JP2002021121A - 建設機械における操作レバー割り当て方法 - Google Patents

建設機械における操作レバー割り当て方法

Info

Publication number
JP2002021121A
JP2002021121A JP2000206770A JP2000206770A JP2002021121A JP 2002021121 A JP2002021121 A JP 2002021121A JP 2000206770 A JP2000206770 A JP 2000206770A JP 2000206770 A JP2000206770 A JP 2000206770A JP 2002021121 A JP2002021121 A JP 2002021121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
voice
operation pattern
pattern
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206770A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Furuta
秀人 古田
Makoto Iga
眞 伊賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP2000206770A priority Critical patent/JP2002021121A/ja
Publication of JP2002021121A publication Critical patent/JP2002021121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建設機械において、操作パネル等の操作を音
声によるコマンド入力を行なうことにより、操作者に過
度の負担を強いないで作業効率を向上させ、また、不適
当な機体動作のパターンが行なわれることを迅速に回避
し、併せて複数の操作者による音声コマンド入力を許容
することにより、利便性を向上させるようにした、建設
機械における操作レバー割り当て方法を提供する。 【解決手段】 操作者が「操作パターン切り換え」と音
声により所望の操作パターンに切り換えて(ステップB
1)、操作者が「ブーム上げ」と言いながら、切り換え
られた所望の操作パターンに操作レバーが割り当てられ
るように構成する(ステップB2)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば油圧ショベ
ルに用いて好適な、建設機械における操作レバー割り当
て方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に油圧ショベル等の建設機械は、図
6に示すように、無限軌道部500Aを有する下部走行
体500上に、運転操作室(キャビン)600付きの上
部旋回体100をそなえており、更にこの上部旋回体1
00に、ブーム200,スティック300,バケット4
00からなる関節式アーム機構を装備した構成となって
いる。
【0003】そして、ブーム200,スティック30
0,バケット400は、それぞれ、油圧シリンダ12
0,121,122により駆動される。この油圧シリン
ダ120はブーム200を駆動するものであり、油圧シ
リンダ121はスティック300を駆動するものであ
り、また、油圧シリンダ122はバケット400を駆動
するものである。
【0004】これらの油圧シリンダ120〜122は、
いずれも通常は運転操作室600内に設けられた操作レ
バー6,8(図1〜図3参照;この詳細については後述
する)により操作され、これにより、ブーム200は
a,b方向に、スティック300はc,d方向に、バケ
ット400はe,f方向にそれぞれ作動できるようにな
っている。ところで、作業効率と安全性とを維持するた
め、操作レバー6,8の動作方向に対する実際の油圧シ
ョベルの一つ操作パターンとして割り当てて自動的に油
圧ショベルの操作パターンを変更する方法が提案されて
いる。例えば、ブーム下げは右の操作レバー8を前に
し、スティックイン(スティック300を内側に移動さ
せる動作)は左の操作レバー6を後にし、また、バケッ
トクローズは右の操作レバー8を左にするといった動作
で実現させるレバー操作を一種類の操作パターンに割り
当てて、自動的にその操作パターンが実行されるように
するのである。
【0005】また、その操作パターン切り換えは、メニ
ューシステムによる方法と、スイッチによる方法と、テ
ィーチングによる方法が考えられる。図7(a)はメニ
ューシステムによる操作パターン切り換えを説明するた
めの図である。この図7(a)に示すモニタ画面59
は、予め記憶された油圧ショベルの数種類の操作パター
ンを表示するものであり、操作者がその中から一つを選
択するようになっている。
【0006】また、図7(b)はスイッチ方法による操
作パターン切り換えを説明するための図である。この図
7(b)に示すキーパッド付き操作パネル60は、操作
パターンのそれぞれを表示するスイッチ60a,60
b,60c,60dを有し、操作者がその中から一つの
スイッチを選択して押下することにより、操作パターン
の一つが選択されるようになっている。なお、以下の説
明において、このキーパッド付き操作パネル60を単に
操作パネル60と呼ぶことがある。
【0007】さらに、図7(c)はティーチング方法に
よる操作パターン割り当てを説明するための図であり、
この図7(c)に示すモニタ画面59が、操作者に対し
て操作パターンをティーチングし、操作者はその指示に
従って、その場にて操作パターンを割り当てるのであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法によると、やはり、操作者は複雑な操作パネル6
0を操作せざるを得ず、また、モニタ画面59を確認し
なければならないので、長時間の作業となると、操作者
の負担が大きくなるという課題がある。また、間違った
操作パターンの割り当てや、不可能な操作パターンの割
り当て等の適正でない割り当てが行なわれた場合は、操
作者に対して、即時に誤りであって直ちに変更が必要で
ある旨を通知しなければならないが、操作者に対してそ
の旨を通知することが困難であるという課題がある。
【0009】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、操作パネル等の操作を音声によるコマンド入
力を行なうことによって代替して、操作者に過度の負担
を強いることなく建設機械の作業効率の向上に寄与し、
適当でない操作パターンが割り当てられるのを迅速に回
避できるようにし、併せて、複数の操作者による音声コ
マンドの入力を許容することによって、利便性を向上さ
せるようにした、建設機械における操作レバー割り当て
方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の建設
機械における操作レバー割り当て方法は、建設機械が作
業体勢を調整する複数の操作パターンの中から操作者が
音声により所望の操作パターンに切り換える切り換えス
テップと、切り換えステップにて切り換えられた所望の
操作パターンに操作レバーを割り当てる入力ステップと
をそなえて構成されたことを特徴としている(請求項
1)。
【0011】また、この入力ステップは、操作者に対し
てスピーカからの音声により所望の操作パターン名を通
知する通知ステップと、通知ステップにて通知された所
望の操作パターンについて操作者が操作レバーを所定位
置に設定することにより割り当てる第1割り当てステッ
プとをそなえて構成することができる(請求項2)。さ
らに、好ましくは、上記入力ステップにて割り当てられ
た所望の操作パターンが適正でない場合は、スピーカが
操作者に対してその割り当てができないことを伝える禁
止パターン通知ステップをそなえて構成してもよい(請
求項3)。
【0012】そして、上記の入力ステップは、操作者が
所望の操作パターンに対応する音声コマンドを発声しな
がら、操作パターンについて操作レバーを割り当てる第
2割り当てステップとして構成することができる(請求
項4)。加えて、入力ステップにて所望の操作パターン
に操作レバーを割り当てるにあたり、第1の操作者の音
声を認識する第1認識ステップと、第2の操作者の音声
を認識する第2認識ステップと、第1認識ステップにて
認識された音声と第2認識ステップにて認識された音声
とを音声比較して一致/不一致を判定する判定ステップ
と、判定ステップにて不一致と判定されると以前設定さ
れた操作パターンに戻る復帰ステップとをそなえて構成
してもよい(請求項5)。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
油圧ショベル(建設機械)の概略構成図である。この図
1に示す油圧ショベル80は、左右に無限軌道部500
Aを有する下部走行体500上に、運転操作室600付
き上部旋回体100が水平面内で回転自在に設けられて
いる。
【0014】そして、この上部旋回体100に対して、
一端が回動可能に接続されるブーム200が設けられ、
また、そのブーム200に対して、一端が関節部21を
介して回動可能に接続されるスティック300が設けら
れている。さらに、そのスティック300に対して、一
端が関節部22を介して回動可能に接続され、先端が地
面を掘削し内部に土砂を収容可能なバケット400が設
けられている。これらのブーム200,スティック30
0及びバケット400により、関節式アーム機構が構成
されている。
【0015】また、シリンダ式アクチュエータとして、
ブーム油圧シリンダ120,スティック油圧シリンダ1
21,バケット油圧シリンダ122が設けられている。
なお、以下、ブーム油圧シリンダ120をシリンダ12
0ということがあり、スティック油圧シリンダ121を
シリンダ121ということがあり、バケット油圧シリン
ダ122を単にシリンダ122ということがある。
【0016】ここで、ブーム油圧シリンダ120は、そ
の一端が上部旋回体100に対して回動可能に接続され
るとともに、他端がブーム200に対して回動可能に接
続されている。すなわち、ブーム油圧シリンダ120
は、上部旋回体100とブーム200との間に介装され
て、端部間の距離が伸縮することにより、ブーム200
を上部旋回体100に対して回動させることができるよ
うになっている。
【0017】また、スティック油圧シリンダ121は、
その一端がブーム200に対して回動可能に接続される
とともに、他端がスティック300に対して回動可能に
接続されている。すなわち、スティック油圧シリンダ1
21は、ブーム200とスティック300との間に介装
されて、端部間の距離が伸縮することにより、スティッ
ク300をブーム200に対して回動させることができ
るものである。
【0018】さらに、バケット油圧シリンダ122は、
その一端がスティック300に対して回動可能に接続さ
れるとともに、他端がバケット400に対して回動可能
に接続されている。すなわち、バケット油圧シリンダ1
22は、スティック300とバケット400との間に介
装されて、端部間の距離が伸縮することにより、バケッ
ト400をスティック300に対して回動させることが
できるものである。なお、バケット油圧シリンダ122
の先端部には、リンク機構130が設けられている。
【0019】このように、上記のシリンダ120〜12
2を用いて伸縮動作を行なうことによりアーム機構を駆
動する複数のシリンダ式アクチュエータを有するシリン
ダ式アクチュエータ機構が構成されるのである。そし
て、図1に示す運転操作室600内には、マイク61,
スピーカ62,操作レバー6,8,モニタ10,キーパ
ッド付き操作パネル60が設けられている。
【0020】ここで、マイク61は、音声を電気信号に
変えてコントローラ1に入力するものである。なお、マ
イク61から出力される電気信号は、増幅器(図示省
略)を介してコントローラ1に入力され、後述するよう
に音声認識処理が行なわれるようになっている。さら
に、スピーカ62は、合成音声での報知のほか、警告音
の報知用として使用されるものである。
【0021】そして、操作レバー6,8は、それぞれ、
操作者がこの油圧ショベル80の作業状態に応じて、ブ
ーム200,スティック300,バケット400が所望
の伸縮変位となるように制御するものである。加えて、
モニタ10は、作業状況等をモニタリングするものであ
り、キーパッド付き操作パネル60は、操作レバー6,
8が中立時にエンジン回転数を下げる等の制御方法の設
定や走行自動二速切換制御への切換設定あるいは機体状
況テストモード指示用の操作を、そのキーパッドを使用
して行なうものである。
【0022】図2は本発明の一実施形態に係る運転操作
室600の模式図である。この図2の左側に示す操作レ
バー6は、スティック300の位置調整及び上部旋回体
100の旋回用であり、また、右側に示す操作レバー8
は、ブーム200及びバケット400の位置調整をする
ためのものである。そして、これら操作レバー6,8
は、それぞれ、操作者によって、前,後,中立又は左,
右,中立に倒されることによって、位置調整がなされ
る。
【0023】また、これらの操作レバー6,8が操作者
によって設定された変位は、電気的に摺動抵抗を用いて
検出されたり、あるいは、パイロット油圧を用いて検出
されたりし、設計方針に応じた検出方法が用いられる。
これにより、操作者は、操作レバー6,8を適当な位置
に倒し、その倒された位置が、コントローラ1によっ
て、読み込まれて、一種類の操作パターンに必要な動作
が記憶されるのである。具体的には、例えば、ブーム2
00を上下に動かしたり、スティック300を内側に移
動させたり(この動作をスティックインという)又は外
側に移動させたり(この動作をスティックアウトとい
う)、若しくは、バケット400をすくう/排土させた
りするといった各種の動作の組み合わせが記憶されるの
である。
【0024】なお、図2に示す走行ペダル9aは、この
油圧ショベル80を左方向に前進させるためのアクセル
ペダルであり、また、走行ペダル9bは、油圧ショベル
80を右方向に前進させるためのアクセルペダルであ
る。さらに、操作者がこれらの走行ペダル9a,9bを
それぞれ、同時に踏み込むと、油圧ショベル80は、正
面に前進(直進)するようになっている。
【0025】また、図3は本発明の一実施形態に係る油
圧ショベル80の制御系の全体構成を概略的に示す図で
ある。この図3に示すコントローラ1は、モニタ10,
操作パネル60,マイク61,スピーカ62,操作レバ
ー6,8,センサ67に接続され、ブーム200,ステ
ィック300,バケット400等が所望の伸縮変位とな
るように制御するものであって、音声認識部1aと、入
力部1bと、音声合成部1eと、判定部1cと、記憶部
1dと、制御部1fとをそなえて構成されている。
【0026】ここで、音声認識部1aは、マイク61に
接続され、このマイク61から入力された音声でのコマ
ンドを自動認識するものである。そして、この音声認識
部1aは、例えばコンピュータにより、入力音声信号を
音響的に分析し、この分析により得られる特徴パラメー
タに対する類似度を計算し、いくつかの音素を最適に配
列して単語や文として候補を出力することにより、音声
認識を行なっており、かかる音声認識技術としては公知
のものが使用されている。
【0027】また、入力部1bは、モニタ10,操作レ
バー6,8,操作パネル60等に接続され、これらの状
態や、操作者によって入力された値等を読み取るもので
ある。そして、音声合成部1eは、スピーカ62に接続
され、判定部1cからの指示に基づきコンピュータ上で
ソフトウエア的に音声を合成するもので、かかる音声合
成技術としても公知のものが使用される。また、この合
成音声信号がスピーカ62に入力されることによって、
操作者は操作パターンを直接聞くことができる。これに
より、操作者は、手を操作レバー6,8から離さずに作
業を続行できるようになる。
【0028】次に、判定部1cは、音声認識部1a,入
力部1b,音声合成部1e,記憶部1d,制御部1fに
接続され、音声認識部1aにて認識された認識コマンド
に基づいて認識コマンドに相当する処理内容を決定し入
力部1bからの信号を読み込むとともに、必要な出力表
示を入力部1bに対して出力し、操作パターンの種類別
に異なる合成音声信号を音声合成部1eに対して出力す
るものである。
【0029】また、記憶部1dは、判定部1cに接続さ
れ、処理内容を記憶するものであって、例えば、メモリ
が用いられている。そして、判定部1cと記憶部1dと
が協同して、複数のコマンドとそれぞれのコマンドに対
応して行なうべき処理内容が記憶部1dから読み出され
るようになっている。さらに、制御部1fは、判定部1
cと油圧回路70とセンサ67とに接続され、ブーム2
00,スティック300及びバケット400からなる関
節式アーム機構を制御するものである。
【0030】ここで、センサ67は、エンジン回転数や
作動油温等を検出するものであり、この検出された情報
がコントローラ1の制御部1fに入力されるようになっ
ている。なお、これらの音声認識部1a,入力部1b,
音声合成部1e,判定部1cの機能は、それぞれ、CP
U(Central Processing Unit)やROM(Read Only M
emory)、RAM(Random Access Memory)等によっ
て、実現されている。
【0031】さらに、図3において、油圧回路70は、
コントローラ1に接続され、主制御弁(図示省略)を制
御することにより、シリンダ120〜122,左右の無
限軌道部500Aをそれぞれ駆動する油圧モータ140
や、上部旋回体100を旋回駆動する旋回モータ141
の油圧制御を行なうものである。また、この油圧回路7
0によって、ブーム200,スティック300及びバケ
ット400が制御されるのである。なお、この油圧制御
は公知の技術を用いているのでその詳細な説明を省略す
る。
【0032】これにより、コントローラ1に入力する信
号については次のようになる。すなわち、操作者が発し
た声はマイク61にて集音されて、音声認識部1aを介
して、判定部1cに入力される。一方、操作者によって
操作された操作レバー6,8の位置情報が入力部1bに
て読み込まれて判定部1cにその情報が入力され、操作
パネル60からの操作信号も入力部1bに入力される。
【0033】また、制御部1fにて、センサ67からの
検出情報と、油圧回路70の油圧の状態とが検出され
て、判定部1cにてシリンダ120〜122や走行用油
圧モータや旋回モータ等を最適の状態になるように、制
御部1fを介して制御が行なわれる。一方、コントロー
ラ1から出力される信号については、判定部1cから音
声合成部1eに対して合成音声信号が出力され、このス
ピーカ62から操作者に対して警告音や合成音声が発せ
られる。また、操作者が知りたい情報を表示するための
信号は、入力部1bを介してモニタ10に出力され、そ
の内容が表示されるのである。
【0034】これにより、操作者は、スピーカ62から
の合成音声を聞いて、音声コマンドを発声し、音声認識
部1aにて音声認識された信号が判定部1cに入力さ
れ、この判定部1cにて、最適な操作パターンに関する
指示メッセージが選択され、そして、判定部1cは合成
音声を音声合成部1eに入力し、スピーカ62から操作
パターンに必要な音声メッセージが伝えられるのであ
る。
【0035】そして、本発明の油圧ショベル80におけ
る操作レバー割り当て方法は、油圧ショベル80が作業
体勢を調整する複数の操作パターンの中から操作者が音
声により所望の操作パターンを切り換えて(切り換えス
テップ)、この切り換えステップにて切り換えられた所
望の操作パターンに操作レバー6,8を割り当てる(入
力ステップ)ようになっている。
【0036】この操作パターンに操作レバー6,8を割
り当てる方法は2種類の方法があり、それらについて説
明する。第1の方法は、音声合成を用いたガイドライン
方法であり、第2の方法は、音声認識を用いた方法であ
る。この第1の方法として音声合成を用いたガイドライ
ン方法は、上記の入力ステップが、操作者に対してスピ
ーカ62からの「ブーム上げ」等の音声により所望の操
作パターン名を通知し(通知ステップ)、この通知ステ
ップにて通知された所望の操作パターンについて操作者
が操作レバー6,8を所定位置に設定することにより割
り当てらる方法である(第1割り当てステップ)。
【0037】ここで、割り当てられた所望の操作パター
ンが適正でない場合は、スピーカ62が操作者に対して
その割り当てができないことを伝えるようにされている
(禁止パターン通知ステップ)。すなわち、間違った操
作パターンの割り当てや、不可能な操作パターンの割り
当て等、不適切な操作パターンの割り当てが発せられた
ときには、スピーカ62から操作者に対して禁止パター
ンである旨が通知されるのである。
【0038】また、上記の入力ステップにて所望の操作
パターンに操作レバー6,8を割り当てるにあたり、ま
ず、第1の操作者の音声が認識され(第1認識ステッ
プ)、第2の操作者の音声が認識され(第2認識ステッ
プ)、第1認識ステップにて認識された音声と第2認識
ステップにて認識された音声とが音声比較されて一致/
不一致が判定される(判定ステップ)。そして、この判
定ステップにて不一致と判定されると以前設定された操
作パターンに戻るのである(復帰ステップ)。
【0039】このように、間違った操作パターンの割り
当てや、不可能な操作パターンの割り当て等、不適切な
操作操作パターンの割り当てをした場合には、音声合成
にて、その割り当てができないことを操作者に伝達する
ことができ、従って、安全性が確保されるようになる。
また、第2の方法として音声認識を用いた方法は、上記
の入力ステップが、操作者が所望の操作パターンに対応
する「ブーム上げ」等の音声コマンドを発声しながら、
その操作パターンについて操作レバー6,8を割り当て
る方法である(第2割り当てステップ)。
【0040】ここで、第2割り当てステップは、第1の
操作者の音声を認識して(第1認識ステップ)、第2の
操作者の音声を認識してから(第2認識ステップ)、第
1認識ステップにて認識された音声と第2認識ステップ
にて認識された音声とを音声比較して一致/不一致を判
定し(判定ステップ)、そして、この判定ステップにて
不一致と判定されると以前設定された操作パターンに戻
る(復帰ステップ)。
【0041】以下、上述のように構成された本実施形態
の音声認識による操作パターン割り当ての動作について
図4及び図5に示すフローチャートを参照しながら詳述
する。図4は本発明の一実施形態に係る音声合成による
操作パターン割り当てを説明するためのフローチャート
であり、この図4においては、操作者はオペレータと表
記されている。
【0042】まず、操作者は、「操作パターン切り換
え」と発声すると(ステップA1)、スピーカ62は
「ブーム上げを割り当てて下さい」とアナウンスし(ス
テップA2)、そして、操作者は、ブーム上げの割り当
て操作を行なう(ステップA3)。これにより、ブーム
200の動きが変化する。また、「スティックイン」の
場合も、まず、スピーカ62は、「スティックインを割
り当てて下さい」とアナウンスし(ステップA4)、操
作者は、スティックインの割り当て操作を行なう(ステ
ップA5)。
【0043】さらに、スピーカ62は、「バケットクロ
ーズを割り当てて下さい」とアナウンスし(ステップA
6)、操作者は、「バケットクローズ」の割り当て操作
を行なう(ステップA7)。続いて、スピーカ62は、
「右旋回を割り当てて下さい」とアナウンスし(ステッ
プA8)、操作者は、「右旋回」の割り当て操作を行な
うのである(ステップA9)。
【0044】さらに、操作者が発した音声によって、コ
ントローラ1にて操作者の識別がなされ、操作者ごとに
操作パターンが個別に登録される。そして、他の操作者
によって、操作パターンが変更されても、操作者の音声
コマンドにより以前設定した操作者の操作パターンに戻
るのである。従って、ステップA1にて操作者が発声
し、ステップA3,A5,A7及びA9にて、操作パタ
ーンが切り換えられる。これにより、操作者は複雑な操
作パネル60を手で操作することなく、煩わしさが軽減
される。
【0045】また、このように、音声合成での切り換え
は、コントローラ1からの音声に併せて操作レバー6,
8を動かすことにより、行なえるので、操作者の技術経
験によらずに非常に簡単に切り換えが行なえる。さら
に、このように、油圧ショベル80を操作する者を識別
し、操作者の音声コマンドにより以前設定した操作者の
操作パターンに戻るので、複数の操作者が同時に使用で
き、作業効率が向上する。
【0046】このようにして、ブーム下げは右の操作レ
バー8を前にし、スティックインは左の操作レバー6を
後にし、また、バケットクローズは右の操作レバー8を
左にするといった動作が一種類の操作パターンとして割
り当てられて、作業の効率化が達成される。次に、図5
は本発明の一実施形態に係る音声認識による操作パター
ン割り当てを説明するためのフローチャートである。こ
の図5においても、操作者はオペレータと表記されてい
る。
【0047】まず、油圧ショベル80が作業体勢を調整
する複数の操作パターンの中から、操作者が「操作パタ
ーン切り換え」と音声により所望の操作パターンに切り
換えを始めるコマンドを言い(ステップB1)、操作者
が「ブーム上げ」と言いながら、ブーム上げの割り当て
操作を行なう(ステップB2)。また、「スティックイ
ン」の場合は、まず、操作者は、「スティックイン」と
言いながら、スティックインの割り当て操作を行な(ス
テップB3)、操作者は、「バケットクローズ」と言い
ながら、「バケットクローズ」の割り当て操作を行なう
(ステップB4)。さらに、「右旋回」の場合も、同様
であって、操作者は、「右旋回」と言いながら、右旋回
の割り当て操作を行なう(ステップB5)。
【0048】また、特定の操作者の音声で、操作パター
ンの登録がされるので、別の操作者が音声コマンドを発
したときは、特定の操作者が以前設定した操作パターン
に戻る。従って、一旦、操作者が操作パターンを切り換
えた後は、操作者ごとに、操作パターンが記憶される。
このように、音声認識での切り換えでは、操作者自身の
ペースで、操作パターンに切り換えることができるの
で、作業の効率化が図れる。また、たとえ他の操作者が
操作パターンを変更しても、音声コマンド一つで、以前
設定した操作パターンに切り換わるので、再度、操作パ
ターンを設定し直す必要がなくなり、作業の効率化が図
れる。
【0049】このように、操作パネル60のための操作
が、音声によるコマンド入力で行なわれるので、操作者
に過度の負担を強いることなく油圧ショベル80の作業
効率の向上に寄与する。また、このように、音声により
コマンド入力を行なうので、間違った操作パターンの割
り当てや、不可能な操作パターンの割り当て等、不適切
な操作パターンの割り当てをした場合には、音声にて、
その割り当てができないことが操作者に伝達される。従
って、作業の危険が迅速に回避される。
【0050】さらに、複数の操作者による音声コマンド
の入力を許容するので、利便性を向上する。操作者は割
り当てできない理由を早急に知ることができ迅速に変更
することができる。なお、本発明は上述した実施態様及
びその変形例に限定されるものではなく、本発明の趣旨
を逸脱しない範囲で、種々変形して実施することができ
る。
【0051】本実施形態は、油圧ショベル80について
述べたが、この他にも、操作レバー6,8を有する建設
機械については、同様に、本発明を適用することができ
る。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の建設機械
における操作レバー割り当て方法によれば、建設機械が
作業体勢を調整する複数の操作パターンの中から操作者
が音声により所望の操作パターンに切り換える切り換え
ステップと、切り換えステップにて切り換えられた所望
の操作パターンに操作レバーを割り当てる入力ステップ
とをそなえて構成されているので、一連の動作が一種類
の操作パターンとして割り当てられて、作業の効率化が
達成されるとともに、操作者に過度の負担を強いること
なく建設機械の作業効率の向上に寄与する利点がある
(請求項1)。
【0053】また、この入力ステップは、操作者に対し
てスピーカからの音声により所望の操作パターン名を通
知する通知ステップと、通知ステップにて通知された所
望の操作パターンについて操作者が操作レバーを所定位
置に設定することにより割り当てる第1割り当てステッ
プとをそなえて構成することができ、このようにすれ
ば、間違った操作パターンの割り当てや、不可能な操作
パターンの割り当て等、不適切な操作パターンの割り当
てをした場合には、音声にて、その割り当てができない
ことが操作者に伝達され、作業の危険が迅速に回避され
る利点がある(請求項2,3)。
【0054】そして、上記の入力ステップは、操作者が
所望の操作パターンに対応する音声コマンドを発声しな
がら、操作パターンについて操作レバーを割り当てる第
2割り当てステップとして構成することができ、このよ
うにすれば、複数の操作者による音声コマンドの入力が
許容されるので、利便性が向上し、操作者は割り当てで
きない理由を早急に知ることができ迅速に変更できる利
点がある(請求項4,5)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る油圧ショベルの概略
構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る運転操作室の模式図
である。
【図3】本発明の一実施形態に係る油圧ショベルの制御
系の全体構成を概略的に示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る音声合成による操作
パターン割り当てを説明するためのフローチャートであ
る。
【図5】本発明の一実施形態に係るによる音声認識操作
パターン割り当てを説明するためのフローチャートであ
る。
【図6】一般的な建設機械を示す斜視図である。
【図7】(a)〜(c)はそれぞれ操作パターン切り換
えを説明するための図である。
【符号の説明】
1 コントローラ 1a 音声認識部 1b 入力部 1c 判定部 1d 記憶部 1e 音声合成部 1f 制御部 6,8 操作レバー 9a,9b 走行ペダル 10 モニタ 21,22 関節部 59 モニタ画面 60 キーパッド付き操作パネル 60a,60b,60c,60d スイッチ 61 マイク 62 スピーカ 67 センサ 70 油圧回路 80 油圧ショベル 100 上部旋回体 120 ブーム油圧シリンダ 121 スティック油圧シリンダ 122 バケット油圧シリンダ 130 リンク機構 140 油圧モータ 141 旋回モータ 200 ブーム 300 スティック 400 バケット 500 下部走行体 500A 無限軌道部 600 運転操作室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D003 AA01 AB02 AB03 AB04 BA02 BA06 BA07 BA08 CA02 DA03 DA04 DB03 DB06 DB08 EA02 EA06 5D015 KK01 KK02 KK04 5D045 AB17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械が作業体勢を調整する複数の操
    作パターンの中から操作者が音声により所望の操作パタ
    ーンに切り換える切り換えステップと、 該切り換えステップにて切り換えられた該所望の操作パ
    ターンに操作レバーを割り当てる入力ステップとをそな
    えて構成されたことを特徴とする、建設機械における操
    作レバー割り当て方法。
  2. 【請求項2】 該入力ステップが、 該操作者に対してスピーカからの音声により該所望の操
    作パターン名を通知する通知ステップと、 該通知ステップにて通知された該所望の操作パターンに
    ついて該操作者が該操作レバーを所定位置に設定するこ
    とにより割り当てる第1割り当てステップとをそなえて
    構成されたことを特徴とする、請求項1記載の建設機械
    における操作レバー割り当て方法。
  3. 【請求項3】 該入力ステップにて割り当てられた該所
    望の操作パターンが適正でない場合は、該スピーカが該
    操作者に対してその割り当てができないことを伝える禁
    止パターン通知ステップをそなえて構成されたことを特
    徴とする、請求項2記載の建設機械における操作レバー
    割り当て方法。
  4. 【請求項4】 該入力ステップが、 該操作者が該所望の操作パターンに対応する音声コマン
    ドを発声しながら、該操作パターンについて該操作レバ
    ーを割り当てる第2割り当てステップとして構成された
    ことを特徴とする、請求項1記載の建設機械における操
    作レバー割り当て方法。
  5. 【請求項5】 該入力ステップにて該所望の操作パター
    ンに操作レバーを割り当てるにあたり、 第1の操作者の音声を認識する第1認識ステップと、 第2の操作者の音声を認識する第2認識ステップと、 該第1認識ステップにて認識された音声と該第2認識ス
    テップにて認識された音声とを音声比較して一致/不一
    致を判定する判定ステップと、 該判定ステップにて不一致と判定されると以前設定され
    た操作パターンに戻る復帰ステップとをそなえて構成さ
    れたことを特徴とする、請求項1記載の建設機械におけ
    る操作レバー割り当て方法。
JP2000206770A 2000-07-07 2000-07-07 建設機械における操作レバー割り当て方法 Pending JP2002021121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206770A JP2002021121A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設機械における操作レバー割り当て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206770A JP2002021121A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設機械における操作レバー割り当て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002021121A true JP2002021121A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18703647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206770A Pending JP2002021121A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設機械における操作レバー割り当て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002021121A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064092A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. カメラ部を有する表示器制御システム
US6937982B2 (en) 2000-07-21 2005-08-30 Denso Corporation Speech recognition apparatus and method using two opposite words
CN112127414A (zh) * 2020-09-25 2020-12-25 柳州柳工挖掘机有限公司 挖掘机控制方法及***和操作模式切换方法及***
WO2022014146A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 株式会社クボタ 作業車仕様変更システム、作業車仕様変更方法、及び作業車仕様変更プログラム
US11566401B2 (en) 2017-08-14 2023-01-31 Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. Shovel and assist device to work together with shovel
JP7478590B2 (ja) 2020-05-20 2024-05-07 住友重機械工業株式会社 ショベル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937982B2 (en) 2000-07-21 2005-08-30 Denso Corporation Speech recognition apparatus and method using two opposite words
WO2005064092A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. カメラ部を有する表示器制御システム
JP2005188156A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 表示器制御システム
US7605692B2 (en) 2003-12-25 2009-10-20 Caterpillar Japan Ltd. Indicator control system with camera section
US11566401B2 (en) 2017-08-14 2023-01-31 Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. Shovel and assist device to work together with shovel
JP7478590B2 (ja) 2020-05-20 2024-05-07 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2022014146A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 株式会社クボタ 作業車仕様変更システム、作業車仕様変更方法、及び作業車仕様変更プログラム
JP2022018680A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 株式会社クボタ 作業車仕様変更システム及び作業車仕様変更方法
CN112127414A (zh) * 2020-09-25 2020-12-25 柳州柳工挖掘机有限公司 挖掘机控制方法及***和操作模式切换方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002049403A (ja) 建設機械における音声機体制御装置
US7171366B2 (en) Method and apparatus for voice-activated control of attachment of construction machine
JP6955524B2 (ja) バッテリ式作業機械
JP7344117B2 (ja) ショベル、及び、ショベルと協働する支援装置
JP2002021121A (ja) 建設機械における操作レバー割り当て方法
WO1999058771A1 (fr) Machine de construction
JP2002023791A (ja) 建設機械における音声認識システム
JP2007092285A (ja) 作業機
JP2002030696A (ja) 建設機械における音声連動操作装置及び音声連動操作方法
JP6896558B2 (ja) 作業機械
JP4931336B2 (ja) 高所作業車の作業台レベリング装置
JP2003176553A (ja) 建設機械の操作装置
JPH0995966A (ja) 2ピースブーム式建設作業機械
JP3656010B2 (ja) 高所作業車の作業台自動移動装置
JP3497950B2 (ja) 建設機械の領域制限掘削制御装置
JPH09156875A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2001206694A (ja) 高所作業車の制御装置
JP2001220098A (ja) 屈伸ブーム式作業車の作業姿勢移行装置
JP3519215B2 (ja) 2ピースブーム型作業機の操作駆動装置
JP2000103596A (ja) 作業機の油圧駆動制御装置
JP3173895B2 (ja) バックホウの油圧シリンダ停止構造
JP2001241062A (ja) 油圧作業車
JPH09202599A (ja) 高所作業装置の連動制御装置
JP2001163598A (ja) ブーム付き作業車の作動制御装置
JP2002104794A (ja) ブーム作業車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316