JP2002027526A - 無線通信端末及び無線通信方式 - Google Patents

無線通信端末及び無線通信方式

Info

Publication number
JP2002027526A
JP2002027526A JP2000200239A JP2000200239A JP2002027526A JP 2002027526 A JP2002027526 A JP 2002027526A JP 2000200239 A JP2000200239 A JP 2000200239A JP 2000200239 A JP2000200239 A JP 2000200239A JP 2002027526 A JP2002027526 A JP 2002027526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication terminal
information
base station
fixed station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000200239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437822B2 (ja
Inventor
Keiji Uehara
恵次 上原
Koichi Ito
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000200239A priority Critical patent/JP3437822B2/ja
Priority to US09/892,483 priority patent/US20020002036A1/en
Priority to EP20010114887 priority patent/EP1168716A3/en
Publication of JP2002027526A publication Critical patent/JP2002027526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437822B2 publication Critical patent/JP3437822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微弱電波による近距離無線データ通信方式に
より、携帯電話の移動通信システムでユーザーの所在地
が算出され、この所在地を基にして位置関連情報を通知
することを目的とする。 【解決手段】移動通信システムにおいては、無線通信端
末14との間で無線を送受する基地局18が設置されて
いる。この無線通信端末14は、基地局18との間で送
受信する為の移動体通信用の送受信装置及びこれに加え
て比較的弱い電波による近距離無線データ通信用のブル
ートゥースユニット15を備えている。この無線通信端
末14がブルートゥース用の固定局16と通信可能な距
離にある場合には、この固定局16からこの無線通信端
末14がある位置データ及びこの位置データに関連した
店舗情報等を固定局16から取得することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線通信端末及
び無線通信方式に係り、特に、比較的弱い電波によって
近距離間で通信する近距離無線データ通信方式において
も利用可能な無線通信端末及び無線通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信端末を利用した移動体通信サー
ビスでは、限られた資源である無線周波数をなるべく多
くの利用者で共用するために、セルラー方式が用いられ
ている。セルラー方式では、基地局を中心とする多数の
ゾーンにサービスエリアが分割され、基地局は、移動体
通信サービスにおける無線送受信局としての機能を有し
ている。この基地局は、電話網の末端にある交換機と有
線回線で接続され、無線を集める無線集線装置のような
役割を担っている。一つの基地局に割り当てられるアク
セス回線のチャネル数が定まっていることから、基地局
は、無線通信端末を利用する複数のユーザーからの接続
要求に応じて、空いているチャネルをその無線通信端末
に割り当てる多重アクセス制御を実行している。また、
分割された個々のゾーンは、いわゆるセルと呼ばれ、こ
のセルは、無線基地局を中心とした1つのサービスエリ
アに相当している。
【0003】このセルラー方式の一つとして、セル半径
が約100m程度のPHS(Personal Handy-phone Sys
tem)(商標登録)がある。従来、このPHSでは、セ
ル半径が比較的小さく、このことを利用して、PHS移
動体通信端末(以下、PHS端末と略す)がいずれの場
所にあるかを算出して、その位置に関連する位置情報を
このPHS端末に送信するサービスがある。さらに、位
置情報を利用したサービスとして、所定のPHS端末が
現在どこに所在しているかを所定の第3者に知らせるサ
ービスもある。また、PHS端末を所有しているユーザ
ーの位置情報を基に、そのユーザーに対してその周辺の
店舗情報を提供するようなサービスも実用化されてい
る。
【0004】PHSでは、基地局が約100〜500m
間隔と携帯電話に比べて比較的近距離に配備されてい
る。したがって、複数の基地局の位置情報と、それぞれ
の基地局からの電波の受信レベルである電界強度情報か
らPHS端末の位置情報を算出することが可能になる。
【0005】また、このようにユーザーの所在位置を知
らせるシステムとして、GPS(Global Positioning S
ystem)がある。GPSでは、人工衛星が利用されて地
球の緯度と経度とが指定されることによって、ユーザー
の所在地が示されるシステムである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】PHS方式では、ユー
ザーの端末が所在しているセルしか特定することができ
ない。その結果、PHS方式のセルの大きさから定まる
距離、実質的には中距離である数百m程度の精度でしか
ユーザーの所在が特定されない問題がある。
【0007】また、GPSにおいても、常に数百m程度
の誤差があることが知られている。さらに、衛星との通
信が不可能である建物内及びトンネル内等では、GPS
が作動しないという問題もある。
【0008】さらに、携帯電話の移動通信システムで
は、PHSと異なり基地局が遠距離の間隔で、例えば、
約1km間隔で配備されているため、PHSと同様に複
数の基地局の位置情報とその電界強度情報から端末の位
置情報を測量することが困難であるという問題がある。
【0009】ところで、近年微弱電波によって近距離間
で無線データ通信する方式が開発されている。この近距
離間無線データ通信方式は、移動体端末、パソコンまた
はその他のポータブル機器の間でのデータ電送を可能と
する短距離無線伝送技術として知られている。この近距
離間無線データ通信を可能とする無線インターフェース
の一つとして、例えば、Bluetooth(ブルート
ゥース、以下、単に、BTと略す。)と呼ばれるものが
ある。このBT方式での機器間の通信可能な範囲は、約
10m程度であり、1つのポイントと1つのポイントと
の接続に相当するポイント・ツー・ポイント接続及び1
つのポイントと複数ポイントとの間の接続にポイント・
ツー・マルチポイント接続が可能である。このBT方式
を利用することによって、無線端末を持ったユーザーが
いる場所を特定することができる可能性がある。
【0010】さらに、今後、携帯電話は、高速データ通
信が可能となり、また、高解像度カラーLCDの搭載が
可能となるため、端末に関する位置情報を利用してその
周辺の店舗情報、現在位置及びその周辺地図等インタラ
クティブな情報を提供するサービスが要望されることが
予想される。
【0011】この発明の目的は、微弱電波による近距離
無線データ通信方式(例えば、BT)の機能を備えるこ
とにより、携帯電話の移動通信システムでユーザーの所
在地を高精度で算出でき、この所在地の周辺情報を通知
するサービスをユーザーに提供することができる無線通
信端末を提供することにある。
【0012】また、この発明の目的は、近距離無線デー
タ通信方式によって取得した無線通信端末の位置情報を
移動通信システムを介して相手先に通知することが可能
な無線通信端末を提供することにある。
【0013】さらに、この発明の目的は、所定の無線通
信端末がある位置及びそのときの時刻を相手先に通知す
ることが可能な無線通信端末を提供するにある。
【0014】またさら、この発明の目的は、無線通信端
末が位置情報通知要求を受信した場合に、端末内部の設
定に応じて通知制限することが可能な無線通信端末を提
供するにある。
【0015】更にまた、この発明の目的は、無線通信端
末内部の設定によって、所定の時間帯において通知制限
することが可能な無線通信端末を提供するにある。
【0016】更に、この発明の他の目的は、無線通信端
末内部の設定によって、電話帳のアドレスに対応して所
定の電話番号に対して通知制限することが可能な無線通
信端末を提供するにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、複数
の無線通信端末間を中継する基地局が設置されて、無線
による通信が可能な移動通信システムの為の移動通信装
置及び近距離無線通信の為の固定局との間で近距離無線
によるデータ通信が可能な近距離無線データ通信装置を
具備する無線通信端末において、前記近距離無線データ
通信装置は、この無線通信端末が所在する所在位置情報
を前記固定局に要求し、前記固定局から所在位置情報を
取得する為の位置情報取得手段を具備することを特徴と
する無線通信端末が提供される。
【0018】更にこの発明によれば、複数の無線通信端
末間を中継する基地局が設置されて、無線による通信が
可能な移動通信システム及び近距離無線通信の為の固定
局との間で近距離無線によるデータ通信が可能な近距離
無線データ通信システムを具備する無線通信方式におい
て、前記無線通信端末が所在する所在位置情報を固定局
から取得して、前記基地局を介して他の無線通信端末に
その所在位置情報を送信する送信手段を前記無線端末が
具備することを特徴とする無線通信方式が提供される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
一実施例に係る無線通信端末及び無線通信方式を説明す
る。この実施例の無線通信端末及び無線通信方式では、
近距離無線データ通信方式として、BT(ブルートゥー
ス:Bluetooth)無線方式が適用されている。
【0020】この発明の一実施例に係る無線通信端末及
び無線通信方式の具体例が図1から図3に示されてい
る。ここで、図1は、この発明の一実施例に係るBT方
式における無線通信端末及びBT固定局16を概念的に
示している。
【0021】図1に示される無線通信端末、即ち、携帯
電話14は、BT固定局16との間で通信可能なBTユ
ニット部15を有し、このBTユニット部15を介して
BT方式の無線通信を実現することができる。
【0022】無線通信端末14がその無線通信端末の周
辺情報(住所、地図または店舗情報等)を要求する場
合、無線通信端末14においては、情報の供給源となる
BT固定局16が探索される。そして、BT固定局16
が探知され、BT固定局16と無線通信端末とが接続可
能な状態であれば、BT固定局16と無線通信端末14
とを接続するための処理が無線通信端末14において実
行される。即ち、無線通信端末14においては、所定の
プロトコルに従って、通信リンクを開設するための開設
処理がなされる。その結果、無線通信端末14は、BT
固定局16に接続される。この接続後、BT固定局16
から無線通信端末14に周辺情報が転送され、ユーザー
は、所望の情報を画像形式及び/または音声形式で周辺
情報を受け取ることができる。
【0023】尚、このBT固定局16は、ユーザーにと
ってその位置が分かり易い場所、例えば、従来からある
町内掲示板上に設けることが望ましい。
【0024】図2は、図1に示される無線通信端末にお
ける内部回路の構成を概略的に示すブロック図である。
【0025】図2に示される無線通信端末は、BT方式
による電波が送受信されるBT装置部(12及び13)
及び移動通信システムによる電波が送受信される移動通
信装置部(1から11まで)を具備している。従来の移
動通信システムにおいては、いわゆる携帯電話或いはP
HS等が無線通信端末14として用いられる。即ち、無
線通信端末では、従来の移動通信システム及びBT方式
の通信システムのいずえかに切り替えられ、切り替えら
れたシステムを利用して通信がなされる。
【0026】従来の移動通信システムに利用される装置
部は、通信事業者の基地局(図示せず)とこの通信端末
との間で電波が送受信される無線部1を含んでいる。こ
の無線部1は、アンテナに接続され、このアンテナによ
り電波が送受信される。
【0027】受信時には、受信された電波は、アンテナ
において受信信号に変換され、この受信信号は、無線部
1において高周波増幅変換及び周波数変換され、その
後、低雑音増幅される。ここで、無線部1には、主制御
部2によって周波数が指定され、この指定された周波数
の受信信号が受信され、この受信された信号は、受信中
間周波信号または受信ベースバンド信号に周波数変換さ
れ、無線部1においてディジタル信号に復調される。
【0028】主制御部2においては、通信プロトコルに
従い通信チャネルを確立する為の制御が実行される。通
話チャネルが確立されると、主制御部により着信音発生
信号が生成され、この着信音発生信号が図示しないサウ
ンダから出力されることによって、着信報知がなされ
る。尚、着信音に代えて、図示しないバイブレータを振
動させ、或いは、図示しないLEDを発光させることに
よって、着信を知らせることも可能である。
【0029】通話制御部3においては、この通話チャネ
ルで無線部1から受信信号が入力され、その後、操作入
力部7にある通話が確立されるためのボタン等が押され
ることにより、復調された復調信号が通話制御部3にお
いてスピーカ信号に変換される。このスピーカ信号がス
ピーカ4に出力され、スピーカ4から音声が聞こえるこ
ととなる。
【0030】送信時には、音声が無線通信端末14のマ
イクロフォン5に入力されて、音声情報を有する電波が
アンテナから送信される。即ち、操作入力部7におい
て、無線通信端末14をオンするためのボタンが押され
ると、無線通信端末14をオンすべきむねのオン信号が
生成される。このオン信号が主制御部2に入力され、電
源(図示せず)に接続されて無線通信端末14がオンさ
れる。そして、操作入力部7において、通信する予定の
電話番号が入力されることによって、その番号に対応す
る番号信号が生成される。そして、この番号信号が主制
御部2に出力される。その後、その番号信号に基づいて
無線制御信号が生成され、この無線制御信号が無線部1
に出力される。無線部1においては、電話番号が符号化
されることによって、符号化された電話番号を有する電
波がアンテナから発信される。その結果、通話相手の無
線通信端末14にこの電波が着信され、通話相手との間
で通話状態になる。この通話状態においては、マイクロ
フォン5に音声が入力され、通話制御部3において、こ
の入力された音声は、集音されて電気信号である音声信
号に変換される。この音声信号が、通話制御部3に入力
され、変調されて変調信号に変換される。この通話制御
部3から音声信号が入力されたむねの信号が主制御部2
に出力される。そして、主制御部2においては、通信プ
ロトコルに従い、通話チャネルが確立される。この通話
チャネルで、変調信号が無線部1に入力され、アンテナ
を介してもっとも近い基地局にこの変調信号が送信され
る。
【0031】アンテナは、無線部1に接続され、無線通
信端末14の外部に延伸することができ、良好な通信状
態を維持することができる。また、電波は、これら無線
通信する無線通信端末14に固有の所定の周波数帯域を
有する。
【0032】音声以外の場合、例えば、画像データが送
受信される場合は、主制御部2において、通信制御プロ
グラムが制御されるまでは、上記と同様である。まず、
受信信号が主制御部2に検出される。受信信号が画像デ
ータであると、主制御部2において、画像データ用にイ
ンターフェースが制御される。このインターフェースが
確立されると、主制御部2から画像データが画像処理部
10に出力される。画像処理部10においては、画像デ
ータがデコードされる。このデコードされた画像データ
が、アナログ化されて画像信号に変換される。この画像
信号が表示部6に出力され、表示部6において画像デー
タが表示される。
【0033】画像データが送信される場合は、カメラ1
1によって画像が入力され、この画像が電気的な画像信
号に変換される。また、カメラ11が無線通信端末14
に付属されず、画像入力端子が設けられていてもよい。
この場合は、この入力端子にカメラ11またはビデオ等
の画像入力装置が接続されて、画像信号が画像処理部1
0に入力される。画像信号は、画像処理部10におい
て、エンコードされて画像データに変換される。そし
て、この画像データが主制御部2に出力される。以後
は、上記と同様にして、アンテナから画像データが変調
されて送信される。
【0034】また、無線端末には、外部からデータを入
力するための外部入力部9が設けられる。この外部入力
部9を利用して外部との間でデータの転送、例えば、パ
ーソナルコンピュータとこの無線通信端末14とが接続
されてこれらの間で、文字データ及び画像データが交換
されることが可能になる。また、この端末には、ビデオ
と接続して、ビデオから画像データを取得することも可
能であり、また、電話番号、着信履歴、画像データ及び
音声データ等が記憶される記憶部88が設けられてい
る。
【0035】BT方式に適用されるBT無線部13にお
いては、BT固定局16、もしくは他のBT方式対応の
無線通信端末14との間で、BT方式の電波(以下、B
T電波と略す)がBT方式対応のアンテナを介して送受
信される。この電波は、BT方式固有の周波数帯域を有
している。受信の際には、受信されたBT電波は、BT
無線部13にBT電波変調信号として受信され、受信信
号としてBT制御部12に出力される。BT制御部12
においては、通信プロトコルに従いBT受信チャネルが
確立される。そして、BT受信チャネルが確立される
と、受信されるBT電波に基づいて、主制御部2にBT
制御信号が出力される。主制御部2において、このBT
制御信号に基づいて周辺部に所定の指令を示す指令信号
が出力される。
【0036】BT固定局13からデータ、例えば、画像
データを受信する場合には、画像データを含む変調信号
がアンテナを介してBT無線部13で受信される。この
無線部13では、この変調信号が画像信号に復調され、
この画像信号がBT制御部12に出力される。BT制御
部12では、主制御部2による制御の基に画像信号を画
像処理部10に送り、この画像信号は、その画像信号に
応じてデコードされ、表示用のアナログ画像信号に変換
され、表示部6で画像が表示される。尚、操作入力部7
に設けられているキーを押すことによって、BT固定局
16に対してBT電波として様々なデータを送信するこ
とも可能である。
【0037】さらに詳細に各部の機能を下記に整理して
説明する。
【0038】図2における無線部1は、図示しない事業
者の基地局と所定の周波数帯域による電波を送受信する
機能を有し、主制御部2によってこの無線部1における
通信プロトコルが制御され、また、ユーザー・インター
フェース等が制御される。
【0039】通話制御部3においては、主制御部2によ
る通信プロトコル制御によって確立された通話チャネル
を用いて送信される信号が復調されると共に、送信され
る信号が変調されることによって相手側との通話経路が
確定される。スピーカ4によって、通話制御部3によっ
て形成された通話経路から出力された音声信号が音声に
変換される。そして、スピーカ4によって音声が外部に
再生される。マイクロフォン5によって、外部音声が集
音され、音声が電気信号に変換され、当該変換された音
声信号が、通話制御部3によって形成された通話経路に
出力される。これによって、上記スピーカ4とマイクロ
フォン5とによって相手側との通話を実現するハンドセ
ットが構成される。表示部6は、画像処理部10によっ
て制御され、この表示部6には、各種情報が表示され
る。操作入力部7には、電話番号等を入力する数字キー
や各種機能を動作させる機能キー等が設けられ、記憶部
8には、前もって設定された付加番号や電話帳のデー
タ、リダイヤルデータ、及び不在着信データ等が格納さ
れる。外部入力部9には、外部機器からデータが入力さ
れる。画像処理部10は、主制御部2によって制御さ
れ、表示部6に対してその表示を制御し、データを符号
化/復号化している。符号化の場合は、カメラ11によ
って入力された映像信号がディジタル化され、所定の符
号化方式でエンコードされることで映像化するための画
像信号データが、生成されて主制御部2に出力される。
一方、復号化の場合は、主制御部2から与えられる符号
化画像データがデコードされ、符号化画像データがアナ
ログ化された画像信号が生成されて、表示部6において
表示される。カメラ11は、映像を電気的な信号に変換
して、その信号を画像処理部10に出力する。なお、電
源部(図示せず)には、リチウムイオン電池等のバッテ
リと、このバッテリを充電するための充電回路と、電圧
生成回路とが設けられている。電圧生成回路は、例え
ば、DC/DCコンバータからなり、バッテリの出力電
圧をもとに所定の電源電圧を生成する。また、操作入力
部7等のユーザーが操作する部分には、操作時及び通信
時に表示部6及び操作入力部7を照明するための照明器
(図示せず)が設けられている。この照明器は、例え
ば、バックライトまたはイルミネーションと呼ばれる。
【0040】BT電波が送受信される装置部分は、BT
制御部12及びBT無線部13からなる。さらに、BT
無線部13においては、BT電波が送受信されるアンテ
ナが設置されている。BT無線部13によって、BT方
式の装置が設けられた通信端末もしくはBT固定局16
との間で、所定の周波数帯域を有する電波が送受信され
る。また、BT制御部12によって、BT無線部13に
おける通信プロトコル制御等が制御される。
【0041】BT固定局16は、電話網の末端にある交
換機と有線回線接続され、無線を集める無線集線装置の
ような役割を担っている。一つの固定局16に割り当て
られるアクセス回線のチャネル数が定まっていることか
ら、固定局16は、ユーザーからの接続要求に応じて、
BT無線部13に対して空いているチャネルを割り当て
て多重アクセス制御を実行する。固定局16の主な無線
設備は、送信機、受信機、及びアンテナから構成され
る。
【0042】無線通信端末において、周辺情報が受信さ
れることを要求する動作について、図3のフローチャー
トを参照して説明される。
【0043】BT方式による無線通信が開始され際に
は、初めにBTユニット部15が起動される(ステップ
S1)。この動作は、操作入力部7において、操作ボタ
ンが押されることによって実現される。このボタンが押
されることによって、主制御部2にBTユニット部を起
動するためのBT起動信号が出力される。主制御部2に
おいては、このBT起動信号が入力され、BTユニット
部を起動するために電源がBTユニット部に供給され
る。
【0044】つぎに、ユーザーが筐体上の周辺情報要求
ボタンを押すことによって、無線通信端末14周辺の位
置情報を取得するための位置情報取得信号が主制御部2
に出力される(ステップS2)。位置情報取得信号が入
力された主制御部2では、BT固定局16を探索するた
めのBT探索信号がBTユニット部15に出力される
(ステップS3)。BT制御部12においては、周辺情
報を取得するための周辺情報要求信号がBT無線部13
に出力される。BT無線部13においては、この周辺情
報要求信号が変換されて、固定局に周辺情報を取得する
ための周辺情報要求電波がBT無線部13のアンテナを
介して送信される。この周辺情報要求電波が無線通信端
末14から発信されたとき、BT固定局16がBT方式
の無線通信端末14から無線通信端末14を中心とした
約半径10m円内の通信可能な範囲内に存在しない場合
がある。また、無線通信端末14がBT固定局16に接
続されることを許可されない場合がある。それらの、無
線通信端末14がBT固定局に接続されない場合は、画
像処理部10を通じて表示部6に「位置情報が取得でき
ません」のように接続失敗のむねが表示され、処理が終
了される(ステップS4)。
【0045】接続可能なBT固定局16が存在する場合
は、所定のプロトコルにしたがって通信リンクを開設す
る処理が実施される。これによって、無線通信端末14
はBT固定局16に接続される(ステップS5)。BT
固定局と無線携帯端末14との接続が確立すると、BT
固定局16から無線通信端末14に周辺情報が転送され
る(ステップS6)。この周辺情報は、ガイダンス等の
音声情報、地図等の画像情報、住所及び/または周辺店
舗情報を示す文字情報等である。受信したこれらの情報
は、通話制御部3を通じてスピーカ4から出力される、
もしくは画像処理部10を通じて表示部6に表示される
(ステップS7)。
【0046】周辺情報の転送が終了すると、通信リンク
が切断されBT固定局16と無線通信端末14との接続
が解除される(ステップS8)。ここでは、BT固定局
16は街の中にある、いわば公衆的なものを示したが、
これに限定されるものではない。例えば、家庭の玄関等
に設置し、訪問した人に近距離無線を用いたホームペー
ジが提供されることも可能である。これによって、この
ホームページに近所の地図があれば、道を訪ねる人がそ
の都度、家人を呼び出す必要がないなどの効果がある。
あるいは、BT内蔵のパソコンがBT固定局16とし設
定されていれば、このパソコンが参照されてホームペー
ジが開かれることが可能になる。これら私的なBT固定
局16と道路掲示板に代わるような公的BT固定局16
とを区別して表示するようにすると良い。これによっ
て、私的な情報と公的な情報とを分離することができ
る。このように公的な情報のほかに私的な情報の発信が
可能であると、情報を発信する人が増加し、その結果、
多様な情報を無線通信端末14を利用して使用者に提供
することができる。
【0047】さらには、ビルの各フロアにBT固定局1
6が設置されて、ビル内が案内されてもいい。これによ
って、各階ごとの案内係または詳細な地図と地図に付随
して説明が設けられる必要がなくなる。BT方式によれ
ば、無線通信端末の所在位置が精度よく決定されるの
で、例えば、同一階にあるはずのトイレの場所を明示す
ることもできる。
【0048】また、無線通信端末14によってその携帯
者が無線通信端末14の画面表示或いは音声ガイドに従
って誘導されて所望の場所まで誘導するサービスも可能
となる。このサービスは、携帯電話システムによる位置
情報サービスと併用してもよい。これによって、どちら
かのシステムが使用不可能である場合にも位置にまつわ
る情報が取得されることが可能になる。また、それぞれ
のシステムで異なるサービスが実施されている場合に
は、より多くのサービスが提供することが可能になる。
【0049】図4を参照してこの発明の第2実施例に係
る無線通信端末及び無線通信方式を説明する。図4は、
この発明の第2実施例に係る無線通信端末、BT固定
局、基地局及び移動通信システムを概略的に示してい
る。
【0050】この実施例は、上記した第1実施例の応用
例に相当している。具体的には、図4に示したシステム
によれば、ユーザーは、周辺の店舗情報或いは交通情報
に関する最新の情報が移動通信システム19を介して取
得することができる。
【0051】無線通信端末14において、BT固定局1
6から無線通信端末14の所在位置情報が取得され、そ
の所在位置情報が移動通信システム19に通知される。
移動通信システム19においては、取得した所在位置情
報から、その周辺の最新の店舗情報及び/または交通情
報等の周辺情報が無線通信端末14に通知される。それ
ら周辺情報は、無線通信端末14の操作入力部7による
設定によって、選択できる。また、記憶部8に得たい周
辺情報をあらかじめ登録しておいてもよい。このように
登録しておけば、操作入力部7におけるボタンの操作回
数が減り、簡便であるという効果がある。
【0052】上記の実施例では、BT固定局16から取
得する周辺情報は、固定局単位で独立して保持されてい
る。したがって、店舗情報または交通情報等の今後変更
される可能性がある情報が最新の情報として管理される
ことが困難である可能性がある。これに対して、この第
2実施例では、このような周辺情報が移動通信システム
19から提供されることにより、ユーザーは常に最新の
周辺情報を取得することができる。
【0053】無線通信端末において、最新の周辺情報が
取得されるための動作について、図5のフローチャート
を参照して説明する。なお、ステップS1(BTユニッ
ト部15が起動される)からステップS6(BT固定局
16から無線通信端末14に位置情報が転送される)ま
では上記の実施例で説明された図3のステップS1から
ステップS6までと同様なので説明を省略する。
【0054】BT固定局16から無線通信端末14に位
置情報が転送されたのちに、無線通信端末14において
は、その位置情報が保持され、BT固定局16との接続
が解除される(ステップS7)。そして、無線通信端末
14は基地局18に接続を試みる(ステップS8)。こ
こで、基地局18に接続が不可能な場合は、取得した位
置情報のみがユーザーに通知され、処理が終了される
(ステップS12)。
【0055】一方、基地局18に接続可能な場合は、無
線通信端末14が基地局に接続される(ステップS
9)。移動通信システム19に設置されているデータベ
ースから位置情報に対応した周辺の店舗や交通等の最新
情報が基地局18から無線通信端末14に転送される
(ステップS10)。この周辺情報は、ガイダンス等の
音声情報、地図等の画像情報、または住所及び/または
周辺店舗情報を示す文字情報等で構成されている。受信
したこれらの情報は通話制御部3を通じてスピーカ4か
ら出力される、もしくは画像処理部10を通じて表示部
6に表示される(ステップS11)。
【0056】ここでは、基地局を通じて最新の周辺情報
が取得される場合であったが、最新の周辺情報が取得さ
れる方法は、これに限らない。例えば、BT固定局が有
線で最新情報が蓄積されている情報センターに繋げてお
いてもよい。この場合は、有線を通じて最新情報がBT
固定局に提供される。したがって、上記実施例のように
基地局に接続する必要はなくなるという効果がある。
【0057】さらに他の第3実施例について、図6及び
図7を参照して説明する。図6は、この発明の第3実施
例における、2つの無線通信端末、BT固定局、2つの
基地局及び移動通信システムを概略的に示している。
【0058】この実施例では、任意の相手に移動通信シ
ステム19を介して電話することによってその相手先の
位置情報が取得される。この位置情報を取得する際に
は、位置情報を知りたい相手先の無線通信端末17のB
Tユニット部が起動され、位置情報通知モードが設定さ
れる。位置情報通知モードにおいては、その無線通信端
末の位置情報を外部の固定局、基地局及びほかの無線通
信端末に通知する旨を許可する位置情報通知モードが設
定される。即ち、位置情報通知モードが設定されると
は、その無線通信端末の位置情報が外部の固定局、基地
局及びほかの無線通信端末に通知することが許されてい
ることであるとする。そして、無線通信端末14は、位
置情報をBT固定局16からある周期で取得し、その位
置情報を移動通信システム19の基地局18に通知す
る。無線通信端末17が、無線通信端末14に位置情報
取得モードで電話すると、無線通信端末14が取得して
いた位置情報が移動通信システム19を通じて、無線通
信端末17に転送される。
【0059】無線通信端末において、任意の相手に移動
通信システム19を通して電話がされることで相手先の
位置情報が取得される動作について図7及び8のフロー
チャートを参照して説明する。
【0060】図7は、位置情報の通知元である無線通信
端末14における処理フローを示す。この処理は、ユー
ザーが無線通信端末14を位置情報通知モードに設定す
ることから開始される。無線通信端末14が位置情報通
知モードに設定されると、BTによる無線通信がなされ
るために、主制御部2においては、BT起動信号が入力
され、BTユニット部を起動するために電源がBTユニ
ット部に供給される。そして、BTユニット部15が起
動される(ステップS1)。
【0061】つぎに、主制御部2においては、BT固定
局16を探索するためのBT探索信号がBTユニット部
15に出力される(ステップS2)。このとき、BT固
定局16がBTの通信範囲内である半径10m近傍に存
在しない場合、またはBT固定局16が接続許可できな
い場合(ステップS3)は、処理が終了される。接続可
能なBT固定局16が存在する場合は、所定のプロトコ
ルにしたがって通信リンクが開設される処理がなされ、
無線通信端末14はBT固定局16に接続される(ステ
ップS4)。無線通信端末14とBT固定局16との接
続が確立すると、BT固定局16から無線通信端末14
に位置情報が転送される(ステップS5)。取得された
位置情報は、移動通信システム19の基地局18に通知
される(ステップS6)。位置情報の転送が終了する
と、通信リンクが解除されBT固定局16から切断され
る(ステップS7)。
【0062】以上の処理を、ある一定周期で行うこと
で、無線通信端末14の位置情報が移動通信システム1
9の基地局18に通知される。この処理は、ユーザーが
位置情報通知モードを解除するまで実施される。
【0063】つぎに、位置情報要求側の無線通信端末1
7の処理フローが図8に示されている。初めに、無線通
信端末17が位置情報要求モードに設定される(ステッ
プS1)。次に、通常の通話と同様に、位置情報を知り
たい相手先に発信する(ステップS2)。発信を受け取
った基地局20においては、位置情報要求モードで発信
されていることが確認される。相手先の無線通信端末1
4に位置情報が登録されているかが検索される(ステッ
プS3)。基地局18に位置情報が登録されていない場
合は、「位置情報が取得できません」のように検索失敗
の表示が、画像処理部10を通じて表示部6に表示さ
れ、処理が終了する。
【0064】また、基地局18に位置情報が登録されて
いる場合は、移動通信システム19を通じて基地局20
に送信される。そして、その送信された位置情報が無線
通信端末17に適するデータ形式に変換される。変換
後、基地局20から無線通信端末17に位置情報が転送
される(ステップS4)。この位置情報は、ガイダンス
等の音声情報、地図等の画像情報、住所、及び周辺店舗
情報を示す文字情報等で構成されており、受信したこれ
らの情報は通話制御部3を通じてスピーカ4から出力さ
れる、もしくは画像処理部10を通じて表示部6に表示
される(ステップS5)。周辺情報の転送が終了する
と、通信リンクが解除され、基地局20と無線通信端末
17との接続が切断される(ステップS6)。
【0065】以上のような処理が基本とされるが、無線
通信端末14がBT固定局16の圏外に移動することも
考えられるため、基地局18において、最後に受信した
位置情報に時間情報が付加されて、無線通信端末17に
位置情報が通知されることが好ましい。
【0066】また、さらに別の第4実施例を図9を参照
して以下に説明する。
【0067】図9は、この発明の第4実施例の無線通信
端末における、3つの無線通信端末、2つのBT固定
局、3つの基地局及び移動通信システムを概念的に示し
ている。本実施例は、第3実施例が応用された発明であ
り、複数の相手先の位置情報が取得されることが可能と
なるものである。複数の相手先の位置情報が取得される
ステップは、以下に示されるとおりである。即ち、無線
通信端末14が、その無線通信端末14が所在している
セルの基地局18に、移動通信システム19を通して接
続される。接続後、位置情報が取得したい相手先の無線
通信端末(20、21)の個人識別番号(電話番号また
は電子メールアドレス等)が基地局18を通じてセンタ
ー(図示せず)に転送される。センターには、そのセン
ターにおいて掌握されている基地局(図9では、18、
20、21)に接続している無線通信端末(図9では、
14、17、22)の位置情報が記録されている。ただ
し、無線通信端末のユーザーが位置情報をセンターに登
録することを拒否している場合は、その無線通信端末の
位置情報は記録されない。このように位置情報がセンタ
ーに記録されていない場合は、ユーザーが他人に位置情
報を知られることを拒否しているためなのかどうかが記
録されていてもよい。
【0068】基地局18は、要求のあった相手先(1
7、22)の位置情報がセンターに登録してあるかを調
べる。登録されている場合は、基地局18において無線
通信端末17及び22の位置情報が取得され、これら複
数の相手先の位置情報が、ガイダンス等の音声情報、地
図等の画像情報、住所または周辺店舗情報を示す文字情
報の形式等に変換されて無線通信端末に転送される。
【0069】ほかの、さらに他の第5実施例を図6及び
図10を参照して以下に説明する。図10は、この発明
の第5実施例の無線通信端末における、不特定な相手か
らの通知要求が回避される無線通信端末の動作を示すフ
ローチャートである。
【0070】本実施例は、上記の第3実施例が応用され
たものである。第3実施例では、BT固定局16から取
得した無線通信端末14の位置情報を、そのまま移動通
信システム19の基地局18に通知していた。一方、本
実施例では、無線通信端末14において、相手先の無線
通信端末17から通知要求が受信されるまで基地局18
に位置情報が通知されないようにする。そして、相手先
の無線通信端末17から通知要求があった場合、さらに
無線通信端末14で通知しても良い相手かどうかが判定
され、その判定結果が基地局18に通知される。この結
果として、無線通信端末14内部の電話帳、もしくはそ
の他の制限設定(例えば、発信地域によって通知制限を
する)に応じて位置情報通知制限をかけることができる
ため、不特定な相手からの通知要求が回避されることが
可能である。
【0071】無線通信端末における本実施の形態の動作
について、図10のフローチャートが参照されて説明さ
れる。なお、ステップS1(BTユニット部15が起動
される)からステップS5(BT固定局16から無線通
信端末14に位置情報が転送される)までは、第3実施
例の図7のステップS1からステップS5までと同様な
ので説明を省略する。
【0072】つぎの工程では、位置情報が無線通信端末
14に転送されると、無線通信端末14はその情報を保
持し、BT固定局16との接続を解除する(ステップS
6)。そして、相手先の無線通信端末17からの位置情
報通知要求がない場合は処理を終了する(ステップS
7)。位置情報通知要求があった場合は、無線通信端末
14は要求元の無線通信端末17である相手が、通知制
限がある相手かどうか判定する(ステップS8)。判定
方法としては、メモリ内の電話帳に記録されている番号
で通知制限がされる場合、無線通信端末14内部で設定
する時間帯に応じて通知制限がされる場合、または無線
通信端末の発信元の地域に応じて通知制限がされる場合
等が考えられる。そして、通知制限がない相手からの要
求であった場合は、無線通信端末14によって、基地局
18に通知制限がない相手であるむねが通知される。そ
して、基地局18から相手先の無線通信端末17が属す
るセルの基地局20から相手先の無線通信端末17に位
置情報が通知される(ステップS9)。
【0073】なお、この発明は上述した実施例に限定さ
れるものではない。例えば、上記第5実施例では、BT
方式による無線通信によって位置情報を取得したが、こ
れに代わり他の方式によって位置情報を取得するように
してもよい。
【0074】
【発明の効果】この発明の無線通信端末及び無線通信方
式によれば、近距離無線データ通信が行われる場合に、
無線通信端末の所在位置を取得することができ、その所
在位置に基づいて、その周辺情報を取得することができ
る。また、特定の無線通信端末の位置情報が取得される
ことが可能になる。さらに、位置情報に加え時刻情報が
取得されることが可能になり、相手先の位置情報がいつ
の情報か把握することが可能になる。また、位置情報通
知が無線通信端末によって制限することが可能になるた
め、ユーザー側で詳細に通知制限することが可能にな
る。またさらに、ユーザーの希望する時間帯に応じて通
知を制限することが可能になる。ユーザーの無線通信端
末の内部の電話帳に対応して通知を制限することができ
る。これらの情報は電子的に書き換え可能であるため、
変更が容易で最新情報を安価に提供できるという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の無線通信端末における、
無線通信端末とBT固定局とを示す概念図である。
【図2】図1に示される無線通信端末の電気的な内部構
成を示す概略機能ブロック図である。
【図3】この発明の一実施例の無線通信端末における、
周辺情報が受信されることを要求する動作を説明するフ
ローチャートである。
【図4】この発明の第2実施例の無線通信端末におけ
る、無線通信端末、BT固定局、基地局及び移動通信シ
ステムを示す概念図である。
【図5】この発明の第2実施例の無線通信端末におけ
る、最新の周辺情報が取得されるための動作を説明する
フローチャートである。
【図6】この発明の第3実施例の無線通信端末におけ
る、2つの無線通信端末、BT固定局、2つの基地局及
び移動通信システムを示す概念図である。
【図7】この発明の第3実施例の無線通信端末におけ
る、任意の相手に移動通信システムを通して電話がされ
ることで相手先の位置情報が取得される動作を示す、位
置情報を通知する無線通信端末でのフローチャートであ
る。
【図8】図7の場合における位置情報を要求している無
線通信端末でのフローチャートである。
【図9】この発明の第4実施例の無線通信端末におけ
る、3つの無線通信端末、2つのBT固定局、3つの基
地局及び移動通信システムを示す概念図である。
【図10】この発明の第5実施例の無線通信端末におけ
る、不特定な相手からの通知要求が回避される無線通信
端末の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…無線部 2…主制御部 3…通話制御部 4…スピーカ 5…マイクロフォン 6…表示部 7…操作入力部 8…記憶部 9…外部入力部 10…画像処理部 11…カメラ11 12…BT制御部 13…BT無線部1 14…BTユニット部搭載の無線通信端末 15…BTユニット部 16…BT固定局 17…位置情報要求側の無線通信端末 18…移動通信システムの基地局 19…移動通信システム
【手続補正書】
【提出日】平成12年7月6日(2000.7.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、移動
通信システムの基地局と無線通信を行う無線通信手段
と、固定局と近距離無線データ通信が可能な近距離無線
データ通信手段とを具備する無線通信端末において、前
記近距離無線データ通信手段は、この無線通信端末が所
在する所在位置情報を前記固定局に要求し、前記固定局
から所在位置情報を取得する位置情報取得手段を具備す
ることを特徴とする無線通信端末が提供される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】更にこの発明によれば、移動通信システム
の基地局と無線通信を行う無線通信手段と、固定局と近
距離無線データ通信が可能な近距離無線データ通信手段
とを具備する無線通信端末の無線通信方式において、前
記無線通信端末が所在する所在位置情報を固定局から取
得して、前記基地局を介して移動通信システムに前記所
在位置情報を送信する送信手段を前記無線通信端末が具
備することを特徴とする無線通信方式が提供される。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月19日(2000.12.
19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】また、無線端末には、外部からデータを入
力するための外部入力部9が設けられる。この外部入力
部9を利用して外部との間でデータの転送、例えば、パ
ーソナルコンピュータとこの無線通信端末14とが接続
されてこれらの間で、文字データ及び画像データが交換
されることが可能になる。また、この端末には、ビデオ
と接続して、ビデオから画像データを取得することも可
能であり、また、電話番号、着信履歴、画像データ及び
音声データ等が記憶される記憶部が設けられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA34 BB21 DD20 EE02 EE12 EE35 FF02 FF03 GG01 GG11 JJ52 5K101 KK16 KK18 LL11 LL12 LL14 NN18

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動通信システムの基地局と無線通信を行
    う無線通信手段と、固定局と近距離無線データ通信が可
    能な近距離無線データ通信手段とを具備する無線通信端
    末において、 前記近距離無線データ通信手段は、この無線通信端末が
    所在する所在位置情報を前記固定局に要求し、前記固定
    局から所在位置情報を取得する位置情報取得手段を具備
    することを特徴とする無線通信端末。
  2. 【請求項2】前記位置情報取得手段は、前記無線通信端
    末が所在する位置に関連づけられた固定局関連情報を前
    記固定局に要求し、この固定局から前記固定局関連情報
    を取得する固定局関連情報取得手段を含むことを特徴と
    する請求項1記載の無線通信端末。
  3. 【請求項3】前記無線通信端末が所在する位置に関連付
    けられた基地局関連情報を前記基地局に要求し、前記基
    地局から前記基地局関連情報を取得する基地局関連情報
    取得手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の
    無線通信端末。
  4. 【請求項4】前記固定局から取得した前記所在位置情報
    を前記移動通信システムに送信する位置情報送信手段を
    具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいず
    れかに記載の無線通信端末。
  5. 【請求項5】前記移動通信システムを介して他の無線通
    信端末の所在位置情報を受信する位置情報受信手段を具
    備することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれ
    かに記載の無線通信端末。
  6. 【請求項6】前記固定局から取得した前記固定局関連情
    報を前記移動通信システムに送信する固定局関連情報送
    信手段を具備することを特徴とする請求項1から請求項
    5のいずれかに記載の無線通信端末。
  7. 【請求項7】前記固定局関連情報送信手段は、一定の周
    期で固定局関連情報を前記移動通信システムに送信する
    ことを特徴とする請求項6記載の無線通信端末。
  8. 【請求項8】基地局から所在位置情報の通知要求を受信
    した場合に、通知要求を指示した相手に応じて本端末の
    所在位置情報の通知を制限する通知制限手段を具備する
    請求項1から請求項7のいずれかに記載の無線通信端
    末。
  9. 【請求項9】基地局から所在位置情報の通知要求を受信
    した場合に、通知信号を受信した時刻に応じて本端末の
    所在位置情報の通知を制限する通知制限手段を具備する
    請求項1から請求項7のいずれかに記載の無線通信端
    末。
  10. 【請求項10】基地局から所在位置情報の通知要求を受
    信した場合に、通知信号を発信した無線通信端末の電話
    番号に応じて本端末の所在位置情報の通知を制限する通
    知制限手段を具備する請求項1から請求項7のいずれか
    に記載の無線通信端末。
  11. 【請求項11】基地局から所在位置情報の通知要求を受
    信した場合に、通知要求を発信した無線通信端末の所在
    地に応じて本端末の所在位置情報の通知を制限する通知
    制限手段を具備する請求項1から請求項7のいずれかに
    記載の無線通信端末。
  12. 【請求項12】移動通信システムの基地局と無線通信を
    行う無線通信手段と、固定局と近距離無線データ通信が
    可能な近距離無線データ通信手段とを具備する無線通信
    端末の無線通信方式において、 前記無線通信端末が所在する所在位置情報を固定局から
    取得して、前記基地局を介して移動通信システムに前記
    所在位置情報を送信する送信手段を前記無線通信端末が
    具備することを特徴とする無線通信方式。
  13. 【請求項13】前記送信手段は、前記所在位置情報によ
    る所在位置に無線通信端末が所在する時刻を送信するこ
    とを特徴とする請求項12記載の無線通信方式。
  14. 【請求項14】前記無線通信端末の所在位置情報に基づ
    いて、無線通信端末の所在する位置に関連付けられた関
    連情報を提供する情報提供手段をさらに具備する請求項
    12または請求項13記載の無線通信方式。
JP2000200239A 2000-06-30 2000-06-30 無線通信端末 Expired - Fee Related JP3437822B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200239A JP3437822B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 無線通信端末
US09/892,483 US20020002036A1 (en) 2000-06-30 2001-06-28 Radio communication apparatus, radio communication system and stationary station
EP20010114887 EP1168716A3 (en) 2000-06-30 2001-06-29 Apparatus and system for radio communication, and stationary station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200239A JP3437822B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 無線通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027526A true JP2002027526A (ja) 2002-01-25
JP3437822B2 JP3437822B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18698134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000200239A Expired - Fee Related JP3437822B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 無線通信端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020002036A1 (ja)
EP (1) EP1168716A3 (ja)
JP (1) JP3437822B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442367B1 (ko) * 2002-03-08 2004-07-30 엘지전자 주식회사 블루투스 장치를 이용한 거리 측정 장치
JP2007142534A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Mitsui Zosen System Research Inc 位置表示システムおよび携帯端末装置
JP2008219314A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2009010681A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kyocera Corp 通信システム
KR100902891B1 (ko) * 2002-01-29 2009-06-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 블루투스를 이용한 위치 정보 제공 방법
JP2016002378A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 フィールズ株式会社 プログラム、携帯装置、サーバ及び出力方法
US9414425B2 (en) 2012-07-23 2016-08-09 Eri, Inc. Information distribution system, wireless communication apparatus and program

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058358B2 (en) * 2001-01-16 2006-06-06 Agere Systems Inc. Enhanced wireless network security using GPS
JP3547412B2 (ja) * 2001-07-24 2004-07-28 株式会社日立製作所 無線端末装置及び測位システム
JP2003075164A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sony Corp 測位情報送信装置及び測位情報送受信システム
JP2003087847A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Sony Corp 電話装置
EP1301036A3 (en) * 2001-10-03 2004-01-14 Konica Corporation Communication apparatus
US8977284B2 (en) 2001-10-04 2015-03-10 Traxcell Technologies, LLC Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same
DE60205712T2 (de) * 2001-12-28 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Tragbares Endgerät mit kombinierter Kommunikation über Funk mit geringer Reichweite für Direktverbindungen und zellularen Mobilfunk
JP3651598B2 (ja) * 2002-01-07 2005-05-25 日本電気株式会社 移動端末装置及び位置情報システム
US8126889B2 (en) * 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
US20120276926A1 (en) * 2002-03-28 2012-11-01 Lance Douglas Pitt Location Fidelity Adjustment Based on Mobile Subscriber Privacy Profile
US6778824B2 (en) 2002-06-19 2004-08-17 Telular Corp. Apparatus for wirelessly-coupling a bluetooth-wireless cellular mobile handset to a docking station for connecting a standard telephone set to the cellular network
US7421264B2 (en) * 2002-10-29 2008-09-02 Motorola, Inc. Device and method for reducing vibration effects on position measurement
US20040166905A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Radio frequency linked computer architecture
US7372839B2 (en) * 2004-03-24 2008-05-13 Broadcom Corporation Global positioning system (GPS) based secure access
US7629926B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
KR100703417B1 (ko) * 2005-03-08 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선망에서 다이버시티 특성을 이용한 신호 수신 방법 및그 장치
US20070075848A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Pitt Lance D Cellular augmented vehicle alarm
US7899450B2 (en) 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
JP4731373B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-20 富士通株式会社 情報端末装置、その制御方法及びプログラム
JP4282680B2 (ja) * 2006-03-29 2009-06-24 株式会社東芝 無線装置
US8226442B2 (en) * 2007-03-02 2012-07-24 Nokia Corporation Removable electronic module
US8892128B2 (en) 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
US8200157B2 (en) 2010-07-09 2012-06-12 Nokia Corporation Allowed spectrum information distribution system
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
CN102196096A (zh) * 2011-05-19 2011-09-21 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端执行特定操作的方法、移动终端及通信***
US9510169B2 (en) 2011-11-23 2016-11-29 Telecommunications Systems, Inc. Mobile user information selection and delivery event based upon credentials and variables
EP2789157A4 (en) 2011-12-05 2015-07-29 Telecomm Systems Inc AUTOMATED ASSOCIATION MECHANISM FOR NEAR LOCATIONS FOR WIRELESS EMERGENCY SERVICES
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
JP2016080872A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社Jvcケンウッド 無線通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485163A (en) * 1994-03-30 1996-01-16 Motorola, Inc. Personal locator system
US5835861A (en) * 1994-11-22 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. Enhanced automatic operation of wireless telephones
GB2327565A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Accessing a Data File in a Data Communication Network
US6138003A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Ericsson Inc. System and method for authorization of location services
JP2003523565A (ja) * 1999-12-29 2003-08-05 グローリキアン,ハリー・エイ クライアントの旅行者を地理的に関連するデータに接続するインターネットシステム
US6754504B1 (en) * 2000-06-10 2004-06-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling environmental conditions using a personal area network

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902891B1 (ko) * 2002-01-29 2009-06-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 블루투스를 이용한 위치 정보 제공 방법
KR100442367B1 (ko) * 2002-03-08 2004-07-30 엘지전자 주식회사 블루투스 장치를 이용한 거리 측정 장치
JP2007142534A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Mitsui Zosen System Research Inc 位置表示システムおよび携帯端末装置
JP2008219314A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
US8073484B2 (en) 2007-03-02 2011-12-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile terminal device, remote notification method and recording medium
JP2009010681A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kyocera Corp 通信システム
US9414425B2 (en) 2012-07-23 2016-08-09 Eri, Inc. Information distribution system, wireless communication apparatus and program
JP2016002378A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 フィールズ株式会社 プログラム、携帯装置、サーバ及び出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1168716A2 (en) 2002-01-02
JP3437822B2 (ja) 2003-08-18
EP1168716A3 (en) 2003-12-10
US20020002036A1 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437822B2 (ja) 無線通信端末
EP0874529B1 (en) Mobile information device with user information service in a local area
JPH089450A (ja) 簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステム
JP3854658B2 (ja) 無線通信装置
JPH07274255A (ja) 複数電話番号移動電話機
JPH10178674A (ja) 移動体行先案内システム
JP2001061178A (ja) 位置情報収集端末及び位置情報収集システム
JP3806642B2 (ja) 携帯通信機器及び通信方法
JP2001112050A (ja) 移動通信システムにおける位置登録システム及びその方法
JP5183582B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信システムにおける着信通知方法ならびに無線基地局
JP3266993B2 (ja) 基地局位置案内装置及び移動局
JPH06311093A (ja) 携帯電話装置
JP2004265191A (ja) 緊急通報管理装置、移動体無線通信装置およびその緊急通報発信方法、緊急通報システムおよび緊急通報方法
JP3990087B2 (ja) 携帯端末装置およびその位置情報取得方法ならびに移動体通信システムおよび位置情報通知方法
JP3959227B2 (ja) 位置情報送信システム
JP4294578B2 (ja) ユビキタスワイヤレスネットワークシステム
JPH11351903A (ja) 簡易ナビゲーションシステム
JP2002078004A (ja) 携帯型通信装置、通信中継装置および通信方法
JP2000358269A (ja) 無線通信端末
RU37581U1 (ru) Мобильный терминал связи
JPH10229460A (ja) 通信機器、通信システムおよび通信方法
JP2989733B2 (ja) 無線呼出方式および無線呼出用受信機
JPH10215479A (ja) 移動通信システムとその交換装置
JP2002260181A (ja) タクシー配車システム
JP2005094787A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees