JP2002067846A - 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置 - Google Patents

双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置

Info

Publication number
JP2002067846A
JP2002067846A JP2000266676A JP2000266676A JP2002067846A JP 2002067846 A JP2002067846 A JP 2002067846A JP 2000266676 A JP2000266676 A JP 2000266676A JP 2000266676 A JP2000266676 A JP 2000266676A JP 2002067846 A JP2002067846 A JP 2002067846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data transmission
voltage
transmission device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000266676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fujita
仁 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2000266676A priority Critical patent/JP2002067846A/ja
Priority to US09/941,720 priority patent/US20020027347A1/en
Publication of JP2002067846A publication Critical patent/JP2002067846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01075Bus between the airbag control unit and pyrotechnic fuses or equivalent actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な制御回路により、2線を使用して双方
向の送信を可能にする双方向データ送信装置を提供す
る。 【解決手段】 第1ユニット1と第2ユニット2とは2
本の配線8、9で結ばれており、そのうち1本の配線9
は接地されている。第1ユニット1から第2ユニット2
へデータを送信するときは、送信データに応じて電圧変
調回路4が、その出力電圧を変化させる。その電圧は電
流変化検出回路5を介して配線8に印加され、第2ユニ
ット2の電圧検出回路6に伝達されて受信される。第2
ユニットから第1ユニットへデータを送信するときは、
送信データに応じて電流変調回路7が配線8に流れる電
流値を変化させる。この電流変化は第1ユニットの電流
変化検出回路5によって検出されて受信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2線を用いて双方
向にデータ転送を行う双方向データ送信装置、及びその
ユニット、並びに、これらのユニットを有しなるエアバ
ッグ装置及びシートベルト巻取装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ある装置間で双方向のデータ送信を行お
うとする場合、アースラインの他に、各方向への通信線
が各1本づつ必要となり、合計3本の必要とするのが普
通であった。また、電源もそれぞれの装置ごとに供給さ
れるのが普通であった。
【0003】図4に乗用車のエアバッグシステムにおけ
る通信システムの例を示す。図4においてサテライトセ
ンサとは、加速度計や車間距離計等の衝突予測センサ
や、衝突予測システムを示す。エアバッグECUとはエ
アバッグを展開させる制御を行う制御システムである。
サテライトセンサとエアバッグECUの間では通信が行
われるが行われるが、両者はアースラインGNDを共通
とし、その他にサテライトセンサからエアバッグECU
に信号を送る信号線、及びエアバッグECUからサテラ
イトセンサに信号を送る信号線を有しており、各信号線
とアースライン間の電圧を経時変化させることによって
信号としている。また、サテライトセンサとエアバッグ
ECUにはバッテリから各々に別々に電源が供給されて
いる。
【0004】一方、一般の通信ラインにおいては、2線
を利用して双方向への送受信を行う技術が汎用化してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような3線を使用した通信システムでは、配線の本数が
多くなるという問題点があった。また、2線双方向式の
通信システムにおいては、複雑な通信プロトコルが必要
であり、そのための制御装置が高価となってしまうとい
う問題点があった。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、簡単な制御回路により、2線を使用して双方向
の送信を可能にする双方向データ送信装置、及びそれに
使用されるユニット、及びこの双方向データ送信装置を
使用したエアバッグ装置及びシートベルト巻取装置を提
供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する第1
の手段は、第1のユニットと第2のユニット間におい
て、2線を使用してデータを双方向に送信する装置であ
って、第1のユニットから第2のユニットへのデータの
送信は、前記2線間の電圧を変化させることによって行
い、第2のユニットから第1のユニットへのデータの送
信は、前記2線に流れる電流を変化させることによって
行うことを特徴とする双方向データ送信装置(請求項
1)である。
【0008】本手段においては、第1のユニットから第
2のユニットへのデータ送信を行うときは、両者を接続
する2線間の電圧を第1のユニットにて変化させ、その
変化を第2のユニットで読み取ることで行う。この際、
2線間を流れる電流の変化は問題となるほど大きくしな
いようにしておく。
【0009】第2のユニットから第1のユニットへのデ
ータ送信を行うときは、両者を接続する2線間に流れる
電流を第2のユニットにて変化させ、その変化を第1の
ユニットで読み取ることで行う。この際、2線間の電圧
の変化は問題となるほど大きくしないようにしておく。
このようにすれば、簡単な回路により、複雑な通信プロ
トコルを必要とせず、2線による双方向データ送信を行
うことができる。
【0010】前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段であって、前記2線が、第1のユニット
から第2のユニットへの電源供給ラインを兼ねているこ
とを特徴とするもの(請求項2)である。
【0011】本手段においては、通信ラインとして使用
する2線を、前記第2のユニットへの電源供給ラインと
しても使用する。すなわち、この2線間の電圧は、第1
のユニットから第2のユニットへのデータに応じて変化
するが、この信号に使用される低レベルの電圧を、第2
のユニットの電気回路で使用される電圧より高くしてお
き、定電圧装置を介して第2のユニットの電気回路に電
源を供給する。本手段においては、通信ラインと第2の
ユニットの電源ラインを共用できるので、配線本数をさ
らに少なくなくすることができる。
【0012】前記課題を解決するための第3の手段は、
前記第1の手段であって、第1のユニットは、定電圧電
源回路と、それに接続された電圧変調回路と、当該電圧
変調回路に接続された電流変化検出回路とを有してな
り、第2のユニットは、電圧変化検出回路と、前記2線
間に流れる電流を調節する電流変調回路を有してなり、
前記第1のユニットの電圧変調回路と、前記第2のユニ
ットの電圧変化検出回路及び電流変調回路とが、直接又
は間接的に接続されていることを特徴とする(請求項
3)である。
【0013】本手段における第1のユニットにおいて
は、定電圧電源に接続された電圧変調回路が、伝送すべ
き送信データに応じて出力電圧を変化させる、これによ
り2つのユニットを結ぶ2線間の電圧が送信データに応
じて変化する。また、電圧変調回路の出力側、すなわ
ち、前記2線のうちの1線には、それを流れる電流を検
出する電流検出回路が設けられている。そして、流れる
電流を検出することにより、第2のユニットから送られ
てくる送信データを受信する。
【0014】第2のユニットにおいては、電圧変化検出
回路が、前記2線間の電圧を測定し、第1のユニットか
ら送信されてくる送信データを受信する。そして、電流
変調回路が前記2線間に流れる電流を送信データに合わ
せて変化させる。これにより2つのユニットを結ぶ2線
間を流れる電流が送信データに応じて変化する。なお、
「間接的」とは、バッファやインピーダンス変換器、増
幅器等、他の電気回路を介して接続されていてもよいこ
とを意味する。
【0015】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第3の双方向データ送信装置であって、前記2線
が、第2のユニットの定電圧電源に接続されていること
を特徴とするもの(請求項4)である。
【0016】本手段においては、データ通信線として使
用される前記2線が第2のユニットの定電圧電源に接続
されているので、データ通信線を第2のユニットの電気
回路の電源として使用することができる。
【0017】前記課題を解決するための第5の手段は、
前記第1の手段から第4の手段のいずれかであって、第
1のユニットがデータ送出制御装置を有し、当該データ
送出制御装置は、前記2線に流れる電流が定常値から変
化した時点から所定の時間は、データを送信しないよう
な制御を行うことを特徴とするもの(請求項5)であ
る。
【0018】2線を使用して双方向のデータ送信を行う
場合、双方からデータが同時に発信される可能性のある
ときには、その調整が必要となる。前記2線に流れる電
流が定常値から変化したということは、第2のユニット
から第1のユニットへのデータの送信が開始されたこと
を意味する。
【0019】本手段においては、このとき、第1のユニ
ットのデータ送出制御装置がこのことを検知し、前記2
線に流れる電流が定常値から変化した時点から所定の時
間は、データを送信しないような制御を行う。この所定
の時間は、第2のユニットから1連のデータを送信する
のに必要な時間としておくことが好ましい。これによ
り、各々のユニットから同時にデータが送信され、通信
が混乱することが防止できる。
【0020】前記課題を解決するための第6の手段は、
前記第1の手段から第5の手段のいずれかであって、第
2のユニットがデータ送出制御装置を有し、当該データ
送出制御装置は、前記2線間の電圧が定常値から変化し
た時点から所定の時間は、データを送信しないような制
御を行うことを特徴とするもの(請求項6)である。
【0021】前記2線間の電圧が定常値から変化したと
いうことは、第1のユニットから第2のユニットへのデ
ータの送信が開始されたことを意味する。本手段におい
ては、このとき、第2のユニットのデータ送出制御装置
がこのことを検知し、前記2線間の電圧が定常値から変
化した時点から所定の時間は、データを送信しないよう
な制御を行う。この所定の時間は、第1のユニットから
1連のデータを送信するのに必要な時間としておくこと
が好ましい。これにより、各々のユニットから同時にデ
ータが送信され、通信が混乱することが防止できる。
【0022】前記課題を解決するための第7の手段は、
前記第1の手段から第6の手段のうちいずれかに用いら
れる前記第1のユニット(請求項7)である。
【0023】前記課題を解決するための第8の手段は、
前記第1の手段から第6の手段のうちいずれかに用いら
れる前記第2のユニット(請求項8)である。
【0024】これらの手段は、それぞれ、前記第1の手
段から第6の手段のうちいずれかに用いることができ
る。
【0025】前記課題を解決するための第9の手段は、
前記第7の手段又は第8の手段を有してなることを特徴
とするエアバッグ装置である。
【0026】前記課題を解決するための第10の手段
は、前記第7の手段又は第8の手段を有してなることを
特徴とするシートベルト巻取装置である。
【0027】これらの手段においては、2線を通じて他
の制御回路やセンサ回路とデータ通信を行うことができ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の第
1の例を示すブロック図である。図1において、1は第
1ユニット、2は第2ユニット、3は定電圧電源装置、
4は電圧変調回路、5は電流変化検出回路、6は電圧変
化検出回路、7は電流変調回路、8、9は配線である。
【0029】第1ユニット1と第2ユニット2とは2本
の配線8、9で結ばれており、そのうち1本の配線9は
接地されている。第1ユニット1から第2ユニット2へ
データを送信するときは、送信データに応じて電圧変調
回路4が、その出力電圧を変化させる。その電圧は電流
変化検出回路5を介して配線8に印加されるが、電流変
化検出回路5のインピーダンスを十分に低くし、電圧変
調回路4の出力電圧と配線8に印加される電圧があまり
異ならないようにしている。配線8に印加された電圧は
第2ユニット2の電圧検出回路6に伝達されて受信され
る。
【0030】第2ユニットから第1ユニットへデータを
送信するときは、送信データに応じて電流変調回路7が
配線8に流れる電流値を変化させる。電圧検出回路6の
入力インピーダンスは十分高くされているので、電圧検
出回路に流れる電流はほぼ一定であり、電流変調回路7
が引き起こす電流の変化は、ほぼ忠実に配線8に流れる
電流の変化となる。この電流変化は第1ユニットの電流
変化検出回路5によって検出されて受信される。
【0031】図2は、本発明の実施の形態の第2の例を
示すブロック図である。以下の図において、前出の図に
示された構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して
その説明を省略することがある。図2において、10は
定電圧電源装置である。
【0032】図2に示す実施の形態が図1に示す実施の
形態と異なる点は、第2ユニット2に定電圧電源装置1
0が設けられている点のみであるので、異なる点のみを
説明する。この定電圧電源装置10は、第2ユニット2
の電気回路に電源を供給するためのものである。このよ
うな形式の双方向データ送信装置においては、通信信号
として使用される電圧を、この定電圧電源装置10の出
力よりも高くしておく必要がある。例えば、定電圧電源
装置10の出力信号が5Vである場合、通信に使用され
るハイレベル信号を10V、ローレベル信号を8Vとし
ておく。
【0033】また、第2ユニット2から第1ユニット1
に電流信号を送信するとき、この定電圧電源装置10が
消費する電流を考慮する必要がある。すなわち、配線8
には、電流変調回路7に流れる電流と、定電圧電源装置
10が消費する電流との和に相当する電流が流れるの
で、電流変化検出回路5における信号識別は、定電圧電
源装置10が消費する電流を考慮して行う必要がある。
定電圧電源装置10が消費する電流がほぼ一定とみなさ
れる場合は、単に検出される電流値からこの電流値を引
いたものを信号成分とみなせばよいが、定電圧電源装置
10が消費する電流が変化する場合は、電流変調回路7
が変化させる電流の差を十分に大きくし、定電圧電源装
置10の電流消費量が変化しても信号が識別できるよう
にしておく必要がある。
【0034】このような双方データ伝送装置をエアバッ
グシステムやシートベルトシステムに用いるときには、
第1ユニット1側をエアバッグ展開装置やシートベルト
巻取装置側とすることが好ましい。これは、これらの装
置側で大きな電力を必要とするので、電源の供給元をこ
れらの装置側におき、衝突予知システム等の電力を要し
ない側を第2ユニット2側とする方が定電圧電源装置1
0の消費電力を小さく、かつ変動の少ないものとできる
からである。
【0035】図3は、本発明の実施の形態の第3の例を
示すブロック図である。図3において、11、12はデ
ータ送出制御回路である。本実施の形態が図2に示した
実施の形態と異なる点は、データ送出制御回路11、1
2が設けられている点のみであるので、異なる点のみを
説明する。
【0036】データ送出制御回路11は、配線8に流れ
る電流を監視し、その電流が定常値(データ送信が行わ
れていない時点の電流値)から変化したとき、そのとき
から一定期間、電圧変調回路4の動作を禁止し、第1ユ
ニット1から第2ユニット2へのデータ送信を停止す
る。これにより、第2ユニット2から第1ユニット1へ
データが送信されている時間、第1ユニットからのデー
タ送信を禁止し、通信が干渉することを防止することが
できる。前記一定期間は、第2ユニット2から第1ユニ
ット1への一連のデータの送信に必要な時間より長くさ
れている。データ送出制御回路11のインピーダンスは
なるべく高くし、電圧変調回路4の出力が、できるだけ
忠実に配線8に印加されるようにすることが好ましい。
【0037】データ送出制御回路12は、配線8の電圧
を監視し、その電圧が定常値(データ送信が行われてい
ない時点の電圧)から変化したとき、そのときから一定
期間、電流変調回路7の動作を禁止し、第2ユニット2
から第1ユニット1へのデータ送信を停止する。これに
より、第1ユニット1から第2ユニット2へデータが送
信されている時間、第2ユニットからのデータ送信を禁
止し、通信が干渉することを防止することができる。前
記一定期間は、第1ユニット1から第2ユニット2への
一連のデータの送信に必要な時間より長くされている。
データ送出制御回路12のインピーダンスはなるべく高
くし、電流変調回路7の出力が、できるだけ忠実に配線
8を流れるようにすることが好ましい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る発明、請求項3に係る発明においては、簡単
な回路により、複雑な通信プロトコルを必要とせず、2
線による双方向データ送信を行うことができる。
【0039】請求項2に係る発明、請求項4に係る発明
においては、通信ラインと第2のユニットの電源ライン
を共用できるので、配線本数をさらに少なくなくするこ
とができる。請求項5に係る発明、請求項6に係る発明
においては、各々のユニットから同時にデータが送信さ
れ、通信が混乱することが防止できる。
【0040】請求項7に係る発明、請求項8に係る発明
は、請求項1から請求項6に係る発明のいずれかに用い
ることができる。請求項9に係る発明、請求項10に係
る発明においては、2線を通じて他の制御回路やセンサ
回路とデータ通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1の例を示すブロック
図である。
【図2】本発明の実施の形態の第2の例を示すブロック
図である。
【図3】本発明の実施の形態の第3の例を示すブロック
図である。
【図4】従来の、乗用車のエアバッグシステムにおける
通信システムの例を示す図である。
【符号の説明】
1…第1ユニット 2…第2ユニット 3…定電圧電源装置 4…電圧変調回路 5…電流変化検出回路 6…電圧変化検出回路 7…電流変調回路 8、9…配線 10…定電圧電源装置 11、12…データ送出制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 5/16 H04L 5/16 H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B 321 321E

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のユニットと第2のユニット間にお
    いて、2線を使用してデータを双方向に送信する装置で
    あって、第1のユニットから第2のユニットへのデータ
    の送信は、前記2線間の電圧を変化させることによって
    行い、第2のユニットから第1のユニットへのデータの
    送信は、前記2線に流れる電流を変化させることによっ
    て行うことを特徴とする双方向データ送信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の双方向データ送信装置
    であって、前記2線が、第1のユニットから第2のユニ
    ットへの電源供給ラインを兼ねていることを特徴とする
    双方向データ送信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のデータ送信装置であっ
    て、第1のユニットは、定電圧電源回路と、それに接続
    された電圧変調回路と、当該電圧変調回路に接続された
    電流変化検出回路とを有してなり、第2のユニットは、
    電圧変化検出回路と、前記2線間に流れる電流を調節す
    る電流変調回路を有してなり、前記第1のユニットの電
    圧変調回路と、前記第2のユニットの電圧変化検出回路
    及び電流変調回路とが、直接又は間接的に接続されてい
    ることを特徴とする双方向データ送信装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の双方向データ送信装置
    であって、前記2線が、第2のユニットの定電圧電源に
    接続されていることを特徴とする双方向データ送信装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のうちいずれか1
    項に記載の双方向データ送信装置であって、第1のユニ
    ットがデータ送出制御装置を有し、当該データ送出制御
    装置は、前記2線に流れる電流が定常値から変化した時
    点から所定の時間は、データを送信しないような制御を
    行うことを特徴とする双方向データ送信装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のうちいずれか1
    項に記載の双方向データ送信装置であって、第2のユニ
    ットがデータ送出制御装置を有し、当該データ送出制御
    装置は、前記2線間の電圧が定常値から変化した時点か
    ら所定の時間は、データを送信しないような制御を行う
    ことを特徴とする双方向データ送信装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のうちいずれか1
    項に記載の双方向データ送信装置に用いられる前記第1
    のユニット。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項6のうちいずれか1
    項に記載の双方向データ送信装置に用いられる前記第2
    のユニット。
  9. 【請求項9】 請求項7又は請求項8に記載のユニット
    を有してなることを特徴とするエアバッグ装置。
  10. 【請求項10】 請求項7又は請求項8に記載のユニッ
    トを有してなることを特徴とするシートベルト巻取装
    置。
JP2000266676A 2000-09-04 2000-09-04 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置 Pending JP2002067846A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266676A JP2002067846A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置
US09/941,720 US20020027347A1 (en) 2000-09-04 2001-08-30 Bidirectional data transmission system, units for the same, airbag device and seat belt retractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266676A JP2002067846A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002067846A true JP2002067846A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18753723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266676A Pending JP2002067846A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020027347A1 (ja)
JP (1) JP2002067846A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196802A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp 乗員保護装置の起動システム
CN104835306A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 英飞凌科技股份有限公司 传感器组件和用于发送数据信号的方法
US9963002B2 (en) 2013-12-18 2018-05-08 Infineon Technologies Ag Pressure module, transceiver module, control module, methods and computer programs for providing information related to a tire pressure
US10243724B2 (en) 2014-02-12 2019-03-26 Infineon Technologies Ag Sensor subassembly and method for sending a data signal
JP2022512487A (ja) * 2018-12-13 2022-02-04 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー データを送信するための双方向電流変調を用いるネットワーク通信システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664168B2 (en) * 2004-11-09 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Data carrier device, data carrier driving device, data communication system using data carrier driving device and data communication method
DE102005016648A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-19 Bayerische Motoren Werke Ag Steuerungseinrichtung in einem Kraftfahrzeug
US7969041B2 (en) * 2009-02-03 2011-06-28 Infineon Technologies Ag System where the number of conductors equals the number of sensors and each of the sensors receives voltages via a different set of two conductors and provides data via the different set of two conductors
KR102044360B1 (ko) * 2014-02-21 2019-12-02 베가 그리이샤버 카게 에너지 송신 장치를 포함하는 수위 표시기
US9397871B2 (en) * 2014-09-30 2016-07-19 Infineon Technologies Ag Communication devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196802A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp 乗員保護装置の起動システム
US9963002B2 (en) 2013-12-18 2018-05-08 Infineon Technologies Ag Pressure module, transceiver module, control module, methods and computer programs for providing information related to a tire pressure
CN104835306A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 英飞凌科技股份有限公司 传感器组件和用于发送数据信号的方法
JP2015154493A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフトInfineon Technologies AG センサ装置およびセンサ装置に対するデータ伝送方法
US9680635B2 (en) 2014-02-12 2017-06-13 Infineon Technologies Ag Sensor subassembly and method for sending a data signal
US10243724B2 (en) 2014-02-12 2019-03-26 Infineon Technologies Ag Sensor subassembly and method for sending a data signal
JP2022512487A (ja) * 2018-12-13 2022-02-04 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー データを送信するための双方向電流変調を用いるネットワーク通信システム
JP7253620B2 (ja) 2018-12-13 2023-04-06 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー データを送信するための双方向電流変調を用いるネットワーク通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020027347A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567476B2 (en) Data synchronisation process, and transmission and reception interfaces
US6836143B2 (en) Seminconductor integrated circuit with termination circuit
US6188314B1 (en) Energy distribution and communication system and method utilizing a communication message frame for a multi-device vehicle occupant protection system
KR100192073B1 (ko) 디지탈 이선 버스 자료 통신시스템 고장-허용 출력스테이지
JP5046345B2 (ja) 通信装置、及び通信システム
US6363066B1 (en) Method and arrangement for combined data and power distribution using a communication bus
US7400641B2 (en) Bus master for a bus for connection of sensors and/or ignition means
US20140115212A1 (en) Serial communication circuit, integrated circuit device, physical quantity measuring device, electronic apparatus, moving object, and serial communication method
KR20000004924A (ko) 와이어 버스 네트워크에서 전자모듈간의 포텐샬이동 또는 통신작동 레벨 품질 측정방법 및 이를 수행하는 장치
JP6883701B2 (ja) Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法
JP2002067846A (ja) 双方向データ送信装置、及びそのユニット、エアバッグ装置及びシートベルト巻取装置
KR101526413B1 (ko) 트랜시버 ic 및 그 동작 방법
US11128487B2 (en) Circuit device, electronic device, and mobile body
US20170008464A1 (en) Communication system
US10259406B2 (en) Sensor apparatus
JP2004142500A (ja) コネクタ装置
US11030139B2 (en) Circuit device, circuit device determination method, and electronic apparatus
US11126582B2 (en) Circuit device, determination method for circuit device, and electronic apparatus
EP1951552B1 (en) Remote sensor network system
KR960035366A (ko) 2개의 스테이션 사이의 시리얼 데이터 교환 장치
JP3334953B2 (ja) 自動車用通信システム及びその制御ユニット
US6441511B1 (en) Air-bag control apparatus for avoiding air bag unit malfunctions caused by electromagnetic waves
KR20050032001A (ko) 회전 검출장치
JP4637820B2 (ja) データバスシステムにおける接地オフセットの補償用配置
JP3685341B2 (ja) 電子機器のデータ書き換え装置