JP2002053784A - 記録用インク - Google Patents

記録用インク

Info

Publication number
JP2002053784A
JP2002053784A JP2000242041A JP2000242041A JP2002053784A JP 2002053784 A JP2002053784 A JP 2002053784A JP 2000242041 A JP2000242041 A JP 2000242041A JP 2000242041 A JP2000242041 A JP 2000242041A JP 2002053784 A JP2002053784 A JP 2002053784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
glycol
ether
recording
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000242041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158323B2 (ja
Inventor
Takahiro Norimatsu
隆広 乗松
Masaya Fujioka
昌也 藤岡
Masahiko Taniguchi
晶彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2000242041A priority Critical patent/JP4158323B2/ja
Priority to US09/920,738 priority patent/US6743284B2/en
Publication of JP2002053784A publication Critical patent/JP2002053784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158323B2 publication Critical patent/JP4158323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水系インクを使用し普通紙にインクジェット
プリンターを使用して記録した場合のカラーブリード
(異なった色同士が隣接する部分での色の混ざり合い)
が低減される水系インクを提供する。 【解決手段】 水系インクに3つ以上のプロピレンオキ
サイドをその分子内に有するポリプロピレングリコール
−n−ブチルエーテルを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水、着色剤を主成
分とする記録用インクで、特にインクジェットプリンタ
ーに用いる記録用インクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録方式は、静電
吸引方式、圧電素子等を用いてインクに機械的振動また
は変位を与える方式、インクを加熱させることにより気
泡を発生させ、その時の圧力を利用する方法等のインク
吐出方式が知られている。これらの吐出方式によりイン
ク小滴を形成し、それらの一部もしくは全部を紙等の被
記録材に付着させて記録を行うものである。このような
インクジェット記録方式に使用するインクとしては、各
種の水溶性染料または顔料を、水または水と水溶性有機
溶剤からなる液媒体に溶解または分散させたものが知ら
れ、使用されている。
【0003】このようなインクを用い長時間にわたって
良好な記録を行うためには、使用するインクの特性値
(粘度、表面張力、導電率、密度等)が適当な値である
こと、熱等により析出物が生じたり、物性値が変化した
りしないこと(記録装置のノズル、オリフィスでの目詰
まり防止)、記録画像が耐水性、耐光性等に優れている
こと、の条件が必要である。これらの条件を満足させる
ため、数多くの提案がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら近年は、
コスト、環境への配慮からインクジェット専用紙に記録
するよりも普通紙への記録要求が高まってきている。従
来の多くのインクでは普通紙に記録した場合、カラーブ
リード(異なった色同士が隣接する部分での色の混ざり
合い)が発生し易いという問題があった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、普通紙へ記録してもカラーブリ
ードが低減される記録用インクを提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項記載の記録用インクでは、少なくと
も、水、着色剤、ポリオキシアルキレン(オキシアルキ
レンが1以上とする)グリコール−n−アルキルエーテ
ルを2種以上を含有した水系インクにおいて、ポリオキ
シアルキレン(オキシアルキレンが1以上とする)グリ
コール−n−アルキルエーテルの少なくとも1種が3つ
以上のプロピレンオキサイドをその分子内に有するポリ
プロピレングリコール−n−ブチルエーテルであること
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の記録用インクは、水、着
色剤、2種以上のポリオキシアルキレン(オキシアルキ
レンが1以上とする)グリコール−n−アルキルエーテ
ル(以下「ポリオキシアルキレングリコール−n−アル
キルエーテル」とは、オキシアルキレンが1以上のもの
を言う)から構成される。
【0008】前記着色剤としては、染料、顔料等が使用
される。
【0009】前記染料としては、直接染料、酸性染料、
塩基性染料、反応性染料等に代表される水溶性染料が用
いられ、特にインクジェット記録方式のインクとして好
適で、鮮明性、水溶性、安定性、耐光性その他の要求さ
れる性能を満たすものとしては、例えばC.I.ダイレ
クトブラック17、19、32、51、71、108、
146、154、168;C.I.ダイレクトブルー
6、22、25、71、86、90、106、199;
C.I.ダイレクトレッド1、4、17、28、83、
227;C.I.ダイレクトイエロー12、24、2
6、86、98、132、142;C.I.ダイレクト
オレンジ34、39、44、46、60;C.I.ダイ
レクトバイオレット47、48;C.I.ダイレクトブ
ラウン109;C.I.ダイレクトグリーン59;C.
I.アシッドブラック2、7、24、26、31、5
2、63、112、118;C.I.アシッドブルー
9、22、40、59、93、102、104、11
3、117、120、167、229、234;C.
I.アシッドレッド1、6、32、37、51、52、
80、85、87、92、94、115、181、25
6、289、315、317;C.I.アシッドイエロ
ー11、17、23、25、29、42、61、71;
C.I.アシッドオレンジ7、19;C.I.アシッド
バイオレット49;C.I.ベーシックブラック2;
C.I.ベーシックブルー1、3、5、7、9、24、
25、26、28、29;C.I.ベーシックレッド
1、2、9、12、13、14、37;C.I.ベーシ
ックバイオレット7、14、27;C.I.フードブラ
ック1、2等が挙げられる。
【0010】上記の染料例は、本発明の記録用インクに
対して特に好ましいものであるが、本発明は、これらの
染料に限定されるものではない。
【0011】また前記顔料としては、カーボンブラック
の他、多くの無機顔料、有機顔料が使用できる。例え
ば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレ
ートアゾ顔料などのアゾ顔料や、フタロシアニン顔料、
ペリレン及びペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナ
クリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、
イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料などの多環式
顔料や、塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキなどの
染料レーキや、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブ
ラック昼光蛍光顔料などの有機顔料、酸化チタン、酸化
鉄系、カーボンブラック系等の無機顔料を挙げることが
できる。また、その他の顔料であっても水相に分散可能
なものであれば使用できる。さらに、上記顔料を界面活
性剤や高分子分散剤等で表面処理したもの、例えばグラ
フトカーボン等も使用可能である。
【0012】上記の顔料例は、本発明の記録用インクに
対して特に好ましいものであるが、本発明は、これらの
顔料に限定されるものではない。
【0013】上記顔料を本発明の着色剤として使用する
場合、適当な分散剤、溶剤、純水及び必要に応じて他の
添加剤とともに、従来知られている方法により分散処理
される。
【0014】分散剤としては、例えば特開昭62−10
1672号公報に記載されている顔料分散に用いられる
高分子分散剤や界面活性剤が使用でき、高分子分散剤と
しては、ゼラチン、アルブミン等の蛋白質、アラビアゴ
ム、トラガントゴム等の天然ゴム類、サポニン等のグル
コシド類、メチルセルロース、カルボキシセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、リ
グニンスルホン酸塩、セラック等の天然高分子、ポリア
クリル酸塩、スチレン−アクリル酸共重合物の塩、ビニ
ルナフタレン−アクリル酸共重合物の塩、スチレン−マ
レイン酸共重合物の塩、ビニルナフタレン−マレイン酸
共重合物の塩、β−ナフタレンスルホン酸ホリマリン縮
合物のナトリウム塩、リン酸塩等の陰イオン性高分子や
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエ
チレングリコール等の非イオン性高分子等の高分子分散
剤、界面活性剤としては、高級アルコール硫酸エステル
塩類、液体脂肪油硫酸エステル塩類、アルキルアリルス
ルホン酸塩類等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキル
エステル類、ソルビタンアルキルエステル類、ポリオキ
シエチレンソルビタンアルキルエステル類等の非イオン
性界面活性剤があり、これらの1種または2種以上を適
宜選択して使用できる。その使用量は、一般的にインク
全量に対して0.01〜20重量%が望ましい。
【0015】一方、上記顔料の分散に用いる分散機は、
一般的な分散機ならどんなものでもよいが、例えば、ボ
ールミル、ロールミル、サンドミル等が挙げられる。そ
の中でも特に高速型のサンドミルが好ましい。
【0016】前記染料及び顔料は、それぞれ単独で用い
てもよいし、染料同士、顔料同士、また、染料と顔料を
2種以上混合して用いることも可能である。
【0017】また、前記染料及び顔料は、本発明の記録
用インクに対して一般に0.1〜20重量%の割合で用
いられ、望ましくは0.3〜15重量%であり、さらに
望ましくは0.5〜10重量%の範囲で用いられる。
【0018】前記ポリオキシアルキレングリコール−n
−アルキルエーテルは、記録紙上での遅乾性に起因する
カラーブリードを効果的に低減するものが好適に使用さ
れる。これらは分子のアルキルのCが5以下、オキシア
ルキレンのCは12以下が好ましい。分子の鎖の長いも
のは粘度の上昇が激しくインクジェット用インクの材料
として適さない。
【0019】上記ポリオキシアルキレングリコール−n
−アルキルエーテルとしてはエチレングリコール系、プ
ロピレングリコール系のアルキルエーテルに代表される
グリコールエーテルがある。
【0020】具体例としては、例えば、エチレングリコ
ール−n−メチルエーテル、エチレングリコール−n−
エチルエーテル、エチレングリコール−n−プロピルエ
ーテル、エチレングリコール−n−ブチルエーテル、エ
チレングリコール−n−イソブチルエーテル、ジエチレ
ングリコール−n−メチルエーテル、ジエチレングリコ
ール−n−エチルエーテル、ジエチレングリコール−n
−プロピルエーテル、ジエチレングリコール−n−ブチ
ルエーテル、ジエチレングリコール−n−イソブチルエ
ーテル、トリエチレングリコール−n−メチルエーテ
ル、トリエチレングリコール−n−エチルエーテル、ト
リエチレングリコール−n−プロピルエーテル、トリエ
チレングリコール−n−ブチルエーテル、トリエチレン
グリコール−n−イソブチルエーテル等が挙げられる。
【0021】また、プロピレングリコール系は、プロピ
レングリコール−n−メチルエーテル、プロピレングリ
コール−n−エチルエーテル、プロピレングリコール−
n−プロピルエーテル、プロピレングリコール−n−イ
ソプロピルエーテル、プロピレングリコール−n−ブチ
ルエーテル、ジプロピレングリコール−n−メチルエー
テル、ジプロピレングリコール−n−エチルエーテル、
ジプロピレングリコール−n−プロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコール−n−イソプロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコール−n−ブチルエーテル、トリプロピ
レングリコール−n−メチルエーテル、トリプロピレン
グリコール−n−エチルエーテル、トリプロピレングリ
コール−n−プロピルエーテル、トリプロピレングリコ
ール−n−イソプロピルエーテル等が挙げられる。
【0022】また本発明の記録用インクに2種以上含ま
れる前記ポリオキシアルキレングリコール−n−アルキ
ルエーテルは、少なくとも1種が3つ以上のプロピレン
オキサイドをその分子内に有するポリプロピレングリコ
ール−n−ブチルエーテルでなくてはならない。
【0023】この3つ以上のプロピレンオキサイドをそ
の分子内に有するポリプロピレングリコール−n−ブチ
ルエーテルは単独で使用してもカラーブリードは低減す
ることは出来ないが、先に挙げたポリオキシアルキレン
グリコール−n−アルキルエーテルと組み合わせてイン
ク組成物に添加することにより、普通紙へ記録した場合
においてもカラーブリード(異なった色同士が隣接する
部分での色の混ざり合い)を極めて効果的に低減でき
る。ポリオキシアルキレングリコール−n−アルキルエ
ーテルとポリプロピレングリコール−n−モノブチルエ
ーテルを併用することによってカラーブリードを効果的
に低減できる理由は定かではないが、以下のように推定
することができる。
【0024】ポリプロピレングリコール−n−ブチルエ
ーテルはポリオキシアルキレングリコール−n−アルキ
ルエーテルの中でも特にインクと空気との界面に局在化
しやすい性質を持ちインク滴が記録紙に着弾する際、前
記ポリアルキレングリコール−n−アルキルエーテルを
単独で用いた場合よりもインクの浸透速度を更に効果的
に速めているものと考えられる。
【0025】すなわち、前記ポリアルキレングリコール
−n−アルキルエーテルを単独で使用した場合にはポリ
アルキレングリコール−n−アルキルエーテルはインク
中で局在することなく均等に分散して存在するため、イ
ンクの浸透性を均一に速める効果を有するのみであるが
更にポリプロピレングリコール−n−ブチルエーテルを
併用することにより、ポリアルキレングリコール−n−
アルキルエーテルの均一な浸透効果に加えて、インク滴
の最表面にポリプロピレングリコール−n−ブチルエー
テルが局在化することによって、記録紙に着弾した瞬間
の極初期の浸透速度を速めているものと考えられる。
【0026】また、このような優れたカラーブリード低
減効果は、例えばポリプロピレングリコール−n−ブチ
ルエーテルの代わりに一般的な界面活性剤を用いても十
分には得られない。このことは、一般的な界面活性剤と
比較してポリプロピレングリコール−n−ブチルエーテ
ルの分子が小さく、インク滴最表面への移動速度が十分
に速いことに起因するものと考えられる。また、ポリア
ルキレングリコール−n−アルキルエーテルとポリプロ
ピレングリコール−n−ブチルエーテルの構造が類似し
ていることもインク滴の記録紙への浸透がインク滴最表
面から内部に渡って連続的、且つ、スムーズに進行する
ために必要な要素となっているものと推察される。
【0027】その具体例としては、トリプロピレングリ
コール−n−ブチルエーテル、テトラプロピレングリコ
ール−n−ブチルエーテル、ペンタプロピレングリコー
ル−n−ブチルエーテル等が挙げられる。
【0028】インク中の上記ポリオキシアルキレングリ
コール−n−アルキルエーテルとポリプロピレングリコ
ール−n−ブチルエーテルとの総含有量は、インク全量
に対して重量%で2〜15重量%の割合で用いられ、望
ましくは3〜12重量%、さらに望ましくは4〜10重
量%である。もし、2重量%未満であると、インクの記
録紙への浸透速度が遅く、乾燥時間が長く、カラーブリ
ードに問題を生じる。また、15重量%を越えると、イ
ンクの記録紙への浸透が激しくなり、記録紙の裏までイ
ンクが達してしまったり、フェザリング(紙の繊維に沿
ってインクが髭状に滲む現象)にも問題を生じる。ま
た、ポリオキシアルキレングリコール−n−アルキルエ
ーテルとポリプロピレングリコール−n−ブチルエーテ
ルの配合比はその組成あるいは所望されるインクの特性
に依存して広い範囲で決定される。一般にその配合比は
ポリオキシアルキレングリコール−n−アルキルエーテ
ルとポリプロピレングリコール−n−ブチルエーテルと
の総含有量に対してポリプロピレングリコール−n−ブ
チルエーテルが1〜80重量%、望ましくは3〜60重
量%、さらに望ましくは5〜50重量%の範囲内であ
る。
【0029】また、本発明に使用する水は、一般の水で
はなく、イオン交換水、蒸留水等の純度の高いものを使
用することが好ましい。
【0030】この時の水の含有量は、前記着色剤及びポ
リオキシアルキレングリコール−n−アルキルエーテル
の種類、その組成あるいは所望されるインクの特性に依
存して広い範囲で決定されるが、インクの全重量に対し
て一般に10〜98重量%、好ましくは30〜97重量
%、より好ましくは40〜95重量%の範囲内である。
【0031】本発明の記録用インクの基本構成は以上の
通りであるが、その他従来公知の各種分散剤、界面活性
剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、pH調整剤、防腐防
カビ剤等を必要に応じて添加することができる。
【0032】例えば、インクの液安定性を向上させる為
に以下に挙げる材料も使用してもよい(インクジェット
プリンターヘッドのノズルでのインクの乾燥防止(湿
潤)効果を有する)。この様なインクの液安定性を向上
させる物質としては、例えば、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリ
ン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブ
タントリオール、1,2,3−ブタントリオール、ペト
リオール等の多価アルコール類、N−メチル−2−ピロ
リドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、2−
ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、ε−
カプロラクタム等の含窒素複素環化合物、ホルムアミ
ド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、モノエチルアミ
ン、ジエチルアミン、トリエチルアミン等のアミン類、
ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール
等の含硫黄化合物等を挙げることができる。またこれら
は単独もしくは、複数混合して用いることができる。配
合比はインクの組成あるいは所望されるインクの特性に
依存して広い範囲で決定される。一般にその配合比は0
〜40重量%、望ましくは5〜30重量%の範囲内であ
る。
【0033】また、記録液を帯電させるタイプのインク
ジェット記録方法に使用されるインクを調合する場合に
は、塩化リチウム、塩化アンモニウム、塩化ナトリウム
等の無機塩類等の比抵抗調整剤が添加される。
【0034】尚、熱エネルギーの作用によってインクを
吐出させるタイプのインクジェット方式に適用する場合
には、熱的な物性値(例えば比熱、熱膨張係数、熱電導
率等)が調整されることもある。
【0035】以上のようにして得られる本発明の記録用
インクは、従来技術の問題点が十分に解決されており、
インクジェット方式におけるカラーブリードが低減さ
れ、鮮明なカラー記録を与えることができる。
【0036】以下、本発明を具体化した実施例を説明す
る。
【0037】以下に本発明に従ったインク組成を実施例
として以下に示す。なお、数値は重量%である。
【0038】
【表1】 実施例1のインク組成
【0039】
【表2】 実施例2のインク組成
【0040】
【表3】 実施例3のインク組成
【0041】
【表4】実施例4のインク組成
【0042】
【表5】 実施例5のインク組成
【0043】
【表6】 実施例6のインク組成
【0044】
【表7】 実施例7のインク組成
【0045】
【表8】 実施例8のインク組成
【0046】
【表9】 実施例9のインク組成
【0047】
【表10】 実施例10のインク組成
【0048】
【表11】 実施例11のインク組成
【0049】
【表12】 実施例12のインク組成
【0050】
【表13】 実施例13のインク組成
【0051】
【表14】 実施例14のインク組成
【0052】以下に本発明に従ったインク組成の実施例
に対しての比較例として以下に示す。但し、比較例の各
番号は実施例の番号に対応している。
【0053】
【表15】 比較例1のインク組成
【0054】
【表16】 比較例2のインク組成
【0055】
【表17】 比較例3のインク組成
【0056】
【表18】 比較例4のインク組成
【0057】
【表19】 比較例5のインク組成
【0058】
【表20】 比較例6のインク組成
【0059】
【表21】 比較例7のインク組成
【0060】
【表22】 比較例8のインク組成
【0061】
【表23】 比較例9のインク組成
【0062】
【表24】 比較例10のインク組成
【0063】
【表25】 比較例11のインク組成
【0064】
【表26】 比較例12のインク組成
【0065】
【表27】 比較例13のインク組成
【0066】
【表28】 比較例14のインク組成
【0067】前記実施例1から14と比較例1から14
のインク組成それぞれについて各材料を十分に混合攪拌
した後、0.8μmのメンブランフィルタで濾過して記
録評価に使用した。
【0068】これら黒インク、シアンインク、マゼンタ
インク、イエローインクをMFC−7150C(ブラザ
ー工業株式会社製)を用いて記録した。記録サンプルは
色の異なる2色のインクがそれぞれ文字色と背景色にな
るように色を組み合わせて記録し、色の混ざり合う境界
面の滲みと文字の判別を評価対象とし、各色背景無しで
記録した文字を評価の基準となる記録サンプルとした。
記録した文字の大きさはMicrosoftWord9
7を用いて文字のサイズを11に設定し、MFC−71
50Cを用いて普通紙(Xerox4200)を使用し
て記録した。比較インクも各色同様の記録を行った。
【0069】次に記録した記録サンプルの評価方法を以
下に示す。評価基準は背景の無しの文字と比較して、背
景有りの文字がどの程度滲んでいるのかを目視評価し
た。評価基準は以下の通りである。 ◎・・・カラーブリードがほとんど無く、背景の無しの
文字と比較して同程度の鮮明さがある。 ○・・・背景の無しの文字と比較して僅かなカラーブリ
ードが発生しているが、文字は十分に判読できる。 △・・・背景の無しの文字と比較して明らかにカラーブ
リードが発生しているが、文字は判読できる。 ×・・・背景の無しの文字と比較して明らかにカラーブ
リードが発生し、文字の判読も困難である。
【0070】以下に本発明により作成したインクを使用
した記録サンプルの評価結果を示す。
【0071】
【表29】
【0072】
【表30】
【0073】
【表31】
【0074】
【表32】
【0075】以上、各実施例において、本発明のインク
ではカラーブリードによる滲みはほとんど認められなか
った。
【0076】本発明はこの実施例に限定されるものでは
なく、これまでに記述された範囲で、用いられる材料物
質、その量比及び作製条件を変更しても実施可能であ
る。
【0077】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、少
なくとも、水、着色剤を含有した水系インクにおいて、
ポリオキシアルキレン(オキシアルキレンが1以上とす
る)グリコール−n−アルキルエーテルを2種以上含
み、その1種が3つ以上のプロピレンオキサイドをその
分子内に有するポリプロピレングリコール−n−ブチル
エーテルを含有したことを特徴とするインクジェット用
記録用インクはカラーブリードが低減され、鮮明なカラ
ー記録を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 晶彦 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザー 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA12 FC01 FC02 2H086 BA53 BA59 4J039 AB01 AB02 AB07 AB09 AD03 AD06 AD09 AD14 BA04 BC13 BC39 BC60 BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE06 CA03 CA06 DA02 EA14 EA35 EA38 EA41 EA46 GA24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、水、着色剤、ポリオキシア
    ルキレン(オキシアルキレンが1以上とする)グリコー
    ル−n−アルキルエーテルを2種以上を含有した水系イ
    ンクにおいて、ポリオキシアルキレン(オキシアルキレ
    ンが1以上とする)グリコール−n−アルキルエーテル
    の少なくとも1種が3つ以上のプロピレンオキサイドを
    その分子内に有するポリプロピレングリコール−n−ブ
    チルエーテルであることを特徴とするインクジェット用
    記録用インク。
JP2000242041A 2000-08-10 2000-08-10 記録用インク Expired - Fee Related JP4158323B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242041A JP4158323B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 記録用インク
US09/920,738 US6743284B2 (en) 2000-08-10 2001-08-03 Printing ink composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242041A JP4158323B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 記録用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053784A true JP2002053784A (ja) 2002-02-19
JP4158323B2 JP4158323B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18733124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242041A Expired - Fee Related JP4158323B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 記録用インク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6743284B2 (ja)
JP (1) JP4158323B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414083B2 (en) 2002-09-24 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink for ink-jet recording
US7780285B2 (en) 2003-03-17 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base ink for ink-jet recording and ink-jet printer accomodating same
US9315686B2 (en) 2013-03-27 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, water-based ink set for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932820B2 (ja) * 2001-03-29 2007-06-20 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク
KR100644682B1 (ko) * 2005-02-02 2006-11-10 삼성전자주식회사 잉크 조성물
ATE437925T1 (de) * 2006-05-19 2009-08-15 Agfa Graphics Nv Stabile nicht-wässrige tintenstrahldrucktinten
ATE437926T1 (de) * 2006-05-19 2009-08-15 Agfa Graphics Nv Stabile, nicht wässrige tintenstrahldruckfarben
US8362108B2 (en) * 2010-04-28 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Transfer ink jet recording aqueous ink
US20150080512A1 (en) * 2012-04-30 2015-03-19 Dow Global Technologies Llc Low voc glycol ether coalescents for water based coatings
JP6169501B2 (ja) * 2014-01-31 2017-07-26 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101672A (ja) 1985-10-29 1987-05-12 Pentel Kk 筆記具用水性顔料インキ
US5560770A (en) * 1993-10-26 1996-10-01 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink jet recording
US6004389A (en) * 1995-08-31 1999-12-21 Seiko Epson Corporation Pigment ink composition capable of forming image having no significant bleeding or feathering
JPH09255904A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Brother Ind Ltd 水性インク及びインクジェット記録方法
US5707433A (en) * 1996-11-08 1998-01-13 Fuji Pigment Co., Ltd. Pigment inks for ink jet printers
US6123502A (en) * 1997-07-08 2000-09-26 Brooks Automation, Inc. Substrate holder having vacuum holding and gravity holding
JPH1129733A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用インキ組成物
JP3827412B2 (ja) * 1997-07-28 2006-09-27 三菱鉛筆株式会社 インキ組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414083B2 (en) 2002-09-24 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink for ink-jet recording
US7780285B2 (en) 2003-03-17 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base ink for ink-jet recording and ink-jet printer accomodating same
US9315686B2 (en) 2013-03-27 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, water-based ink set for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4158323B2 (ja) 2008-10-01
US20020043179A1 (en) 2002-04-18
US6743284B2 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109262B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP3453399B2 (ja) サーマルインクジェット記録方法
JP3102304B2 (ja) 水性インク及びインクジェット記録方法
JP5198745B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JP2006249429A (ja) 染料系インク組成物
JPH09255904A (ja) 水性インク及びインクジェット記録方法
JP2004059933A (ja) 画像品質改善のための無色インクジェットインク組成物
CA2785703A1 (en) Rheology modified ink and printing process
CN111479884B (zh) 水性油墨
JP2006523263A (ja) 非水性インクと定着用流体を含むインクジェットインクセット、およびそれを使用する方法
JP3858736B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP2003268268A5 (ja)
JP2002053784A (ja) 記録用インク
JP4432301B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP2002285048A (ja) インクジェット記録用インク
JP4375915B2 (ja) インクジェットインクのためのマイクロエマルジョン技術
JP3932820B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP2003082266A (ja) インクジェット記録用インク及びカラーインクセット
JP2015021037A (ja) インクジェットインク
JPWO2020017431A1 (ja) インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
WO2010111343A1 (en) Pigmented inkjet ink comprising a bleed control agent
JP2003192955A (ja) インクジェット記録用インク組成物の調製方法、インクジェット記録方法およびインクセット
JP2004035718A (ja) インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2002275402A (ja) インクジェット記録用インクセット
JP2009280671A (ja) インクジェットインク、及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20010423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060407

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20060807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees