JP2001514225A - Il−8受容体アンタゴニスト - Google Patents

Il−8受容体アンタゴニスト

Info

Publication number
JP2001514225A
JP2001514225A JP2000508367A JP2000508367A JP2001514225A JP 2001514225 A JP2001514225 A JP 2001514225A JP 2000508367 A JP2000508367 A JP 2000508367A JP 2000508367 A JP2000508367 A JP 2000508367A JP 2001514225 A JP2001514225 A JP 2001514225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
optionally substituted
heteroaryl
heterocyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000508367A
Other languages
English (en)
Inventor
キャサリン・エル・ウィドーソン
ホン・ニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2001514225A publication Critical patent/JP2001514225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ケモカイン、インターロイキンー8(IL−8)により介在される病状の治療に有用な式(I)の新規な化合物およびその組成物に関する。式(I)の化合物は、Rが-NH-C(X)-NH-(CR1314)V-Zであり、Zが置換されていてもよいフェニルまたはナフチル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいC5-8シクロアルキル、置換されていてもよいC1-10アルキル、置換されていてもよいC2-10アルケニルまたは置換されていてもよいC2- 10アルキニルであり、Xが=Oまたは=Sであり、Aが本明細書に記載されているような一または二置換されている炭素であり、vが1ないし4の整数である化合物またはその医薬上許容される塩である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、新規ベンゾイソチアゾール置換化合物、医薬組成物、その製法なら
びにそのIL−8、GROα、GROβ、GROγ、ENA−78およびNAP
−2介在疾患の治療における使用に関する。
【0002】 (背景技術) インターロイキン−8(IL−8)に対し、好中球誘引/活性化蛋白質−1(
NAP−1)、単球由来好中球走化性因子(MDNCF)、好中球活性化因子(
NAF)およびT−細胞リンパ球走化性因子などの、多数の異なる名称が使われ
ている。インターロイキン−8は、好中球、好塩基球、およびT−細胞のサブセ
ットに対する化学誘引物質である。これは、TNF、IL−1α、IL−1βま
たはLPSに曝されたマクロファージ、線維芽細胞、内皮細胞および上皮細胞を
含むほとんどの有核細胞、およびLPSまたはFMLPなどの走化性因子に曝さ
れた場合に好中球その物により産生される。M.Baggioliniら、J.Clin.Invest. 8
4, 1045 (1989); J.Schroderら、J.Immunol. 139, 3474 (1987) およびJ.Immuno l. 144 , 2223 (1990) ; Strieterら、Science 243, 1467 (1989) およびJ.Biol. Chem. 264 , 10621 (1989); Cassatellaら、J.Immunol. 148, 3216 (1992)。 GROα、GROβ、GROγ、ENA−78およびNAP−2もケモカイン
αファミリーに属する。 IL−8と同様に、これらのケモカインも異なる名称 で呼ばれてきた。例えば、GROα、β、γは、各々、MGSAα、βおよびγ
と称される(黒色腫成長刺激活性)。Richmondら、J.Cell Physiology 129, 375
(1986) およびChangら、J.Immunol 148, 451 (1992) を参照のこと。CXCモ チーフの直ぐ前にELRモチーフを有するα−ファミリーのケモカインは、すべ
て、IL−8β受容体に結合する。
【0003】 IL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2およびENA−78は
インビトロで多くの機能を刺激する。これらはすべて好中球に対して化学誘引性
を有することが明らかにされたが、IL−8およびGROαはT−リンパ球およ
び好塩基球走化性を示した。加えて、IL−8は正常なおよびアトピー個体の両
方から由来の好塩基球からヒスタミン放出を誘発しうる。GROαおよびIL−
8はさらに、好中球からのリソソーム酵素放出および呼吸バーストを誘発しうる
。IL−8はさらに、新たにタンパク質を合成することなく、好中球上でのMa
c−1(CD11b/CD18)の表面発現を増加させることが明らかにされた
。このことは、好中球の血管内皮細胞への付着の増加に寄与するかもしれない。
多くの公知の疾患が、多量の好中球浸潤により特徴付けられる。IL−8、GR
Oα、GROβ、GROγおよびNAP−2は好中球の蓄積および活性化を促進
するので、これらのケモカインは、乾癬および慢性関節リウマチを含む広範囲の
急性および慢性炎症性障害と関係付けられてきた[Baggioliniら、FEBS Lett. 3 07 , 97 (1992); Millerら、Crit. Rev. Immunol. 12, 17 (1992); Oppenheimら 、Annu. Rev. Immunol. 9, 617 (1991); Seitzら、J. Clin. Invest. 87, 463
(1991); Millerら、Am. Rev. Respir. Dis. 146, 427 (1992); Donnelyら、Lanc et 341 , 643 (1993)]。加えて、ELRケモカイン(CXCモチーフの直前にア
ミノ酸ELRモチーフを含有するもの)は、さらに止血とも関連付けられてきた
。Strieterら、Science 258, 1798 (1992)。
【0004】 インビトロで、 IL−8、GROα、GROβ、GROγおよびNAP−2 は、7−トランスメンブラン、G−タンパク結合ファミリーの受容体と結合し、
活性化することにより、特にIL−8受容体、最も顕著にはβ−受容体と結合す
ることにより、好中球形状変化、走化性、顆粒放出および呼吸バーストを誘発す
る。Thomasら、J. Biol. Chem. 266, 14839 (1991); およびHolmesら、Science 253 , 1278 (1991)。この受容体ファミリーの要素に対する非ペプチド性小型分子
アンタゴニストの開発が進められてきた。総説については、R. Freidinger in:
Progress in Drug Research, Vol. 40, pp. 33-98, Birkhauser Verlag, Basel
1993 を参照のこと。したがって、IL−8受容体は新規抗炎症剤を開発するた
めの有望な標的を意味する。
【0005】 2つの高親和性ヒトIL−8受容体(77%相同性):IL−8のみと高親和
性で結合するIL−8Rα、およびIL−8に対して、ならびにGROα、GR
Oβ、GROγおよびNAP−2に対して高親和性を有するIL−8Rβが特徴
付けられた。Holmesら、前掲;Murphyら、Science 253, 1280 (1991);Leeら、J .Biol.Chem . 267, 16283 (1992);LaRosaら、J.Biol.Chem. 267, 25402 (1992) ;およびGayleら、J.Biol.Chem. 268, 7283 (1993) を参照のこと。 当該分野において、IL−8αまたはβ受容体との結合能を有する化合物に対
する処理の必要性が依然として存在する。したがって、IL−8産生の増加(好
中球およびT−細胞サブセットの炎症部位中への走化性に関与する)に付随する
症状はIL−8受容体結合の阻害物質である化合物により利益を得るであろう。
【0006】 (発明の開示) 本発明は、ケモカインがIL−8αまたはβ受容体と結合するところのケモカ
イン介在疾患の治療法であって、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許
容される塩を投与することからなる方法を提供する。特に、ケモカインはIL−
8である。 本発明は、さらに、これを必要とする哺乳動物におけるIL−8のその受容体
との結合の阻害法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)の化合物を投与する
ことからなる方法に関する。 本発明はまた、式(I)の新規化合物および式(I)の化合物および医薬担体
または希釈体とからなる医薬組成物を提供する。
【0007】 本発明において有用である式(I)の化合物は、構造式:
【化10】 [式中、 Rは-NH-C(X)-NH-(CR1314)V-Zであり; ZはW、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいC5-8 シクロアルキル、置換されていてもよいC1-10アルキル、置換されていてもよい
2-10アルケニルまたは置換されていてもよいC2-10アルキニルであり; Xは=Oまたは=Sであり; AはCR2021であり; R1は、独立して、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ハロゲン置換C1-10ア ルキル;C1-10アルキル;C2-10アルケニル;C1-10アルコキシ;ハロゲン置換
1-10アルコキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4;ヒドロキシ;ヒドロキシ C1-4アルキル;アリール;アリールC1-4アルキル;アリールオキシ;アリール
1-4アルキルオキシ;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;ヘテロサイ クリック;ヘテロサイクリックC1-4アルキル;ヘテロアリールC1-4アルキルオ
キシ;アリールC2-10アルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル;ヘテロサ
イクリックC2-10アルケニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケニルC(O) NR45;(CR88)qC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR410;S(O)3 H;S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)R11;C2-1 0 アルケニルC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR1 2 ;(CR88)qOC(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88)qC(N
4)NR45;(CR88)qNR4C(NR5)R11;(CR88)qNHS(O)217 ;(CR88)qS(O)2NR45からなる群より選択されるか;あるいは2個のR 1 基が一緒になってO-(CH2)SOまたは5ないし6員の飽和もしくは不飽和環を
形成し;ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック含有の環は
置換されていてもよく;
【0008】 nは1ないし3の整数であり; mは1または3の整数であり; qは0または1ないし10の整数であり; tは0または1もしくは2の整数であり; sは1ないし3の整数であり; vは0または1ないし4の整数であり; R4およびR5は、独立して、水素、置換されていてもよいC1-4アルキル、置 換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールC1-4アルキル、 置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロアリール C1-4アルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキルである
か、またはR4およびR5はそれらが結合する窒素と一緒になって5ないし7員環
を形成し、ここに該環はO/N/Sより選択される付加的なヘテロ原子を有して
いてもよく;
【0009】 Yは、独立して、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ハロゲン置換C1-10アル
キル;C1-10アルキル;C2-10アルケニル;C1-10アルコキシ;ハロゲン置換C 1-10 アルコキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4;ヒドロキシ;ヒドロキシC1 - 4 アルキル;アリール;アリールC1-4アルキル;アリールオキシ;アリールC1 -4 アルキルオキシ;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;ヘテロアリール
1-4アルキルオキシ;ヘテロサイクリック;ヘテロサイクリックC1-4アルキル
;アリールC2-10アルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル;ヘテロサイク
リックC2-10アルケニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケニルC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR410;S(O)3H; S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)R11;C2-10ア ルケニルC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR12
(CR88)qOC(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88)qC(NR4 )NR45;(CR88)qNR4C(NR5)R11;(CR88)qNHS(O)218;( CR88)qS(O)2NR45より選択されるか;または2個のY基がO−(CH2) S Oまたは5ないし6員の飽和もしくは不飽和環を形成し;ここにアリール、ヘ テロアリールおよびヘテロサイクリック 含有の環は置換されていてもよく;
【0010】 R6およびR7は、独立して、水素またはC1-4アルキル基であるか、あるいは R6およびR7はそれらが結合する窒素と一緒になって5ないし7員環を形成し、
ここにその環は酸素、窒素または硫黄より選択される付加的なヘテロ原子を有し
ていてもよく; R8は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R10はC1-10アルキルC(O)28であり; R11は水素、C1-4アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されてい てもよいアリールC1-4アルキル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換 されていてもよいヘテロアリールC1-4アルキル、置換されていてもよいヘテロ サイクリックまたは置換されていてもよいヘテロサイクリックC1-4アルキルで あり; R12は水素、C1-10アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換され
ていてもよいアリールアルキルであり; R13およびR14は、独立して、水素、置換されていてもよいC1-4アルキルで あるか、またはR13およびR14の一方が置換されていてもよいアリールであり; R15およびR16は、独立して、水素または置換されていてもよいC1-4アルキ ルであり; R17はC1-4アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリックC1-4 アルキルであり、ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック環
はすべて置換されていてもよく;
【0011】 R18はNR67、アルキル、アリールC1-4アルキル、アリールC2-4アルケニ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-4アルキル、ヘテロアリールC2-4ア ルケニル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキルであり、こ こにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック環はすべて置換されて
いてもよく; R20およびR21は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ハロゲン置換C1-10 アルキル、C1-10アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテロアリー ル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4 アルキル、(CR88)qOR4、(CR88)qC(O)R11、(CR88)qC(O)OR 11 、(CR88)qC(O)OR12、(CR88)qOC(O)R11、(CR88)qNR4 5 、(CR88)qNR4C(O)R11、(CR88)qC(O)NR45、(CR88)qC(
O)NR410であるか、またはR20およびR21は一緒になって=R22を形成し:
ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック含有の環は置換され
ていてもよく;ただし、R20およびR21が共に水素であることはなく; R22はC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテロアリール、
ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリックC1-4 アルキルであり、これらの基はすべて置換されていてもよく; Wは
【化11】 であり; E含有環は
【化12】 より選択されてもよく; 星印(*)は環の結合点を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
【0012】 (発明を実施するための最良の形態) 式(I)の化合物はさらに、IL−8またはIL−8αおよびβ受容体と結合
する他のケモカインの阻害を必要とするヒト以外の哺乳動物の獣医学的治療に関
連して用いられる。動物における治療または予防的療法に関するケモカイン介在
疾患は、本明細書において治療法の項で列挙するような病態を包含する。
【0013】 式(I)の化合物において、適当には、R1は独立して、水素;ハロゲン;ニ トロ;シアノ;ハロゲン置換C1-10アルキル、例えばCF3;C1-10アルキル、 例えばメチル、エチル、イソプロピルまたはn−プロピル;C2-10アルケニル;
1-10アルコキシ、例えばメトキシまたはエトキシ;ハロゲン置換C1-10アルコ
キシ、例えばトリフルオロメトキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4(ここに 、tは0、1または2である);ヒドロキシ;ヒドロキシC1-4アルキル、例え ばメタノールまたはエタノール;アリール、例えばフェニルまたはナフチル;ア
リールC1-4アルキル、例えばベンジル;アリールオキシ、例えばフェノキシ; アリールC1-4アルキルオキシ、例えばベンジルオキシ;ヘテロアリール;ヘテ ロアリールアルキル;ヘテロアリールC1-4アルキルオキシ;アリールC2-10ア ルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル;ヘテロサイクリックC2-10アルケ
ニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケニルC(O)NR45;(CR88)q
(O)NR45;(CR88)qC(O)NR410;S(O)3H;S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)OR1 1 ;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR12;(CR88)qOC(O)
11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88) q NR4C(NR5)R11;(CR88)qNHS(O)217;または(CR88)qS(O) 2 NR45から選択されるか;または2つのR1基が一緒になって、O−(CH2)s O−または5ないし6員の飽和または不飽和環を形成する。アリール、ヘテロア
リールおよびヘテロサイクリック含有基は、本明細書において以下に定義するよ
うに所望により置換されていてもよい。
【0014】 適当には、sは1ないし3の整数である。 適当には、qは0、または1ないし10の整数である。 R1基はベンゼン環またはA含有環を置換してもよく、できるならば、ベンゼ ン環を置換することが好ましい。 R1がジオキシブリッジを形成する場合、sは好ましくは1である。R1がさら
にもう1つの飽和または不飽和環を形成する場合、ナフタレン環系を形成する6
員の不飽和環であることが好ましい。これらの環は、独立して1ないし3回前記
した他のR1基により置換されていてもよい。 適当には、R4およびR5は独立して、水素、所望により置換されていてもよい
1-4アルキル、所望により置換されていてもよいアリール、所望により置換さ れていてもよいアリールC1-4アルキル、所望により置換されていてもよいヘテ ロアリール、所望により置換されていてもよいヘテロアリールC1-4アルキル、 ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキルであるか、またはR4
よびR5はこれらが結合している窒素と一緒になって、O/N/Sから選択され るさらにもう1つののヘテロ原子を所望により含んでもよい5ないし7員環を形
成する。
【0015】 適当には、R6およびR7は、独立して、水素またはC1−4アルキル基であ
るか、またはR6およびR7はそれらが結合する窒素と一緒になって酸素、窒素
または硫黄から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい5ないし7
員環を形成する。 適当には、R8は、独立して、水素またはC1-4アルキルである。 適当には、R10は、C1-10アルキルC(O)28、例えば、CH2C(O)2 Hま たはCH2C(O)2 CH3である。 適当には、R11は、水素、C1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル
、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリックまたは ヘテロサイクリックC1-4アルキルである。 適当には、R12は、水素、C1-10アルキル、所望により置換されていてもよい
アリールまたは所望により置換されていてもよいアリールアルキルである。
【0016】 適当には、R13およびR14は、独立して、水素、本明細書において定義するよ
うな直鎖または分枝鎖の所望により置換されていてもよいC1-4アルキルである か、またはR13およびR14の一方が所望により置換されていてもよいアリールで
あり;vは0、または1ないし4の整数である。 R13またはR14が所望により置換されていてもよいアルキルである場合、その
アルキル基は、ハロゲン;ハロゲン置換C1-4アルキル、例えば、トリフルオロ メチル;ヒドロキシ;ヒドロキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、例えば、メ
トキシまたはエトキシ;ハロゲン置換C1-10アルコキシ;S(O)t4;アリール
;NR45;NHC(O)R4;C(O)NR45またはC(O)OR8により、1ない
し3回、独立して置換されていてもよい。 適当には、R17はC1-4アルキル、アリール、アリールアルキル、へテロアリ ール、ヘテロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロサイク リックC1-4アルキルであり、ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサ イクリック環はすべて所望により置換されていてもよい。
【0017】 適当には、Yは、独立して、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ハロゲン置換
1-10アルキル;C1-10アルキル;C2-10アルケニル;C1-10アルコキシ;ハロ
ゲン置換C1-10アルコキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4;ヒドロキシ;ヒ ドロキシC1-4アルキル;アリール;アリールC1-4アルキル;アリールオキシ;
アリールC1-4アルキルオキシ;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;ヘ テロアリールC1-4アルキルオキシ;ヘテロサイクリック;ヘテロサイクリック C1-4アルキル;アリールC2-10アルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル ;ヘテロサイクリックC2-10アルケニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケ ニルC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR45;(CR88)q C(O)NR4 10 ;S(O)3H;S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)
11;C2-10アルケニルC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)q C(O)OR12;(CR88)qOC(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR 88)qC(NR4)NR45;(CR88)qNR4C(NR5)R11;(CR88)qNH S(O)218または(CR88)qS(O)2NR45から選択されるか、または2つ のY基が一緒になってO−(CH2)sO−または5ないし6員の飽和または不飽和
環を形成する。その上記したアリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック基
はすべて本明細書において定義するように所望により置換されていてもよい。
【0018】 Yがジオキシブリッジを形成する場合、sは好ましくは1である。Yがさらに
もう1つの飽和または不飽和環を形成する場合、ナフチレン環系を形成する6員
の不飽和環であることが好ましい。これらの環もまた、1ないし3回、前記した
他のY基で置換されてもよい。 適当には、R18は、NR67、アルキル、アリールC1-4アルキル、アリール C2-4アルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1-4アルキル、ヘテロア
リールC2-4アルケニル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキ
ルであり、ここに、該アリール、ヘテロアリールおよびおよびヘテロサイクリッ
ク含有基は、すべて前記したように所望により置換されていてもよい。
【0019】 Yは、好ましくは、ハロゲン、C1-4アルコキシ、置換されていてもよいアリ ール、置換されていてもよいアリールオキシまたはアリールアルコキシ、メチレ
ンジオキシ、NR45、チオC1-4アルキル、チオアリール、ハロゲン置換アル コキシ、置換されていてもよいC1-4アルキルまたはヒドロキシアルキルである 。Yは、より好ましくは、一置換のハロゲン、二置換のハロゲン、一置換のアル
コキシ、二置換のアルコキシ、メチレンジオキシ、アリールまたはアルキルであ
り、さらに好ましくは、これらの基は2'-位または2',3'-位を置換する。 Yは5個の環の位置のいずれを置換していてもよいが、2'-位または3'-位を
一置換していることが好ましく、4'-位は置換されていないことが好ましい。環
が二置換されている場合、置換基は単環式環の2'または3'位にあることが好ま
しい。R1およびYは共に水素とすることができるが、少なくとも1つの環は置
換されていることが好ましく、両方の環が置換されていることが好ましい。
【0020】 適当には、Xは=Oまたは=Sである。 Aは、適当には、CR2021である。 適当には、R20およびR21は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ハロゲン
置換C1-10アルキル、C1-10アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサ イクリックC1-4アルキル、(CR88)qOR4、(CR88)qC(O)R11、(CR88)qC(O)OR11、(CR88)qC(O)OR12、(CR88)qOC(O)R11、(C
88)qNR45、(CR88)qNR4C(O)R11、(CR88)qC(O)NR410 または(CR88)qC(O)NR45であり、ここにアリール、ヘテロアリールお よびヘテロサイクリック含有の環は置換されていてもよい;ただし、R20および
21が共に水素であることはなく;あるいはR20およびR21は一緒になって=R 22 のようにR22基に結合した二重結合を形成する。
【0021】 適当には、R22はC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテロ
アリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリ
ックC1-4アルキルであり、これらの基はすべて置換されていてもよい。好まし くは、R20およびR21はメチレン基を形成する。 適当には、R15およびR16は、独立して、水素または置換されていてもよいC 1-4 アルキルであり、R13およびR14で上記したとおりである。 式(I)の化合物において、適当には、ZはW、置換されていてもよいヘテロ
アリール、置換されていてもよいC5-8シクロアルキル、置換されていてもよい C1-10アルキル、置換されていてもよいC2-10アルケニルまたは置換されていて
もよいC2-10アルキニルである。
【0022】 Wは
【化13】 である。
【0023】 E含有環は
【化14】 より選択されてもよい。
【0024】 星印(*)を介し、その点で結合するE含有環が存在してもよい。存在しない 場合、該環は図示されているようにY基で置換されているフェニル基である。E
環は、飽和または不飽和のいずれの環においても(Y)n基で置換されていてもよ く、本明細書においては不飽和環でだけ置換されているように示す。
【0025】 Zが置換されていてもよいC5-8シクロアルキル環である場合、該環は上記し た(Y)nで置換されていてもよい。 Zが置換されていてもよいC1-10アルキル、置換されていてもよいC2-10アル
ケニルまたは置換されていてもよいC2-10アルキニル基である場合、これらの基
は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ハロゲン置換C1-10アルキル、例えばトリフル
オロメチル、C1-10アルコキシ、ハロゲン置換C1-10アルコキシ、S(O)t4
ヒドロキシ、ヒドロキシC1-4アルキル、アリールオキシ、アリールC1-4アルキ
ルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールC1-4アルキルオキシ、ヘテ ロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキル、ヘテロサイクリックオキ シ、ヘテロサイクリックC1-4アルキルオキシ、NR45、C(O)NR45、C(
O)NR410、S(O)3H、S(O)38、C(O)R11、C(O)OR12、OC(O) R11またはNR4C(O)R11により独立して1回またはそれ以上の回数置換され ていてもよい。 Zが置換されていてもよいC2-10アルケニルまたは置換されていてもよいC2- 10 アルキニルである場合、これらの基はまた、上記した置換基に加えて、アリー
ル、アリールC1-4アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールC1-4アルキ
ル基で置換されていてもよい(アリールおよびヘテロアリールを含有する部分も
また置換されていてもよい)。
【0026】 式(I)の化合物において、Zがヘテロアリール(HET)環である場合、該
環は適当にはヘテロアリール環または環系である。HET部が多環系である場合
、ヘテロ原子を含有する環が尿素部に直接結合している必要はない。これらの環
系における環はすべて上記したように置換されていてもよい。好ましくは、HE
T部はピリジルであり、2-、3-または4-ピリジルであってもよい。環が多環 系である場合、それは好ましくはベンズイミダゾール、ジベンゾチオフェンまた
はインドール環である。他の複素環式環は、チオフェン、フラン、ピリミジン、
ピロール、ピラゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、オ
キサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾールまたは
ベンズイミダゾールを包含するが、これらに限定されるものではない。 式(I)の化合物において、HET環は、上記したように(Y)nで独立して置 換されていてもよい。
【0027】 本明細書において用いる場合、「置換されていてもよい」とは、特記しないか
ぎり、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲン;ヒドロキシ;ヒドロキ
シ置換C1-10アルキル;メトキシまたはエトキシなどのC1-10アルコキシ; S(
O)m'C1-10アルキル(ここに、m’は、0、1または2である)、例えばメチル
チオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニル;アミノ、一および二置換ア
ミノ、例えばNR45基; NHC(O)R4;C(O)NR45;C(O)OH;S( O)2NR45;NHS(O)219、C1-10アルキル、例えば、メチル、エチル、 プロピル、イソプロピル、またはt−ブチル;ハロゲン置換C1-10アルキル、例
えばCF3;所望により置換されていてもよいアリール、例えばフェニル、また は所望により置換されていてもよいアリールアルキル、例えばベンジルまたはフ
ェネチル、所望により置換されていてもよいヘテロサイクリック、所望により置
換されていてもよいヘテロサイクリックアルキル、所望により置換されていても
よいヘテロアリール、所望により置換されていてもよいヘテロアリールアルキル
(ここに、これらのアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック部分は
1または2回、ハロゲン;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アルキル;C1-10アルコ
キシ;S(O)m'C1-10アルキル;アミノ、一および二置換アミノ、例えば、NR 45基;C1-10アルキル、またはハロ置換C1-10アルキル、例えばCF3により 置換されていてもよい)を意味する。 R19は、適当には、C1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテ
ロアリール、ヘテロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロ サイクリックC1-4アルキルである。
【0028】 適当な医薬上許容される塩は、当業者に周知のものであり、塩酸、臭化水素酸
、硫酸、燐酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石酸
、クエン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サ
リチル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸などの無機および有機酸の塩基性塩を
包含する。加えて、式(I)の化合物の医薬上許容される塩はさらに、例えば置
換基がカルボキシ基を含む場合、医薬上許容されるカチオンと一緒に形成されて
いてもよい。適当な医薬上許容されるカチオンは当業者に周知であり、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよび第4アンモニウムカチオンを包含
する。
【0029】 以下の用語は本明細書において用いる場合、次のものを意味する: ・「ハロ」 − あらゆるハロゲン、即ち、塩素、フッ素、臭素およびヨウ素
をいう。 ・「C1-10アルキル」または「アルキル」 − 鎖長が限定されていない場合
、炭素数1ないし10の直鎖および分枝鎖基であり、メチル、エチル、n−プロ
ピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、te
rt−ブチル、n−ペンチルなどを包含するが、これに限定されない。 ・「シクロアルキル」は、本明細書において用いる場合、好ましくは3ないし
8個の炭素原子を有する環状ラジカルを意味し、シクロプロピル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシルなどを包含するがこれに限定されない。 ・「アルケニル」は、本明細書において用いる場合、あらゆる場合において、
鎖長が限定されない限り、2ないし10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖
基を意味し、エテニル、1−プロぺニル、2−プロぺニル、2−メチル−1−プ
ロぺニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどを包含するが、これに限定されない
【0030】 ・「アリール」 − フェニルおよびナフチルをいう。 ・「ヘテロアリール」(それ自身または「ヘテロアリールオキシ」または「ヘ
テロアリールアルキル」などの組合せにおいて) − ピロール、ピラゾール、
フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、ピリ
ミジン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾ
ール、ベンズイミダゾールまたはベンズチアゾールなど(これに限定されない)
の、1個またはそれ以上の環がN、OまたはSからなる群から選択される1個ま
たはそれ以上のへテロ原子を含む5ないし10員芳香族環系をいう。 ・「ヘテロサイクリック」(それ自身または「ヘテロサイクリルアルキル」な
どの組合せにおいて) − ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン
、テトラヒドロピラン、またはイミダゾリジンなど(これに限定されない)の、
1個またはそれ以上の環がN、OまたはSからなる群より選択される1個または
それ以上のへテロ原子を含む、飽和または部分的に不飽和の4ないし10員環系
をいう。
【0031】 「アリールアルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「ヘテロサイ
クリックアルキル」は、本明細書において用いて、特記しない限り前記したアリ
ール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック基に結合した前記したC1-10
ルキルを意味する。 ・「スルフィニル」 − 対応するスルフィドのオキシドS(O)をいい、「チ
オ」なる用語はスルフィドを意味し、「スルホニル」なる用語は完全に酸化され
たS(O)2基を意味する。 ・「2個のR1基(または2個のY基)が一緒になって5または6員の飽和ま たは不飽和環を形成」なる用語は、本明細書において、C6シクロアルケニル、 すなわちヘキセンなどの結合した6員の部分不飽和環、またはC5シクロアルケ ニル部、すなわち、シクロペンテンが結合したナフタレン環系またはフェニル基
などの環系の形成を意味する。
【0032】 式(I)の代表的な化合物は: N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズイ
ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-プロピル-4-クロロ-2,1-ベンズ
イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-2,1-ベンズイ ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ-2,1-ベンズ
イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチルアミド-4-クロロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-3-メチルアミド-4-クロ ロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチレン-4-クロロ-2,1-ベンズ
イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-(ベンゾチアゾール-2-イル)-4- クロロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 を包含する。
【0033】 本発明の化合物は、立体異性体、レジオ異性体、またはジアステレオマーとし
て存在すると考えられる。これらの化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素原
子を含み、ラセミおよび光学活性な形態で存在し得る。これらの化合物はすべて
本発明の範囲内に含まれる。
【0034】 製法 式(I)の化合物は、以下のスキームにその一部を示した合成法を用いて得ら
れる。これらのスキームで用いた合成法は、種々の異なるZ、R1およびE'基を
有する式(I)の化合物の製造に適用可能であり、これらを適宜保護された任意
の置換基を利用して反応させて、本明細書に概要を記載した反応と適合させる。
これらの場合、その後に脱保護し、その性質が一般的に開示されている化合物を
得る。いったん尿素核が確立されると、これらの式のさらに別の化合物を当該分
野で周知の官能基転換用の標準的技術を用いて調製できる。スキームは式(I)
の種々の化合物について図示するが、これは単に例示であって、これらの方法を
用いて利用できる合成範囲を限定するものではない。
【0035】
【化15】 スキーム1
【0036】 所望の複素環式化合物(5−スキーム1)が商業上入手できない場合、商業上
入手可能な2,6-ジクロロベンジルブロミドをチオ酢酸カリウムと反応させてチ
オアセテート(2−スキーム1)を形成させ、つづいてAcOH/H2Oまたは 塩化スルホリルおよび無水酢酸中の塩素気体を用いて酸化させ、塩化スルホニル
(3−スキーム1)を形成することができる。その塩化スルホニルは、NH4O Hを用い、つづいて酸性化するか、あるいは塩化メチレンなどの適当な有機溶媒
中のアンモニア気体を用いることで対応するスルホンアミド(4−スキーム1)
に変換することができる。環状スルホンアミド(5−スキーム1)は、触媒とし
て銅金属を用い、炭酸カリウムなどの塩基性条件下で処理し、つづいて酸性化す
ることで環化することができる。
【0037】 スキーム2
【0038】 環状スルホンアミド(4−スキーム2)は、好ましくは、臭化アリルと水素化
ナトリウムのような塩基を用いて、アリル化合物のように、窒素化合物(1−ス
キーム2)を保護することで製造することができる。ナトリウムヘキサメチルジ
シラザンなどの適当な塩基の存在下で2−スキーム2を所望のアルキルハライド
を用いてアルキル化し、化合物(3−スキーム2)を得る。化合物(4−スキー
ム2)は、好ましくは還元剤、例えばホウ水素化ナトリウム、水素化トリブチル
錫または有機酸、例えば2-エチルヘキサン酸の存在下でパラジウム触媒を用い る適当な条件下でアリル基を除去することで得ることができる。ニトロ化合物(
5−スキーム2)は、硫酸および水中の硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウムおよ
びトリフルオロ酢酸、または無水酢酸中の硝酸などの標準的なニトロ化条件を用
いて4−スキーム2より調製することができる。
【0039】 不飽和の環状スルホンアミド(3−スキーム3)は、スルホンアミド(2−ス
キーム3)をTHFなどの適当な有機溶媒中で所望の2−置換アルキルハライド
および塩基、例えばヘキサメチルジシラザンを用いてアルキル化し、つづいて夾
雑物を取り除くことで調製することができる。ニトロ化合物(4−スキーム3)
は、スルホンアミド(3−スキーム3)を、まず、還元剤、例えばホウ水素化ナ
トリウム、塩化トリブチル錫または有機酸、例えば2-エチルヘキサン酸の存在 下でパラジウム触媒などの標準的な条件によりアリル基を除去し、つづいて硫酸
および水中の硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウムおよびトリフルオロ酢酸、また
は無水酢酸中の硝酸などの標準的なニトロ化条件によりニトロ官能基を導入する
ことにより調製することができる。
【0040】
【化16】 スキーム3
【0041】 ニトロ化合物(5−スキーム2)を形成する別の方法をスキーム3に示す。ニ
トロ化合物(2−スキーム3)は、1−スキーム3を、硫酸および水中の硝酸ナ
トリウム、硝酸アンモニウムおよびトリフルオロ酢酸、または無水酢酸中の硝酸
などの標準的なニトロ化条件下で調製することができる。化合物(5−スキーム
3)は化合物(5−スキーム2)について上記した一連の同じ反応および条件を
用いて得ることができる。
【0042】
【化17】 スキーム4
【0043】 化合物(3−スキーム4)は、好ましくは、ニトロ化合物(1−スキーム4)
をEtOH中のSnCl2などの標準的な還元条件を用いて還元し、アニリン( 2−スキーム4)を得ることで調製することができる。3−スキーム4のオルト
置換複素環フェニル尿素は、室温または加熱したDMFなどの非プロトン性溶媒
中、所望のアリールイソシアネート(市販されている)を対応するアニリン(2
−スキーム4)と縮合させるなどの標準的な条件下で調製することができる。
【0044】 本発明のもう一つ別の態様は、式(I)の化合物の類似する製法であって、式
【化18】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物を、式: NH2-C(X)-N-(CR1314)V-Z [式中、X、R13、R14、vおよびZは式(I)の記載の同じ] で示される化合物と反応させて式(I)の化合物を得、その後、要すれば、R1 、AまたはZの前駆体を基R1、AまたはZに脱保護または変換することからな る方法である。
【0045】 この方法にて、所望のイソシアネート、式(IV)の化合物は、2−スキーム4
のアミンを、塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下でトリホスゲンと縮合させ
るか、またはそのカルボン酸を塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下でジ
フェニルホスホアジドと反応させることにより製造する。
【0046】 式(I)の化合物を製造する別法は、 a)式:
【化19】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物を、式: C(X)-N-(CR1314)V-Z [式中、A、R1、m、X、R13、R14、vおよびZは式(I)の記載と同じ] で示される化合物と反応させて式(I)の化合物を得、その後、要すれば、R1 、AまたはZの前駆体を基R1、AまたはZに脱保護または変換することからな る。
【0047】 本発明のもう一つ別の態様は、式:
【化20】 [式中、R1、mおよびAは式(I)の記載と同じ] で示される化合物の製法であって、式:
【化21】 [式中、R1、mおよびAは式(I)の記載と同じ] で示される化合物を、適当な条件下で還元し、式(II)の化合物を得ることから
なる。
【0048】 本発明のもう一つ別の態様は、構造式:
【化22】 [式中、R1、mおよびAは式(I)の記載と同じ] で示される式(III)の新規な化合物である。
【0049】 本発明のもう一つ別の態様は、構造式:
【化23】 [式中、R1、mおよびAは式(I)の記載と同じ] で示される化合物である。
【0050】 合成方法 以下の実施例を用いて本発明を説明するが、これは単なる例示であって、何ら
本発明の範囲を限定するものではない。特記しない限り、温度はすべて摂氏で表
し、溶媒はすべて利用しうる最高純度であって、反応はすべてアルゴン雰囲気下
の無水条件下で行う。 実施例において、温度はすべて摂氏(℃)である。質量分光測定は、特記しな
い限り、高速原子衝撃を用いるVG Zab質量分光光度計で行った。1H-NM R(以下、「NMR」という)スペクトルは、BrukerAM250またはA
M400分光計を用いて250MHzで記録した。多重度は:S=一重線、d=
二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線およびbrは幅広いシグナルをい
う。Sat.は飽和溶液であり、eqは主たる反応体に対する試薬のモル当量の
割合をいう。
【0051】 実施例1 N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズイソ
チアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素の調製 a)2,6-ジクロロベンジルチオアセテートの調製 2,6-ジクロロベンジルブロミド(30グラム、125.5ミリモル)のDM F(30ml)中溶液に、チオ酢酸カリウム(15.65g、138ミリモル) を加えた。反応混合物を室温で約1時間攪拌した。ついで、その混合物を酢酸エ
チルと水の間に分配した。合した有機相を乾燥させ、濃縮して所望の生成物(2
9.3g、99%)を得た。EI−MS m/z 241(M+)。
【0052】 b)2,6-ジクロロベンジルスルホニルクロリドの調製 2,6-ジクロロベンジルチオアセテート(29g、121ミリモル)および酢
酸ナトリウム(68g)を氷酢酸(646ml)と水(141ml)の混合液に
溶かした。塩素気体をその溶液に約10分間通した。混合物を蒸発させて、残渣
を酢酸エチルで抽出した。合した有機相を乾燥させ、濃縮して所望の生成物(2
7g、86%)を得た。EI−MS m/z 260.5(M+)。 c)2,6-ジクロロベンジルスルホンアミド 水酸化アンモニウム(270ml)中の2,6-ジクロロベンジルスルホニルク
ロリド(27g、103.6ミリモル)を室温で約3時間攪拌した。冷却した濃 塩酸で酸性化すると沈殿物が分離し、それを濾過して所望の生成物(16g、6
4%)を得た。EI−MS m/z 239(M-)。.
【0053】 d)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾールの
調製 2,6-ジクロロベンジルスルホンアミド(8g、33.47ミリモル)を、丸 底フラスコ中の炭酸カリウム(4.62g、33.47ミリモル)、銅粉末(56
0mg)およびN,N-ジメチルアニリン(10ml)に加えた。反応混合物を1
70℃で約4時間攪拌し、ついで室温に冷却し、酢酸エチルと10%水性塩酸の
間に分配した。合した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロ
マトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(4g、
59%)を得た。EI−MS m/z 204.5(M+)。
【0054】 e)1-アリル-3-ヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾ ールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾール(3
.18g、15.63ミリモル)のDMF(15ml)中溶液に、水素化ナトリウ
ム(60%、625mg、15.63ミリモル)および臭化アリル(1.6ml、
17.2ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で約16時間攪拌した。ついで 、該混合物を酢酸エチルと10%水性塩酸の間に分配した。合した有機相を乾燥
させて濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(20%酢酸エチル
/ヘキサン)に付し、所望の生成物(3g、79%)を得た。EI−MS m/
z 244.5(M+)。
【0055】 f)1-アリル-3-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズ イソチアゾールの調製 1-アリル-3-ヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾー ル(456mg、1.87ミリモル)の−78℃でのTHF(10ml)中溶液 に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1.0M、1.87m
l、1.87ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で約30分間攪拌した。つ いで、再び−78℃に冷却し、ヨウ化メチル(0.14ml、2.25ミリモル)
を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。ついで、酢酸エチルと10%塩
酸の間に分配した。合した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカゲル上の
クロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(3
30g、68%)を得た。EI−MS m/z 258.5(M+)。
【0056】 g)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-メチル-2,1-ベンズイソチ
アゾールの調製 1-アリル-3-ヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-メチル-2,1-ベンズイ ソチアゾール(330mg、1.27ミリモル)のTHF(10ml)中溶液に 、ホウ水素化ナトリウム(104.6mg、2.54ミリモル)およびテトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(59mg、0.05ミリモル) を加えた。反応混合物を室温で約16時間攪拌した。ついで、酢酸エチルと10
%水性塩酸の間に分配した。合した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカ
ゲル上のクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に付して所望の生
成物(200g、72%)を得た。EI−MS m/z 218.5 (M+)。
【0057】 h)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-7-ニトロ-3-メチル-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-メチル-2,1-ベンズイソチア
ゾール(200mg、0.92ミリモル)を塩化メチレン(30ml)に溶かし 、つづいて硝酸ナトリウム(86mg、1.01ミリモル)を添加した。ついで 硫酸(0.18ml/3M)を添加し、つづいて触媒量の亜硝酸ナトリウムを添 加した。混合物を攪拌させた。約24時間経過した後、反応混合物を塩化メチレ
ンで希釈し、水で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過した。溶
媒を蒸発させて得られた固体をシリカゲル上のクロマトグラフィー(50%酢酸
エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(50mg、21%)を得た。EI−
MS m/z 263.5 (M+)。
【0058】 i)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-メチル-7-アミノ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-メチル-7-ニトロ-2,1-ベン
ズイソチアゾール(50mg、0.19ミリモル)のエタノール(5ml)中溶 液に、塩化錫(II)(214mg、0.95ミリモル)を加えた。反応混合物を 還流温度で約4時間攪拌した。ついで室温に冷却した。炭酸水素ナトリウム(水
性)を該反応混合物にpHが7になるまで添加した。ついで、その溶液を酢酸エ
チル(3x)で抽出した。合した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過
し、減圧下で濃縮し、所望の生成物(32mg、72%)を得た。EI−MS
m/z 233.5(M+)。
【0059】 j)N-[(1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズ イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 2-ブロモフェニルイソシアネート(26mg、0.13ミリモル)のDMF(
1.0ml)中溶液に、1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-7-アミノ- 2,1-ベンズイソチアゾール(32mg、0.13ミリモル)を加えた。反応混 合物を室温で約16時間攪拌させた。得られた液体をシリカゲル上のクロマトグ
ラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(30mg、5
0%)を得た。EI−MS m/z 430(M-)。
【0060】 実施例2 N-[(1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-プロピル-4-クロロ-2,1-ベンズイ ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 a)1-アリル-3-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3-プロピル-4-クロロ-2,1-ベン ズイソチアゾールの調製 ヨウ化メチルの代わりにヨウ化プロピルを用いることを除いて、実施例1(f
)の操作に従って、標記化合物を43%収率で調製した。EI−MS m/z 286.5(M+)。 b)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-プロピル-2,1-ベンズイソ
チアゾールの調製 実施例1(g)の操作に従って、標記化合物を76%収率で調製した。EI−
MS m/z 244.1(M+)。
【0061】 c)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-プロピル-7-ニトロ-2,1-
ベンズイソチアゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-プロピル-2,1-ベンズイソチ
アゾール(131mg、0.54ミリモル)をクロロホルム(30ml)に溶か し、つづいて硝酸アンモニウム(44mg、0.54ミリモル)および無水トリ フルオロ酢酸(397mg、214.4ミリモル)を加えた。混合物を攪拌させ た。24時間後、反応混合物をクロロホルムで希釈し、水で抽出した。有機層を
硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過した。溶媒を蒸発させ、得られた固体をシリ
カゲル上のクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の
生成物(28mg、20%)を得た。EI−MS m/z 289.1(M+)。
【0062】 d)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-プロピル-7-アミノ-2,1-
ベンズイソチアゾールの調製 実施例1(i)の操作に従って、標記化合物を92%収率で調製した。EI−
MS m/z 261.1(M+)。 e)N-[(1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-プロピル-4-クロロ-2,1-ベン ズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 実施例1(j)の操作に従って、標記化合物を49%収率で調製した。EI−
MS m/z 456.1、458.2(M-)。
【0063】 実施例3 N-[(1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-2,1-ベンズイソ チアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 a)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベンズイソチ
アゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾール(1
.5mg、0.92ミリモル)を塩化メチレン(30ml)に溶かし、つづいて硝
酸ナトリウム(86mg、1.01ミリモル)を添加した。ついで、硫酸(0.1
8ml/3M)を加え、つづいて触媒量の亜硝酸ナトリウムを添加した。混合物
を攪拌させた。約24時間経過した後、反応混合物を塩化メチレンで希釈し、水
で抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させて濾過した。溶媒を蒸発さ
せ、得られた固体をシリカゲル上のクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘ
キサン)に付し、所望の生成物(50mg、21%)を得た。EI−MS m/
z 263.5(M+)。
【0064】 b)1-アリル-2,2-ジオキソ-3,3-ジヒドロ-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾール(1
.1g、4.43ミリモル)のDMF(20ml)中溶液に、水素化ナトリウム(
60%、178mg、4.43ミリモル)および臭化アリル(0.42ml、4.
87ミリモル)を加えた。反応混合物を60℃で約3時間攪拌し、ついで室温で
約16時間冷却した。反応混合物を酢酸エチルと10%塩酸の間に分配した。合
した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(
20%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(800mg、65%)を
得た。EI−MS m/z 289.1(M+)。
【0065】 c)1-アリル-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 1-アリル-2,2-ジオキソ-3,3-ジヒドロ-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベン
ズイソチアゾール(100mg、0.35ミリモル)のDMF(5ml)中溶液 に、水素化ナトリウム(60%、28mg、0.7ミリモル)を加えた。室温で 約30分間攪拌した後、ヨードメタン(99.4mg、0.7ミリモル)を加えた
。ついで、反応混合物を70℃で2時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルと水
の間に分配した。合した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカゲル上のク
ロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成物(87
mg、80%)を得た。EI−MS m/z 317.2(M+)。 d)1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 実施例1(g)の操作に従って、標記化合物を45%収率で調製した。EI−
MS m/z 277.2(M-)。 e)1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-7-アミノ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 実施例1(i)の操作に従って、標記化合物を98%収率で調製した。EI−
MS m/z 247.1(M-)。 f)N-[(1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-2,1-ベンズ イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素の調製 実施例1(j)の操作に従って、標記化合物を52%収率で調製した。EI−
MS m/z 443.1、445.2(M-)。
【0066】 実施例4 N-[(1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ-2,1-ベンズイ ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素の調製 a)1-アリル-3,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾールの調製 1-アリル-2,2-ジオキソ-3,3-ジヒドロ-4-クロロ-7-ニトロ-2,1-ベン
ズイソチアゾール(358mg、1.24ミリモル)の−78℃でのTHF(1 5ml)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1.0 M、1.49ml、1.49ミリモル)を加えた。反応混合物を−78℃で約1時
間攪拌し、ついでN-フルオロベンゼンスルホンアミド(547mg、2.25ミ
リモル)を加えた。反応混合物を室温で約1時間攪拌した。ついで酢酸エチルと
10%塩酸の間に分配した。合した有機相を乾燥させて濃縮した。残渣をシリカ
ゲル上のクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生
成物(200mg、53%)を得た。EI−MS m/z 307.1(M+)。
【0067】 b)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズイソチ
アゾールの代わりに1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3-ヒドロ-3-フルオロ-4-クロ
ロ-7-ニトロ-2,1-ベンズイソチアゾールを用いる以外、実施例1(g)の操 作に従って、標記化合物を収率62%で得た。EI−MS m/z 267.1 (M+)。 c)1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ-3-メチル-7-ア ミノ-2,1-ベンズイソチアゾールの調製 1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-4-クロロ-3-フルオロ-7-ニトロ-2,1-ベ
ンズイソチアゾール(100mg、0.4ミリモル)のエタノール(10ml) 中溶液に、塩化錫(II)(443mg、2.0ミリモル)を加えた。反応混合物 を室温で約16時間攪拌した。ついで溶媒をすべて蒸発させた。残渣をシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、所望の生成
物(43mg、47%)を得た。EI−MS m/z 237.2(M+)。
【0068】 d)N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ-2,1-ベン
ズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素の調製 2-ブロモフェニルイソシアネート(25mg、0.13ミリモル)のDMF(
1.0ml)中溶液に、1,3-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ
-7-アミノ-2,1-ベンズイソチアゾール(30mg、0.13ミリモル)を加え
た。反応混合物を室温で約16時間攪拌した。生成物を塩化メチレンおよびヘキ
サンから結晶化し、濾過して精製した(17mg、31%)。EI−MS m/
z 434.1、436.1(M-)。
【0069】 上記方法に類似する方法を用いて、以下の化合物を調製した。 実施例5:N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチルアミド-4-クロロ-
2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 MS(EI
) m/e 473.2(M−H-)。 実施例6:N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-3-メチルアミド-
4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素
MS(EI) m/e 473.2(M−H-)。 実施例7:N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチレン-4-クロロ-2, 1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 MS(EI)
m/e 472.2 (M−H-)。 実施例8:N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-(ベンゾチアゾール-2-イ
ル)-4-クロロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿
素 融点:145-152℃。
【0070】 治療法 式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩は、ヒト、または他の哺乳
動物における、このような哺乳動物の細胞、例えば、単球および/またはマクロ
ファージ、またはIL−8αまたはβ受容体(I型またはII型受容体とも称す
る)と結合する他のケモカイン(これに限定されない)による過剰または未調整
のIL−8サイトカイン産生により悪化または引き起こされる病態の予防的また
は治療的処置用医薬の製造において用いることができる。 したがって、本発明は、ケモカインがIL−8αまたはβ受容体と結合するも
のであるケモカイン介在疾患の治療法であって、有効量の式(I)の化合物、ま
たはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法を提供する。特に、ケ
モカインは、IL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはEN
A−78である。
【0071】 式(I)の化合物はサイトカイン機能、特に、IL−8、GROα、GROβ
、GROγ、NAP−2またはENA−78を阻害し、生理学的機能を正常なレ
ベルに生物学的にダウンレギュレーションするか、または場合によっては正常な
レベル以下に下げて病態を改善するのに有効な量で投与される。例えば、本発明
に関するIL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−
78の異常なレベルとは、(i)1ピコグラム/mL以上の遊離IL−8のレベ
ル;(ii)正常な生理学的レベルより高いいずれかの細胞性IL−8、GRO
α、GROβ、GROγ、ENA−78およびNAP−2;または(iii)I
L−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−78の各々
を産生する細胞または組織における基底レベル以上のIL−8、GROα、GR
Oβ、GROγ、NAP−2またはENA−78の存在である。
【0072】 過度または未調整のIL−8産生がその増悪および/または発生に関与する多
くの病気がある。ケモカイン介在疾患は、乾癬、アトピー性皮膚炎、関節炎、喘
息、慢性閉塞性性肺病、成人呼吸窮迫症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍
性大腸炎、卒中、敗血症性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒性
ショック症候群、心臓および腎臓再潅流傷害、糸球体腎炎、血栓症、対宿主移植
片反応、アルツハイマー病、同種移植片拒絶反応、マラリア、再狭窄、血管形成
または望ましくない造血幹細胞放出、ライノウイルス感染および種々の骨吸収適
応症、例えば骨粗鬆症または骨関節炎を包含する。
【0073】 インターロイキン−8とレイノウイルスの関係は以下に示す文献に記載されて
いる;Turnerら、Clin.Infect.Dis.(1998)、26(4)、840-846;Sandersら、J
.Virol.(1998)、72(2)、934-942;Sethiら、Clin.Exp.Immunol.(1997)、1
10(3)、362-369;Zhuら、Am.J.Physiol.(1997)、273(4、Pt.1)、L814-L82
4;Terajimaら、Am.J.Physil.(1997)、273(4、Pt.1)、L749-L759;Grunberg
ら、Clin.Exp.Allergy(1997)、27(1)、36-45;およびJohnstonら、J.Infect
.Dis.(1997)、175(2)、323-329。 インターロイキン−8と骨粗鬆症の関係は以下の文献に記載されている:Stre
ckfusら、J.Gerontol.、Ser.A(1997)、52A(6)、M343-M351;Hermann,T. WO9
5/31722;およびChaudharyら、Endocrinology(Baltimore)(1992)、130(5)
、2528-34。
【0074】 これらの病態は、多量の好中球浸潤、T−細胞浸潤、または新生血管成長によ
り特徴付けられ、炎症部位への好中球の走化性または内皮細胞の方向性成長の原
因であるIL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−
78産生に付随する。他の炎症性サイトカイン(IL−8、GROα、GROβ
、GROγまたはNAP−2)とは異なり、好中球化学走性、エラスターゼ放出
を包含するがこれに限定されない酵素放出ならびにスーパーオキシド産生および
活性化を促進する独特の性質を有する。特に、IL−8 IまたはII型受容体 により作用するGROα、GROβ、GROγまたはNAP−2であるが、α−
ケモカインは、内皮細胞の方向依存性成長の促進により腫瘍の新生血管生成を促
進しうる。したがって、IL−8誘発化学走性または活性化の阻害は好中球浸潤
の直接的減少をもたらす。
【0075】 近年、HIV感染症の治療におけるケモカインの役割も実証されているLittle
manら、Nature 381, pp661 (1996) およびKoupら、Nature 381, pp 667 (199
6)。 本発明はさらに、式(I)のケモカイン受容体アンタゴニスト化合物によるC
NS傷害に対して感受的と思われる個体における急性条件での治療ならびに予防
手段を提供する。 本明細書において定義するCNS傷害は、例えば手術などによる開放性または
貫通性頭部外傷、または頭部領域への損傷などによる閉鎖性頭部外傷の両方を包
含する。特に脳部分への虚血性卒中もこの定義に包含される。 虚血性卒中は、通常、塞栓、血栓または血管の局所的アテローム性閉塞の結果
として、特定の脳領域への血液供給が不十分な結果起こる局部的神経障害と定義
される。この領域での炎症性サイトカインの役割が明らかにされており、本発明
はこれらの傷害の潜在的な治療手段を提供する。これらのような急性傷害に関し
て利用可能な治療法は比較的少ない。
【0076】 TNF−αは、内皮白血球付着分子発現を包含するプロ炎症性作用を有するサ
イトカインである。白血球は虚血脳病変中に侵入するため、TNFのレベルを阻
害するかまたは減少させる化合物は虚血性脳傷害を治療するのに有用である。Li
uら、Stoke, Vol. 25., No. 7, pp 1481-88 (1994)(その開示は出典明示によ
り本発明の一部とする)参照。 閉鎖性頭部傷害のモデルおよび5−LO/CO混合剤での治療が、Shohamiら 、J. of Vaisc & Clinical Physiology and Pharmacology, Vol. 3, No. 2, pp.
99-107 (1992)(その開示は出典明示により本発明の一部とする)で検討され
ている。浮腫形成を減少させる治療は、これらの治療される動物における機能的
結果を向上させることが判明した。
【0077】 アテローム性動脈硬化症の治療にてIL−8阻害剤が有用であることを示唆す
る証拠もある。第1の文献、Boisvertら、J.Clin.Invest.、1998、101:353-363
は、骨髄移植により、幹細胞(すなわち、単球/マクロファージ)でのIL−8
受容体の不在が、LDL受容体欠損マウスにて、アテローム性動脈硬化性プラー
クの増加の減少を誘導することを明らかにしている。別の文献は、Apostolopoul
osら、Arterioscler Thromb Vasc Biol. 1996、16:1007−1012;Liuら、Arteri
oscler Thromb Vasc Biol.、1997、17:317−323;Rusら、Atherosclerosis. 19
96、127:263−271:Wangら、J.Biol.Chem. 1996、271:8837−8842;Yueら、Eu
r.J.Pharmacol. 1993、240:81−84;Kochら、Am.J.Pathol. 1993、142:1423−
1431;Leeら、Immunol.Lett.、1996、53、109−113;およびTerkeltaubら、Arte
rioscler Thromb.、1994、14:47−53である。
【0078】 式(I)の化合物を、 IL−8アルファまたはベータ受容体と結合するIL −8の、例えば好中球走化性および活性化の減少により証明される、これらの受
容体との結合を阻害するのに十分な量で投与する。式(I)の化合物がIL−8
結合の阻害物質であるという知見は、本明細書において記載するインビトロ受容
体結合検定における式(I)の化合物の効果に基づく。式(I)の化合物はII型
IL−8受容体の阻害剤であることが明らかにされた。
【0079】 本明細書において用いる場合、「IL−8介在疾患または病態」なる用語は、
IL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−78が、
IL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−78その
物の産生、またはIL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2または
ENA−78が別のモノカイン、例えばIL−1、IL−6またはTNF(これ
に限定されない)の放出を惹起することで関与する、いずれかおよびすべての病
態を意味する。したがって、例えば、IL−1が主成分であり、その産生または
作用がIL−8に応答して悪化または分泌される病態は、IL−8により媒介さ
れる病態であると考えられる。
【0080】 本明細書において用いる場合、「ケモカイン介在疾患または病態」なる用語は
、IL−8αまたはβ受容体と結合するケモカイン、例えばIL−8、GROα
、GROβ、GROγ、NAP−2またはENA−78(これに限定されない)
が関与するいずれかおよびすべての病態を意味する。これは、IL−8その物の
産生、またはIL-8が別のモノカイン、例えばIL−1、IL−6またはTN F(これに限定されない)の放出を惹起することでIL−8が関与する病態を包
含する。したがって、例えば、IL−1が主成分であり、その産生または作用が
IL−8に応答して悪化または分泌される病態は、IL−8により媒介される病
態であると考えられる。
【0081】 本明細書において用いる場合、「サイトカイン」なる用語は、細胞の機能に影
響を与え、免疫、炎症または造血応答における細胞間の相互作用を変調する分子
である、分泌されるポリペプチドを意味する。サイトカインは、どの細胞がこれ
を産生するかにかかわらず、モノカインおよびリンホカインを包含するが、これ
に限定されない。例えば、モノカインは、一般に、単核細胞、例えばマクロファ
ージおよび/または単球により産生され、分泌されるものをいう。しかしながら
、多くの他の細胞もまた、ナチュラルキラー細胞、線維芽細胞、好塩基球、好中
球、内皮細胞、脳星状細胞、骨髄基質細胞、表皮性ケラチノサイトおよびB−リ
ンパ球などのモノカインを産生する。リンホカインは、一般に、リンパ球により
産生されるものをいう。サイトカインの例としては、インターロイキン−1(I
L−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−
8)、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)および腫瘍壊死因子ベータ(TN
F−β)を包含するがこれに限定されない。
【0082】 本明細書において用いる場合、「ケモカイン」なる用語は、前記した「サイト
カイン」と同様に、細胞の機能に影響し、免疫、炎症または造血応答における細
胞間の相互作用を調節する分子であるいずれかの分泌ポリペプチドを意味する。
ケモカインは主に細胞トランスメンブランから分泌され、特定の白血球、好中球
、単球、マクロファージ、T−細胞、B−細胞、内皮細胞および平滑筋細胞の走
化性および活性化を引き起こす。ケモカインの例は、IL−8、GROα、GR
Oβ、GROγ、NAP−2、ENA−78、IP−10、MIP−1α、 M IP−β、PF4、およびMCP1、2および3を包含するが、これに限定され
ない。
【0083】 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を療法において用いるために
、通常これを標準的製薬慣習にしたがって医薬組成物に処方する。したがって、
本発明はさらに、有効かつ非毒性量の式(I)の化合物と医薬上許容される担体
または希釈剤とを含んでなる医薬組成物に関する。 式(I)の化合物、その医薬上許容される塩およびこれを配合した医薬組成物
は、薬剤投与に通常用いられるいかなる適当な経路、例えば経口、局所、非経口
または吸入によっても都合よく投与される。式(I)の化合物は、式(I)の化
合物を常法にしたがって標準的医薬担体と組み合わせることにより調製される通
常の投与形態で投与される。式(I)の化合物はさらに、公知の第二の治療上活
性な化合物と組合せて通常の投与形態で投与できる。これらの方法は、成分を、
所望の調製物が得られるように、適宜、混合し、造粒して圧縮し、または溶解さ
せることからなる。医薬上許容される担体または希釈剤の形態および特性は、組
合せる活性成分の量、投与経路および他の公知の要因に依存すると考えられる。
担体は、処方の他の成分と適合し、摂取者に有害でないという意味で「許容され
」なければならない。
【0084】 用いられる医薬担体は、例えば固体または液体のいずれでもよい。固体担体の
例はラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、
アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などである。液体担体の例
は、シロップ、ピーナツ油、オリーブ油、水などである。同様に、担体または希
釈剤は、グリセリルモノステアラートまたはグリセリルジステアラートなどの当
該分野で周知の遅延性物質を単独でまたはワックスと共に含んでもよい。 広範囲に及ぶ医薬形態を用いることができる。したがって、固体担体を用いる
場合、製剤は、錠剤にしたり、粉末またはペレット形態でハードゼラチンカプセ
ル中に入れたり、トローチまたはロゼンジの形態にできる。固体担体の量は広範
囲に及ぶが、好ましくは約25mgないし約1gである。液体担体を用いる場合
、製剤はシロップ、乳剤、ソフトゼラチンカプセル、アンプルなどの滅菌注射可
能な液体または非水性懸濁剤の形態にされる。
【0085】 式(I)の化合物は局所的に、即ち非全身性投与により投与される。これは、
式(I)の化合物の外部から表皮へまたは口腔内への投与、およびこのような化
合物の耳、目および鼻への点滴注入を包含し、化合物が著しく血流に入らないよ
うにする。これに対して、全身性投与は、経口、静脈内、腹膜組織内および筋肉
内投与を意味する。 局所投与に適した処方は、炎症部位へ皮膚を通して浸透するのに適した液体ま
たは半液体製剤、例えばリニメント、ローション、クリーム、軟膏またはペース
ト、ならびに目、耳または鼻への投与に適した滴剤を包含する。活性成分は、局
所投与の場合、処方の0.001%ないし10%w/w、例えば1%ないし2重 量%を有してなる。しかしながら、処方の10%w/wを含んでもよいが、好ま
しくは5%w/w未満、より好ましくは0.1%ないし1%w/wを含む。
【0086】 本発明のローションは、皮膚または目への適用に適したものを包含する。点眼
ローションは所望により殺菌剤を含んでもよい滅菌水溶液を含み、滴剤の調製と
類似の方法により調製される。皮膚へ適用するためのローションまたはリニメン
トはさらにアルコールまたはアセトンなどの皮膚の乾燥を促進し、冷却する薬剤
および/またはグリセロールなどの保湿剤またはヒマシ油もしくは落花生油など
どの油を含んでもよい。
【0087】 本発明のクリーム、軟膏またはペーストは外部適用するための活性成分の半固
体処方である。これらは、活性成分を微粉末または粉末形態で、単独または水性
または非水性流体中溶液または懸濁液の形態で、適当な機械を用いて、グリース
状または非グリース状基剤と混合することにより調製される。基剤は、炭化水素
、例えば、固型、軟または流動パラフィン、グリセロール、ミツロウ、金属石鹸
;漿剤;アーモンド油、トウモロコシ油、落花生油、ヒマシ油またはオリーブ油
などの天然源の油;羊毛脂またはその誘導体あるいはステアリン酸またはオレイ
ン酸などの脂肪酸などをアルコール、例えばプロピレングリコールまたはマクロ
ゲルとともに含んでもよい。処方はいずれの適当な界面活性剤、例えばアニオン
、カチオンまたは非イオン性界面活性剤、例えばソルビタンエステルまたはその
ポリオキシエチレン誘導体を配合してもよい。懸濁化剤、例えば天然ガム、セル
ロース誘導体または無機物質、例えばケイソウ土、および他の成分、例えばラノ
リンを配合してもよい。
【0088】 本発明の滴剤は、滅菌水性または油性溶液または懸濁液を含んでもよく、活性
成分を殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の適当な保存剤の適当な
水溶液に溶かし、好ましくは界面活性剤を配合することにより調製される。得ら
れた溶液を次に濾過により清澄化し、適当な容器に移し、これを密封し、加圧殺
菌または98〜100℃に半時間維持することにより殺菌する。別法として、溶
液を濾過により滅菌し、無菌技術により容器に移す。滴剤に配合するのに適した
殺菌剤および殺真菌剤の例は、硝酸または酢酸フェニル水銀(0.002%)、 ベンズアルコニウムクロリド(0.01%)および酢酸クロルヘキシジン(0.0
1%)である。油性溶液の調製に適した溶媒は、グリセロール、希釈アルコール
およびプロピレングリコールを包含する。
【0089】 式(I)の化合物は、非経口的、即ち、静脈内、筋肉内、皮下、鼻腔内、直腸
内、膣内または腹膜内投与により投与される。皮下および筋肉内形態の非経口投
与が一般に好ましい。このような投与に適する形態は通常の技術により調製され
る。式(I)の化合物はさらに、吸入、即ち鼻腔内または経口吸入投与によって
も投与できる。エアロゾル処方または計量器付吸入器などのこのような投与に適
した投与形態は、通常の技術により調製される。
【0090】 式(I)の化合物に関して明細書において開示されるあらゆる使用法に関して
、一日の経口投与量は、好ましくは全体重1kgあたり約0.01ないし約80 mgである。一日の非経口投与量は全体重1kgあたり約0.001ないし約8 0mgである。一日の局所投与量は好ましくは0.1mgないし150mgであ り、一日につき1ないし4回、好ましくは2または3回投与する。一日の吸入量
は、好ましくは一日につき約0.01mg/kgないし約1mg/kgである。 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の最適量および各投与の間隔は
、治療する症状の性質および程度、投与形態、経路および部位、ならびに治療す
る個々の患者により決定され、このような最適値は通常の技術により決定できる
ことも当業者には理解できるであろう。また、最適の治療法、即ち、特定の日数
の間、一日につき投与される式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の
投与回数は、通常の治療決定試験を用いて当業者により確認できることも、当業
者には理解できるであろう。 本発明を以下の生物学的実施例を参照して記載するが、これらは単に例示的な
ものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
【0091】 生物学的実施例 本発明の化合物のIL−8、およびGRO−αケモカイン阻害効果を以下のイ
ンビトロ検定により測定した: 受容体結合検定 比活性が2000Ci/ミリモルである[125I]IL−8(ヒト組換体)をA
mersham Corp.、Arlington Heights、ILから入手する。GRO−αをNEN-New En
gland Nuclearから入手する。他の薬品はすべて分析用である。高レベルの組換 えヒトIL−8αおよびβ型受容体を、各々、チャイニーズハムスター卵巣細胞
においてすでに記載されているようにして発現させた[Holmesら、Science, 199
1, 253, 1278]。チャイニーズハムスター卵巣膜をすでに記載されているプロト
コルにしたがって均質化した[Haourら、J.Biol.Chem., 249, 2195−2205(1974
)]。ただし、均質化緩衝液を10mM Tris−HCL、1mM MgSO 4 、0.5mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、1mM PMSF(α−
トルエンスルホニルフルオリド)、0.5mg/L ロイペプチン、pH7.5に
変更する。膜タンパク濃度を、Pierce Co.ミクロ分析キットを用いて
、ウシ血清アルブミンを標体として用いて測定する。すべての試験は、96−ウ
ェルマイクロプレート様式で行う。各反応混合物は、1.2mM MgSO4、0
.1mM EDTA、25mM NaClおよび0.03% CHAPSを含有す
る20mM ビス−トリスプロパンおよび0.4mM Tris HCl緩衝液 (pH8.0)中125I IL−8(0.25nM)または125I GRO−αおよび
0.5μg/mLのIL−8Rαまたは1.0μg/mLのIL−8Rβ膜を含有
する。加えて、あらかじめDMSO中に溶解させた問題の薬物または化合物を添
加して、最終濃度が0.01nMと100uMの間になるようにする。検定を、1 25 I−IL−8の添加により開始する。室温で1時間後、Tomtec96−ウ
ェルハーベスターを用いて1%ポリエチレンイミン/0.5% BSAでブロッ クしたガラス繊維フィルターマット上にプレートを収穫し、25mM NaCl
、10mM Tris HCl、1mM MgSO4、0.5mM EDTA、0
.03% CHAPS(H7.4)で3回洗浄する。フィルターを次に乾燥し、Be
taplate液体シンチレーションカウンターで計数する。組換えIL−8Rα(ま たはI型)受容体はさらに、本明細書において非許容受容体とも称され、組換え
IL−8Rβ(またはII型)受容体は許容受容体と称される。
【0092】 式(I)の代表的化合物である、実施例1ないし8の化合物は、このアッセイ
にて30μmgより小さな正の阻害活性を有することが見出された。
【0093】 走化性検定: これらの化合物のインビトロ阻害特性は、Current Protocols in Immunology,
vol I, Suppl 1, Unit 6.12.3.(その開示は全体として出典明示により本発明 の一部とする)に記載されているように好中球走化性検定で測定する。好中球を
Current Protocols in Immunology Vol I, Suppl 1 Unit 7.23.1(その開示は全
体として出典明示により本発明の一部とする)に開示されているようにしてヒト
血液から単離した。化学誘引物質IL−8、GRO−α、GRO−β、GRO−
γおよびNAP−2を0.1と100nMの間の濃度で48マルチウェルチャン バー(Neuro Probe, Cabin John, MD)の底部チャンバーに入れる。2つのチャ ンバーは5umポリカーボネートフィルターで分離されている。本発明の化合物
を試験する場合、これらを、細胞を上部チャンバーに添加する直前に、細胞(0
.001−1000nM)と混合する。インキュベーションは、約45と90分 の間で、約37℃で、5%CO2の加湿インキュベータ中で行う。インキュベー ション期間の最後に、ポリカーボネート膜を除去し、頂上部を洗浄し、膜を次に
、Diff Quick染色法(Baxter Products、McGaw Park, IL, USA)を用いて染色す
る。ケモカインに対して走化性を示す細胞を顕微鏡を用いて目視により計数する
。一般に、4つのフィールドを各サンプルについて計数し、これらの数を平均し
て、移動した細胞の平均数を求める。各サンプルを三重試験で試験し、各化合物
を少なくとも4回繰り返し試験する。特定の細胞(正の対照細胞)には化合物を
添加せず、これらの細胞は細胞の最大の走化性応答を示す。負の対照(刺激しな
い)が望ましい場合、ケモカインを底部チャンバーに添加しない。正の対照と負
の対照間の違いは、細胞の走化性活性を表す。
【0094】 エラスターゼ放出検定: 本発明の化合物を、ヒト好中球からのエラスターゼ放出を防止する能力につい
て試験する。好中球は、Current Protocols in Immunology Vol I, Suppl 1 Uni
t 7.23.1.に記載されているようにしてヒト血液から単離する。リンゲル溶液( NaCl 118、KCl、4.56、NaHCO3 25、KH2PO4 1.0 3、グルコース 11.1、HEPES 5mM、pH7.4)中に懸濁したPM
N 0.88×106個の細胞を、50ulの容量で96ウェルプレートの各ウェ ルに入れる。このプレートに、50ulの容量の試験化合物(0.001−10 00nM)、50ul(20ug/ml)の体積のシトカラシンBおよび50u
lの容量のリンゲル緩衝液を添加する。これらの細胞を、最終濃度0.01−1 000nMのIL−8、GROα、GROβ、GROγまたはNAP−2を添加
する前に5分間暖める(37℃、5% CO2、95% RH)。反応を、96 ウェルプレートの遠心分離(800×g 5分)および100ulの上清の除去
前45分間進行させる。この上清を別の96ウェルプレートに添加し、続いて人
造エラスターゼ基質(MeOSuc−Ala−Ala−Pro−Val−AMC
、Nova Biochem、La Jolla、CA)を燐酸緩衝セイライン
に溶かし、最終濃度6ug/mlになるように添加する。直ちに、プレートを蛍
光96−ウェルプレートリーダー(Cytofluor 2350、Millipore, Bedford、MA)
に入れ、データをNakajimaらの方法(J. Biol Chem 254 4027 (1979))にした
がって3分間隔で集める。PMNから放出されたエラスターゼの量を、MeOS
uc−Ala−Ala−Pro−Val−AMC分解速度を測定することにより
計算する。
【0095】 TNF−α外傷性脳傷害検定 このアッセイは、ラットにおいて実験的に誘発した側液衝撃外傷性脳傷害(T
BI)の後に起こる特定の脳領域における腫瘍壊死因子mRNAの発現を調べる
ために行う。TNF−αは神経成長因子(NGF)を誘発でき、他のサイトカイ
ンの活性化星状細胞からの放出を刺激するので、TNF−αの遺伝子発現におけ
る外傷後の変化はCNS外傷に対する急性および再生性応答の両方において重要
な役割を果たす。適当なアッセイがWO97/35856またはWO97/49
286に記載されており、その内容を出典明示により本明細書の一部とする。
【0096】 IL−βmRNAについてのCNS傷害モデル このアッセイは、ラットにおいて実験的側液衝撃外傷性脳障害(TBI)後の
特定の脳領域におけるインターロイキン−1β(IL−1β)mRNAの局所的
発現を特徴付ける。これらのアッセイの結果は、TBIの後に、IL−1β m
RNAの一時的発現が脳の特定の領域において局部的に刺激されることを示す。
IL−1βなどのサイトカインにおけるこれらの局部的変化は脳傷害後の病状ま
たは後遺症において重要な役割を果たす。適当なアッセイがWO97/3585
6またはWO97/49286に記載されており、その内容を出典明示により本
明細書の一部とする。
【0097】 インビボ−アテローム性動脈硬化症アッセイ マウスにおけるアテローム性動脈硬化症を測定するためのインビボ実験は、Pa
igenらの方法を上記したように少し修飾したアッセイに基づく。例えば、Paigen
B.、Norrow A.、Holmes P.A.、Mitchell D.、Williams R.A.、Quantitative as
sessment of atheroscleotic lesion in mice,Atherosclerosis 68:231−240 (1987);およびGroot PHE、Van Vlijmen BJM、Benson GM、Hofker MH、Schiff
elers R.、Vidgeon-Hart M、Havekes LM、Quantitative assessment of aortic
atherosclerosis in serum cholesterol exposure. Arterioscler Thromb Vasc
Biol. 16:926−933(1996)を参照のこと。
【0098】 大動脈洞の細片化および染色 大動脈根の断面を前に記載されているように取り出す(1,2)。簡単に言え
ば、心臓を心房レベルのすぐ下で二分し、大動脈根の付いている心臓の基部を分
析のために取り出す。組織をOCT化合物中で一夜平衡状態にした後、心臓をク
リオスタットチャック(Bright Instrument Company Ltd.、UK)上でOCT化合
物に浸し、大動脈が該チャックと面するようにする。そのチャックの回りをドラ
イアイスで囲って組織を凍結させる。ついで、心臓内部より開始し、大動脈の方
向に向かって、心臓を大動脈の軸に対して垂直に細分する。3つの葉状弁の出現
により大動脈根が同定されるとすぐに、交互して10mmの切片を取り出し、ゼ
ラチンで覆ったスライドに固定する。セクションを1時間風乾させ、その後、6
0%イソプロピルアルコールで簡単にリンスする。その切片をオイルレッドOで
染色し、メイヤーヘマトキシリンで対比染色し、グリセロールゼラチンを用いて
カバースリップに付し、ネイルエナメルでシールする。
【0099】 大動脈根におけるアテローム性動脈硬化症の数値化 10個の交互する大動脈根の切片を4x対物レンズおよびビデオカメラ(日立
、HV-C10)を設置したオリンパスBH−2顕微鏡を用いて画像処理する。24ビ
ットの色相画像処理を行い、フレームグラビングボード(Snapper、Active Imag
ing Ltd.、Berks、U.K.)を装着し、オプチマスソフトウェア(Oprimas Softwar
e)(version 5.1,Optimas Corp.,WA,USA)で作動するPC(Datacell、Acti
veP5-133、Datacell、Berks、UK)を用いて分析する。画像を同じ光度、顕微鏡、
カメラおよびPC条件下で捕らえる。アテローム性動脈硬化性病変領域の数値化
はその病変の周囲をOptimas softwareを用いて手書きすることで行う。病変の範
囲内で赤色に染色する領域を定量する色相閾値にセットする。病変の断面積の絶
対値および赤色に染色した領域の断面積の絶対値をヘモサイトメータースライド
上にあるグリッドの画像を用いてそのソフトウェアを矯正して得る。
【0100】 本明細書において引用した特許および特許出願を包含するが、これに限定され
ないすべての開示は、各開示が本明細書において明確かつ個々に完全に記載され
ているものとして出典明示により本発明の一部とする。 上記の記載事項はその好ましい具体例を含む本発明を完全に開示するものであ
る。本明細書に開示した具体例の修飾および改良は以下の請求の範囲の範囲内で
ある。さらに工夫することなく、当業者は上記の記載事項を用いて本発明を最大
限に利用することができると考えられる。したがって、本明細書の実施例は単に
例示的であって、本発明の範囲をなんら制限するものでないと考えられる。排他
的性質または優先権を主張する本発明の具体例を以下のように定義する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/02 A61P 7/02 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 19/08 19/08 25/28 25/28 31/04 31/04 37/06 37/06 39/02 39/02 39/06 39/06 43/00 101 43/00 101 111 111 C07D 417/04 C07D 417/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CZ,EE,GE,HU,ID,IL,IS,JP,K P,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI, SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ,VN,Y U (72)発明者 ホン・ニー アメリカ合衆国19428ペンシルベニア州コ ンショホッケン、アパートメント・ナンバ ー149、ファイエット・ストリート1300番 Fターム(参考) 4C033 AA01 AA12 AA17 AA20 4C063 AA01 BB01 CC62 DD61 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC80 GA10 MA04 NA14 ZA16 ZA36 ZA59 ZA66 ZA89 ZA96 ZA97 ZB13

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、 Rは-NH-C(X)-NH-(CR1314)V-Zであり; ZはW、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいC5-8 シクロアルキル、置換されていてもよいC1-10アルキル、置換されていてもよい
    2-10アルケニルまたは置換されていてもよいC2-10アルキニルであり; Xは=Oまたは=Sであり; AはCR2021であり; R1は、独立して、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ハロゲン置換C1-10ア ルキル;C1-10アルキル;C2-10アルケニル;C1-10アルコキシ;ハロゲン置換
    1-10アルコキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4;ヒドロキシ;ヒドロキシ C1-4アルキル;アリール;アリールC1-4アルキル;アリールオキシ;アリール
    1-4アルキルオキシ;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;ヘテロサイ クリック;ヘテロサイクリックC1-4アルキル;ヘテロアリールC1-4アルキルオ
    キシ;アリールC2-10アルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル;ヘテロサ
    イクリックC2-10アルケニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケニルC(O) NR45;(CR88)qC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR410;S(O)3 H;S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)R11;C2-1 0 アルケニルC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR1 2 ;(CR88)qOC(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88)qC(N
    4)NR45;(CR88)qNR4C(NR5)R11;(CR88)qNHS(O)217 ;(CR88)qS(O)2NR45からなる群より選択されるか;あるいは2個のR 1 基が一緒になってO-(CH2)SOまたは5ないし6員の飽和もしくは不飽和環を
    形成し;ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック含有の環は
    置換されていてもよく; nは1ないし3の整数であり; mは1または3の整数であり; qは0または1ないし10の整数であり; tは0または1もしくは2の整数であり; sは1ないし3の整数であり; vは0または1ないし4の整数であり; R4およびR5は、独立して、水素、置換されていてもよいC1-4アルキル、置 換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールC1-4アルキル、 置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロアリール C1-4アルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキルである
    か、またはR4およびR5はそれらが結合する窒素と一緒になって5ないし7員環
    を形成し、ここに該環はO/N/Sより選択される付加的なヘテロ原子を有して
    いてもよく; Yは、独立して、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;ハロゲン置換C1-10アル
    キル;C1-10アルキル;C2-10アルケニル;C1-10アルコキシ;ハロゲン置換C 1-10 アルコキシ;アジド;(CR88)qS(O)t4;ヒドロキシ;ヒドロキシC1 - 4 アルキル;アリール;アリールC1-4アルキル;アリールオキシ;アリールC1 -4 アルキルオキシ;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;ヘテロアリール
    1-4アルキルオキシ;ヘテロサイクリック;ヘテロサイクリックC1-4アルキル
    ;アリールC2-10アルケニル;ヘテロアリールC2-10アルケニル;ヘテロサイク
    リックC2-10アルケニル;(CR88)qNR45;C2-10アルケニルC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR45;(CR88)qC(O)NR410;S(O)3H; S(O)38;(CR88)qC(O)R11;C2-10アルケニルC(O)R11;C2-10ア ルケニルC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR11;(CR88)qC(O)OR12
    (CR88)qOC(O)R11;(CR88)qNR4C(O)R11;(CR88)qC(NR4 )NR45;(CR88)qNR4C(NR5)R11;(CR88)qNHS(O)218;( CR88)qS(O)2NR45より選択されるか;または2個のY基がO−(CH2) S Oまたは5ないし6員の飽和もしくは不飽和環を形成し;ここにアリール、ヘ テロアリールおよびヘテロサイクリック 含有の環は置換されていてもよく; R6およびR7は、独立して、水素またはC1-4アルキル基であるか、あるいは R6およびR7はそれらが結合する窒素と一緒になって5ないし7員環を形成し、
    ここにその環は酸素、窒素または硫黄より選択される付加的なヘテロ原子を有し
    ていてもよく; R8は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R10はC1-10アルキルC(O)28であり; R11は水素、C1-4アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されてい てもよいアリールC1-4アルキル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換 されていてもよいヘテロアリールC1-4アルキル、置換されていてもよいヘテロ サイクリックまたは置換されていてもよいヘテロサイクリックC1-4アルキルで あり; R12は水素、C1-10アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換され
    ていてもよいアリールアルキルであり; R13およびR14は、独立して、水素、置換されていてもよいC1-4アルキルで あるか、またはR13およびR14の一方が置換されていてもよいアリールであり; R15およびR16は、独立して、水素または置換されていてもよいC1-4アルキ ルであり; R17はC1-4アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールC1-4アルキル、ヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリックC1-4 アルキルであり、ここにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック環
    はすべて置換されていてもよく; R18はNR67、アルキル、アリールC1-4アルキル、アリールC2-4アルケニ
    ル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-4アルキル、ヘテロアリールC2-4ア ルケニル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4アルキルであり、こ こにアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック環はすべて置換されて
    いてもよく; R20およびR21は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ハロゲン置換C1-10 アルキル、C1-10アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテロアリー ル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックC1-4 アルキル、(CR88)qOR4、(CR88)qC(O)R11、(CR88)qC(O)OR 11 、(CR88)qC(O)OR12;(CR88)qOC(O)R11、(CR88)qNR4 5 、(CR88)qNR4C(O)R11、(CR88)qC(O)NR45であるか、または
    20およびR21は一緒になって=R22を形成し:ここにアリール、ヘテロアリー
    ルおよびヘテロサイクリック含有の環は置換されていてもよく;ただし、R20
    よびR21が共に水素であることはなく; R22はC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、ヘテロアリール;
    ヘテロアリールアルキル;ヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリックC1-4 アルキルであり、これらの基はすべて置換されていてもよく; Wは 【化2】 であり; E含有環は 【化3】 より選択されてもよく; 星印(*)は環の結合点を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 R20およびR21の少なくとも1つが置換されていてもよいア
    ルキル、ハロゲン、(CR88)qC(O)NR45、置換されていてもよいヘテロ アリールまたは置換されていてもよいヘテロサイクリックであるか、あるいはR 20 およびR21が一緒になってメチレンを形成する請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Xが酸素である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1がハロゲン、シアノ、ニトロ、CF3、C(O)NR45
    アルケニルC(O)NR45、C(O)NR410、アルケニルC(O)OR11、ヘテ ロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたは(CR88)qS(O)2NR45である請求項1または3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 ZがWである請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Yがハロゲン、C1-4アルコキシ、置換されていてもよいア リール、置換されていてもよいアリールアルコキシ、メチレンジオキシ、NR45、チオC1-4アルキル、チオアリール、ハロゲン置換アルコキシ、置換されて
    いてもよいC1-4アルキルまたはヒドロキシ置換アルキルである請求項5記載の 化合物。
  7. 【請求項7】 Zが置換されていてもよいヘテロアリールである請求項4記
    載の化合物。
  8. 【請求項8】 N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-4-クロロ-2,1-ベンズイ
    ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-プロピル-4-クロロ-2,1-ベンズ
    イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1-ヒドロ-2,2-ジオキソ-3,3-ジメチル-4-クロロ-2,1-ベンズイ ソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-フルオロ-4-クロロ-2,1-ベンズ
    イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチルアミド-4-クロロ-2,1-ベ
    ンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチル-3-メチルアミド-4-クロ ロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-メチレン-4-クロロ-2,1-ベンズ
    イソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素; N-[(1,3)-ジヒドロ-2,2-ジオキソ-3-(ベンゾチアゾール-2-イル)-4- クロロ-2,1-ベンズイソチアゾ)-7-イル]-N'-[2-ブロモフェニル]尿素 またはその医薬上許容される塩である請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 有効量の請求項1ないし8のいずれかに記載の化合物と医薬
    上許容される担体または希釈体を有してなる医薬組成物。
  10. 【請求項10】 ケモカイン介在疾患の治療を必要とする哺乳動物における
    その治療法であって、該哺乳動物に有効量の請求項1ないし8のいずれかに記載
    の化合物を投与することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 ケモカイン介在疾患が、乾癬、アトピー性皮膚炎、喘息、
    慢性閉塞性肺疾患、成人呼吸窮迫症候群、関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、
    潰瘍性大腸炎、敗血症性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒性シ
    ョック症候群、卒中、心臓および腎臓再潅流傷害、糸球体腎炎、血栓症、アテロ
    ーム性動脈硬化症、骨吸収疾患、アルツハイマー病、対宿主移植片反応または同
    種移植片拒絶反応より選択される請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の式(I)の化合物の製法であって、 a)式: 【化4】 で示される化合物を、式: C(X)-N-(CR1314)V-Z で示される化合物と反応させ、ここにA、R1、m、X、R13、R14、vおよび Zは式(I)の記載と同意義であり、その後、要すれば、R1、AまたはZの前 駆体を基R1、AまたはZに脱保護または変換することからなる方法。
  13. 【請求項13】 式: 【化5】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物の製法であって、式: 【化6】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物を、適当な還元条件下で還元し、式(II)の化合物を得ること
    からなる方法。
  14. 【請求項14】 式: 【化7】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物。
  15. 【請求項15】 式: 【化8】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の式(I)で示される化合物の製法であっ
    て、式: 【化9】 [式中、A、R1およびmは式(I)の記載と同じ] で示される化合物を、式: NH2-C(X)-N-(CR1314)V-Z [式中、X、R13、R14、vおよびZは式(I)の記載の同じ] で示される化合物と反応させて式(I)の化合物を得、その後、要すれば、R1 、AまたはZの前駆体を基R1、AまたはZに脱保護または変換することからな る方法。
JP2000508367A 1997-09-05 1998-09-04 Il−8受容体アンタゴニスト Pending JP2001514225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5799897P 1997-09-05 1997-09-05
US60/057,998 1997-09-05
PCT/US1998/018569 WO1999011264A1 (en) 1997-09-05 1998-09-04 Il-8 receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514225A true JP2001514225A (ja) 2001-09-11

Family

ID=22014023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000508367A Pending JP2001514225A (ja) 1997-09-05 1998-09-04 Il−8受容体アンタゴニスト

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6297265B2 (ja)
EP (1) EP1003509A4 (ja)
JP (1) JP2001514225A (ja)
KR (1) KR20010023672A (ja)
CN (1) CN1278726A (ja)
AR (1) AR015425A1 (ja)
AU (1) AU732728B2 (ja)
BR (1) BR9812176A (ja)
CA (1) CA2302450A1 (ja)
CO (1) CO4970747A1 (ja)
HU (1) HUP0004646A3 (ja)
IL (1) IL134855A0 (ja)
NO (1) NO20001100D0 (ja)
PL (1) PL339134A1 (ja)
TR (1) TR200000611T2 (ja)
WO (1) WO1999011264A1 (ja)
ZA (1) ZA988100B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR008331A1 (es) * 1997-01-23 1999-12-29 Smithkline Beecham Corp Compuestos antagonistas de un receptor de il-8, uso de los mismos para la fabricacion de medicamentos, procedimiento para su obtencion, composicionesfarmaceuticas que los contienen
US6358947B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Tetracyclic progesterone receptor modulator compounds and methods
US6423699B1 (en) 1999-05-04 2002-07-23 American Home Products Corporation Combination therapies using benzimidazolones
US6391907B1 (en) 1999-05-04 2002-05-21 American Home Products Corporation Indoline derivatives
US6380178B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Cyclic regimens using cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
US6369056B1 (en) 1999-05-04 2002-04-09 American Home Products Corporation Cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6399593B1 (en) 1999-05-04 2002-06-04 Wyeth Cyclic regimens using cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
US6444668B1 (en) 1999-05-04 2002-09-03 Wyeth Combination regimens using progesterone receptor modulators
US6462032B1 (en) 1999-05-04 2002-10-08 Wyeth Cyclic regimens utilizing indoline derivatives
US6407101B1 (en) 1999-05-04 2002-06-18 American Home Products Corporation Cyanopyrroles
US6509334B1 (en) 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
US6417214B1 (en) 1999-05-04 2002-07-09 Wyeth 3,3-substituted indoline derivatives
US6380235B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Benzimidazolones and analogues
US6358948B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6306851B1 (en) 1999-05-04 2001-10-23 American Home Products Corporation Cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
US6329416B1 (en) 1999-05-04 2001-12-11 American Home Products Corporation Combination regimens using 3,3-substituted indoline derivatives
US6355648B1 (en) 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
US6339098B1 (en) 1999-05-04 2002-01-15 American Home Products Corporation 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
US6319912B1 (en) 1999-05-04 2001-11-20 American Home Products Corporation Cyclic regimens using 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
PE20011124A1 (es) 2000-03-31 2001-10-28 Upjohn Co Nuevos agentes antibacterianos de benzosultam oxazolidinona
UA73119C2 (en) 2000-04-19 2005-06-15 American Home Products Corpoir Derivatives of cyclic thiocarbamates, pharmaceutical composition including noted derivatives of cyclic thiocarbamates and active ingredients of medicines as modulators of progesterone receptors
DE10038709A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-28 Aventis Pharma Gmbh Substituierte und unsubstituierte Benzooxathiazole sowie daraus abgeleitete Verbindungen
WO2002043758A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Schering Corporation Uses of mammalian genes and related reagents
US20030204085A1 (en) * 2001-02-02 2003-10-30 Taveras Arthur G. 3, 4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor antagonists
US20040106794A1 (en) * 2001-04-16 2004-06-03 Schering Corporation 3,4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor ligands
US7132445B2 (en) * 2001-04-16 2006-11-07 Schering Corporation 3,4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor ligands
CN1599734A (zh) * 2001-10-12 2005-03-23 先灵公司 作为cxc趋化因子受体拮抗剂的3,4-二取代的马来酰亚胺化合物
US6878709B2 (en) * 2002-01-04 2005-04-12 Schering Corporation 3,4-di-substituted pyridazinediones as CXC chemokine receptor antagonists
US20040053953A1 (en) * 2002-03-18 2004-03-18 Schering Corporation Treatment of chemokine mediated diseases
US20040186142A1 (en) * 2002-10-09 2004-09-23 Schering Corporation Pharmacopeia, Inc. Thiadiazoledioxides and thiadiazoleoxides as CXC- and CC- chemokine receptor ligands
MY143477A (en) * 2002-10-29 2011-05-31 Smithkline Beecham Corp Il-8 receptor antagonists
DE10345403A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Material und Zellenaufbau für Speicheranwendungen
CA2550189A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-21 Schering Corporation Thiadiazoles as cxc- and cc- chemokine receptor ligands
US7671212B2 (en) * 2003-12-22 2010-03-02 Schering Corporation Isothiazole dioxides as CXC- and CC-chemokine receptor ligands
WO2005113534A2 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Schering Corporation Cxcr1 and cxcr2 chemokine antagonists
EP1812008A4 (en) * 2004-10-20 2008-10-29 Smithkline Beecham Corp ANTAGONISTS OF THE IL-8 RECEPTOR
EP1912971A2 (en) * 2005-06-29 2008-04-23 Shering Corporation Di-substituted oxadiazoles as cxc-chemokine receptor ligands
JP2009500328A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 シェーリング コーポレイション Cxc−ケモカインレセプターリガンドとしての5,6−ジ−置換オキサジアゾロピラジンおよびチアジアゾロピラジン
WO2007124423A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
AU2007240365B2 (en) * 2006-04-21 2011-12-15 Glaxosmithkline Llc IL-8 receptor antagonists
TW200817006A (en) * 2006-06-23 2008-04-16 Smithkline Beecham Corp IL-8 receptor antagonist
CA2657051A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Schering Corporation 3,4-di-substituted cyclobutene-1,2-diones as cxc-chemokine receptor ligands
AU2017291886B2 (en) * 2016-07-04 2021-11-25 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Benzosultams and analogues and their use as fungicides

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794114A (en) * 1986-08-19 1988-12-27 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of interleukin-1 production by monocytes and/or macrophages
CA2188772A1 (en) 1994-06-08 1995-12-14 Balreddy Kamireddy Cyclic sulfonamide herbicides
JP3720395B2 (ja) * 1994-09-20 2005-11-24 京都薬品工業株式会社 新規ヘテロ環誘導体、その製造方法およびその医薬用途
DE69617731T2 (de) * 1995-10-05 2002-08-08 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Neue heterozyklische derivate und ihre medizinische anwendung
AR008331A1 (es) * 1997-01-23 1999-12-29 Smithkline Beecham Corp Compuestos antagonistas de un receptor de il-8, uso de los mismos para la fabricacion de medicamentos, procedimiento para su obtencion, composicionesfarmaceuticas que los contienen
US5929250A (en) * 1997-01-23 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999011264A1 (en) 1999-03-11
US6297265B2 (en) 2001-10-02
AU732728B2 (en) 2001-04-26
PL339134A1 (en) 2000-12-04
CO4970747A1 (es) 2000-11-07
ZA988100B (en) 1999-03-05
IL134855A0 (en) 2001-05-20
NO20001100L (no) 2000-03-03
NO20001100D0 (no) 2000-03-03
TR200000611T2 (tr) 2000-08-21
AR015425A1 (es) 2001-05-02
CN1278726A (zh) 2001-01-03
BR9812176A (pt) 2001-12-18
AU9566398A (en) 1999-03-22
CA2302450A1 (en) 1999-03-11
EP1003509A1 (en) 2000-05-31
KR20010023672A (ko) 2001-03-26
HUP0004646A2 (hu) 2001-09-28
US20010018447A1 (en) 2001-08-30
HUP0004646A3 (en) 2002-12-28
EP1003509A4 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514225A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2000513360A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
JP2004509070A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2001512096A (ja) Il−8レセプターアンタゴニスト
JP2001501918A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
JP2003525242A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2001514217A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2003501463A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2003527360A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2003525302A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2002509105A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2003530328A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2002509106A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
US20030225125A1 (en) IL-8 receptor antagonists
JP2000515495A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
JP2003501450A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
JP2002521368A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
AU767000B2 (en) IL-8 receptor antagonists
JP2002518300A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
CZ2000761A3 (cs) Antagonista IL-8 receptoru
MXPA00002283A (en) Il-8 receptor antagonists
JP2002527441A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
CZ2000760A3 (cs) Antagonista 1L-8 receptorů
NZ521057A (en) IL-8 receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006