JP2002051273A - 放送信号処理装置 - Google Patents

放送信号処理装置

Info

Publication number
JP2002051273A
JP2002051273A JP2000237236A JP2000237236A JP2002051273A JP 2002051273 A JP2002051273 A JP 2002051273A JP 2000237236 A JP2000237236 A JP 2000237236A JP 2000237236 A JP2000237236 A JP 2000237236A JP 2002051273 A JP2002051273 A JP 2002051273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcast signal
signal processing
signal
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000237236A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsune Hoshino
浩恒 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000237236A priority Critical patent/JP2002051273A/ja
Priority to PCT/JP2001/006696 priority patent/WO2002013428A2/en
Priority to US10/333,981 priority patent/US20030115588A1/en
Priority to EP01956798A priority patent/EP1305878A2/en
Publication of JP2002051273A publication Critical patent/JP2002051273A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信強度の低減等、放送電波の受信状態が悪
化しても、いずれかの受信部において当該放送信号に対
する受信処理を実行することが可能な放送信号処理装置
を提供する。 【解決手段】 放送信号Satに対して受信処理を施すチ
ューナ3及び6と、受信された放送電波に対応して生成
された放送信号Satをチューナ3又は6の少なくともい
ずれか一つに分配する分配部2と、放送電波の受信状態
を検出するエラーレート検出部26と、検出された受信
状態に基づいて、放送信号Satの分配先となるチューナ
を決定するスイッチ制御部5と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送信号処理装置
の技術分野に属し、より詳細には、外部から取得した放
送に対応する放送信号に対して予め設定された処理を施
す信号処理部を複数個備えた放送信号処理装置の技術分
野に属する。
【0002】
【従来の技術】近年、衛星通信回線又は地上波ディジタ
ル回線等の新規な通信回線の普及が活発化しつつある。
【0003】そして、これらの回線を介して放送電波と
して放送されるテレビジョン番組やラジオ番組、或いは
コンピュータ用のデータ放送を受信する受信機として、
従来、一のアンテナを介して受信された当該放送電波に
対応する放送信号を異なる複数の受信部に分配し、これ
らの受信部において夫々に異なる受信処理(より具体的
には、例えば、一の受信部においては上記テレビジョン
番組を放送電波内から抽出してディスプレイ等に表示
し、他の受信部においては上記ラジオ番組を放送電波内
から抽出してアンプ等に出力し、更に他の受信部におい
ては上記データ放送を放送電波内から抽出してコンピュ
ータ等に出力する等の夫々の受信処理)を実行する構成
とされているものがあった。
【0004】そして、当該受信機においては、受信され
た放送電波に対応する放送信号は、常に全ての受信部に
対して均等に分配される構成となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の受信機においては、常に全ての受信部に対して
放送信号を分配する構成であったので、受信した放送電
波の電界強度等が十分でないような劣悪な受信環境下に
おいては、その電界強度が仮に受信部が一台のみであっ
た場合にはその受信部において十分な受信処理が実行で
きる程度の電界強度であったとしても、他の受信部の存
在により受信部一台当たりに分配される電力が弱められ
てしまうことで、全ての受信部において受信処理ができ
なくなってしまう場合があるという問題点があった。
【0006】このとき、近年開発が盛んなディジタル放
送においては、受信電力が予め設定された一定電力以下
になってしまうと受信した放送電波に対応する画像や音
声が全く復号できなくなってしまうので、上述した常に
全ての受信部に放送信号を分配することによる問題点は
更に顕在化することとなる。
【0007】そこで、本発明は、上述した各問題点に鑑
みて為されたもので、その課題は、受信強度の低減等、
放送電波の受信状態が悪化しても、いずれかの受信部に
おいて当該放送信号に対する受信処理を実行することが
可能な放送信号処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、放送信号に対して予め
設定された処理を施す複数のチューナ等の信号処理手段
と、外部から取得された放送に対応して生成された前記
放送信号を複数の前記信号処理手段の少なくともいずれ
か一つに供給する分配部等の供給手段と、前記放送の取
得状態を検出するエラーレート検出部等の検出手段と、
前記検出された取得状態に基づいて、前記放送信号の供
給先となる前記信号処理手段を決定するスイッチ制御部
等の決定手段と、を備える。
【0009】よって、放送の取得状態に基づいて供給先
となる信号処理手段を決定するので、全ての信号処理手
段に対して常に放送信号を供給する場合に比して、放送
の取得状態の悪化により各信号処理手段における処理が
不能となってしまうことを防止できると共に、より劣悪
な放送の取得状態でもいずれかの信号処理手段における
処理を可能とすることができる。
【0010】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の放送信号処理装置にお
いて、前記決定手段は、検出された前記放送の実際の取
得状態と、前記放送信号に対して前記処理を施すことが
可能となる前記放送の取得状態のうち最も劣悪な取得状
態として予め設定された最低取得状態と、を比較して前
記放送信号の供給先となる前記信号処理手段を決定する
ように構成される。
【0011】よって、放送の実際の取得状態と予め設定
された最低取得状態とを比較して供給先となる信号処理
手段が決定されるので、簡易且つ確実に供給先となる信
号処理手段を決定することができる。
【0012】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項1又は2に記載の放送信号処理装
置において、前記決定手段は、各前記信号処理手段につ
いて予め設定された優先順位に基づいて前記放送信号の
供給先となる前記信号処理手段を決定するように構成さ
れる。
【0013】よって、優先順位に基づいて効率的且つ実
効的に供給先となる信号処理手段を決定することができ
る。
【0014】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、放送信号に対して予め設定された処理を
施す複数のチューナ等の信号処理手段と、外部から取得
された放送に対応して生成された前記放送信号を複数の
前記信号処理手段の少なくともいずれか一つに供給する
分配部等の供給手段と、前記放送の取得状態を検出する
エラーレート検出部等の検出手段と、前記検出された取
得状態に基づいて、前記放送信号の供給先となる前記信
号処理手段の個数を決定するスイッチ制御部等の決定手
段と、を備える。
【0015】よって、放送の取得状態に基づいて供給先
となる信号処理手段の個数を決定するので、全ての信号
処理手段に対して常に放送信号を供給する場合に比し
て、放送の取得状態の悪化により各信号処理手段におけ
る処理が不能となってしまうことを防止できると共に、
より劣悪な放送の取得状態でもいずれかの信号処理手段
における処理を可能とすることができる。
【0016】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、請求項4に記載の放送信号処理装置にお
いて、前記決定手段は、検出された前記放送の実際の取
得状態と、前記放送信号に対して前記処理を施すことが
可能となる前記放送の取得状態のうち最も劣悪な取得状
態として予め設定された最低取得状態と、を比較して前
記個数を決定するように構成される。
【0017】よって、放送の実際の取得状態と予め設定
された最低取得状態とを比較して供給先となる信号処理
手段の個数が決定されるので、簡易且つ確実に当該数を
決定することができる。
【0018】上記の課題を解決するために、請求項6に
記載の発明は、請求項4又は5に記載の放送信号処理装
置において、前記決定手段は、各前記信号処理手段につ
いて予め設定された優先順位に基づいて前記個数を決定
するように構成される。
【0019】よって、優先順位に基づいて効率的且つ実
効的に供給先となる信号処理手段の個数を決定すること
ができる。
【0020】上記の課題を解決するために、請求項7に
記載の発明は、請求項4から6のいずれか一項に記載の
放送信号処理装置において、前記供給手段は、前記放送
信号の供給先となる前記信号処理手段の個数に対応して
インピーダンス整合を取りつつ当該放送信号を供給する
ように構成される。
【0021】よって、放送信号における信号レベルの減
衰を最小限としつつ当該放送信号を分配することができ
る。
【0022】上記の課題を解決するために、請求項8に
記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の
放送信号処理装置において、前記取得状態が前記最低取
得状態であるとき、前記決定手段は、複数の前記信号処
理手段のうちの一のみを前記放送信号の供給先として決
定するように構成される。
【0023】よって、当該一の信号処理手段における放
送信号に対する処理を確実に実行させることができる。
【0024】上記の課題を解決するために、請求項9に
記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載の
放送信号処理装置において、前記予め設定された処理は
前記放送信号に対する受信処理であると共に、前記取得
状態は、前記放送の受信電力又は前記放送信号における
誤り率の少なくともいずれか一方であるように構成され
る。
【0025】よって、放送の受信電力又は誤り率の少な
くともいずれか一方を用いるので、正確に供給先となる
信号処理手段又はその個数を決定することができる。
【0026】上記の課題を解決するために、請求項10
に記載の発明は、請求項1から9のいずれか一項に記載
の放送信号処理装置において、前記放送は、放送電波、
ケーブルテレビジョン回線又はインターネット回線のう
ちの少なくともいずれか一つを介して取得される。
【0027】よって、放送電波、ケーブルテレビジョン
回線又はインターネット回線のうちの少なくともいずれ
か一つを介して取得される放送に対応する放送電波に対
していずれかの信号処理手段において確実に対応する処
理を実行することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について、図面に基づいて説明する。
【0029】なお、以下に説明する各実施の形態は、近
年開発が活発化しているディジタル放送方式の一つであ
る地上波ディジタルテレビジョン放送暫定方式(ISD
B−T(Terrestrial Integrated Services Digital
Broadcasting)方式)に基づいて放送される放送電波
を受信し、これを復調する受信装置に対して本発明を適
用した場合の実施の形態である。
【0030】(I)第1実施形態 先ず、本発明に係る第1実施形態について、図1及び図
2を用いて説明する。
【0031】なお、図1は第1実施形態に係る受信装置
の概要構成を示すブロック図であり、図2は当該受信装
置の動作を説明する図である。また、以下の第1実施形
態においては、説明の簡略化のために、後述する分配部
として構成が簡単な抵抗分配部を用いた場合について説
明する。
【0032】図1に示すように、第1実施形態に係る受
信装置S1は、アンテナ1と、供給手段としての分配部
2と、信号処理手段としての第1チューナ3と、信号処
理部4と、決定手段としてのスイッチ制御部5と、信号
処理手段としての第2チューナ6と、メモリ7と、によ
り構成されている。
【0033】また、分配部2は、スイッチ10及び14
と、予め設定された抵抗値を有する抵抗器11乃至13
と、接続線15と、により構成されている。
【0034】更に、第1チューナ3は、受信部20と、
A/D(Analog/Digital)コンバータ21と、FFT
(Fast Fulier Transfer)部22と、復調部23と、
ビタビ復号部24と、検出手段としてのエラーレート検
出部26と、により構成されている。
【0035】次に、動作を説明する。
【0036】なお、以下の動作説明においては、受信さ
れる放送電波には、テレビジョン放送としての放送電波
の他に、データ放送(すなわち、コンピュータ等で用い
られるデータを放送電波を介して放送するデータ放送)
としての放送電波が多重されているものとする。
【0037】先ず、アンテナ1は、上記ISDB−T方
式に基づいて放送されている放送電波を受信し、放送信
号Satを生成して分配部2へ出力する。
【0038】そして、分配部2は、スイッチ制御部5か
らのスイッチ制御信号Ssw1及びSsw2に基づいて、放送
信号Satを分配信号Sdv1として第1チューナ3のみに
出力する第1分配処理、又は放送信号Satを分配信号S
dv1として第1チューナ3に出力すると共に放送信号Sd
v2として第2チューナ6に出力する第2分配処理のいず
れか一方を実行する。
【0039】このとき、上記第1分配処理を実行する場
合には、スイッチ10及び14は、夫々スイッチ制御信
号Ssw1及びSsw2に基づいて接続線15側に切り換えら
れ、これにより、放送信号Satはそのまま分配信号Sdv
1として第1チューナ3へ出力される。
【0040】一方、上記第2分配処理を実行する場合に
は、スイッチ10及び14は、夫々スイッチ制御信号S
sw1及びSsw2に基づいて抵抗器11側及び抵抗器13側
に切り換えられ、これにより、放送信号Satは抵抗器1
1乃至13の各抵抗値に対応した分配比(通常は全て同
一とされる。)により分配信号Sdv1及び分配信号Sdv2
として夫々第1チューナ3及び第2チューナ6へ出力さ
れる。
【0041】これにより、第2チューナ6は、上記第2
分配処理が実行された場合のみ、分配信号Sdv2に含ま
れる上記データ放送に対応するデータ情報を抽出し、更
に当該抽出したデータ情報に対して予め設定された復調
処理を施し、データ復調信号Svdを生成してメモリ7に
出力する。
【0042】なお、当該第2チューナ6における復調処
理は、第1チューナ3において実行される後述する復調
処理と同じ周波数帯で実行される。
【0043】そして、メモリ7は、当該データ復調信号
Svdに含まれる上記データ情報の内容を記憶する。この
後、記憶されたデータ情報は、後程、文字情報としての
表示処理やコンピュータにおける予め設定された所定の
処理に供されることとなる。
【0044】他方、上記第1分配処理及び第2分配処理
が実行された場合において、分配信号Sdv1が入力され
る受信部20は、当該分配信号Sdv1に対して予め設定
された波形整形処理等の受信処理を施すと共に当該受信
処理後の分配信号Sdv1からテレビジョン放送に対応す
る成分を抽出し、受信信号SrvとしてA/Dコンバータ
21へ出力する。
【0045】そして、A/Dコンバータ21は、アナロ
グ信号としての当該受信信号Srvに対してディジタル化
処理を施し、ディジタル受信信号Sdrを生成してFFT
部22へ出力する。
【0046】次に、FFT部22は、当該ディジタル受
信信号Sdrに対して周波数スペクトル解析処理及び周波
数分割処理を施し、FFT信号Sfftとして復調部23
へ出力する。
【0047】これにより、復調部23は、FFT信号S
fftに含まれる周波数分割された各周波数毎に予め設定
された復調処理を施し、復調信号Sdcを生成してビタビ
復号部24及びエラーレート検出部26へ出力する。
【0048】そして、ビタビ復号部24は、復調信号S
dcに対して公知のビタビ復号方式に準拠したエラー訂正
処理及び復号処理を施し、復号信号Svtとして信号処理
部4及びエラーレート検出部26へ出力する。
【0049】これにより、信号処理部4は、当該復号信
号Svtに含まれる上記テレビジョン放送に対応する成分
に対して、予め設定された当該テレビジョン放送に対応
する波形整形処理又は増幅処理等を施し、当該テレビジ
ョン放送として放送された画像及び音声を含む処理信号
Sdpを生成して図示しないテレビジョン装置に出力す
る。
【0050】この後は、当該テレビジョン装置において
種々の信号処理が実行され、上記画像がテレビジョン装
置におけるディスプレイに表示されると共に、上記音声
がテレビジョン装置におけるスピーカから出力されるこ
ととなる。
【0051】一方、エラーレート検出部26は、復調信
号Sdcとエラー訂正後の復号信号Svtとを比較し、当該
復調信号Sdcにおけるエラーレート(BER(Bit Err
orRate))を検出し、当該検出されたBERを示すレー
ト信号Sberを生成してスイッチ制御部5へ出力する。
【0052】これらにより、スイッチ制御部5は、上記
レート信号Sberに基づいて、上記第1分配処理又は第
2分配処理のいずれか一方を分配部2において実行させ
るべく上記スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生成して
上記スイッチ10及び14に出力する。
【0053】次に、本発明に係るスイッチ制御部5によ
る制御処理に基づいた分配部2における分配処理につい
て、図1及び図2を用いて詳説する。
【0054】上述したように、スイッチ制御部5は、上
記レート信号Sberに基づき、上記第1分配処理又は第
2分配処理のいずれか一方を分配部2において実行させ
る。
【0055】すなわち、スイッチ制御部5は、図2に示
すように、レート信号Sberに基づき、ISDB−T方
式におけるキャリア変調方式に拘らず、当該レート信号
Sberにより示されるBERが予め設定された閾値A未
満であるときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の
双方に放送信号Satを分配しても各チューナにおける復
調処理が正常に実行され得るとして、上記第2分配処理
を実行すべく上記スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生
成してスイッチ10及び14に出力する。
【0056】一方、当該レート信号Sberにより示され
るBERが上記閾値A以上であるときは、第1チューナ
3及び第2チューナ6の双方に放送信号Satを分配する
といずれのチューナにおける復調処理も正常に実行され
得ないとして、上記第1分配処理を実行して第1チュー
ナ3のみに対して放送信号Satを分配すべく上記スイッ
チ制御信号Ssw1及びSsw2を生成してスイッチ10及び
14に出力する。
【0057】このとき、上記閾値Aとしては、第1チュ
ーナ3及び第2チューナ6の双方に対して放送信号Sat
を分配した場合に夫々における正常な復調処理が不可能
となるBERの最小値として予め実験的に求められてい
るものであり、具体的には、上記キャリア変調方式とし
てQPSK(Quadrature Phase Shift keying)方
式、16QAM(16 Quadrature Amplitude Modulat
ion)方式又は64QAM方式のいずれかが用いられる
場合には、例えば、復調信号Sdcの段階で一万個のデー
タ中に二個の誤りが含まれる場合に相当するBERとさ
れる。
【0058】以上説明したように、第1実施形態の受信
装置S1における分配処理によれば、放送電波の受信状
態に基づいていずれの分配処理を実行するか(換言すれ
ば、分配先の数)を決定するので、全てのチューナに対
して常に放送信号Satを分配する場合に比して、当該受
信状態の悪化により各チューナにおける受信処理が不能
となってしまうことを防止できると共に、より劣悪な放
送電波の受信状態でも第1チューナ3における受信処理
を可能とすることができる。
【0059】また、実際のBERと予め設定された閾値
Aとを比較して分配処理の態様が決定されるので、簡易
且つ確実に分配処理を実行することができる。
【0060】更に、各チューナについて予め設定された
優先順位(第1実施形態の場合は、第1チューナ3の優
先順位>第2チューナ6の優先順位となる。)に基づい
て分配処理の態様を決定するので、当該優先順位に基づ
いて効率的且つ実効的に放送信号Satの分配先を決定す
ることができる。
【0061】更にまた、検出された実際のBERが閾値
Aと等しいときは、第1チューナ3のみに放送信号Sat
を分配するので、第2チューナ6に対する放送信号Sat
の供給を停止することにより当該第1チューナ3に供給
される放送信号Satの信号レベルが増大し、これにより
当該第1チューナ3に供給される放送信号Satにおける
雑音レベルが低減され、結果として第1チューナ3にお
ける受信可能状態を継続させることができる。
【0062】また、第1チューナ3のみに放送信号Sat
を供給する場合に抵抗器を含まない接続線15のみを介
して供給するので、抵抗器における放送信号Satの損失
が少なくなり、従って継続的に良好な受信状態で放送電
波を受信することができる。
【0063】(II)第2実施形態 次に、本発明に係る他の実施形態である第2実施形態に
ついて、図3及び図4を用いて説明する。
【0064】なお、図3は第2実施形態に係る受信装置
の概要構成を示すブロック図であり、図4は当該受信装
置の動作を説明する図である。
【0065】また、図3において、図1に示した第1実
施形態の受信装置S1と同様の構成部材については、同
様の部材番号を付して細部の説明は省略する。
【0066】上述した第1実施形態においては、実際の
BERと予め設定されたその閾値Aとを比較して分配処
理の態様を決定したが、以下の第2実施形態において
は、放送電波の受信電力に応じて分配処理の態様を決定
する。
【0067】図3に示すように、第2実施形態に係る受
信装置S2は、第1実施形態における受信装置S1と同
様の、アンテナ1、分配部2、信号処理部4、第2チュ
ーナ6及びメモリ7に加えて、第1チューナ3’と、ス
イッチ制御部5’と、により構成されている。
【0068】また、第1チューナ3’は、第1実施形態
における第1チューナ3と同様の、A/Dコンバータ2
1、FFT部22、復調部23及びビタビ復号部24
と、受信部20’と、制御情報抽出部25と、により構
成されている。
【0069】次に、動作を説明する。
【0070】なお、以下の動作説明においては、受信さ
れる放送電波には、第1実施形態の場合と同様に、テレ
ビジョン放送としての放送電波の他に、データ放送とし
ての放送電波が多重されているものとする。
【0071】先ず、アンテナ1及び分配部2は、第1実
施形態の場合と同様の処理を実行し、上記第1分配処理
又は第2分配処理のいずれか一方を実行して分配信号S
dv1及び放送信号Sdv2を生成する。
【0072】これにより、第2チューナ6及びメモリ7
は、上記第2分配処理が実行された場合において、第1
実施形態の場合と同様の、復調処理及びデータ情報の記
憶処理を実行する。
【0073】他方、上記第1分配処理及び第2分配処理
が実行された場合において、分配信号Sdv1が入力され
る受信部20’は、第1実施形態の場合と同様に受信信
号Srvを生成してA/Dコンバータ21へ出力する処理
に加えて、受信信号Srvにおける増幅度を自動制御する
いわゆるAGC(Auto Gain Control)処理を実行し
た際に設定されるAGC電圧を示すAGC信号Sagcを
生成し、これを放送電波の受信電力を示すパラメータと
してスイッチ制御部5’へ出力する。
【0074】このとき、当該AGC電圧について詳細に
は、図4(a)に示すように、当該AGC電圧は、予め
設定されているその最大値MAXに至るまでは、分配信
号Sdv1における入力レベルが低下するに従って(すな
わち、放送電波の受信電力が低下するに従って)上昇す
るものである。
【0075】次に、A/Dコンバータ21及びFFT部
22は、第1実施形態の場合と同様の処理を実行し、上
記FFT信号Sfftを生成して復調部23及び制御情報
抽出部25へ出力する。
【0076】これにより、復調部23、ビタビ復号部2
4及び信号処理部4は、第1実施形態の場合と同様の処
理を実行し、上記処理信号Sdpを生成して図示しないテ
レビジョン装置に出力する。
【0077】一方、制御情報制御部25は、上記FFT
信号SfftからいわゆるTMCC(Transmission Multi
plexing Configuration Control)信号成分を抽出
し、当該TMCC信号として分配信号Sdv1に含まれて
いた制御情報成分を制御情報Stmとしてスイッチ制御部
5’へ出力する。
【0078】ここで、上記TMCC信号には、上記IS
DB−T方式における種々の制御情報(より具体的に
は、当該ISDB−T方式に準拠したテレビジョン放送
においては、キャリア変調方式情報、畳み込み符号化率
情報、時間インタリーブ長情報及びセグメント数情報が
当該制御情報として含まれており、一方、当該ISDB
−T方式に準拠したラジオ放送においては、上記各情報
に加えてセグメント形式を示す形式識別フラグが当該制
御情報として含まれている。)が含まれている。
【0079】なお、当該TMCC信号としてより詳細に
は、例えば、特開平11−177642号公報内の段落
番号[0004]乃至[0009]並びに図3及び図4
に詳しい。
【0080】これらにより、スイッチ制御部5’は、上
記制御情報Stm及びレート信号Sberに基づいて、上記
第1分配処理又は第2分配処理のいずれか一方を分配部
2において実行させるべく上記スイッチ制御信号Ssw1
及びSsw2を生成して上記スイッチ10及び14に出力
する。
【0081】次に、本発明に係るスイッチ制御部5’に
よる制御処理に基づいた分配部2における分配処理につ
いて、図3及び図4を用いて詳説する。
【0082】上述したように、スイッチ制御部5’は、
上記制御情報Stm及びAGC信号Sagcに基づき、上記
第1分配処理又は第2分配処理のいずれか一方を分配部
2において実行させる。
【0083】すなわち、スイッチ制御部5’は、図4
(b)の表に示す如く、制御情報Stmに含まれている上
記キャリア変調方式情報に基づき、当該キャリア変調方
式がQPSK方式である場合であってAGC電圧が5ボ
ルトより小さいときは、第1チューナ3及び第2チュー
ナ6の双方に放送信号Satを分配しても各チューナにお
ける復調処理が正常に実行され得るだけの受信電力が得
られているとして、上記第2分配処理を実行すべく上記
スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生成してスイッチ1
0及び14に出力する。
【0084】一方、当該キャリア変調方式がQPSK方
式である場合であってAGC電圧が5ボルト以上である
ときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の双方に放
送信号Satを分配するといずれのチューナにおける復調
処理も正常に実行され得ないとして、上記第1分配処理
を実行して第1チューナ3のみに対して放送信号Satを
分配すべく上記スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生成
してスイッチ10及び14に出力する。
【0085】また、当該キャリア変調方式が16QAM
方式である場合であってAGC電圧が4ボルトより小さ
いときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の双方に
放送信号Satを分配しても各チューナにおける復調処理
が正常に実行され得るだけの受信電力が得られていると
して、上記第2分配処理を実行すべく上記スイッチ制御
信号Ssw1及びSsw2を生成してスイッチ10及び14に
出力する。
【0086】一方、当該キャリア変調方式が16QAM
方式である場合であってAGC電圧が4ボルト以上であ
るときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の双方に
放送信号Satを分配するといずれのチューナにおける復
調処理も正常に実行され得ないとして、上記第1分配処
理を実行して第1チューナ3のみに対して放送信号Sat
を分配すべく上記スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生
成してスイッチ10及び14に出力する。
【0087】更に、当該キャリア変調方式が64QAM
方式である場合であってAGC電圧が3ボルトより小さ
いときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の双方に
放送信号Satを分配しても各チューナにおける復調処理
が正常に実行され得るだけの受信電力が得られていると
して、上記第2分配処理を実行すべく上記スイッチ制御
信号Ssw1及びSsw2を生成してスイッチ10及び14に
出力する。
【0088】一方、当該キャリア変調方式が64QAM
方式である場合であってAGC電圧が3ボルト以上であ
るときは、第1チューナ3及び第2チューナ6の双方に
放送信号Satを分配するといずれのチューナにおける復
調処理も正常に実行され得ないとして、上記第1分配処
理を実行して第1チューナ3のみに対して放送信号Sat
を分配すべく上記スイッチ制御信号Ssw1及びSsw2を生
成してスイッチ10及び14に出力する。
【0089】このとき、上記各AGC閾値電圧として
は、第1チューナ3及び第2チューナ6における受信処
理能力等を考慮して、各キャリア変調方式毎に予め実験
的に求められているものである。
【0090】以上説明したように、第2実施形態の受信
装置S2における分配処理によれば、放送電波の受信電
力に基づいていずれの分配処理を実行するか(換言すれ
ば、分配先の数)を決定するので、全てのチューナに対
して常に放送信号Satを分配する場合に比して、当該受
信電力の劣化により各チューナにおける受信処理が不能
となってしまうことを防止できると共に、より劣悪な放
送電波の受信状態でも第1チューナ3における受信処理
を可能とすることができる。
【0091】また、実際の受信電力を示す目安としての
AGC電圧と予め設定されたAGC閾値電圧とを比較し
て分配処理の態様が決定されるので、簡易且つ確実に分
配処理を実行することができる。
【0092】更に、各チューナについて予め設定された
優先順位(第2実施形態の場合は、第1チューナ3の優
先順位>第2チューナ6の優先順位となる。)に基づい
て分配処理の態様を決定するので、当該優先順位に基づ
いて効率的且つ実効的に放送信号Satの分配先を決定す
ることができる。
【0093】更にまた、検出された実際のAGC電圧が
AGC閾値電圧以上のとき、第2チューナ6に対する放
送信号Satの供給を停止することにより当該第1チュー
ナ3に供給される放送信号Satの信号レベルが増大し、
これにより当該第1チューナ3に供給される放送信号S
atにおける雑音レベルが低減され、結果として第1チュ
ーナ3における受信可能状態を継続させることができ
る。
【0094】また、当該放送信号Satがディジタル放送
に対応するものであり、更にAGC受信電圧を用いて分
配処理の態様を決定するので、正確に当該分配先を決定
することができる。
【0095】更にまた、放送電波介して情報が取得され
るので、放送電波を介して取得される情報に対していず
れかのチューナにおいて確実に対応する受信処理を実行
することができる。
【0096】なお、上述した第2実施形態においては、
放送電波の受信電力を示すパラメータとして受信部2
0’におけるAGC電圧を用いる場合について説明した
が、これ以外に、受信部20’において受信電圧と雑音
電圧との実際の比からいわゆるC/N(Carrier/Nois
e)比を当該放送電波受信時に算出し、これを用いてス
イッチ制御部5’を機能させるように構成することもで
きる。
【0097】すなわち、上記制御情報Stmとして入力さ
れるキャリア変調方式と畳み込み符号化率との組み合わ
せに対応して算出される最低受信C/N比を予め算出し
て各組み合わせ毎にスイッチ制御部5’に記憶させてお
く。
【0098】そして、放送電波の実際の受信時において
入力されてくる上記C/N比を示すC/N比信号の値
と、そのときに制御情報Stmとして入力されてくる上記
キャリア変調方式と畳み込み符号化率から求められる上
記最低受信C/N比と、をスイッチ制御部5’において
比較し、実際のC/N比が対応する最低受信C/N比よ
り大きいときは上記第2分配処理を実行すべくスイッチ
制御信号Ssw1及びSsw2を生成して分配部2に出力する
と共に、実際のC/Nが対応する最低受信C/N比以下
であるときは上記第1分配処理を実行すべくスイッチ制
御信号Ssw1及びSsw2を生成して分配部2に出力するよ
うに構成する。
【0099】このようにしても、上述した第2実施形態
と同様の効果を得ることができる。
【0100】(III)第3実施形態 次に、本発明に係る他の実施形態である第3実施形態に
ついて、図5を用いて説明する。
【0101】なお、図5は第3実施形態に係る受信装置
の概要構成を示すブロック図である。また、図5におい
て、図1に示した第1実施形態の受信装置S1と同様の
構成部材については、同様の部材番号を付して細部の説
明は省略する。
【0102】上述した第1及び第2実施形態において
は、放送信号Satの分配先が二つのチューナである場合
について説明したが、以下の第3実施形態においては、
当該放送信号Satの分配先が三つのチューナである場合
について説明する。
【0103】図5に示すように、第3実施形態に係る受
信装置S3は、第1実施形態における受信装置S1と同
様のアンテナ1、第1チューナ3、信号処理部4、第2
チューナ6及びメモリ7と、分配部2”と、スイッチ制
御部5”と、第3チューナ8と、アンプ9と、スピーカ
SPと、により構成されている。
【0104】また、分配部2”は、第1実施形態におけ
る分配部2と同様のスイッチ10及び14、抵抗器11
乃至13並びに接続線15と、スイッチ16と、予め設
定された抵抗値を有する抵抗器17と、により構成され
ている。
【0105】次に、動作を説明する。
【0106】なお、以下の動作説明においては、受信さ
れる放送電波には、テレビジョン放送としての放送電波
の他に、データ放送としての放送電波と、ラジオ放送と
しての放送電波と、が同じ周波数帯において含まれてい
るものとする。
【0107】先ず、アンテナ1は、上記ISDB−T方
式に基づいて放送される放送電波を受信し、放送信号S
atを生成して分配部2”へ出力する。
【0108】そして、分配部2”は、スイッチ制御部5
からのスイッチ制御信号Ssw1、Ssw2及びSsw3に基づ
いて、放送信号Satを分配信号Sdv1として第1チュー
ナ3のみに出力する第1分配処理、当該放送信号Satを
分配信号Sdv1として第1チューナ3に出力すると共に
放送信号Sdv2として第2チューナ6に出力する第2分
配処理又は当該放送信号Satを分配信号Sdv1として第
1チューナ3に出力すると共に放送信号Sdv2として第
2チューナ6に出力し、更に分配信号Sdv3として第3
チューナ8に出力する第3分配処理のいずれか一つを実
行する。
【0109】このとき、上記第1分配処理を実行する場
合には、スイッチ10及び14は、夫々スイッチ制御信
号Ssw1及びSsw2に基づいて接続線15側に切り換えら
れ、これにより、放送信号Satはそのまま分配信号Sdv
1として第1チューナ3へ出力される。
【0110】一方、上記第2分配処理を実行する場合に
は、スイッチ10及び14が夫々スイッチ制御信号Ssw
1及びSsw2に基づいて抵抗器11側及び抵抗器13側に
切り換えられると共に、スイッチ16がスイッチ制御信
号Ssw3に基づいてオフとされる。そして、これによ
り、放送信号Satは抵抗器11乃至13の各抵抗値に対
応した分配比により分配信号Sdv1及び分配信号Sdv2と
して夫々第1チューナ3及び第2チューナ6へ出力され
る。
【0111】他方、上記第3分配処理を実行する場合に
は、スイッチ10及び14が夫々スイッチ制御信号Ssw
1及びSsw2に基づいて抵抗器11側及び抵抗器13側に
切り換えられると共に、スイッチ16がスイッチ制御信
号Ssw3に基づいてオンとされる。そして、これによ
り、放送信号Satは抵抗器11乃至13及び17の各抵
抗値(通常は全て同一とされる。)に対応した分配比に
より分配信号Sdv1乃至分配信号Sdv3として夫々第1チ
ューナ3及び第2チューナ6並びに第3チューナ8へ出
力される。
【0112】これにより、第3チューナ8は、上記第3
分配処理が実行された場合のみ、分配信号Sdv3に含ま
れる上記ラジオ放送に対応する音声情報を抽出し、更に
当該抽出した音声情報に対して予め設定された復調処理
を施し、音声復調信号Srdを生成してアンプ9に出力す
る。
【0113】なお、当該第3チューナ8における復調処
理は、第1チューナ3において実行される後述する復調
処理又は第2チューナ6において実行される後述する復
調処理と同じ周波数帯で実行される。
【0114】そして、アンプ9は、当該音声復調信号S
rdに対して増幅処理等を施し、スピーカSPから音声と
して出力される出力信号Soutを生成して当該スピーカ
SPに出力する。
【0115】これにより、スピーカSPは、当該出力信
号Soutに対応する音声を、ラジオ放送として放音す
る。
【0116】次に、第2チューナ6及びメモリ7は、上
記第2分配処理及び第3分配処理が実行された場合のみ
第1実施形態の場合と同様の処理を実行し、データ復調
信号Svdに含まれる上記データ情報の内容を記憶する。
【0117】なお、当該第2チューナ6における復調処
理は、第1チューナ3において実行される後述する復調
処理と同じ周波数帯で実行される。
【0118】他方、上記第1分配処理乃至第3分配処理
の夫々が実行された場合において、第1チューナ3は、
第1実施形態の場合と同様の処理を実行し、復号信号S
vtを生成して信号処理部4へ出力すると共にレート信号
Sberを生成してスイッチ制御部5”へ出力する。
【0119】これにより、信号処理部4は、第1実施形
態の場合と同様の処理を実行し、処理信号Sdpを生成し
て図示しないテレビジョン装置に出力する。
【0120】これらにより、スイッチ制御部5”は、上
記レート信号Sberに基づいて、上記第1分配処理乃至
第3分配処理のいずれか一つを分配部2”において実行
させるべく上記スイッチ制御信号Ssw1乃至Ssw3を生成
して上記スイッチ10、14及び16に出力する。
【0121】次に、第3実施形態に係るスイッチ制御部
5”による制御処理に基づいた分配部2”における分配
処理について、図5を用いて詳説する。
【0122】上述したように、スイッチ制御部5”は、
上記レート信号Sberに基づき、上記第1分配処理乃至
第3分配処理のいずれか一つを分配部2”において実行
させる。
【0123】すなわち、スイッチ制御部5”は、レート
信号Sberに基づき、ISDB−T方式における上記キ
ャリア変調方式に拘らず、当該レート信号Sberにより
示されるBERが予め設定された第1の閾値未満である
ときは、第1チューナ3及び第2チューナ6並びに第3
チューナ8の全てに放送信号Satを分配しても各チュー
ナにおける復調処理が正常に実行され得るとして、上記
第3分配処理を実行すべく上記スイッチ制御信号Ssw1
乃至Ssw3を生成してスイッチ10、14及び16に出
力する。
【0124】一方、当該レート信号Sberにより示され
るBERが上記第1の閾値より高い第2の閾値未満で且
つ当該第1の閾値以上であるときは、第1チューナ3、
第2チューナ6及び第3チューナ8の全てに放送信号S
atを分配するといずれのチューナにおける復調処理も正
常に実行され得ないが第1チューナ3及び第2チューナ
6にのみ放送信号Satを分配する場合には当該第1チュ
ーナ3及び第2チューナ6における復調処理は正常に実
行され得るとして、上記第2分配処理を実行して第1チ
ューナ3及び第2チューナ6のみに対して放送信号Sat
を分配すべく上記スイッチ制御信号Ssw1乃至Ssw3を生
成してスイッチ10、14及び16に出力する。
【0125】更に、当該レート信号Sberにより示され
るBERが上記第2の閾値以上であるときは、第1チュ
ーナ3、第2チューナ6及び第3チューナ8の全てに放
送信号Satを分配する場合だけでなく第1チューナ3及
び第2チューナ6の双方にのみ放送信号Satを分配して
も各チューナにおける復調処理が正常に実行され得ない
として、上記第1分配処理を実行して第1チューナ3の
みに対して放送信号Satを分配すべく上記スイッチ制御
信号Ssw1乃至Ssw3を生成してスイッチ10、14及び
16に出力する。
【0126】このとき、上記第1の閾値としては、第1
チューナ3、第2チューナ6及び第3チューナ8の全て
に対して放送信号Satを分配した場合に夫々における正
常な復調処理が全て不可能となるが、第1チューナ3及
び第2チューナ6の双方に対して放送信号Satを分配し
た場合には夫々における正常な復調処理が共に可能とな
るBERの最小値として予め実験的に求められているも
のであり、また、上記第2の閾値としては、第1チュー
ナ3、第2チューナ6及び第3チューナ8の全てに対し
て放送信号Satを分配した場合に夫々における正常な復
調処理が全て不可能となり、更に第1チューナ3及び第
2チューナ6の双方に対してのみ放送信号Satを分配し
た場合にも夫々における正常な復調処理が全て不可能と
なるが、第1チューナ3のみに対して放送信号Satを分
配した場合には当該第1チューナ3においては正常な復
調処理が可能となるBERの最小値として予め実験的に
求められているものである。
【0127】以上説明したように、第3実施形態の受信
装置S3における分配処理によれば、三つのチューナに
ついて、放送電波の受信状態に基づいていずれの分配処
理を実行するか(換言すれば、分配先の数)を決定する
ので、全てのチューナに対して常に放送信号Satを分配
する場合に比して、当該受信状態の悪化により各チュー
ナにおける受信処理が不能となってしまうことを防止で
きると共に、より劣悪な放送電波の受信状態でも第1チ
ューナ3における受信処理を可能とすることができる。
【0128】また、実際のBERと予め設定された第1
の閾値及び第2の閾値とを比較して分配処理の態様が決
定されるので、簡易且つ確実に分配処理を実行すること
ができる。
【0129】更に、各チューナについて予め設定された
優先順位(第3実施形態の場合は、第1チューナ3の優
先順位>第2チューナ6の優先順位>第3チューナ8の
優先順位となる。)に基づいて分配処理の態様を決定す
るので、当該優先順位に基づいて効率的且つ実効的に放
送信号Satの分配先を決定することができる。
【0130】更にまた、検出された実際のBERが第2
閾値と等しいときは、第1チューナ3のみに放送信号S
atを分配するので、当該第1チューナ3における復調処
理を確実に実行させることができる。
【0131】また、検出された実際のBERが第1閾値
と等しいときは、第1チューナ3及び第2チューナのみ
に放送信号Satを分配するので、当該第1チューナ3及
び第2チューナ6における復調処理を確実に実行させる
ことができる。
【0132】更に、第1チューナ3のみに放送信号Sat
を供給する場合に抵抗器を含まない接続線15のみを介
して供給するので、抵抗器における放送信号Satの損失
が少なくなり、従って継続的に良好な受信状態で放送電
波を受信することができる。
【0133】(IV)変形形態 次に、本発明に係る他の実施形態について、図6を用い
て説明する。
【0134】なお、図6は変形形態に係る分配部の構成
を示す回路ブロック図である。
【0135】上述した各実施形態においては、いわゆる
抵抗分配型の分配部を用いる場合について説明したが、
当該各実施形態における分配部としては、図6に示すよ
うないわゆるハイブリッド型の分配部を用いることもで
きる。
【0136】すなわち、当該ハイブリッド型の分配部
2"'として、例えば第1実施形態の場合と同様のスイッ
チ10及び14に加えて、コイル30及び31、コンデ
ンサ32及び抵抗器33を図6に示す如く接続した分配
部2"'を用いて放送信号Satを各実施形態における各チ
ューナに分配する構成とすることができる。
【0137】また、上述した各実施形態においては、放
送電波を介して伝送されるテレビジョン放送等をアンテ
ナ1を用いて受信する場合について説明したが、これ以
外に、ケーブルテレビジョン回線又はインターネット回
線を用いて配信されるテレビジョン放送等を夫々の回線
専用の端末装置にて受信し、対応する放送信号Satを生
成するように構成することもできる。
【0138】更に、第3実施形態においては、復調処理
を実行するチューナが三つである場合について説明した
が、これ以外に、四つ以上のチューナに優先順位をつけ
て放送信号Satを配信する場合にも本発明を適用するこ
とが可能である。
【0139】なお、この場合には、その配信数に応じ
て、放送信号Satにおける信号レベルの減衰量が最小と
なるように、各チューナへの伝送路間でいわゆるインピ
ーダンス整合を取る必要が生じる。より具体的には、例
えば、抵抗型の分配部の場合には、その配信数に応じて
各抵抗器の抵抗値を可変とすることにより当該減衰量が
少ない放送信号Satの配信を実行することができる。
【0140】また、上述した各実施形態及び変形形態に
おいては、上記BER、AGC電圧又はC/N比を用い
て放送信号Satの分配態様を決定する場合について説明
したが、これ以外に、上記TMCC信号に制御情報とし
て含まれている他の情報、すなわち、時間インタリーブ
長情報、セグメント数情報又は形式識別フラグを用いて
分配態様を決定してもよいし、更に、ISDB−T方式
における他の制御情報、すなわち、モード情報、SP
(Scattered pilot)情報、CP(Continual pilot)
情報、AC1(Auxiliary channel 1)情報、AC2
(Auxiliary channel 2)情報、ガードインターバル
長情報又はいわゆるSメータの値等を根拠として分配態
様を決定してもよい。
【0141】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、放送の取得状態に基づいて供給先となる
信号処理手段を決定するので、全ての信号処理手段に対
して常に放送信号を供給する場合に比して、放送の取得
状態の悪化により各信号処理手段における処理が不能と
なってしまうことを防止できると共に、より劣悪な放送
の取得状態でもいずれかの信号処理手段における処理を
可能とすることができる。
【0142】従って、放送の取得状態が変化しても、い
ずれかの信号処理手段において当該放送信号に対する処
理を実行することができる。
【0143】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、放送の実際の取得状態と
予め設定された最低取得状態とを比較して供給先となる
信号処理手段が決定されるので、簡易且つ確実に供給先
となる信号処理手段を決定することができる。
【0144】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2に記載の発明の効果に加えて、各信号処理手段に
ついて予め設定された優先順位に基づいて供給先となる
信号処理手段を決定するので、優先順位に基づいて効率
的且つ実効的に供給先となる信号処理手段を決定するこ
とができる。
【0145】請求項4に記載の発明によれば、放送の取
得状態に基づいて供給先となる信号処理手段の個数を決
定するので、全ての信号処理手段に対して常に放送信号
を供給する場合に比して、放送の取得状態の悪化により
各信号処理手段における処理が不能となってしまうこと
を防止できると共に、より劣悪な放送の取得状態でもい
ずれかの信号処理手段における処理を可能とすることが
できる。
【0146】従って、放送の取得状態が変化しても、い
ずれかの信号処理手段において当該放送信号に対する処
理を実行することができる。
【0147】請求項5に記載の発明によれば、請求項4
に記載の発明の効果に加えて、放送の実際の取得状態と
予め設定された最低取得状態とを比較して供給先となる
信号処理手段の個数が決定されるので、簡易且つ確実に
当該個数を決定することができる。
【0148】請求項6に記載の発明によれば、請求項4
又は5に記載の発明の効果に加えて、各信号処理手段に
ついて予め設定された優先順位に基づいて供給先となる
信号処理手段の個数を決定するので、優先順位に基づい
て効率的且つ実効的に当該個数を決定することができ
る。
【0149】請求項7に記載の発明によれば、請求項4
から6のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、放
送信号の供給先となる信号処理手段の個数に対応してイ
ンピーダンス整合を取りつつ当該放送信号を供給するの
で、放送信号における信号レベルの減衰を最小限としつ
つ当該放送信号を分配することができる。
【0150】請求項8に記載の発明は、請求項1から7
のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、取得状態
が最低取得状態であるとき、複数の信号処理手段のうち
の一のみを供給先となる信号処理手段として決定するの
で、当該一の信号処理手段における放送信号に対する処
理を確実に実行させることができる。
【0151】請求項9に記載の発明によれば、請求項1
から8のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、予
め設定された処理が放送信号に対する受信処理であると
共に、放送の受信電力又は誤り率の少なくともいずれか
一方を用いるので、正確に供給先となる信号処理手段又
はその個数を決定することができる。
【0152】請求項10に記載の発明によれば、請求項
1から9のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、
放送が、放送電波、ケーブルテレビジョン回線又はイン
ターネット回線のうちの少なくともいずれか一つを介し
て取得されるので、放送電波、ケーブルテレビジョン回
線又はインターネット回線のうちの少なくともいずれか
一つを介して取得される放送に対応する放送電波に対し
ていずれかの信号処理手段において確実に対応する処理
を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る受信装置の概要構成を示す
ブロック図である。
【図2】第1実施形態に係る受信装置における入力レベ
ルとエラーレートの関係を示すグラフ図である。
【図3】第2実施形態に係る受信装置の概要構成を示す
ブロック図である。
【図4】第2実施形態に係る受信装置の動作を説明する
図であり、(a)は入力レベルとAGC電圧の関係を示
すグラフ図であり、(b)は変調方式とAGC閾値電圧
との関係を示す図である。
【図5】第3実施形態に係る受信装置の概要構成を示す
ブロック図である。
【図6】変形形態に係る分配部の構成を示す回路ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1…アンテナ 2、2’、2”、2"'…分配部 3、3’…第1チューナ 4…信号処理部 5、5’5”…スイッチ制御部 6…第2チューナ 7…メモリ 8…第3チューナ 9…アンプ 10、14、16…スイッチ 11、12、13、17、33…抵抗器 15…接続線 20、20’…受信部 21…A/Dコンバータ 22…FFT部 23…復調部 24…ビタビ復号部 25…制御情報抽出部 26…エラーレート検出部 30、31…コイル 32…コンデンサ S1、S2、S3…受信装置 SP…スピーカ Sat…放送信号 Ssw1、Ssw2、Ssw3…スイッチ制御信号 Sdv1、Sdv2、Sdv3…分配信号 Svd…データ復調信号 Srv…受信信号 Sdr…ディジタル受信信号 Sfft…FFT信号 Sdc…復調信号 Svt…復号信号 Sdp…処理信号 Sber…レート信号 Sagc…AGC信号 Stm…制御情報 Srd…音声復調信号 Sout…出力信号

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送信号に対して予め設定された処理を
    施す複数の信号処理手段と、 外部から取得された放送に対応して生成された前記放送
    信号を複数の前記信号処理手段の少なくともいずれか一
    つに供給する供給手段と、 前記放送の取得状態を検出する検出手段と、 前記検出された取得状態に基づいて、前記放送信号の供
    給先となる前記信号処理手段を決定する決定手段と、 を備えることを特徴とする放送信号処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の放送信号処理装置にお
    いて、 前記決定手段は、 検出された前記放送の実際の取得状態と、 前記放送信号に対して前記処理を施すことが可能となる
    前記放送の取得状態のうち最も劣悪な取得状態として予
    め設定された最低取得状態と、 を比較して前記放送信号の供給先となる前記信号処理手
    段を決定することを特徴とする放送信号処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の放送信号処理装
    置において、 前記決定手段は、各前記信号処理手段について予め設定
    された優先順位に基づいて前記放送信号の供給先となる
    前記信号処理手段を決定することを特徴とする放送信号
    処理装置。
  4. 【請求項4】 放送信号に対して予め設定された処理を
    施す複数の信号処理手段と、 外部から取得された放送に対応して生成された前記放送
    信号を複数の前記信号処理手段の少なくともいずれか一
    つに供給する供給手段と、 前記放送の取得状態を検出する検出手段と、 前記検出された取得状態に基づいて、前記放送信号の供
    給先となる前記信号処理手段の個数を決定する決定手段
    と、 を備えることを特徴とする放送信号処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の放送信号処理装置にお
    いて、 前記決定手段は、 検出された前記放送の実際の取得状態と、 前記放送信号に対して前記処理を施すことが可能となる
    前記放送の取得状態のうち最も劣悪な取得状態として予
    め設定された最低取得状態と、 を比較して前記個数を決定することを特徴とする放送信
    号処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載の放送信号処理装
    置において、 前記決定手段は、各前記信号処理手段について予め設定
    された優先順位に基づいて前記個数を決定することを特
    徴とする放送信号処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項4から6のいずれか一項に記載の
    放送信号処理装置において、 前記供給手段は、前記放送信号の供給先となる前記信号
    処理手段の個数に対応してインピーダンス整合を取りつ
    つ当該放送信号を供給することを特徴とする放送信号処
    理装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか一項に記載の
    放送信号処理装置において、 前記取得状態が前記最低取得状態であるとき、前記決定
    手段は、複数の前記信号処理手段のうちの一のみを前記
    放送信号の供給先として決定することを特徴とする放送
    信号処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれか一項に記載の
    放送信号処理装置において、 前記予め設定された処理は前記放送信号に対する受信処
    理であると共に、 前記取得状態は、前記放送の受信電力又は前記放送信号
    における誤り率の少なくともいずれか一方であることを
    特徴とする放送信号処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか一項に記載
    の放送信号処理装置において、 前記放送は、放送電波、ケーブルテレビジョン回線又は
    インターネット回線のうちの少なくともいずれか一つを
    介して取得されることを特徴とする放送信号処理装置。
JP2000237236A 2000-08-04 2000-08-04 放送信号処理装置 Abandoned JP2002051273A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237236A JP2002051273A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 放送信号処理装置
PCT/JP2001/006696 WO2002013428A2 (en) 2000-08-04 2001-08-03 Broadcasting signal processing apparatus
US10/333,981 US20030115588A1 (en) 2000-08-04 2001-08-03 Broadcasting signal processing apparatus
EP01956798A EP1305878A2 (en) 2000-08-04 2001-08-03 Broadcasting signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237236A JP2002051273A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 放送信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051273A true JP2002051273A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18729135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237236A Abandoned JP2002051273A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 放送信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030115588A1 (ja)
EP (1) EP1305878A2 (ja)
JP (1) JP2002051273A (ja)
WO (1) WO2002013428A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897904B2 (en) * 2002-01-04 2005-05-24 Microsoft Corporation Method and apparatus for selecting among multiple tuners
WO2004071080A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナ切換え装置及びその方法
JP2004312081A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送波受信装置
JP2005109614A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置
KR101041797B1 (ko) * 2003-12-29 2011-06-20 엘지전자 주식회사 위성 dmb 수신기
JPWO2005096512A1 (ja) * 2004-03-31 2008-07-31 パイオニア株式会社 音声信号処理装置
US20060064725A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Rosum Corporation Pilot acquisition and local clock calibration with reduced MIPS
KR101293102B1 (ko) * 2006-11-09 2013-08-12 삼성전자주식회사 신호분배장치 및 이를 적용한 영상기기
KR20090087004A (ko) * 2006-12-04 2009-08-14 톰슨 라이센싱 적응성 동조기 지정
US10194194B2 (en) * 2017-05-16 2019-01-29 Ali Corporation Tuner circuit with zero power loop through

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823096A (en) * 1988-01-11 1989-04-18 Harris Corporation Variable ratio power divider/combiner
US5072199A (en) * 1990-08-02 1991-12-10 The Boeing Company Broadband N-way active power splitter
US5970386A (en) * 1997-01-27 1999-10-19 Hughes Electronics Corporation Transmodulated broadcast delivery system for use in multiple dwelling units
US6295324B1 (en) * 1997-12-10 2001-09-25 Visteon Global Technologies, Inc. Signal quality measurement using full-complex FM detector
GB9908675D0 (en) * 1999-04-15 1999-06-09 British Broadcasting Corp Diversity reception method and diversity receivers
US7024168B1 (en) * 1999-07-07 2006-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlled antenna diversity

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002013428A3 (en) 2002-05-30
WO2002013428A2 (en) 2002-02-14
EP1305878A2 (en) 2003-05-02
US20030115588A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953183B2 (en) System for high definition radio blending
US7916809B2 (en) Digital receiver apparatus
EP1746753A1 (en) Ofdm reception device ofdm reception method
US8131222B2 (en) Method and apparatus for detection and prevention of crosstalk in a multiple tuner receiver
JP5078301B2 (ja) 低電力sdars受信機用の単一経路アーキテクチャおよび自動利得制御(agc)アルゴリズム
US20080136971A1 (en) High-frequency signal receiver using diversity antenna, and high-frequency signal receiving apparatus using the same
JP2002051273A (ja) 放送信号処理装置
US8761279B2 (en) Reception apparatus and method, demodulation apparatus and method, and program
US20090207311A1 (en) Technique for tuner automatic gain control circuit for mobile television applications
KR20030036829A (ko) 다른 동작 모드들 하에서 rf 신호들의 품질을비교함으로써 rf 신호들의 레벨을 최적화하는 방법
US20100210228A1 (en) Broadcast receiver and broadcast channel seek method
JP2641148B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2006217017A (ja) デジタル放送受信装置及びこれを使用した携帯用電子機器
JP4381669B2 (ja) 受信装置
JP2001285156A (ja) ダイバーシティ受信機
EP2104237A2 (en) Receiving apparatus and method of making channel list in receiving apparatus
JP2002026756A (ja) 放送受信装置
JP4169676B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2008219448A (ja) 受信装置、受信装置の制御方法及び受信装置の制御方法のプログラム
JP4434229B2 (ja) 自動チャンネルリスト作成方法及び受信装置
US20050073610A1 (en) Receiver and video display device
JP5055825B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2002084215A (ja) ルートダイバーシティ受信装置
KR20060061689A (ko) 디지털/아날로그 공용 방송 시스템에서의 방송신호 절환장치 및 방법
JP2006148592A (ja) Cofdm変調信号受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070802