JP2001507411A - タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造 - Google Patents

タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造

Info

Publication number
JP2001507411A
JP2001507411A JP54758898A JP54758898A JP2001507411A JP 2001507411 A JP2001507411 A JP 2001507411A JP 54758898 A JP54758898 A JP 54758898A JP 54758898 A JP54758898 A JP 54758898A JP 2001507411 A JP2001507411 A JP 2001507411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tex
weft
nylon
elongation
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54758898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459266B2 (ja
Inventor
ブルーノ ラング
ポール シャフナー
Original Assignee
ローディア フィルテック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア フィルテック アーゲー filed Critical ローディア フィルテック アーゲー
Publication of JP2001507411A publication Critical patent/JP2001507411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459266B2 publication Critical patent/JP3459266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/16Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam
    • D02G1/168Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam including drawing or stretching on the same machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、熱保護ポリアミド6,6マルチフィラメントからなる100〜400dtexのタイヤコード織物のよこ糸に関する。かかるよこ糸は、原糸が次の特徴:6cN/tex〜12cN/texの80%伸長SLASE、150〜300%の極限引張り応力伸度、14cN/texを越える強力、5cN/tex〜10cN/texの可逆性限界、0.15cN/tex〜0.8cN/texの160℃熱収縮応力、1%を越える160℃自由収縮を併せ持つ。更に本発明は、熱熱保護ポリアミド6,6マルチフィラメントからなるよこ糸の製造方法に関する。かかる方法において、ナイロンLOYフィラメントが10〜200%延伸されて、圧縮気体によって少なくとも10節/mに交絡させられる。

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造 本発明は、熱保護ナイロン6,6マルチフィラメントからなる100〜400 dtexのタイヤコード織物のよこ糸及びよこ糸を製造する方法に関する。 ポリエステルPOYからのタイヤコード織物用のよこ糸及びそれを製造する方 法は知られている(WO−A−96/2391)。ポリエステルPOYフィラメ ントから製造された糸は、熱安定性が非常に低い。低い紡糸速度は、いかなる向 上も生じない。フィラメント糸は、220℃の緩和加熱装置によってもろく変わ り、破壊強度及び破壊残留伸度の大部分を失う。 本発明の目的は、高い熱安定性、明確に示された可逆性限界、十分な強力及び 滑り止めそしてまた高い極限引張り応力伸度を有するPA66型コード織物のよ こ糸を提供することである。 別の目的は、含浸に続いて、よこ糸の破壊なしに、タイヤの製造において、コ ード糸の張り広がりを保証する極限引張り応力伸度を示すタイヤコードのよこ糸 を製造する方法を提供することである。 この目的は、原糸が次の特徴: 6cN/tex〜12cN/texの80%伸長SLASE、 150〜300%の極限引張り応力伸度、 14cN/texを越える強力、 5cN/tex〜10cN/texの可逆性限界、 0.15cN/texN〜0.8cN/texの160℃熱収縮力、 1%を越える160℃自由収縮 を併せ持つ場合に、本発明によって達成される。 そのような糸は、織物中の明らかな流動特性によりタイヤ構造物中の均質なた て糸分布を容易にするという利点を有する。その上、この糸は、天然繊維の使用 と共に慣習的であるような、製織でのいやな、しかも有害なほこりの発生を生じ ない単一成分よこ糸を構成する。その上に、含浸工程の間の高い熱応力 に打ち勝つこと、いかなる横方向の収縮もほとんど示さないこと、及びタイヤの 組立てにおいて、非常に均質なコードのたて糸の張り広がりを容易にすること、 また同様にナイロン、ポリエステル及びアラミドに基づくタイヤコード織物に対 して普遍的に有用であることが意図される。 80%、好ましくは90〜150%の伸長で、6cN/tex〜12cN/t ex、好ましくは6〜10cN/texの荷重(load)が都合が良い。述べられた 伸長で12cN/texよりも高い荷重は、ラジアルタイヤがタイヤ組立て機に よって広げられるとき、不均質なたて糸分布という欠点を有する。述べられた伸 長での6cN/texよりも小さい荷重は、均一な荷重下だけでなく局部的な荷 重下でも、例えば織物の包みの貯蔵の間に、不可逆性のよこ糸の延伸また同様に たて糸の平行性に関して不十分な安定性を引き起こす。これは、貧弱な又は使用 不可能なタイヤカーカスの発生を生じる。 300%未満の、好ましくは180〜280%の極限引張り応力伸度が都合が 良い。300%を超える極限引張り応力伸度は、タイヤコード織物の製造におけ る慣習的な荷重下に、はなはだしく高い延伸を引き起こす。対照的に、150% より小さい極限引張り応力伸度は、不十分な伸長性保留を引き起こし、不十分な よこ糸の変形又は織物中のよこ糸の破壊さえも生じる。両方の場合とも、得られ たタイヤカーカスは不均質であり、また同様にそれから製造されたタイヤもまた 不均質である。 よこ糸にとっては、さまざまな加工工程の間に含まれるピーク応力が、よこ糸 の破壊を引き起こし得ないために、少なくとも14cN/texの強力を有する ことが都合が良い。 5〜10cN/texの可逆性限界が特に都合が良い。5cN/texより少 ない可逆性限界は、タイヤ中への加工までのよこ糸挿入の寸法安定性や織物幅安 定性を少しも保証しないことを意味する。可逆性限界が10cN/texよりも 大きいならば、加硫工程の間に生じる力は、個々のコード糸を均一に張り広げる ために十分でない。 0.15〜0.8cN/texの熱収縮力は、含浸工程の間に実質的に横方向 に収縮を生じなく、したがって均質なコードたて糸分布を保証するという利 点を有し、特に耳に置かれたよこ糸を有する織物の場合に、この工程の間もまた 同様の利点を有する。0.8cN/texより大きい熱収縮力は、力が含浸工程 の間によこ糸にゴム引きロールにより加えられたにもかかわらず、必要とされる 均質性を危くする糸の短縮を生じるであろう。これは、特に織物の耳で、望まし くないたて糸の圧縮を引き起こす。0.15cN/texより少ない熱収縮力の 場合には、含浸の間のカーカス織物に対する熱応力は、たて糸の平行性を危くす る糸の延長の発生を生じるために十分である。 本発明によれば、全ての原糸の特徴が、一時にそして同時に特許請求の範囲に 記載されている範囲内にあることを絶対に必要とするのではない。 235℃で5分間の無張力熱風処理のあとで次の特徴: 80%以上の極限引張り応力伸度、 6cN/tex〜14cN/texの80%伸長SLASE、 5〜10cN/texの可逆性限界、 熱処理による長さの制御不能の変化の皆無、 を併せ持つことはよこ糸にとって有利である。 80%よりも大きい、特に110%よりも大きい極限引張り応力伸度は有利で ある。含浸織物のよこ糸に対する110%以上の極限引張り応力伸度は、特に有 用であることが見出された。何故ならば、これは個々のよこ糸、特にカーカスの 工程に基づく張り広げの間の、タイヤ組立てドラム上のタイヤ素材板の膨張の間 の、いかなる無原則の破壊も防止するからである。分離したよこ糸の破壊は、カ ーカス中に不均一なコード糸の間隔をあけること、また同様に不適当なタイヤの 円形を引き起こす。 含浸よこ糸は、14cN/tex以下の、好ましくは12cN/tex以下の 80%SLASEを有する。12cN/texより大きい80%SLASEは、 タイヤの組立てにおいて、カーカスが最終タイヤの周囲に膨張させられるにつれ て、たて糸の不均一な分布の危険を増大する。含浸糸は、慣習的にRFL浸漬さ れ、次いで245℃までの温度で、好ましくは210〜235℃で45〜200 秒間ヒートセットされる。 可逆性限界は、熱風処理のあと、10cN/tex以下、好ましくは8cN /tex以下である。これは、加硫の間に生じる引張り広げ力が、カーカス糸の 均一な分布を保証するように、たて糸を変形するために十分であるという利点を 有する。さ 本発明の方法の供給糸に使用される出発材料には、ナイロン6,6LOYがあ る。純ナイロン6,6の代わりに、少なくとも85重量%のコポリアミドを使用 することもできる。適当なコポリアミドの例は、PA6,10及びアラミドであ る。ナイロン6,6LOYは、一般に1800m/分以下の紡糸テークオフ速度 で延伸されてきた。出発糸は、少なくとも30ppmの銅、好ましくは60〜8 0ppmの銅の銅添加物で熱保護される。 LOYから出発する特に適当な1段製造法において、少なくとも30ppmの 銅で熱保護されたナイロン6,6LOYフィラメントは、10〜200%、好ま しくは40〜150%、特に40〜125%延伸され、次いで少なくとも10節 /m、好ましくは少なくとも15節/mに圧縮気体によって交絡させられる。こ の方法は、比較的でこぼこで抗すべり性表面を有するぎっしり詰まったフィラメ ント集合体を製造するという利点を有する。LOY糸の延伸は、スナッギングピ ンを使用して又は使用せずに、冷又は熱状態で達成できる。 さまざまな工程において、ナイロンLOYフィラメントは、第1工程段階で1 0〜200%延伸され、次いで、同時に又は続いて、圧縮気体によって少なくと も10節/mに交絡させられ、そして第2工程段階で150〜235℃、好まし くは200〜225℃で0〜30%だけ緩和される。これは、低い収縮値及び低 いLASEを生じるという利点を有する。 更にさまざまな工程において、よこ糸は、150〜235℃、好ましくは18 0〜250℃の温度で、追加的にセット又は0〜10%だけ後延伸される。これ は、収縮値の更なる低下を提供し、したがって特別のタイヤ組立て工程条件に適 応させることを可能にするという利点を有する。 よこ糸は、原糸として使用されて、タイヤコード織物に特に有用である。 測定方法: 一般に、20±2℃で65±2%関係湿度の標準条件下にボビンの24時間状 態調節後に行った。 線密度: リール法(DIN 53 830 パート1)による糸とスレッドの繊度の測 定。 引張り試験: 状態調節状態(DIN 53 834 パート1)での糸及びスレッドに対す る単純な引張り試験、 掴み長さ100mm、 伸長速度1000mm/分。 モジュラス: 低い応力−ひずみ曲線の準直線部の傾斜。 可逆性限界: 弾性限界と同等−可逆性伸長から非可逆性伸長への転移がある応力。 SLASE: 決められた伸長(2%、5%、10%及び80%)でのcN/texの比荷重 。 自由熱収縮:(残留又は永久) 160℃の15分の無張力熱風処理と続く15分の冷却及び標準雰囲気中での 状態調節後の%での長さの永久的変化。 実効収縮: 160℃及び0.1cN/texの予備引張り力での15分の処理後の%での 長さの変化。 実効収縮: 160℃の15分の熱風処理による、0.1cN/texを有する両端をしっ かり保持された試料のcN/texでの力の変化。測定は、各場合において加熱 の間に行われる。 本発明の実施態様を、実施例によって更に詳細に説明する。 実施例1: 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る519dtex、34フィラメントLOYに慣習的に紡糸した。次いでこ の出発材料を450m/分のテークオフ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット )スナッギングピンによって125%まで冷延伸し、224dtexの線密度で 巻き取った。詳細な糸の特性は上述の表1中に見ることができる。 実施例2: 30ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る550dtex、17フィラメントLOYに慣習的に紡糸した。次いでこの出 発材料を60m/分のテークオフ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット)スナ ッギングピンなしに160℃で100%まで延伸し、290dtexの線密度で 巻き取った。詳細な糸の特性は上述の表1中に見ることができる。 実施例3: 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る252dtex、347フィラメントLOYに慣習的に紡糸した。次いでこの 出発材料を120m/分のテークオフ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット) スナッギングピンで40%まで冷延伸し、190dtexの線密度で巻き取った 。詳細な糸の特性は上述の表1中に見ることができる。 実施例4: 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る252dtex、34フィラメントLOYに慣習的に(実施例3と同様に)紡 糸した。この出発材料を143m/分のテークオフ速度で(延伸帯域のテークオ フゴデット)スナッキングピンで50%まで冷延伸した。更なる連続工程段階で 、25%の緩和を長さが25cmの接触ヒータによって220℃で行った。これ らの処理に続く糸の線密度は215dtexであった。詳細な糸の特性は上述の 表2に見ることができる。 実施例5: 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る273dtex、34フィラメンシLOYに慣習的に紡糸した。次いでこの出 発材料を390m/分のテークオフ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット)ス ナッギングピンなしに冷延伸し、243dtexの線密度で巻き取った。詳細な 糸の特性は上述の表2中に見ることができる。 実施例6: 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る252dtex、34フィラメントLOYに慣習的に(実施例3と同様に)紡 糸した。次いで、この出発材料を、第1段階において、135m/分のテークオ フ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット)スナッギンピンで50%まで冷延伸 した。第2の連続工程段階において、25%の緩和を長さ65cmの対流形ヒー タによって220℃で行った。第3の連続工程段階において、この材料を更なる 延伸なしに長さが25cmの接触ヒータによって210℃で後セットした。これ らの処理から生じる糸の線密度は214dtexであった。詳細な糸の特性は上 述の表2中に見ることができる。 実施例7(緩和系列): 60ppmの銅含量を有するナイロン6,6を、次の表に列挙する性質を有す る519dtex、34フィラメントLOYに慣習的に(実施例1と同様に)紡 糸した。次いでこの出発材料(LOY)を、第1段階において、80m/分のテ ークオフ速度で(延伸帯域のテークオフゴデット)スナッギングピンで105% まで冷延伸した。第2の連続工程段階において、長さ65cmの対流形ヒータを 225℃で使用して、5%、15%及び25%の緩和を持つ3種の変形を製造し た。これらの処理から得られる糸の線密度は、283〜349dtexであった 。詳細な特性は上述の表3の中に見ることができる。 実施例8(実施例7に対する付加): 実施例6に記載された25%緩和変形を、更なる延伸なしに、長さ25cmの接 触ヒータ中の210℃の第3の工程段階において追加的後セットした。これらの 処理から得られる糸の線密度は343dtexであった。詳細な糸の特性は表3 中に見ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.原糸が次の特徴: 6cN/tex〜12cN/texの80%伸長SLASE、 150〜300%の極限引張り応力伸度、 14cN/texを越える強力、 5cN/tex〜10cN/texの可逆性限界、 0.15cN/tex〜0.8cN/texの160℃熱収縮応力、 1%を越える160℃自由収縮 を併せ持つことを特徴とする、熱保護ナイロン6,6マルチフィラメントからな る100〜400dtexのタイヤコード織物のよこ糸。 2.よこ糸が235℃で5分間の無張力熱風処理に続いて次の特徴: 80%以上の極限引張り応力伸度、 6cN/tex〜14cN/texの80%伸長SLAE、 10cN/tex以下の可逆性限界、 熱処理による長さの増加の皆無 を併せ持つことを特徴とする、請求項1記載のよこ糸。 3.ナイロンLOYフィラメントが10〜200%延伸されて、圧縮気体によっ て少なくとも10節/mに交絡させられることを特徴とする、熱保護ナイロン6 ,6マルチフィラメントからなる100〜400dtexのタイヤコード織物の よこ糸を製造する方法。 4.ナイロンLOYフィラメントが第1処理段階において10〜200%延伸さ れ、次いで第2工程段階において圧縮気体によって少なくとも10節/mに交絡 させられて、150〜235℃で0〜30%緩和されることを特徴とする、請求 項3記載の方法。 5.ナイロンLOYフィラメントが180〜230℃で0〜10%追加的にセッ ト(後延伸)されることを特徴とする、請求項4記載の方法。
JP54758898A 1997-05-06 1998-04-28 タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造 Expired - Fee Related JP3459266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH106097 1997-05-06
CH1060/97 1997-05-06
PCT/CH1998/000170 WO1998050612A1 (de) 1997-05-06 1998-04-28 Schussgarn und verfahren zur herstellung eines schussgarns aus einem wärmegeschützten polyamid 66 für reifenkordgewebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507411A true JP2001507411A (ja) 2001-06-05
JP3459266B2 JP3459266B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=4201518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54758898A Expired - Fee Related JP3459266B2 (ja) 1997-05-06 1998-04-28 タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6156426A (ja)
EP (1) EP0980447B1 (ja)
JP (1) JP3459266B2 (ja)
CN (1) CN1091178C (ja)
AR (1) AR012654A1 (ja)
AT (1) ATE215137T1 (ja)
BR (1) BR9809597A (ja)
CZ (1) CZ297623B6 (ja)
DE (1) DE59803519D1 (ja)
EA (1) EA001120B1 (ja)
ES (1) ES2175700T3 (ja)
ID (1) ID22691A (ja)
TR (1) TR199902697T2 (ja)
TW (1) TW393533B (ja)
WO (1) WO1998050612A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04007087A (es) * 2002-01-29 2004-10-29 Honeywell Int Inc Hilos con conteo de decitex por fibra (dpf) elevado, con resistencia mejorada a la fatiga.
US20090107609A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Walter Kevin Westgate High Extensible Cut-Resistant Barrier
WO2009134063A2 (ko) * 2008-04-29 2009-11-05 주식회사 코오롱 아라미드 타이어 코드 및 그 제조방법
JP2019518877A (ja) * 2016-06-09 2019-07-04 コルドサ・テクニク・テクスティル・アノニム・シルケティKordsa Teknik Tekstil Anonim Sirketi 高モジュラスナイロン6.6コード
CN106119998A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 山东合信科技股份有限公司 一种pa66未拉伸丝的纺丝工艺
RU2731702C1 (ru) * 2020-02-27 2020-09-08 Общество с ограниченной ответственностью "Холдинговая компания "ЛОйлНефтехим" Полиамидная кордная ткань для каркаса многослойных шин
CN112647310B (zh) * 2020-11-24 2022-09-27 江苏太极实业新材料有限公司 高残余干热收缩力的聚酰胺56浸胶帘子布的制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416935A (en) * 1981-12-11 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Bulked extensible weft yarn suitable for use as tire cords
JPS63165513A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Toray Ind Inc ポリアミド繊維の直接紡糸延伸方法
JP3281112B2 (ja) * 1993-05-24 2002-05-13 旭化成株式会社 ポリアミド繊維の製造法
IT1274759B (it) * 1994-09-06 1997-07-24 Vito Ballarati Metodo per ottenere un filato multibave stirato durante la fase di interlacciatura a partire da filati termoplatici parzialmente orientati
DE59603535D1 (de) * 1995-01-25 1999-12-09 Rhodia Filtec Ag Emmenbruecke Verfahren zur herstellung eines schussgarns aus polyester für reifenkordgewebe
TW394801B (en) * 1995-04-22 2000-06-21 Akzo Nobel Nv Intermingled synthetic filament yarn for manufacturing industrial woven fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
EP0980447A1 (de) 2000-02-23
AR012654A1 (es) 2000-11-08
TW393533B (en) 2000-06-11
US6156426A (en) 2000-12-05
EP0980447B1 (de) 2002-03-27
BR9809597A (pt) 2000-07-04
CN1255171A (zh) 2000-05-31
ID22691A (id) 1999-12-09
WO1998050612A1 (de) 1998-11-12
DE59803519D1 (de) 2002-05-02
CN1091178C (zh) 2002-09-18
ES2175700T3 (es) 2002-11-16
TR199902697T2 (xx) 2000-07-21
EA001120B1 (ru) 2000-10-30
ATE215137T1 (de) 2002-04-15
CZ297623B6 (cs) 2007-02-14
CZ392199A3 (cs) 2000-03-15
JP3459266B2 (ja) 2003-10-20
EA199901003A1 (ru) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007521403A (ja) ステープルファイバーおよびその製造方法
US4416935A (en) Bulked extensible weft yarn suitable for use as tire cords
JP2001507411A (ja) タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造
JPS6375136A (ja) 含職した、寸法安定性を有するポリエステルコ−ドおよびその製造方法
US3849976A (en) High modulus tire cord
JP2003527497A (ja) ポリ(トリメチレン)テレフタレート織物ステープル製造
JP4226319B2 (ja) 耐熱性捲縮糸の製造方法
JP2007023417A (ja) 嵩高吸湿弾性糸及びその製造方法
JPH09511032A (ja) タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法
JPS6348971B2 (ja)
JPS6055613B2 (ja) 強ネン糸の製造方法
JP2004183142A (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPS61113852A (ja) タイヤ補強用織物
JP2901806B2 (ja) 複合ミシン糸
MXPA99010213A (es) Hilo de trama y procedimiento para fabricacion deun hilo de trama de una poliamida 66 termoprotegida para telas de cubiertas
JP4217517B2 (ja) 織編物
JPS6035449B2 (ja) 補強用織物
JP4622107B2 (ja) 仮撚加工糸およびその製造方法
JP4145195B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4180976B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002327333A (ja) タイヤコード織物緯糸用マルチフィラメント及びその製造方法
RU2112092C1 (ru) Петельная уточная нить для кордной ткани и способ получения такой нити
JPS6136102B2 (ja)
JP3872168B2 (ja) ポリアミド系高伸縮性加工糸とその製造方法
KR19980035521A (ko) 폴리에스테르 타이어코드 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees