JP2002068910A - 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 - Google Patents

工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法

Info

Publication number
JP2002068910A
JP2002068910A JP2000370155A JP2000370155A JP2002068910A JP 2002068910 A JP2002068910 A JP 2002068910A JP 2000370155 A JP2000370155 A JP 2000370155A JP 2000370155 A JP2000370155 A JP 2000370155A JP 2002068910 A JP2002068910 A JP 2002068910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial
chloro
antibacterial agent
present
octyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000370155A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Shimomoto
英明 下本
Hiroshi Hasegawa
寛 長谷川
Reina Sakagami
玲奈 阪上
Hidenori Hirashima
英則 平嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP2000370155A priority Critical patent/JP2002068910A/ja
Publication of JP2002068910A publication Critical patent/JP2002068910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細菌、カビ、酵母など広範な種類の微生物に
対して有効な抗菌力を有し、かつその効果が持続する工
業用抗菌剤を提供することを課題とする。 【解決手段】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリン
−3−オンおよび5−クロロ−2,4,6−トリフルオ
ロイソフタロニトリルを、相乗効果を奏する割合で含有
することを特徴とする工業用抗菌剤により、上記の課題
を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、工業用抗菌剤お
よびそれを用いた工業的抗菌方法に関する。さらに詳し
くは、この発明は、紙・パルプ工業における抄紙工程
水、各種工業用の冷却水や洗浄水、ならびに金属加工油
剤、繊維油剤、ペイント類、各種ラテックス、防汚塗
料、紙用塗工液、糊剤、澱粉スラリーなどの工業製品、
特に澱粉スラリーの防腐・殺菌用として有用である工業
用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法に関する。
この発明における抗菌は、微生物を死滅させる殺菌と微
生物の増殖を阻止する静菌とを意味する。
【0002】
【従来の技術】従来から紙・パルプ工業における抄紙工
程水や各種工業用の冷却水には、細菌や真菌によるスラ
イムが発生し、このスライムが生産品の品質低下や生産
効率の低下などの障害を引き起こすことが知られてい
る。また、多くの工業製品、例えば金属加工油剤、繊維
油剤、ペイント類、各種ラテックス、防汚塗料、紙用塗
工液、糊剤、澱粉スラリーなどでは細菌やかびによる腐
敗や汚染が発生し、これらが製品を汚損し、製品価値を
低下させることが知られている。
【0003】これらの工業製品のうち、澱粉を原料とす
る澱粉スラリーや糊剤(糊液)は、さまざまな用途で用
いられ、例えば、製紙工場においては、表面サイズやカ
ラーバインダーおよび内添用として多量に使用されてい
る。原料澱粉となる馬鈴薯澱粉やタピオカ澱粉などの地
下茎澱粉や小麦澱粉などには土壌菌が付着していること
が多く、そのような土壌菌には耐熱性胞子をもつBacill
us属も含まれている。
【0004】耐熱性胞子をもつ細菌は100℃でも生存
しており、澱粉が豊富に存在する澱粉スラリー中で落下
菌などとともに繁殖する。微生物の増殖により腐敗が進
行すると、腐敗臭の発生やストレーナの目詰まり、粘度
低下やpH低下による品質の劣化などの障害が生じる。
【0005】これらの微生物による障害を防止するた
め、多くの殺菌剤が使用されてきた。古くは有機水銀化
合物、塩素化フェノール化合物やホルマリンなどが使用
されていたが、これらの薬剤は人体や魚介類に対する毒
性が強く、環境汚染をひき起こすために使用が規制され
るようになり、最近では比較的低毒性の工業用殺菌剤が
汎用されている。
【0006】このような工業用殺菌剤としては、メチレ
ンビスチオシアネート、1,2−ベンゾイソチアゾリン
−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンに代表される有機窒素硫黄系化合物、
2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール、2,2−ジ
ブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ビス
(ブロモアセトキシ)エタン、1,4−ビス(ブロモア
セトキシ)−2−ブテン、ビストリブロモメチルスルホ
ンに代表される有機ブロム系化合物、および4,5−ジ
クロロ−1,2−ジチオール−3−オンに代表される有
機硫黄系化合物などが挙げられる。
【0007】しかしながら、上記の工業用殺菌剤の単独
使用では、殺菌対象系中において狭い範囲の微生物にし
か有効ではないため、種々の微生物が混在する対象系に
おいては充分な殺菌効力が得られないという問題があっ
た。また、ある微生物に対して有効な工業用殺菌剤であ
っても、長期間使用することにより耐性菌が出現し、殺
菌効力が低下するという問題があった。
【0008】そこで、上記の工業用殺菌剤を組合せるこ
とによって相乗効果を発揮させる種々の工業用殺菌剤が
提案されている。例えば、2−n−オクチル−4−イソ
チアゾリン−3−オンと2,4,5,6−テトラクロロ
イソフタロニトリルとの組み合わせ(特開平11−11
6409号公報)や1−ブロモ−3−クロロ−5,5−
ジメチルヒダントインとイソチアゾロン化合物との組み
合わせ(特開平11−47755号公報)が知られてい
る。
【0009】しかしながら、2,4,5,6−テトラク
ロロイソフタロニトリルは、環境庁で定めるPRTR
(環境汚染物質に係る排出・移動登録)システムの対象
化学物質として挙げられており、対象となる事業所で
は、化学物質の排出量及び移動量を把握し、県又は政令
指定都市が定めるPRTRパイロット事業担当に報告す
る義務が生じるなど、使用が困難となってきた。
【0010】この発明において有効成分として用いられ
る2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンお
よび5−クロロ−2,4,6−トリフルオロイソフタロ
ニトリルについては、それぞれ単独で殺菌作用を有する
こと、および他の殺菌剤との組み合わせで相乗的な殺菌
効果を示すことが知られているが、これらの両殺菌剤の
組み合わせについては知られていなかった。さらに、ヒ
ダントイン系化合物を前述の薬剤に加えることについて
も同様に、組合せについては知られていなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、細菌、カ
ビ、酵母など広範な種類の微生物に対して有効な抗菌力
を有し、かつその効果が持続する工業用抗菌剤を提供す
ることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者は、種
々の工業用殺菌・抗菌剤の組み合わせについて研究した
結果、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ンおよび5−クロロ−2,4,6−トリフルオロイソフ
タロニトリルとを組み合わせることにより、広範な種類
の微生物に対して顕著な抗菌効果が発揮され、しかもそ
の抗菌効果が長時間持続されるという意外な事実を見出
した。さらに、ヒダントイン系化合物を前述の薬剤にさ
らに添加することにより、低添加量でさらなる抗菌効果
が得られることを発見し、この発明を完成するに到っ
た。
【0013】かくしてこの発明によれば、2−n−オク
チル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび5−クロロ
−2,4,6−トリフルオロイソフタロニトリルを相乗
効果を奏する割合で含有することを特徴とする工業用抗
菌剤が提供される。さらに、前述の薬剤にヒダントイン
系化合物を相乗効果を奏する割合で含有することを特徴
とする工業用抗菌剤が提供される。
【0014】また、この発明によれば、抗菌対象系に、
上記の工業用抗菌剤の各有効成分を、合計濃度として
0.1〜1000mg/lとなるように同時または別々
に添加することを特徴とする工業的抗菌方法が提供され
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(I)で表わされ
るヒダントイン系化合物としては、1−ブロモ−3−ク
ロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−3
−クロロ−5,5−ジエチルヒダントイン、1−ブロモ
−3−クロロ−ヒダントイン、1,3−ジブロモ−5,
5−ジメチルヒダントインおよび1,3−ジクロロ−
5,5−ジメチルヒダントイン、1,3−ジクロロ−
5,5−エチルメチルヒダントイン等が挙げられる。
【0016】この発明において相乗的な抗菌効果が顕著
に発揮される工業用抗菌剤の好ましい配合割合は、2−
n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと5−ク
ロロ−2,4,6−トリフロオロイソフタロニトリルが
3:2〜1:20(重量比)、好ましくは1:1〜1:
9である。また、上記薬剤と併せてヒダントイン系化合
物を用いる場合には、前記2成分の配合割合が10:1
〜1:20(重量比)であり、その配合割合を1とした
時、ヒダントイン系化合物の配合割合が0.5〜9(重
量比)、好ましくは、0.7〜4である。
【0017】この発明の有効成分は、通常液剤の形態に
製剤化して用いるのが好ましいが、これに限定されるも
のでなく、使用対象によっては粉剤などの形態で用いて
もよく、さらに第3成分として公知の殺菌剤を併用して
もよい。また、製剤の長期貯蔵安定性などの点でそれぞ
れの有効成分を分離して保管するのが好ましい場合に
は、有効成分をそれぞれ別々に製剤化し、使用に際して
併用しても差し支えない。例えば、2−n−オクチル−
4−イソチアゾリン−3−オンと5−クロロ−2,4,
6−トリフルオロイソフタロニトリルとで予め製剤し、
ヒダントイン系化合物を粉体として添加してもよい。
【0018】抗菌対象系が製紙工程のプロセス水および
工業用冷却水などの各種水系、澱粉スラリーおよび合成
樹脂エマルションなどの場合には、有効成分の溶解、分
散性を考慮して、有機溶剤及び分散剤を用いて液剤とす
るのが好ましい。
【0019】有機溶剤としては、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールな
どのグリコール類、メチルセロソルブ、フェニルセロソ
ルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレ
ングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエー
テル類、炭素数8までのアルコール類もしくはメチルア
セテート、エチルアセテート、3−メトキシブチルアセ
テート、2−エトキシメチルアセテート、2−エトキシ
エチルアセテート、プロピレンカーボネート、グルタル
酸ジメチル、コハク酸ジメチル、アジピン酸ジメチルな
どのエステル類、N,N−ジメチルアセトアミドなどの
酸アミド類が挙げられ、中でも安全性および安定性の点
で、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノ
メチルエーテル、プロピレンカーボネートおよびグルタ
ル酸ジメチルが特に好ましい。
【0020】分散剤としては、カチオン性界面活性剤、
アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤または両
性界面活性剤がいずれも使用できるが、製剤の安定性の
点ではノニオン性界面活性剤が好ましい。
【0021】ノニオン性界面活性剤としては、高級アル
コールエチレンオキサイド付加物〔エチレンオキサイド
は以下、(E.O)と略す〕、アルキルフェノール
(E.O)付加物、脂肪酸(E.O)付加物、多価アル
コール脂肪酸エステル(E.O)付加物、高級アルキル
アミン(E.O)付加物、脂肪酸アミド(E.O)付加
物、油脂の(E.O)付加物、プロピレンオキサイド
〔以下、(P.O)と略す〕(E.O)共重合体、アル
キルアミン(P.O)(E.O)共重合体付加物、グリ
セリンの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの脂肪
酸エステル、ソルビトールおよびソルビタンの脂肪酸エ
ステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコールのア
ルキルエーテル、アルキロールアミドなどが挙げられ
る。
【0022】また、これらの界面活性剤の代わりに、ま
たはその補助剤として、キサンタンガム、アルギン酸ナ
トリウム、ポリビニルアルコール、ゼラチン、カルボキ
シメチルセルロース(CMC)などの水溶性高分子を用
いてもよい。
【0023】これらの有機溶剤および分散剤を配合した
製剤における配合割合は、製剤を100重量部としたと
き、有効成分の合計量2〜70重量部、分散剤が有効成
分の合計1重量部に対して少なくとも0.01重量部で
あり、残部を有機溶剤とするのが好ましい。
【0024】また、抗菌対象系が切削油、油性塗料など
の油系の場合には、灯油、重油、スピンドル油などの炭
化水素系溶剤を用いた液剤とするのが好ましく、各種界
面活性剤を用いてもよい。
【0025】この発明の有効成分がそれぞれ直接溶解ま
たは分散し得る抗菌対象系に対しては、有効成分自体を
直接、または固体希釈剤(例えば、カオリン、クレー、
ベントナイト、CMCなど)で希釈された粉剤、顆粒剤
または錠剤として用いてもよく、前記の界面活性剤を同
時に用いてもよい。また、液剤の場合と同様に、固形剤
をそれぞれの有効成分に分けて製剤化してもよい。有効
成分の組み合わせによっては、溶剤や界面活性剤なしに
有効成分のみを用いてもよい。この発明の製剤は、さら
に他の公知の殺菌・抗菌剤を含有させることもできる。
【0026】この発明の方法において、上記の有効成分
を抗菌対象系に同時に添加する場合には、単一製剤とし
て用いるのが簡便であるが、製剤の長期貯蔵安定性など
の点でそれぞれの有効成分を使用時まで分離しておくの
が好ましい場合や、抗菌対象系に別々に添加する場合に
は、個々の有効成分ごとの製剤の形態で用いられる。
【0027】この発明の工業用抗菌剤は、有効成分が合
計濃度として0.1〜1000mg/l、好ましくは
0.1〜200mg/lとなるように、抗菌対象系に同
時にまたは別々に添加される。有効成分の合計濃度は、
有効成分の組み合わせおよび抗菌対象系の種類により異
なる。例えば、抗菌対象系が澱粉スラリーの場合には、
1〜1000mg/l程度である。
【0028】
【実施例】この発明を以下の製剤例、比較製剤例および
試験例により具体的に説明するが、この発明はこれらの
製剤例および試験例により限定されるものではない。
【0029】製剤例はこの発明の2種もしくは3種の有
効成分からなる製剤である。これらの製剤および比較製
剤は各有効成分を各種有機溶剤に混合し、攪拌混合する
ことにより調製し、供試薬剤とした。製剤例および比較
製剤例をそれぞれ表1に示す。表中の各化合物の配合割
合はすべて重量部である。製剤の各有効成分および各種
有機溶媒の化合物名と略号を以下に示す。
【0030】OIT:2−n−オクチル−4−イソチア
ゾリン−3−オン CFIPN:5−クロロ−2,4,6−トリフルオルイ
ソフタロニトリル BCDMH:1−ブロモ−3−クロロ−5,5−ジメチ
ルヒダントイン TPN:2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニト
リル
【0031】DBNPA:2,2−ジブロモ−3−ニト
リロプロピオンアミド DCDT:4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3
−オン BBAB:1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブ
テン CBA:α−クロロベンズアルドキシム DCG:ジクロログリオキシム GAD:グルタル酸ジメチル PC:プロピレンカーボネート PG:プロピレングリコール MDG:ジエチレングリコールモノメチルエーテル DMAC:ジメチルアセトアミド
【0032】
【表1】
【0033】試験例1〔中性中質紙抄紙工程白水に対す
る殺菌・殺カビ力試験〕 某製紙工場の中性板紙抄造機から採取したカビ主体のス
ライムを単離し、各単離菌における殺菌力の試験を行っ
た。各単離菌と初期細菌(カビ)数を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】次いで、L字管に各薬剤を有効成分の原体
濃度として0.3mg/l(pH7.0)となるように
添加し、30℃で30分間振とう培養し、振とう後の細
菌(カビ)数を測定した。得られた結果を図1〜4に示
す。
【0036】図1〜4の結果から、この発明の工業用抗
菌剤は、細菌およびカビに対して有効な殺菌力および殺
カビ力を有し、かつその効果が持続することがわかる。
【0037】試験例2〔中性中質紙抄紙工程白水におけ
るスライム付着防止効果確認試験〕 某製紙工場において採取した下記の菌種を含むスライム
0.3%を容量500mlのビーカーに入れ、緩衝液で
pH7.0に調整した滅菌純水400mlに溶かした。
次いで、ビーカーに各薬剤を有効成分の合計濃度として
1mg/lとなるように添加し、液体ツアペック培地を
1%添加し、ジャーテスターにて10日間30℃で培養
した。ビーカー内に浮遊するフロックを経日的に顕微鏡
観察し、細菌、カビのスライムが生育を開始した日数を
記録した。 菌種(細菌) Pseudomonas sp.,Alcaligenes sp. (カビ) Cladosporium sp.,Paecilomyces sp.,Penicillium sp., Fusarium sp.
【0038】得られた結果を図5,6に示す。
【0039】試験例3〔表面サイズ剤に対する殺菌・殺
カビ力試験〕 某製紙工場において採取した表3の菌種を含む表面サイ
ズ剤(pH:7.8)を、10mlずつL字管に分注し
た。
【0040】
【表3】
【0041】次いで、L字管に各薬剤(製剤例1〜3、
比較製剤例1および2)を有効成分の合計濃度として3
0mg/lとなるように添加し、30℃で2週間後の生
菌数を測定した。測定結果を表4に示す。
【0042】
【表4】
【0043】試験例4〔ダンボール原紙白水に対する殺
菌・殺カビ力試験〕 某製紙会社において採取したダンボール原紙白水(p
H:7.1)について殺菌・殺カビ力試験を行った。L
字管に各薬剤を有効成分の合計濃度として1〜3mg/
lの濃度となるように添加し、30℃で30分後の生菌
(カビ)数を測定した。得られた結果を、各薬剤の有効
成分の合計濃度とともに表5に示す。
【0044】
【表5】
【0045】表5の結果から、この発明の工業用抗菌剤
は、細菌およびカビに対して、低添加量で有効な殺菌力
および殺カビ力を有し、かつその効果が持続することが
わかる。
【0046】試験例5〔中性抄紙(上質紙)白水に対す
る殺菌力試験〕 某製紙会社において採取した中性抄紙(上質紙)白水
(pH:7.8、初期生菌数:1.2×106)につい
て殺菌力の試験を行った。L字管にOITとCFIPN
を1:1、1:5、1:10の割合で、さらにBCDM
Hを0〜100%とし、有効成分の合計濃度として5.
0mg/lとなるように添加し、30℃で1時間後の生
菌数を測定した。得られた結果を図7〜9に示す。な
お、この試験で用いた細菌の菌種を、下記に示す。
【0047】菌種(細菌) Pseudomonas sp.,Microco
ccus sp.,Flavobacterium sp.
【0048】図7〜9の結果から、この発明の工業用抗
菌剤は細菌に対して、低添加量で有効な殺菌力を有し、
かつその効果が持続することがわかる。
【発明の効果】本発明によれば、細菌、カビ、酵母など
広範な種類の微生物に対して有効な抗菌力を有し、かつ
その効果が持続する工業用抗菌剤を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIP
N]を細菌(Fusarium sp.)に添加したときの相乗効果
を示す図である。
【図2】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIP
N]をカビ(Cladosporium sp.)に添加したときの相乗
効果を示す図である。
【図3】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIP
N]をカビ(Paecilomyces sp.)に添加したときの相乗
効果を示す図である。
【図4】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIP
N]をカビ(Penicillium sp.)に添加したときの相乗
効果を示す図である。
【図5】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIP
N]の相乗効果を示す図である。
【図6】工業用抗菌剤[OITとTPN]の効果を示す
図である。
【図7】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIPN
(1:1)とBCDMH]の相乗効果を示す図である。
【図8】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIPN
(1:5)とBCDMH]の相乗効果を示す図である。
【図9】この発明の工業用抗菌剤[OITとCFIPN
(1:10)とBCDMH]の相乗効果を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平嶋 英則 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株 式会社片山化学工業研究所内 Fターム(参考) 4H011 AA02 BA01 BA06 BB06 BB09 BB10 BC03 BC04 BC05 BC06 BC08 DA13 DD01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリ
    ン−3−オンおよび5−クロロ−2,4,6−トリフル
    オロイソフタロニトリルを有効成分とする工業用抗菌
    剤。
  2. 【請求項2】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリ
    ン−3−オンと5−クロロ−2,4,6−トリフルオロ
    イソフタロニトリルの配合割合が3:2〜1:20(重
    量比)である請求項1に記載の工業用抗菌剤。
  3. 【請求項3】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリ
    ン−3−オンと5−クロロ−2,4,6−トリフルオロ
    イソフタロニトリルおよび一般式(I) 【化1】 (式中のXおよびYは同一または異なるハロゲン原子、
    1およびR2は同一または異なる水素原子またはアルキ
    ル基を示す)で表わされるヒダントイン系化合物を有効
    成分とする工業用抗菌剤。
  4. 【請求項4】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリ
    ン−3−オンと5−クロロ−2,4,6−トリフルオロ
    イソフタロニトリルの配合割合が10:1〜1:20
    (重量比)であり、前記2成分の薬剤を1とした時、ヒ
    ダントイン系化合物が0.5〜9(重量比)である請求
    項3に記載の工業的抗菌剤。
  5. 【請求項5】 請求項1から4に記載の工業用抗菌剤
    の各有効成分を、合計濃度として0.1〜1000mg
    /lとなるように同時または別々に添加することを特徴
    とする工業的抗菌方法。
JP2000370155A 2000-06-13 2000-12-05 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 Withdrawn JP2002068910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370155A JP2002068910A (ja) 2000-06-13 2000-12-05 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176921 2000-06-13
JP2000-176921 2000-06-13
JP2000370155A JP2002068910A (ja) 2000-06-13 2000-12-05 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002068910A true JP2002068910A (ja) 2002-03-08

Family

ID=26593833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370155A Withdrawn JP2002068910A (ja) 2000-06-13 2000-12-05 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002068910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150167248A1 (en) * 2012-06-25 2015-06-18 Katayama Chemical, Inc. Process for manufacturing paperboard

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150167248A1 (en) * 2012-06-25 2015-06-18 Katayama Chemical, Inc. Process for manufacturing paperboard
US9546452B2 (en) * 2012-06-25 2017-01-17 Katayama Chemical, Inc. Process for manufacturing paperboard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950642B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH1112109A (ja) 工業用殺菌剤及び工業的殺菌方法
JP3018729B2 (ja) 工業用抗菌剤
JP4621829B2 (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法
JP4813896B2 (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP3728454B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP4665127B2 (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP2002068910A (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2716044B2 (ja) 工業用殺菌、静菌剤
JP2000290112A (ja) 工業用抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌方法
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2937694B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2005060351A (ja) 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法
JP2679937B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JPH11130604A (ja) 工業的殺菌方法
JP2785969B2 (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JPH11130610A (ja) 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JP3848970B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2001261509A (ja) 工業用抗菌剤組成物及び工業用抗菌方法
JP3848971B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP3355562B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法
JP2000063209A (ja) 工業用殺菌・抗菌剤および工業的殺菌・抗菌方法
JP2851347B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100302