JP2001352698A - 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器 - Google Patents

電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器

Info

Publication number
JP2001352698A
JP2001352698A JP2000169661A JP2000169661A JP2001352698A JP 2001352698 A JP2001352698 A JP 2001352698A JP 2000169661 A JP2000169661 A JP 2000169661A JP 2000169661 A JP2000169661 A JP 2000169661A JP 2001352698 A JP2001352698 A JP 2001352698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
electronic device
power
electromotive force
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169661A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Sudo
一弥 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000169661A priority Critical patent/JP2001352698A/ja
Publication of JP2001352698A publication Critical patent/JP2001352698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 持ち運び可能な電子機器の電源供給状態を、
電磁誘導を利用して制御することで、電子機器の盗難等
を抑止できるようにする。 【解決手段】 受電部21により生成される所定周波数
の交流電圧をもとに磁界を生成する送電部31とを備え
る電源パッド3と、送電部31により生成された磁界に
よって起電力が誘起される受電部21と、受電部21に
おける起電力が、予め設定された電圧値と一致した場合
にトランジスタTR1,TR2をONに切り換え、受電
部21における起電力が上記電圧値と一致しない場合は
トランジスタTR1,TR2をOFFに切り換えるマイ
コン22とを備える電源制御装置2を具備するバッテリ
ケース4とによって構成される電源制御システム1であ
り、電源制御装置2を内蔵するバッテリケース4を電子
機器に装着することで、該電子機器は、無断で移動され
た場合は使用不能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、持ち運び可能な電
子機器への電源供給を制御する電源制御装置、これを用
いた電源制御システム、および、これらを具備した電子
機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁誘導を利用した電源供給は広
く行われており、特に近年では、一次側の回路と二次側
の回路とを別体に構成し、分離できるようになってい
る。
【0003】例えば、実開昭63−90937号公報に
は、本体に内蔵された二次電池に対して、本体の外部か
ら電源を供給して充電する電子機器が開示されている。
同様に、実開平5−91154号公報には、電子機器本
体内の充電池に対して、接点を介することなく外部から
充電を行う装置が開示されている。さらに、特開平10
−14126号公報には、同様の原理を利用した無接点
充電装置が開示されており、特開平11−307376
号公報には、同様に電磁誘導を利用した非接触インター
フェースおよびその電源供給方法が開示されている。
【0004】また、例えば、特開平10−23676号
公報には、形状の異なる各種の電子機器に対して、本体
内の充電池へ充電できる充電式電子機器が開示されてい
る。さらに、特開平11−187582号公報には、上
記のように電磁誘導により電源を供給する際に、より安
定した電源を供給する電磁誘導電源装置が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、電磁誘導
を利用して電源を供給する方法は従来から広く用いられ
ていたが、別体として構成された装置に対して無接点で
起電力を与えられる特性を、盗難やいたずらの抑止に有
効に利用した例はなかった。
【0006】本発明は、持ち運び可能な電子機器の電源
供給状態を、電磁誘導を利用して制御することで、電子
機器の盗難等を抑止できるようにすることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、電子機器への電源供給を制
御する電源制御装置(2)において、周囲の磁界により
起電力が誘起される受電部(21)と、この受電部にお
ける起電力が予め設定された電圧値と一致した場合には
前記電子機器への電源供給を実行させ、前記受電部にお
ける起電力が前記設定された電圧値と一致しない場合に
は前記電子機器への電源供給を停止させる制御部(例え
ば、図1に示すマイコン22)と、を備えることを特徴
とする。
【0008】請求項1記載の発明によれば、電子機器へ
の電源供給を制御する電源制御装置において、受電部に
よって周囲の磁界により起電力を生じ、制御部によっ
て、受電部における起電力が予め設定された電圧値と一
致した場合には電子機器への電源供給を実行させ、受電
部における起電力が前記設定された電圧値と一致しない
場合には電子機器への電源供給を停止させる。
【0009】ここで、電子機器としては、例えば、パー
ソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assis
tant:個人情報端末)、或いは、DVD、MD(MiniDi
sc)、CD(Compact Disc)、DAT(Digital Audio
Tape)、カセットテープ等のポータブルプレーヤおよび
レコーダや、ポータブルTV、カーナビゲーションシス
テム、携帯型電話機、カメラおよびデジタルカメラ等
の、内蔵するバッテリによって動作し、容易に持ち運び
可能な電子機器が挙げられるが、外部電源を利用するも
のであっても良い。
【0010】従って、受電部によって、予め設定された
電圧値の起電力が生じる環境下でのみ、電子機器に電源
が供給され、電子機器が使用可能となる。また、上記環
境から移動された場合には、電子機器は使用不可能にな
る。このため、上記電子機器を無断で移動し、持ち出
し、或いは窃盗する意欲を喪失させて、電子機器の盗難
や不用意な移動によるトラブルを抑止できる。また、デ
ータを記録可能な電子機器に適用すれば、無断で持ち去
られた場合に電源が供給されないので、記憶したデータ
を読み出しできず、データを保護できる。さらに、受電
部は、周囲の磁界によって起電力が誘起されるので、外
部の機器と有線接続される必要がなく、本発明の電源制
御装置は電子機器の内部に格納して使用することができ
る。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の電
源制御装置において、前記電子機器と該電子機器の電源
との接続状態を切り換えるスイッチ(例えば、図1に示
すトランジスタTR1,TR2)をさらに備え、前記制
御部は、前記スイッチを切り換えさせることにより、前
記電子機器への電源供給を実行させ、或いは停止させる
こと、を特徴とする。
【0012】請求項2記載の発明によれば、スイッチに
よって電子機器と電子機器の電源との接続状態を切り換
え、制御部は、スイッチを切り換えさせることにより、
電子機器への電源供給を実行させ、或いは停止させる。
【0013】従って、スイッチの切り換えによって電源
供給の実行/停止を切り換えるため、制御部の動作を無
視して、電源供給が停止された状態から電源供給を再開
させることは困難である。このため、上記電子機器を無
断で移動し、持ち出し、或いは窃盗しても、容易に使用
可能とはならないので、電子機器の盗難や不用意な移動
によるトラブルをより確実に抑止できる。また、データ
を記録可能な電子機器においては、より信頼性の高いデ
ータ保護を行える。
【0014】請求項3記載の発明は、送電装置(例え
ば、図1に示す電源パッド3)と、電源制御装置(2)
とを備え、電子機器への電源供給を制御する電源制御シ
ステム(1)において、前記送電装置は、所定の周波数
の交流電圧を生成する電源回路(32)と、この電源回
路により生成された交流電圧をもとに磁界を生成する送
電部(31)とを備え、前記電源制御装置は、前記送電
装置が備える送電部により生成された磁界により起電力
が誘起される受電部(21)と、この受電部における起
電力が予め設定された電圧値と一致した場合には前記電
子機器への電源供給を実行させ、前記受電部における起
電力が前記設定された電圧値と一致しない場合には前記
電子機器への電源供給を停止させる制御部(例えば、図
1に示すマイコン22)とを備えること、を特徴とす
る。
【0015】請求項3記載の発明によれば、送電装置
と、電源制御装置とを備え、電子機器への電源供給を制
御する電源制御システムにおいて、送電装置は、電源回
路によって所定の周波数の交流電圧を生成し、送電部に
よって、電源回路により生成された交流電圧をもとに磁
界を生成し、電源制御装置は、受電部によって、送電装
置が備える送電部により生成された磁界により起電力を
生じ、制御部によって、受電部における起電力が予め設
定された電圧値と一致した場合には電子機器への電源供
給を実行させ、受電部における起電力が前記設定された
電圧値と一致しない場合には電子機器への電源供給を停
止させる。
【0016】ここで、電源回路としては、例えば、交流
電源から供給される交流電圧をもとに直流電圧を生成す
るAC−DCコンバータや発振回路等を備えるものが挙
げられる。
【0017】従って、送電装置により生成された磁界に
よって受電部に起電力が誘起される場合にのみ、電子機
器に電源が供給され、電子機器が使用可能となる。この
ため、受電部において、送電装置以外の装置によって生
成された磁界により起電力が誘起されても、電子機器に
は電源が供給されない。これにより、上記電子機器は、
送電装置の近傍以外では動作不能となるので、上記電子
機器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗する意欲を
喪失させ、電子機器の盗難や不用意な移動によるトラブ
ルを抑止できる。また、データを記録可能な電子機器に
適用すれば、無断で持ち去られた場合に電源が供給され
ないので、記憶したデータを読み出しできず、データを
保護できる。さらに、送電装置と電源制御装置とは磁界
を介して接続されるので、外部の機器と有線接続する必
要がなく、各種電子機器に容易に適用できる。
【0018】請求項4記載の発明は、請求項3記載の電
源制御システムにおいて、前記電源制御装置は、前記電
子機器と該電子機器の電源との接続状態を切り換えるス
イッチ(例えば、図1に示すトランジスタTR1,TR
2)をさらに備え、前記制御部は、前記スイッチを切り
換えさせることにより、前記電子機器への電源供給を実
行させ、或いは停止させること、を特徴とする。
【0019】請求項4記載の発明によれば、電源制御装
置は、スイッチによって電子機器と該電子機器の電源と
の接続状態を切り換え、制御部は、スイッチを切り換え
させることによって電子機器への電源供給を実行させ、
或いは停止させる。
【0020】従って、電源制御装置は、スイッチの切り
換えによって電源供給の実行/停止を切り換えるため、
制御部の動作を無視して、電源供給が停止された状態か
ら電源供給を再開させることは困難である。このため、
上記電子機器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗し
ても、容易に使用可能とはならないので、電子機器の盗
難や不用意な移動によるトラブルをより確実に抑止でき
る。また、データを記録可能な電子機器においては、よ
り信頼性の高いデータ保護を行える。
【0021】請求項5記載の発明は、内蔵するバッテリ
(41)を電源として動作する電子機器(例えば、図3
に示すパーソナルコンピュータ5、または図4に示すポ
ータブルプレーヤ6)であって、周囲の磁界により起電
力が誘起される受電部(21)と、前記バッテリと前記
電子機器との接続状態を切り換えるスイッチ(例えば、
図1に示すトランジスタTR1,TR2)と、このスイ
ッチを切り換えることにより、前記受電部における起電
力が予め設定された電圧値と一致した場合には前記電子
機器への電源供給を実行させ、前記受電部における起電
力が前記設定された電圧値と一致しない場合には前記電
子機器への電源供給を停止させる制御部(例えば、図1
に示すマイコン22)と、を備える電源制御装置(2)
を具備したことを特徴とする。
【0022】請求項5記載の発明によれば、内蔵するバ
ッテリを電源として動作する電子機器であって、受電部
によって周囲の磁界により起電力が誘起されるととも
に、スイッチによってバッテリと電子機器との接続状態
を切り換え、制御部によってスイッチを切り換えること
により、受電部における起電力が予め設定された電圧値
と一致した場合には電子機器への電源供給を実行させ、
受電部における起電力が前記設定された電圧値と一致し
ない場合には電子機器への電源供給を停止させる電源制
御装置を具備する。
【0023】従って、この電子機器は、受電部によっ
て、予め設定された電圧値の起電力が生じる環境下での
み電源が供給され、使用可能となる。また、上記環境か
ら移動された場合には使用不可能になるので、この電子
機器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗する意欲を
喪失させて、盗難や不用意な移動によるトラブルを抑止
できる。また、データを記録可能な電子機器の場合、無
断で持ち去られた場合に電源が供給されないので、記憶
したデータを読み出しできず、データを保護できる。受
電部は、周囲の磁界によって起電力を生じるので、外部
の機器と有線接続される必要がなく、上記電源制御装置
は電子機器に内蔵して、外装に影響を与えることなく装
備できる。
【0024】さらに、電源制御装置が備える制御部は、
スイッチの切り換えによって電源供給の実行/停止を切
り換えるため、制御部の動作を無視して、電源供給が停
止された状態から電源供給を再開させることは困難であ
る。このため、無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗し
ても容易に使用可能とはならないので、盗難や不用意な
移動によるトラブルをより確実に抑止できる。また、デ
ータを記録可能な電子機器においては、より信頼性の高
いデータ保護を行える。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0026】図1は、本発明の実施の形態における電源
制御システム1の構成を示すブロック図である。図1に
示すように、電源制御システム1は、電源パッド3と、
電源制御装置2を内蔵するバッテリケース4とに分かれ
て構成される。
【0027】電源パッド3は、送電部31および電源回
路32を備えており、電源回路32は、電源コネクタ3
3を介して交流(AC)電源に接続されている。ここ
で、交流電源とは、例えば家庭用の100V(ボルト)
電源、或いは、業務用の200V電源であるが、この電
圧値に限定されるものではなく、電源制御システム1を
使用する地域における電源に応じて電源制御システム1
を構成することも勿論可能である。
【0028】送電部31はコイルを内蔵し、電源回路3
2から供給される所定周波数の交流電圧により磁界を発
生する。電源回路32は、電源コネクタ33を介して供
給される電力をもとに、所定周波数のスイッチング交流
電圧に変換し、電源コネクタ33へ供給する。なお、電
源回路32から送電部31へ供給される交流電圧の周波
数および電圧値は、予め設定された電源回路32に固有
の値である。
【0029】また、バッテリケース4は、バッテリ4
1,コネクタ42、電源ライン43,43を内蔵してい
る。
【0030】バッテリ41は、ニッケル水素電池等の水
素吸蔵金属を用いた二次電池、ニッケル−カドミウム二
次電池、リチウムイオン二次電池やセラミックを利用し
た二次電池など、充電可能な電池を内蔵し、後述するコ
ネクタ42に接続される電子機器に対して、電源を供給
する。また、バッテリ41は、後述する受電部21に接
続され、受電部21から供給される電力によって充電す
ることも可能である。
【0031】コネクタ42は、バッテリケース4が装着
される電子機器の内部回路に接続され、当該電子機器に
対しては、コネクタ42を介してバッテリ41からの電
源が供給される。
【0032】電源ライン43,43は、バッテリ41と
コネクタ42とを接続する電源ラインであり、コネクタ
42に接続された電子機器に対して、必要最小限度の電
力を供給する。ここで、必要最小限度の電力とは、例え
ば、コネクタ42にコンピュータが接続されている場
合、該コンピュータが内蔵する時計機能が動作可能な電
力、或いは、該コンピュータが内蔵する揮発性記憶素子
における記憶内容を保持するために必要な電力等、上記
電子機器を再度使用開始する際に支障を来さないために
必要な電力を指す。コネクタ42に接続される電子機器
は、電源ライン43,43を介して供給される電力のみ
で本来の機能を果たすことはできない。
【0033】また、バッテリケース4には、電源制御装
置2が内蔵されている。電源制御装置2は、受電部2
1、マイコン22、電源ライン23,24、トランジス
タTR1およびTR2等を備えて構成される。
【0034】受電部21は、フェライトコアと銅巻線等
によってなるコイルを備えており、送電部31により生
成された磁界により発生する起電力をマイコン22およ
びバッテリ41へ出力する。従って、上記電源パッド3
が備える送電部31と、電源制御装置2が備える受電部
21とは一種のトランスを構成し、送電部31は一次
側、受電部21は二次側として作用する。
【0035】また、電源パッド3とバッテリケース4と
が近接した場合に受電部21に誘起される起電力は、送
電部31が備えるコイルと受電部21が備えるコイルと
の巻数比、電源回路32により生成される交流電圧の周
波数や電圧値等によって決定される。
【0036】マイコン22は、後述するように受電部2
1における起電力を検知し、その電圧値に基づいて、ト
ランジスタTR1,TR2のスイッチングを行う。
【0037】トランジスタTR1は、バッテリ41とコ
ネクタ42とを接続する電源ライン23上に配設されて
おり、また、トランジスタTR2は、電源ライン24上
に配設されている。
【0038】マイコン22の制御によってトランジスタ
TR1,TR2がONされると、バッテリ41とコネク
タ42とが通電可能となり、コネクタ42に接続された
電子機器に対して、バッテリ41からの電源供給が可能
となる。電源ライン23,24を介して供給される電力
は、上記電子機器が通常動作時に必要とする電力であ
る。また、マイコン22の制御によってトランジスタT
R1,TR2がOFFされると、バッテリ41とコネク
タ42とは通電不可能となる。
【0039】従って、マイコン22によってトランジス
タTR1,TR2を制御することにより、コネクタ42
に接続された電子機器への電源供給のON/OFFを切
り替えられる。
【0040】ここで、マイコン22の動作について、図
2のフローチャートを参照して説明する。
【0041】まず、マイコン22は、受電部21におけ
る起電力を検知して、電圧値が、予め設定された電圧値
と等しいか否かを判別する(ステップS1)。ここで、
受電部21における電圧値が、予め設定された電圧値と
等しければ、マイコン22はトランジスタTR1,TR
2をONに切り替えて(ステップS2)、処理を終了す
る。また、受電部21における電圧値が設定された電圧
値と異なる場合は、トランジスタTR1,TR2をOF
Fに切り替えて(ステップS3)、処理を終了する。
【0042】そして、マイコン22は、図2のフローチ
ャートに示す処理を所定の時間毎に実行し、トランジス
タTR1,TR2のON/OFFを適宜切り替える。
【0043】ここで、マイコン22において予め設定さ
れる電圧値とは、電源パッド3とバッテリケース4とが
近接した状態で、送電部31からの電磁誘導により受電
部21に誘起される起電力の値である。
【0044】すなわち、電源制御システム1における電
源制御装置2と電源パッド3とは、互いに1対1で対応
するものであり、電源制御装置2のマイコン22には、
対応する電源パッド3を使用した際の受電部21に誘起
される起電力の電圧値が設定されている。
【0045】従って、マイコン22は、電源制御装置2
が、対応する電源パッド3に近接した状態でのみ、トラ
ンジスタTR1,TR2をONにする。このため、電源
制御装置2を電源パッド3から離隔した場合は、トラン
ジスタTR1,TR2はOFFに切り替えられる。さら
に、受電部21においては、対応する電源パッド3以外
の装置によって生じた磁場でも起電力が誘起されるが、
その起電力がマイコン22に設定された電圧値と一致し
なければ、トランジスタTR1,TR2はOFFにされ
る。
【0046】これにより、バッテリケース4が装着され
た電子機器は、1対1で対応する電源パッド3の近傍で
のみ動作可能となり、電源パッド3から離隔されると使
用できなくなる。また、電源パッド3と同様の構成によ
ってなる他の装置を用いて動作させることも困難であ
る。このため、上記電子機器は、許可無く移動された場
合は使用できなくなり、窃盗の意欲を喪失させ、盗難を
抑止できる。さらに、例えば、上記電子機器内にデータ
が記憶されている場合は、このデータの読み出しができ
ず、データを保護できる。
【0047】このように、電源制御システム1は、電源
制御装置2を内蔵したバッテリケース4を電子機器に装
着して該電子機器の電源とすることで、電源パッド3の
近傍以外での使用を阻止し、盗難抑止や記録保護等に利
用できる。
【0048】例えば、小売店の店舗では、販売促進およ
び広告のための見本として電子機器が展示されており、
その機能を顧客に示すためにデモンストレーション動作
させることが多い。顧客にとっては、目的の商品を手に
とって眺めたり、動作を実際に確かめることができる有
用な機会である。
【0049】しかしながら、盗難の危険も大きく、従来
から、電子機器をワイヤー等で固定したり、或いは、取
り外し時に警報を報知する警報装置を電子機器本体に取
り付ける等の盗難防止策が採用されている。
【0050】本実施の形態の電源制御システム1によれ
ば、電子機器のバッテリとして電子機器に装着すること
で、電子機器の使用を制限できる。そして、電源パッド
3とバッテリケース4とは有線接続する必要が無いの
で、顧客に威圧感を与えることがなく、電子機器の外装
に傷や汚れ等の損傷を与えることなく利用できる。
【0051】ここで、上記の電源制御システム1を電子
機器に適用した例を、図3および図4に示す。図3は、
上記の電源制御システム1をパーソナルコンピュータ5
に適用した例を示す図である。
【0052】パーソナルコンピュータ5は、液晶ディス
プレイ、キーボード、ポインティングデバイス、CPU
(Central Processing Unit )、RAM(Random Acces
s Memory)、ハードディスクドライブやフラッシュメモ
リ等の記録媒体等を一体として備え、持ち運び可能な、
いわゆるノート型コンピュータである。パーソナルコン
ピュータ5の本体にはバッテリ格納部51が形成されて
おり、バッテリ格納部51に内蔵するバッテリを電源と
して動作する。
【0053】そして、パーソナルコンピュータ5におい
て、バッテリ格納部51内にバッテリケース4(図1)
を格納し、バッテリ41をパーソナルコンピュータ5の
電源として利用する構成とする。また、パーソナルコン
ピュータ5の下には、平板状の電源パッド3が敷かれ
る。電源パッド3は、図1に示す電源パッド3と同様の
ものであり、その外装ケースのみパーソナルコンピュー
タ5に適合するサイズとしてある。
【0054】この図3に示す例では、パーソナルコンピ
ュータ5は、バッテリ格納部51内のバッテリ41を電
源として動作するので、電源パッド3の上に戴置された
状態で利用可能である。
【0055】そして、パーソナルコンピュータ5を電源
パッド3から引き離すと、マイコン22(図1)によっ
てパーソナルコンピュータ5に対する電源供給が停止さ
れ、各種アプリケーションプログラムを動作させる等の
使用は不可能になる。また、パーソナルコンピュータ5
に記憶されたデータの読み出し等も不可能になる。な
お、パーソナルコンピュータ5に対しては、必要最低限
の電力が電源ライン43,43(図1)を介して供給さ
れる。このため、パーソナルコンピュータ5の内部回路
の時計機能等は動作するので、マイコン22によって、
再度、電源供給がONされれば、パーソナルコンピュー
タ5は問題なく使用できる。
【0056】従って、セキュリティシステム1をパーソ
ナルコンピュータ5に適用することにより、窃盗の意欲
を喪失させて盗難を抑止できる他、パーソナルコンピュ
ータ5内のデータ等を保護できる。さらに、バッテリケ
ース4はバッテリ格納部51に格納されるため、パーソ
ナルコンピュータ5の外装表面に機器を固定する必要が
ない。このため、パーソナルコンピュータ5に傷や汚れ
を付けることなく、盗難を抑止できる。
【0057】例えば、パーソナルコンピュータ5を小売
店の店頭に展示する場合、電源パッド3を展示台に固定
または内蔵すれば、盗難防止の機能を十分に果たすこと
ができる。パーソナルコンピュータ5は、電源パッド3
が固定された展示台の上では、デモンストレーション動
作を行ったり、顧客が操作してみることができる。ま
た、上記のように、パーソナルコンピュータ5は、対応
しない電源パッド3の上では動作しない。このため、パ
ーソナルコンピュータ5は、特定の展示台の上でのみ動
作し、該展示台の上から移動された場合は動作不能とな
る。
【0058】なお、図3に示す例は、店頭におけるパー
ソナルコンピュータ5の展示だけでなく、例えば、オフ
ィスにおける可搬の電子機器に適用することも容易であ
る。近年、オフィス用の電子機器の小型化も進行してい
るが、電源制御システム1を適用することにより、会社
の資産の持ち出しを抑止できるとともに、機密性のデー
タの保護も可能である。
【0059】図4は、上記電源制御システム1をポータ
ブルプレーヤ6に適用した例を示す図で有る。ポータブ
ルプレーヤ6は、MD(MiniDisc)、CD(Compact Di
sc)、DAT(Digital Audio Tape)、カセットテープ
等を用いて音楽を再生する装置であり、例えば、図4に
示すように各種の操作スイッチを備え、ヘッドホン等を
接続できる。ポータブルプレーヤ6の本体にはバッテリ
格納部61が設けられ、ポータブルプレーヤ6は、通
常、バッテリ格納部61内のバッテリによって動作す
る。
【0060】このバッテリ格納部61に上記バッテリケ
ース4(図1)を格納すれば、バッテリケース4内の電
源制御装置2に対応する電源パッド3に近接した状態で
のみ使用可能となる。なお、電源パッド3は、図1に示
す電源パッド3と同様のものであり、その外装ケースは
ポータブルプレーヤ6に適合するサイズである。
【0061】図4に示す例では、ポータブルプレーヤ6
は、電源パッド3に近接した状態では使用可能であるの
で、例えば、店頭におけるポータブルプレーヤ6の展示
に利用できる。すなわち、展示台に電源パッド3を固定
すれば、この展示台にポータブルプレーヤ6を乗せてい
る間はポータブルプレーヤ6を使用できるので、デモン
ストレーション動作を行ったり、顧客に操作させること
ができる。
【0062】また、ポータブルプレーヤ6を展示台から
離してしまうとポータブルプレーヤ6は使用不可能とな
り、窃盗の意欲を喪失させて盗難を抑止できる。さら
に、電源パッド3から離れたポータブルプレーヤ6は動
作しないため、異常な操作によるいたずら等も防止でき
る。
【0063】そして、電源制御システム1は、ポータブ
ルプレーヤ6の外装に傷や汚れを付けることなく適用で
きる。さらに、バッテリケース4のサイズ、形状、供給
電力等を汎用の規格に準じた構成とすれば、ポータブル
プレーヤ6に使用した電源制御システム1を、他の機器
に取り付けて運用することも容易である。
【0064】そして、電源制御システム1は、図3およ
び図4に示す例の他、内蔵するバッテリによって動作す
るPDA(Personal Digital Assistant:個人情報端
末)、DVDプレーヤ、ポータブルTV、カーナビゲー
ションシステム、携帯型電話機、カメラおよびデジタル
カメラ等の、容易に移動および持ち運び可能な電子機器
に対して適用可能である。また、バッテリ41は、乾電
池を内蔵する充電不可能なものであっても良い。
【0065】なお、以上の実施の形態においては、マイ
コン22は、受電部21における起電力が、設定された
電圧値と一致しない場合にバッテリ41からコネクタ4
2への電源供給を停止させる構成としたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えば、電源制御装置2
内にブザー等の警報装置を内蔵し、受電部21における
起電力が設定された電圧値と一致しない場合に警報を報
知する構成としても良い。
【0066】さらに、マイコン22に無線送信装置を接
続し、受電部21における起電力が設定された電圧値と
一致しない場合に、所定の警報信号を無線送信する構成
としても良い。この場合、上記所定の警報信号を受信可
能な受信装置により、電源制御システム1における異常
を検知できる。或いは、上記無線送信装置によって警報
信号を送信し続ける構成とすれば、移動されたバッテリ
ケース4の位置を上記受信装置によって検知できるの
で、バッテリケース4を追跡することもできる。
【0067】また、電源パッド3はいずれも平板状の外
装ケースを有する構成としたが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、受電部21に起電力を生じさせるこ
とができれば、その形状は特に限定されない。また、バ
ッテリ41が直接交流電源に接続され、該交流電源から
コネクタ42への電力供給をマイコン22によって制御
すること構成としても良く、その他、具体的な細部構成
についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0068】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、受電部に
よって、予め設定された電圧値の起電力が生じる環境下
でのみ、電子機器に電源が供給され、電子機器が使用可
能となり、上記環境から移動された場合には、電子機器
は使用不可能になる。このため、上記電子機器を無断で
移動し、持ち出し、或いは窃盗する意欲を喪失させて、
電子機器の盗難や不用意な移動によるトラブルを抑止で
きる。また、データを記録可能な電子機器に適用すれ
ば、無断で持ち去られた場合に電源が供給されないの
で、記憶したデータを読み出しできず、データを保護で
きる。さらに、受電部は、周囲の磁界によって起電力を
生じるので、外部の機器と有線接続される必要がなく、
本発明の電源制御装置は電子機器の内部に格納して使用
することができる。
【0069】請求項2記載の発明によれば、スイッチの
切り換えによって電源供給の実行/停止を切り換えるた
め、制御部の動作を無視して、電源供給が停止された状
態から電源供給を再開させることは困難である。このた
め、上記電子機器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃
盗しても、容易に使用可能とはならないので、電子機器
の盗難や不用意な移動によるトラブルをより確実に抑止
できる。また、データを記録可能な電子機器において
は、より信頼性の高いデータ保護を行える。
【0070】請求項3記載の発明によれば、送電装置の
近傍以外では動作不能となる電子機器であり、上記電子
機器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗する意欲を
喪失させ、電子機器の盗難や不用意な移動によるトラブ
ルを抑止できる。データを記録可能な電子機器に適用す
れば、無断で持ち去られた場合に電源が供給されないの
で、記憶したデータを読み出しできず、データを保護で
きる。さらに、送電装置と電源制御装置とは磁界を介し
て接続されるので、外部の機器と有線接続する必要がな
く、各種電子機器に容易に適用できる。
【0071】請求項4記載の発明によれば、制御部の動
作を無視して、電源供給が停止された状態から電源供給
を再開させることは困難である。このため、上記電子機
器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗しても、容易
に使用可能とはならないので、電子機器の盗難や不用意
な移動によるトラブルをより確実に抑止できる。また、
データを記録可能な電子機器においては、より信頼性の
高いデータ保護を行える。
【0072】請求項5記載の発明によれば、この電子機
器を無断で移動し、持ち出し、或いは窃盗する意欲を喪
失させて、盗難や不用意な移動によるトラブルを抑止で
きる。また、データを記録可能な電子機器の場合、無断
で持ち去られた場合には記憶したデータを読み出しでき
ず、データを保護できる。さらに、外部の機器と有線接
続される必要がなく、上記電源制御装置を電子機器に内
蔵して、外装に影響を与えることなく装備できる。そし
て、電源制御装置が備える制御部の動作を無視して、電
源供給が停止された状態から電源供給を再開させること
は困難であり、盗難や不用意な移動によるトラブルを確
実に抑止でき、データを記録可能な電子機器において
は、信頼性の高いデータ保護を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施の形態の電源制御シス
テム1の構成を示す図である。
【図2】図1に示すマイコン22の動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】図1の電源制御システム1の適用例を示す外観
図である。
【図4】図1の電源制御システム1の適用例を示す外観
図である。
【符号の説明】
1 電源制御システム 2 電源制御装置 21 受電部 22 マイコン 23,24 電源ライン 3 電源パッド 31 送電部 32 電源回路 33 電源コネクタ 4 バッテリケース 41 バッテリ 42 コネクタ 43,44 電源ライン 5 パーソナルコンピュータ 51 バッテリ格納部 6 ポータブルプレーヤ 61 バッテリ格納部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器への電源供給を制御する電源制御
    装置において、 周囲の磁界により起電力が誘起される受電部と、 この受電部における起電力が予め設定された電圧値と一
    致した場合には前記電子機器への電源供給を実行させ、
    前記受電部における起電力が前記設定された電圧値と一
    致しない場合には前記電子機器への電源供給を停止させ
    る制御部と、 を備えることを特徴とする電源制御装置。
  2. 【請求項2】前記電子機器と該電子機器の電源との接続
    状態を切り換えるスイッチをさらに備え、 前記制御部は、前記スイッチを切り換えさせることによ
    り、前記電子機器への電源供給を実行させ、或いは停止
    させること、 を特徴とする請求項1記載の電源制御装置。
  3. 【請求項3】送電装置と、電源制御装置とを備え、電子
    機器への電源供給を制御する電源制御システムにおい
    て、 前記送電装置は、 所定の周波数の交流電圧を生成する電源回路と、 この電源回路により生成された交流電圧をもとに磁界を
    生成する送電部とを備え、 前記電源制御装置は、 前記送電装置が備える送電部により生成された磁界によ
    り起電力が誘起される受電部と、 この受電部における起電力が予め設定された電圧値と一
    致した場合には前記電子機器への電源供給を実行させ、
    前記受電部における起電力が前記設定された電圧値と一
    致しない場合には前記電子機器への電源供給を停止させ
    る制御部とを備えること、 を特徴とする電源制御システム。
  4. 【請求項4】前記電源制御装置は、 前記電子機器と該電子機器の電源との接続状態を切り換
    えるスイッチをさらに備え、 前記制御部は、前記スイッチを切り換えさせることによ
    り、前記電子機器への電源供給を実行させ、或いは停止
    させること、 を特徴とする請求項3記載の電源制御システム。
  5. 【請求項5】内蔵するバッテリを電源として動作する電
    子機器であって、 周囲の磁界により起電力が誘起される受電部と、 前記バッテリと前記電子機器との接続状態を切り換える
    スイッチと、 このスイッチを切り換えることにより、前記受電部にお
    ける起電力が予め設定された電圧値と一致した場合には
    前記電子機器への電源供給を実行させ、前記受電部にお
    ける起電力が前記設定された電圧値と一致しない場合に
    は前記電子機器への電源供給を停止させる制御部と、 を備える電源制御装置を具備したことを特徴とする電子
    機器。
JP2000169661A 2000-06-06 2000-06-06 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器 Pending JP2001352698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169661A JP2001352698A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169661A JP2001352698A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352698A true JP2001352698A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18672490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169661A Pending JP2001352698A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352698A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510101A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 スプラッシュパワー リミテッド 無線により電力を受信する携帯型電子機器の構成
JP4612734B1 (ja) * 2009-11-30 2011-01-12 株式会社東芝 電子機器
US7952324B2 (en) 2002-05-13 2011-05-31 Access Business Group International Llc Contact-less power transfer
US8127155B2 (en) 2008-01-07 2012-02-28 Access Business Group International Llc Wireless power adapter for computer
CN102386683A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 索尼公司 无线馈电***
EP2587628A1 (en) * 2010-06-24 2013-05-01 Haier Group Corporation Wireless electric power receiving device and wireless electric power transmission system
JP2013529882A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ハイアール グループ コーポレイション 電子装置及びその無線給電システム、無線給電方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952324B2 (en) 2002-05-13 2011-05-31 Access Business Group International Llc Contact-less power transfer
US8280453B2 (en) 2002-12-16 2012-10-02 Access Business Group International Llc Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
US10007297B2 (en) 2002-12-16 2018-06-26 Philips Ip Ventures B.V. Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
US9112957B2 (en) 2002-12-16 2015-08-18 Access Business Group International Llc Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
JP2006510101A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 スプラッシュパワー リミテッド 無線により電力を受信する携帯型電子機器の構成
US8055310B2 (en) 2002-12-16 2011-11-08 Access Business Group International Llc Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
US8560024B2 (en) 2002-12-16 2013-10-15 Access Business Group International Llc Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
US8127155B2 (en) 2008-01-07 2012-02-28 Access Business Group International Llc Wireless power adapter for computer
JP2011120317A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp 電子機器
US8493717B2 (en) 2009-11-30 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
US7957124B1 (en) 2009-11-30 2011-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP4612734B1 (ja) * 2009-11-30 2011-01-12 株式会社東芝 電子機器
EP2587628A1 (en) * 2010-06-24 2013-05-01 Haier Group Corporation Wireless electric power receiving device and wireless electric power transmission system
JP2013529882A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 ハイアール グループ コーポレイション 電子装置及びその無線給電システム、無線給電方法
JP2013529883A (ja) * 2010-06-24 2013-07-22 海爾集団公司 無線電力受信装置及び無線電力伝送システム
EP2587628A4 (en) * 2010-06-24 2014-05-07 Haier Group Corp DEVICE FOR WIRELESS RECEPTION OF ELECTRICAL ENERGY AND SYSTEM FOR THE WIRELESS TRANSMISSION OF ELECTRICAL ENERGY
CN102386683A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 索尼公司 无线馈电***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11568721B2 (en) Systems and methods for protecting retail display merchandise from theft
US8847759B2 (en) Merchandise display security device including means for retaining power adapter cord
US9041537B2 (en) Pre-alarm for abnormal merchandise handling
JP3539326B2 (ja) 携帯機器の充電システム
US20090079566A1 (en) Security device including sensor having an extension
CA2429616A1 (en) Handheld cordless deactivator for electronic article surveillance tags
EP1457915B1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program for preventing unauthorized non-contact access
JP2001352698A (ja) 電源制御装置、電源制御システム、および、電子機器
US11908292B2 (en) Merchandise security system with inductive charging
JP2007149329A (ja) ポータブルプレイヤーでのメディアの破損を防止するためのシステムおよび方法
US20160049056A1 (en) Near field communication security devices
KR101271632B1 (ko) 휴대형 전자기기의 분실 방지 장치
WO2014149834A1 (en) Wireless security for retail display
JP2012142863A (ja) 携帯型電子装置、ホールド設定システム、携帯型電子装置の制御方法、プログラム
CA2329571C (en) Charging system for portable equipment
WO2024000257A1 (zh) 一种支持无线供电和近场通信的供电设备
WO2023183549A1 (en) Systems and methods for protecting retail display merchandise from theft
JPH1186155A (ja) 警報ユニット及びこれを用いた盗難防止システム