JP2001522124A - 電池を識別する装置と方法 - Google Patents

電池を識別する装置と方法

Info

Publication number
JP2001522124A
JP2001522124A JP2000518434A JP2000518434A JP2001522124A JP 2001522124 A JP2001522124 A JP 2001522124A JP 2000518434 A JP2000518434 A JP 2000518434A JP 2000518434 A JP2000518434 A JP 2000518434A JP 2001522124 A JP2001522124 A JP 2001522124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
time delay
identification
voltage
connection line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000518434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522124A5 (ja
Inventor
オルソン、ヤン、エバート、トルブヨルン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001522124A publication Critical patent/JP2001522124A/ja
Publication of JP2001522124A5 publication Critical patent/JP2001522124A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5066Type recognition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電池識別装置、識別に適した電池装置(120)および、移動局または電池(13)の充電器のような電子装置(110)中で動作する電池識別方法に関する。また本発明は、電子装置(110)に接続される電池(13)の温度を測定する方法に関する。この電池識別装置は、電子装置(110)中の測定回路(1)および電池装置(120)の電池回路(14)を含む。識別の際、測定回路(1)中の手段は、電池電圧(Vbat)を大地(12)に接続される直列に接続された抵抗器(R1、R2)による分圧比に分圧することにより少なくとも1つの識別電圧(Vid)を発生する。抵抗器(R1、R2)は、識別電圧(Vid)と電池電圧(Vbat)の測定中のみ電池(13)に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、電池を用いる電子装置および識別に適した電池装置の電池識別装置
に関する。また本発明は、電池を用いる電子装置において動作する電池識別方法
に関する。更に本発明は、電子装置に接続された電池の温度の測定方法に関する
【0002】 (関連技術の説明) ある種の携帯無線通信装置は、電源として、着脱式の充電式電池を用いる。
【0003】 以下、本明細書で移動局と呼ぶ携帯無線通信装置は、移動局、ページャー、コ
ミュニケータ、いわゆる電子手帳など、すべての携帯無線通信装置を含むものと
する。
【0004】 移動局の携帯性と電源効率を考慮する場合、多数の異なるタイプの着脱式電池
が使用可能である。標準型電池、つまり標準容量の電池は、標準的使用に使用さ
れ、大容量の電池は、長寿命・大電力の使用に使用される。これらの電池は、ニ
ッケル・カドミウム電池、ニッケル水素電池、アルカリ電池、マンガン電池また
はリチウムイオン電池など、異なるタイプでよい。各電池には、電圧容量つまり
電流容量、セル数および温度のような異なる電池パラメータがある。移動局に装
着される電池が正しいタイプであることを検証するためには、これらのパラメー
タのいくつかを知る必要がある。さもなければ、たとえば、電池が化学物質の液
漏れを起こしたり、誤った電圧を出力したり、誤った方法で充電されるかも知れ
ない。
【0005】 電池を用いる移動局には、その移動局に接続された電池がその移動局に適合し
ないか否かを自動的に識別する機能を設けることができる。充電式電池の充電器
にもこの機能を設けることができる。
【0006】 電子装置に接続される電池のタイプを決定するために使用される電池キーイン
グ(keying)方法には、機械的キーイング、磁気キーイング、光学的キーイング
および電気的キーイングのような、各種の方法のあることが知られている。電気
的キーイングは、電池内部のキー抵抗器によって実現することができる。電子装
置に接続されている電池のタイプを決定するための他の公知の方法は、メモリ、
つまりいくつかのダイオードを電池内部に含めることである。
【0007】 米国特許第5,200,686号は、電池駆動形装置に接続される異なるタイプの電池 を区別する方法と装置を説明している。米国特許第5,200,686号における電池の タイプの決定は、電池内の抵抗器の抵抗値を測定することにより達成される。米
国特許第5,200,686号によれば、既知の電圧が印加される電圧分圧回路網の内部 に測定すべき抵抗値をもつ抵抗器がおかれる。電圧分圧回路網は、電池の内部に
おかれ、測定すべき抵抗値をもつ抵抗器のほかに1つ以上の既知の抵抗値を含む
。米国特許第5,200,686号で説明されている方法と装置に関する1つの欠点は、 測定すべき抵抗値をもつ抵抗器の許容誤差の絶対値が区別できる異なるタイプの
電池の数を制限していることである。
【0008】 米国特許第5,489,834号は、複数の電池のタイプから選択された電池の温度と タイプを決定する回路を説明している。この温度は、電池内の温度によって変化
する第1の抵抗器の両端の電圧降下を測定することにより検出される。電池のタ
イプを決定するため、測定された電圧は、第2の抵抗器によって異なるレベルに
拡大縮小される。米国特許第5,489,834号に説明されているこの回路に関する1 つの欠点は、第1および第2の抵抗器の許容誤差の絶対値が区別できる異なるタ
イプの電池の数を制限していることである。
【0009】 欧州特許第642,202号は、電子装置と電池を説明している。この電子装置は、 搭載されている電池のタイプに従って、その動作モードを切り換える。この電池
には、電圧安定器および規格識別端子と、この電圧安定器と規格識別端子との間
に接続された抵抗器とがある。この抵抗器の抵抗値は、組み込まれた電池に対応
する値である。この電子装置には、電池の規格識別端子に接続された端子と、大
地との間に接続された監視用抵抗器、この監視用抵抗器の両端に発生する監視用
電圧を検出して電池の規格を区別する識別回路と、この識別回路によって区別さ
れた規格に従って動作モードを切り換えるスイッチ・コントローラがある。
【0010】 欧州特許第642,202号に説明されている手法に関する1つの欠点は、電池のタ イプがすでに決定されている場合にも、電圧安定器と規格識別端子との間に接続
された抵抗器と、電池の規格識別端子に接続された端子と大地との間に接続され
た監視用抵抗器との双方が電力を消費することである。
【0011】 米国特許第5,237,257号および米国特許第5,164,652号は、電池で動作する装置
の回路に接続されている電池のタイプを検出する方法と装置を説明している。第
1の抵抗器は、電池で動作する装置の中に配置されている。特定の電池に従って
選択された抵抗値をもつ第2の抵抗器も電池内に配置されている。電池タイプ検
出器は、この第1の抵抗器と第2の抵抗器との比率に正比例して低減する安定化
電圧から発生する感知用入力信号を測定する。米国特許第5,237,257号および米 国特許第5,164,652号に説明されている方法と装置に関する1つの欠点は、電池 のタイプがすでに決定されている場合にも、電池と電池で動作する装置の内部に
あって電池のタイプを決定するために使用される抵抗器が電力を消費することで
ある。米国特許第5,237,257号および米国特許第5,164,652号に説明されている方
法と装置に関する更に別の欠点は、第1および第2の抵抗器の許容誤差の絶対値
が区別できる異なるタイプの電池の数を制限していることである。
【0012】 (発明の要約) 本発明が対処する一般的な課題は、識別に適した電池装置と、電池識別装置と
を提供することである。この課題は、電池を使用する電子装置で動作する方法を
含む。本明細書では、以下、電池という用語は、装置の電池セルのことを指し、
以下、これらの電池セルを含む装置を電池装置と呼ぶ。この電池装置は、充電器
や、移動局、ページャー、コミュニケーター、いわゆる電子手帳など、いかなる
種類の携帯型無線通信装置でもよい。
【0013】 本発明が対処する更に特殊な課題は、電池識別装置と、相互から電子装置へ接
続される多数の異なるタイプの電池を区別するとともに、電池を使用し、待機モ
ードでは電力を消費しない電子装置において動作する方法を提供することである
【0014】 本発明が対処する更に特殊な課題は、電子装置に接続されている電池の温度を
測定することである。
【0015】 この課題は、電池装置と、その中で大地に接続されている直列に接続された抵
抗器による分圧比で電池電圧を分圧することにより少なくとも1つの識別電圧が
発生する電池識別装置とによって本質的に解決される。これらの抵抗器は、識別
電圧と電池電圧との測定中にのみ電池に接続される。
【0016】 更に具体的には、電池識別装置には、電子装置の測定回路と電池装置の電池回
路とが含まれる。測定回路内の手段は、識別電圧と電池電圧とを測定する。識別
電圧の値は、相互に異なる電池を区別する。測定回路のコントローラは、測定回
路の制御スイッチと電池回路の時間遅延回路の時間遅延スイッチを制御する。測
定中、第1に、電池電圧が測定されるとき、制御スイッチと時間遅延スイッチは
、ともに閉じている。第2に、識別電圧が測定されるとき、制御スイッチは開か
れ、時間遅延スイッチは閉じている。この測定が終了すると、制御スイッチと時
間遅延スイッチは、ともに開かれ、電池のタイプが決定されている場合、つまり
、待機モードで電池識別装置が電力を消費することを防止する。
【0017】 本発明は、電池の温度を測定することも可能にする。温度係数がうまく定義さ
れるように直列に接続された抵抗器を選択することができると、電流発生器は、
直列に接続された抵抗器の1つを通る所定の電流を発生する。直列に接続された
抵抗器の1つの大地に対する電圧が測定される。
【0018】 更に正確には、本発明は、電池を用いる電子装置で動作する電池識別方法に関
する。この電池識別方法は、どのタイプの電池が電子装置に接続されているか決
定するために使用される。
【0019】 本発明の一般的な目的は、電池識別装置と識別に適した電池装置とを提供する
ことである。この目的は、電池を用いる電子装置で動作して、どのタイプの電池
が電子装置に接続されているか決定する方法を提供することである。
【0020】 本発明の別の目的は、識別すべき電池のタイプに従って、電池装置と電池識別
装置とのパラメータを選択して修正することである。これらのパラメータは、直
列に接続された抵抗器の抵抗値である。
【0021】 本発明のさらなる目的は、電池識別装置と電子装置で動作し、待機モードで電
力を消費しない方法を提供することである。
【0022】 本発明のさらなる目的は、電子装置に接続される相互に異なる多数の電池を区
別することである。
【0023】 本発明のさらなる目的は、電子装置に接続される電池の温度を測定することで
ある。
【0024】 本発明のさらなる目的は、電池識別装置と、温度に対して安定な電子装置で動
作する方法とを提供することである。
【0025】 本発明によって得られる一般的な利点は、安全な電池識別装置と電池を用いる
電子装置で動作する方法とが提供されることである。
【0026】 本発明によって得られる、より具体的な利点は、電池のタイプの決定がすでに
決定されているとき、つまり、待機モードでは電力を消費しない方法と装置とが
提供されることである。
【0027】 本発明によって得られる、より具体的な利点は、電子装置に接続される相互に
異なる多数の電池を区別する方法と装置とが提供されることである。この利点は
、直列に接続された抵抗器を相互に一致させることにより容易に得られる。
【0028】 本発明によって得られる別のより具体的な利点は、識別すべき電池のタイプに
従って、電池識別装置のパラメータを選択して修正することができるため、多数
の異なる電池を識別できることである。
【0029】 本発明によって得られる別のより具体的な利点は、電池の温度を測定すること
が可能なことである。
【0030】 本発明によって得られる別のより具体的な利点は、電池識別方法が温度に対し
て安定なことである。このことは、電池電圧を分圧比に分圧することによって発
生する識別電圧が温度によって変化しないからである。
【0031】 本発明によって得られる更に別のより具体的な利点は、コントローラのハード
ウエアの構造が簡潔なことである。
【0032】 以下、実施例に従い、本発明の各種態様を示す添付の図面を参照して、より詳
細に本発明を説明する。本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
【0033】 (実施例の詳細な説明) 図1は、電子装置110と電池装置120のブロック図を示す。
【0034】 電子装置110は、コントローラ2を含む測定回路1からなる移動局である。
コントローラ2は、トランシーバ3、ベースバンド変調器/復調器4および移動
局110のドライバ/増幅器5を制御する。トランシーバ3は、移動局110の
アンテナ6に接続される。ドライバ/増幅器5は、移動局110のマイクロフォ
ン8およびスピーカ7に接続される。トランシーバ3およびベースバンド変調器
/復調器4は相互に接続され、ベースバンド変調器/復調器4およびドライバ/
増幅器5も相互に接続される。測定回路1は、電池電圧接続線9および測定・制
御接続線10と、大地12に接続される接地接続線11とに接続される。
【0035】 電池装置120は、電池13と電池回路14を含む。電池13は、大地12と
電池電圧接続線9に接続される。電池回路14は、電池電圧接続線9、測定・制
御接続線10および接地接続線11に接続される。したがって、電池回路は、大
地12に接続される。
【0036】 移動局を電池装置に接続する場合、移動局110と電池装置120は、電池電
圧接続線9、測定・制御接続線10および接地接続線11において相互に接続さ
れる。
【0037】 図2は、図1に示す本発明の電池識別装置のブロック図を示す。
【0038】 この電池識別装置は、すべて大地12に接続されている測定回路1、電池回路
14および電池13を含む。測定回路1は、移動局110である電子装置に含ま
れる。
【0039】 測定回路1は、コントローラ2を含む。コントローラ2は、測定回路1に含ま
れていない移動局110の機能を制御する(図1を参照)。コントローラ2は、
アナログデジタル変換器220と、測定回路1の制御スイッチScを制御する。
測定回路1は、電池電圧接続線9および測定・制御接続線10と、大地12に接
続される接地接続線11とに接続される。測定回路1は、測定回路1に含まれて
いない移動局110の機能にも接続される。コントローラ2が制御する制御スイ
ッチScは、電池電圧接続線9と測定・制御接続線10との間に接続される。
【0040】 制御スイッチScと測定・制御接続線10との間に分圧接続線210がある。
コントローラ2が制御するアナログデジタル変換器220は、制御スイッチSc
と測定・制御接続線10との間の分圧接続線210に接続される。
【0041】 電池回路14は、時間遅延回路15と、第1および第2の直列に接続された抵
抗器R1、R2とを含む。直列に接続された抵抗器の第1の抵抗器R1は、時間
遅延回路15に接続される。第2の抵抗器R2は、大地12に接続される。直列
に接続された抵抗器R1、R2の間に分圧接続線16があり、ここに測定電圧V
mになる電位が存在する。時間遅延回路15は、電池電圧接続線9、測定・制御
接続線10および直列に接続された抵抗器R1、R2の間の分圧接続線16に接
続される。
【0042】 本発明の好適実施例における2つの直列に接続された抵抗器R1、R2に共通
の温度係数は、うまく決定されている。すなわち、抵抗器R1、R2の抵抗値は
、温度によって等しく変化する。図6で本発明のこの実施例を説明する。
【0043】 電池13の電極は、電池電圧接続線9と大地12との間にそれぞれ接続されて
いる。電池電圧接続線9には電位が存在し、この電位は、電池電圧Vbatであ
る。
【0044】 電池装置を移動局に接続するとき、移動局110と電池装置120、したがっ
て、測定回路1と電池回路14は、電池電圧接続線9、測定・制御接続線10お
よび接地接続線11において相互に接続される。
【0045】 電池識別装置は、どのタイプの電池13が移動局110に接続されているか決
定するために使用される。測定中、移動局110と電池装置120は、相互に接
続されており、コントローラ2は、制御スイッチSc、時間遅延回路15および
アナログデジタル変換器220を制御する。
【0046】 アナログデジタル変換器220は、電池回路の特性値である電池電圧Vbat
および電池識別電圧Vidを測定する(図7dを参照)。電池電圧Vbatおよ
び電池識別電圧Vidは、ともに測定・制御接続線10で測定される。識別電圧
Vidの値は、相互に異なる電池を区別する。これについては図8で更に説明す
る。
【0047】 本発明の装置は、移動局と電池装置との間に3本の接続線9、10、11を必
要とするだけであることに注意される。かかる接続線は、高品質であり、かつ高
価格であるから、このことは重要である。
【0048】 以下、電池識別装置の動作を図3に示す実施例で説明する。この図は、図2に
示す本発明の時間遅延回路の模式図である。時間遅延回路15は、時間遅延スイ
ッチStと時間遅延コントローラ310を含む。時間遅延スイッチStは、点線
で示す電池電圧接続線9(図2と比較せよ)と点線で示す抵抗器R1(図2と比
較せよ)との間に接続される。時間遅延スイッチStを制御する時間遅延コント
ローラ310は、点線で示す測定・制御接続線10(図2と比較せよ)に接続さ
れる。時間遅延スイッチStの制御入力320がある。制御入力320は、時間
遅延コントローラ310に接続される。時間遅延コントローラ310は、測定・
制御接続線10(図2を参照)から送られる信号によって制御される。時間遅延
スイッチStは、機械的スイッチまたはトランジスタなど、異なるタイプのスイ
ッチでよい。
【0049】 測定回路1のコントローラ2は、識別電圧Vidおよび電池電圧Vbatの測
定を開始するが、アナログデジタル変換器ADCによって電池電圧Vbatが測
定される場合、制御スイッチScと時間遅延スイッチStは、閉じている。第2
に、アナログデジタル変換器ADCによって識別電圧Vidが測定される場合、
制御スイッチScが開かれ、時間遅延スイッチStは、閉じられる。測定が終了
すると、制御スイッチScと時間遅延スイッチStは、ともに開き、電池13の
タイプの決定が終了しているとき、つまり待機モードのときに電池識別装置が電
力を消費することを防止する。
【0050】 識別電圧Vidがあるレベル以上のとき(図8を参照)、すなわち、電池回路
14が発生するはずのない識別電圧Vidが発生すると、時間遅延スイッチSt
は、閉じられる。時間遅延コントローラ310は、アナログデジタル変換器22
0が電圧の検出を終了してしまうまで、直列に接続された抵抗器R1、R2の間
の分圧接続線16の電圧を識別電圧Vidのレベルに保持する。これにより、時
間遅延スイッチStは、電池識別装置が待機モードで電力を消費することを防止
する。電池識別電圧Vidは、電池電圧Vidを大地12に接続された直列に接
続された抵抗器R1、R2による分圧比に分圧することによって発生する。抵抗
器R1、R2は、識別電圧Vidと電池電圧Vbatを測定する間だけ電池13
に接続される。この識別中に、電流IRが抵抗器R1を流れる。
【0051】 本発明の他の実施例においては、直列に接続された抵抗器R1、R2の大地に
接続される抵抗器R2が、電池回路14ではなく測定回路1に配置されることに
言及しなければならない。このことは、図2の点線で示されている。この実施例
では、移動局110および電池装置120が相互に接続される場合、抵抗器R1
、R2は、直列に接続される。
【0052】 本発明は、時間遅延回路15がなくても成立することに言及しなければならな
い。この実施例では、時間遅延スイッチStをオン・オフしなくても電池電圧V
batおよび識別電圧Vidが測定される(図7a〜7eを参照)。しかし、こ
の実施例では、測定回路の全消費電流ICは、時間TStの後もゼロにならない
(図7eを参照)。
【0053】 図4は、図3に示す本発明の時間遅延回路の実施例を模式的に示す。この時間
遅延回路は、時間遅延スイッチStおよび時間遅延コントローラを含む。
【0054】 時間遅延スイッチStは、ゲートG、ドレインDおよびソースSをもつCMO
Sトランジスタ410から構成される。ゲートGは、時間遅延コントローラ31
0に接続され、ドレインDは、点線で示す抵抗器R1に接続され(図2と比較せ
よ)、ソースSは、点線で示す電池電圧接続線9に接続される(図2と比較せよ
)。
【0055】 時間遅延コントローラ310は、コンデンサ19、抵抗器20、インバータ4
20および陰極22と陽極23をもつダイオード21から構成される。インバー
タ420は、測定・制御接続線10と陰極22の間に接続される。陽極23は、
CMOSトランジスタ410のゲートGに接続される。コンデンサ19と抵抗器
20は、陽極23と電池電圧接続線9との間でそれぞれ接続される。時間遅延コ
ントローラ310は、測定・制御接続線10から送られる信号によって制御され
る。
【0056】 図4の電池識別装置の動作は、図3で説明した電池識別装置の動作の通りであ
る。
【0057】 時間遅延スイッチStは、機械的スイッチまたはトランジスタなど、異なるタ
イプのスイッチでよい。時間遅延スイッチStは、点線で示す電池電圧接続線9
と、点線で示す抵抗器R1との間に接続される(図2と比較せよ)。時間遅延ス
イッチStは、測定・制御接続線10から送られる信号によって制御される。(
図2を参照)すなわち、図4の時間遅延スイッチStのゲートGである制御入力
がある。制御入力は、点線で示す測定・制御接続線10に接続される(図2と比
較せよ)。
【0058】 図5は、図3に示す本発明の時間遅延回路15の実施例を模式的に示す。
【0059】 時間遅延コントローラ310は、時間遅延スイッチStと並列に接続されてい
るコンデンサ24からなる。
【0060】 時間遅延スイッチStには制御入力320がある。制御入力320は、点線で
示す測定・制御接続線10に接続される(図2と比較せよ)。
【0061】 図5の電池識別装置の動作は、図2で説明した電池識別装置の通りである。
【0062】 図6は、本発明の測定回路1の実施例を模式的に示す。この実施例は、図6の
測定回路1が電流発生器25を含み、直列に接続された抵抗器R1、R2がうま
く定義された共通の温度係数を有する必要があること、すなわち、抵抗器R1、
R2の抵抗値が温度によって等しく変化すること以外は、図2に示す本発明の実
施例と同じ構造である。コントローラ2によって制御される電流発生器25は、
電池電圧接続線9と測定・制御接続線10の間に接続される。
【0063】 電流発生器25は、直列に接続された抵抗器R2を通る所定の電流Iを流し、
電池回路14の温度を測定するように配置されている。電池回路14の温度は、
制御スイッチScまたは時間遅延スイッチStのどちらもオンに切り換えずに測
定電圧Vmを測定することによって測定される。したがって、測定電圧Vmが測
定され、電流IR=I(図2を参照)が判り、直列に接続された抵抗器R1、R 2の温度係数が判っているのであるから、電池回路14の温度を計算することが
可能である。実際には、電池回路14の温度は、電池13の温度と同じである。
【0064】 図7a〜7eは、説明した電池識別装置の機能のタイムチャートを示す。この
図における時間は「t」で表されている。これらの図において、識別電圧Vid
および電池電圧Vbatの値は、それぞれ時間TScおよびTVid中の測定電
圧Vmの値である。
【0065】 図7aは、図2で説明した測定回路1の制御スイッチScが開いた状態と閉じ
た状態をタイムチャートで示す。
【0066】 開始時刻t0で開始する電池電圧Vbatの測定中、開始時刻t0で始まる遅
延時間TScの間、制御スイッチScは閉じている。時間遅延回路15の定数で
ある遅延時間TScは、時間遅延コントローラによって定義される(図3〜5を
参照)。
【0067】 図7bは、図3で説明した時間遅延回路15の時間遅延スイッチStが開いた
状態と閉じた状態をタイムチャートで示す。
【0068】 開始時刻t0で開始する電池電圧Vbatと識別電圧Vidとの測定中、開始
時刻t0で始まる時間TScの間は、制御スイッチScは閉じている。
【0069】 図7cは、時間遅延スイッチStがCMOSトランジスタからなる本発明の実
施例に従い、直列に接続された抵抗器R1、R2の間の分圧接続線16の電位、
つまり測定電圧Vmをタイムチャートで示す(図4を参照)。
【0070】 開始時刻t0で開始する電池電圧Vbatの測定中、開始時刻t0で始まる時
間TScの間は、制御スイッチScおよび時間遅延スイッチStは閉じている(
図7aおよび図7bを参照)。同様に、識別電圧Vidは、時間TVid中に測
定され、この時間中、制御スイッチScが開いており時間遅延スイッチStは、
閉じている(図7aおよび図7bを参照)。
【0071】 図7dは、時間遅延コントローラ310がコンデンサ24からなる本発明の実
施例に従い、直列に接続された抵抗器R1、R2の間の分圧接続線16の電位、
つまり測定電圧Vmをタイムチャートで示す(図5を参照)。
【0072】 図7cの場合と同様に、開始時刻t0で開始する電池電圧Vbatの測定中、
開始時刻t0で始まる時間TScの間は、制御スイッチScおよび時間遅延スイ
ッチStは、閉じている(図7aおよび図7bを参照)。同様に、識別電圧Vi
dは、時間TVid中に測定され、この時間中、制御スイッチScは、開いてお
り、時間遅延スイッチStは、閉じている(図7aおよび図7bを参照)。しか
し、図7cで説明した識別電圧Vidの測定とは異なり、識別電圧Vidの測定
中および測定後、識別電圧Vidは、少し低下をつづける。
【0073】 図7eは、測定回路1および電池回路14の全消費電流ICをタイムチャート
で示す。
【0074】 電池電圧Vbatの測定中、測定回路の全消費電流ICの値は、I1であり、
識別電圧Vidの測定中は、I2である(図7cおよび図7dを参照)。
【0075】 上述の通り、移動局110は、電池装置120に対して3本だけの接続線を必
要とする。すなわち、電池電圧接続線9、測定・制御接続線10および接地接続
線11の3本である。図7に関連して説明した測定は、これら3本の接続線だけ
を用いて実行される。
【0076】 図8は、本発明の異なる実施例において、図2に示す電池回路14の異なる直
列に接続された抵抗器R1、R2の抵抗値の間で分圧比がいかに変化できるかの
例を図形によって示す。
【0077】 相互に異なる電池を区別するために、異なるタイプの電池に対しては異なる間
隔の間で電池識別電圧が変化する。つまり、識別電圧Vidの値は、異なる電池
に対しては違っている。図8の図形から判るように、識別電圧Vidは、たとえ
ば、 第1の電池のタイプ1に対しては、(0.6〜0.7)*Vbat、 第2の電池のタイプ2に対しては、(0.7〜0.8)*Vbat、 第3の電池のタイプ3に対しては、(0.8〜0.9)*Vbatになる。
【0078】 (0.9〜1.0)*Vbatの間隔は、時間遅延スイッチStを閉じるように
、つまり、インバータ420の閾値電圧が0.9*Vbatになるように確保さ
れている(図2を参照)。
【0079】 図8の図形で、電池識別電圧Vidは、電池電圧Vbatの分圧比Z*Vba
tである。電池電圧接続線9に接続される直列に接続された抵抗器R1、R2の
抵抗器R1の抵抗値は、所定の第1抵抗値X1である。大地12に接続されてい る直列に接続された抵抗器R1、R2の第2の抵抗器R2の抵抗値は、所定の第
2抵抗値X2である。
【0080】 図8における分圧比Z*Vbatは、(X2/(X1+X2))*Vbatと計 算される。つまりVid=(X2/(X1+X2))*Vbatである。
【0081】 図9は、本発明の電池回路14の実施例を模式的に示す。
【0082】 図9には、第1の時間遅延回路15のほかに第2の時間遅延回路15Bがある
(図3を参照)。第1の時間遅延回路15は、第1および第2の直列に接続され
た抵抗器R1、R2に接続される。第2の時間遅延回路15Bは、電池電圧接続
線9、測定・制御接続線10および2つの直列に接続された抵抗器に接続される
。第2の時間遅延回路15Bに接続されたこの2つの抵抗器は、大地12に接続
されている第2の抵抗器R2と直列に接続された第3の抵抗器R3である。第1
および第2の直列に接続された抵抗器R1、R2の間に分圧接続線16がある(
図2を参照)。識別の際は、電流IRが第1の直列に接続された抵抗器R1を流 れ、識別の際は、電流IR3が第3の直列に接続された抵抗器R3を流れる。
【0083】 図9における抵抗器は、それぞれ所定の抵抗値を有する。図8で説明したよう
に、第1の抵抗器R1は、第1の抵抗値X1を有し、第2の抵抗器R2は、第2 の抵抗値X2を有する。このように、第3抵抗器R3は、第3の抵抗値X3を有す
る。
【0084】 図9における測定回路1は、2つの識別電圧Vidの測定を開始している。す
なわち、先ず第1の識別電圧を、次に第2の識別電圧を測定する。測定された識
別電圧の値は、相互に異なり、たとえば、識別電圧の異なる値の間隔は、(0.
7〜0.8)*Vbatと(0.8〜0.9)*Vbatになる。
【0085】 また図9では、図8で説明したように、電池識別電圧Vidは、電池電圧Vb
atの分圧比Z*Vbatである。図9における分圧比Z*Vbatは、第1の
時間遅延回路15が測定に使用される場合、第1の識別電圧に対しては(X2/ (X1+X2))*Vbatと計算される。分圧比Z*Vbatは、第2の時間遅
延回路15Bが測定に使用される場合、第2の識別電圧に対しては(X2/(X2 +X3))*Vbatと計算される。
【0086】 第2の時間遅延回路15Bが図9で動作するのと同様に、少なくとも第3の時
間遅延回路を動作させることは、本発明の範囲内にあると理解すべきである。
【0087】 図10は、本発明の電池回路14の実施例を模式的に示す。
【0088】 図10には、測定の際、つまり、それぞれ時間TScおよびTVidの間の測
定電圧Vmの値である識別電圧Vidと電池電圧Vbatの測定中に、電池電圧
接続線9(図2を参照)と大地12との間に接続される3つの抵抗器R1、R2
、R5がある(図7a〜7dを参照)。識別の際に電池電圧接続線9に接続され
るこれらの2つの抵抗器R1、R5は、相互に並列に接続されている。この実施
例の利点は、抵抗器を相互に並列に追加することができるため、識別電圧Vid
の値に対する間隔を容易に調整できることである。
【0089】 測定回路1の別の実施例では、識別の際、電池電圧接続線に接続される第1の
抵抗器R1と並列に1つ以上の抵抗器が接続される。
【0090】 識別の際、電池電圧接続線9に接続される第1の抵抗器R1と並列に少なくと
も1つの別の抵抗器を接続できるのと同様に、大地に接続される第2の抵抗器R
2と並列に少なくとも1つの別の抵抗器を接続することができる。
【0091】 本発明のさらなる実施例においては、識別の際、電池電圧接続線9に接続され
る第1の抵抗器R1と並列および/または直列に少なくとも1つの別の抵抗器を
接続できるとともに、大地12に接続される第2の抵抗器R2と並列および/ま
たは直列に少なくとも1つの別の抵抗器を接続することができる。
【0092】 図11aは、本発明に従って、所定のタイプの電池を識別する方法を流れ図で
示す。次の記載で言及されている参照付号は、図2で見いだすことができる。
【0093】 図11aの方法は、開始位置130で始まる。次ステップ131で、制御スイ
ッチScおよび時間遅延スイッチStを閉じることにより、電池電圧Vbatの
測定が開始する。次ステップ132で、測定回路1に含まれるアナログデジタル
変換器ADCにより電池電圧Vbatが測定される。次ステップ133で制御ス
イッチScを開くことにより識別電圧Vidの測定が開始する。この後、ステッ
プ134で直列に接続された抵抗器R1、R2によって識別電圧Vidが発生す
る。次ステップ135でアナログデジタル変換器ADCにより識別電圧Vidが
測定される。この後、ステップ136で時間遅延スイッチが開く。最後に、この
方法は、終了位置137で終了する。
【0094】 図11bは、本発明によって、電池の温度を測定する方法を流れ図で示す。実
際には、電池回路の温度は、電池の温度と同じである。次の記載で使用されてい
る参照付号は、図2および図6で見いだすことができる。
【0095】 図11bの方法は、開始位置140で始まる。次ステップ141で直列に接続
された抵抗器R2を介して電流発生器25から所定の電流Iが流され、直列に接
続された抵抗器R1、R2は、うまく定義された共通の温度係数を有する。次ス
テップ142で測定電圧Vmを測定するとともに温度を計算することにより電池
回路14の温度が測定される。すなわち、測定電圧Vmが測定され、電流IR= Iが判り、直列に接続された抵抗器R1、R2の温度係数が判っているのである
から、電池回路の温度を計算することが可能である。図11bの方法は、終了位
置143で終了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 移動局および電池装置の模式的ブロック図を示す図。
【図2】 電池回路を使用する本発明の装置の模式的ブロック図を示す図。
【図3】 電池回路の時間遅延回路の模式的ブロック図を示す図。
【図4】 電池回路の時間遅延回路の実施例を模式的に示す図。
【図5】 電池回路の時間遅延回路の実施例を模式的に示す図。
【図6】 移動局の測定回路の実施例を模式的に示す図。
【図7a】 測定回路のスイッチの開いた状態と閉じた状態をタイムチャートで示す図。
【図7b】 時間遅延回路のスイッチの開いた状態と閉じた状態をタイムチャートで示す図
【図7c】 本発明の実施例による測定回路と電池回路との間の測定・制御接続線の電位を
タイムチャートで示す図。
【図7d】 本発明の実施例による測定回路と電池回路との間の測定・制御接続線の電位を
タイムチャートで示す図。
【図7e】 測定回路と電池回路との全消費電流をタイムチャートで示す図。
【図8】 本発明の異なる実施例において電池回路の直列に接続された異なる抵抗器R1
、R2の抵抗値の間で分圧比がいかに変化しうるかの例を示す図。
【図9】 本発明の電池回路の実施例を模式的に示す図。
【図10】 本発明の電池回路の実施例を模式的に示す図。
【図11a】 所定のタイプの電池を識別する方法を流れ図で示す図。
【図11b】 本発明の電池回路の温度を測定する方法を流れ図で示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定回路(1)と電池回路(14)および電池電圧(Vba
    t)を有する電池(13)とを含む電池識別装置であって、前記識別装置は、所
    定のタイプの電池を識別するように構成され、前記測定回路は、前記電池回路の
    特性値を測定し、接地接続線(11)、測定制御接続線(10)および電池電圧
    接続線(9)を有し、前記電池は、前記電池電圧接続線および大地(12)にそ
    れぞれ接続される電極を有し、前記電池回路および前記測定回路は、前記接地接
    続線、前記測定制御接続線および前記電池電圧接続線に接続される電池識別装置
    において、 すくなくとも第1および第2の抵抗器(R1、R2)は、直列に接続され、識
    別の際は、前記大地と前記電池電圧接続線に接続され、前記第1の抵抗器(R1
    )は、前記電池電圧接続線に接続され、前記抵抗器のすくなくとも1つは、前記
    電池回路に含まれ、すくなくとも1つの識別電圧(Vid)は、前期抵抗器によ
    り発生され、前記測定回路は、前記電池電圧を測定するとともに前記識別電圧を
    測定するように構成されることを特徴とする電池識別装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電池識別装置であって、 前記第1および第2の抵抗器(R1、R2)は、前記電池回路(14)に含ま
    れることを特徴とする電池識別装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載の電池識別装置であって
    、時間遅延回路(15)は、前記電池電圧接続線(9)と前記第1および第2の
    抵抗器(R1、R2)との間に接続され、前記時間遅延回路は、前記第1および
    第2の抵抗器の間の分圧接続線(16)に接続される前記測定制御接続線(10
    )に接続される制御入力(320;G)を有することを特徴とする電池識別装置
  4. 【請求項4】 請求項1または2のいずれかに記載の電池識別装置であって
    、少なくとも2つの時間遅延回路(15、15B)は、前記電池電圧接続線(9
    )と少なくとも前記第1および第3の抵抗器(R1、R3)のそれぞれとの間に
    接続され、前記第1および第3の抵抗器は、すくなくとも第2の抵抗器と直列に
    接続され、前記時間遅延回路は、前記抵抗器(R1、R2)の間および前記第3
    および第2の抵抗器(R3、R2)の間で分圧接続線(16)に接続される前記
    測定制御接続線(10)に接続される制御入力(320;G)を有することを特
    徴とする電池識別装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4のいずれかに記載の電池識別装置であって
    、前記時間遅延回路(15)は、時間遅延スイッチ(St)と時間遅延コントロ
    ーラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記電池電圧接続
    線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され、前記時間遅
    延コントローラ(310)は、前記時間遅延スイッチ(St)の前記制御入力(
    320;G)と、前記測定制御接続線(10)に接続されることを特徴とする電
    池識別装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電池識別装置であって、前記時間遅延スイ
    ッチ(St)は、トランジスタ(410)を含み、前記時間遅延コントローラ(
    310)は、インバータ(420)と、陰極(22)および陽極(23)を有す
    るダイオード(21)とを含み、前記時間遅延コントローラ(310)は、ダイ
    オード(21)の陽極(23)と電池電圧接続線(9)との間にそれぞれ接続さ
    れた抵抗器(20)とコンデンサ(19)とを更に含み、前記ダイオード(21
    )の陽極(23)は、前記トランジスタ(410)の前記制御入力(G)に接続
    され、前記インバータ(420)は、前記ダイオード(21)の陰極(22)と
    前記測定制御接続線(10)との間に接続されることを特徴とする電池識別装置
  7. 【請求項7】 請求項3または4のいずれかに記載の電池識別装置であって
    、前記時間遅延回路(15)は、時間遅延スイッチ(St)と時間遅延コントロ
    ーラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記電池電圧接続
    線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され、前記時間遅
    延スイッチ(St)の前記制御入力(320)は、前記測定制御接続線(10)
    に接続され、前記時間遅延コントローラ(310)は、前記時間遅延スイッチ(
    St)と並列に接続されることを特徴とする電池識別装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の電池識別装置であって、前記時間遅延コント
    ローラ(310)は、コンデンサ(24)を含むことを特徴とする電池識別装置
  9. 【請求項9】 請求項5から8のいずれかに記載の電池識別装置であって、
    前記時間遅延回路(15)の遅延時間(TSc)は、前記時間遅延コントローラ
    (310)によって決定されることを特徴とする電池識別装置。
  10. 【請求項10】 請求項5から9のいずれかに記載の電池識別装置であって
    、前記測定回路(1)は、アナログデジタル変換器(ADC)と、 制御スイッチ(Sc)と、前記アナログデジタル変換器(ADC)と前記制御ス
    イッチ(Sc)とを制御するように構成されているコントローラ(2)とを含み
    、前記制御スイッチ(Sc)は、前記電池電圧接続線(9)と前記測定制御接続
    線(10)に接続され、前記アナログデジタル変換器(ADC)は、前記測定制
    御接続線(10)に接続されることを特徴とする電池識別装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の電池識別装置であって、前記測定回路(
    1)は、前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)および前記電池電圧(Vba
    t)の測定を開始するように構成され、前記制御スイッチ(Sc)および前記時
    間遅延スイッチ(St)は閉じていることを特徴とする電池識別装置。
  12. 【請求項12】 請求項1から11のいずれかに記載の電池識別装置であっ
    て、少なくとも3つの抵抗器(R1、R2、R3)は、識別の際、前記大地(1
    2)と前記電池電圧接続線(9)との間に接続されることを特徴とする電池識別
    装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の電池識別装置であって、前記抵抗器の少
    なくとも2つ(R1、R3)は、相互に並列に接続されることを特徴とする電池
    識別装置。
  14. 【請求項14】 請求項12記載の電池識別装置であって、前記少なくとも
    3つの抵抗器は、相互に直列に接続されることを特徴とする電池識別装置。
  15. 【請求項15】 請求項1から14のいずれかに記載の電池識別装置であっ
    て、直列に接続された前記抵抗器(R1、R2)の抵抗値は、温度によって変化
    することを特徴とする電池識別装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の電池識別装置であって、前記測定回路(
    1)は、前記電池電圧接続線(9)と前記測定制御接続線(10)とに接続され
    る電流発生器(25)を含み、前記電流発生器(25)は、直列に接続された前
    記抵抗器の1つ(R2)を介して所定の電流(I)を流し、前記電池回路(14
    )の温度を測定するように構成されることを特徴とする電池識別装置。
  17. 【請求項17】 請求項1から3または請求項5から16のいずれかに記載
    の電池識別装置であって、前記第1の抵抗器(R1)は、所定の第1の抵抗値(
    1)を有し、前記第2の抵抗器は、所定の第2の抵抗値(X2)を有し、前記識
    別電圧(Vid)は、前記電池電圧(Vbat)の分圧比(Z*Vbat)であ
    り、前記識別電圧は、前記第1および第2の抵抗器(R1、R2)により発生し
    、前記識別電圧(Vid)の値は、異なるタイプの電池(13)に対して異なる
    ことを特徴とする電池識別装置。
  18. 【請求項18】 請求項4から16のいずれかに記載の電池識別装置であっ
    て、前記第1および第3の抵抗器(R1、R3)は、それぞれ所定の抵抗値(X 1 、X3)を有し、前記第2の抵抗器(R2)は、所定の抵抗値(X2)を有し、 前記少なくとも2つの識別電圧(Vid)は、それぞれ前記電池電圧(Vbat
    )の分圧比(Z*Vbat)であり、前記識別電圧(Vid)は、前記第1およ
    び第2の抵抗器(R1、R2)と前記第3および第2の抵抗器(R3、R2)に
    より発生し、前記識別電圧(Vid)の値は、異なるタイプの電池(13)に対
    して異なり、前記測定回路(1)は、少なくとも2つの識別電圧(Vid)の測
    定を開始していることを特徴とする電池識別装置。
  19. 【請求項19】 請求項17または18のいずれかに記載の電池識別装置で
    あって、前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)は、異なるタイプの電池(1
    3)に対して異なる間隔の中にあることを特徴とする電池識別装置。
  20. 【請求項20】 請求項17または19のいずれかに記載の電池識別装置で
    あって、前記識別電圧(Vid)の値の間隔は、第1の電池のタイプに対して(
    0.6〜0.7)*Vbat、第2の電池のタイプに対して(0.7〜0.8)
    *Vbat、第3の電池のタイプに対して(0.8〜0.9)*Vbatである
    ことを特徴とする電池識別装置。
  21. 【請求項21】 請求項18または19のいずれかに記載の電池識別装置で
    あって、前記測定回路(1)は、2つの識別電圧(Vid)の測定を開始し、前
    記識別電圧(Vid)の値の間隔は、それぞれ(0.7〜0.8)*Vbatお
    よび(0.8〜0.9)*Vbatであることを特徴とする電池識別装置。
  22. 【請求項22】 請求項1から21のいずれかに記載の電池識別装置であっ
    て、前記測定回路(1)は、電子装置(110)に含まれることを特徴とする電
    池識別装置。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の電池識別装置であって、前記電子装置(
    110)は、移動局であることを特徴とする電池識別装置。
  24. 【請求項24】 請求項22記載の電池識別装置であって、前記電子装置(
    110)は、充電器であることを特徴とする電池識別装置。
  25. 【請求項25】 請求項1から24のいずれかに記載の電池識別装置であっ
    て、前記電池(13)および前記電池回路(14)は、電池装置(120)に含
    まれることを特徴とする電池識別装置。
  26. 【請求項26】 測定回路(1)と電池回路(14)および電池電圧(Vb
    at)を有する電池(13)とを含む電池識別装置を使用する電池(13)の所
    定のタイプを識別する方法であって、前記電池識別装置は、接地接続線(11)
    、測定制御接続線(10)および電池電圧接続線(9)を有し、前記電池(13
    )は、前記電池電圧接続線(9)および大地(12)にそれぞれ接続される電極
    を有し、前記電池回路(14)および前記測定回路(1)は、前記接地接続線(
    11)、前記測定制御接続線(10)および前記電池電圧接続線(9)に接続さ
    れ、前記方法は、 前記測定回路(1)により所定の電池回路特性値を測定するステップを含み、 直列に接続され、識別の際は、大地(12)と電池電圧接続線(9)との間に
    接続される少なくとも第1および第2の抵抗器(R1、R2)によりすくなくと
    も1つの識別電圧(Vid)を発生し、前記第1の抵抗器(R1)は、前記電池
    電圧接続線(9)に接続され、前記抵抗器(R1、R2)の少なくとも1つは、
    前記電池回路(14)に含まれ、 前記測定回路(1)によって前記電池電圧(Vbat)を測定するとともに、
    前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)を測定するステップを含む ことを特徴とする前記方法。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の方法であって、前記少なくとも1つの識
    別電圧(Vid)を発生し、前記少なくとも第1および第2の抵抗器(R1、R
    2)は、前記電池回路(14)に含まれることを特徴とする前記方法。
  28. 【請求項28】 請求項26または27のいずれかに記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)を発生し、時間遅延回路(15)は、
    前記電池電圧接続線(9)と直列に接続された前記第1および第2の抵抗器(R
    1、R2)との間に接続され、前記時間遅延回路(15)は、前記第1および第
    2の抵抗器(R1、R2)の間で分圧接続線(16)に接続される前記測定制御
    接続線(10)に接続される制御入力(320;G)を有することを特徴とする
    前記方法。
  29. 【請求項29】 請求項26から28のいずれかに記載の方法であって、少
    なくとも2つの識別電圧(Vid)を発生し、少なくとも2つの時間遅延回路(
    15、15B)は、それぞれ前記電池電圧接続線(9)と前記第1および第3の
    抵抗器(R1、R3)の間に接続され、前記第1および第3の抵抗器(R1、R
    3)は、すくなくとも前記第2の抵抗器(R2)と直列に接続され、すくなくと
    も2つの前記時間遅延回路(15、15B)は、前記第1および第2の抵抗器(
    R1、R2)の間および前記第3および第2の抵抗器(R3、R2)の間で分圧 接続線(16)に接続される前記測定制御接続線(10)に接続される制御入力
    (320;G)を有し、 前記少なくとも2つの識別電圧(Vid)を交後に測定するステップを含む ことを特徴とする前記方法。
  30. 【請求項30】 請求項28または29のいずれかに記載の方法であって、
    時間遅延コントローラ(310)によって時間遅延スイッチ(St)を制御し、
    前記時間遅延回路(15)は、前記時間遅延スイッチ(St)と時間遅延コント
    ローラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記電池電圧接
    続線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され、前記時間
    遅延コントローラ(310)は、前記時間遅延スイッチ(St)の前記制御入力
    (320;G)と前記測定制御接続線(10)とに接続されることを特徴とする
    前記方法。
  31. 【請求項31】 請求項30記載の方法であって、前記時間遅延コントロー
    ラ(310)によって前記時間遅延スイッチ(St)を制御し、前記時間遅延ス
    イッチ(St)は、トランジスタ(410)を含み、前記時間遅延コントローラ
    (310)は、インバータ(420)と、陰極(22)および陽極(23)を有
    するダイオード(21)とを含み、前記時間遅延コントローラ(310)は、前
    記ダイオード(21)の陽極(23)と前記電池電圧接続線(9)との間にそれ
    ぞれ接続された抵抗器(20)とコンデンサ(19)とを更に含み、前記ダイオ
    ード(21)の陽極(23)は、前記トランジスタ(410)の制御入力(G)
    に接続され、前記インバータ(420)は、前記ダイオード(21)の陰極(2
    2)と前記測定制御接続線(10)との間に接続されることを特徴とする前記方
    法。
  32. 【請求項32】 請求項28または29のいずれかに記載の方法であって、
    時間遅延コントローラ(310)によって時間遅延スイッチ(St)を制御し、
    前記時間遅延回路(15)は、前記時間遅延スイッチ(St)と前記時間遅延コ
    ントローラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記電池電
    圧接続線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され、前記
    時間遅延スイッチ(St)の制御入力(320)は、前記測定制御接続線(10
    )に接続され、前記時間遅延コントローラ(310)は、前記時間遅延スイッチ
    (St)と並列に接続されることを特徴とする前記方法。
  33. 【請求項33】 請求項32記載の方法であって、前記時間遅延コントロー
    ラ(310)によって前記時間遅延スイッチ(St)を制御し、前記時間遅延コ
    ントローラ(310)は、コンデンサ(24)を含むことを特徴とする前記方法
  34. 【請求項34】 請求項30から33のいずれかに記載の方法であって、前
    記時間遅延コントローラ(310)によって前記時間遅延回路(15)の遅延時
    間(TSc)を決定することを特徴とする前記方法。
  35. 【請求項35】 請求項30から34前記のいずれかに記載の方法であって
    、 前記時間遅延スイッチ(St)と、前記測定回路(1)に含まれるとともに前
    記電池電圧接続線(9)および前記測定制御接続線(10)に接続される制御ス
    イッチ(Sc)とを閉じることにより、前記電池電圧(Vbat)の測定を開始
    し、 前記測定回路(1)に含まれるとともに前記測定制御接続線(10)に接続さ
    れるアナログデジタル変換器(ADC)により、前記電池電圧(Vbat)を測
    定し、 前記制御スイッチ(Sc)を開くことにより、前記識別電圧(Vid)の測定
    を開始し、 アナログデジタル変換器(ADC)により前記識別電圧(Vid)を測定し、 前記時間遅延スイッチ(St)を開くステップを含む ことを特徴とする前記方法。
  36. 【請求項36】 請求項35記載の方法であって、前記測定回路(1)に含
    まれるコントローラ(2)によって、前記アナログデジタル変換器(ADC)と
    前記制御スイッチ(Sc)とを制御することを特徴とする前記方法。
  37. 【請求項37】 請求項26から36のいずれかに記載の方法であって、識
    別の際、前記大地(12)と前記電池電圧接続線(9)との間で、少なくとも3
    つの抵抗器(R1、R2、R3)を接続することを含む前記少なくとも1つの識
    別電圧(Vid)を発生することを特徴とする前記方法。
  38. 【請求項38】 請求項37記載の方法であって、前記抵抗器(R1、R3
    )を相互に並列に接続することを含む前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)
    を発生することを特徴とする前記方法。
  39. 【請求項39】 請求項37記載の方法であって、前記少なくとも3つの抵
    抗器(R1、R2、R3)を相互に直列に接続することを含む前記少なくとも1
    つの識別電圧(Vid)を発生することを特徴とする前記方法。
  40. 【請求項40】 請求項26から39のいずれかに記載の方法であって、 前記測定回路(1)に含まれ、前記電池電圧接続線(9)と前記測定制御接続
    線(10)とに接続された電流発生器(25)により、直列に接続された抵抗器
    (R1、R2)の1つ(R2)を介して所定の電流を流し、前記抵抗器(R1、
    R2)は、温度により変化し、 前記抵抗器の1つ(R2)の電圧を測定することにより、前記電池回路(14
    )の温度を測定するステップを含む ことを特徴とする前記方法。
  41. 【請求項41】 請求項26から28または請求項30から40のいずれか
    に記載の方法であって、前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)を発生し、前
    記第1の抵抗器(R1)は、所定の第1の抵抗値(X1)を有し、前記第2の抵 抗器は、所定の第2の抵抗値(X2)を有し、前記識別電圧(Vid)は、前記 電池電圧(Vbat)の分圧比(Z*Vbat)であり、前記識別電圧(Vid
    )は、前記第1および第2の抵抗器(R1、R2)により発生し、前記識別電圧
    (Vid)の値は、異なるタイプの電池(13)に対して異なることを特徴とす
    る前記方法。
  42. 【請求項42】 請求項29から40のいずれかに記載の方法であって、前
    記少なくとも2つの識別電圧(Vid)を発生し、前記第1および第3の抵抗器
    (R1、R3)は、それぞれ所定の抵抗値(X1、X3)を有し、前記第2の抵抗
    器(R2)は、所定の抵抗値(X2)を有し、すくなくとも2つの前記識別電圧 (Vid)は、それぞれ電池電圧(Vbat)の分圧比(Z*Vbat)であり
    、前記識別電圧(Vid)は、前記第1および第2の抵抗器(R1、R2)およ
    び前記第3および第2の抵抗器(R3、R2)とによって発生し、前記識別電圧
    (Vid)の値は、異なるタイプの電池(13)に対して異なり、前記測定回路
    (1)は、少なくとも2つの識別電圧(Vid)の測定を開始していることを特
    徴とする前記方法。
  43. 【請求項43】 請求項41または42のいずれかに記載の方法であって、
    少なくとも1つの前記識別電圧(Vid)を発生し、前記識別電圧(Vid)は
    、異なるタイプの電池(13)に対して異なる間隔の中にあることを特徴とする
    前記方法。
  44. 【請求項44】 請求項41または43のいずれかに記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの識別電圧(Vid)を発生し、前記識別電圧(Vid)の
    値の間隔は、第1の電池のタイプに対して(0.6〜0.7)*Vbatであり
    、第2の電池(13)のタイプに対して(0.7〜0.8)*Vbatであり、
    第3の電池(13)のタイプに対して(0.8〜0.9)*Vbatであること
    を特徴とする前記方法。
  45. 【請求項45】 請求項42または43のいずれかに記載の方法であって、
    少なくとも1つの前記識別電圧(Vid)を発生し、前記測定回路(1)は、2
    つの識別電圧(Vid)の測定を開始し、前記識別電圧(Vid)の値の間隔は
    、それぞれ(0.7〜0.8)*Vbatおよび(0.8〜0.9)*Vbat
    であることを特徴とする前記方法。
  46. 【請求項46】 電池回路(14)と、電池電圧(Vbat)を有する電池
    (13)とを含む電池装置であって(120)、前記電池装置は、所定のタイプ
    の電池(13)を識別するように構成され、前記電池装置は、接地接続線(11
    )、測定制御接続線(10)および電池電圧接続線(9)を含み、前記電池(1
    3)は、前記電池電圧接続線(9)および大地(12)にそれぞれ接続される電
    極を有し、前記電池回路(14)は、前記接地接続線(11)、前記測定制御接
    続線(10)および前記電池電圧接続線(9)に接続され、 すくなくとも第1および第2の抵抗器(R1、R2)は、直列に接続され、識
    別の際は、前記大地(12)と前記電池電圧接続線(9)の間に接続され、前記
    第1の抵抗器(R1)は、前記電池電圧接続線に接続され、前記抵抗器(R1、
    R2)の少なくとも1つは、前記電池回路(14)に含まれ、少なくとも1つの
    識別電圧(Vid)は、前記抵抗器(R1、R2)によって発生するように構成
    されることを特徴とする前記電池装置。
  47. 【請求項47】 請求項46記載の電池装置であって、前記第1および第2
    抵抗器(R1、R2)は、前記電池回路(14)に含まれることを特徴とする電
    池装置。
  48. 【請求項48】 請求項46または47のいずれかに記載の電池装置であっ
    て、時間遅延回路(15)は、前記電池電圧接続線(9)と前記第1および第2
    の抵抗器(R1、R2)との間に接続され、前記時間遅延回路(15)は、前記
    第1および第2の抵抗器(R1、R2)の間で分圧接続線(16)に接続される
    前記測定制御接続線(10)に接続される制御入力(320;G)を有すること
    を特徴とする電池装置。
  49. 【請求項49】 請求項46または47のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、少なくとも2つの時間遅延回路(15、15B)は、前記電池電
    圧接続線(9)と、少なくとも前記第1および第3の抵抗器(R1、R3)のそ
    れぞれとの間に接続され、前記第1および第3の抵抗器(R1、R3)は、すく
    なくとも第2の抵抗器(R2)と直列に接続され、前記時間遅延回路(15、1
    5B)は、前記第1および第2の抵抗器(R1、R2)の間および前記第3およ
    び第2の抵抗器(R3、R2)の間で分圧接続線(16)に接続される前記測定
    制御接続線(10)に接続される制御入力(320;G)を有することを特徴と
    する電池装置。
  50. 【請求項50】 請求項48または49のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、前記時間遅延回路(15)は、時間遅延スイッチ(St)と時間
    遅延コントローラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記
    電池電圧接続線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され
    、前記時間遅延コントローラ(310)は、前記時間遅延スイッチ(St)の制
    御入力(320;G)と前記測定・制御接続線(10)とに接続されることを特
    徴とする電池装置。
  51. 【請求項51】 請求項50記載の電池装置(120)であって、前記時間
    遅延スイッチ(St)は、トランジスタ(410)を含み、前記時間遅延コント
    ローラ(310)が、インバータ(420)と陰極(22)および陽極(23)
    を有するダイオード(21)とを含み、前記時間遅延コントローラ(310)は
    、前記ダイオード(21)の陽極(23)と前記電池電圧接続線(9)との間に
    それぞれ接続された抵抗器(20)とコンデンサ(19)とを更に含み、前記ダ
    イオード(21)の陽極(23)は、前記トランジスタ(410)の制御端子(
    G)に接続され、前記インバータ(420)は、前記ダイオード(21)の陰極
    (22)と前記測定制御接続線(10)との間に接続されることを特徴とする電
    池装置。
  52. 【請求項52】 請求項48または49のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、前記時間遅延回路(15)は、時間遅延スイッチ(St)と時間
    遅延コントローラ(310)とを含み、前記時間遅延スイッチ(St)は、前記
    電池電圧接続線(9)と少なくとも前記第1の抵抗器(R1)との間に接続され
    、前記時間遅延スイッチ(St)の制御入力(320)は、前記測定制御接続線
    (10)に接続され、前記時間遅延コントローラ(310)は、前記時間遅延ス
    イッチ(St)と並列に接続されることを特徴とする電池装置。
  53. 【請求項53】 請求項52記載の電池装置(120)であって、前記時間
    遅延コントローラ(310)は、コンデンサ(24)を含むことを特徴とする電
    池装置。
  54. 【請求項54】 請求項50から53のいずれかに記載の電池装置(120
    )であって、前記時間遅延回路(15)の遅延時間(TSc)は、前記時間遅延
    コントローラ(310)によって決定されることを特徴とする電池装置。
  55. 【請求項55】 請求項46から54のいずれかに記載の電池装置(120
    )であって、少なくとも3つの抵抗器(R1、R2、R3)は、識別の際、前記
    大地(12)と前記電池電圧接続線(9)との間に接続されることを特徴とする
    電池装置。
  56. 【請求項56】 請求項55記載の電池装置(120)であって、前記抵抗
    器(R1、R3)は、相互に並列に接続されることを特徴とする電池装置。
  57. 【請求項57】 請求項55記載の電池装置(120)であって、前記少な
    くとも3つの抵抗器は、相互に直列に接続されることを特徴とする電池装置。
  58. 【請求項58】 請求項46から57のいずれかに記載の電池装置(120
    )であって、前記抵抗器(R1、R2)の抵抗値は、温度によって変化すること
    を特徴とする電池装置。
  59. 【請求項59】 請求項46から48または請求項50から58のいずれか
    に記載の電池装置(120)であって、前記第1の抵抗器(R1)は、所定の第
    1の抵抗値(X1)を有し、前記第2の抵抗器は、所定の第2の抵抗値(X2)を
    有し、前記識別電圧(Vid)は、前記電池電圧(Vbat)の分圧比(Z*V
    bat)であり、前記識別電圧(Vid)は、前記第1および第2の抵抗器(R
    1、R2)により発生され、前記識別電圧(Vid)の値は、異なるタイプの電
    池(13)に対して異なることを特徴とする電池装置。
  60. 【請求項60】 請求項49から58のいずれかに記載の電池装置(120
    )であって、前記第1および第3の抵抗器(R1、R3)は、それぞれ所定の抵
    抗値(X1、X3)を有し、前記第2の抵抗器(R2)は、所定の抵抗値(X2) を有し、少なくとも2つの前記識別電圧(Vid)は、それぞれ前記電池電圧(
    Vbat)の分圧比(Z*Vbat)であり、前記識別電圧(Vid)は、前記
    第1および第2の抵抗器(R1、R2)および前記第3および第2の抵抗器(R
    3、R2)により発生され、前記識別電圧(Vid)の値は、異なるタイプの電
    池(13)に対して異なり、前記測定回路(1)は、少なくとも2つの識別電圧
    (Vid)の測定を開始していることを特徴とする電池装置。
  61. 【請求項61】 請求項59または60のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、少なくとも1つ前記識別電圧(Vid)は、異なるタイプの電池
    (13)に対して異なる間隔の中にあることを特徴とする電池装置。
  62. 【請求項62】 請求項59または61のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、前記識別電圧(Vid)の値の前記間隔は、第1の電池(13)
    のタイプに対して(0.6〜0.7)*Vbatであり、第2の電池(13)の
    タイプに対して(0.7〜0.8)*Vbatであり、第3の電池(13)のタ
    イプに対して(0.8〜0.9)*Vbatであることを特徴とする電池装置。
  63. 【請求項63】 請求項60または61のいずれかに記載の電池装置(12
    0)であって、前記測定回路(1)は、2つの識別電圧(Vid)の測定を開始
    し、前記識別電圧(Vid)の値の前記間隔は、それぞれ(0.7〜0.8)*
    Vbatおよび(0.8〜0.9)*Vbatであることを特徴とする電池装置
JP2000518434A 1997-10-28 1998-10-27 電池を識別する装置と方法 Pending JP2001522124A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9703931-7 1997-10-28
SE9703931A SE520420C2 (sv) 1997-10-28 1997-10-28 Anordning samt förfarande för att identifiera batterityp samt för att mäta batteritemperatur
PCT/SE1998/001942 WO1999022433A1 (en) 1997-10-28 1998-10-27 An identification arrangement and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522124A true JP2001522124A (ja) 2001-11-13
JP2001522124A5 JP2001522124A5 (ja) 2006-01-19

Family

ID=20408772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518434A Pending JP2001522124A (ja) 1997-10-28 1998-10-27 電池を識別する装置と方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6112105A (ja)
EP (1) EP1025631A1 (ja)
JP (1) JP2001522124A (ja)
KR (1) KR100533574B1 (ja)
CN (1) CN1134874C (ja)
AU (1) AU746354B2 (ja)
BR (1) BR9813141A (ja)
CA (1) CA2307856A1 (ja)
EE (1) EE200000181A (ja)
HK (1) HK1033504A1 (ja)
PL (1) PL340287A1 (ja)
SE (1) SE520420C2 (ja)
TR (1) TR200001144T2 (ja)
WO (1) WO1999022433A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502987A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた識別
JP2010519549A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた高分解能識別のための装置、システムおよび方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842531B2 (ja) * 2003-10-07 2011-12-21 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー バッテリー駆動デバイス
JP4986395B2 (ja) * 2004-11-25 2012-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリパック、および携帯型電子機器
US8054047B2 (en) 2006-10-18 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery pack charging system and method
DE102007030365B4 (de) * 2007-06-29 2013-06-27 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Klassifizierung einer Speicherbatterie und Klassifizierungseinheit
TWI354803B (en) 2007-12-31 2011-12-21 High Tech Comp Corp Battery module and method for determining a chargi
CN101488589B (zh) * 2008-01-15 2011-03-09 宏达国际电子股份有限公司 电池组件及其充电状态的测量方法
JP5151506B2 (ja) * 2008-01-28 2013-02-27 日立工機株式会社 電池パックとこれを充電する充電装置及び充電システム
JP2011076903A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd バッテリ装置および電動車両
US9692089B2 (en) 2010-12-30 2017-06-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Single wire battery pack temperature and identification method
US8823321B2 (en) * 2010-12-30 2014-09-02 The Gillette Company—South Boston Single wire battery pack temperature and identification method
US8912749B2 (en) * 2011-06-01 2014-12-16 Htc Corporation Electrical apparatus and verification method for battery module thereof
CN102820970B (zh) * 2011-06-08 2016-08-03 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其电池模块的认证方法
CN102842739A (zh) * 2011-06-22 2012-12-26 中兴通讯股份有限公司 一种电池充电的方法、装置及***
CN102788037B (zh) * 2012-08-13 2015-11-25 北京中科科仪股份有限公司 一种磁悬浮分子泵的型号识别方法及***
JP2015118062A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 オプテックス株式会社 電池種類判別装置およびこれを備えた電池駆動型の電子機器
WO2021108183A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack detection and battery discharge mode selection

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE462942B (sv) * 1989-01-26 1990-09-17 Ericsson Telefon Ab L M Saett och anordning foer snabb frekvensstyrning av en koherent radiomottagare
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
US5857151A (en) * 1990-05-04 1999-01-05 Nokia Mobile Phones Ltd. Radio unit for a telephone set with automatic adjustment of operating parameters based on a connected power module
JPH0813049B2 (ja) * 1990-06-20 1996-02-07 三菱電機株式会社 周波数誤差検出装置
US5109544A (en) * 1990-11-05 1992-04-28 Motorola, Inc. Paging receiver with automatic frequency control
CA2080050C (en) * 1991-10-09 1997-01-21 Hidehiko Norimatsu Power supply controller and frequency synthesizer using the same
US5321850A (en) * 1991-10-09 1994-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Diversity radio receiver automatic frequency control
US5200686A (en) * 1991-10-10 1993-04-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type
FI90929C (fi) * 1992-05-25 1994-04-11 Nokia Mobile Phones Ltd Kytkentä akun lämpötilan ja tyypin ilmaisemiseksi
GB2270983B (en) * 1992-09-29 1996-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd Battery identification
JP3325362B2 (ja) * 1993-01-18 2002-09-17 株式会社リコー ファクシミリ装置
JP3229050B2 (ja) * 1993-01-21 2001-11-12 株式会社東芝 ディジタル無線通信装置
US5485090A (en) * 1993-02-11 1996-01-16 Hewlett-Packard Corporation Method and apparatus for differentiating battery types
US5455499A (en) * 1993-04-26 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for indicating a battery status
JP2530098B2 (ja) * 1993-08-30 1996-09-04 八重洲無線株式会社 携帯用電子機器とその電池パックとその充電器とそのアタッチメント
US5608306A (en) * 1994-03-15 1997-03-04 Ericsson Inc. Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
US5469478A (en) * 1994-07-15 1995-11-21 National Semiconductor Corporation Digital phase lock loop for jitter filtering and frequency offset compensation
US5680419A (en) * 1994-08-02 1997-10-21 Ericsson Inc. Method of and apparatus for interference rejection combining in multi-antenna digital cellular communications systems
JPH0955781A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Sony Corp 携帯電話機
DE19532013C2 (de) * 1995-08-31 2000-05-31 Motorola Inc Akkumulator und Verfahren zur Erkennung des Akkumulatortyps
US5864766A (en) * 1996-08-13 1999-01-26 Chiang; Chih-Cheng Cellular telephone battery with auto-answering and hand-free functions
US5877564A (en) * 1997-02-18 1999-03-02 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station voltage supply using level shift of base band operating voltages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502987A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた識別
JP4940305B2 (ja) * 2006-09-07 2012-05-30 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた識別
JP2010519549A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた高分解能識別のための装置、システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134874C (zh) 2004-01-14
SE9703931L (sv) 1999-04-29
HK1033504A1 (en) 2001-08-31
PL340287A1 (en) 2001-01-29
AU746354B2 (en) 2002-04-18
KR20010031202A (ko) 2001-04-16
KR100533574B1 (ko) 2005-12-05
CN1277746A (zh) 2000-12-20
WO1999022433A1 (en) 1999-05-06
SE9703931D0 (sv) 1997-10-28
SE520420C2 (sv) 2003-07-08
AU9772198A (en) 1999-05-17
CA2307856A1 (en) 1999-05-06
US6112105A (en) 2000-08-29
EE200000181A (et) 2001-06-15
TR200001144T2 (tr) 2000-11-21
EP1025631A1 (en) 2000-08-09
BR9813141A (pt) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522124A (ja) 電池を識別する装置と方法
US5677077A (en) Sensor circuit for providing maximum and minimum cell voltages of a battery
US7098666B2 (en) Method and system for battery state of charge estimation by using measured changes in voltage
JP4435788B2 (ja) 無線充電のための方法及びシステム
US6445162B1 (en) Detecting a remaining battery capacity and a battery remaining capacity circuit
JP3823503B2 (ja) 二次電池の充電制御方法およびその充電装置
JPH09285026A (ja) バッテリ充電装置及び方法、並びにバッテリパック
US20150212160A1 (en) Method and Apparatuses for Determining a State of Charge
US7012402B2 (en) Battery charging control
JP3797254B2 (ja) 二次電池の容量調整方式
JP3249788B2 (ja) 電池パック電源装置
JPH11191437A (ja) 電池識別装置およびその識別方法
JP3630228B2 (ja) 電源供給装置、電池、電気機器、およびメモリ効果検出方法
JP2914425B2 (ja) 自動電源制御機能付き携帯電話機
JPH11187585A (ja) リチウムイオン2次電池充電器および充電方法
KR20200022791A (ko) 배터리 관리 장치
JP3457637B2 (ja) 電池種別検出装置
JP3730784B2 (ja) 電子機器装置
JPH08233919A (ja) 電池種類判別装置
JP3268513B2 (ja) 電池パック充電装置
JPH1116607A (ja) 二次電池の残存容量検出方法
JP3585086B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電装置
KR100278400B1 (ko) 배터리 종류 식별장치 및 방법
JPH09283188A (ja) 測定方法及び測定装置
JP2001211552A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091221