JP3992401B2 - Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法 - Google Patents

Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3992401B2
JP3992401B2 JP14128999A JP14128999A JP3992401B2 JP 3992401 B2 JP3992401 B2 JP 3992401B2 JP 14128999 A JP14128999 A JP 14128999A JP 14128999 A JP14128999 A JP 14128999A JP 3992401 B2 JP3992401 B2 JP 3992401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic
wall
steel
steel frame
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14128999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001027048A (ja
Inventor
勝義 小南
啓史 大貫
秀則 花本
崇博 毛井
靖昌 宮内
雅彦 藤村
勝 藤村
充 木村
優子 津司
亨 奥野
靖 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP14128999A priority Critical patent/JP3992401B2/ja
Publication of JP2001027048A publication Critical patent/JP2001027048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992401B2 publication Critical patent/JP3992401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、鉄筋コンクリート造耐震壁(以下、RC耐震壁と言う。)の増設により既存建物を耐震補強する方法の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
阪神大震災の後に、旧基準で設計された既存建物の耐震補強の必要性が改めて認識された。しかし、認識の高まりの割りに、既存建物の耐震補強の実施はあまり進んでいない。その理由は、工事中の騒音等により工事期間中の既存建物の使用が大きく制限されるためと言われている。
【0003】
即ち、既存建物の耐震補強方法として各種の工法が開発され実施されているが、RC耐震壁の増設による補強方法が最も一般的で実施例が多い。しかるに、RC耐震壁の増設による耐震補強方法、或いは鉄骨枠組みブレースの増設による耐震補強方法のいずれであれ、これらを既存建物構造体と一体化する手段としては、既存の仕上げを撤去し、目荒らし、アンカー打ちする各工程が必須であり、多大の騒音と振動を発生するので、とても「居ながら」施工が可能な条件にないのである。
【0004】
既存建物の耐震補強工事の普及の遅れは重大な社会問題である。
【0005】
従来、上記騒音と振動の問題を解決して、「居ながら」施工を可能にする技術として、例えば特開昭58ー146663号公報に記載された既存建物の補強用耐震要素取付方法が公知である。この耐震補強方法は、柱及び上位の梁には断面コ字状の取付金物ピースを、それぞれ接着剤の注入に必要な間隔をあけて複数個不連続的に、柱又は梁を抱く向きに配置してそれぞれ接着剤で固定する。下位の梁(スラブの上)には平プレート状の取付金物を、やはり接着剤の注入に必要な間隔をあけて複数個不連続的に配置してそれぞれ接着剤で固定する。各取付金物には予め定着用鉄筋又は鋼材を取り付けておく。その後、前記定着用鉄筋等に壁用鉄筋を固定しコンクリートを打設して耐震壁を増設することを内容としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来公知の耐震補強方法は、多数のピース状取付金物を一つ一つ接着剤により柱及び梁へ取り付けねばならないから、たいへん手間がかかって作業能率が悪い。のみならず、取付金物は、RC耐震壁の壁用鉄筋を定着用鉄筋等を介して柱梁架構と繋ぐ働きの要素でしかなく、RC耐震壁(のコンクリート)を拘束して地震等による過大応力を伝達する要素とはなり得ない。そのため地震等による過大応力を受けたとき、RC耐震壁の外周部分の局部破壊を防ぐことはできず、よってRC耐震壁が真に耐震補強要素として機能しない懸念がある。
【0007】
本発明の目的は、増設したRC耐震壁は、その外周部分を鉄骨枠材で拘束して局部破壊を防ぐ構造であり、しかも柱梁架構との間において確実に地震等による過大応力を伝達する構造であり、従って、真に耐震要素として既存建物の耐震補強に実効を奏する、RC耐震壁による既存建物の耐震補強方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための手段として、請求項1記載の発明に係るRC耐震壁による既存建物の耐震補強方法は、柱梁架構の面内にRC耐震壁を増設する既存建物の耐震補強方法において、
柱梁架構の内面に沿い、柱又は梁の内法寸法にほぼ等しい長さで耐震壁の壁厚よりも大きい幅寸の平坦な接着面を有する平鋼板状、T形鋼状、若しくはハット形鋼状又は溝形鋼状材から成り予め内向きにアンカー筋を突設した鉄骨枠材を、その平坦な接着面を外向きに配置して柱梁架構の内面へエポキシ樹脂で接着する段階と
前記鉄骨枠材のアンカー筋を利用して耐震壁の剪断補強筋を配筋すると共に、外周部分にはコンクリートの拘束効果を高める主筋を鉄骨枠材の長手方向に通し、幅止め筋も配置してその両側に壁用のコンクリート型枠を組立てると共に、外周部分については前記鉄骨枠材の幅寸を限度に壁厚を大きくコンクリート型枠を組立てる段階と、
コンクリートを打設し、養生後に型枠を解体して、外周部分の壁厚を鉄骨枠材の幅寸を限度に耐震壁本来の壁厚よりも大きく形成した耐震壁を増設して補強することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施形態及び実施例】
発明に係るRC耐震壁による既存建物の耐震補強方法は、柱梁架構の面内にRC耐震壁を増設する既存建物の耐震補強方法として好適に実施される。
【0010】
具体的には、図1〜図6に実施形態を示したように、柱1と梁2とより成る架構の内面に沿い、柱1又は梁2の内法寸法にほぼ等しい長さ(一例として2500mm×5000mm)で、しかも耐震壁3の壁厚W(通例180mm位)に比してかなり大きい幅寸(一例として300mm)の溝形鋼状材から成る鉄骨枠材4を、その溝形を内向きに配置して柱梁架構と接着剤5で強固に接着し、前記鉄骨枠材4の溝底から内向きにアンカー筋6を突設させたRC耐震壁3を増設して補強する。
【0011】
但し、鉄骨枠材4は、図1のように上下の梁2、2及び左右の柱1、1の内面に沿って耐震壁3の四周に配置し接着する場合と、図5のように上下の梁2、2の内面に沿ってのみ、即ち耐震壁3上下辺にのみ配置し接着する場合とに大別される。
【0012】
また、鉄骨枠材4は、溝形鋼状材の限りではない。柱1及び梁2との強固な接着に十分広い平坦面を有する材料であれば、例えば平鋼板状、又はT形鋼状、若しくはハット形鋼状、その他の鋼材を全く同様に使用することができる。
【0013】
アンカー筋6は、鉄骨枠材4への溶接の利便性を考慮して、一般にはスタッド溶接とするが、場合によってはU字形状に曲げ加工した鉄筋を壁長方向又は壁厚方向に配置して溶接し固定する。
【0014】
鉄骨枠材4の溝形内には更に、長手方向に主筋7を通し、幅止め筋8を配置してコンクリートの拘束効果を一層高めている。図5のように柱1の内面に沿って鉄骨枠材を配置しない場合は、図6に明示したように鉄筋篭10を配置してコンクリートの拘束効果を高めた構造とする。以上のようにRC耐震壁3の外周部分は鉄骨枠材4の幅寸を利用して通常の壁厚Wよりも大きな壁厚とし(図4)、且つ鉄骨枠材4とアンカー筋6、さらには鉄筋7、8、10を配置してコンクリートの拘束効果を高めているので、地震等の過大応力が負荷されても局部破壊を発生する懸念は皆無である。その上、鉄骨枠材4と柱梁架構は全長にわたり連続的に強固に接着して一体化されているので、RC耐震壁3と柱梁架構との間で確実に応力を伝達し、耐震補強の実効を奏する。
【0015】
耐震壁3には、壁用剪断補強筋9がダブルに配置されている。RC耐震壁3の外周部分は、鉄骨枠材4によって拘束されている。そして、周辺部の壁厚は、耐震壁本来の壁厚Wよりもせいが大きい溝形鋼状材の溝幅寸法そのものとし、本来の壁厚Wへと傾斜面(又は直角面でも可)で繋いでいる。
【0016】
鉄骨枠材4を柱梁架構と接着する接着剤5には、エポキシ樹脂が好適に使用される。
【0017】
次に、図7〜図10は、本発明に係る現場打ちRC耐震壁の増設による既存建物の耐震補強方法の実施形態を工程順に示している。このRC耐震壁3は、上下の梁2、2に沿ってのみ、鉄骨枠材4、4を配置した構造の実施例である。
【0018】
先ず図7A、Bは、予めアンカー筋6を内向きに溶接し突設した鉄骨枠材4を柱梁架構を形成する上下の梁2、2の内面に沿って配置し、接着剤5で接着した段階を示している。図8A、Bは、上下の鉄骨枠材4、4の内側に前記アンカー筋6を利用して耐震壁の剪断補強筋9を配筋し、また、柱1の内面に沿っては鉄骨枠材に代わる鉄筋篭10を配置した段階を示している。図9は壁用のコンクリート型枠11を組立て、コンクリートを打設した段階を示している。更に図10A、Bは、打設したコンクリートの養生後に型枠を解体してRC耐震壁3の増設を完了した段階を示している。
【0019】
従って、既存の仕上げを撤去することは行うにしても、目荒らし、アンカー打ちする工程は無いので、騒音や振動を発生する度合いは極めて低く、「居ながら」施工が可能な条件を満たし得る。
【0020】
なお、プレキャストRC耐震壁の増設による既存建物の耐震補強方法については、実施形態を図示することまでは省略したが、図1〜図10の実施形態から容易に理解できるように、工場などで柱梁架構の内面に沿う周辺部に鉄骨枠材を配置したプレキャストコンクリート耐震壁を製作し、現場へ運んで柱梁架構の面内へ建て込み、前記耐震壁周辺の鉄骨枠材と柱梁架構の内面との隙間に接着剤を注入して強固に接着する。但し、プレキャストコンクリート耐震壁は、柱梁架構の面内へぴったり納まる一枚板として製作して建て込む場合と、縦に分割した複数のプレキャストコンクリート耐震壁を次々並べて建て込み、相互に接合して一枚板状の耐震壁に完成する場合とを選択的に実施できる。
【0021】
【本発明が奏する効果】
請求項1記載の発明に係るRC耐震壁による既存建物の耐震補強方法により増設するRC耐震壁は、その外周部分を鉄骨枠材その他で拘束し局部破壊を防ぐ構造であり、しかも柱梁架構とは鉄骨枠材を介して強固に接着して両者間で確実に地震等による過大応力を伝達する構造であるから、真に耐震要素として既存建物の耐震補強に実効を奏する。
【0022】
また、本発明の耐震補強方法は、目荒らしやアンカー打ちする工程がないので、騒音や振動を発生する度合いは極めて低く、「居ながら」施工が可能な条件を満たす。よって旧基準で設計された既存建物の耐震補強の必要性、認識に基づき、耐震補強工事の普及に大きく寄与するものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法で既存建物にRC耐震壁を増設した状況を示す正面図である。
【図2】 図1の2−2線矢視の断面図である。
【図3】 図2と同じ視点で耐震壁の構造を詳示した拡大断面図である。
【図4】 図1の4−4線矢視の詳細断面図である。
【図5】 本発明の方法で既存建物に異なる構造のRC耐震壁を増設した状況を示す正面図である。
【図6】 図5の6−6線矢視の詳細断面図である。
【図7】 AとBは本発明の方法で既存建物にRC耐震壁を増設するため鉄骨枠材を接着した段階を示す正面図と縦断面図である。
【図8】 AとBは壁用の剪断補強筋を配置した段階を示す正面図と縦断面図である。
【図9】 壁用のコンクリート型枠を組み立てた段階を示す縦断面図である。
【図10】 AとBはRC耐震壁の完成段階を示す正面図と縦断面図である。
【符号の説明】
1 柱
2 梁
3 RC耐震壁
4 鉄骨枠材
5 接着剤
6 アンカー筋
9 剪断補強筋
7、8、10 壁外周部補強筋

Claims (1)

  1. 柱梁架構の面内にRC耐震壁を増設する既存建物の耐震補強方法において、
    柱梁架構の内面に沿い、柱又は梁の内法寸法にほぼ等しい長さで耐震壁の壁厚よりも大きい幅寸の平坦な接着面を有する平鋼板状、T形鋼状、若しくはハット形鋼状又は溝形鋼状材から成り予め内向きにアンカー筋を突設した鉄骨枠材を、その平坦な接着面を外向きに配置して柱梁架構の内面へエポキシ樹脂で接着する段階と
    前記鉄骨枠材のアンカー筋を利用して耐震壁の剪断補強筋を配筋すると共に、外周部分にはコンクリートの拘束効果を高める主筋を鉄骨枠材の長手方向に通し、幅止め筋も配置してその両側に壁用のコンクリート型枠を組立てると共に、外周部分については前記鉄骨枠材の幅寸を限度に壁厚を大きくコンクリート型枠を組立てる段階と、
    コンクリートを打設し、養生後に型枠を解体して、外周部分の壁厚を鉄骨枠材の幅寸を限度に耐震壁本来の壁厚よりも大きく形成した耐震壁を増設して補強することを特徴とする、RC耐震壁による既存建物の耐震補強方法。
JP14128999A 1999-05-11 1999-05-21 Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法 Expired - Lifetime JP3992401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14128999A JP3992401B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-21 Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-130558 1999-05-11
JP13055899 1999-05-11
JP14128999A JP3992401B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-21 Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001027048A JP2001027048A (ja) 2001-01-30
JP3992401B2 true JP3992401B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=26465659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14128999A Expired - Lifetime JP3992401B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-21 Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992401B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936039A (zh) * 2010-10-25 2011-01-05 刘成建 一种新旧建筑物t型连接器及其施工方法
CN102127933A (zh) * 2010-10-25 2011-07-20 刘成建 低层建筑加层新旧结构y型连接器及其施工方法
JP2015117496A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社奥村組 既存架構の耐震補強工法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169608A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Asahi Glass Co Ltd 耐力壁
JP2008208643A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Ohbayashi Corp 既存躯体と新設躯体の接合構造、既存躯体と新設躯体の接合方法
JP5026830B2 (ja) * 2007-03-22 2012-09-19 鹿島建設株式会社 補強コンクリートブロック造壁体
JP4949116B2 (ja) * 2007-04-17 2012-06-06 株式会社奥村組 壁ユニットおよび耐震壁
KR101193074B1 (ko) 2011-01-20 2012-10-22 동국대학교 산학협력단 외부 내력 프리캐스트 콘크리트 벽패널을 이용하여 내진 보강한 상부 구조물의 기초 보강 방법
CN107023093A (zh) * 2017-04-26 2017-08-08 浙江大学 一种柔性连接的模块化建筑墙体
CN107143148B (zh) * 2017-05-12 2022-07-29 东南大学 内嵌预应力装配式框架加固原框架的结构
CN113846771A (zh) * 2021-11-02 2021-12-28 怀化品格建筑工程有限公司 一种抗震剪力墙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936039A (zh) * 2010-10-25 2011-01-05 刘成建 一种新旧建筑物t型连接器及其施工方法
CN102127933A (zh) * 2010-10-25 2011-07-20 刘成建 低层建筑加层新旧结构y型连接器及其施工方法
CN102127933B (zh) * 2010-10-25 2012-05-02 刘成建 低层建筑加层新旧结构y型连接器及其施工方法
CN101936039B (zh) * 2010-10-25 2012-05-23 刘成建 一种新旧建筑物t型连接器及其施工方法
JP2015117496A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社奥村組 既存架構の耐震補強工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001027048A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992401B2 (ja) Rc耐震壁による既存建物の耐震補強方法
KR102311223B1 (ko) 다가구 필로티 기둥의 diy 보강용 내진보강 공법
JP2522714B2 (ja) 建築物躯体の施工法
KR100401671B1 (ko) 프리스트레스트 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 합성보
JP3690437B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP2958880B1 (ja) 耐震補強構法
JP2016216899A (ja) 耐震壁構造
JP3929006B2 (ja) 増設耐震壁の構築工法
JPH10331437A (ja) 既存柱梁の耐震補強構造
JP2004156395A (ja) 既存建物の耐震補強工法および耐震補強構造
JP3851563B2 (ja) 架構補強構造及びその施工方法
JP2005330758A (ja) 既設コンクリート壁の増し打壁工法及び増し打壁構造
JP3608130B2 (ja) 増設耐震壁の面外転倒防止構造
JP3909488B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JP3422942B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP2004092248A (ja) アンカー筋の接合金物、接合構造及び接合方法
JPH07238610A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JP2001254519A (ja) 接合筋付き鋼板を用いた補強構造および補強工法
JP3870871B2 (ja) 架構の補強構造
JP2878382B2 (ja) Pc鋼管柱とpc鉄骨梁若しくはps鉄骨梁とからなる構造物の架構体
JP3521372B2 (ja) 建物の骨組の補強構造
JP3401747B2 (ja) 既設構築物の耐震改修構造
KR200323668Y1 (ko) 철조 및 콘크리트 합성에 의한 조립구조
JP2960715B1 (ja) 構造物の補強構造
JPH1025921A (ja) プレキャスト耐震壁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term