JP2001357010A - インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置 - Google Patents

インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置

Info

Publication number
JP2001357010A
JP2001357010A JP2000292864A JP2000292864A JP2001357010A JP 2001357010 A JP2001357010 A JP 2001357010A JP 2000292864 A JP2000292864 A JP 2000292864A JP 2000292864 A JP2000292864 A JP 2000292864A JP 2001357010 A JP2001357010 A JP 2001357010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
folder
management device
data
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000292864A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nomoto
潤一 野元
Ryuichi Noshiro
龍一 能代
Satoshi Atsumi
聡 渥美
Masataka Yamamoto
正孝 山本
Kazuo Matsuda
和雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STAR NET KK
Mitsubishi Corp
Original Assignee
STAR NET KK
Mitsubishi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STAR NET KK, Mitsubishi Corp filed Critical STAR NET KK
Priority to JP2000292864A priority Critical patent/JP2001357010A/ja
Priority to US09/740,395 priority patent/US20010028363A1/en
Publication of JP2001357010A publication Critical patent/JP2001357010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを介して受託したファイルを
適宜な記憶資源に保管して管理するファイル受託管理サ
ービスにおいて、視覚的かつ直感的で使い勝手がよく、
ストレスを感じさせることなく快適に動作するユーザイ
ンタフェースを提供する。 【解決手段】 操作者に受託ファイル保管構造図5およ
びローカルファイル保管構造図7を記載した操作用ペー
ジを送達し、GUIによる視覚的で直感的な操作により
簡単にダウンロードやアップロードを行うことができる
ようにするとともに、受託ファイルのプレビュー用に受
託ファイルよりもデータサイズの小さな瞥見用イメージ
データを作成してこれを作成起源となった受託ファイル
とともに管理し、プレビュー(瞥見)指示があった場合
に受託ファイルに代えて瞥見用イメージデータをダウン
ロードし、これに基づくプレビュー画面を小ウィンドウ
9に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
上のWebサーバとして機能し、インターネットを通じて
受託したファイルを適宜な記憶資源に保管して管理する
ためのファイル受託管理方法と、その方法を適用したフ
ァイル受託管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット上のWebサイトで個人の
ファイルを受託管理するサービスがある。このサービス
は、所定の登録用ページにアクセスして会員登録を済ま
せた会員に所定容量の記憶資源を提供するものである。
会員は自分のコンピュータのWebブラウザからこのWeb
サイトのWebサーバの操作用ページにアクセスし、自分
のコンピュータに格納されているファイルを記憶資源に
アップロードしたり、記憶資源から会員コンピュータへ
のダウンロードしたりすることができる。
【0003】このサービスは、例えば、今まで自分のパ
ソコンの限られたハードディスクを節約するために利用
することできる。ハードディスクで管理していたファイ
ルをこのWebサーバで管理するようにすれば、とくに、
PDAやノートパソコン、もしくは、最近流行のインタ
ーネットに接続可能な携帯電話機などのように容量に余
裕のない携帯電子機器の利用者には重宝なサービスとな
る。
【0004】また、このサービスを利用すればインター
ネットを介していつでもどこからでも自分のファイルを
取り出すことができるので、オフィスにあるパソコンと
自宅にあるパソコンとでファイルを共有する用途にも利
用できる。さらに、Webサーバにアップロードしたファ
イルは、ファイル受託管理サービスを提供する事業者に
よって、バックアップやウイルスチェックなどのセキュ
リティが施されるので、重要なファイルの管理にも好適
であろう。
【0005】このファイル受託管理サービスは、今まで
個々人が管理していたファイルが一箇所に集約管理され
ることで資源やコストの大幅な節約が図られるととも
に、ハードディスクなどの情報資源の効率的な運用管理
も可能となり、今後、高速で低額なネットワーク環境が
整備されていくにつれ、このようなサービスに対する需
要はますます増大していくことが予想される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のファ
イル受託管理サービスを広告料収入などによる商業ベー
スで運用しようとした場合、いかにして多くの利用者を
獲得するかが重要な課題となる。インターネット上で提
供される全てのサービスに共通していえることだが、い
かに優れた機能を搭載していても、サービスの仕組みが
理解しにくかったり、特殊な操作を利用者に強いるので
あれば、興味本位の利用者が一時的に利用することはあ
っても、継続的な利用者を獲得することはできない。
【0007】とくにファイル受託管理サービスでは、記
憶資源に作成されるファイルやフォルダの数が増えるに
つれ、そのデータ管理は複雑で面倒なものになってい
く。また自分のコンピュータのハードディスクなどに格
納されているローカルファイルやフォルダの管理も同時
に行わなければならないため、継続的な利用者を獲得す
るためにはこれらファイルやフォルダを視覚的かつ直感
的に取り扱うことができる使い勝手のよい操作環境を提
供することが重要である。
【0008】さらに、このファイル受託管理サービスで
は通常のWebサイトが提供するコンテンツに比べてデー
タサイズの大きなファイルのダウンロードやアップロー
ドが頻繁に行われるため、平均的なパソコンユーザが利
用する通信速度(64kbps程度)でもストレスを感
じさせることなく快適に動作するような作りになってい
る必要もある。
【0009】本発明はこのような観点からなされたもの
で、視覚的かつ直感的で使い勝手がよく、ストレスを感
じさせることなく快適に動作するユーザインタフェース
を備え、さらに、セキュリティを確保しつつ受託したフ
ァイルを第三者との間で共有することが可能なファイル
受託管理方法とその装置とを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の第1の発明は、つぎの事項(1)〜(9)を充足する
ファイル受託管理方法とした。 (1)Webブラウザを搭載した会員コンピュータがWeb
サーバとして機能するファイル受託管理装置とインター
ネットを介して通信し、前記ファイル受託管理装置が前
記会員コンピュータから受託されたファイルを適宜な記
憶資源に保管して管理する。 (2)前記ファイル受託管理装置は、登録会員のIDや
パスワードなどの会員認証情報とともに会員ごとの受託
ファイル所在情報を管理しており、アクセスしてきた会
員コンピュータと通信して認証手続きを行うとともに、
会員コンピュータにファイル操作用Webデータと連係プ
ログラムとを送達するプロセス1を実行する。 (3)前記ファイル操作用Webデータと前記連係プログ
ラムは、前記会員コンピュータにおいて、 当該会員に
ついての前記受託ファイル所在情報に基づいて会員コン
ピュータのディスプレイに受託ファイル保管構造図を表
示するプロセスAと、前記会員コンピュータにおける外
部記憶の情報構造を調べてローカルファイル保管構造図
をこの会員コンピュータのディスプレイに表示するプロ
セスBと、前記会員コンピュータの操作者が前記ローカ
ルファイル保管構造図中のファイルを特定するとともに
前記受託ファイル保管構造図中のフォルダを特定してア
ップロード指令を発行したのに応動し、指定されたファ
イルを外部記憶から読み出して、当該会員の指定された
フォルダに当該ファイルを保存する旨の指示とともに当
該ファイルを前記ファイル受託管理装置宛てに送出する
プロセスCと、 前記会員コンピュータの操作者が前記
受託ファイル保管構造図中のファイルを特定するととも
に前記ローカルファイル保管構造図中のフォルダを特定
してダウンロード指令を発行したのに応動し、指定され
た受託ファイルを当該会員コンピュータ宛てに送出せよ
とのダウンロード指示を前記ファイル受託管理装置宛て
に送出するプロセスDとを実行する。 (4)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスCに
より送達された前記ファイルを受け取って当該会員の指
定されたフォルダに格納するプロセス2を実行する。 (5)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスDに
より送達されたダウンロード指示を受け付けて、前記会
員の指定された受託ファイルを読み出して前記会員コン
ピュータ宛てに送出するプロセス3を実行する。 (6)前記ファイル受託管理装置は、前記ファイル格納
処理に伴って、前記会員コンピュータから受け取ったフ
ァイルに基づいてその内容をデータ量の少ない所定のデ
ータ形式で表現した瞥見用イメージデータを作成するプ
ロセス4を実行する。 (7)前記ファイル受託管理装置は、前記瞥見用イメー
ジデータをその起源となった受託ファイルと対応づけし
て適宜な記憶資源に保管しておくプロセス5を実行す
る。 (8)前記ファイル操作用Webデータと前記連係プログ
ラムは、前記会員コンピュータにおいて、前記会員コン
ピュータの操作者が前記受託ファイル保管構造図中のフ
ァイルを特定して内容瞥見指令を発行したのに応動し、
指定された受託ファイルの前記瞥見用イメージデータを
当該会員コンピュータ宛てに送出せよとの内容瞥見指示
を前記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセスE
と、当該ファイル受託管理装置から送達されてきた前記
瞥見用イメージデータを受け取って会員コンピュータの
ディスプレイに表示するプロセスFとを実行する。 (9)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスEに
より送達した前記内容瞥見指示を受け付けて、指定され
た受託ファイルの前記瞥見用イメージデータを読み出し
てこれを前記会員コンピュータ宛てに送出するプロセス
6を実行する。
【0011】第2の発明は、第1の発明に記載のファイ
ル受託管理方法であって、前記ファイル操作用Webデー
タと前記連携プログラムは、前記会員コンピュータの操
作者が前記受託ファイル保管構造図中のファイルを特定
して参照指示命令を発行したのに応動し、特定されたフ
ァイルを参照対象にする旨の指示を前記ファイル受託管
理装置宛てに送出するプロセスGを実行するように構成
されており、前記ファイル受託管理装置は、このプロセ
スGにより送達されてきた前記参照対象にする旨の指示
を受け取ると、前記記憶資源に所定のURLに対応づけ
したフォルダを生成してこのフォルダ内に該当の受託フ
ァイルおよびこれに対応づけされている瞥見用イメージ
データを転記するとともに生成したURLをインターネ
ットを介して前記会員コンピュータに通知するプロセス
7と、インターネットを介して前記会員コンピュータや
これ以外の他のコンピュータなどの装置から送られてく
る、前記URLで特定されるフォルダに格納されている
受託ファイルもしくはこれに対応づけされている前記瞥
見用イメージデータに対するダウンロード要求を受け付
けて、該当の受託ファイルもしくは前記瞥見用イメージ
データを、前記ダウンロードを要求してきた装置にダウ
ンロードするプロセス8とを実行する。
【0012】第3の発明は、第2の発明に記載のファイ
ル受託管理方法であって、前記ファイル受託管理装置
は、前記プロセス7の実行に伴って、前記URLに対応
づけしたフォルダを生成した際にパスワードを生成し、
これを前記受託ファイルに対応づけて管理するプロセス
9と、前記プロセス8の実行に伴って、前記ダウンロー
ド要求を受け付ける際にパスワード文字列を受け付け
て、このパスワード文字列と前記パスワードを照合し、
照合の結果前記パスワード文字列が正規のパスワードで
あることを認知した場合にのみ該当の前記受託ファイル
もしくは前記瞥見用イメージデータの前記ダウンロード
を許可するプロセス10を実行する。
【0013】第4の発明は、第2または第3の発明に記
載のファイル受託管理方法であって、前記ファイル受託
管理装置は、前記URLの前記フォルダ内に転記されて
いる受託ファイルに期間指定情報を付帯させ、この情報
で指定される期間中においてのみ前記ダウンロードを許
可するプロセス11を実行する。
【0014】第5の発明は、第1〜第4の発明のいずれ
かに記載のファイル受託管理方法であって、前記ファイ
ル受託管理装置は、インターネットを介して前記会員コ
ンピュータから前記記憶資源に存在するフォルダを特定
する情報と、日時を特定する情報と、ダウンロードした
いファイルが格納されているURLとを受け付けるプロ
セス12と、前記日時指定情報で指定された情報が到来
すると、インターネットを通じて前記URLに格納され
ているファイルを前記フォルダ特定情報で指定されるフ
ォルダにダウンロードするプロセス13とを実行する。
【0015】第6の発明は、第1〜第5の発明のいずれ
かに記載のファイル受託管理方法であって、前記ファイ
ル受託管理装置は、会員ごとに特定の会員のみが閲覧可
能なファイルを専用に格納するためのフォルダを共用フ
ォルダとして管理しており、前記ファイル操作用Webデ
ータと前記連係プログラムは、ある会員が操作する前記
会員コンピュータにおいて、 前記受託ファイル保管構
造図中の前記共用ファイルに格納したファイルの閲覧者
を指定する旨の指令を発行したのに応動し、当該閲覧者
を特定するための会員特定データをファイル受託管理装
置に送出するプロセスHを実行するように構成されてお
り、前記ファイル受託管理装置は、このプロセスHによ
って前記会員特定データが送達すると、前記共用フォル
ダと該当の会員とを対応付けするプロセス14と、前記
プロセスCによって前記共用フォルダに指定のファイル
を保存する旨の指示が送達すると、該当のファイルを共
用フォルダに格納するとともに、前記指定のファイルの
複製を当該共用フォルダに対応付けされている会員の適
宜なフォルダにも格納するプロセス15とを実行する。
【0016】また、第7の発明は、第1〜第5の発明の
いずれかに記載のファイル受託管理方法であって、前記
ファイル受託管理装置は、会員ごとに所定の種類のファ
イルを専用に格納するためのフォルダを種別フォルダと
して管理しており、前記ファイル操作用Webデータと前
記連係プログラムは、前記会員コンピュータにおいて、
会員コンピュータの操作者が前記ローカルファイル保
管構造図中のファイルを特定するとともに前記受託ファ
イル保管構造図中のフォルダを特定しないでアップロー
ド指令を発行したのに応動し、会員コンピュータが指定
されたファイルを外部記憶から読み出して、当該ファイ
ルをその種類に応じて適宜な前記種別フォルダに保存す
る旨の指示とともにファイル受託管理装置宛てに送出す
るプロセスIを実行するように構成されており、前記フ
ァイル受託管理装置は、このプロセスIにより送達され
たファイルの種類を認知するとともに、その種類ごとに
所定の種別フォルダに仕分けして格納するプロセス16
を実行する。
【0017】この第6の発明に記載のファイル受託管理
方法であって、前記ファイル受託管理装置は、会員ごと
に所定の種類のファイルを専用に格納するためのフォル
ダを種別フォルダとして管理しており、前記プロセスC
によって前記共用フォルダを指定してファイルを保存す
る旨の指示が送達すると、該当のファイルを前記共用フ
ォルダに格納するとともに、このファイルの複製を前記
共用フォルダに対応付けされている会員の所定の種別フ
ォルダに当該複製ファイルの種類に応じて仕分けして格
納するプロセス17を実行するようにしたファイル受託
管理方法を第8の発明とした。
【0018】さらに第7または第8の発明に記載のファ
イル受託管理方法において、前記ファイル受託管理装置
は、前記プロセスIによってフォルダを指定しないでフ
ァイルをアップロードする旨の指示、または前記プロセ
スCによって前記共用フォルダを指定してファイルを保
存する旨の指示とともに送達されたファイルに対応付け
される種別フォルダがないことを認知すると、このファ
イルの種類に対応づけした新規の種別フォルダを作成
し、当該新規種別フォルダに前記送達されたファイルを
格納するプロセス18を実行するようにしたファイル受
託管理方法を第9の発明としている。
【0019】第10の発明は、第7〜第9の発明のいず
れかに記載のファイル受託管理方法であって、前記ファ
イル操作用Webデータと前記連係プログラムは、前記会
員コンピュータにおいて、 前記会員コンピュータの操
作者が前記受託ファイル保管構造図中に新規のフォルダ
を作成するとともに当該フォルダにファイルの種類を対
応付けする種別フォルダ作成指令を発行したのに応動
し、新規種別フォルダを作成する旨の種別フォルダ作成
指示を前記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセ
スJを実行するように構成されており、前記ファイル受
託管理装置は、このプロセスJにより送達した前記種別
フォルダ作成指示に従って所定の種類のファイルを専用
に格納するための新規の種別フォルダを作成するプロセ
ス19を実行する。
【0020】第11の発明は、第1〜第10の発明のい
ずれかに記載のファイル受託管理方法であって、前記フ
ァイル操作用Webデータと前記連係プログラムは、前記
会員コンピュータにおいて、前記会員コンピュータの操
作者が所定形式のコメントデータを作成して前記ローカ
ルファイル保管構造図中から特定したファイルと当該コ
メントデータとをアップロードする旨の指令を発行した
のに応動し、外部記憶から読み出した指定のファイルと
前記コメントデータとを前記ファイル受託管理装置宛て
に送出するプロセスKと、前記会員コンピュータの操作
者が前記受託ファイル保管構造図中のファイルを特定し
てコメント内容閲覧指令を発行したのに応動し、指定さ
れた受託ファイルの前記コメントデータを当該会員コン
ピュータ宛てに送出せよとのコメント内容閲覧指示を前
記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセスLと、
ファイル受託管理装置から送達されてきた前記コメント
データを受け取ってディスプレイに表示するプロセスM
とを実行するように構成され、前記ファイル受託管理装
置は、前記プロセスKにより送達したファイルを受け取
って適宜なフォルダに格納するとともに、前記コメント
データをその起源となった受託ファイルと対応づけして
適宜な記憶資源に保管しておくプロセス20と、前記会
員コンピュータまたは他のコンピュータにて実行された
前記プロセスLにより送達した前記コメント内容閲覧指
示を受けて、指定された受託ファイルの前記コメントデ
ータを読み出してこれを前記コメント内容閲覧指示を送
付した装置に宛てて送出するプロセス21とを実行す
る。
【0021】また、この第11の発明に記載のファイル
受託管理方法であって、前記ファイル操作用Webデータ
と前記連係プログラムは、前記会員コンピュータにおい
て、前記受託ファイル保管構造図中から特定したファイ
ルに作成した前記コメントデータを対応付けする旨の指
令を発行したのに応動し、当該コメントデータとこのフ
ァイルが対応づけされる受託ファイルの指定情報とを前
記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセスNを実
行するように構成され、前記ファイル受託管理装置は、
このプロセスNにより送達した前記コメントデータを受
け取って前記特定した受託ファイルに対応づけして適宜
な記憶資源に保管しておくプロセス22を実行するよう
にしたファイル受託管理方法を第12の発明とした。
【0022】なお、第13の発明は、第1〜第11の発
明のいずれかに記載のファイル受託管理方法に適用され
るファイル受託管理装置としている。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例によるフ
ァイル受託管理装置とその装置を主体としたファイル受
託管理方法について説明する。図1は本実施例のファイ
ル受託管理装置を含むインターネットの構成図である。
ファイル受託管理装置1は、1台もしくは複数台のコン
ピュータ(パソコン、ワークステーション、汎用機など
を含む)で構成され、Webサーバーとしての基本機能を
有する。そして、サービス享受者として登録された会員
が操作するコンピュータ(会員コンピュータ)3とイン
ターネットを介して通信し、ファイル受託管理サービス
を提供する。
【0024】===会員登録=== ファイル受託管理装置1が提供するサービスを利用しよ
うとする者は、このファイル受託管理装置1のWebサー
バー機能(以下Webサーバー)によって公開されている
登録用のホームページ(HTML<Hypertext Markup Langu
age>やXML<eXtensible Markup Language>などのWeb
ブラウザ上で動作する言語で記述された文書:以下、ペ
ージと称する)を利用して事前に会員登録を済ませてお
く必要がある。Webサーバーは登録用ページのURLに
アクセスがあると、アクセスしてきたコンピュータに登
録用ページを送出する。前記コンピュータの操作者は登
録用ページに個人情報やパスワードなどを記入した後、
所定の操作を行って記入した情報をWebサーバーに送出
する。Webサーバーは前記の情報を受信すると、会員I
Dを生成しこれと前記個人情報やパスワードを対応づけ
て記憶する(以下、ここで記憶した情報を会員情報と称
する)とともに、登録を完了した旨および発行した会員
IDを記載した旨を前記コンピュータに送出する。
【0025】===記憶資源=== ファイル受託管理装置1はハードディスクやDVD−R
AMなどによって構成される大容量の記憶資源を備え、
インターネットを通じて会員から預かったファイル(以
下、受託ファイルと称する)をこの記憶資源にフォルダ
に分類して管理する。この実施例においてファイルと
は、一定の規則で記録されたデータのまとまりのことで
あり、MS−DOS(登録商標)やUNIX(登録商
標)におけるファイルと同義である。また、フォルダと
はファイルやプログラムの収容場所であり、MS−DO
SやUNIXにおけるディレクトリと同義である。な
お、フォルダ内にさらに別のフォルダを入れ子的に作成
することができる。記憶資源に記憶管理されている各フ
ァイルやフォルダにはそれぞれファイルIDおよびフォ
ルダIDが付帯する。各ファイルにはそのファイルが分
類されるフォルダIDが付帯し、各ファイルおよびフォ
ルダには会員IDが付帯する。また各受託ファイルやフ
ォルダには、名称、作成日時、更新日時、データサイ
ズ、データ種別といった属性情報が付帯する。ファイル
受託管理装置1は、ファイルやフォルダに付帯するこれ
らのIDにより各会員の受託ファイルの所在情報を体系
的に管理している。
【0026】===利用形態=== 会員は記憶資源を利用する場合、Webサーバーが提供す
る利用ページにアクセスする。Webサーバーは、利用ペ
ージに対してアクセスしてきた会員のコンピュータ3に
利用ページを送出する。会員コンピュータ3は、送られ
てきた利用ページをWebブラウザに表示して操作者に会
員IDとパスワードの記入を促し、記入された会員ID
とパスワードのセット(以下、認証情報とよぶ)をWeb
サーバーに送出する。Webサーバーは送られてきた認証
情報を前記会員情報と照合し、その結果、正規の会員で
あると認知したならば、操作用ページを会員コンピュー
タに向けて送出する。
【0027】操作用ページには連携プログラムとファイ
ル操作用Webデータとが付帯する。連携プログラムはJa
vaアプレット(登録商標)、JavaScript(登録商標)、
Javaサーブレット(登録商標)、VBScript(登録商
標)、CGI(登録商標)などで記述されたプログラムで
ありWebブラウザと連携して動作するプログラムであ
る。
【0028】一方、ファイル操作用Webデータは操作用
ページを送出する際にファイル受託管理装置1によって
作成されるデータであり、当該会員の受託ファイルやフ
ォルダに関する前記所在情報および前記属性情報が含ま
れる。操作用ページにおける各種の機能は全て操作用ペ
ージ、連携プログラム、およびファイル操作用Webデー
タによって実現される。
【0029】操作用ページを受信した会員コンピュータ
3はWebブラウザに図2に示す操作用ページを表示す
る。この図に示すように操作用ページには、ファイル受
託管理装置1で管理している当該会員のフォルダや受託
ファイルの状態をディレクトリ構造図の形に視覚化した
受託ファイル保管構造図5と、会員コンピュータ3にロ
ーカルに接続しているハードディスクなどの外部記憶装
置のフォルダやファイルの状態をディレクトリ構造図の
形式に視覚化したローカルファイル保管構造図7とが表
示され、これらの構造図5,7はファイル操作用Webデ
ータと連携プログラムによって作成される。
【0030】なお、Webブラウザや連携プログラムに
は、通常、ローカルのハードディスク中のファイル(以
下、ローカルファイル)にアクセスできないなどのセキ
ュリティを確保するための制限が設けられており、この
制限によりWebブラウザや連携プログラムの基本機能を
利用しただけではローカルファイルの格納状態を把握で
きずローカルファイル保管構造図を作成することができ
ない場合がある。このような場合には、例えば、Webブ
ラウザに連携プログラムが送られてきた際にそれが安全
なものであるかどうかをVeriSign(登録商標)などの認
証局に問い合わせ、認証に成功した場合に初めてローカ
ル側の情報を読むように構成することで前述した制限を
回避することができる。
【0031】===基本機能=== 会員コンピュータ3の操作者(以下、操作者)は、図2
の操作用ページに表示される受託ファイル保管構造図5
とローカルファイル保管構造図7に対し、例えばマウス
やキーボード操作によりファイルやフォルダを特定して
マウスを右クリックし、これにより表示される操作メニ
ューから機能を選択する、といたGUI(Graphical Us
er Interface)的な操作によりファイルやフォルダに対
して各種の操作(例えば、ファイルやフォルダの新規作
成・移動・消去、名称変更など)を行うことができる。
ここで受託ファイル保管構造図5に対して行われた操作
は、それぞれの操作に対応する操作指示命令としてイン
ターネットを介してファイル受託管理装置1に送達され
る。ファイル受託管理装置1は会員コンピュータ3から
送達されてくる操作指示命令を受け付けて、前記記憶資
源に対し操作指示命令に対応する処理を実行する。な
お、ファイル受託管理装置1はこの処理に際し、必要な
場合には適宜前記操作指示命令に付帯して送られてくる
会員ID、フォルダID、ファイルIDを利用して処理
対象となるファイルやフォルダを特定する。一方、操作
用ページには、これらの基本機能に加え、会員コンピュ
ータ3からファイル受託管理装置1へのファイルのアッ
プロード、ファイル受託管理装置1から会員コンピュー
タ3へのファイルのダウンロードなどの各種の機能が用
意されている。
【0032】===通常のアップロード機能=== 会員コンピュータ3のハードディスクなどの外部記憶装
置に格納されているローカルファイルをファイル受託管
理装置1の記憶資源に転記(コピー)する機能である。
ローカルファイルをアップロードする場合、操作者はマ
ウスやキーボードを操作してローカルファイル保管構造
図7中のファイルを受託ファイル保管構造図5中のある
フォルダ上にドラッグ&ドロップする。すると会員コン
ピュータ3は、外部記憶装置からドラッグ&ドロップさ
れたファイルを読み出して、これを当該会員の指定され
たフォルダに当該ファイルを保存する旨の指示とともに
当該ファイルを受託管理装置1宛に送出する。なお、連
携プログラムはこの処理を行うにあたり、FTP(File
Transfer Protocol)を使用する。ファイル受託管理装
置1は、会員コンピュータ3から前記指示および前記フ
ァイルを受け取ると、この指示に付帯して送られてくる
会員IDおよびフォルダIDで指定される当該会員のフ
ォルダに格納する。
【0033】このようにこのファイル受託管理装置にお
いては、標準的なパソコンやワークステーションのOS
が提供する標準的なGUI機能、例えばWindows(登録
商標)で提供されるファイルマネージャ(登録商標)や
エクスプローラ(登録商標)、とほとんど同じ操作感覚
で会員コンピュータ3のローカルファイルをファイル受
託管理装置1の記憶資源へ転記することができる。
【0034】===自動仕分け機能によるアップロード
=== 上述の通常アップロード機能は、操作者がローカルファ
イル管理構造図7中で指定したファイルを受託ファイル
管理構造図5中で指定したフォルダにアップロードする
ものである。ファイル受託管理装置1は、この通常アッ
プロードに加え、フォルダを指定しないでアップロード
されたファイルをその種類に応じて適宜なフォルダに仕
分けして格納する処理も行い、操作用ページには、その
処理に関わる各種指示をファイル受託管理装置1に送出
するための自動仕分け機能を備えている。
【0035】ファイル受託管理装置1は、代表的なデー
タ形式のファイルについては、その形式のファイルを専
用に格納するための種別フォルダをあらかじめいくつか
用意している。用意されている種別フォルダに格納され
るファイルとしては、一般に広く普及しているワープロ
ソフトや表計算ソフトにて作成されたファイル、あるい
はテキスト形式のファイルや代表的な画像ファイルなど
である。ファイル受託管理装置1は、フォルダが指定さ
れずにファイルがアップロードされると、そのファイル
の属性情報におけるデータ種別、例えば会員コンピュー
タ3のOSがMS−DOSやWindowsであれば、ファイ
ル名に付帯する拡張子(.doc、.xls、.jpg、.bmp、.gi
f、.txtなど)に基づいて、所定の種別フォルダに仕分
けして格納する。
【0036】また、アップロードされるファイルによっ
ては、そのファイルの種類に対応する種別フォルダが用
意されていない場合がある。そのような場合にも対応し
て、操作用ページは新規の種別フォルダを作成するため
の機能を備えている。本実施例では、種別フォルダの作
成方式として、操作者が作成する方式とファイル受託管
理装置1側で自動作成する方式とがある。
【0037】操作者による作成方式では、操作用ページ
は、操作者が適宜に命名した新規の種別フォルダを受託
ファイル管理構造図5中に作成するとともに、その種別
フォルダに拡張子を対応付けするなどして、その種別フ
ォルダに格納するファイルの種類を設定する。そして、
この設定に従って、種別フォルダの新規作成指令とその
フォルダと所定のデータ種別との対応付けをファイル受
託管理装置1に送出する。ファイル受託管理装置1は、
この指示に従って、新規なフォルダIDを生成して、そ
のフォルダIDに該当の会員IDとデータ種別とを対応
付けする。
【0038】一方、ファイル受託管理装置1による自動
作成方式では、ファイル受託管理装置1は、アップロー
ドされたファイルのデータ種別に対応する種別フォルダ
がないことを認知すると、新規のフォルダIDを生成す
るとともに、送達したファイルのデータ種別名などをフ
ォルダの名称にするなどして、フォルダに適宜な属性情
報を付帯させる。そして、新規の種別フォルダのIDと
前記属性情報と会員IDとを対応付けする。 ===ダウンロード機能=== ファイル受託管理装置1の記憶資源にある受託ファイル
を、会員コンピュータ3の外部記憶装置に転記する機能
である。操作者が、受託ファイル保管構造図5中のファ
イルをローカルファイル保管構造図7中のフォルダにド
ラッグ&ドロップすると、会員コンピュータ3はドラッ
グ&ドロップされた受託ファイルを当該会員コンピュー
タ3宛に送出せよとの指示をファイル受託管理装置宛1
に送出する。ファイル受託管理装置1は、前記指示を受
け取ると、この指示とともに送られてくる会員ID、フ
ォルダID、ファイルIDで指定される受託ファイルを
読み出して、この受託ファイルをFTPにより前記会員
コンピュータ3宛に送出する。会員コンピュータ3は、
ファイル受託管理装置から前記受託ファイルが送られて
くると、これを前記ドラッグ&ドロップにより指定され
た先のフォルダに格納する。このようにこのファイル受
託管理装置1においては、標準的なパソコンやワークス
テーションのOSが提供する標準的なGUI機能とほと
んど同じ操作感覚で受託ファイルを会員コンピュータ3
側に転記(コピー)することができる。
【0039】===プレビュー機能=== ところで、管理しているファイルの数が多くなってくる
とファイル名からだけではファイルを特定できない場合
が多くなってくる。このような場合には、各ファイルに
対応するアプリケーションソフトウエアを起動して受託
ファイルの中身を一つずつ確認していかなければならな
い。しかしながら、前述した操作用ページには受託ファ
イルのファイル名やデータサイズ等の所在情報や属性情
報が表示されているに過ぎず、ある受託ファイルの中身
を参照しようとする度に会員コンピュータはFTPを起
動してファイル受託管理装置から該当の受託ファイルを
ダウンロードすることになる。このような問題は両者が
高速の回線で接続されている場合は問題ないが、ダイヤ
ルアップ接続のようにせいぜい64kbps程度の帯域
で通信を行っている場合には、受託ファイルの中身を覗
くのに相当の時間を費やすことになる。とくに処理能力
の小さなコンピュータやPDA機器などでこのような操
作を行った場合にはアプリケーションの起動にも時間が
かかるため、操作者には相当のストレスを感じることに
なる。そこでこのファイル受託管理装置1は、このよう
な操作を快適に行うことができるようにするため、受託
ファイルの中身を高速に参照する機能(プレビュー機
能)を備えている。
【0040】プレビュー機能は、ファイル受託管理装置
1が前述したアップロードの処理によって会員コンピュ
ータ3から受託ファイルが伝送されてきた時に、この受
託ファイルに基づいて当該受託ファイルよりデータ量の
少ない所定のファイル形式の瞥見用イメージデータを作
成し、その瞥見用イメージデータを受託ファイル本体に
代えてダウンロードすることで閲覧したい受託ファイル
の内容をあらかじめ確認するものである。
【0041】瞥見用イメージデータは、圧縮効率に優れ
たJPEG(Joint Photograpic Experts Group)やGIF(Gr
aphics Interchange Format)などであり、例えば基に
なる受託ファイルがBMP(BitMap File)形式のファイル
であれば、ファイル受託管理装置1はこれをGIF形式の
ファイルに変換して瞥見用イメージデータを作成する。
ファイルがワープロ文書やテキスト文書であれば、その
文書の内容をイメージとしてビットマップ展開し、展開
した画像を所定フォーマットの画像ファイルに変換す
る。なお、瞥見用イメージデータの作成に際しては、基
になる受託ファイルよりもデータサイズが小さくなるよ
うに、例えば「画面サイズの縮小」、「減色」、「画素
数の削減」といった各種の処理が前記変換処理に付帯し
て施される。ファイル受託管理装置1はこのようにして
作成した瞥見用イメージデータをその作成起源となった
受託ファイルに対応づけして記憶資源に格納(保管)す
る。
【0042】そして、会員コンピュータ3において、操
作者が操作用ページの受託ファイル保管構造図5中のあ
るファイルのファイル情報の上にマウスポインタ2を位
置させた状態でマウスを右クリックして操作メニューを
表示し、この中から「プレビュー」機能を選択すると、
連携プログラムはそのことを認知してFTPを起動し、
前記ファイル情報に対応する受託ファイルに対応づけさ
れている瞥見用イメージデータファイルを送出せよとの
指示をファイル受託管理装置1に宛てに送出する。
【0043】ファイル受託管理装置1は、会員コンピュ
ータ3から前記指示が送出されてくると、該当の瞥見用
イメージデータを記憶資源から読み出してこれを会員コ
ンピュータ3宛てに送出する。会員コンピュータ3は、
ファイル受託管理装置1から送達されてきた瞥見用イメ
ージデータを受け取って、この瞥見用イメージデータに
基づいて画像を復元し、ディスプレイ上に小ウィンドウ
9を生成してこの中に復元した画像を表示する。
【0044】操作者はこの「プレビュー」機能を利用す
ることでファイルの中身を簡単に確認することができ、
しかもファイル受託管理装置から会員コンピュータに送
られてくる瞥見用イメージデータは受託ファイルそのも
のよりもデータサイズが小さいためファイル受託管理装
置1からのダウンロード短時間で済み、「プレビュー」
機能の動作速度は非常に高速である。そのため、操作者
は殆どストレスを感じることなくファイルの中身を知る
ことができる。
【0045】なお、前述の例では操作者が操作メニュー
から「プレビュー」機能を選択した際に瞥見用イメージ
データをダウンロードして表示するようにしているが、
操作の簡便化のため操作者が受託ファイル保管構造図5
のあるファイルの部分の上にマウスポインタを重ねるだ
けで自動的に瞥見用イメージデータがダウンロードされ
てディスプレイに表示させるといった構成としてもよ
い。また、既にダウンロードされている瞥見用イメージ
データがハードディスクに存在していればその瞥見用イ
メージデータのダウンロードは行わないように構成する
ことで、より快適な操作環境を提供することができる。
なお、図3(A)(B)に、瞥見用イメージデータの作
成処理についての流れ図と、作成済みの瞥見用イメージ
データのダウンロード処理についての流れ図とをそれぞ
れ示した。
【0046】===コメント添付機能=== 上記瞥見用イメージデータは、画像ファイルなど、視覚
的にその内容を判別できるファイルの内容確認には好適
である。一方、ワープロ文書などはその文字列そのもの
を見るより文書の要約がわかる方が的確にファイル内容
を判断しやすい。そこで、ファイル受託管理装置1は、
受託ファイルの内容を操作者に確認させるために、上述
のプレビュー機能とは別のコメント添付機能も備えてい
る。この機能は、ファイルにテキスト形式のコメントデ
ータを添付し、操作者がそのコメントデータを閲覧する
ことでファイル本体をダウンロードすることなくファイ
ルの内容を確認するものである。
【0047】このコメント添付機能の具体的な使用方法
としては、まず、会員コンピュータ3において、操作者
が操作用ページ中のあるファイルをマウスポインタ2で
指示した状態でマウスを右クリックして操作メニューを
表示し、この中から「コメント作成」機能を選択する。
連携プログラムはそのことを認知してコメント文を入力
するための小ウインドウをディスプレイに表示させ、操
作者がこのウインドウ中にコメント文を入力するように
促す。そして、操作者がこのウインドウ中にコメント文
を記入する。
【0048】つぎに、操作者が指示したファイルがロー
カルファイル管理構造図7中のものであれば、連携プロ
グラムは、コメント文を所定形式のコメントデータに作
成し、そのコメントデータとともに指定のファイルをア
ップロードせよとの指示をファイル受託管理装置1に宛
てに送出する。指示したファイルが受託ファイル管理構
造図5中のものであれば、コメント文をコメントデータ
にして、そのコメントデータを該当の受託ファイルに添
付せよとの指示をファイル受託管理装置1に送出する。
ファイル受託管理装置1は、会員コンピュータ3からこ
れらの指示が送出されてくると、送達したコメントデー
タをその作成起源となったアップロードファイルや受託
ファイルに対応づけして記憶資源に格納(保管)する。
【0049】コメントデータを閲覧するためには、操作
者が受託ファイル保管構造図中で指定したファイルをマ
ウスポインタで指示し、「コメント閲覧」機能を選択す
る。会員コンピュータ3は、この選択指示に従って該当
のコメントデータを送出せよとの旨の指示をファイル受
託管理装置1に送出する。ファイル受託管理装置1は、
この指示に従って該当のコメントデータを記憶資源から
読み出してこれを会員コンピュータ3宛てに送出する。
会員コンピュータ3は、ディスプレイ上に小ウィンドウ
9を生成し、送達したコメントデータに記載されている
文面をこのウインドウ中に表示させる。
【0050】ファイル受託管理装置1には、記憶資源に
格納済みのコメントデータの内容の変更を受け付ける機
能もある。まず、コメント閲覧機能と同様の手順によっ
て編集対象のコメントデータを小ウインドウに表示させ
る。この状態で小ウインドウをマウスで指示しながら右
クリックをすると、このコメントデータや小ウインドウ
に対して可能な操作メニュー一覧が表示される。このメ
ニュー中の「コメント編集」機能を選択すると、作成済
みのコメントデータに対して編集操作が可能となる。会
員コンピュータ3にて小ウインドウ中のコメント文を編
集し、コメントデータのアップロード指示をファイル受
託管理装置1に宛てに送出すると、ファイル受託管理装
置1は送達したコメントデータを該当の受託ファイルに
対応づけして記憶資源に格納(保管)し直す。
【0051】===受託ファイルを他人に参照させる機
能=== 会員がファイル受託管理装置1の記憶資源に管理してい
る自分のファイルを他人に参照させたい場合がある。こ
のような要望に応えるため、ファイル受託管理装置1
は、ある会員の受託ファイルをインターネットを介して
他人に参照させたり、他の会員が操作する会員コンピュ
ータ3がファイル受託管理装置1にアクセスしたときに
参照できるようにしたりする機能を備えている。本実施
例のファイル受託管理装置1は、参照させる相手として
当該サービスの登録会員はもちろん不特定多数の第三者
をも対象とした参照機能と、会員だけを対象とした参照
機能とを備えている。
【0052】===第三者への参照機能=== 前記第三者を対象とした参照機能を利用する場合、操作
者は前記操作用ページに表示されているあるファイルを
マウスでクリックして選択した後、右クリックを行って
操作メニューを表示させ、この操作メニューから「他人
に見せる」の部分をクリックする。すると会員コンピュ
ータ3はこの操作に応動し、前記受託ファイルを参照対
象にする旨の指示をファイル受託管理装置1宛てに送出
する。ファイル受託管理装置1は、前記参照対象にする
旨の指示を受け取ると、前記記憶資源に所定のURLを
生成するとともにこれに対応づけしたフォルダを生成
し、このフォルダ内に該当の受託ファイルおよびこれに
対応づけされている瞥見用イメージデータを転記すると
ともに、前記URLを記載した通知ページを前記会員コ
ンピュータ3宛てに送出する。
【0053】会員コンピュータ3は、前記通知ページが
送られてくるとこれをディスプレイに表示する。そして
会員はこの通知ページに記載されているURLを前記受
託ファイルを参照させたい他人に電子メールや口頭など
適宜な方法で通知する。ファイル受託管理装置1は、前
記の他人がインターネットを介して送出してくる、前記
URLで特定されるフォルダに格納されている受託ファ
イルもしくはこれに対応づけされている前記瞥見用イメ
ージデータに対するダウンロード要求を受け付け、該当
の受託ファイルもしくは前記瞥見用イメージデータを、
前記ダウンロードを要求してきたコンピュータにダウン
ロードする。これにより他人は、自分のコンピュータの
Webブラウザから受託ファイルを参照することができ、
またFTPなどによりその受託ファイルを自分のパソコ
ンにダウンロードすることもできる。
【0054】なお、ファイル受託管理装置1は前記のU
RLを生成した際にこのURLの前記フォルダに転記さ
れている受託ファイルに期間指定情報を付帯させ、期間
指定情報で規定される期間内のみ前記URL内のファイ
ルをインターネット上に提供してダウンロードなどのア
クセスを可能とし、期間経過後はインターネット上への
提供を中止するように構成してもよい。
【0055】また、ファイル受託管理装置1が前記UR
Lに対応づけしたフォルダを生成した際にパスワードを
生成してこれを前記受託ファイルに対応づけて管理する
ようにし、前記ダウンロード要求を受け付ける際にパス
ワード文字列を受け付け、このパスワード文字列と前記
パスワードを照合し、照合の結果前記パスワード文字列
が正規のパスワードであることを認知した場合にのみ該
当の前記受託ファイルもしくは前記瞥見用イメージデー
タの前記ダウンロードを許可するといった構成としても
よい。図4(A)(B)にこの第三者への参照機能に関
わるファイル受託管理装置の処理の概略を示した。
(A)と(B)は、それぞれ、参照対象ファイルを閲覧
するためのURLを設定するための処理の流れ図と、第
三者へ参照対象ファイルを閲覧させるための処理の流れ
図とを示している。
【0056】===会員への参照機能=== <共用フォルダの利用>ファイル受託管理装置1は、あ
る会員コンピュータからアップロードされた受託ファイ
ルやその付帯データ(瞥見イメージデータ、コメントデ
ータなど)を特定の会員だけが閲覧(ダウンロード)で
きるように、その特定の会員にのみ閲覧が許可された受
託ファイルを専用に格納するための共用フォルダを管理
している。
【0057】ある会員コンピュータ3の操作者が前記操
作用ページに表示されているファイルを他の会員に参照
させたい場合、この操作者がメニューの「共用フォルダ
作成」機能を選択する。この選択操作に応動して会員コ
ンピュータ3は、共用フォルダを作成せよとの旨の指示
をファイル受託管理装置1に送出する。ファイル受託管
理装置1は、この指示に従って記憶資源中の適宜な領域
にこの会員用の共用フォルダを作成する。会員コンピュ
ータ3のディスプレイにはこの新規に作成された共用フ
ォルダが受託ファイル保管構造図5中に作成されて表示
される。さらに操作者が、この共用フォルダ内の受託フ
ァイル(以下、共用ファイル)の閲覧を許可をする会員
(以下、特定会員)として、その会員IDなどを指定す
ると、ファイル受託管理装置1は、その指定指示を受け
付けて該当の会員IDとこの共用フォルダのIDとを対
応付けする。共用フォルダの作成者がローカルファイル
保管構造図7中のファイルや受託ファイル保管構造図5
中のファイルに対し、共用フォルダへのアップロード操
作、あるいは移動操作や複製操作をすると、ファイル受
託管理装置1は、指定のファイルをその共用フォルダに
格納する。ファイル受託管理装置1は、共用ファイルが
共用フォルダに格納されると、共用ファイルの複製を特
定会員の適宜な受託ファイル格納用フォルダに転送す
る。それによって、特定会員が操作する会員コンピュー
タ(特定会員コンピュータ)3に表示される操作用ペー
ジの受託ファイル管理構造図5中の適宜なフォルダには
この共用ファイルの複製が格納されていることになる。
【0058】本実施例では、共用ファイルの複製(以
下、転送ファイル)は、先述の種別フォルダに仕分けし
て格納している。また、該当の種別フォルダが存在しな
い場合は、新規な種別フォルダを作成することとしてい
る。もちろん、転送ファイルが格納されるフォルダとし
ては、ルートディレクトリに相当するフォルダであって
もよいし、転送ファイルを専用に格納するために事前に
用意されたフォルダであってもよい。
【0059】ファイル受託管理装置1は、前記特定会員
コンピュータから共用ファイルのダウンロード要求や、
共用ファイルに付帯する各種データ(属性データ、瞥見
イメージデータ、コメントデータなど)の送付要求があ
ると、その要求に従って適宜なデータを送出する。共用
ファイルに付帯する各種データについては、共用ファイ
ルとともに付帯データの複製データも作成して転送して
もよいし、共有ファイルと同様に、転送ファイルにも付
帯データを対応付けしてもよい。
【0060】なお上記の共用ファイルの複製を転送する
方式に代えて、共用フォルダと特定会員との対応付けに
基づいて、共用フォルダを特定会員にアクセス可能にし
て公開する方式を採用してもよい。そして、特定会員コ
ンピュータ3のディプレイにこの共用フォルダを含んだ
受託ファイル保管構造図5が表示されるようにすれば共
用ファイルを特定会員が利用できる。なお、この公開方
式では共用フォルダの作成者が設定したり、ファイル受
託管理装置1側で自動設定したりした使用期限を共用フ
ォルダに付帯させることで、一定期間だけ特定会員が共
用ファイルにアクセスすることができるようにしておく
ことも可能である。また、特定会員コンピュータからの
共用ファイルのダウンロード要求に対し、共用ファイル
の複製ファイルを特定会員コンピュータに宛てて送出す
れば、共用ファイルをアップロードした会員や他の特定
会員全てが共用ファイルを利用できる。図5(A)
(B)にそれぞれ、この「公開方式」によるファイル参
照機能について、共用フォルダへのファイル格納処理の
流れ図と、共用ファイルの閲覧処理の流れ図とを示し
た。
【0061】<ファイル転送>特定会員へファイルを参
照させる方式としては、上記共用フォルダを利用する方
法の他に、図6(A)(B)の流れ図に例示した方式も
考えられる。この方式は、ある会員が自身のファイルを
他の会員に送信するものであり、受信者側があらかじめ
送信者側にファイルの送信許可を与えるためのパスワー
ドを設定し、そのパスワードを送信者として許可した他
の会員に電子メールなど適宜な方法で通知しておく。ま
たこの例では、受信者側で受信ファイルについて、デー
タ種別や送信者などを制限するなど、適宜な受信条件も
設定できるようになっている(A)。
【0062】送信者側の会員コンピュータ3にて送信す
べき受託ファイルが選択され、前記パスワードとともに
そのファイルを転送する旨の指示をファイル受託管理装
置1に送出する。ファイル受託管理装置1は、送達した
パスワードが受信者となる会員に対応付けされているこ
とを認知すると、該当のファイルを受信者の受託ファイ
ルとして適宜な記憶資源に格納する。このとき、パスワ
ードを通知した相手からのファイルであっても先に設定
した受信条件を満たしている転送ファイルのみを受信
(記憶資源への格納)する(B)。そして、受信者が操
作ページを閲覧すると、受託ファイル管理構造図5中の
適宜なフォルダ内にこの送付されたファイルを見いだ
し、これを利用することができる。
【0063】===自動ダウンロード機能=== このファイル受託管理装置には、所定時刻に自動的にあ
るURLで特定されたファイルを前記記憶資源のフォル
ダに自動的にダウンロードする機能を備えている。この
機能を利用する場合、会員は会員コンピュータ3により
前記Webサーバの所定のページを取り寄せてこのページ
に前記記憶資源のフォルダを特定する情報と、日時を特
定する情報と、ダウンロードしたいファイルが格納され
ているURLを記入してこれらをファイル受託管理装置
に送出する。ファイル受託管理装置1ではスケジューラ
が稼働しており、ファイル受託管理装置1は前記情報が
送られてくるとこれを受け取って前記日時指定情報で特
定される日時に前記URL特定情報で特定されるファイ
ルを前記フォルダ特定情報で特定されるフォルダにダウ
ンロードするようスケジュールする。スケジューラは、
前記日時指定情報で指定された時刻が到来すると、イン
ターネットを通じて前記URLで特定されるファイルを
前記フォルダ特定情報で指定されるフォルダにダウンロ
ードする。
【0064】この機能は例えば、インターネット上のあ
るサイトから自分のコンピュータにファイルをダウンロ
ードしたい場合に、前記サイトと自分のコンピュータと
の間の回線が混雑していてダウンロードに長時間を要す
る場合に重宝する。すなわち、このような場合に会員は
この機能を利用して目的とするファイルを回線の比較的
空いている深夜などに前記記憶資源の自分のフォルダに
ダウンロードしておき、自分のコンピュータへのダウン
ロードを前記記憶資源のフォルダから行うようにするこ
とで、混雑している回線を避けてスムーズに目的とする
ファイルを入手することができる。
【0065】===その他、変更例・応用例=== <第三者への共用フォルダの公開>上記「会員への参照
機能」において、共用フォルダは会員にのみ公開するこ
ととしている。しかし、このフォルダを会員以外の第三
者にも公開することは可能である。例えば、このフォル
ダの閲覧可能者として特定の会員に代えて「無指定」と
し、ファイル受託管理装置がその「無指定」の対応付け
に従って、このフォルダの内容を閲覧させるためのWe
bページをインターネット上に公開すればよい。この場
合、ファイル受託管理サービスを受け付けるためのホー
ムページなど、一般のクライアントコンピュータがアク
セス可能なWebページに直接リンクを設定すればよ
い。
【0066】<機能に応じたフォルダの分類>上記「会
員への参照機能」において、共用フォルダを公開した
り、共用フォルダ内のファイルを他の会員に転送したり
する場合、それぞれ、公開用の共用フォルダと転送用の
共用フォルダというように、特定の機能を有するフォル
ダがあらかじめ個別に用意されていてもよい。したがっ
て操作者は、このような機能別のフォルダによって参照
機能を利用する場合、各機能を有するフォルダに閲覧可
能者や転送先の会員を対応付けするだけの利用形態とな
る。
【0067】また、「自動ダウンロード機能」について
も、その機能だけに供されるフォルダを別途用意してお
いてもよい。そして、操作者が操作ページ中のそのフォ
ルダを指定するだけで自動的にダウンロード先のURL
やファイル名、スケジュールなどを入力するためのウイ
ンドウやメニューが表示されることとしてもよい。
【0068】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のファイ
ル受託管理方法によれば、視覚的かつ直感的で使い勝手
がよい操作環境を提供することができる。またこれらの
操作環境を実現する連携プログラムやファイル操作用W
ebデータは全てファイル受託管理装置のWebサーバが提
供するため、Webブラウザ以外の機能を一切用意する必
要がない。
【0069】操作者に受託ファイルの中身を確認させる
際に、受託ファイルそのものをダウンロードするのでは
なくこれよりもデータサイズの小さな瞥見用イメージデ
ータをダウンロードするようにしたため、受託ファイル
のダウンロードに比べて伝送時間が短くて済み、これに
よりストレスを感じさせない快適な操作環境を提供する
ことができる。
【0070】会員コンピュータから送達されてくるある
受託ファイルを参照対象にする旨の指示に応動して該当
の受託ファイルを所定のURLに対応づけされたフォル
ダに格納し、インターネットを通じて前記URLで特定
される受託ファイルに対するダウンロード要求をパスワ
ード文字列とともに受け付けて前記パスワード文字列を
正規のパスワードであると認証した場合に該当の受託フ
ァイルのインターネットを通じたダウンロードを許可す
る仕組を設けたことで、セキュリティを充分に確保しつ
つ第3者と間での受託ファイルを共有することが可能に
なる。
【0071】会員間でのファイル交換を可能とするため
に共用フォルダを用意しておき、ある会員が自身の管理
する共用フォルダにファイルを格納すると、そのファイ
ルの複製を当該会員が指定する特定の会員が管理する適
宜なフォルダに格納されうようにすることができる。そ
れによって、上述のURLの通知が必要なく、特定の会
員が共有すべきファイルを自身の受託ファイルとして利
用することができる。
【0072】所定の種類のファイルを専用に格納するた
めの種別フォルダを用意し、アップロードされたファイ
ルをその種類に応じて所定の種別フォルダに自動的に仕
分けして格納すれば、会員はアップロード先のフォルダ
を指定する必要がない。また、ファイルを確認すること
なく格納されているファイルの種別を判別して受託ファ
イルの管理がしやすい。また、他の会員から転送された
ファイルをこの種別フォルダに仕分けして格納すれば、
転送されてきたファイルを整理/管理するために、他の
フォルダに格納し直すなどの煩雑な操作が不要となる。
【0073】受託ファイルに会員が作成したコメントデ
ータを付帯させることもでき、ファイル内容の確認に使
用するためのデータとして、受託ファイルの種類に応じ
て、瞥見用イメージデータとコメントデータとを適宜に
使い分け、的確に受託ファイルの内容を確認することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファイル受託管理装置
と、これに接続する会員コンピュータのネットワーク接
続構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例による操作用ページの画面の
様子を示す図である。
【図3】上記実施例におけるプレビュー機能の概略を示
している。(A)は瞥見用イメージデータの作成処理の
流れ図であり、(B)は瞥見用イメージデータの閲覧処
理の流れ図である。
【図4】上記実施例における第三者への参照機能の概略
を示している。(A)に参照対象ファイルを閲覧するた
めのURLを設定するための処理の流れ図を示し、
(B)に第三者へ参照対象ファイルを閲覧させるための
処理の流れ図を示した。
【図5】上記実施例における公開方式によるファイル参
照機能について、(A)に共用フォルダへのファイル格
納処理の流れ図を示し、(B)に共用フォルダの閲覧処
理の流れ図を示した。
【図6】上記実施例における転送方式によるファイル参
照機能について、(A)に転送条件設定処理の流れ図を
示し、(B)に転送ファイルの閲覧処理の流れ図を示し
た。
【符号の説明】
1 ファイル受託管理装置 3 会員コンピュータ 5 受託ファイル保管構造図 7 ローカルファイル保管構造図 9 小ウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能代 龍一 東京都千代田区丸の内2−6−3 三菱商 事株式会社内 (72)発明者 渥美 聡 東京都港区赤坂2−12−10 スターネット 株式会社内 (72)発明者 山本 正孝 東京都港区赤坂2−12−10 スターネット 株式会社内 (72)発明者 松田 和雄 東京都港区赤坂2−12−10 スターネット 株式会社内 Fターム(参考) 5B082 AA01 EA01 GA11 HA05 HA08 5B085 AA08 AE02 AE03 BG03 CC02 CC16 CE01 CE06

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の事項(1)〜(9)を充足するファ
    イル受託管理方法。 (1)Webブラウザを搭載した会員コンピュータがWeb
    サーバとして機能するファイル受託管理装置とインター
    ネットを介して通信し、前記ファイル受託管理装置が前
    記会員コンピュータから受託されたファイルを適宜な記
    憶資源に保管して管理する。 (2)前記ファイル受託管理装置は、登録会員のIDや
    パスワードなどの会員認証情報とともに会員ごとの受託
    ファイル所在情報を管理しており、アクセスしてきた会
    員コンピュータと通信して認証手続きを行うとともに、
    会員コンピュータにファイル操作用Webデータと連係プ
    ログラムとを送達するプロセス1を実行する。 (3)前記ファイル操作用Webデータと前記連係プログ
    ラムは、前記会員コンピュータにおいて、 当該会員に
    ついての前記受託ファイル所在情報に基づいて会員コン
    ピュータのディスプレイに受託ファイル保管構造図を表
    示するプロセスAと、前記会員コンピュータにおける外
    部記憶の情報構造を調べてローカルファイル保管構造図
    をこの会員コンピュータのディスプレイに表示するプロ
    セスBと、前記会員コンピュータの操作者が前記ローカ
    ルファイル保管構造図中のファイルを特定するとともに
    前記受託ファイル保管構造図中のフォルダを特定してア
    ップロード指令を発行したのに応動し、指定されたファ
    イルを外部記憶から読み出して、当該会員の指定された
    フォルダに当該ファイルを保存する旨の指示とともに当
    該ファイルを前記ファイル受託管理装置宛てに送出する
    プロセスCと、 前記会員コンピュータの操作者が前記
    受託ファイル保管構造図中のファイルを特定するととも
    に前記ローカルファイル保管構造図中のフォルダを特定
    してダウンロード指令を発行したのに応動し、指定され
    た受託ファイルを当該会員コンピュータ宛てに送出せよ
    とのダウンロード指示を前記ファイル受託管理装置宛て
    に送出するプロセスDとを実行する。 (4)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスCに
    より送達された前記ファイルを受け取って当該会員の指
    定されたフォルダに格納するプロセス2を実行する。 (5)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスDに
    より送達されたダウンロード指示を受け付けて、前記会
    員の指定された受託ファイルを読み出して前記会員コン
    ピュータ宛てに送出するプロセス3を実行する。 (6)前記ファイル受託管理装置は、前記ファイル格納
    処理に伴って、前記会員コンピュータから受け取ったフ
    ァイルに基づいてその内容をデータ量の少ない所定のデ
    ータ形式で表現した瞥見用イメージデータを作成するプ
    ロセス4を実行する。 (7)前記ファイル受託管理装置は、前記瞥見用イメー
    ジデータをその起源となった受託ファイルと対応づけし
    て適宜な記憶資源に保管しておくプロセス5を実行す
    る。 (8)前記ファイル操作用Webデータと前記連係プログ
    ラムは、前記会員コンピュータにおいて、前記会員コン
    ピュータの操作者が前記受託ファイル保管構造図中のフ
    ァイルを特定して内容瞥見指令を発行したのに応動し、
    指定された受託ファイルの前記瞥見用イメージデータを
    当該会員コンピュータ宛てに送出せよとの内容瞥見指示
    を前記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセスE
    と、当該ファイル受託管理装置から送達されてきた前記
    瞥見用イメージデータを受け取って会員コンピュータの
    ディスプレイに表示するプロセスFとを実行する。 (9)前記ファイル受託管理装置は、前記プロセスEに
    より送達した前記内容瞥見指示を受け付けて、指定され
    た受託ファイルの前記瞥見用イメージデータを読み出し
    てこれを前記会員コンピュータ宛てに送出するプロセス
    6を実行する。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のファイル受託管理方法
    であって、前記ファイル操作用Webデータと前記連携プ
    ログラムは、前記会員コンピュータの操作者が前記受託
    ファイル保管構造図中のファイルを特定して参照指示命
    令を発行したのに応動し、特定されたファイルを参照対
    象にする旨の指示を前記ファイル受託管理装置宛てに送
    出するプロセスGを実行するように構成されており、前
    記ファイル受託管理装置は、このプロセスGにより送達
    されてきた前記参照対象にする旨の指示を受け取ると、
    前記記憶資源に所定のURLに対応づけしたフォルダを
    生成してこのフォルダ内に該当の受託ファイルおよびこ
    れに対応づけされている瞥見用イメージデータを転記す
    るとともに生成したURLをインターネットを介して前
    記会員コンピュータに通知するプロセス7と、インター
    ネットを介して前記会員コンピュータやこれ以外の他の
    コンピュータなどの装置から送られてくる、前記URL
    で特定されるフォルダに格納されている受託ファイルも
    しくはこれに対応づけされている前記瞥見用イメージデ
    ータに対するダウンロード要求を受け付けて、該当の受
    託ファイルもしくは前記瞥見用イメージデータを、前記
    ダウンロードを要求してきた装置にダウンロードするプ
    ロセス8とを実行することを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のファイル受託管理方法
    であって、前記ファイル受託管理装置は、前記プロセス
    7の実行に伴って、前記URLに対応づけしたフォルダ
    を生成した際にパスワードを生成し、これを前記受託フ
    ァイルに対応づけて管理するプロセス9と、前記プロセ
    ス8の実行に伴って、前記ダウンロード要求を受け付け
    る際にパスワード文字列を受け付けて、このパスワード
    文字列と前記パスワードを照合し、照合の結果前記パス
    ワード文字列が正規のパスワードであることを認知した
    場合にのみ該当の前記受託ファイルもしくは前記瞥見用
    イメージデータの前記ダウンロードを許可するプロセス
    10を実行することを特徴とする。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載のファイル受託
    管理方法であって、前記ファイル受託管理装置は、前記
    URLの前記フォルダ内に転記されている受託ファイル
    に期間指定情報を付帯させ、この情報で指定される期間
    中においてのみ前記ダウンロードを許可するプロセス1
    1を実行することを特徴とする。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のファイ
    ル受託管理方法であって、前記ファイル受託管理装置
    は、インターネットを介して前記会員コンピュータから
    前記記憶資源に存在するフォルダを特定する情報と、日
    時を特定する情報と、ダウンロードしたいファイルが格
    納されているURLとを受け付けるプロセス12と、前
    記日時指定情報で指定された情報が到来すると、インタ
    ーネットを通じて前記URLに格納されているファイル
    を前記フォルダ特定情報で指定されるフォルダにダウン
    ロードするプロセス13とを実行することを特徴とす
    る。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のファイ
    ル受託管理方法であって、前記ファイル受託管理装置
    は、会員ごとに特定の会員のみが閲覧可能なファイルを
    専用に格納するためのフォルダを共用フォルダとして管
    理しており、前記ファイル操作用Webデータと前記連係
    プログラムは、ある会員が操作する前記会員コンピュー
    タにおいて、 前記受託ファイル保管構造図中の前記共
    用ファイルに格納したファイルの閲覧者を指定する旨の
    指令を発行したのに応動し、当該閲覧者を特定するため
    の会員特定データをファイル受託管理装置に送出するプ
    ロセスHを実行するように構成されており、前記ファイ
    ル受託管理装置は、このプロセスHによって前記会員特
    定データが送達すると、前記共用フォルダと該当の会員
    とを対応付けするプロセス14と、前記プロセスCによ
    って前記共用フォルダに指定のファイルを保存する旨の
    指示が送達すると、該当のファイルを共用フォルダに格
    納するとともに、前記指定のファイルの複製を当該共用
    フォルダに対応付けされている会員の適宜なフォルダに
    も格納するプロセス15とを実行することを特徴とす
    る。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載のファイ
    ル受託管理方法であって、前記ファイル受託管理装置
    は、会員ごとに所定の種類のファイルを専用に格納する
    ためのフォルダを種別フォルダとして管理しており、前
    記ファイル操作用Webデータと前記連係プログラムは、
    前記会員コンピュータにおいて、 会員コンピュータの
    操作者が前記ローカルファイル保管構造図中のファイル
    を特定するとともに前記受託ファイル保管構造図中のフ
    ォルダを特定しないでアップロード指令を発行したのに
    応動し、会員コンピュータが指定されたファイルを外部
    記憶から読み出して、当該ファイルをその種類に応じて
    適宜な前記種別フォルダに保存する旨の指示とともにフ
    ァイル受託管理装置宛てに送出するプロセスIを実行す
    るように構成されており、前記ファイル受託管理装置
    は、このプロセスIにより送達されたファイルの種類を
    認知するとともに、その種類ごとに所定の種別フォルダ
    に仕分けして格納するプロセス16を実行することを特
    徴とする。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のファイル受託管理方法
    であって、前記ファイル受託管理装置は、会員ごとに所
    定の種類のファイルを専用に格納するためのフォルダを
    種別フォルダとして管理しており、前記プロセスCによ
    って前記共用フォルダを指定してファイルを保存する旨
    の指示が送達すると、該当のファイルを前記共用フォル
    ダに格納するとともに、このファイルの複製を前記共用
    フォルダに対応付けされている会員の所定の種別フォル
    ダに当該複製ファイルの種類に応じて仕分けして格納す
    るプロセス17を実行することを特徴とする。
  9. 【請求項9】 請求項7または8に記載のファイル受託
    管理方法であって、前記ファイル受託管理装置は、前記
    プロセスIによってフォルダを指定しないでファイルを
    アップロードする旨の指示、または前記プロセスCによ
    って前記共用フォルダを指定してファイルを保存する旨
    の指示とともに送達されたファイルに対応付けされる種
    別フォルダがないことを認知すると、このファイルの種
    類に対応づけした新規の種別フォルダを作成し、当該新
    規種別フォルダに前記送達されたファイルを格納するプ
    ロセス18を実行することを特徴とする。
  10. 【請求項10】 請求項7〜9のいずれかに記載のファ
    イル受託管理方法であって、前記ファイル操作用Webデ
    ータと前記連係プログラムは、前記会員コンピュータに
    おいて、 前記会員コンピュータの操作者が前記受託フ
    ァイル保管構造図中に新規のフォルダを作成するととも
    に当該フォルダにファイルの種類を対応付けする種別フ
    ォルダ作成指令を発行したのに応動し、新規種別フォル
    ダを作成する旨の種別フォルダ作成指示を前記ファイル
    受託管理装置宛てに送出するプロセスJを実行するよう
    に構成されており、前記ファイル受託管理装置は、この
    プロセスJにより送達した前記種別フォルダ作成指示に
    従って所定の種類のファイルを専用に格納するための新
    規の種別フォルダを作成するプロセス19を実行するこ
    とを特徴とする。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載のフ
    ァイル受託管理方法であって、前記ファイル操作用Web
    データと前記連係プログラムは、前記会員コンピュータ
    において、前記会員コンピュータの操作者が所定形式の
    コメントデータを作成して前記ローカルファイル保管構
    造図中から特定したファイルと当該コメントデータとを
    アップロードする旨の指令を発行したのに応動し、外部
    記憶から読み出した指定のファイルと前記コメントデー
    タとを前記ファイル受託管理装置宛てに送出するプロセ
    スKと、前記会員コンピュータの操作者が前記受託ファ
    イル保管構造図中のファイルを特定してコメント内容閲
    覧指令を発行したのに応動し、指定された受託ファイル
    の前記コメントデータを当該会員コンピュータ宛てに送
    出せよとのコメント内容閲覧指示を前記ファイル受託管
    理装置宛てに送出するプロセスLと、ファイル受託管理
    装置から送達されてきた前記コメントデータを受け取っ
    てディスプレイに表示するプロセスMとを実行するよう
    に構成され、前記ファイル受託管理装置は、前記プロセ
    スKにより送達したファイルを受け取って適宜なフォル
    ダに格納するとともに、前記コメントデータをその起源
    となった受託ファイルと対応づけして適宜な記憶資源に
    保管しておくプロセス20と、前記会員コンピュータま
    たは他のコンピュータにて実行された前記プロセスLに
    より送達した前記コメント内容閲覧指示を受けて、指定
    された受託ファイルの前記コメントデータを読み出して
    これを前記コメント内容閲覧指示を送付した装置に宛て
    て送出するプロセス21とを実行することを特徴とす
    る。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のファイル受託管理
    方法であって、前記ファイル操作用Webデータと前記連
    係プログラムは、前記会員コンピュータにおいて、前記
    受託ファイル保管構造図中から特定したファイルに作成
    した前記コメントデータを対応付けする旨の指令を発行
    したのに応動し、当該コメントデータとこのファイルが
    対応づけされる受託ファイルの指定情報とを前記ファイ
    ル受託管理装置宛てに送出するプロセスNを実行するよ
    うに構成され、前記ファイル受託管理装置は、このプロ
    セスNにより送達した前記コメントデータを受け取って
    前記特定した受託ファイルに対応づけして適宜な記憶資
    源に保管しておくプロセス22を実行することを特徴と
    する。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12のいずれかに記載のフ
    ァイル受託管理方法に適用されるファイル受託管理装
    置。
JP2000292864A 2000-04-10 2000-09-26 インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置 Pending JP2001357010A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292864A JP2001357010A (ja) 2000-04-10 2000-09-26 インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
US09/740,395 US20010028363A1 (en) 2000-04-10 2000-12-19 Method for receiving and managing electronic files and file-managing device used therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108625 2000-04-10
JP2000-108625 2000-04-10
JP2000292864A JP2001357010A (ja) 2000-04-10 2000-09-26 インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357010A true JP2001357010A (ja) 2001-12-26

Family

ID=26589817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292864A Pending JP2001357010A (ja) 2000-04-10 2000-09-26 インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010028363A1 (ja)
JP (1) JP2001357010A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003718A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp データ管理装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法
JP2010061188A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理プログラム及び情報処理装置
KR100962978B1 (ko) 2009-10-23 2010-06-10 (주)비주얼인포시스 컬러 이미지의 태그 영역에 삽입된 흑백 이미지를 제공하는 방법
JP2011253497A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、情報処理装置、文書ファイルの登録方法およびファイル登録プログラム
JP2014006921A (ja) * 2013-09-10 2014-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP2014016897A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Ricoh Co Ltd サービス提供システム、情報蓄積装置、情報処理装置、方法及びプログラム
CN111984596A (zh) * 2020-07-08 2020-11-24 福建亿能达信息技术股份有限公司 一种ui框架的文件上传分组管理方法、装置、设备和介质

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
JP4660879B2 (ja) * 2000-04-27 2011-03-30 ソニー株式会社 情報提供装置および方法、並びにプログラム
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US20020059167A1 (en) * 2000-07-25 2002-05-16 Makoto Sunada Apparatus for saving files into a plurality of holders
JP4902904B2 (ja) * 2000-10-06 2012-03-21 ソニー株式会社 情報処理方法、並びにプログラムを格納している媒体
JP2002203057A (ja) * 2000-11-01 2002-07-19 Cec:Kk 付加価値データ倉庫システム
DE10062351A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-27 Siemens Ag Einrichtung zum Bereitstellen von Information
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
US6842706B1 (en) * 2001-01-17 2005-01-11 Smart Disaster Response Technologies, Inc. Methods, apparatus, media, and signals for managing utility usage
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US7664342B2 (en) * 2001-07-23 2010-02-16 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
JP3480844B2 (ja) * 2001-10-26 2003-12-22 株式会社リコー 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
US7171626B2 (en) * 2001-10-29 2007-01-30 Microsoft Corporation System and method for presenting the contents of a content collection based on content type
US20040205633A1 (en) * 2002-01-11 2004-10-14 International Business Machines Corporation Previewing file or document content
JP4143956B2 (ja) * 2002-02-14 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像表示装置及び画像管理プログラム
EP1488330B1 (en) * 2002-03-15 2014-05-07 Shinkuro, Inc. Method for forming groups
EP1488342A1 (en) * 2002-03-28 2004-12-22 Nokia Corporation Enhanced storing of personal content
EP1488341A1 (en) * 2002-03-28 2004-12-22 Nokia Corporation Providing personalized services for mobile users
US20030204522A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-30 International Business Machines Corporation Autofoldering process in content management
US7149746B2 (en) * 2002-05-10 2006-12-12 International Business Machines Corporation Method for schema mapping and data transformation
JP2004145568A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Kyocera Mita Corp 画像表示プログラム及び画像表示装置
US20040083475A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Mentor Graphics Corp. Distribution of operations to remote computers
WO2005010715A2 (en) 2003-07-21 2005-02-03 Fusionone, Inc. Device message management system
US9239686B2 (en) 2003-07-22 2016-01-19 Sheng Tai (Ted) Tsao Method and apparatus for wireless devices access to external storage
JP4630672B2 (ja) * 2004-01-23 2011-02-09 キヤノン株式会社 アクセス制御装置及びアクセス制御方法及びアクセス制御プログラム
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
CN1998224A (zh) 2004-05-12 2007-07-11 富盛旺公司 高级联络识别***
US20060041503A1 (en) * 2004-08-21 2006-02-23 Blair William R Collaborative negotiation methods, systems, and apparatuses for extended commerce
JP4557650B2 (ja) * 2004-09-13 2010-10-06 キヤノン株式会社 通信システム並びに通信装置及びその制御方法
US20060072723A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Chung Michael M Method and system for managing folders of email accounts and voice messages
KR100621411B1 (ko) * 2004-11-29 2006-09-19 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 파일리스트 제공방법
KR100881225B1 (ko) * 2004-12-06 2009-02-05 (주)케이티에프테크놀로지스 파일 및 폴더 관리 기능을 구비한 이동 통신 단말기
US8126990B2 (en) 2005-04-21 2012-02-28 Fiducci Thomas E Data backup and transfer system, method and computer program product
US7849165B2 (en) 2005-04-21 2010-12-07 Fiducci Thomas E Data backup, storage, transfer, and retrieval system, method and computer program product
US20070053335A1 (en) * 2005-05-19 2007-03-08 Richard Onyon Mobile device address book builder
CN100568235C (zh) * 2005-09-09 2009-12-09 国际商业机器公司 用于进行项目共享的即时通信客户机和方法
US8104048B2 (en) * 2006-08-04 2012-01-24 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US20080033919A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Yan Arrouye Methods and systems for managing data
WO2008074914A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Linkotec Oy Web-based media file delivery to a media device
EP1939760A1 (fr) * 2006-12-20 2008-07-02 Gemplus Procédé et dispositif de gestion de données dans un environnement distribué
US20080168340A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 International Business Machines Corporation Method of Efficiently Managing File Location Awareness for Client Applications
BRPI0807406A2 (pt) * 2007-01-26 2014-05-27 Fusionone Inc Sistema e método para recuperação de conteúdo para uso em dispositivo móvel.
US20080228900A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Disney Enterprises, Inc. Method and system for facilitating the transfer of a computer file
US8201096B2 (en) 2007-06-09 2012-06-12 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8185839B2 (en) 2007-06-09 2012-05-22 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US9058337B2 (en) * 2007-10-22 2015-06-16 Apple Inc. Previewing user interfaces and other aspects
US8595182B1 (en) * 2007-11-07 2013-11-26 Google Inc. Network file association
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US20090271871A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Microsoft Corporation Intelligent uploaded content placement
US8762887B2 (en) * 2008-06-06 2014-06-24 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8607166B2 (en) * 2008-06-06 2013-12-10 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8516038B2 (en) 2008-06-06 2013-08-20 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US20090307622A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Julien Jalon Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8769048B2 (en) 2008-06-18 2014-07-01 Commvault Systems, Inc. Data protection scheduling, such as providing a flexible backup window in a data protection system
US20100049746A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Russell Aebig Method of classifying spreadsheet files managed within a spreadsheet risk reconnaissance network
US8725688B2 (en) 2008-09-05 2014-05-13 Commvault Systems, Inc. Image level copy or restore, such as image level restore without knowledge of data object metadata
US20110173299A1 (en) * 2009-07-19 2011-07-14 Simon Samuel Lightstone Website-based network file explorer
JP4856225B2 (ja) * 2009-09-15 2012-01-18 株式会社沖データ 画像データ生成装置
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
US8694744B1 (en) 2010-03-31 2014-04-08 Emc Corporation Mobile device snapshot backup
US9152650B1 (en) * 2010-03-31 2015-10-06 Emc Corporation Mobile device data recovery
US8694597B1 (en) 2010-03-31 2014-04-08 Emc Corporation Mobile device group-based data sharing
US9514089B1 (en) 2010-03-31 2016-12-06 EMC IP Holding Company LLC Mobile device network data synchronization
US8683005B1 (en) 2010-03-31 2014-03-25 Emc Corporation Cache-based mobile device network resource optimization
US8655966B1 (en) 2010-03-31 2014-02-18 Emc Corporation Mobile device data protection
US8817053B2 (en) 2010-09-30 2014-08-26 Apple Inc. Methods and systems for opening a file
US9639315B2 (en) * 2010-10-26 2017-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content production
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
JP5183770B2 (ja) * 2011-05-20 2013-04-17 キヤノン株式会社 文書管理プログラム、情報処理装置
US8601079B2 (en) * 2011-11-29 2013-12-03 Yahoo! Inc. Fast maneuvering and high-speed data attachments for message services
US10055419B2 (en) * 2012-02-03 2018-08-21 Apple Inc. User interface for accessing documents from a computing device
US10157184B2 (en) * 2012-03-30 2018-12-18 Commvault Systems, Inc. Data previewing before recalling large data files
US20140006201A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Accion Group Inc. Method and apparatus for competitive solicitation and bidding
US9977788B2 (en) * 2012-09-14 2018-05-22 Salesforce.Com, Inc. Methods and systems for managing files in an on-demand system
CN102968244B (zh) * 2012-10-29 2016-03-30 小米科技有限责任公司 资源预览图的获取方法、装置以及设备
US9633216B2 (en) 2012-12-27 2017-04-25 Commvault Systems, Inc. Application of information management policies based on operation with a geographic entity
US9459968B2 (en) 2013-03-11 2016-10-04 Commvault Systems, Inc. Single index to query multiple backup formats
US8732853B1 (en) 2013-03-22 2014-05-20 Dropbox, Inc. Web-based system providing sharable content item links with link sharer specified use restrictions
JP5936138B2 (ja) * 2013-06-19 2016-06-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 操作手順書を生成する装置及び方法
JP6265644B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-24 キヤノン株式会社 文書管理プログラム、情報処理装置
US9798596B2 (en) 2014-02-27 2017-10-24 Commvault Systems, Inc. Automatic alert escalation for an information management system
US9740574B2 (en) 2014-05-09 2017-08-22 Commvault Systems, Inc. Load balancing across multiple data paths
JP5783301B1 (ja) * 2014-06-11 2015-09-24 富士ゼロックス株式会社 通信端末、通信システム及びプログラム
US9852026B2 (en) 2014-08-06 2017-12-26 Commvault Systems, Inc. Efficient application recovery in an information management system based on a pseudo-storage-device driver
US11249858B2 (en) 2014-08-06 2022-02-15 Commvault Systems, Inc. Point-in-time backups of a production application made accessible over fibre channel and/or ISCSI as data sources to a remote application by representing the backups as pseudo-disks operating apart from the production application and its host
US9766825B2 (en) 2015-07-22 2017-09-19 Commvault Systems, Inc. Browse and restore for block-level backups
US10785282B2 (en) * 2015-12-17 2020-09-22 Dropbox, Inc. Link file sharing and synchronization
US10296368B2 (en) 2016-03-09 2019-05-21 Commvault Systems, Inc. Hypervisor-independent block-level live browse for access to backed up virtual machine (VM) data and hypervisor-free file-level recovery (block-level pseudo-mount)
US10838821B2 (en) 2017-02-08 2020-11-17 Commvault Systems, Inc. Migrating content and metadata from a backup system
US10740193B2 (en) 2017-02-27 2020-08-11 Commvault Systems, Inc. Hypervisor-independent reference copies of virtual machine payload data based on block-level pseudo-mount
US10891069B2 (en) 2017-03-27 2021-01-12 Commvault Systems, Inc. Creating local copies of data stored in online data repositories
US10776329B2 (en) 2017-03-28 2020-09-15 Commvault Systems, Inc. Migration of a database management system to cloud storage
US11074140B2 (en) 2017-03-29 2021-07-27 Commvault Systems, Inc. Live browsing of granular mailbox data
US10664352B2 (en) 2017-06-14 2020-05-26 Commvault Systems, Inc. Live browsing of backed up data residing on cloned disks
US11539686B2 (en) * 2017-10-12 2022-12-27 Mx Technologies, Inc. Data aggregation management based on credentials
US10795927B2 (en) 2018-02-05 2020-10-06 Commvault Systems, Inc. On-demand metadata extraction of clinical image data
US10789387B2 (en) 2018-03-13 2020-09-29 Commvault Systems, Inc. Graphical representation of an information management system
US11249950B2 (en) 2018-04-27 2022-02-15 Dropbox, Inc. Aggregated details displayed within file browser interface
US11151086B2 (en) 2018-04-27 2021-10-19 Dropbox, Inc. Comment previews displayed in context within content item
US11112948B2 (en) 2018-04-27 2021-09-07 Dropbox, Inc. Dynamic preview in a file browser interface
US10860443B2 (en) 2018-12-10 2020-12-08 Commvault Systems, Inc. Evaluation and reporting of recovery readiness in a data storage management system
US11308034B2 (en) 2019-06-27 2022-04-19 Commvault Systems, Inc. Continuously run log backup with minimal configuration and resource usage from the source machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312107A (ja) * 1998-03-19 1999-11-09 Hewlett Packard Co <Hp> 表示ウィンドウ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223284B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-24 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for remote ROM flashing and security management for a computer system
WO2000004483A2 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Imation Corp. Hierarchical data storage management
US6546133B1 (en) * 1999-09-08 2003-04-08 Ge Capital Commercial Finance, Inc. Methods and apparatus for print scraping
US6477624B1 (en) * 1999-11-08 2002-11-05 Ondotek, Inc. Data image management via emulation of non-volatile storage device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312107A (ja) * 1998-03-19 1999-11-09 Hewlett Packard Co <Hp> 表示ウィンドウ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003718A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp データ管理装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法
JP2010061188A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理プログラム及び情報処理装置
KR100962978B1 (ko) 2009-10-23 2010-06-10 (주)비주얼인포시스 컬러 이미지의 태그 영역에 삽입된 흑백 이미지를 제공하는 방법
JP2011253497A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、情報処理装置、文書ファイルの登録方法およびファイル登録プログラム
JP2014016897A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Ricoh Co Ltd サービス提供システム、情報蓄積装置、情報処理装置、方法及びプログラム
JP2014006921A (ja) * 2013-09-10 2014-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理プログラム及び情報処理装置
CN111984596A (zh) * 2020-07-08 2020-11-24 福建亿能达信息技术股份有限公司 一种ui框架的文件上传分组管理方法、装置、设备和介质
CN111984596B (zh) * 2020-07-08 2022-05-10 福建亿能达信息技术股份有限公司 一种ui框架的文件上传分组管理方法、装置、设备和介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20010028363A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001357010A (ja) インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
US6571245B2 (en) Virtual desktop in a computer network
US7328245B1 (en) Remote retrieval of documents
US7315848B2 (en) Web snippets capture, storage and retrieval system and method
US7234107B1 (en) System for customizing web page
TW588245B (en) System and method for printing over networks via a print server
US11201905B2 (en) Service processing system and service processing method
US9116927B2 (en) Methods and apparatuses for publication of unconsciously captured documents
US20030083952A1 (en) Web-based imaging service providing the ability to specify a charge-back account
US20050240869A1 (en) Method and system for editable web browsing
JPH113299A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびそれらの制御方法
JP3714548B2 (ja) ネットワークを利用したcadデータファイル変換システム
JP2012518222A (ja) 移動通信端末で電子メールメッセージと添付ファイルを処理する方法
US7428578B1 (en) Remotely initiated document transmission
US9390094B2 (en) Method and system for displaying and operating multi-layers item list in web-browser with supporting of concurrent multi-users
US20110225493A1 (en) Document Management User Interface With User Customized Application Functionalities
KR100831392B1 (ko) 웹 브라우징에서 하이퍼텍스트로 연결된 문서의 미리보기서비스 제공 방법 및 시스템
JP5659562B2 (ja) 文書管理システム、情報処理装置、文書ファイルの登録方法およびファイル登録プログラム
JP4546072B2 (ja) 情報処理方法及びコンピュータ・システム
JP4415594B2 (ja) サーバ装置、サーバ装置用プログラムおよびサーバ装置の情報処理方法
AU2002246646B2 (en) Web snippets capture, storage and retrieval system and method
JP4710408B2 (ja) コンテンツを提供する方法、情報提供システム及び情報提供プログラム
AU2002246646A1 (en) Web snippets capture, storage and retrieval system and method
CA2387217A1 (en) Network advertisement method and system
WO2001029707A1 (fr) Systeme de fourniture d&#39;informations

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405