JP2001507854A - 蓄電池のセル反転検出装置 - Google Patents

蓄電池のセル反転検出装置

Info

Publication number
JP2001507854A
JP2001507854A JP53036898A JP53036898A JP2001507854A JP 2001507854 A JP2001507854 A JP 2001507854A JP 53036898 A JP53036898 A JP 53036898A JP 53036898 A JP53036898 A JP 53036898A JP 2001507854 A JP2001507854 A JP 2001507854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
battery pack
series
nominal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53036898A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ. ゴウ、フィリップ
エイ. ロジャーズ、ロバート
エル. リジョイ、アンドレア
Original Assignee
オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド filed Critical オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2001507854A publication Critical patent/JP2001507854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/597Protection against reversal of polarity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/18Indicator or display
    • Y10S320/20Polarity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパックをモニタする装置は、バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段と、前記検出手段によってセル反転が検出された場合に、前記バッテリーパック内の蓄電池を保護する保護手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】 蓄電池のセル反転検出装置発明の分野 本発明は、広くは蓄電池に関し、特に蓄電池のセル反転検出装置に関する。発明の背景 蓄電池(再充電バッテリー)は、フォークリフト、ゴルフカート、無停電電源 、電気自動車など、多様な産業および商業分野で使用されている。 特に、鉛蓄電池は内燃機関の始動モータの有効な電源として、またアルカリ蓄 電池は電卓、ポータブルラジオ、携帯電話など様々な消費者製品に用いられてい る。このような蓄電池は通常、使用される製品の一部として組み込まれるように 設計された密封バッテリーパックとして構成される。アルカリ蓄電池はまた、例 えば工業用蓄電池として、あるいは航空産業、電気自動車等に使用可能な大型バ ッテリーとして設計される。このようなアルカリ蓄電池においては、軽量性およ び携帯性とともに、定期的なメンテナンスを必要としない長い操作寿命を持つこ とが重要となる。 一般にニッケルベースのアルカリ電池がよく知られている。たとえばニッケル −カドミウム(Ni-Cd)、ニッケ ル−水素化金属(Ni-MH)、ニッケル−水素、ニッケル−亜鉛、ニッケル−鉄 などの電池がある。ニッケル−カドミウム電池では、カドミウム金属は陰極の活 物質性であり、陽極は水酸化ニッケルである。陰極と陽極はアルカリ電解質で隔 てられ、電圧が印加されると、陽極では式(1)の左から右への反応が起きる。 充電 Cd(OH)2+2e-←→Cd+2OH-(1) 放電 放電時の反応は逆方向に進み、カドミウムは酸化されてCd(OH)2となり、 電子が放出される。 同様に、ニッケル−カドミウム電池の陽極(水酸化ニッケル)の反応も可逆反 応である。 充電 2Ni(OH)2+2OH-←→2NiOOH+2H2O+2e- (2) 放電 Ni−MH電池も陽極に水酸化ニッケルを用い、アルカリ電解質を使用する。 電圧を印加すると陰極が充電され、式(3)に示すように水素結合と水酸イオンの 放出が起きる。 充電 M+H2O+e-←→M-H+OH- (3) 放電 放電時には水素が分離して水の分子を形成し、電子を放出する。 このとき陽極(水酸化ニッケル)では、式(4)の反応が起きる。 充電 Ni(OH)2+OH-←→NiOOH+H2O+2e- (4) 放電 この反応はニッケル−カドミウム電池の陽極の反応と同一であり、他のニッケ ルベースの蓄電池でも同じ化学反応が起きる。 式(4)に示すように、ニッケルベースの蓄電池の放電時に、陽極のニッケルが 還元される。ニッケルの還元にともなって、陽極の電位(および陰極と陽極の電 位差)が減少する。 このようなニッケルベースの蓄電池を直列に接続したバッテリーパックでは、 陽極材料である水酸化ニッケルの量(すなわち蓄電容量)は個々の蓄電池によっ てばらつきがある。容量にばらつきがあると、バッテリーパックの放電時に、陽 極物質の量が最も少ない蓄電池が、それより高い容量の蓄電池によって「セル反 転」におちい る。 セル反転が起きると、セル反転された蓄電池の陽極が「過放電」して、水が水 酸イオンと水素ガスに電気分解し、やがてこの電気分解が優勢になってニッケル の還元にとってかわる。その結果、バッテリーの電圧が著しく下がる。さらに、 水素ガスの発生によって蓄電池内の圧が増大し、バッテリー孔が押し開かれて、 電池の電解質が漏洩する。 セル反転は直列接続された蓄電池から成るあらゆるタイプのバッテリーで起こ り得る。そこで、蓄電池が過放電を起こして脱水しないように適切な放電管理が 必要となる。すなわち、セル反転を検出し、検出に基づいてバッテリーパック内 の蓄電池を保護するバッテリーパックのモニタシステムが望まれることになる。発明の要旨 本発明の目的は、バッテリーパックのセル反転を検出する装置および方法を提 供することにある。また本発明の別の目的は、セル反転の検出に基づき、バッテ リーパック内の蓄電池をダメージから保護することにある。 これらの目的は、直列接続された複数の蓄電池を含むバッテリーパックをモニ タするモニタ装置であって、バッテリーパックが直列接続されるN段のバッテリ ーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数)に分割され、各バッテリーセグ メントは直列接続された2個以上の蓄 電池を含むバッテリーパックのモニタ装置によって達成される。このモニタ装置 は、バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段を備える。前記検出手段は 、バッテリーセグメント(S1...SN)の各々に並列接続されるN個の分割回路 (D1...DN)であって、各分割回路が抵抗ジャンクションを介して直列接続さ れる第1および第2の分割抵抗を有するN個の分割回路(D1...DN)と、前記 各バッテリーセグメント(S1...SN)内で直列接続される2つの蓄電池群のジ ャンクションにそれぞれ位置するN個のテストポイント(P1...PN)と、前記 各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する分割回路(D1...DN)の抵 抗ジャンクションの電圧と比較する電圧比較手段とを含む。 本発明の目的はまた、直列接続された複数の蓄電池と、陽極端および陰極端と を有するバッテリーパックのモニタ装置によって達成される。このモニタ装置は 、バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段を備える。検出手段は、バッ テリーパック内の隣接する2つの蓄電池間のジャンクションにそれぞれ位置し、 高電位から低電位の順に配置されるN個のテストポイント(P1...PN)を含む 。検出手段はまた、バッテリーパックに並列接続される分割回路を含む。分割回 路は、N+1個の直列接続された分割抵抗(DR1...DRN+1)と、隣接する2 つの分割抵抗間に形成されるN個の抵抗ジャンクション(J1...JN)とを有し 、の第1の分割抵抗(DR1) は、前記バッテリーパックの陽極端子に接続され、最後の分割抵抗(DRN+1) は前記バッテリーパックの陰極端子に接続される。検出手段はさらに、前記各テ ストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する抵抗ジャンクション(J1...JN )の電圧と比較する電圧比較手段を備える。 本発明の目的はまた、直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパック のモニタ装置であって、前記バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段と 、前記検出手段がセル反転を検出した場合に、前記バッテリーパックから引き堕 される電流量を制限する保護手段とを備えるモニタ装置によって達成される。 本発明の目的はさらに、2つ以上の直列接続された蓄電池を有するバッテリー パックのセル反転を検出方法によっても達成される。この検出方法は、バッテリ ーパックを、各段が2個以上の直列接続された蓄電池を含むN段の直列接続され たバッテリーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数)に分割するステップ と、前記バッテリーセグメント(S1...SN)にN個の分割回路(D1..DN)を それぞれ並列接続し、各分割回路が抵抗ジャンクションを介して直列接続される 第1および第2の分割抵抗を有しているステップと、前記各バッテリーセグメン ト(S1...SN)内で直列接続された2つの蓄電池間のジャンクションにそれぞ れテストポイントを設けて、トータルN個のテストポイント(P1...PN)を設 定す るステップと、各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する分割回路( D1...DN)の抵抗ジャンクションの電圧と比較するステップと、前記テストポ イント(P1...PN)のいずれかにおいて、そのテストポィントの電圧と対応す る分割回路の抵抗ジャンクションの電圧との差の絶対値が所定値を上回る場合に 検出信号を生成するステップとを含み、前記所定値は、公称蓄電池電圧の半分以 下であることを特徴とする。 本発明の目的は、さらに別のバッテリーパックのセル反転検出方法によって達 成される。この方法は、直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパック を、各段が2個以上の直列接続された蓄電池を有するように、N段の直列接続さ れたバッテリーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数)に分割するステッ プと、各バッテリーセグメント(S1...SN)にN個の分割回路(D1...DN)の 各々を並列接続し、各分割回路が電圧降下デバイスを介して直列接続される第1 および第2の分割抵抗を有しているステップと、前記各バッテリーセグメント( S1...SN)内で直列接続される2つの蓄電池間のジャンクシヨンにそれぞれテ ストポイントを設けて、トータルN個のテストポイント(P1...PN)を設定す るステップと、各テストポイント(P1...PN)の電圧を、前記N個の分割回路 (D1...DN)の各電圧降下デバイスの両端の電圧で決定される電圧ウィンドウ と比較するステップと、前記テストポイント(P1...PN)の いずれかの電圧が、対応する分割回路の電圧降下デバイスの電圧ウィンドウの外 部にある場合に検出信号を生成するステップとを含む。図面の簡単な説明 図1は、負荷と、バッテリーパックと、セル反転検出手段との関係を示すシス テムブロック図である。 図2は単一のテストポイントを含む検出手段の概略回路図である。 図3は、複数のテストポイントを含む検出手段の概略回路図である。 図4は、単一のテストポイントと、電圧降下デバイスを含む単一の分割回路と を備える検出手段の概略回路図である。 図5は、ウィンドウコンパレータをオペアンプを用いて構成した例を示す概略 回路図である。 図6は、複数のテストポイントと、各々が電圧降下デバイスを含む複数の分割 回路とを備える検出手段の概略回路図である。 図7は、バッテリーパックに並列接続される分割回路を有する検出手段の概略 回路図である。 図8は、バッテリーパックに並列接続される分割回路を有する検出手段の別の 構成例を示す概略回路図であり、分割回路に複数の電圧降下デバイスが設けられ ている。 図9Aは、負荷、バッテリーパック、セル反転検出手 段、および保護手段の関係を示すシステムブロック図である。 図9Bは、電気モータを駆動するバッテリーパックのモニタに本発明を適用し た例を示すシステムブロック図である。 図10Aは、モータスロットルの簡易回路図である。 図10Bは、モータスロットルから出力される電圧制御信号がどのように調整 されるかを示す簡易回路図である。 図11は、電気モータを駆動するバッテリーパックを保護するためのモータ調 整手段の概略回路図である。 図12は、2つの汎用バッテリーセグメントを有する汎用バッテリーパックを 示す図である。発明の好ましい実施形態 図1は本発明を適用したシステムのブロック図である。バッテリーパック10 3は負荷101に電気的に接続され、動力を供給する。バッテリーパック103 は直列接続された複数の蓄電池を含み、それらの蓄電池でセル反転が起きていな いかどうかを本発明のモニタ装置によってモニタする。モニタ装置はバッテリー パック103のセル反転を検出するための検出手段105を備える。 本明細書において、「電池(battery)」という言葉は、単一の電気化学的電池 を意味し、蓄電池の「公称電圧」は、その電池が正常な状態で動作するとみなさ れる電圧 値である。ひとつのバッテリーパック内に含まれるすべての蓄電池はほぼ同じ電 圧を持つと推定されるので、バッテリーパック内の各蓄電池の公称電圧も等しい と仮定され、この電圧を「公称蓄電池電圧」と呼ぶ。 同様に、バッテリーセグメント(以下で定義)の公称電圧は、各蓄電池の公称 電圧(すなわち公称蓄電池電圧)に各セグメントに含まれる蓄電池の数を乗算し た電圧値であり、バッテリーサブセグメント(以下で定義)の公称電圧は、各蓄 電池の公称電圧にサブセグメント内の蓄電池の数を乗算した電圧値である。同様 に、バッテリーパックの公称電圧は、各蓄電池の公称電圧にバッテリーパック内 に含まれる蓄電池の数を乗算した電圧値である。 また、(X1...XN)は連続するN個の要素の集合を表わし、(X1...XN)の 第1の要素はX1、最後の要素はXNである。それぞれ複数の要素から成る2つの 集合(X1...XN)および(Y1...YM)があり、M>Nとすると、(X1...XN )の要素X1に「対応」する(Y1...YM)の要素はYiであり、「次」の要素と はYi+1である。例えば(X1...XN)の要素X2に対応する(Y1...YM)の要素 はY2であり、次の要素はY3である。 また、下付け文字"i"は、集合(X1...XN)の任意の要素を表わし、「抵抗Xi が対応のダイオードYiに接続される」というのは、抵抗X1がダイオードY1に 、抵抗X2がダイオードY2に接続されることを意味する。 図2は、バッテリーパック103のセル反転を検出す る検出手段105の一構成例を示す概略回路図である。バッテリーパック103 の陽極端子および陰極端子をそれぞれPOSおよびNEGで示す。 一般に、バッテリーパックは直列接続されたN個のバッテリーセグメントに分 割されている。ここで、Nは1以上の整数である。各バッテリーセグメントは、 直列接続された2以上の蓄電池を含む。各セグメントに含まれる蓄電池の数は異 なってもよい。 図2の実施形態では、バッテリーパック103は単一のバッテリーセグメント Sから成り、バッテリーセグメントSは2個以上の電池を含む。一方、検出手段 105は、このバッテリーセグメントSに並列接続される単一の分割回路Dを有 する。分割回路Dは、直列接続された第1および第2の分割抵抗DR1、DR2 を含み、これらの分割抵抗DR1とDR2の間に抵抗ジャンクションJが位置す る。検出回路105はまた、バッテリーセグメントS内の2つの蓄電池群のジャ ンクションに位置するテストポイントPを含む。テストポイントPによって、バ ッテリーセグメントSは第1のサブセグメントSS1と第2のサブセグメントS S2に分けられ、各サブセグメントが1以上の蓄電池を含む。 図2の実施形態において、分割抵抗DR1、DR2の大きさは、テストポイン トPの公称電圧が抵抗ジャンクションJの公称電圧とほぼ等しくなるように設定 される。分割抵抗DR1、DR2の大きさをこのように設定する ことによって、分割抵抗の比DR1:DR2がサブセグメントSS1、SS2の 電圧比VSS1:VSS2とほぼ等しくなるように図2の回路の平衡を保つ。 (抵抗DR1)/(抵抗DR2)=VSS1/VSS2(5) いずれかひとつの蓄電池でセル反転が起きた場合、セル反転の起きた蓄電池で も、その蓄電池を含むサブセグメントでも、急激に電圧が低下する。この電圧低 下は回路の不均衡を引き起こし、式(5)はもはや成立しなくなるため、テストポ イントPの電圧は抵抗ジャンクションJの電圧ともはやイコールではない。 検出手段105は電圧比較手段VCも備え、テストポイントPの電圧と抵抗ジ ャンクションJの電圧を比較する。テストポイントPの電圧と、抵抗ジャンクシ ョンJの電圧の差の絶対値が所定値を上回った場合に(?VP−VJ?>所定値)、 電圧比較手段は検出信号を出力する。所定値は、公称蓄電池電圧とセル反転後の 蓄電池電圧との差の1/2(すなわち0.5×[(公称蓄電池電圧)−(反転後電圧)])以 下であるのが好ましい。より好ましくは、所定値は、公称蓄電池電圧の1/2以下 である。 電圧比較手段は、例えばテストポイントPの電圧と抵抗ジャンクションJの電 圧を比較するコンパレータVCである。 図3は、図2の検出手段を一般化した構成を示す。図 3において、バッテリーパック103は直列接続されたN段のバッテリーセグメ ント(S1...SN)に分割され、各バッテリーセグメントは2つ以上の直列接続 された蓄電池を含む。検出手段105もN個の分割回路(D1...DN)を有する 。各分割回路Diは対応するバッテリーセグメントSiに並列接続される。(す なわち分割回路D1はバッテリーセグメントS1に並列接続され、分割回路D2が バッテリーセグメントS2に並列接続される。ここで1≦i≦N。)各分割回路 Diは、それぞれ抵抗ジャンクションJiを介して直列接続される分割抵抗DR IおよびDR2を有する。 図3の検出手段105はN個のテストポイント(P1...PN)を有する。各テ ストポイントPiはそれぞれ対応するバッテリーセグメントSi内の2つの蓄電 池群の間に位置し、このバッテリーセグメントSiを2つのサブセグメントSS 1、SS2に分割する。各サブセグメントは1以上の蓄電池を含む。 各分割回路Diの分割抵抗DR1およびDR2の大きさは、テストポイントP iの公称電圧が対応する抵抗ジャンクションJiの公称電圧とほぼ等しくなるよ うに設定される。 分割抵抗DR1、DR2の大きさをこのように設定することによって、各分割 回路Diにおいて式(5)(すなわち(抵抗DR1)/(抵抗DR2)=VSS1/VSS2 )が成立するようにし、これによって図3の回路の平衡を保つ。 分割抵抗DR1、DR2をこのように設定し、各蓄電池がほぼ公称蓄電池電圧 を有するとすると、各テストポイントPiの電圧が対応の抵抗ジャンクションJ iの電圧とほぼ等しくなり、各分割回路Diで式(5)が成立する。しかしながら 、いずれかひとつの蓄電池でセル反転が起きると、セル反転の起きた蓄電池の電 圧が急激に低下し、結果的にこの蓄電池を含むサブセグメントおよびセグメント でも電圧が低下する。このようなセグメントでは、もはや式(5)は成立せず、セ グメント内のテストポイントPの電圧は、このセグメントに並列接続された分割 回路の抵抗ジャンクションの電圧と大きく異なる。(セル反転が起きた蓄電池が バッテリーセグメントS3に含まれる場合、テストポイントP3の電圧と抵抗ジャ ンクションJ3の電圧は大きく異なる。) 図3に示す検出手段105の電圧比較手段は、各テストポイントPiの電圧を それぞれ対応する抵抗ジャンクションJiの電圧と比較する。いずれかのテスト ポイントPiにおいて、そのテストポイントPiの電圧と対応の抵抗ジャンクシ ョンJiの電圧の差の絶対値が所定値を上回った場合(?VPi−VJi?>所定値 、1≦i≦N)、電圧比較手段は検出信号を出力する。所定値は、公称蓄電池電 圧とセル反転後の蓄電池電圧との差の1/2(すなわち0.5×[(公称蓄電池電圧)−( 反転後電圧)])以下であるのが好ましい。より好ましくは、所定値は、公称蓄電 池電圧の1/2以下である。 一般に電圧比較手段は、ひとつまたは複数の電圧コンパレータから成り、図3 の例ではN個の電圧コンパレータ(VC1...VCN)を備える。各電圧コンパレ ータ(VC1...VCN)は、1つ以上のオペアンプを用いて構成してもよいし、 または、上述した電圧比較を周期的に実行し、セル反転を検出した時点で検出信 号を出力するプロセッサによっても実現し得る。 図4は、検出手段105の別の実施例を示す。図4の例では、バッテリーパッ クは単一のバッテリーセグメントから成り、このセグメントが複数の蓄電池を含 む。検出手段105は、前記単一のバッテリーセグメントSに並列接続された分 割回路Dを有する。分割回路Dは直列接続された分割抵抗DR1およびDR2と 、これらの分割抵抗の間に直列に挿入された電圧降下デバイスVDを含む。電圧 降下デバイスは、たとえばモトローラ社のLM285/LM385シリーズの電 圧調整ダイオードである。電圧降下デバイスVDは、このデバイスの両端の電位 差(電圧降下)が適切な電圧ウィンドウを形成するように選択される。好ましく は、電圧降下デバイスの電位差が、公称蓄電池電圧とセル反転後電圧の差以下と なるように電圧降下デバイスを選択する。より好ましくは、電圧降下デバイスに おける電圧降下は、公称蓄電池電圧以下である。電圧降下デバイスは抵抗性素子 であってもよい。 図4に示す検出回路105はまた、バッテリーパック 内の2つの蓄電池群のジャンクションに位置するテストポイントPを含む。テス トポイントPは、バッテリーセグメントを2つのサブセグメントSS1とSS2 に分割する。前記第1および第2の分割抵抗DR1、DR2の大きさは、テスト ポイントPの公称電圧が、電圧降下デバイスVDの両端415、417の公称電 圧の平均値とほぼ等しくなるように設定される。先に定義したように、ノード、 端子、あるいはジャンクションでの公称電圧は、各蓄電池が公称電圧(すなわち 評定電圧)を有すると仮定した場合のノード、端子、ジャンクションでの計算さ れた電圧値である。 分割抵抗DR1、DR2の大きさをこのように設定することによって、各蓄電 池がほぼ公称電圧にある場合に、テストポイントPの電圧が電圧降下デバイスV Dの両端子の電圧値の平均値とほぼ等しくなるように(すなわち、テストポイン トPの電圧が電圧降下デバイスVDによって決定される電圧ウィンドウのほぼ中 心に位置するように)図4の回路の平衡を保つ。 このバッテリーパックのいずれかひとつの蓄電池でセル反転が起きた場合、セ ル反転の起きた蓄電池およびその蓄電池を含むサブセグメント(SS1またはS S2)で急激に電圧が低下する。この電圧低下は回路の不均衡を引き起こし、( 電圧降下デバイスが適切に選択されたとして)、テストポイントPの電圧は電圧 降下デバイスで決定される電圧ウィンドウの外に移動してしまう。 図4の検出手段105はさらに電圧比較手段VCを備え、テストポイントPの 電圧を、電圧降下デバイスの両端子での電圧によって決定される電圧ウィンドウ と比較する。テストポイントPの電圧が電圧ウィンドウの外部にある場合に電圧 比較手段は検出信号を出力し、セル反転が検出されたことを示す。 図4の実施形態では、電圧比較手段はウィンドウコンパレータWCで構成され る。ウィンドウコンパレータWCは、上限値入力405および下限値入力407 を有し、これらの入力はそれぞれ電圧降下デバイスの両端415、417のハイ およびローの電圧と接続される。ウィンドウコンパレータWCはさらに、テスト ポイントPに接続されるテスト入力409と、ウィンドウ出力411を有する。 図4のウィンドウコンパレータWCは一対のオペアンプで構成することができ る。この構成例を図5に示す。第1および第2のオペアンプ501、503は、 第1のオペアンプ501の反転入力が第2のオペアンプ503の非反転入力に接 続されるように接続される。これら2つの入力の接続がウィンドウコンパレータ WCのテスト入力409を形成する。テスト入力409は、電流制限抵抗510 を介してテストポイントPに接続される。第1のオペアンプ501の非反転入力 がウィンドウコンパレータWCの上限値入力405であり、第2のオペアンプ5 03の反転入力が下限値入力407となる。第1お よび第2のオペアンプの出力は結合されて、ウィンドウ出力411となる。ウィ ンドウ出力411は電流制限抵抗412を介して、バッテリーパックの陽極端子 POSに接続される。 電圧比較手段を、適切に電圧比較を行うプロセッサで構成してもよい。この場 合もテストポイントPの電圧が電圧ウィンドウの外部にある場合に検出信号を出 力する。 図4の検出手段をより一般化したものが図6の構成である。図6において、バ ッテリーパック103は直列接続されたN段のバッテリーセグメント(S1...SN )に分割される。検出手段もN個の分割回路(D1...DN)を有し、各分割回路 Diは対応するバッテリーセグメントSiに並列接続される。各分割回路Diは 、それぞれ電圧降下デバイスVDiを介して直列接続される分割抵抗DR1およ びDR2を有する。 電圧降下デバイス(VD1...VDN)は、各電圧降下デバイスVDiで適切な 電圧ウィンドウが生成されるようなサイズに設定される。各電圧降下デバイスで の電圧降下は、公称蓄電池電圧とセル反転後電圧との差以下であるのが好ましい 。より好ましくは、電圧降下デバイス(VD1...VDN)は、各電圧降下デバイ スVDiでの電圧降下が公称蓄電池電圧以下となるように設定される。 また、各分割回路Diの分割抵抗DR1、DR2の大きさは、各テストポイン トPでの電圧が対応する電圧降下デバイスVDiの両端の公称電圧の平均値とほ ぼ等 しくなるように設定される。 分割抵抗をこのように設定し、各蓄電池がほぼ公称電圧近傍にあると仮定する ならば、各テストポイントPiの電圧は、各電圧降下デバイスVDiの両端子61 5i、617Iの電圧で決定される電圧ウィンドウのほぼ中心に位置する。もしいずれ かの蓄電池でセル反転が起きた場合、セル反転の起きた蓄電池と、この蓄電池を 含むバッテリーセグメントおよびサブセグメントで急激に電圧が低下する。する と、セル反転を起こした蓄電池を含むセグメント内のテストポイントPの電圧は 、電圧降下デバイスで決定される電圧ウィンドウの外に移動してしまう。(たと えば、セル反転が起きた蓄電池がバッテリーセグメントS3にある場合、テスト ポイントP3の電圧が電圧降下デバイスVD3の電圧ウィンドウの外に移動する。 ) 図6の検出手段はさらに電圧比較手段VCを備え、各テストポイントPiの電 圧を、対応する電圧降下デバイスVDiの両端子の電圧によって決定される電圧 ウィンドウと比較する。いずれかのテストポイントにおいて、その電圧が対応す る電圧ウィンドウの外部にある場合は、電圧比較手段は検出信号を出力し、セル 反転が検出されたことを示す。 電圧比較手段は1以上のウィンドウコンパレータで構成され、図6の例では、 N個のウィンドウコンパレータ(WC1...WCN)で構成される。各ウィンドウ コンパレータWCiは、上限値入力605iおよび下限値入力607i を有し、これらの端子は対応する電圧降下デバイスの両端子615i、617iとそれぞ れ電気接続される。各ウィンドウコンパレータWCiはまたに、対応するテスト ポイントPiに接続されるテスト入力609iと、ウィンドウ出力611iを有する。各 ウィンドウコンパレータWCiは一対のオペアンプで構成することができる。電 圧比較手段の別の構成例として、上述の電圧比較を行うことのできるプロセッサ で構成してもよい。 図7および8に、本発明の検出手段のさらに別の実施形態を示す。図7の実施 形態では、検出手段は、バッテリーパック内の隣接する2つの蓄電池群の間にそ れぞれ位置するN個のテストポイント(P1...PN)を有する。ここで、Nは1 以上の整数である。テストポイント(P1...PN)は高電圧から低電圧の順に並 べられる。(ここで言う電圧とは、各テストポイントPiとバッテリーパックの 陰極端との電位差である。) 検出手段はさらに、直列接続されたN+1個の分割抵抗(DR1...DRN+1) を有する分割回路Dを含む。分割回路Dは、第1の分割抵抗(DR1)が前記バ ッテリーパックの陽極端子に接続され、最後の分割抵抗(DRN+1)が前記バッ テリーパックの陰極端子に接続されるように、バッテリーパックに並列接続され る。隣接する2つの分割抵抗DiとDi+1の間には、抵抗ジャンクション(J1.. .JN)が形成される。分割抵抗(DR1...DRN+1)の大きさは、各テストポイ ントPiの公称電圧 が対応する抵抗ジャンクションJiの公称電圧とほぼ等しくなるように設定され る。 図7に示す検出手段は、各テストポイントPiの電圧を対応する抵抗ジャンク ションJiの電圧と比較する電圧比較手段を備える。電圧比較手段は1以上の電 圧コンパレータで構成され、図7の例ではN個の電圧コンパレータ(VC1...V CN)で構成される。任意のテストポイントPiにおいて、そのテストポイント の電圧と、対応する抵抗ジャンクションJiの電圧との差の絶対値が所定値を上 回った場合に、電圧比較手段は検出信号を生成する。前記所定値は、公称蓄電池 電圧とセル反転後電圧との差の1/2以下であるのが好ましい。より好ましくは 、所定値は公称蓄電池電圧の1/2以下である。 図8は本発明の検出手段のさらに別の実施形態を示す。この実施形態でも、分 割回路Dは直列接続されたN+1個の分割抵抗(DR1...DRN+1)と、隣接す る2つの分割抵抗DRiとDRI+1の間に直列に挿入されるN個の電圧降下デバイ ス(VD1...VDN)を含む。図8の例では、分割抵抗(DR1...DRN+1)の大 きさは、各テストポイントPiの公称電圧が、対応する電圧降下デバイスVDi の両端の公称電圧の平均値になるように設定される。電圧降下デバイス(VD1. ..VDN)は、各デバイスでの電圧降下が公称蓄電池電圧とセル反転後電圧との 差の1/2以下となるように選択するのが望ましい。さらに好ましくは、各デバ イスでの電圧降下が公称蓄電 池電圧の1/2以下となるように選択される。 図8の検出手段はさらに電圧比較手段を含み、各テストポイントPiの電圧を 、対応する電圧降下デバイスVDiの両端子の公称電圧によって決定される電圧 ウィンドウと比較する。いずれかのテストポイントPiにおいて、その電圧が対 応する電圧降下デバイスVDiの電圧ウィンドウの外部にある場合は、電圧比較 手段は検出信号を出力して、セル反転が検出されたことを示す。電圧比較手段は ひとつ以上のウィンドウコンパレータで構成され、図8の例ではN個のウィンド ウコンパレータ(WC1...WCN)で構成される。 図9Aは、本発明のバッテリーパックのモニタ装置のさらに別の実施形態を示 す。この装置は保護手段910を備え、検出手段105によってセル反転が検出 された場合に、セル反転の起きた蓄電池をダメージから保護する。 セル反転の過程において、バッテリーパックに接続された負荷が高容量の蓄電 池から引き出す電流によって、セル反転が起きた蓄電池のプラス電極が過放電し 、その結果水素ガスが発生する。発生した水素ガスによってバッテリー孔が拡張 し、バッテリーの電解質が漏洩して故障する。そこで保護手段910は、負荷1 01(多種の負荷の総称)がバッテリーパック103から引き出す電流の量を制 限することによってバッテリーパック103を保護する。 図9Bは、負荷101が電気モータ901を含む場合に本発明を適用した例を 示すシステムブロック図である。電気モータは、電圧制御された任意のACモー タ、あるいはDCモータである。保護手段910は、モータ調整手段915を含 み、検出手段によってセル反転が検出されたなら、電気モータ901がバッテリ ーパック103から引き出せる最大電流量を引き下げることによって、バッテリ ーパックの電流放出量を制限する。モータ調整手段915の動作例として、例え ば電気モータ901に印加される駆動電圧を制限する方法がある。電気モータに 印加される電圧を制限することによって、モータのトルクが制限され、結果的に モータが引き出す電流量が低減される。 図9Bのシステムブロック図では、電気モータを駆動するのに必要な電圧は、 モータ制御部920を介して電気モータ901に印加される。モータ制御部92 0が印加する電圧の大きさは、モータスロットル940から供給されるモータ制 御信号930によって制御される。したがって、モータスロットル940を調節 することによって、モータ制御信号のレベルを調整し、モータ制御部920を介 して電気モータ901に印加される電圧値を制御することができる。 アイソレータ905は、検出手段105とモータ調整手段915の間に直列に 挿入され、検出手段105とモータ調整手段915の間で電圧と基準値とを分離 する。 アイソレータ905はたとえば1以上のオプトアイソレータで実現できる。図9 Bの例では、モータ調整手段915はアイソレータ906を介して、検出手段1 05に応じて動作する。 動作の一例では、モータ調整手段915は、モータスロットル940からモー タ制御部920へ供給される電圧制御信号を調節する。検出手段105がセル反 転を検出したならば、モータ調整手段は915は電圧制御信号を調節して電気モ ータ901の駆動電圧を規制する。 図10Aはモータスロットルの構成例を示す。図10Aの例では、モータスロ ットルは抵抗R1030に直列接続された分圧計POT1を含む分割回路であり 、モータ制御信号930は、単純に分圧計POT1の両端の電位差である。分圧 計POT1の抵抗を減少するか、あるいは抵抗R1030の抵抗値を増加するこ とによって、分圧計POT1の電位差、すなわちモータ制御信号のレベルを低減 できる。この信号レベルの低減に応じて、モータ制御部920は電気モータ90 1に印加する電圧を引き下げる。 図10Bの例では、セル反転の検出があった場合に、モータ制御手段915は 抵抗R1030に少なくともひとつの追加抵抗R1040を直列接続して、R1 030の抵抗値を効果的に増大させる。この方法によっても分圧計POT1の電 位を下げるという同様の機能が達せられる。結果的に、電気モータ901に印加 される駆動電 圧を低減できる。 図11は、モータ調整手段915の概略回路図である。モータ調整手段915 は、抵抗R1040とR1030との直列接続をスイッチングするためのリレー 手段1103と、上記スイッチングのタイミングを制御するリレー制御手段11 01とを備える。リレー手段1103はリレー制御手段によるタイミング制御に 応じて動作する。リレー制御手段1101は、アイソレータ905を介して検出 手段105に電気的に接続されている。 図11の例では、リレー手段1103は、ひとつ以上のリレー1105と、各 リレー1105にスイッチングのための十分な電流を供給するための、リレーと 同数のリレー駆動部1106とを有する。各リレー駆動部1106は、たとえば ひとつ以上のトランジスタで構成できる。 リレー制御手段1101は、ひとつ以上の電圧比較器1107を含み、各電圧 比較器1107は可変入力1109、基準入力1111、および比較出力111 3を有する。 可変入力1109は可変電圧源に接続される。図11の例では、可変電圧源は 直列に接続されたタイミングレジスタR1160とタイミングキャパシタC11 70によって実現される。各比較器1107の可変入力は、タイミングレジスタ R1160とタイミングキャパシタC1170のジャンクションに接続される。 可変入力11 09の電圧は、タイミングレジスタR1160およびタイミングキャパシタC1 170の値に応じた増加率で増加する。したがってこれらの値は、リレースイッ チのタイミングを制御すべき値に設定される。 基準入力1111はそれぞれ基準電圧に接続される。図11の例では、基準電 圧は分圧計POT2によって供給される。分圧計POT2の一端は電圧供給ポイ ントV1に接続され、他端は接地(GND)されている。これら比較器の比較出 力1113は、それぞれ対応のリレー駆動部1106に接続される。 図11の例では、電圧比較器1107はオペアンプを用いて実現される。各オ ペアンプの反転入力および非反転入力は、それぞれ電圧比較器1107の可変入 力1109および基準入力1111に対応する。各オペアンプの出力は電流制限 抵抗R1120に接続される。 検出手段105は、アイソレータ905を介してモータ調整手段915に電気 接続される。アイソレータ905はタイミングレジスタR1160とタイミング キャパシタC1170のジャンクションに接続される。セル反転が検出されると 、タイミングキャパシタC1170が充電して可変入力1109の電圧が上昇す る。可変入力1109の電圧が基準入力1111の電圧以上に上昇した場合に、 比較出力1113はリレー駆動部1106をONしてリレー1105を切り替え 、追加抵抗R1040を抵抗R1030に直列接続する。上述したように、 アイソレータ905はひとつまたは複数のオプトアイソレータで実現することが できる。 このように、本明細書で開示されるバッテリーパックのモニタ装置では、バッ テリーパックは直列接続された2つ以上の蓄電池から成り、モニタ装置はバッテ リーパックのセル反転を検出する検出手段と、前記検出手段によるセル反転の検 出に応じてバッテリーパックから引き出される電流量を制限する保護手段とを備 える。保護手段はたとえばモータ調整手段であり、一実施例では、検出手段によ るセル反転の検出に応じて、電気モータがバッテリーセルから引き出す電流の量 を制限する。モータ調整手段は、セル反転が検出されたときに、モータスロット ルからモータ制御部に供給される電圧制御信号を調整し、これによってモータ制 御部は電気モータに印加する駆動電圧を制限する。電圧調整手段の構成例は上述 した通りである。 本発明はまた、直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパック内のセ ル反転を検出する方法を提供する。この方法は、まずバッテリーパックを直列接 続されたN段のバッテリーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数)に分割 する。各バッテリーセグメントは、直列接続された2個以上の蓄電池を含むが、 各セグメント内の蓄電池の数は異なってもよい。次いで、各バッテリーセグメン ト(S1...SN)に、N個の分割回路(D1...DN)の各々をそれぞれ並列接続す る。各分割回路 は、抵抗ジャンクションを介して直列接続される第1および第2の分割抵抗を有 する。 さらに、各バッテリーセグメント(S1...SN)内の直列接続された2つの蓄 電池間のジャンクションにそれぞれテストポイントを設けて、トータルN個のテ ストポィント(P1...PN)を設定する。各テストポイントPiは、対応のバッ テリーセグメントを第1および第2のサブセグメントに分ける。第1および第2 のサブセグメント内の蓄電池の数は同一でなくてもよい。好ましくは、各分割回 路Diの第1および第2の分割抵抗は、各テストポイントPiの公称電圧が対応 する分割回路Diの抵抗ジャンクションの公称電圧とほぼ等しくなるように設定 される。 各テストポイントPiの電圧を、対応する分割回路Diの抵抗ジャンクション の電圧と比較し、いずれかのテストポイントPiにおいて、その電圧と対応する 分割回路Diの抵抗ジャンクションの電圧との差の絶対値が所定値を上回る場合 に検出信号を生成する。所定値は、公称蓄電池電圧とセル反転後電圧の差の1/ 2以下であるのが好ましく、より好ましくは、所定値を公称蓄電池電圧の半分以 下とする。 本発明は、直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパックのセル反転 を検出するさらに別の方法を開示する。まず、バッテリーパックを直列接続され たN段のバッテリーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整 数)に分割する。各バッテリーセグメントは、直列接続された2個以上の蓄電池 を含むが、各セグメント内の蓄電池の数は同一である必要はない。 次いで、各バッテリーセグメント(S1...SN)に、N個の分割回路(D1... DN)の各々をそれぞれ並列接続する。各分割回路は、電圧降下デバイスを介し て直列接続される第1および第2の分割抵抗を有する。好ましくは、各電圧降下 デバイスは1つ以上の電圧調整ダイオードを含む。電圧調整ダイオードとしては 、たとえばモトローラのLM285/LM385シリーズを用いる。 さらに、各バッテリーセグメント(S1...SN)内の直列接続された2つの蓄 電池間のジャンクションにそれぞれテストポイントを設けて、トータルN個のテ ストポイント(P1...PN)を設定する。各テストポイントPiは、対応のバッ テリーセグメントを2つのサブセグメント、すなわち第1および第2のサブセグ メントに分ける。第1および第2のサブセグメント内の蓄電池の数は同一でなく てもよい。 好ましくは、各分割回路Diの第1および第2の分割抵抗は、各テストポイン トPiの公称電圧が、対応する分割回路Diの電圧降下デバイスの両端の公称電 圧の平均値とほぼ等しくなるように設定される。各電圧降下デバイスの電圧降下 は、公称蓄電池電圧とセル反転後電圧の差以下となるように選択される。より好 ましくは、各電圧降下デバイスの電圧降下は、公称蓄電池電圧以下で ある。 各テストポイントPiの電圧を、対応する分割回路Diの電圧降下デバイスの 両端の電圧で決定される電圧ウィンドウと比較し、いずれかのテストポイントP iにおいて、その電圧が対応の電圧ウィンドウの外部にある場合に検出信号を生 成する。 上述の例では、バッテリーパックは直列接続された複数の蓄電池を含む。バッ テリーパックはひとつ以上のターミナルポイントによって、複数の直列接続され るバッテリーセグメントに分割される。各バッテリーセグメントは、直列接続さ れた1以上の蓄電池を含む。 本発明は、「汎用」バッテリーパックにも適用することができる。「汎用」バ ッテリーパックとは、直列接続された1以上のバッテリーセグメント(S1...SN )に代えて、「汎用」バッテリーセグメントを用いたバッテリーパックとして 定義される。「汎用」バッテリーセグメントは2以上の並列接続された標準バッ テリーセグメントから成る。(標準バッテリーセグメントは2以上の直列接続さ れた蓄電池を含むものである。) 図12は、このような汎用バッテリーパック1201の一例を示すものである 。汎用バッテリーパック1201は2つの汎用バッテリーセグメント1205、 1207を含み、各汎用バッテリーセグメントは4つの標準バッテリーセグメン トから成る。汎用バッテリーセグメント1205内の標準バッテリーセグメント 1210は、 2つの直列接続された蓄電池群1214を、他方の汎用バッテリーセグメント1 207内の標準バッテリーセグメント1212は、直列接続された蓄電池群12 14を3つ含む。 以上述べたように、本発明によれば、セル反転によるバッテリーの電圧低下を すみやかに検出することができる。また、セル反転以外の原因によるバッテリー の電圧低下も検出することができる。例えば(内部のオーバーヒートによって) バッテリー内の内部抵抗が増大した場合にも電圧低下が起きるが、このような電 圧低下も本発明の装置および方法によって検出することができる。 以上、本発明を特定の実施形態および手順に基づいて説明したが、本発明はこ れらの実施例に限定されるものではなく、添付の請求の範囲に定義される本発明 の趣旨および範囲内で、多様な変更、変形、均等物が可能であることは言うまで もない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リジョイ、アンドレア エル. アメリカ合衆国 48315 ミシガン州 カ ウンティ オブ メイコム シェルビー タウンシップ ウエストレイク ドライブ 47420

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.直列接続された複数の蓄電池から成るバッテリーパックをモニタする装置で あって、前記バッテリーパックは直列接続されたN段のバッテリーセグメント( S1...SN:Nは1以上の整数)に分割され、各バッテリーセグメントは2個以 上の直列接続された蓄電池を含み、前記バッテリーパックのモニタ装置は、 バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段を備え、前記検出手段は、 前記バッテリーセグメント(S1...SN)の各々に並列接続され、抵抗ジ ャンクションを介して直列接続される第1および第2の分割抵抗をそれぞれ有す るN個の分割回路(D1...DN)と、 前記各バッテリーセグメント(S1...SN)内の隣接する2つの蓄電池群 のジャンクションに位置するN個のテストポイント(P1...PN)と、 前記各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する分割回路(D1.. .DN)の抵抗ジャンクションの電圧と比較する電圧比較手段と を含むことを特徴とするバッテリーパックのモニタ装置。 2.前記電圧比較手段は、いずれかのテストポイント(P1...PN)において、 そのテストポイントの電圧と、対応する分割回路(D1...DN)の抵抗ジャンク ションの 電圧の差の絶対値が所定値を上回った場合に検出信号を生成し、前記所定値は、 公称蓄電池電圧の1/2以下であることを特徴とする請求項1に記載のモニタ装 置。 3.前記各分割回路(D1...DN)の第1および第2の分割抵抗の大きさは、各 テストポイント(P1...PN)の公称電圧が、対応する分割回路(D1...DN)の 抵抗ジャンクションの公称電圧とほぼ等しくなるように設定されることを特徴と する請求項1に記載のモニタ装置。 4.前記モニタ装置は、前記各分割回路(D1...DN)の第1分割抵抗と第2分 割抵抗の間に直列に挿入されるN個の電圧降下デバイス(VD1...VDN)をさ らに備え、前記電圧比較手段は、前記各テストポイント(P1...PN)の電圧を 、対応する電圧降下デバイス(VD1...VDN)の両端の電圧によって決定され る電圧ウィンドウと比較し、いずれかのテストポィント(P1...PN)において 、そのテストポイントの電圧が対応の電圧降下デバイスの電圧ウィンドウの外部 にある場合は検出信号を生成することを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置 。 5.前記各電圧降下デバイス(VD1...VDN)の電圧降下は、公称蓄電池電圧 以下であることを特徴とする請求項4に記載のモニタ装置。 6.前記各分割回路(D1...DN)の第1および第2の分割抵抗の大きさは、各 テストポイント(P1...PN)の公称電圧が、対応する電圧降下デバイスの両端 の公称電圧の平均値となるように設定されることを特徴とする請求項4に記載の モニタ装置。 7.前記電圧比較手段は、ひとつ以上のウィンドウコンパレータを含むことを特 徴とする請求項4に記載のモニタ装置。 8.前記電圧降下デバイス(VD1...VDN)の各々は、ひとつ以上の電圧調整 ダイオードを有することを特徴とする請求項4に記載のモニタ装置。 9.前記モニタ装置は、前記検出手段がセル反転を検出した場合に、この検出に 基づいて前記バッテリーパックから引き出される電流の量を制限する保護手段を さらに備えることを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。 10.前記保護手段は、前記検出手段がセル反転を検出した場合に、前記検出に 基づいて、前記バッテリーパックから電流の供給を受けている電気モータの駆動 電圧を制限するモータ調整手段を含むことを特徴とする請求項9に記載のモニタ 装置。 11.前記モータ調整手段は、モータスロットルからモータ制御部に出力される 電圧制御信号を調整し、前記検出手段がセル反転を検出した場合に、前記電圧制 御信号を調節することによって、前記モータ制御部に電気モータの駆動電圧を制 限させることを特徴とする請求項10に記載のモニタ装置。 12.直列接続された複数の蓄電池と、陽極端子および陰極端子とを有するバッ テリーパックをモニタする装置であって、前記モニタ装置は、 バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段を備え、前記検出手段は、 前記バッテリーパックの隣り合う2つの蓄電池群のジャンクションにそれ ぞれ位置し、高電位から低電位の順に配置されるN個のテストポイント(P1... PN)と、 前記バッテリーパックに並列接続される分割回路であって、前記分割回路 は直列接続されたN+1個の分割抵抗(DR1...DRN+1)と、隣接する2つの 分割抵抗間に形成されるN個の抵抗ジャンクション(J1...JN)とを含み、第 1の分割抵抗(DR1)は前記バッテリーパックの陽極端子に接続され、最後の 分割抵抗(DRN+1)は前記バッテリーパックの陰極端子に接続される分割回路 と、 前記各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する抵抗ジャンクシ ョン(J1...JN)の電圧と比較する電圧比較手段と を含むことを特徴とするバッテリーパックのモニタ装置。 13.前記電圧比較手段は、前記いずれかのテストポイント(P1...PN)にお いて、そのテストポイントの電圧と、対応する抵抗ジャンクション(J1...JN )の電圧との差の絶対値が所定値を上回った場合に検出信号を生成し、前記所定 値は、公称蓄電池電圧の半分以下であることを特徴とする請求項12に記載のモ ニタ装置。 14.前記分割抵抗(DR1...DRN+1)の大きさは、各テストポイント(P1.. .PN)の公称電圧が、対応する抵抗ジャンクション(J1...JN)の公称電圧と ほぼ等しくなるように設定されることを特徴とする請求項12に記載のモニタ装 置。 15.前記分割回路は、各々が隣接するつの分割抵抗(DR1...DRN+1)間に 直列に挿入されるN個の電圧降下デバイス(VD1...VDN)をさらに含み、前 記電圧比較手段は、前記各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する電 圧降下デバイス(VD1...VDN)の両端子の電圧によって決定される電圧ウィ ンドウと比較す ることを特徴とする請求項12に記載のモニタ装置。 16.前記電圧比較手段は、いずれかのテストポイント(P1...PN)において 、その電圧が対応する電圧降下デバイス(VD1...VDN)の電圧ウィンドウの 外部にある場合は検出信号を生成することを特徴とする請求項15に記載のモニ タ装置。 17.前記各電圧降下デバイス(VD1...VDN)の電圧降下は、公称蓄電池電 圧以下であることを特徴とする請求項15に記載のモニタ装置。 18.前記分割抵抗(DR1...DRN+1)の大きさは、前記各テストポイント( P1...PN)の公称電圧が、対応する電圧降下デバイス(VD1...VDN)の両端 の公称電圧の平均値となるように設定されることを特徴とする請求項15に記載 のモニタ装置。 19.前記モニタ装置は、前記検出手段がセル反転を検出した場合に、前記検 出に基づいて、前記バッテリーパックから引き出される電流量を制限する保護手 段をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載のモニタ装置。 20.直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリー パックをモニタする装置であって、 前記バッテリーパックのセル反転を検出する検出手段と、 前記検出手段がセル反転を検出した場合に、この検出に基づいて前記バッテリ ーパックから引き出される電流量を制限する保護手段と を備えることを特徴とするモニタ装置。 21.前記保護手段は、前記検出手段によるセル反転の検出に基づいて、前記バ ッテリーパックから電流の供給を受けている電気モータの駆動電圧を制限するモ ータ調整手段を含むことを特徴とする請求項20に記載のモニタ手段。 22.前記モータ調整手段は、モータスロットルからモータ制御部に出力される 電圧制御信号を調整するように構成され、前記検出手段がセル反転を検出した場 合に前記電圧制御信号を調節して、前記モータ制御部に前記電気モータの駆動電 圧を制限させることを特徴とする請求項21に記載のモニタ装置。 23.直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパックのセル反転を検出 する方法であって、 バッテリーパックを、各段が直列接続された2個以上の蓄電池を含むように、 N段の直列接続されたバッテ リーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数)に分割するステップと、 前記各バッテリーセグメント(S1...SN)に、各々が抵抗ジャンクションを 介して直列接続される第1および第2の分割抵抗を有するN個の分割回路(D1. ..DN)をそれぞれ並列接続するステップと、 前記各バッテリーセグメント(S1...SN)内の直列接続された2つの蓄電池 群のジャンクションにそれぞれテストポイントを設けて、トータルN個のテスト ポイント(P1...PN)を設定するステップと、 各テストポイント(P1...PN)の電圧を、前記N個の分割回路(D1...DN) の対応する抵抗ジャンクションの電圧と比較するステップと、 前記テストポイント(P1...PN)のいずれかにおいて、そのテストポイント の電圧と対応する分割回路の抵抗ジャンクションの電圧との差の絶対値が所定値 を上回る場合に検出信号を生成するステップと を含み、前記所定値は、公称蓄電池電圧の半分以下であることを特徴とするバッ テリーパックのモニタ方法。 24.前記各分割回路(D1...DN)の第1および第2の分割抵抗の大きさは、 前記各テストポイント(P1...PN)の公称電圧が対応する分割回路(D1...DN )の抵抗ジャンクションの公称電圧とほぼ等しくなるように設定されることを特 徴とする請求項23に記載の方法。 25.直列接続された複数の蓄電池を有するバッテリーパックのセル反転を検出 する方法であって、 前記バッテリーパックを、各段が2個以上の直列接続の蓄電池を含むように、 N段の直列接続されたバッテリーセグメント(S1...SN:Nは1以上の整数) に分割するステップと、 前記各バッテリーセグメント(S1...SN)に、各々が電圧降下デバイスを介 して直列接続される第1および第2の分割抵抗を有するN個の分割回路(D1... DN)をそれぞれ並列接続するステップと、 前記各バッテリーセグメント(S1...SN)内の直列接続された2つの蓄電池 群のジャンクションにそれぞれテストポイントを設けて、トータルN個のテスト ポイント(P1...PN)を設定するステップと、 各テストポイント(P1...PN)の電圧を、対応する分割回路(D1...DN)の 電圧降下デバイスの両端の電圧で決定される電圧ウィンドウと比較するステップ と、 前記テストポイント(P1...PN)のいずれかにおいて、そのテストポイント の電圧が、対応する電圧降下デバイスの電圧ウィンドウの外部にある場合に検出 信号を生成するステップと を含むセル反転検出方法。 26.前記各分割回路(D1...DN)の第1および第2 の分割抵抗の大きさは、各テストポイント(P1...PN)の公称電圧が、対応す る分割回路の電圧降下デバイスの両端の公称電圧の平均値にほぼ等しくなるよう に設定されることを特徴とする請求項25に記載の方法。 27.前記各分割回路(D1...DN)の電圧降下デバイスの電圧降下は公称蓄電 池電圧以下であることを特徴とする請求項25に記載の方法。 28.前記各分割回路(D1...DN)の電圧降下デバイスは、ひとつ以上の電圧 調整ダイオードを含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
JP53036898A 1997-01-03 1998-01-05 蓄電池のセル反転検出装置 Pending JP2001507854A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/778,486 US5773958A (en) 1997-01-03 1997-01-03 Apparatus for detecting cell reversal in rechargeable batteries
US08/778,486 1997-01-03
PCT/US1998/000249 WO1998029910A2 (en) 1997-01-03 1998-01-05 Apparatus for detecting cell reversal in rechargeable batteries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507854A true JP2001507854A (ja) 2001-06-12

Family

ID=25113505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53036898A Pending JP2001507854A (ja) 1997-01-03 1998-01-05 蓄電池のセル反転検出装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5773958A (ja)
EP (1) EP0965148A4 (ja)
JP (1) JP2001507854A (ja)
KR (1) KR100426530B1 (ja)
AU (1) AU737700B2 (ja)
BR (1) BR9806835A (ja)
CA (1) CA2276370A1 (ja)
WO (1) WO1998029910A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611777B2 (en) 2014-09-24 2020-04-07 Hutchison Medipharma Limited Imidazopyridazine compounds and their use

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022797B2 (ja) * 1999-03-29 2007-12-19 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 群電池の容量平準化回路
JP3559900B2 (ja) * 2000-07-18 2004-09-02 日産自動車株式会社 組電池診断装置
JP3539412B2 (ja) * 2001-08-09 2004-07-07 日産自動車株式会社 組電池の異常検出装置
JP4260121B2 (ja) * 2004-04-09 2009-04-30 三洋電機株式会社 電源装置
JP2006053120A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Denso Corp 組電池電圧検出装置
US7772852B2 (en) * 2004-07-21 2010-08-10 C & C Power, Inc. Battery string performance measurement
US7855011B2 (en) 2008-08-28 2010-12-21 International Battery, Inc. Monoblock lithium ion battery
US7875382B2 (en) * 2008-08-28 2011-01-25 International Battery, Inc. Battery
US8674663B2 (en) 2010-03-19 2014-03-18 Texas Instruments Incorporated Converter and method for extracting maximum power from piezo vibration harvester
DE102010040713A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Sb Limotive Company Ltd. Batterie mit Erfassung von Zellspannungen und Batteriestrom und nur einer Potentialtrennungseinrichtung
JP5925755B2 (ja) * 2013-12-20 2016-05-25 プライムアースEvエナジー株式会社 電池モジュールの調整方法及び電池モジュールの調整装置
CN104360128B (zh) * 2014-11-03 2017-05-17 上海空间电源研究所 一种蓄电池单体取平均电压的电路和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316185A (en) * 1980-07-17 1982-02-16 General Electric Company Battery monitor circuit
DE3146141A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-01 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Ueberwachungseinrichtung fuer eine batterie
US5313152A (en) * 1992-06-19 1994-05-17 Ford Motor Company Network for minimizing current imbalances in a faradaic battery
FI99170C (fi) * 1994-05-09 1997-10-10 Muuntolaite Oy Akun valvontajärjestelmä
US5610495A (en) * 1994-06-20 1997-03-11 Motorola, Inc. Circuit and method of monitoring battery cells
JP3338564B2 (ja) * 1994-09-28 2002-10-28 富士通株式会社 電池パックおよび電池パックを使用する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611777B2 (en) 2014-09-24 2020-04-07 Hutchison Medipharma Limited Imidazopyridazine compounds and their use

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998029910A2 (en) 1998-07-09
KR20000062418A (ko) 2000-10-25
WO1998029910A3 (en) 1998-11-12
EP0965148A2 (en) 1999-12-22
US5773958A (en) 1998-06-30
KR100426530B1 (ko) 2004-04-08
BR9806835A (pt) 2000-06-06
CA2276370A1 (en) 1998-07-09
AU6533098A (en) 1998-07-31
EP0965148A4 (en) 2000-03-01
AU737700B2 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338293B1 (ko) 전원장치
CN1316710C (zh) 蓄电池或超级电容的充放电均衡方法与装置
CN101960690B (zh) 充电设备和充电方法
US6781343B1 (en) Hybrid power supply device
KR100669434B1 (ko) 이차 전지 모듈 제어방법
US20130187465A1 (en) Power management system
US20100026241A1 (en) Apparatus and method for balancing of battery cell's charge capacity
JP2013201890A (ja) バッテリーパック
KR20010015453A (ko) 복수의 이차전지의 방전방법과 조전지
JP2001507854A (ja) 蓄電池のセル反転検出装置
JP2010032412A (ja) 車両用の電源装置
Wong et al. Charge regimes for valve-regulated lead-acid batteries: Performance overview inclusive of temperature compensation
EP4156449A1 (en) Battery bank power control device and method
JP3755043B2 (ja) 充放電可能な電源装置
EP1340992B1 (en) Method and apparatus for charge and discharge control of battery pack
KR20180101823A (ko) 배터리 셀 전압 데이터 처리 장치 및 방법
US8918299B2 (en) System and method for maximizing a battery pack total energy metric
KR20170060849A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 구동 차량
KR20180020717A (ko) 1차 전지를 이용한 2차 전지 방전 제어 장치 및 방법
JP3096535B2 (ja) 二次電池の充電方法及び充電装置
KR20190071459A (ko) 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 배터리 모듈의 최대용량 충전 제어방법
JP3133534B2 (ja) 電池の過充電過放電防止方法
CN115349093A (zh) 电池管理设备和方法
JPH03279883A (ja) 無人搬送車のバッテリーの過放電検知装置
CN1305168C (zh) 可充电电池的主动放电的方法和***