JP2001511492A - 補強板により補強された金属製シェルを備えた構造部材 - Google Patents

補強板により補強された金属製シェルを備えた構造部材

Info

Publication number
JP2001511492A
JP2001511492A JP2000504343A JP2000504343A JP2001511492A JP 2001511492 A JP2001511492 A JP 2001511492A JP 2000504343 A JP2000504343 A JP 2000504343A JP 2000504343 A JP2000504343 A JP 2000504343A JP 2001511492 A JP2001511492 A JP 2001511492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural member
reinforcing plate
opening
hollow case
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000504343A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、ジョーング・シク
Original Assignee
キム、ジョーング・シク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キム、ジョーング・シク filed Critical キム、ジョーング・シク
Publication of JP2001511492A publication Critical patent/JP2001511492A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/30Columns; Pillars; Struts
    • E04C3/34Columns; Pillars; Struts of concrete other stone-like material, with or without permanent form elements, with or without internal or external reinforcement, e.g. metal coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/41Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
    • E04B1/4114Elements with sockets
    • E04B1/4121Elements with sockets with internal threads or non-adjustable captive nuts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/20Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of concrete or other stone-like material, e.g. with reinforcements or tensioning members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0426Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section
    • E04C2003/043Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section the hollow cross-section comprising at least one enclosed cavity
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0447Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section circular- or oval-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0465Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section square- or rectangular-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 構造部材が、2以上の薄い金属製シェルを含む細長い中空ケースであって、シェルの両側端部にはその全長さにわたって延在するフランジが設けられ、このフランジを互いに対向させて中空ケースを形成する、該中空ケースと、ケースの末端部に係合する少なくとも1個の補強末端部材と、ケース内に詰められた充填材とを有する。補強板は、エポキシ樹脂のような接着剤を用いて薄い金属製シェルの内側表面に取着され、構造部材の引張り強さを高めている。更に補強板には、少なくとも1つの開口部、及び開口部の側部に形成された適切な数の起立部が設けられる。開口部に入れられた接着剤は、構造部材の引張り強さを高めるための追加の手段としての役目を果たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、充填材が詰められた細長い中空の薄い金属製シェルを供えた構造部
材に関するものであり、特に、細長い中空の薄い金属製シェルの内壁に取着した
補強板により、その引張り強さを高めている新規な構造部材に関するものである
【0002】 (背景技術) 一般に、柱、支柱、ポスト、ポール、梁等のような構造物用の部材、つまり構
造部材は、その用途に応じて木材、コンクリート、金属、またはそれらの複合材
料から作られる。
【0003】 詳述すると、コンクリート製の構造部材は、その圧縮強さと経済性のために建
設の分野で広く用いられてきた。また、様々な形状の型枠を設計することにより
、様々な形状を容易に形成できるということもその有利な点であった。しかし、
コンクリートの支柱及びポストは、その表面が粗く外観が美的でないことから、
通常は装飾的な用途には適さない。従って、コンクリートの部材を美的な面が要
求される用途で用いるためには、コンクリート部材の粗い表面を美観を呈するも
のに変えるべく木材及び/または金属板からなる別の仕上げ要素が必要である。
【0004】 このため、例えば支柱、連結棒、装飾用ポール等のような様々な構造部材にお
いては、美観上の理由やその高い腐蝕耐性及び加工容易性のために、例えばアル
ミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼、亜鉛板張り鋼、特殊鋼、銅、また
は銅合金からなる金属製中空構造部材が用いられることが多い。そのような中空
金属製部材では、加わる荷重に耐えるために比較的厚みを厚くすることが必要で
、このため材料費や製造コストが嵩む。
【0005】 従って、このような金属製中空構造部材において、その金属製構造部材の曲げ
強度及び慣性モーメントを高めるために、構造部材を曲がった断面形状または内
向きの溝を備えた断面形状とすることによって厚みを減らす努力がなされてきた
。しかし、そのような金属製部材の製造コストは、金属製部材を特定の形状とす
るための製造工程が加わることから、依然として比較的高いものにとどまってい
る。更に、コストを下げるために金属製部材の厚みを減らすと、構造部材が外部
からの衝撃に対して脆弱になってしまうため、そのコストを下げる努力が裏目に
出てしまうことがある。
【0006】 このため、様々な構造部材が、その引張り強さ及び圧縮強さを高めるという特
定の目的で開発されてきた。
【0007】 本発明の出願人に賦与された米国特許第5,263,297号及び第5,45
7,929号には、ベース部とともに用いるように構成された構造部材であって
、細長い中空の薄い金属製シェルと、前記シェルの末端部に係合する、貫通孔を
備えた補強末端部材と、前記中空の薄い金属製シェル及び前記補強末端部材の貫
通孔に詰められた充填材とを有する構造部材が開示されている。前記シェルの両
端がコンクリートモルタルをシェルへ注入する際に変形したり、構造部材の両端
部が輸送中またはその組立て中に破損または損傷しないようにするために、上記
特許に開示されている補強末端部材をコンクリートの充填材に埋め込んでもよい
【0008】 これらの従来型の構造部材の主な欠点の1つは、これらの構造部材が基本的に
小さい荷重から中程度の荷重しか支持できないという点である。つまり、大きい
荷重、具体的には橋の欄干、ビルや建造物等で用いる場合のように大きい引張荷
重を支持する必要がある場合は、これらの構造部材を用いることはできない。
【0009】 (発明の開示) 従って、本発明の主な目的は、大きい引張荷重でも支持可能な、薄い金属製シ
ェルを供えた構造部材を提供することにある。
【0010】 本発明の上記目的及び他の目的は、構造部材であって、 少なくとも2つの薄い金属製シェルを備えた細長い中空ケースであって、前記
金属製シェルの両側部には、その全長さにわたって内向きに曲げてなるフランジ
が設けられ、前記フランジを互いに対向させて細長い中空ケースを形成する、該
中空ケースと、 前記金属製シェルのそれぞれの内側表面に取着された補強板と、 前記中空ケースに詰められた充填材とを有することを特徴とする構造部材を提
供することにより達成される。
【0011】 (発明の実施の形態) 図1には、本発明の好適実施例による構造部材100が示されている。図に示
すように、構造部材100は、一対の薄いシェル112を有する細長い中空ケー
ス110、ケース110の両端に挿入された一対の補強末端部材120、及び細
長いシェルのそれぞれの内壁に取着された一対の補強板130を有する。このケ
ース110には、例えばコンクリートモルタルのような充填材が詰められている
(図2参照)。
【0012】 本発明の実施例によるこの構造部材では、薄いシェル112は、例えばステン
レス鋼、アルミニウム、銅、またはこれらの合金のような金属製のものであり得
る。金属製シェル112の両側部には、その全長さにわたって内向きに曲げ加工
することによって形成されたフランジ114が設けられており、フランジ114
を対向させることによって中空ケース110を形成できる。ケースの形成におい
てフランジを互いに対向させることにより、ケースにはその全長さにわたってリ
ブが形成されるが、このリブにより充填材140とケース110の接触面積が増
大する。このリブは、充填材140へのアンカーとして機能する。
【0013】 補強末端部材120は、これを通して充填材140をケース110に注入する
貫通孔122と、その上側部分の周囲に形成された、補強末端部材120のケー
ス110内への挿入が深くなり過ぎないようにするための段部124と、補強末
端部材の対向する2つの側面に形成された、ケース110のリブがそれに沿って
摺動でき、また補強末端部材120がケース110により強固に係合できるよう
にする一対のスリット部126とを有する。
【0014】 補強板130は、金属か、炭素繊維、アラミド繊維(aramid fiber)、及びガ
ラス繊維からなる群から選択された繊維材料の層か、或いはそれらの組み合わせ
(即ち、金属と繊維層との組み合わせ)の何れかで作られる。補強板130は、
エポキシ樹脂のような接着剤、はんだ付け、またはスポット溶接の何れかによっ
て金属製シェル112の内壁に取着され、構造部材100の引張り強さを高める
。更に、補強板130と充填材140との間の接触面積を増大させるために、補
強板130に、その全長さにわたって両側部を内向きに曲げることによって形成
された一対の起立部132を設けてもよい。この起立部132は、充填材140
へのアンカーとして機能する。
【0015】 本発明の構造部材に、図2に示すように荷重Wが加わると、構造部材は、3種
の応力、即ち、矢印Aで表される構造部材の上部への圧縮応力、矢印Bで表され
るその下部への引張り応力、及び矢印Cで表されるその側部へのせん断応力を受
ける。構造部材の強度は、それに加わる応力に耐える能力、即ち応力を吸収或い
は軽減する能力に関連する。
【0016】 ケース110の内壁に取着された補強板130は、図3Aに示すように、構造
部材に加わる引張り応力を吸収または軽減する。補強板130の両側にその全長
さにわたって設けられた起立部132は、図3Bに示すように、追加の充填材へ
のアンカー手段(固着手段)として機能することにより、構造部材100の引張
り強さ及びせん断強さを高める。
【0017】 両側にその全長さにわたって起立部132が設けられた図3Bの補強板130
とは異なり、図3C乃至図3Eに示すように、補強板130に少なくとも1個の
開口部131と、補強板130の開口部131の周囲の一辺に形成された適切な
数の起立部133とを設けることもできる。
【0018】 図4に最も良く示されているように、開口部131及び起立部133を有する
補強板130を、エポキシ樹脂のような接着剤138によって金属製シェル11
2に取着するとき、開口部131に接着剤138を入れ、この開口部131の接
着剤が、引張り応力及びせん断応力を吸収する追加の手段として機能する。開口
部131及び起立部133の数及び位置は、望ましい引張り強さに基づいて決定
する。
【0019】 更に、補強板130は、図5に示すように、何らかの特定の形状を有する複数
の開口部134を備えているだけでもよく、この場合開口部134のなかの接着
材が、引張り応力を吸収し、もって構造部材100の引張り強さを高める役割を
果たす。
【0020】 次に図6及び図7には、本発明の第2の好適実施例による、他の部品を結合す
ることができる構造部材が示されている。図に示すように、構造部材200は、
それぞれが開口216を備えた、2個以上の薄い金属製シェル212と、各金属
製シェル212の内側表面に取着され、薄い金属製シェル212のそれぞれの開
口216に対応する開口234を有する補強板230とを有する。他の構造部材
(図示せず)は、開口216及び234を通して用いられる適切な結合手段25
0によって本発明の構造部材200に結合することができる。金属製シェル21
2の両側部には、その全長さにわたって内向きに曲げ加工することによって形成
されたフランジ214も設けられており、このフランジ214を互いに対向させ
ることにより中空ケースを形成することができる。
【0021】 結合手段250には、例えば、構造部材と他の部品とを結合するのに用いられ
る、ねじ孔253を有するねじ付ボルト252と、ねじ付ボルト252に螺着さ
れるナットと、ねじ孔253に螺着されるボルト254とが含まれる。補強板か
ら内向きに突出するねじ付ボルトの末端部は、充填材140へのアンカーとして
も機能し得る。
【0022】 図8及び図9には、図6及び図7に示すようなナット256の代りに、結合部
材258が、ねじ付ボルト252を固定するように構成されたねじ孔259を備
えている別の結合手段を有する構造部材が示されている。
【0023】 一方、図10及び図11には、図1の補強末端部材に類似した別の補強末端部
材が示されている。図に示すように、補強末端部材220は、図1に示すような
補強末端部材120の貫通孔122、段部124、及びスリット部126を有す
るだけでなく、各スリット部126に沿って内向きに延出する二対の平行なリブ
224、各リブ224の末端に配設された一対の挿入孔226、及び連結部材1
70を備えている。連結部材170は、その一端に挿入孔226に挿入される円
筒形部172、及び反対側の一端に連結部材170が挿入孔226に完全に没し
ないようにするためのストッパ部174を有する。円筒形部172及びストッパ
部174は、それぞれねじ孔176を備えている。円筒形ボルト262は、図1
3に示すように、ストッパ部174に螺着されて、充填材140へのアンカーと
なる。ボルト260は、図12に示すように、ベース部(図示せず)に取り付け
られたブラケット(図示せず)を通して円筒形部172に螺着されて、充填材1
40を充填する際にねじ孔176が塞がらないようにする。充填材140を充填
した後、ボルト260を取り除くと、適切な結合手段によって構造部材と他の部
品とを結合するために、ねじ孔176を用いることができるようになる。
【0024】 次に図14及び図15には、本発明の補強末端部材の別形態が示されている。
図14に示す補強末端部材320は、図1のものと類似しているが、一対のねじ
孔326が、それぞれ図1の補強末端部材120のスリット部126のない側壁
に一体的に設けられている点が異なっている。図10及び図11の円筒形ボルト
262及びボルト260は、ねじ孔326に螺着される。
【0025】 図15に示す補強末端部材420は、図10及び図11に示すものと同一の構
成要素と図14に示すものと同一の構成要素とを組み合わせたものであるが、異
なる点は、連結部材170が挿入される一対の挿入穴226の代りに、一対のね
じ孔326を用いている点である。
【0026】 図16に示すのは、本発明の第3の実施例による構造部材である。図に示すよ
うに、この構造部材300は、3個の円形の薄い金属製シェル430を有する円
形の細長い中空ケース400と、エポキシ樹脂のような接着剤、はんだ付け、及
びスポット溶接の何れかを用いて各金属製シェル430の内側表面に取着された
円形の補強板410と、前記ケースの末端部に係合する一対の円形補強末端部材
440とを有する。金属製シェル430の両側部にはその全長さにわたって内向
きに曲げ加工することによって形成されたフランジ420が設けられており、フ
ランジ420を対向させることによって中空ケース400を形成できる。円形補
強末端部材440は、3つのスリット部442を備えており、互いに対向した金
属製シェル430のそれぞれの曲げ加工で形成されたフランジ420が、それに
沿って摺動できるようになっている。
【0027】 上記実施例では、本発明の構造部材の形状は矩形または円形であるが、その形
状はこれに限定されず、例えば五角形、六角形等の様々な形状を有していてもよ
い。
【0028】 本発明を、好適実施例を中心に説明してきたが、特許請求の範囲に記載された
本発明の真の範囲を逸脱することなく本発明の実施形態を様々に改変できること
を当業者は理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適実施例による、補強板を供えた構造部材の組立分解斜視図である
。但し、明示のためコンクリートの充填材は除いて示してある。
【図2】 図1の構造部材に加えられる応力を説明するための斜視図である。
【図3A】 補強板の形態の一例を示し、加わる応力の向きを示す斜視図である。
【図3B】 補強板の形態の一例を示し、加わる応力の向きを示す斜視図である。
【図3C】 補強板の形態の一例を示し、加わる応力の向きを示す斜視図である。
【図3D】 補強板の形態の一例を示し、加わる応力の向きを示す斜視図である。
【図3E】 補強板の形態の一例を示し、加わる応力の向きを示す斜視図である。
【図4】 図3Dの線I−Iで切った断面図である。
【図5】 開口部のみを有する補強板の斜視図である。
【図6】 本発明の第2の好適実施例による、補強板と薄い金属製シェルとの結合手段を
備える構造部材の組立分解斜視図である。但し、明示のためコンクリートの充填
材は除いて示してある。
【図7】 図6に示す構造部材の組み立て方を示す断面図である。
【図8】 図6に示すものとは僅かに異なる結合手段を備える、図6のような構造部材の
組立分解斜視図である。
【図9】 図8に示す構造部材の組み立て方を示す断面図である。
【図10】 図1の補強末端部材の別形態の組立分解斜視図である。
【図11】 図10の構造部材の細部を示す断面図である。
【図12】 図10の構造部材を用い、図10の中空シェルにコンクリートを詰めた構造部
材の一部切欠き斜視図である。
【図13】 図12の線II−IIで切った断面図である。
【図14】 図1の補強末端部材の別の実施例を示す組立分解斜視図である。
【図15】 図1の補強末端部材の更に別の実施例を示す組立分解斜視図である。
【図16】 本発明の第3の実施例による、円形の補強板を有する円形構造部材の組立分解
斜視図である。但し、明示のためコンクリートの充填材は除いて示してある。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造部材であって、 少なくとも2つの薄い金属製シェルを備えた細長い中空ケースであって、前記
    金属製シェルの両側部には、その全長さにわたって内向きに曲げてなるフランジ
    が設けられ、前記フランジを互いに対向させて細長い中空ケースを形成する、該
    中空ケースと、 前記金属製シェルのそれぞれの内側表面に取着された補強板と、 前記中空ケースに詰められた充填材とを有することを特徴とする構造部材。
  2. 【請求項2】 前記補強板が、金属か、炭素繊維、アラミド繊維(aramid fiber)、及びガラス繊維からなる群から選択された繊維材料の層か、或いは金
    属と繊維層との組み合わせの何れかで作られることを特徴とする請求項1に記載
    の構造部材。
  3. 【請求項3】 前記補強板が、エポキシ樹脂のような接着剤、はんだ付け
    、またはスポット溶接の何れかを用いて前記金属製シェルのそれぞれの内壁に取
    着されることを特徴とする請求項1に記載の構造部材。
  4. 【請求項4】 前記補強板に、その全長さにわたって両側部を内向きに曲
    げることによって形成された一対の起立部が設けられることを特徴とする請求項
    1に記載の構造部材。
  5. 【請求項5】 前記補強板が、少なくとも1つの開口部と、前記開口部の
    周囲の一辺に形成された適切な数の起立部とを有することを特徴とする請求項1
    に記載の構造部材。
  6. 【請求項6】 前記補強板が、少なくとも1つの開口部を備えることを特
    徴とする請求項1に記載の構造部材。
  7. 【請求項7】 前記補強板を前記金属製シェルの内側表面に取着する工程
    において、前記補強板の前記開口部に接着剤を入れることを特徴とする請求項5
    若しくは6に記載の構造部材。
  8. 【請求項8】 構造部材であって、 少なくとも2つの薄い金属製シェルを備えた細長い中空ケースであって、前記
    金属製シェルのそれぞれが少なくとも1つの開口を有し、前記金属製シェルの両
    側部には、その全長さにわたって内向きに曲げてなるフランジが設けられ、前記
    フランジを互いに対向させて細長い中空ケースを形成する、該中空ケースと、 前記金属製シェルのそれぞれの内側表面に取着され、前記金属製シェルのそれ
    ぞれの開口に対応する少なくとも1つの開口を有する補強板と、 前記中空ケースの前記開口を通して他の部品と前記補強板とを結合するための
    結合手段と、 前記中空ケースに詰められた充填材とを有することを特徴とする構造部材。
  9. 【請求項9】 前記結合手段が、前記中空ケース及び前記補強板の前記開
    口を通して締結されるねじ付ボルト、及び前記ねじ付ボルトに螺着されるナット
    と含むことを特徴とする請求項8に記載の構造部材。
  10. 【請求項10】 前記結合手段が、前記金属製シェル及び前記補強板の前
    記開口を通して締結されるねじ付ボルト、及び前記ねじ付ボルトに螺着されるね
    じ孔を備えた結合部材を含むことを特徴とする請求項8に記載の構造部材。
  11. 【請求項11】 前記結合手段が、ねじ付ボルトに形成されたねじ孔、及
    び前記ねじ付ボルトの前記ねじ孔に螺着されるボルトを含むことを特徴とする請
    求項9若しくは10に記載の構造部材。
  12. 【請求項12】 前記中空ケースの末端部分に係合する少なくとも1個の
    補強末端部材であって、それを通して前記充填材を前記中空ケースに詰める貫通
    孔と、その対向する2つの側面に形成された、互いに対向している前記フランジ
    がそれに沿って摺動できる一対のスリット部とを有する、該補強末端部材を更に
    有することを特徴とする請求項1に記載の構造部材。
  13. 【請求項13】 前記補強末端部材のそれぞれが、 各前記スリット部に沿って内向きに延出する少なくとも一対の平行なリブと、 前記リブの末端に配設された一対の挿入孔と、 その一端に前記挿入孔に挿入される円筒形部を有し、反対側の一端にストッパ
    部を有する連結部材であって、前記円筒形部及び前記ストッパ部にねじ孔が設け
    られている、該連結部材とを更に有することを特徴とし、 アンカー部材が、前記ストッパ部に螺合されて、前記充填材へのアンカーとな
    ることを特徴とする請求項12に記載の構造部材。
  14. 【請求項14】 前記補強末端部材のそれぞれが、そのスリット部のない
    側壁に一体的に設けられた一対のねじ孔を更に有することを特徴とし、 アンカー部材が、前記ねじ孔のそれぞれに螺合されて、前記充填材へのアンカ
    ーとなることを特徴とする請求項12に記載の構造部材。
  15. 【請求項15】 前記補強末端部材のそれぞれが、 各前記スリット部に沿って内向きに延出する少なくとも二対の平行なリブと、 前記リブの末端に配設された一対の挿入孔と、 そのスリット部のない側壁に一体的に設けられた一対のねじ孔とを更に有する
    ことを特徴とする請求項12に記載の構造部材。
  16. 【請求項16】 前記補強末端部材の上側の外周部に形成された、補強末
    端部材のケース内への挿入が深くなり過ぎないようにするための段部を更に有す
    ることを特徴とする請求項12乃至15の何れかに記載の構造部材。
JP2000504343A 1997-07-21 1998-07-20 補強板により補強された金属製シェルを備えた構造部材 Withdrawn JP2001511492A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970033982A KR19990011043A (ko) 1997-07-21 1997-07-21 금속피복 콘크리트부재
KR1997/33982 1997-07-21
PCT/KR1998/000217 WO1999005380A2 (en) 1997-07-21 1998-07-20 Structural member having a metal shell reinforced by a reinforcing plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511492A true JP2001511492A (ja) 2001-08-14

Family

ID=19515131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504343A Withdrawn JP2001511492A (ja) 1997-07-21 1998-07-20 補強板により補強された金属製シェルを備えた構造部材

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1009892A2 (ja)
JP (1) JP2001511492A (ja)
KR (2) KR19990011043A (ja)
CN (1) CN1125910C (ja)
AU (1) AU8464498A (ja)
CA (1) CA2297015A1 (ja)
RU (1) RU2212506C2 (ja)
WO (1) WO1999005380A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306762B1 (ja) * 2017-02-14 2018-04-04 劉泰佑 軽量鉄骨の建物構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW420969B (en) * 2000-01-28 2001-02-01 Metal Ind Redearch & Dev Ct Method of producing thin metal case with joint element
DE10046947C2 (de) 2000-09-21 2002-11-28 Tegometall International Ag Le Träger
KR100457173B1 (ko) * 2001-12-12 2004-11-16 (주)부림종합건축사사무소 건축용 골조
EP2336445A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Cobiax Technologies AG Halbschalenelement zum Herstellen eines Hohlkörpers
KR101403984B1 (ko) * 2012-08-08 2014-06-20 (주) 에스코엔지니어링 측방향 연장부가 구비된 ㅍ자형 기둥부재 구조
CN104964875B (zh) * 2015-06-08 2017-09-29 中国建筑第八工程局有限公司 3d打印构件层间粘结强度的测试结构及测试方法
CN106703289A (zh) * 2015-07-14 2017-05-24 张引强 房屋框架及其横梁
WO2017149462A1 (es) * 2016-03-02 2017-09-08 Soluciones E Innovaciones Estructurales S.A.S. Perlines y camisas colaborantes en lámina formadas en frio para un sistema de columnas compuestas de concreto armado
CN105971195A (zh) * 2016-06-07 2016-09-28 广西大学 一种新型外包铝合金t形截面混凝土组合梁
TWI608148B (zh) * 2016-12-22 2017-12-11 Tai You Liu Light steel building structure
CN109339338B (zh) * 2018-09-28 2021-04-06 浙江大学宁波理工学院 方形钢柱的加固结构
KR102572275B1 (ko) * 2021-03-11 2023-08-28 김용태 빔 장착 브라켓, 빔 장착 브라켓 설치방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR802324A (fr) * 1936-01-31 1936-09-02 Pilier en béton armé
US3810337A (en) * 1970-10-28 1974-05-14 S Pollard An elongated stressed structural member
US3858374A (en) * 1973-10-09 1975-01-07 Int Environmental Dynamics Triaxially prestressed polygonal concrete members
BE821235R (fr) * 1973-10-26 1975-02-17 Caissons en acier et leur utilisation en vue de l'execution de poteaux ou de pieux mixtes acier-beton.
DE2931162A1 (de) * 1979-08-01 1981-02-05 Hudo Werk Kg Als hohle, mit beton ausgiessbare saeule ausgebildetes bauelement
US5263297A (en) * 1989-11-02 1993-11-23 Kim Joong S Structural member with a metal shell
US5457929A (en) * 1989-11-02 1995-10-17 Kim; Joong S. Structural member with a metal shell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306762B1 (ja) * 2017-02-14 2018-04-04 劉泰佑 軽量鉄骨の建物構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990011043A (ko) 1999-02-18
WO1999005380A3 (en) 2000-02-10
RU2212506C2 (ru) 2003-09-20
KR19990014015A (ko) 1999-02-25
CN1125910C (zh) 2003-10-29
KR100514209B1 (ko) 2005-11-30
CN1267348A (zh) 2000-09-20
CA2297015A1 (en) 1999-02-04
WO1999005380A2 (en) 1999-02-04
AU8464498A (en) 1999-02-16
EP1009892A2 (en) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457929A (en) Structural member with a metal shell
JP2001511492A (ja) 補強板により補強された金属製シェルを備えた構造部材
JP4440136B2 (ja) 手摺支柱の取付工法
JP3992401B2 (ja) Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法
KR101756040B1 (ko) 모체일체화 콘크리트 내진 보강 구조 및 내진 보강 방법
JP5528078B2 (ja) 構造部材の連結構造
JP3681367B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの接合構造
JP3971679B2 (ja) 鉄筋コンクリート建造物における構成材の材端固定構造
JP2008138493A (ja) 木造建築物の耐震補強金具
KR100452976B1 (ko) 슬림플로어 공법을 위한 스틸플레이트 보강철근콘크리트보와 바닥판의 결합구조
JP3171226B2 (ja) トラスベース構造物におけるフレーム弦材のジョイント部材体
JP6544532B2 (ja) ベースプレート及びこれを用いた柱脚構造
JPH10204996A (ja) 充填鋼管コンクリート構造柱及び該柱の構築方法
JP2002030761A (ja) 鉄筋の定着金物および定着構造
JP2513175B2 (ja) 雪崩・落石防護壁
JPH08209802A (ja) アンカーボルトを用いた柱脚の支持方式
JPS5936591Y2 (ja) 手摺支柱
CN215483543U (zh) 一种梁柱干式连接构造
JP3503096B2 (ja) 構造物の補強板構造
JP3042313U (ja) 不燃性構造物の耐震補強方式
US7571579B2 (en) Structural element for the construction of buildings
JPH1025808A (ja) 鉄骨柱脚の定着構造
JP3981947B2 (ja) 既存建築物の耐震補強工法および建築物の耐震補強構造
JPH059583B2 (ja)
JP2600114Y2 (ja) Pc板取付用プレートファスナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070720