JP2002078456A - 養豚用飼料および豚の飼育方法 - Google Patents

養豚用飼料および豚の飼育方法

Info

Publication number
JP2002078456A
JP2002078456A JP2001183562A JP2001183562A JP2002078456A JP 2002078456 A JP2002078456 A JP 2002078456A JP 2001183562 A JP2001183562 A JP 2001183562A JP 2001183562 A JP2001183562 A JP 2001183562A JP 2002078456 A JP2002078456 A JP 2002078456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
meal
breeding
pig
palm kernel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183562A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Tanaka
順也 田中
Katsuyuki Mukai
克之 向井
Munehiko Donpou
宗彦 鈍宝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2001183562A priority Critical patent/JP2002078456A/ja
Publication of JP2002078456A publication Critical patent/JP2002078456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腸管を経由して起こる有害細菌の感染を菌種
・菌株を問わずに予防することができる養豚用飼料を提
供する。 【解決手段】 コプラミール又はパーム核ミールを酸あ
るいは酵素により分解して得られる加水分解物を配合す
ることを特徴とする養豚用飼料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、豚の有害細菌感染
を予防する飼料および豚の飼育方法に関するものであ
り、より詳しくは、腸管を経由して起こる有害細菌の感
染を阻害し、豚の健康、生産性、当該家畜・家禽産物の
安全性の増進に導く飼料および豚の飼育方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】病原大腸菌、サルモネラ、キャンピロバ
クター等の病原細菌の感染は、豚の生産性の減少を招く
と共に、当該家畜の食品としての安全性といった点から
も大きな問題となっている。特に、子豚の離乳、飼料変
更、豚房移動によるストレスにより、抗病性低下につな
がり病原細菌感染症や下痢の発生を誘発し、大きな問題
となっている。
【0003】これまで、豚の有害細菌感染予防には抗生
物質が用いられてきた。しかし、抗生物質の利用により
ある程度有害細菌感染予防効果は認められるものの、抗
生物質が食肉に残存することや、耐性菌の出現といった
問題があり、積極的な使用はできない。
【0004】また、乳酸菌、酪酸菌、ビフィズス菌、C
E(Competitive Exclusion:競合排除)製剤等の生菌
剤を飼料に添加することにより、有用菌を提供し、有害
細菌の腸管への定着を阻害する効果が報告されている。
しかし、このような生菌剤に利用される有用菌は、動物
種の違いにより腸管への定着性に差異があり、また、同
じ動物種でも有用菌が十分に定着できないこともあると
いう課題が残っている。
【0005】一方、腸管を経由して起こる有害細菌の感
染は、有害細菌の腸管への付着により引き起こされるこ
とから、この腸管への付着を阻害する物質を飼料に添加
し、感染を予防することが注目されている。この有害細
菌の腸管への付着は、腸管表層に存在する糖タンパク質
あるいは糖脂質の糖を認識して起こることが報告されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような病原菌の腸
管への付着は、菌株・菌種が異なれば、付着因子が異な
ることが知られている(藤田修ら;バイオサイエンスと
インダストリー 55:181-186、1997
年)。たとえば、サルモネラ、大腸菌、シゲラなどのタ
イプ1アドヘシンを有する病原菌は、腸管表層にあるマ
ンノースを認識して付着することが知られている。一
方、仔豚の大腸菌症において多く検出されるK99アドヘ
シンを有する大腸菌は糖脂質のマンノース以外の糖質を
認識し、付着することが報告されている。
【0007】そこで、マンノースやマンノオリゴ糖など
を飼料に添加することにより、タイプ1アドヘシンを有
する有害細菌の感染予防が試みられているが、この場
合、タイプ1アドヘシン以外の付着因子を有する有害細
菌に対して有効でないのみならず、タイプ1アドヘシン
を有する有害細菌に対しても腸管への付着を十分に阻害
できていないのが現状である。
【0008】本発明は、腸管を経由して起こる有害細菌
の感染を予防する養豚用飼料および豚の飼育方法を提供
することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために鋭意検討の結果、コプラミール
又はパーム核ミールを酸あるいは酵素で部分的に加水分
解して得られた加水分解物が、有害細菌の菌種・菌株に
影響されず、有害細菌の腸管への付着を有意に阻害する
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明の第一はコプラミール又
はパーム核ミールを酸あるいは酵素により分解して得ら
れる加水分解物を配合することを特徴とする養豚用飼料
を要旨とするものであり、本発明の第二は、上記飼料を
用いることを特徴とする豚の飼育方法を要旨とするもの
である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。コ
プラミールとは、ココヤシ果実内部の核肉を乾燥させて
得られるヤシ油原料であるコプラからヤシ油を抽出した
後の残さ粉砕物であり、マンナンをはじめとするヘミセ
ルロース、糖脂質及び糖タンパク質等が含有されてい
る。本発明の養豚用飼料の原料となるコプラミールとし
ては、通常のヤシ油製造工程において産出されるもので
あれば、特に起源、製法等を限定するものではない。
【0012】パーム核ミールとは、アブラヤシの種子の
パーム核(Palm Kernel)からパーム核油を抽出した後
の残さ粉砕物であり、コプラミールと同様、マンナンを
はじめとするヘミセルロース、糖脂質及び糖タンパク質
等が含有されている。本発明の養豚用飼料の原料となる
パーム核ミールとしては、通常のパーム核油製造工程に
おいて産出されるものであれば、特に起源、製法等を限
定するものではない。
【0013】コプラミール又はパーム核ミールに作用さ
せる酵素は、ヘミセルロースに作用してマンノースを遊
離するものであれば特に限定されるものでなく、マンナ
ナーゼ(マンナーゼ)、マンノシダーゼなどのヘミセル
ラーゼが挙げられる。このような酵素の由来としては、
枯草菌(Bacillus subtilis)、糸状
菌(Aspergillus aculeatus、
A.awamori、A.niger,A.usami
i、Humicola insolens、Trich
oderma harzianum、T.koning
i、T.longibrachiatum、T.vir
ide)、担子菌(Corticium、Pycnop
orus coccineus)等が挙げられるが、A
spergillus由来の酵素が好適である。その中
でも特にAspergillusniger由来のマン
ナナーゼが好ましい。
【0014】これらのヘミセルラーゼは上記の菌株を培
養した培養上清もしくは菌体中に生産されるが、これら
のヘミセルラーゼを含有するいかなる画分を使用しても
よい。また、必要に応じてこれらのヘミセルラーゼを含
有する画分を常法により精製あるいは部分精製したもの
を使用してもよい。
【0015】また、セルロシンHC100、セルロシン
HC、セルロシンTP25、セルロシンGM5(以上阪
急バイオインダストリー株式会社製)、スミチームA
C、スミチームAC−L、スミチームACH(以上新日
本化学工業株式会社製)、ガマナーゼ(ノボノルディス
クインダストリー社製)等の市販の酵素も使用すること
ができる。
【0016】本発明においては、コプラミール又はパー
ム核ミールに硫酸、塩酸などの酸を作用させることによ
り加水分解物を得ることもできる。用いる酸の濃度とし
ては、硫酸の場合20〜90容量%、さらに好ましくは
60〜80容量%がよい。加水分解の条件としては80
〜121℃が好適である。
【0017】本発明における、コプラミール又はパーム
核ミールの加水分解物は、コプラミール又はパーム核ミ
ールに上記酵素あるいは酸を作用させることにより取得
することができる。コプラミール又はパーム核ミールの
加水分解物は、酸の濃度、あるいは酵素の添加量、反応
時間などにより、マンノースをはじめとする有効成分含
有濃度を変化させることができるが、有害細菌感染予防
効果の目的からは、0.5%以上のマンノース含有量、
好ましくは、5%以上のマンノース含有量とすることが
できる反応条件とするのがよい。
【0018】コプラミール又はパーム核ミールの加水分
解物の飼料に添加する濃度は、豚の日齢によっても異な
るが、0.001〜5重量%、好ましくは、0.005
〜1重量%であればよい。
【0019】
【作用】本発明のコプラミール又はパーム核ミールの加
水分解物は、主成分としてマンノースを含有するが、マ
ンノースやマンノオリゴ糖を単独で用いる場合に比べ有
意に高い有害細菌感染予防効果を示す。この要因は明ら
かではないが、コプラミール又はパーム核ミールの加水
分解物にはマンノースと共に、酵素の作用により糖脂質
由来の糖質や溶解しやすい状態となった糖脂質等の様々
な物質が遊離しており、これらの物質が種々の有害細菌
付着因子の受容体あるいは受容体アナログとなり、菌種
・菌株に影響されることなく、有害細菌感染予防を可能
としていると推測される。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 参考例1〔コプラミール加水分解物の調製〕 セルロシンGM5(阪急バイオインダストリー株式会社
製マンナナーゼ,力価10,000ユニット/g)0.
25gを水100mLに懸濁し、コプラミール100g
(脂肪分10重量%,水分7.2重量%)に均一になる
ように噴霧したのち、60℃で18時間放置した。反応
終了後、真空乾燥機(ヤマト株式会社製, Vaccum Dryi
ng Oven DP32)にて80℃、24時間真空乾燥し、コプ
ラミール加水分解物を得た。この目的物中の糖成分の分
析は、高速液体カラムクロマトグラフィーによりおこな
った。分析用カラムはバイオラッド社製アミネックスH
PX−87Pを用いた。カラム温度は85℃、流速0.
6ml/minとし、水で溶出をおこなった。糖の検出
は示差屈折計を用い、標準品の定量値からマンノースの
含有量を求めた。上記の反応後の粉末を分析した結果、
100g中に10.3gのマンノースが蓄積していた。
水分含量は9.6重量%であった。
【0021】参考例2〔パーム核ミール加水分解物の調
製〕 セルロシンGM5(阪急バイオインダストリー株式会社
製マンナナーゼ,力価10,000ユニット/g)0.
25gを水100mLに懸濁し、パーム核ミールに均一
になるように噴霧したのち、60℃で18時間放置し
た。反応終了後、真空乾燥機(ヤマト株式会社製, Vac
cum Drying Oven DP32)にて80℃、24時間真空乾燥
し、パーム核ミール加水分解物を得た。この目的物中の
糖成分の分析は、高速液体カラムクロマトグラフィーに
より行なった。分析用カラムはバイオラッド社製アミネ
ックスHPX−87Pを用いた。カラム温度は85℃、
流速0.6ml/minとし、水で溶出をおこなった。
糖の検出は示差屈折計を用い、標準品の定量値からマン
ノースの含有量を求めた。上記の反応後の粉末を分析し
た結果、100g中に18.3gのマンノースが蓄積し
ていた。水分含量は8.4重量%であった。
【0022】実施例1 病原菌付着阻害試験 仔豚(20日齢、大ヨークシャー種)から腸上皮細胞を取
り出し、10%牛胎児血清を含むRPMI1640培地
を用いCO2インキュベータで12時間培養し、単一層を
形成させた。RPMI1640培地で洗浄した後、RP
MI1640培地で目的濃度としたコプラミール加水分
解物及びパーム核ミール加水分解物に豚由来病原大腸菌
O78(K88アドヘシン保有)を5×108個/mL
となるように混合したものを上記の腸上皮細胞の単一層
に添加し、37℃で30分間、CO2インキュベータでイ
ンキュベートした。その後、付着していない菌を取り除
き、RPMI1640培地で3回洗浄することにより、
非特異的に腸上皮細胞に吸着している菌を除去した。
【0023】細胞を電子顕微鏡により観察し、50個の
細胞について付着している細菌数を計測し、その平均値
を1個の細胞に対して付着した菌数とした。付着阻害率X
(%)は、試験区において1個の細胞に対して付着した
菌数をY、対照(無添加)区において1個の細胞に対して
付着した菌数をZとし、X=(1−Y/Z)×100から算出し
た。また、比較のため、マンノースを0.1%となるよ
うに添加したもの(比較例1)について試験を行った。
【0024】得られた結果を表1に示す。表1は、豚由
来病原大腸菌付着阻害試験において病原大腸菌の付着が
阻害された割合(%)を示す表である。表1に示すよう
に、マンノースが関与しない付着を示すK88保有病原大
腸菌に対して、コプラミール加水分解物及びパーム核ミ
ール加水分解物には対照及び比較例と比べ、有意に高い
付着阻害効果が確認された。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2 豚における病原大腸菌(O10
1)感染抑制試験 20日齢で離乳した子豚(大ヨークシャー種)を平均体
重、性別割合がほぼ等しくなるように15匹毎に分け、参
考例1で調整したコプラミール加水分解物0.1重量%
を添加した配合飼料を不断供与した。飼料供与後、7日
目に病原大腸菌O101(K99保有)を2.0×10
6個/mL含む菌液5mLを強制経口投与し、大腸菌投
与後3日目、7日目、14日目の育成率及び下痢発生率
を調べた。また、比較のため、マンノース(石津製薬社
製)を0.1重量%添加した飼料(比較例2)を用い
て、同様に大腸菌の排菌試験を行った。
【0027】得られた結果を表2、表3に示す。表2は
豚を用いた病原大腸菌(O101)感染抑制試験におけ
る豚の育成率(生存率)を示しており、表3は豚を用い
た病原大腸菌(O101)感染抑制試験における豚の下
痢発生率を示している。表2から、コプラミール酵素分
解物添加区では無添加及び比較例2に比べ、高い育成率
を示しており、病原大腸菌の感染予防効果が確認され
た。また、表3より、下痢発生率も無添加及び比較例2
に比べ、有意に低い値を示していることからも、コプラ
ミール加水分解物により病原大腸菌の腸内への付着を有
効に阻害したことが分かった。
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】実施例3 豚における病原大腸菌(O14
1)感染抑制試験 20日齢で離乳した子豚(大ヨークシャー種)を平均体
重、性別割合がほぼ等しくなるように15匹毎に分け、参
考例2で調整したパーム核ミール加水分解物0.1重量
%を添加した配合飼料を不断供与した。飼料供与後、7
日目に病原大腸菌O141(タイプ1アドヘシン保有)
を2.0×106個/mL含む菌液5mLを強制経口投
与し、大腸菌投与後3日目、7日目、14日目の育成率
及び下痢発生率を調べた。また、比較のため、マンノー
ス(石津製薬社製)を0.1重量%添加した飼料(比較
例3)を用いて、同様に大腸菌の排菌試験を行った。
【0031】得られた結果を表4、表5に示す。表4は
豚を用いた病原大腸菌(O141)感染抑制試験におけ
る豚の育成率(生存率)を示しており、表5は豚を用い
た病原大腸菌(O141)感染抑制試験における豚の下
痢発生率を示している。表4に示すように、パーム核ミ
ール加水分解物添加区では無添加及び比較例3に比べ、
高い育成率であった。また、表5に示すように、下痢発
生率も無添加及び比較例3に比べ有意に低く、パーム核
ミール加水分解物により病原大腸菌の腸内への付着を有
効に阻害したことがわかった。
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】実施例4 子豚を用いた病原性大腸菌G12
53株(K88保有)人工感染試験 離乳直後(23〜27日齢)の子豚(去勢雄および雌)20頭
を用い、試験開始10日前から飼育環境に馴化させ、試験
開始日の体重に基づき、層別無作為法により各群の平均
体重が概ね等しくなるように、4頭ずつの4群に群分け
し、27℃に調節した閉鎖系飼育室の豚房に各試験群毎に
収容した。馴化期間中は、子豚人工乳前期用標準飼料SD
S No.1(日本配合飼料株式会社製)を不断給餌し、飲
水は水道水を給水器により自由摂取させた。
【0035】被検物質および対照物質はそれぞれ以下の
表6に示す添加濃度になるように、子豚人工乳前期用標
準飼料SDS No.1に添加した。試験開始から試験終了ま
での14日間、不断給餌した。なお、比較対照として乾燥
酵母細胞壁(Alltech, INC.製、物産バイオテック
(株)販売、商品名バイオモス)を使用し、対照群は無
添加とした。
【0036】
【表6】
【0037】人工感染に用いた菌株は、社団法人動物用
生物学的製剤協会の配布するBSE4004にストレプトマイ
シン耐性を付与した菌株を使用した。本菌株はストレプ
トマイシン1,000μg力価/mlに耐性となっており、K88を
保有することをK88血清を用いた凝集反応により確認し
た。菌液投与は被検物質投与開始7日後およびその4日後
の2回行った。1頭あたりの投与菌数は、1回目は2.1×10
10CFU/2mlであり、2回目は1.0×1010CFU/2mlとした。
【0038】試験期間中は、一般状態、下痢の有無、体
重測定、飼料摂取量を測定した。なお、下痢症状につい
ては、0:正常便、1:軟便(正常便と比較して軟らか
いが、棒状を呈するもの)、2:泥状便(液状である
が、水様便よりも水分が少ないもの)、3:水様便(液
状であり、肛門より勢いよく噴出されるもの)の4段階
に分けて判定を行った。下痢症状の推移を表7にまとめ
た。
【0039】
【表7】
【0040】本結果からコプラミール酵素分解物添加区
では対照区および乾燥酵母細胞壁添加区と比較して下痢
症状が改善しており、コプラミール酵素分解物を飼料に
添加することにより大腸菌感染による下痢症状を緩和で
きることは明らかである。
【0041】表8は供試動物の体重の推移をまとめたも
のである。被検物質を給餌した群は対照区およびバイオ
モス添加区と比較して増体量が多いことは明らかであ
る。
【0042】
【表8】
【0043】表9は飼料要求率をまとめたものである。
コプラミール酵素分解物を給餌した群は、対照区および
乾燥酵母細胞壁添加区に比べて明らかに飼料要求率が低
く、コプラミール酵素分解物の給餌が効果的であること
を示している。
【0044】
【表9】
【0045】
【発明の効果】本発明の飼料により、有害細菌の菌種・
菌株に影響されずに有害細菌の腸管への付着を阻害する
ことができ、豚の有害細菌の感染を予防することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B005 EA01 2B150 AA03 AB03 AB10 AB11 AB20 BB03 BC01 DD31 DD56

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コプラミール又はパーム核ミールを酸あ
    るいは酵素により分解して得られる加水分解物を配合す
    ることを特徴とする養豚用飼料。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の養豚用飼料を用いて豚を
    飼育することを特徴とする豚の育種方法。
JP2001183562A 2000-06-19 2001-06-18 養豚用飼料および豚の飼育方法 Pending JP2002078456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183562A JP2002078456A (ja) 2000-06-19 2001-06-18 養豚用飼料および豚の飼育方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183131 2000-06-19
JP2000-183131 2000-06-19
JP2001183562A JP2002078456A (ja) 2000-06-19 2001-06-18 養豚用飼料および豚の飼育方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078456A true JP2002078456A (ja) 2002-03-19

Family

ID=26594189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183562A Pending JP2002078456A (ja) 2000-06-19 2001-06-18 養豚用飼料および豚の飼育方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078456A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237284A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Daiwa Fine Products Pte Ltd 家畜用飼料
JP2007029038A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ja Kita Kyushu Kumiai Shiryo Kk 飼料及びこの飼料が与えられた動物の肉または乳汁または鶏の卵
CN105010843A (zh) * 2015-07-02 2015-11-04 李志山 一种猪饲料及其制备方法
CN106376725A (zh) * 2016-08-25 2017-02-08 北京康缘益生生物科技有限公司 一种生物发酵饲料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237284A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Daiwa Fine Products Pte Ltd 家畜用飼料
JP2007029038A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ja Kita Kyushu Kumiai Shiryo Kk 飼料及びこの飼料が与えられた動物の肉または乳汁または鶏の卵
CN105010843A (zh) * 2015-07-02 2015-11-04 李志山 一种猪饲料及其制备方法
CN106376725A (zh) * 2016-08-25 2017-02-08 北京康缘益生生物科技有限公司 一种生物发酵饲料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6991162B2 (ja) プロバイオティック活性を示すバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)菌株
Bauer et al. Influence of dietary components on development of the microbiota in single-stomached species
KR20080109795A (ko) 음식용 조성물
CN112087953A (zh) 给动物施用的芽孢杆菌组合
Awad et al. Effects of dietary inclusion of prebiotic, probiotic and synbiotic on the intestinal glucose absorption of broiler chickens
CN110944643A (zh) 槐糖脂作为饲料添加剂的用途
CN109475151A (zh) 控制肠道微生物群中有害细菌的免疫调节和促生长组合物及其用途
Bomba et al. The improvement of probiotics efficacy by synergistically acting components of natural origin: a review
Chen et al. Effects of Armillariella tabescens mycelia on the growth performance and intestinal immune response and microflora of early‐weaned pigs
US8999374B2 (en) Method of inhibiting salmonella in livestock and poultry
WO1995017103A1 (en) The use of mannan-rich materials in feedstuffs
DE10105305A1 (de) Sorbinsäurepräparat als Futtermittelzusatz in der Nutztieraufzucht
JP2002078456A (ja) 養豚用飼料および豚の飼育方法
EP3503738B1 (en) Animal feed additive and animal feed comprising it
KR20130047329A (ko) 바실러스 서브틸리스 np15 균주를 포함하는 사료첨가용 조성물
JP3930572B2 (ja) 食品添加物の製造方法、食品添加物及びその使用
Burel et al. The effect of the feed on the host-microflora interactions in poultry: an overview
CN113811191A (zh) 含有gh30葡糖醛酸木聚糖水解酶的基于纤维玉米的动物饲料
Sherif et al. Response to β-pro dietary supplementation in growing rabbits reared at different stocking densities under hot environmental conditions
CN117461735B (zh) 一种菌酶协同发酵的饲料组合物及其改善畜禽肠道的方法
JP2002045124A (ja) 飼 料
US11337441B2 (en) Probiotic composition for use in a feed additive
Abosede et al. Prebiotic potential of xylanase enzyme supplemented wheat offal in broiler chickens
JP2001269125A (ja) 豚用飼料
JP2000325027A (ja) 増体促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109