JP2001503778A - 神経栄養因子と組み合わせてfkbp12に関するアフィニティを有する化合物を用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物 - Google Patents

神経栄養因子と組み合わせてfkbp12に関するアフィニティを有する化合物を用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物

Info

Publication number
JP2001503778A
JP2001503778A JP52286798A JP52286798A JP2001503778A JP 2001503778 A JP2001503778 A JP 2001503778A JP 52286798 A JP52286798 A JP 52286798A JP 52286798 A JP52286798 A JP 52286798A JP 2001503778 A JP2001503778 A JP 2001503778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
piperidine
ester
methyl
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52286798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503778A5 (ja
Inventor
イー. ゼル,ロバート
ス,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25012320&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001503778(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2001503778A publication Critical patent/JP2001503778A/ja
Publication of JP2001503778A5 publication Critical patent/JP2001503778A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/185Nerve growth factor [NGF]; Brain derived neurotrophic factor [BDNF]; Ciliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins, e.g. NT-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、神経細胞において神経突起の成長を剌激する方法および薬学的組成物に関する。組成物は、神経栄養量の化合物および神経栄養因子(例えば、神経成長因子(NGF))を含有する。方法は、神経細胞を、上記組成物または神経栄養因子を含まない化合物を含有する組成物で処理する工程を包含する。本発明の方法を用いて、疾患または身体的外傷により生じる神経損傷の修復を促進し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 神経栄養因子と組み合わせてFKBP12に関するアフィニティを有する化合物を 用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物 発明の分野 本発明は、神経細胞の神経突起(neurlte)の成長を刺激する方法および薬学 的組成物に関する。組成物は、神経栄養量の化合物および神経栄養因子、例えば 神経成長因子(nerve growth factor)(NGF)を含有する。この方法は、神経細胞を 、上記の組成物または向神経性因子を含まない化合物を含む組成物で処置する工 程を包含する。本発明の方法は、疾患または身体的外傷により生じたニューロン の損傷の回復を促進するために使用され得る。 発明の背景 神経性疾患は、ニューロン細胞の細胞死または傷害を伴う。黒質中のドーパミ ン作動性ニューロンの損失は、パーキンソン病の病因学的原因である。アルツハ イマー病における神経変性の分子機構は未だ確立されていないが、脳炎、ならび にβ-アミロイドタンパク質および他のそのような薬剤の沈着が、ニューロンの 生存を阻害し、そしてニューロン間の伝達のために使用される神経突起の成長を 抑制し得ることは明らかである。脳虚血または脊髄の損傷を被っている患者にお いて、多数のニューロン細胞死が観察される。現在、これらの疾患のための満足 のいく処置は存在しない。 神経性疾患の代表的な処置は、ニューロン細胞死を阻害し得る薬物を含む。よ り最近のアプローチは、神経突起の伸長を促進することによる神経再生の促進を 含む。 神経突起の伸長(これはニューロンの生存のために必須である)は、神経成長 因子(NGF)によりインビトロで刺激される。例えば、グリア細胞株由来の神経 栄養因子(GDNF)は、神経栄養活性をインビボおよびインビトロの両方で示し、 そして現在パーキンソン病の処置のために研究されている。インスリンおよびイ ンスリン様成長因子は、ラット褐色細胞肺PC12細胞、ならびに培養した交感ニュ ーロンおよび感覚ニューロンにおいて神経突起の成長を刺激することを示してい る[Recio-Pintoら、J .Neurosci.、6、1211-1219頁(1986)]。インスリンおよび インスリン様成長因子はまた、損傷した運動神経の再生をインビボおよびインビ トロで刺激する[Nearら、PNAS、89頁、11716-11720(1992);およびEdbladhら、B rain Res. 、641、76-82頁(1994)]。同様に、線維芽細胞成長因子(FGF)は、神 経増殖[D.Gospodarowiczら、Cell Differ.、19、1頁(1986)]および神経成長[M. A.Walterら、Lymphokine Cytokine Res.、12、135頁(1993)]を刺激する。 しかしながら、神経学的疾患を処置するために神経成長因子を使用することは いくつかの不利な点を伴う。それらは、容易には血液脳関門を通過しない。それ らは、血漿中で不安定である。そして、それらは薬物送達性において劣っている 。 近年、小分子がインビボで神経突起の伸長を刺激することが示されている。神 経性疾患を被っている個体において、この神経突起の伸長の刺激はニューロンを さらなる変性から保護し、そして神経細胞の再生を加速する。例えば、エストロ ゲンは、発達中または損傷した成人脳において、軸索および樹状突起(これらは 、互いに伝達するために神経細胞から送り出される神経突起である)の成長を促 進することが示されている[(C.Dominique Toran-Allerandら、J .Sterold Bioc hem .Mol.Biol. 、56、169-78(1996);およびB.S.McEwenら、Brain Res .Dev .Brain.Res. 、87、91-95頁(1995)]。アルツハイマー病の進行は、エストロゲ ンを持つ女性においてゆっくりとなる。エストロゲンは、NGFおよび他のニュー ロトロフィン(neurotrophins)を補完し、そしてそれによりニューロンの分化お よび生存を助けると仮定される。 タクロリムス(tacrolimus)(免疫抑制性薬物)は、PC12細胞ならびに知覚神 経節における神経突起の伸長刺激において、NGFと共同的に作用することが示さ れている[Lyonsら、PNAS、91、3191-3195頁(1994)]。この化合物はまた、焦点大 脳虚血において神経保護的であること[J.SharkeyおよびS.P.Butcher、Nature 、371、336-339頁(1994)]および損傷した座骨神経において軸索の再生速度を増 加すること[Goldら、J .Neurosci.、15、7509-16頁(1995)]を示している。 広範な種々の神経学的変性傷害が神経突起の伸長を刺激することによって処置 され得るが、これらの性質を有すると知られている薬剤は、相対的に少ない。従 って、新規の薬学的に受容可能な化合物、および患者の神経突起伸長を刺激する 能力を有する組成物に対する大きな要求が残されている。 発明の要旨 出願人らは、共同出願人の1人によって多剤耐性の逆転に使用するために以前 発明された化合物が驚くべきことに、かつ予期せぬことに向神経活性を有するこ とを発見することによって上記の課題を解決した。これらのアミノ酸誘導体は米 国特許第5,543,423号に開示されている。 これらの化合物は、外因性または内因性のNGFの存在下、神経突起の伸長(outg rowth)を刺激する。本明細書で開示される組成物は、上記の分類の化合物と、ニ ューロン成長因子とを含む。本明細書に開示される神経突起の伸長を刺激する方 法は、上記のアミノ酸誘導体を単独で、またはニューロン成長因子との組み合わ せのいずれかで用いる。この方法は、種々の神経学的疾患および身体的外傷によ って引き起こされる神経損傷、そしてエクスビボでの神経再生を処置するのにも 有用である。 発明の詳細な説明 本発明は、3成分を含有する薬学的組成物を提供する。第1の成分は、以下の 式(I)を有する化合物およびその薬学的に受容可能な誘導体である: ここで、AはCH2、酸素、NR1であり; ここで、R1、BおよびDは独立して: Ar、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C2-C6)−直鎖または分枝アルケニル またはアルキニル、(C5-C7)−シクロアルキル置換(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル、(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニル、(C5-C7)−シクロ アルケニル置換(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C6)−直鎖または分枝ア ルケニルまたはアルキニル、Ar−置換(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、また はAr−置換(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニルであり、 ここで、上記アルキル鎖のCH2基の任意の1つは、必要に応じて、O、S、SO、S O2、およびNRからなる群より選択されるヘテロ原子により置換され、ここでRは 、水素、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C4)−直鎖または分枝アルケニ ルまたはアルキニル、あるいは(C1-C4)架橋アルキルから選択され、ここで架橋 は、鎖を含む上記ヘテロ原子の窒素と炭素原子との間に形成され、環を形成し、 そしてここで上記環は必要に応じてAr基と縮合され; Jは、水素、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C6)−直鎖または分枝ア ルケニル、または-CH2Arから選択され; Kは、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、-CH2Ar、またはシクロヘキシルメチ ルから選択され; あるいは、JおよびKは一緒になって、O、S、SOまたはSO2から選択されるヘテ ロ原子を必要に応じて含む5〜7員環ヘテロ環式環を形成し; Zは、OまたはSであり; Yは、OまたはNであり、ここで、 YがOである場合、R1は非共有電子対であり(本明細書で使用されるように、用 語「非共有電子対」は、電子の非共有電子対、例えば、2価の酸素上に存在する 電子の非共有電子対をいう)、そしてR2は、Ar、(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル、または(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニルから選択さ れ;そして YがNである場合、R1およびR2は、独立して、Ar、(C1-C6)−直鎖または分枝ア ルキル、または(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニルから選択 されるか;あるいは、R1およびR2は一緒になって、ピロリジン、イミダゾリジン 、ピラゾリジン、ピペリジン、またはピペラジンから選択されるヘテロ環式5〜 6 員環を形成し; ここで、Arは、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、インデニル、アズレニル 、フルオレニル、またはアントラセニル、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3- チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピロリル、オキサゾリル、チ アゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、2-ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソ キサゾリル、イソトリアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,3-トリアゾリル 、1,3,4-チアジアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5-ト リアジニル、1,3,5-トリチアニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリ ル、3H-インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニ ル、1H-インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H -キノリジニル、キノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、イソキノリニ ル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナ ゾリニル、キノキサリニル、1,8-ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル 、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、またはフェノキサジニルか ら選択され; ここで、Arは、必要に応じて、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、-SO3 H、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル、(C2-C6)−直鎖または分枝アルケニル、O-[(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル]、O-[(C3-C4)−直鎖または分枝アルケニル]、O-ベンジル、O-フェニル、1, 2-メチレンジオキシ、-NR3R4、カルボキシル、N-(C1-C5-直鎖または分枝アルキ ルあるいはC3-C5-直鎖または分枝アルケニル)カルボキサミド、N,N-ジ-(C1-C5- 直鎖または分枝アルキルあるいはC3-C5-直鎖または分枝アルケニル)カルボキサ ミド、モルホリニル、ピペリジニル、O-Z、CH2-(CH2)q-Z、O-(CH2)q-Z、(CH2)q- Z-O-Z、またはCH=CH-Zから独立して選択される1〜3個の置換基を含み; ここでR3およびR4は、独立して、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C6) −直鎖または分枝アルケニル、水素またはベンジルから選択されるか:あるいは ここでR3およびR4は一緒になって、5〜6員または8〜11員ヘテロ環式環(例え ば、ピペリジニル、モルホリニルまたはピロリジニルのような)を形成し; ここで、Zは、4-メトキシフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、 ピラジル、キノリル、3,5-ジメチルイソキサゾリル、イソキサゾリル、2-メチル チアゾイル、チアゾイル、2-チエニル、3-チエニル、またはピリミジルから選択 され; ここでqは0〜2であり;そして nは0または1である。 R3およびR4について本明細書で使用される用語「ヘテロ環式」は、安定な5〜 6員単環または8〜11員二環式ヘテロ環(飽和または不飽和のいずれかである) をいい、そしてこれらは、単環式であれば必要に応じてベンゾ縮合され得る。各 ヘテロ環は、炭素原子ならびに窒素、酸素および硫黄からなる群より選択される 1〜4個のヘテロ原子からなる。本明細書で使用される用語「窒素および硫黄ヘ テロ原子」は、窒素および硫黄の任意の酸化形態、ならびに任意の塩基性窒素の 4級化形態を含む。ヘテロ環式環は、環の任意のヘテロ原子により結合され得、 これにより安定な構造が形成する。このようなヘテロ環の代表的な例としては、 ピペリジニル、モルホリニルまたはピロリジニルが挙げられる。 好ましくは、BまたはDの少なくとも1つは、独立して、アリール基により終 端した直鎖、すなわち、式-(CH2)r-(X)-(CH2)s-Arにより表される基であり、こ こで、 rは1〜4であり; sは0〜1であり: Arは上記で定義した通りであり;そして 各Xは、独立して、CH2、O、S、SO、SO2、またはNRから選択され、ここでRは 、水素、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C4)−直鎖または分枝アルケニ ルまたはアルキニル、あるいは(C1-C4)−架橋アルキルから選択され、ここで架 橋は、窒素原子とAr基との間に形成される。 本発明の好ましいAr基としては、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ ジル、インドリル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4-テ トラヒドロイソキノリニル、および1,2,3,4-テトラヒドロキノリニルが挙げられ る。Ar基は、水素、ヒドロキシル、ニトロ、トリフルオロメチル、(C1-C6)−直 鎖または分枝アルキル、O-[(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル]、ハロゲン、SO3 H、またはNR3R4から独立して選択される1〜3個の置換基を含み得、ここで、R3 およびR4は、上記で定義した通りである。 本発明の化合物は、全ての光学およびラセミ異性体を含む。 本明細書で使用される「薬学的に受容可能な誘導体」は、本発明の化合物の任 意の薬学的に受容可能な塩、エステル、またはそのようなエステルの塩、あるい は、患者に投与した場合、神経突起の伸長を促進または増強する能力により特徴 付けられる本発明の化合物を(直接的または間接的に)提供し得る任意の他の化 合物、あるいはその代謝物または残基を示す。 好ましい実施態様により、本発明の薬学的組成物は、以下の式(II)を有する化 合物およびその薬学的に受容可能な誘導体を含有する: ここで、R1、R2、Y、w、およびArは、上記で定義した通りである。 別の好ましい実施態様により、本発明の薬学的組成物は、以下の式(III)を有 する化合物およびその薬学的に受容可能な誘導体を含有する: ここで、R1、R2、Y、w、およびArは、上記で定義した通りである。 さらに別の好ましい実施態様により、本発明の薬学的組成物は、以下の式(IV) を有する化合物およびその薬学的に受容可能な誘導体を含有する: ここで、R1、R2、Y、w、およびArは、上記で定義した通りであり、そしてJは水 素、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、あるいは(C3-C6)−直鎖または分枝アル ケニルである。 別の好ましい実施態様により、本発明の薬学的組成物は、以下の式(V)を有す る化合物およびその薬学的に受容可能な誘導体を含有する: ここで、R1、R2、Y、w、およびArは、上記で定義した通りであり、そしてJは水 素、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、あるいは(C3-C6)−直鎖または分枝アル ケニルである。 本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩が使用される場合、これらの塩は好ま しくは無機または有機の酸および塩基から誘導される。このような酸塩としては とりわけ、以下の塩が挙げられる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アス パラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩(bisulfate)、酪 酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタン プロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシルスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩 、 フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩(glucoheptanoate)、グリセロリン酸塩、ヘミ スルホン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水 素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスル ホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸、シュウ酸、パルモエート(p almoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩 、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシ ラートおよびウンデカン酸塩。塩基性塩としてはアンモニア塩、ナトリウムおよ びカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩のような アルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N-メチル-D-グルカミンのよ うな有機塩基の塩、およびアルギニン、リシンのようなアミノ酸の塩などが挙げ られる。また、塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物、例えば、メチ ル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;スルホ ン酸ジアルキル、例えばスルホン酸ジメチル、スルホン酸ジエチル、スルホン酸 ジブチルおよびスルホン酸ジアミル、長鎖ハロゲン化物、例えばデシル、ラウリ ル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物、アラルキル ハロゲン化物、例えばベンジルおよびフェネチルの臭化物などの試剤よって四級 化され得る。これにより、水溶性または油溶性あるいは水または油に分散可能な 生成物が得られる。 本発明の組成物および方法中で使用される化合物は、選択的な生物学的特性を 増強するための追加の適切な官能基によっても修飾され得る。このような修飾は 当該分野で公知であり、そして所与の生物学的系(例えば、血液、リンパ系、中 枢神経系)への生物学的浸透を高める修飾、経口アベイラビリティを高める修飾 、注射による投与を可能とするために溶解性を高める修飾、代謝を変化させる修 飾および***の速度を変化させる修飾が挙げられる。 上記の薬学的組成物の各第2の成分は、神経栄養性組成物である。用語「神経 栄養因子」は本明細書で使用される場合、神経組織の成長または増殖を刺激する ことができる化合物をいう。本出願で使用される場合、用語「神経栄養因子」は ここで記載の化合物を除外する。 多くの神経栄養因子が当該分野で同定されており、そしてこれらの因子のいず れもが本発明の組成物で使用され得る。これらの神経栄養因子としては、神経成 長因子(NGF)、インスリン成長因子(IGF-1)、およびその活性短縮型誘導体、例え ばgIGF-1、酸性および塩基性線維芽細胞成長因子(各々、aFGFおよびbFGF)、血小 板由来成長因子(PDGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、毛様体神経栄養因子(CNTF) 、グリア細胞系由来神経栄養因子(GDNF)、ニューロトロフィン(neurotrophin)-3 (NT-3)およびニューロトロフィン4/5(NT-4/5)が挙げられるがこれらに限定され ない。本発明の組成物における最も好ましい神経栄養因子はNGFである。 本発明の薬学的に受容可能な組成物の第3の成分は、薬学的に受容可能な担体 である。これらの薬学的組成物で使用され得る薬学的に受容可能な担体としては イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク 質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝剤物質、例えば、リン酸塩、グリシン、ソ ルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水 、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水 素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウ ム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール 、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸、ワックス、ポリエ チレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよ び羊毛脂が挙げられるがこれらに限定されない。 本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレー、局所、直腸、経鼻、頬、膣 を介して投与され得、あるいは移植されたリザーバによって投与され得る。用語 「非経口」は本明細書で使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜 内、胸骨内、包膜内、肝臓内、病巣内および頭蓋内に注入または灌流する技術を 包含する。好ましくは、組成物は経口、腹腔内、または静脈内投与される。 本発明の組成物の滅菌注射剤の形態は、水性または油性の懸濁液であり得る。 これらの懸濁液は当該分野で公知の技術に従って、適切な分散剤または湿潤剤お よび懸濁剤を用いて処方され得る。滅菌注射製剤はまた、非毒性の非経口的に受 容可能な希釈剤または溶媒(例えば1,3-ブタンジオール中の溶液)中の滅菌注射用 溶液または懸濁液であり得る。用いられ得る受容可能なビヒクルおよび溶媒の中 でもとりわけ、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに 、 滅菌された不揮発性油が従来、溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的 のために、任意のブレンドされた不揮発性油が使用され得、これには合成のモノ またはジ-グリセリドが包含される。脂肪酸、例えばオレイン酸およびそのグリ セリド誘導体が注射剤の調製に有用である(例えば、天然の薬学的に受容可能な 油(例えば、オリーブ油またはヒマシ油)、特にそのポリオキシエチル化体である )。これらの油溶液または懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤、 例えば、PhHelvまたは同様のアルコールを含み得る。 本発明の薬学的組成物は、任意の経口的に受容可能な剤形で経口投与され得る 。この剤形としては、カプセル剤、錠剤、水性懸濁液または溶液が挙げられるが これらに限定されない。経口的に使用される錠剤の場合、通常使用される担体と しては乳糖およびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムのよ うな潤滑剤もまた典型的に添加される。カプセル形態での経口投与のためには、 有用な希釈剤としては乳糖および乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁液 が経口的使用のために必要とされる場合、活性成分は乳化剤および懸濁剤と組み 合わされる。所望であれば、特定の甘味剤、香味剤または着色剤もまた添加され 得る。 あるいは、本発明の薬学的組成物は直腸投与のための坐剤の形態で投与され得 る。これらは薬剤を、室温で固体であるが直腸温度で液体であり、そのため直腸 内で溶解して薬物を放出する適切な非刺激性の賦形剤と混合することによって調 製され得る。このような物質としては、ココアバター、蜜ろう、およびポリエチ レングリコールが挙げられる。 本発明の薬学的組成物はまた、特に処置の標的が局所適用で容易に接近可能な 領域または器官を含む場合、局所投与され得る。この処置の標的は、眼、皮膚、 または下部消化管の疾患を包含する。適切な局所的処方物は、各々のこのような 領域または器官のために容易に調製される。 下部消化管のための局所適用は、直腸座薬処方物(上記を参照)または適切な浣 腸処方物で達成され得る。局所経皮パッチもまた使用され得る。 局所適用のために、薬学的組成物は適切な軟膏として処方され得、これは1つ またはそれ以上の担体に懸濁または溶解した活性成分を含む。本発明の化合物の 局所投与のための担体としては、鉱物油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピ レングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワッ クスおよび水が挙げられるがこれらに限定されない。あるいは、薬学的組成物は 適切なローションまたはクリームとして処方され得、これは1つまたはそれ以上 の薬学的に受容可能な担体中に懸濁または溶解された活性成分を含む。適切な担 体とレては鉱物油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエ ステルワックス、cetearylアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアル コールおよび水が挙げられるがこれらに限定されない。 眼科的使用のためには、薬学的組成物は等張性のpH調節された滅菌生理食塩水 中の微細化された(micronized)懸濁液、または好ましくは等張性のpH調節された 滅菌生理食塩水中の溶液として処方され得る。これらは塩化ベンジルアルコニウ ムのような防腐剤を含むまたは含まない。あるいは、眼科的使用のために、薬学 的組成物はワセリンのような軟膏として処方され得る。 本発明の薬学的組成物はまた経鼻エーロゾルまたは吸入によって投与され得る 。このような組成物は薬剤処方の分野で周知の技術によって調製され、そして生 理食塩水の溶液として、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤、バイオア ベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フッ化炭素、および/または従来 の可溶化剤または分散剤を用いて調製され得る。 担体物質と組み合わされて単一剤形を産生し得る化合物および神経栄養因子の 両方の量は、処置される宿主、特定の投与様式に応じて変化する。本発明の薬学 的組成物の2つの活性成分は相乗的に作用して中枢神経の伸長を刺激する。従っ て、このような組成物中の神経栄養因子の量は、この因子のみを用いる単独療法 で必要とされる量より少ない。好ましくは、組成物は、これらの組成物を受容す る患者に、0.01〜100mg/kg体重/日の間の用量の化合物が投与され、そして0.01 〜100mg/kg体重/日の間の用量の神経栄養因子が投与されるように処方されるべ きである。 任意の特定の患者のための特定の用量および処置療法は、種々の因子(使用さ れる特定の化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康、性別、食餌、投与時間、 ***速度、薬剤の組み合わせ、ならびに処置する医師の判定および処置される特 定の疾患の重篤度を包含する)に依存することが理解されるべきである。活性成 分の量はまた組成物中の個別の化合物および神経栄養因子に依存する。 他の実施態様によれば、本発明は神経突起の伸長を剌激するための方法を提供 する。この実施態様の1つの局面では、この方法は患者の神経突起の伸長を刺激 するために使用され、そして患者に、上記の任意の化合物および薬学的に受容可 能な担体を含む薬学的組成物を投与することによって達成される。これらの方法 で使用される化合物の量は、約0.01mg/kg体重/日とl00mg/kg体重/日との間であ る。 この実施態様の他の局面では、この方法はエクスビボでの神経の成長を刺激す るために使用される。この局面のために、上記の化合物は、培養中の神経細胞に 直接適用され得る。本発明のこの局面はエクスビボでの神経再生のために有用で ある。 別の実施態様によれば、神経突起の伸長の刺激方法は、患者または培養中のエ クスビボ神経細胞を神経栄養因子(例えば、上記の本発明の薬学的組成物中に含 まれる神経栄養因子)で処置するさらなる工程を含む。この実施態様は、化合物 および神経栄養性剤を、患者に投与すべきときに、単一剤形または分離した多回 剤形で投与する工程を包含する。分離した剤形が利用される場合、これらの剤形 は同時、継続的、または互いに約5時間未満以内で投与され得る。 本発明の方法および組成物は、広範囲の疾患または肉体的外傷によって引き起 こされる神経損傷を処置するために使用され得る。これには、アルツハイマー病 、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症、脳卒中および脳卒中に関連する虚血、 神経周囲疾患(neural paropathy)、他の神経変性性疾患、運動神経疾患、座骨挫 滅、末梢神経障害、特に糖尿病に関連する神経障害、脊髄損傷および顔面神経挫 滅が挙げられるがそれらに限定されない。 本明細書に記載される発明をより完全に理解し得るために、以下の実施例を記 述する。これらの実施例は例示のみの目的のためであり、本発明をいかなる様式 にも限定すると解釈されるべきではない。 実施例 全般的方法 プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルを500MHZで、Bruker AMX 500で記録し た。化学シフトはMe4Si(δ0.0)に対するppm(δ)で報告される。分析的高性能液 体クロマトグラフィーはWaters 600EまたはHewlett Packard 1050液体クロマト グラフィーのいずれかで行われた。 実施例1 1,7- ジピリジン-3-イル-ヘプト-1,6-ジイン-4-オール(1): 1,6-ヘプタジイン-4-オール(25g、0.231mmol)、酢酸パラジウム(II)(2.6g、11 .0mmol)、ヨウ化銅(I)(3.3g、11.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(9.1g、3 5.0mmol)を脱気したトリエチルアミン(300mL)中に含む混合物を3-ブロモピリジ ン(77g、0.49mol)で処理した。24時間室温で攪拌した後、反応系をセライト(Cel ite)のプラグを通して濾過し、そしてこのセライトを酢酸エチル(Et0AC)で洗浄 した。濾液を濃縮して暗褐色の油状物を得た。この物質を2N塩酸(HCl)中に溶解 し、そしてEtOAc(2×)で洗浄した。水層のpHを、3N水酸化ナトリウム(NaOH)を添 加することによってpH>8に調節し、そして次にEtOAc(2×)で抽出した。抽出物を 合わせ、半分飽和した水性塩化ナトリウム、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウ ム(MgSO4)で乾燥し、濾過および濃縮した。残渣をシリカゲル(SiO2)のプラグに 通し、EtOAcで溶出して、33.1gの化合物1を乾燥すると固体として得た。 実施例2 1,7- ジピリジン-3-イル-ヘプタン-4-オール(2): 酸化白金(280mg)の無水エタノール(1mL)懸濁液を無水メタノール(10mL)で希釈 し、次いで化合物1(2.81g、10.73mmol)を加えた。懸濁液を40psiの水素ガス下に 置いた。水素の消費が終了した後、水素を窒素で置き換え、そして反応系を濾過 および濃縮して、2.87gの化合物2を粘性油状物として得た。 実施例3 (S)- ピペリジン-1,2-ジカルボン酸1-tert-ブチルエステル2-(1-(3-ピリジン-3- イル-プロピル)-4-ピリジン-3-イル)-ブチルエステル(3): 化合物2(9.5g、35.18mmol)および(S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸1-tert-ブ チルエステル(12.1g、52.781mmol)、およびN,N-ジメチル-4-アミノピリジン(427 mg、3.5mmol)の塩化メチレン(CH2Cl2、50mL)溶液に、0℃で、1-(3-ジメチルアミ ノ-プロピル)-3-エチルカルボジイミドヒドロクロリド(10.1g、52.78mmol)を加 えた。反応系を室温まで温め、そして16時間攪拌した。反応系をEtOAcで希釈し 、水、5%水性重炭酸ナトリウム(NaHCO3)、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネ シウム(MgSO4)で乾燥し、そして濃縮して、16.67gの化合物3を粘性油状物として 得た。 実施例4 (S)- ピペリジン-2-カルボン酸2-(1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-4-ピリジン- 3-イル)-ブチルエステル(4): 化合物3(16.67g、34.66mmol)のCH2Cl2(40mL)溶液に、0℃で、トリフルオロ酢 酸(40mL)を加えた。添加が完了した後、反応系を室温まで温め、そして4時間攪 拌した。反応系を濃縮し、そして残渣を水に取り、固体K2CO3で塩基性にした。 生成物をCH2Cl2(2×)で抽出した。抽出物を合わせてMgSO4で乾燥し、濾過および 濃縮して、13.20gの化合物4を粘性油状物として得た。 実施例5 (S)-1-((3,4,5- トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カ ルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル( 5): N-メチル-3,4,5-トリメトキシアニリン(130mg、0.66mmol)およびジイソプロピ ルエチルアミン(i-Pr2NEt、215μL、1.2mmol)の塩化メチレン(CH2Cl2、1mL)混合 物にトルエン(1.65mL)中の1.2Mホスゲンを加えた。2時間攪拌した後、反応系を 濃縮し、そして減圧下に置いて残留ホスゲンを除去した。i-Pr2EtN(215μL、1.2 mmol)を含むCH2Cl2(1.5mL)中の化合物4(225mg、0.59mmol)の溶液に、CH2Cl2(1.5 mL)中の上記の予め形成した塩化アシルを加えた。1時間攪拌した後、反応系を酢 酸エチル(EtOAC)で希釈し、5%水性NaHCO3、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し 、濾過および減圧濃縮して、粘性油状物を得た。残渣をSiO2でクロマトグラフィ ー(30〜60%アセトン:ヘキサンで溶出)にかけて、238mg(67%)の化合物5を粘性 油状物として得た。 実施例6 (S)-1-((3- トリフルオロメチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステ ル(6): 化合物6を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5- トリメトキシアニリンをN-メチル-3-トリフルオロメチルアニリンで置き換えた 。 実施例7 (S)-1-((4-tert- ブチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カルボ ン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル(7): 化合物7を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5- トリメトキシアニリンをN-メチル-4-tert-ブチルアニリンで置き換えた。 実施例8 (S)-1-((4- イソプロピルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カルボ ン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル(8): 化合物8を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5- トリメトキシアニリンをN-メチル-4-イソプロピルアニリンで置き換えた。 実施例9 (S)-1-( ピペリジン-1-カルボニル)-ピペリジン-2-カルボン酸4-ピリジン-3-イル -1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル(9): 化合物9を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5- トリメトキシアニリンをN-ピペリジンで置き換えた。 実施例10 (S)-1-((3,4,5- トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カ ルボン酸4-ピリジン-1-イル-1-(3-ピリジン-1-イル-プロピル)-ブチルエステル( 10): 化合物10を実施例1〜5のプロトコルに従って調製したが、ただし3-ブロモピリ ジンを1-ブロモピリジンで置き換えた。 実施例11 (S)- ピペリジン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エステル2-( 4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチル)エステル(11): 化合物11を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5- トリメトキシアニリンを3,4,5-トリメトキシフェノールで置き換えた。化合物11 は回転異性体の混合物として得られた: 実施例12 (S)- ピペリジン-2-カルボン酸2-(1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル−プロピル エステル(12): 化合物12を実施例3〜4のプロトコルに従って調製したが、ただし実施例3の化 合物2を1,5-ジフェニルペンタン-3-オールで置き換えた。 実施例13 (S)-1-((3,4,5- トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カ ルボン酸1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル-プロピルエステル(13): 化合物13を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただし化合物4を化合物 12で置き換えた。 実施例14 4-( メチル-(2-(1-フェネチル-3-フェニル-プロポキシカルボニル)-ピペリジン-1 -カルボニル)-アミノ)-ベンゼンスルホン酸(14): 化合物14を実施例13のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5 -トリメトキシアニリンをN-メチル-4-アミノフェニルスルホン酸で置き換えた。 実施例15 (S)- ピペリジン-2-カルボン酸1-ベンジルオキシメチル-2-ベンジルオキシエチル エステル(15): 化合物15を実施例3〜4のプロトコルに従って調製したが、ただし実施例3の化 合物2を1,3-ジベンジルオキシプロパン-2-オールで置き換えた。 実施例16 (S)-1-( メチル-(4-モルホリン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメチル)エチルエステル(16): 化合物16を実施例5のプロトコルに従って調製したが、ただし化合物4を化合物 15で置き換え、そしてN-メチル-3,4,5-トリメトキシアニリンをN-メチル-4-モル ホリノアニリンで置き換えた。 実施例17 (S)-1-( メチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメチル)エチルエステル(17): 化合物17を実施例16のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5 -トリメトキシアニリンをN-メチル-4-ピペリジノアニリンで置き換えた。 実施例18 (S)- ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメチ ル)エチル)エステル1-キノリン-5-イルエステル(18): 化合物18を実施例16のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5 -トリメトキシアニリンを5-ヒドロキシキノリンで置き換えた。化合物18は回転 異性体の混合物であった。 実施例19 (S)- ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメチ ル)エチル)エステル1-ピリジン-3-イルエステル(19): 化合物19を実施例16のプロトコルに従って調製したが、ただしN-メチル-3,4,5 -トリメトキシアニリンを3-ヒドロキシピリジンで置き換えた。化合物19は回転 異性体の混合物であった。 実施例20 2-(1,3- ジメチル-3(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3-フェニル-プロパ ン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル(20) 化合物20を実施例3〜5のプロトコルに従って調製し、(S)-ピペリジン-1,2-ジ カルボン酸1-tert-ブチルエステルをN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニル アラニンで置き換えた。 実施例21 2-(1,3- ジメチル-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3-(フェニル)-プ ロパン酸3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)-プロピルエステル( 21): 化合物21を実施例3〜5のプロトコルに従って調製し、(S)-ピペリジン-1,2-ジ カルボン酸1-tert-ブチルエステルをN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニル アラニンで置き換え、そして1,7-ジピリジン-3-イル-ヘプタン-4-オールを1,5- ジピリジン-3-イル-ペンタン-3-オールで置き換えた。 実施例22 N- メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシフ ェニル)エステル2-(4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)ブチ ル)エステル(22): 化合物22を実施例20のプロトコルに従って調製し、N-メチル-3,4,5-トリメト キシアニリンを3,4,5-トリメトキシフェノールで置き換えた。 実施例23 N- メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシフ ェニル)エステル2-(3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)プロピル )エステル(23): 化合物23を実施例21のプロトコルに従って調製し、N-メチル-3,4,5-トリメト キシアニリンを3,4,5-トリメトキシフェノールで置き換えた。 実施例24 本発明に記載の化合物の神経栄養活性を直接決定するため、神経突起伸長アッ セイを褐色細胞腫PC12細胞で、Lyonsら(1994)に記載されるように行った。 PC12細胞を37度、5%のCO2において、10%の熱不活化ウマ血清、5%の熱不 活性化胎仔ウシ血清(FBS)、および1%のグルタメートで補充したDulbecco改変E agle培地(DMEM)で維持する。次に、細胞を5μg/cm2のラット尾コラーゲンで コートした96個のウェルプレートに、1個のウェル当たり105でプレートし、そ して一晩放置する。次に、培地を、DMEM、2%の熱不活性化ウマ血清、1%のグ ルタメート、1〜5ng/mlのNGF(Sigma)および種々の濃度の化合物(0.1nM〜10 nM)に換える。バックグラウンドコントロール培養は、化合物無しの105ng/mlの NGFのみで投与する。ポジティブコントロール培養は、高濃度のNGF(50ng/ml) で投与する。 本明細書中の本発明で記載の化合物は、バックグラウンドコントロール培養に 比べ、神経突起伸長に有意な増加を引き起こす。 本発明者らが、本明細書前記で、多数の本発明の実施態様を示した一方で、本 発明者らの基礎解釈は変化し得、本発明の方法を利用する他の実施様熊を提供す ることは明白である。それ故、本発明の範囲は、本明細書前記で実施例によって 示された特定の実施態様よりも、以下に添付した請求の範囲によって定義される べきであることが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/14 A61P 25/16 25/16 25/28 25/28 A61K 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下を含有する薬学的に受容可能な組成物: a)神経栄養量の、以下の式(I)を有する化合物およびその薬学的に受容可能な 誘導体: ここで: ここで、AはCH2、酸素、またはNR1であり; ここで、R1、BおよびDは独立して: 水素、Ar、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C2-C6)−直鎖または分枝アル ケニルまたはアルキニル、(C5-C7)−シクロアルキル置換(C1-C6)−直鎖または分 枝アルキル、(C5-C7)−シクロアルキル置換(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニル またはアルキニル、(C5-C7)−シクロアルケニル置換(C1-C6)−直鎖または分枝ア ルキル、(C5-C7)−シクロアルケニル置換(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルま たはアルキニル、Ar−置換(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、またはAr−置換( C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニルであり; ここで、R1、BおよびD中の該アルキル鎖のCH2基の任意の1つは、必要に応じ て、O、S、SO、SO2、またはNRにより置換され; ここでRは、水素、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C4)−直鎖または 分枝アルケニルまたはアルキニル、あるいは(C1-C4)架橋アルキルであり、ここ で架橋は、該アルキル鎖の窒素と炭素原子との間に形成されて環を形成し、そし てここで該環は必要に応じてAr基と縮合され; Jは、水素、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C6)−直鎖または分枝ア ルケニル、または-CH2Arから選択され; Kは、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、-CH2Ar、またはシクロヘキシルメチ ルから選択され;あるいは JおよびKは、それらがそれぞれ結合する窒素および炭素原子と一緒になって、 O、S、SOまたはSO2から選択されるヘテロ原子を含み得る5〜7員環ヘテロ環式 環を形成し; Zは、OまたはSであり; Yは、OまたはNであり;ここで、 YがOである場合、R1は非共有電子対であり、そしてR2は、Ar、(C1-C6)−直鎖 または分枝アルキル、および(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキ ニルから選択され;そして YがNである場合、R1およびR2は、独立して、Ar、(C1-C6)−直鎖または分枝ア ルキル、および(C3-C6)−直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニルからなる 群より選択されるか;あるいは、R1およびR2は一緒になって、ピロリジン、イミ ダゾリジン、ピラゾリジン、ピペリジン、およびピペラジンからなる群より選択 されるヘテロ環式5〜6員環を形成し; ここで、Arは、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、インデニル、アズレニル 、フルオレニル、アントラセニル、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニ ル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリ ル、イミダゾリル、ピラゾリル、2-ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソキサゾ リル、イソトリアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,3, 4-チアジアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5-トリアジ ニル、1,3,5-トリチアニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、3H -インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、1H- インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H-キノリ ジニル、キノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、1,2, 3,4-テトラヒドロイソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル 、キノキサリニル、1,8-ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリ ジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、またはフェノキサジニルからなる群 より 選択されるカルボン酸芳香族基であり; ここで、Arは、必要に応じて、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、-SO3 H、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル、(C2-C6)−直鎖または分枝アルケニル、O-[(C1-C6)−直鎖または分枝アル キル]、O-[(C3-C4)−直鎖または分枝アルケニル]、O-ベンジル、O-フェニル、1, 2-メチレンジオキシ、-NR3R4、カルボキシル、N-(C1-C5-直鎖または分枝アルキ ルあるいはC3-C5-直鎖または分枝アルケニル)カルボキサミド、N,N-ジ-(C1-C5- 直鎖または分枝アルキルあるいはC3-C5-直鎖または分枝アルケニル)カルボキサ ミド、モルホリニル、ピペリジニル、O-Z、CH2-(CH2)q-Z、O-(CH2)q-Z、(CH2)q- Z-O-Z、またはCH=CH-Zから独立して選択される1〜3の置換基で置換され; ここでR3およびR4は、独立して、(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C6) −直鎖または分枝アルケニルまたはアルキニル、水素またはベンジルから選択さ れるか;あるいはここでR3およびR4は一緒になって、5〜6員環ヘテロ環式環を 形成し; ここで、Zは、4-メトキシフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、 ピラジル、キノリル、3,5-ジメチルイソキサゾリル、イソキサゾリル、2-メチル チアゾリル、チアゾリル、2-チエニル、3-チエニル、またはピリミジルから選択 され; ここでqは0〜2であり;そして nは0または1である; b)向神経性因子;および c)薬学的に受容可能なキャリア。 2.式(I)の化合物において、BまたはDの少なくとも1つが、独立して、式-(C H2)r-(X)-(CH2)s-Arにより表され、ここで、 rが1〜4であり; sが0〜1であり;そして 各Xが、独立して、CH2、O、S、SO、SO2、およびNRから選択され、ここでRが 、水素、(C1-C4)−直鎖または分枝アルキル、(C3-C4)−直鎖または分枝アルケニ ル またはアルキニル、あるいは(C1-C4)-架橋アルキルから選択され、ここで架橋が 、窒素原子とAr基との間に形成される、請求項1に記載の薬学的に受容可能な組 成物。 3.前記化合物が、以下の式(II)または式(III)を有し: ここで: Y、R1、R2、およびArが、請求項1で定義した通りであり、そしてwが1また は2である、請求項1に記載の薬学的に受容可能な組成物。 4.前記化合物が、以下の式(IV)または式(V)を有し: ここで: Y、R1、R2、およびArが、請求項1で定義した通りであり、そしてwが1また は2である、請求項1に記載の薬学的に受容可能な組成物。 5.Arが、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、インドリル、イソ インドリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニ ル、および1,2,3,4-テトラヒドロキノリニルから選択され、そしてここでArが、 必要に応じて、水素、ヒドロキシル、ニトロ、トリフルオロメチル、(C1-C6)− 直鎖または分枝アルキル、O-[(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル]、ハロゲン、S O3H、またはNR3R4から独立して選択される1〜3の置換基を含む、請求項1から 4のいずれか1項に記載の薬学的に受容可能な組成物。 6.前記化合物が以下からなる群より選択される、請求項1に記載の薬学的に受 容可能な組成物: (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステ ル; (S)-1-((3-トリフルオロメチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエス テル; (S)-1-((4-Tert-ブチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カル ボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((4-イソプロピルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カル ボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-(ピペリジン-1-カルボニル)-ピペリジン-2-カルボン酸4-ピリジン-3-イ ル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸4-ピリジン-1-イル-1-(3-ピリジン-1-イル-プロピル)-ブチルエステ ル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エステル- 2-(4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル-プロピルエステル; (S)-ピペリジン-2-カルボン酸2-1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル-プロピル エステル; 4-(メチル-(2-(1-フェネチル-3-フェニル-プロポキシカルボニル)-ピペリジン -1-カルボニル)-アミノ)-ベンゼンスルホン酸; (S)-ピペリジン-2-カルボン酸1-ベンジルオキシ-メチル-2-ベンジルオキシエ チルエステル; (S)-1-(メチル-(4-モルホリン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシ-メチル)-エチルエステル; (S)-1-(メチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシ-メチル)-エチルエステル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメ チル)-エチル)エステル-1-キノリン-5-イルエステル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメ チル)-エチル)エステル-1-ピリジン-3-イルエステル; 2-(1,3-ジメチル-3(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3フェニル-プロ パン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; 2-(1,3-ジメチル-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3-(フェニル)- プロパン酸3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)-プロピルエステ ル; N-メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシ フェニル)エステル; 2-(4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)ブチル)エステル; N-メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシ フェニル)エステル;または 2-(3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)プロピル)エステル; ならびにそれらの薬学的に受容可能な誘導体。 7.前記神経栄養因子が、神経成長因子(NGF)、インスリン成長因子(IGF)および それらの活性短縮誘導体、酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)、塩基性線維芽細胞成 長因子(bFGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、毛様体 向神経性因子(CNTF)、グリア細胞由来向神経性因子(GDNF)、ニューロトロフィン -3(NT-3)またはニューロトロフィン4/5(NT-4/5)から選択される、請求項1に記 載の薬学的に受容可能な組成物。 8.前記神経栄養因子が神経成長因子(NGF)である、請求項8に記載の薬学的に 受容可能な組成物。 9.患者またはエキソビボ神経細胞において神経突起成長を剌激する方法であっ て、以下の式(I)を有する化合物およびその薬学的に受容可能な誘導体の神経栄 養量を該患者または該神経に投与する工程を包含し: ここで: R1、R2、B、D、J、K、A、Y、Z、およびnが請求項1で定義した通りである、方 法。 10.式(I)の化合物において、BまたはDの少なくとも1つが、独立して、式- (CH2)r-(X)-(CH2)s-Arにより表され、ここで、r、s、およびXが、請求項2で 定義した通りである、請求項9に記載の方法。 11.前記化合物が、以下の式(II)または式(III)を有し: ここで: R1、R2、Y、およびArが、請求項1で定義した通りであり、そしてwが1また は2である、請求項9に記載の方法。 12.前記化合物が、以下の式(IV)または式(V)を有し:ここで: R1、R2、Y、およびArが、請求項1で定義した通りであり、そしてwが1また は2である、請求項9に記載の方法。 13.Arが、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、インドリル、イ ソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリ ニル、または1,2,3,4-テトラヒドロキノリニルから選択され、そしてここでArが 、必要に応じて、水素、ヒドロキシル、ニトロ、トリフルオロメチル、(C1-C6)- 直鎖または分枝アルキル、O-[(C1-C6)−直鎖または分枝アルキル]、ハロゲン、S O3H、およびNR3R4から独立して選択される1〜3の置換基を含む、請求項9から 13のいずれか1項に記載の方法。 14.前記化合物が以下からなる群より選択される、請求項9に記載の方法: (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステ ル; (S)-1-((3-トリフルオロメチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエス テル; (S)-1-((4-Tert-ブチルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カル ボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((4-イソプロピルフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2-カル ボン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-(ピペリジン-1-カルボニル)-ピペリジン-2-カルボン酸4-ピリジン-3-イ ル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸4-ピリジン-1-イル-1-(3-ピリジン-1-イル-プロピル)-ブチルエステ ル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エステル- 2-(4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; (S)-1-((3,4,5-トリメトキシフェニル)-メチル-カルバモイル)-ピペリジン-2- カルボン酸1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル-プロピルエステル; (S)-ピペリジン-2-カルボン酸2-1-(2-フェニル-エチル)-3-フェニル-プロピル エステル; 4-(メチル-(2-(1-フェネチル-3-フェニル-プロポキシカルボニル)-ピペリジン -1-カルボニル)-アミノ)-ベンゼンスルホン酸; (S)-ピペリジン-2-カルボン酸1-ベンジルオキシ-メチル-2-ベンジルオキシエ チルエステル; (S)-1-(メチル-(4-モルホリン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシ-メチル)-エチルエステル; (S)-1-(メチル-(4-ピペリジン-1-イル-フェニル)-カルバモイル)-ピペリジン- 2-カルボン酸2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシ-メチル)-エチルエステル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメ チル)-エチル)エステル-1-キノリン-5-イルエステル; (S)-ピペリジン-1,2-ジカルボン酸2-(2-ベンジルオキシ-1-(ベンジルオキシメ チル)-エチル)エステル-1-ピリジン-3-イルエステル; 2-(1,3-ジメチル-3(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3フェニル-プロ パン酸4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)-ブチルエステル; 2-(1,3-ジメチル-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ウレイド)-3-(フェニル)- プロパン酸3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)-プロピルエステ ル; N-メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシ フェニル)エステル; 2-(4-ピリジン-3-イル-1-(3-ピリジン-3-イル-プロピル)ブチル)エステル; N-メチル-2-フェニルエチルアミン-1,2-ジカルボン酸1-(3,4,5-トリメトキシ フェニル)エステル;または 2-(3-ピリジン-3-イル-1-(2-ピリジン-3-イル-エチル)プロピル)エステル; ならびにそれらの薬学的に受容可能な誘導体。 15.前記方法が、アルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症、 卒中および卒中に関連する虚血、神経周囲疾患、他の神経変性疾患、運動神経疾 患、坐骨損傷、末梢神経傷害、糖尿病神経障害、脊髄損傷または顔面神経損傷を 患う患者を処置するために使用される、請求項9に記載の方法。 16.前記化合物と共に多回投薬形態の一部として、または別の投薬形態として のいずれかで神経栄養因子を前記患者に投与するさらなる工程を包含する、請求 項15に記載の方法。 17.前記神経栄養因子が、神経成長因子(NGF)、インスリン成長因子(IGF)およ びそれらの活性短縮誘導体、酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)、塩基性線維芽細胞 成長因子(bFGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、毛様 体向神経性因子(CNTF)、グリア細胞由来向神経性因子(GDNF)、ニューロトロフィ ン-3(NT-3)またはニューロトロフィン4/5(NT-4/5)から選択される、請求項16 に記載の方法。 18.前記神経栄養因子が神経成長因子(NGF)である、請求項17に記載の方法 。 19.前記患者が糖尿病に関連する末梢神経障害を患っている、請求項15から 18のいずれか1項に記載の方法。 20.前記方法がエキソビボ神経再生を刺激するために使用される、請求項9に 記載の方法。 21.前記神経細胞を神経栄養因子と接触させるさらなる工程を包含する、請求 項20に記載の方法。 22.前記神経栄養因子が、神経成長因子(NGF)、インスリン成長因子(IGF)およ びそれらの活性短縮誘導体、酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)、塩基性線維芽細胞 成長因子(bFGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、毛様 体向神経性因子(CNTF)、グリア細胞由来向神経性因子(GDNF)、ニューロトロフィ ン-3(NT-3)またはニューロトロフィン4/5(NT-4/5)から選択される、請求項21 に記載の方法。 23.前記神経栄養因子が神経成長因子(NGF)である、請求項22に記載の方法 。
JP52286798A 1996-11-13 1997-11-13 神経栄養因子と組み合わせてfkbp12に関するアフィニティを有する化合物を用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物 Pending JP2001503778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/749,114 1996-11-13
US08/749,114 US5780484A (en) 1996-11-13 1996-11-13 Methods for stimulating neurite growth with piperidine compounds
PCT/US1997/020868 WO1998020893A1 (en) 1996-11-13 1997-11-13 Methods and compositions for stimulating neurite growth using compounds with affinity for fkbp12 in combination with neurotrophic factors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503778A true JP2001503778A (ja) 2001-03-21
JP2001503778A5 JP2001503778A5 (ja) 2005-07-14

Family

ID=25012320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52286798A Pending JP2001503778A (ja) 1996-11-13 1997-11-13 神経栄養因子と組み合わせてfkbp12に関するアフィニティを有する化合物を用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5780484A (ja)
EP (2) EP0941113A1 (ja)
JP (1) JP2001503778A (ja)
KR (1) KR100537866B1 (ja)
CN (1) CN1168443C (ja)
AR (1) AR015105A1 (ja)
AU (1) AU741186B2 (ja)
BR (1) BR9713037A (ja)
CA (1) CA2270985A1 (ja)
CO (1) CO5080733A1 (ja)
EA (1) EA003530B1 (ja)
IL (1) IL129557A0 (ja)
IN (1) IN183409B (ja)
NZ (1) NZ335396A (ja)
PL (1) PL191249B1 (ja)
TW (1) TW509572B (ja)
UA (1) UA61090C2 (ja)
WO (1) WO1998020893A1 (ja)
ZA (1) ZA9710248B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Astellas Pharma Inc. ピリジル 非芳香族含窒素ヘテロ環-1-カルボン酸エステル誘導体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133456A (en) * 1994-08-18 2000-10-17 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Synthetic multimerizing agents
US6150527A (en) * 1994-08-18 2000-11-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Synthetic multimerizing agents
US20030036654A1 (en) * 1994-08-18 2003-02-20 Holt Dennis A. Synthetic multimerizing agents
US5859031A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme activity
ZA98825B (en) * 1997-02-27 1998-10-19 Guilford Pharm Inc Method of using neurotrophic carbamates and ureas
US6242468B1 (en) 1997-02-27 2001-06-05 Jia-He Li Carbamate and urea compositions and neurotrophic uses
US6514686B2 (en) 1997-04-28 2003-02-04 The University Of British Columbia Method and composition for modulating amyloidosis
US5945441A (en) 1997-06-04 1999-08-31 Gpi Nil Holdings, Inc. Pyrrolidine carboxylate hair revitalizing agents
US6852496B1 (en) * 1997-08-12 2005-02-08 Oregon Health And Science University Methods of screening for agents that promote nerve cell growth
US5968921A (en) 1997-10-24 1999-10-19 Orgegon Health Sciences University Compositions and methods for promoting nerve regeneration
US6331537B1 (en) 1998-06-03 2001-12-18 Gpi Nil Holdings, Inc. Carboxylic acids and carboxylic acid isosteres of N-heterocyclic compounds
JP2002516903A (ja) * 1998-06-03 2002-06-11 ジーピーアイ ニル ホールディングス インコーポレイテッド N−複素環式カルボキシル酸およびカルボキシル酸等配電子体の尿素およびカルバメート
EA200001247A1 (ru) 1998-06-03 2001-08-27 Джи Пи Ай Нил Холдингс, Инк. N-связанные сульфонамиды n-гетероциклических карбоновых кислот или изостеры карбоновых кислот
CA2337377A1 (en) 1998-07-17 2000-01-27 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions, and methods for stimulating neuronal growth and elongation
GB9815880D0 (en) 1998-07-21 1998-09-16 Pfizer Ltd Heterocycles
US6395758B1 (en) * 1998-08-14 2002-05-28 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule carbamates or ureas for vision and memory disorders
US7338976B1 (en) * 1998-08-14 2008-03-04 Gpi Nil Holdings, Inc. Heterocyclic esters or amides for vision and memory disorders
US6376517B1 (en) * 1998-08-14 2002-04-23 Gpi Nil Holdings, Inc. Pipecolic acid derivatives for vision and memory disorders
US6462072B1 (en) 1998-09-21 2002-10-08 Gpi Nil Holdings, Inc. Cyclic ester or amide derivatives
US6228872B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Neurotrophic diamide and carbamate agents
AU6073300A (en) 1999-07-06 2001-01-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-heterocyclic derivatives with neuronal activity
US6734211B1 (en) * 1999-07-09 2004-05-11 Oregon Health & Sciences University Compositions and methods for promoting nerve regeneration
BR0012327A (pt) * 1999-07-09 2002-07-02 Ortho Mcneil Pharm Inc Pirrolidinas e piperidinas neurotróficas, e composições e métodos relacionados
CA2383086A1 (en) 1999-09-08 2001-03-15 Joseph P. Steiner Non-peptidic cyclophilin binding compounds and their use
US6417189B1 (en) 1999-11-12 2002-07-09 Gpi Nil Holdings, Inc. AZA compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
DK1227859T3 (da) * 1999-11-12 2006-12-11 Alcon Inc Neurophilinligander til behandling af okulære tilstande
US7253169B2 (en) 1999-11-12 2007-08-07 Gliamed, Inc. Aza compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US6818643B1 (en) 1999-12-08 2004-11-16 Bristol-Myers Squibb Company Neurotrophic bicyclic diamides
WO2001046195A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Gpi Nil Holdings, Inc. Hydantoin derivative compounds, pharmaceutical compositions, and methods of using same
MXPA03006666A (es) 2001-01-25 2004-05-31 Guilford Pharm Inc Compuestos de union de ciclofilina carbociclicos trisubstituidos y su uso.
CA2449019A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Guilford Pharmaceuticals Inc. Method for treating nerve injury caused by surgery
US20040147433A1 (en) * 2001-06-14 2004-07-29 Marcus Keep Neuroimmunophilins for selective neuronal radioprotection
US6635892B2 (en) * 2002-01-24 2003-10-21 Pei Electronics, Inc. Compact integrated infrared scene projector
ES2324293T3 (es) * 2002-10-03 2009-08-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivados de piperacina y piperidina para el tratamiento de enfermedades neurologicas.
US20060189551A1 (en) * 2004-10-04 2006-08-24 Duke University Combination therapies for fungal pathogens
BRPI0519495A2 (pt) * 2004-12-20 2009-02-03 Wyeth Corp composto ou um sal farmaceuticamente aceitÁvel do mesmo, uso de um composto, e, mÉtodo para preparar um composto
KR20070090931A (ko) * 2004-12-20 2007-09-06 와이어쓰 라파마이신 유도체 및 신경계장애의 치료에서의 그의 용도
US20070248611A1 (en) * 2006-02-02 2007-10-25 Pfizer Inc Methods wanted for treating unwanted weight loss or eating disorders by administering a trkb agonist
CA2637707A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 Rinat Neuroscience Corporation Methods for treating obesity by administering a trkb antagonist

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744485A (en) * 1994-03-25 1998-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Carbamates and ureas as modifiers of multi-drug resistance
IL115685A (en) * 1994-11-16 2000-08-31 Vertex Pharma Amino acid derivatives pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
US5543423A (en) * 1994-11-16 1996-08-06 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Amino acid derivatives with improved multi-drug resistance activity
US5859031A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme activity
US5614547A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 Guilford Pharmaceuticals Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme
US5696135A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Gpi Nil Holdings, Inc. Inhibitors of rotamase enzyme activity effective at stimulating neuronal growth
US6037370A (en) * 1995-06-08 2000-03-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods and compositions for stimulating neurite growth
US5801197A (en) * 1995-10-31 1998-09-01 Gpi Nil Holdings, Inc. Rotamase enzyme activity inhibitors
WO2014051091A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 Dic株式会社 α-アルミナ微粒子及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Astellas Pharma Inc. ピリジル 非芳香族含窒素ヘテロ環-1-カルボン酸エステル誘導体
JPWO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2008-07-03 アステラス製薬株式会社 ピリジル非芳香族含窒素ヘテロ環−1−カルボン酸エステル誘導体
US7915261B2 (en) 2005-02-17 2011-03-29 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
US7919495B2 (en) 2005-02-17 2011-04-05 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
US7919494B2 (en) 2005-02-17 2011-04-05 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
JP4702361B2 (ja) * 2005-02-17 2011-06-15 アステラス製薬株式会社 ピリジル非芳香族含窒素ヘテロ環−1−カルボン酸エステル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU5439798A (en) 1998-06-03
IN183409B (ja) 1999-12-25
EA003530B1 (ru) 2003-06-26
KR20000068964A (ko) 2000-11-25
UA61090C2 (uk) 2003-11-17
KR100537866B1 (ko) 2005-12-21
CN1168443C (zh) 2004-09-29
NZ335396A (en) 2000-11-24
ZA9710248B (en) 1998-05-28
CN1239434A (zh) 1999-12-22
EA199900463A1 (ru) 2000-02-28
CA2270985A1 (en) 1998-05-22
WO1998020893A1 (en) 1998-05-22
US5780484A (en) 1998-07-14
EP0941113A1 (en) 1999-09-15
BR9713037A (pt) 2000-04-11
PL333286A1 (en) 1999-11-22
IL129557A0 (en) 2000-02-29
AR015105A1 (es) 2001-04-18
PL191249B1 (pl) 2006-04-28
CO5080733A1 (es) 2001-09-25
EP1666053A1 (en) 2006-06-07
AU741186B2 (en) 2001-11-22
TW509572B (en) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503778A (ja) 神経栄養因子と組み合わせてfkbp12に関するアフィニティを有する化合物を用いて神経突起の成長を刺激する方法および組成物
EP0946190B1 (en) Methods and compositions for stimulating neurite outgrowth
US6124328A (en) Methods and compositions for stimulating neurite growth
US5811434A (en) Methods and compositions for stimulating neurite growth
JP2003506356A (ja) 神経学的疾患の治療のための環状アミン誘導体
JP2003503484A (ja) アミノアルキル誘導体
MXPA99004421A (en) Methods and compositions for stimulating neurite growth using compounds with affinity for fkbp12 in combination with neurotrophic factors
MXPA99004419A (en) Methods and compositions for stimulating neurite growth using compounds with affinity for fkbp12 in combination with neurotrophic factors
JP2002502355A (ja) ニューライトの成長を刺激するための方法および組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203