184068A1 (en) 2003-10-02
EP1293394A4 (en) 2004-08-18
EP1293394B1 (en) 2006-04-19
WO2001098114A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864234B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4426079B2 (ja) イニシエータ組立体
US7152874B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
JP2535125B2 (ja) 電気コネクタ結合用装置
US6709012B1 (en) Gas generator
US5487559A (en) Air bag inflator with pressure sensor
WO2001031281A1 (fr) Amorceur de type electrique et generateur de gaz
JPH06341793A (ja) イグナイター
EP1043201B1 (en) Electric ignition type gas generation apparatus
JP2622369B2 (ja) 着火性ガス発生材料の着火方法及びその着火装置
US6257910B1 (en) Shorting clip for air bag inflator
JP2006347374A (ja) エアバッグ用ガス発生器
US5695215A (en) Fill tube for air bag inflator
JP2003306120A (ja) インフレータ
US6167808B1 (en) Initiator for air bag inflator
JP2005061663A (ja) イニシエータ、イニシエータ用着火薬、イニシエータの起動方法及びガス発生器
JP2003205823A (ja) ガス発生器
JP2000329500A (ja) スクイブ
JP4730865B2 (ja) ガス発生器
WO2022239790A1 (ja) 点火器組立体及びガス発生装置
JP2001277990A (ja) エアバッグ用ガス発生器
WO2023238766A1 (ja) ガス発生器
JPH1196868A (ja) 衝突センサ及びそれを用いたエアバッグ作動制御装置
JP2000292099A (ja) スクイブ、及びスクイブ装置
JP2001124498A (ja) スクイブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4864234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term