JP2001347454A - ドレッサーとその製造方法 - Google Patents

ドレッサーとその製造方法

Info

Publication number
JP2001347454A
JP2001347454A JP2000173573A JP2000173573A JP2001347454A JP 2001347454 A JP2001347454 A JP 2001347454A JP 2000173573 A JP2000173573 A JP 2000173573A JP 2000173573 A JP2000173573 A JP 2000173573A JP 2001347454 A JP2001347454 A JP 2001347454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
dresser
cutting member
recess
cut portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000173573A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Harada
正隆 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOREMURA TOISHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KOREMURA TOISHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOREMURA TOISHI SEISAKUSHO KK filed Critical KOREMURA TOISHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2000173573A priority Critical patent/JP2001347454A/ja
Publication of JP2001347454A publication Critical patent/JP2001347454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期に亘ってドレッシング能力を発揮し、製
造も比較的簡単なドレッサーを提供する。 【解決手段】 端面1aに凹孔1bを有するシャンク1
の前記凹孔1bの中に切込み部材2がろう付けされ、そ
の頂点2cが前記シャンク1の軸心と同軸的に面取り加
工されているドレッサーであって、切込み部材2は、ダ
イヤモンド粉末の結着部分とから成る切込み部2aと、
超硬合金から成る裏打ち部2bとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は円柱状シャンクの先
端にドレッシング能を発揮する切込み部材が取り付けら
れている鉛筆形状のドレッサーとその製造方法に関し、
更に詳しくは、長期に亘ってドレッシング能を発揮し、
また製造時にあっては、前記切込み部材の取り付け作業
を比較的容易に行うことができ、しかも切込み部材の高
精度な加工が可能であり、研削砥石用ドレッサーとして
好適なドレッサーとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】研削砥石用のドレッサーは、一般に、鋼
材から成るシャンクの先端に、例えば単結晶ダイヤモン
ド粒子のような高硬度の研削材粒子を植設して成る切込
み部材が取り付けられている。そして、軸回転している
砥石の表面に上記した切込み部材の先端を圧接し、そこ
に植設されている研削材粒子で研削能が劣化している砥
石表面をドレッシングする。
【0003】このようなドレッサーとしては各種タイプ
のものが実使用されているが、例えば、特開昭58−2
02772号公報には次のような焼結ダイヤモンドドレ
ッサーが開示されている。このドレッサーは、先端部が
円錐台形状をしている鋼シャンクの前記先端部に次のよ
うな態様で切込み部材が取り付けられているものであ
る。
【0004】まず、切込み部材としては、薄片形状のダ
イヤモンド焼結体と、同じく薄片形状の超硬合金を接合
して成る薄い板状体が用いられる。そして、鋼シャンク
の先端部には、ある深さと幅を有する溝が前記先端部の
径方向に形成され、この溝の中に、上記した板状体をそ
の1側部が溝から突出するように横向きにして挿入し、
上記1側部以外の部分がろう材を用いて溝の中に埋め込
まれている。
【0005】したがって、このドレッサーの場合、鋼シ
ャンクの先端部からは、鋼シャンクの軸方向と並行する
状態で板状体の1側部が突出している。換言すれば、薄
片形状の超硬合金とそれに接合している薄片形状のダイ
ヤモンド焼結体は、いずれも、鋼シャンクの軸方向と並
行する状態で溝の中に位置していて、そのうちのダイヤ
モンド焼結体の1側部がドレッシング効果を発揮するよ
うになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した先
行技術のドレッサーにおけるダイヤモンド焼結体にドレ
ッシング能力を発揮せしめるためには、鋼シャンクの溝
の中に配置された上記板状体におけるダイヤモンド焼結
体薄片の断面形状(薄い長方形形状)における中心位
置、すなわち長方形の対角線の交点と、鋼シャンクの軸
心とが合致するように、上記板状体を溝の中で位置決め
することが必要である。
【0007】ダイヤモンド焼結体薄片の上記した中心位
置と鋼シャンクの軸心が合致していない場合、すなわち
両者が偏心状態にある場合には、加工対象の砥石をドレ
ッシングしたときに、ダイヤモンド焼結体の突出端(作
用点)と砥石とのマッチングにずれが生じて良好なドレ
ッシング効果を発揮しなくなるからである。ところで、
上記したダイヤモンド焼結体薄片の厚みは、通常、0.
5mm前後であり、また鋼シャンクの直径は3〜12mm程
度である。
【0008】したがって、板状体におけるダイヤモンド
焼結体薄片の上記中心位置と鋼シャンクの軸心を合致さ
せるための上記位置決め作業は、鋼シャンクにおける幅
の狭い溝の中で行う作業であるため、可成りの慎重さを
要するとともに、試行錯誤を重ねる煩雑な作業になる。
したがって、製造されたドレッサーの場合、シャンクと
切込み部材(ダイヤモンド焼結体薄片)との間が偏心し
ている可能性は高く、、そのドレッシング能力の信頼性
が充分に高いとはいえない。そのため、製造歩留まりも
低くなるという傾向を孕んでいるといえる。
【0009】とくに、切込み部材に面取り加工を行って
その先端を四角錐形状や円錐形状にして使用する場合に
は、仮にダイヤモンド焼結体薄片の中心位置と鋼シャン
クの軸心とが偏心していると、加工後の円錐または角錐
形状の頂点は鋼シャンクの軸心上に位置しないので、そ
のドレッサーは効果的なドレッシング能力を発揮しなく
なる傾向が強くなる。
【0010】本発明は上記した先行技術のドレッサーに
おける問題を解決し、比較的簡単に製造することがで
き、またドレッシング能力の信頼性も高い新規な構造の
ドレッサーの提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、ダイヤモンド粉末の結着部
分から成る切込み部と、超硬合金から成る裏打ち部とを
備えた切込み部材が、端面に凹孔を有するシャンクの前
記凹孔の中に、前記切込み部を上にしてろう付けされて
いることを特徴とするドレッサーが提供される。
【0012】好ましくは、少なくとも前記切込み部の先
端部は円錐または角錐形状に面取り加工されており、そ
の頂点と前記シャンクの軸心とは同軸線上に位置してい
るドレッサーが提供される。また、本発明においては、
ダイヤモンド粉末の結着部分から成る切込み部と、超硬
合金から成る裏打ち部とを備えた切込み部材を、端面に
凹孔を有するシャンクの前記凹孔の中に前記切込み部を
上にしてろう付けしたのち、少なくとも前記切込み部の
先端部に対して、前記シャンクの軸心と同軸的な面取り
加工を行うことを特徴とするドレッサーの製造方法が提
供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明のド
レッサーを詳細に説明する。本発明のドレッサーの1例
を図1に示す。このドレッサーは、シャンク1の先端部
に凹孔1bが形成されていて、この凹孔1bの中に後述
する切込み部材2がろう付けされている。そして、全体
の先端部には、シャンク1の軸心と同軸的な面取り加工
が行われることにより、当該先端部は角錐または円錐形
状になっていて、切込み部材2の頂点2cとシャンクの
軸心は同軸線上に位置している。
【0014】本発明のドレッサーを製造するに際して
は、図2で示したように、一方の端面1aに凹孔1bが
加工されている例えば鋼材のシャンク1が用意される。
ここで、凹孔1bの軸心はシャンクの端面の中央部にシ
ャンク1の軸心と合致させた状態で加工されている。つ
いで、この凹孔1bの中に、当該凹孔と略同じ直径で切
込み部2aと裏打ち部2bとを有する切込み部材2(後
述する)が前記裏打ち部2bを下にして挿入される。そ
して、凹孔1b内に位置する裏打ち部2bは凹孔1bの
壁面に例えばAg系のろう材を用いてろう付けされる。
【0015】ここで、用いる切込み部材2は次のような
材料である。すなわち、切込み部2aはダイヤモンド粉
末を結着して成り、また裏打ち部2bは超硬合金から成
る。例えば、次のようにして製造された材料である。ま
ず、所定形状の金型の中に例えばWとCoを主成分とす
る超硬合金の板材を配置する。この部分が図1で示した
裏打ち部2bになる。ついで、その上に、ダイヤモンド
粒子と例えばCo粉末を所定の割合で混合して成る混合
粉末を所定の厚みとなるように層状に充填する。この部
分が図1で示した切込み部2aになる。そして、全体を
所定の高温・高圧条件下で加熱・加圧して前記した混合
粉末を焼結する。
【0016】したがって、得られた材料は、ダイヤモン
ド粒子が例えばCoで相互に結着されていて、ある面積
を有する上層部分2aと、WとCoを主成分とする超硬
合金から成り、上層部分2aと同じ面積を有する板材2
bとが、両者の境界で直接一体化した構造になってい
て、上層部分2aがダイヤモンド粒子の働きにより切込
み部として、また板材2bがシャンクへのろう付け箇所
である裏打ち部としてそれぞれ機能することになる。
【0017】そして、この焼結ブロックに対しては、例
えば放電加工を行うことにより、その外径が前記凹孔1
bの直径と略等しいディスク形状に加工され、これが切
込み部材2として使用される。この切込み部材2の外径
寸法は、凹孔1bの直径より小さければよく、格別の精
度を要するものではない。また、凹孔1bへ挿入したの
ち、この切込み部材2と凹孔1b(すなわちシャンク
1)の軸心あわせの作業を行うことは必ずしも必要では
ない。
【0018】仮に、挿入時に切込み部材2と凹孔1bの
互いの軸心が多少ずれていたとしても、ろう付け後に行
う同軸的な面取り加工により、切込み部材2の頂点2c
とシャンク1の軸心とは合致するようになるからであ
る。なお、切込み部材2の裏打ち部2bの厚みが凹孔1
bの深さよりも大きい場合には、図3で示したように、
切込み部材2は、その切込み部2aがシャンク1の端面
1aから突出し、かつその裏打ち部2bが凹孔1b内に
ろう付けされた状態でシャンク1と一体化される。
【0019】しかしながら、裏打ち部2bの厚みは凹孔
1bの深さより小さくても不都合はない。その場合に
は、切込み部材2は凹孔1bから凹没した状態になる
が、そのような場合であっても先端部に対する上記した
同軸的な面取り加工によって切込み部2aの頂点2cを
シャンク1の軸心と同軸的に形成することができるから
である。
【0020】最後に、図3で示した中間部材に対して
は、面取り加工を行うことにより、切込み部材2の先端
を例えば角錐形状(または円錐形状)に仕上げて図1で
示したドレッサーが製造される。この面取り加工に際し
ては、シャンク1の軸心を加工中心とした加工を行うこ
とが必要である。
【0021】前記した切込み部材2の凹孔1bへの挿入
・ろう付け時に、両者の軸心が多少偏心していたとして
も、この面取り加工によって、切込み部2aの頂点2c
とシャンク1の軸心とは必ず合致するからである。な
お、この面取り加工ののちに更に研磨加工を行ってもよ
いが、面取り加工時に、例えば金属粉末を添加した油液
を同時使用することにより、面取り加工と同時に研磨加
工を行ってもよい。
【0022】このようにして製造される本発明のドレッ
サーは次のような効果を奏する。 (1)まず、切込み部材で研削能を発揮する切込み部
は、ダイヤモンド粒子を結着して成るため、ドレッシン
グの過程で当該切込み部の摩耗が進行しても、ダイヤモ
ンド粒子は次々と表出し、その結果、ドレッシング能力
は維持され、使用寿命の長いドレッサーとして機能す
る。
【0023】(2)特開昭58−202772号公報が
開示するドレッサーの場合と異なり、切込み部材はある
程度の面積を有し、かつ前記した焼結ブロックから予め
所定の寸法形状に製造された部材であり、しかもそれは
所定の寸法形状に加工されているシャンクの凹孔内に配
置されるので、その配置作業が終了した時点で両者の同
心度は確保され、切込み部とシャンクとが偏心するとい
う事態の発生が抑制される。仮に、多少偏心した状態で
凹孔内にろう付けされていたとしても、最終的に行う同
軸的な面取り加工により切込み部の頂点とシャンクの同
心度は確保される。また、研磨加工も同時に行うことに
より、1回の加工で高精度の加工が可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
ドレッサーは、長期に亘るドレッシング能力を発揮し、
製造は簡単であり、また切込み部とシャンクとの軸心合
致の信頼性も高く、例えば研削砥石用のドレッサーとし
てその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドレッサーを示す概略図である。
【図2】シャンクの凹孔に切込み部材を挿入する状態を
示す概略図である。
【図3】切込み部材とシャンクをろう付けして一体化し
た状態を示す概略図である。
【符号の説明】
1 シャンク 1a シャンク1の端面 1b 凹孔 2 切込み部材 2a 切込み部(ダイヤモンド粒子の結着部分) 2b 裏打ち部(超硬合金) 2c 切込み部の頂点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンド粉末の結着部分から成る切
    込み部と、超硬合金から成る裏打ち部とを備えた切込み
    部材が、端面に凹孔を有するシャンクの前記凹孔の中
    に、前記切込み部を上にしてろう付けされていることを
    特徴とするドレッサー。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記切込み部の先端部は円錐
    または角錐形状に面取り加工されており、その頂点と前
    記シャンクの軸心とは同軸線上に位置している請求項1
    のドレッサー。
  3. 【請求項3】 ダイヤモンド粉末の結着部分から成る切
    込み部と、超硬合金から成る裏打ち部とを備えた切込み
    部材を、端面に凹孔を有するシャンクの前記凹孔の中に
    前記切込み部を上にしてろう付けしたのち、少なくとも
    前記切込み部の先端部に対して、前記シャンクの軸心と
    同軸的な面取り加工を行うことを特徴とするドレッサー
    の製造方法。
JP2000173573A 2000-06-09 2000-06-09 ドレッサーとその製造方法 Pending JP2001347454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173573A JP2001347454A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 ドレッサーとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173573A JP2001347454A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 ドレッサーとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001347454A true JP2001347454A (ja) 2001-12-18

Family

ID=18675777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173573A Pending JP2001347454A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 ドレッサーとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001347454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023949A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Hiroshi Ishizuka 焼結体研磨部を持つ工具およびその製造方法
CN103240675A (zh) * 2013-05-20 2013-08-14 湘能华磊光电股份有限公司 一种修盘刀以及基于该修盘刀的修盘方法
CN112676568A (zh) * 2020-12-03 2021-04-20 西安博奥达金刚石工磨具有限公司 一种平行面cvd金刚石滚轮的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023949A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Hiroshi Ishizuka 焼結体研磨部を持つ工具およびその製造方法
AU2006282293B2 (en) * 2005-08-25 2011-06-23 Hiroshi Ishizuka Tool with sintered body polishing surface and method of manufacturing the same
CN103240675A (zh) * 2013-05-20 2013-08-14 湘能华磊光电股份有限公司 一种修盘刀以及基于该修盘刀的修盘方法
CN112676568A (zh) * 2020-12-03 2021-04-20 西安博奥达金刚石工磨具有限公司 一种平行面cvd金刚石滚轮的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969106B1 (ja) エンドミルとその製造方法
JPH03277412A (ja) ねじれ刃を有する切削工具及びその製造方法
JP3161423U (ja) 研削工具
CN107415065B (zh) 刀轮
JPH03138105A (ja) 軸一体型カッターホイル
JPH0373210A (ja) 高硬度切削工具及びその製造方法並びに使用方法
JP2001347454A (ja) ドレッサーとその製造方法
JP2003127019A (ja) 単結晶ダイヤモンドをその先端に有するエンドミル
JP2001300856A (ja) 超砥粒工具
JP4428681B2 (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JP2004216483A (ja) 超精密加工用工具
JPH11156714A (ja) ダイヤモンドロータリードレッサ及びその製造方法
JP2001038630A (ja) 超砥粒工具及びその製造方法
JP2004050317A (ja) 小径孔の面取り加工用工具
JP2001009733A (ja) ダイヤモンド工具
JP3663279B2 (ja) 小径超砥粒砥石の製造方法
JP3072366B2 (ja) 多刃研削工具の製造方法
JP2001038506A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイトおよびその製造方法。
JP2001088028A (ja) ロータリードレッサー
KR100959022B1 (ko) 2단 입도 커터휠 및 그 제조방법
KR100398776B1 (ko) 자동차 압축기 피스톤 볼시트 가공용 절삭공구의 절삭날부제작 방법
KR100520922B1 (ko) 자동차 압축기의 피스톤 볼시트 절삭날 결합구조 및제작방법
JP2007000959A (ja) 単結晶ダイヤモンド切れ刃の2面加工用鋳鉄板、加工装置及び加工方法
JP2007098423A (ja) ピアシング用丸パンチ
JP2002066922A (ja) 砥石研削面のドレッシング方法及びドレッサー