JP2001346280A - リモートコントロール装置 - Google Patents

リモートコントロール装置

Info

Publication number
JP2001346280A
JP2001346280A JP2000163186A JP2000163186A JP2001346280A JP 2001346280 A JP2001346280 A JP 2001346280A JP 2000163186 A JP2000163186 A JP 2000163186A JP 2000163186 A JP2000163186 A JP 2000163186A JP 2001346280 A JP2001346280 A JP 2001346280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
displayed
operation content
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000163186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Enatsu
広樹 江夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000163186A priority Critical patent/JP2001346280A/ja
Publication of JP2001346280A publication Critical patent/JP2001346280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】操作が簡単であり、小型かつ軽量なリモートコ
ントロール装置を提供することを目的とする。 【解決手段】所定の操作内容を階層的に表示し、表示面
において接触物が接触した位置に表示されている当該操
作内容に応じて、当該操作内容に関連する操作内容を表
示する表示部11と、操作内容の実行命令を出力する入
力処理部と、実行命令を受けて、当該実行命令に従った
操作信号を送信する送信部15とを有し、入力処理部
は、表示部の表示面において接触物が接触した位置に表
示されている操作内容を検出して、当該操作内容に応じ
て、当該操作内容に関連する操作内容を表示部11に表
示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、テレビジ
ョン、ビデオテープレコーダなどに使用されるリモート
コントロール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体技術の著しい進歩により、
テレビジョン、ビデオテープレコーダ及びCD(コンパ
クトディスク)プレイヤーなどを始めとして、MD(ミ
ニディスク)プレイヤー、さらにDVD(ディジタル多
用途ディスク)プレイヤーなど様々な機器が登場してい
る。
【0003】上記のAV(audio-visual) 機器には、通
常リモートコントロール装置(リモコン)が備わってお
り、上記のAV機器を、遠隔から便利に操作できること
となっている。図9に従来のリモコンの構造を示す。図
9(a)に示すように、リモコン90は従来、上記のA
V機器を操作するための必要な機能がそれぞれ振り分け
られたボタン90aが並んでいるという構成になってい
る。上記の従来のリモコン90では、本体側であるAV
機器の機能が増加するに伴い、ボタン90aの数を増や
す必要があることから、ボタン90aの数が多くなるに
つれて、非常に判りづらく、ボタン90aも押しづらい
という問題がある。従って、リモコンに関する使用説明
書が添付されてはいるが、買ったばかりの人や、機械の
操作が不得意の人にとっては、リモコンの機能を十分に
使いこなせていないのが実情である。上記の事情を考慮
して、図9(b)に示すように、リモコン91のボタン
の中で、あまり使用しないボタン92aは、リモコンの
下蓋92に設置させ、頻繁に使うボタン93aのみ上蓋
93に設置して、下蓋のボタン92aは下蓋92あるい
は上蓋93をスライドさせたりして、必要なときのみ使
用するというリモコン91もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
リモコン91でも、表の上蓋93にあるボタン93aの
数は決して少ないわけではなく、判りづらいという問題
は解決されていないのが現状である。また、従来のリモ
コン(90,91)では、ボタンの表面あるいはボタン
の下部に当該ボタンの機能を示す内容を数字、記号ある
いは言葉などで付しているが、ボタンの数が増加するに
つれて当該記号、文字なども小さくなり、視力の悪い人
にとっては、見えにくいということが上記の判りづらい
という問題に拍車をかけている。
【0005】さらに、図10に示すように、各AV機器
の機能の増加に伴い、リモコン(90,91)の操作す
るボタンも増加する必要があることから、従来のリモコ
ン89に比して、リモコン(90,91)の大きさが、
大型化してきている。従って、リモコン本来の役割は、
遠くに離れていてもAV機器の操作をコンパクトにまと
まった小型なボディーで手軽に扱えることが利点である
のに、現状では、ボディーが大きく、かつ重みが増して
いる状況にある。
【0006】さらに、近年のオーディオ機器では、CD
プレイヤー、MDプレイヤーさらにテープレコーダが一
体となって市販され、また、ビデオテープレコーダ内蔵
テレビジョンを始めとして、さらに今後、DVDプレイ
ヤー内蔵テレビジョンや、ビデオテープレコーダおよび
DVDプレイヤー内蔵テレビジョンなどが登場する可能
性もある。従って、通常1つのリモコンがこれらのオー
ディオ機器を操作するリモコンとして備えつけられるこ
とから、必然的にリモコン装置のボタンの増加、および
リモコン装置の大型化、重量増大の傾向に有り、上記の
問題がいっそう顕在化していく傾向にあるといえる。
【0007】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、従って、本発明は、例えばAV機器に使用す
るリモートコントロール装置であって、操作が簡単であ
り、小型かつ軽量なリモートコントロール装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のリモートコントロール装置は、所定の操作
内容を階層的に表示し、表示面において接触物が接触し
た位置に表示されている当該操作内容に応じて、当該操
作内容に関連する操作内容を表示する表示部と、前記操
作内容の実行命令を出力する入力処理部と、前記実行命
令を受けて、当該実行命令に従った操作信号を送信する
送信部とを有し、前記入力処理部は、前記表示部の表示
面において接触物が接触した位置に表示されている前記
操作内容を検出して、当該操作内容に応じて、当該操作
内容に関連する操作内容を前記表示部に表示させる。
【0009】例えば、前記入力処理部は、前記表示部の
表示面において接触物が接触した位置を検出し、当該接
触位置を示す信号を出力する入力部と、前記入力部によ
り出力される前記接触位置を示す信号に基づいて、前記
表示面において前記接触物が接触した位置に表示されて
いる前記操作内容を検出し、当該操作内容に応じて、当
該操作内容に関連する操作内容を前記表示部に表示さ
せ、かつ前記操作内容の実行命令を出力する処理部とを
有する。
【0010】上記の本発明のリモートコントロール装置
によれば、まず、所定の操作内容が表示部に表示され、
例えば操作者が目的とする操作内容を指などで接触する
ことにより、操作内容を選択する。次に、例えば入力処
理部における入力部により、表示部の表示面において操
作者の指などが接触した位置が検出され、当該接触位置
を示す信号が処理部に出力される。次に、例えば入力処
理部における処理部により、入力部により出力される接
触位置を示す信号に基づいて、表示面の接触位置に表示
された操作内容が検出され、当該操作内容に応じて、当
該操作内容に関連する操作内容を新たに表示部に表示さ
せることとなる。その後、操作者は、表示部に表示され
た新たな操作内容の中から、さらに目的とする操作内容
を指などで接触することにより選択することが可能とな
る。所定の操作内容を選択あるいは設定後、例えば入力
処理部における処理部により、操作内容の実行命令が出
力され、当該実行命令を受けて、送信部により当該実行
命令に従った操作信号が送信される。これにより、リモ
ートコントロール装置の数多くのボタンを無くすことが
でき、必要な操作内容のみを表示させて使用することが
できることから、容易に操作をすることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のリモートコント
ロール装置の実施の形態について、図面を参照して説明
する。
【0012】本実施形態のリモートコントロール装置
は、テレビジョン、ビデオテープレコーダ及びCD(コ
ンパクトディスク)プレイヤーなどを始めとして、MD
(ミニディスク)プレイヤー、さらにDVD(ディジタ
ル多用途ディスク)プレイヤーなどにおける所定の操作
を遠隔から行うものである。
【0013】図1は本実施形態のリモートコントロール
装置の外観を示す斜視図であり、図2は本実施形態のリ
モートコントロール装置の機能ブロック図である。リモ
ートコントロール装置1は、表示部11と、入力部12
と、処理部13と、記録部14と、送信部15とを有し
ている。また、外観から観察される主な構成部として、
表示部11と、入力部12と、送信部15と、電源スイ
ッチ16とを有し、入力部12は、表示部11と外観上
は重畳した構成となっている。
【0014】表示部11は、例えば液晶ディスプレイ
(液晶パネル)などにより構成され、所定の操作内容を
表示するものである。例えば、表示部11は、処理部1
3から入力されたメインメニュー、サブメニューなどを
表す表示データを表示する。
【0015】入力部12は、例えば上記の液晶パネル上
に透明な静電容量式のタッチパネルなどを重ね合わせ、
指などで触れることにより操作できることとしたもので
ある。入力部12は、操作者が指などで表示部11の表
示画面に接触した場合に、その接触位置の座標を検知し
て、その位置を示す信号を処理部13に出力する。ここ
で、入力部12について図面を参照して説明する。
【0016】図3は入力部12の構成を示す図である。
入力部12は、図3に示すように、位置検出パネル12
a、電極選択部12b、容量バランス測定部12cおよ
び座標検出部12dを有する。位置検出パネル12a
は、例えば、静電容量式のタッチパネルであり、多層プ
リント基板上に、図3に示すような、上部電極(C1〜
Cn)と下部電極(R1〜Rm)を形成させ、その間に
一定の静電容量を保持するように構成されている。そし
て、表示部11の表示画面に指などの導体が接触する
と、その静電容量が変化し、これを検出することによ
り、2次元的な座標を検出する。
【0017】上記構成の入力部12においては、電極選
択部12bにおいて、順次連続する2つの上部電極(C
i,Ci+1)と、1つの下部電極Rjを選択し、容量バ
ランス測定部12cにおいて、上部電極Ciと下部電極
Rjの間、および上部電極Ci+1と下部電極Rjの間の
容量を比較する。これら2つの静電容量のバランスが崩
れているときには、そのいずれか一方が接触している指
の影響により、静電容量が変化していることになる。従
って、このようなバランスが崩れている箇所を検索する
ことにより、最終的に座標検出部において、指が接触し
ている座標が検出されることとなる。このようにして、
検出された接触座標の値を示すデータを処理部13へ出
力する。
【0018】処理部13は、記録部14に記録されてい
るメインメニューなどを表す表示データを読み出し、所
定の処理を行って、表示部11に表示可能な信号に変換
し、表示部11に出力する。また、処理部13は、入力
部12から入力される接触座標を示すデータから、当該
接触座標を獲得し、当該接触座標に表示されたメニュー
のデータを認識して、記録部14から当該選択されたメ
ニューのデータに関連するサブメニューのデータを読み
出し、当該メニュー表示画面を消去し、所定の処理によ
り、表示部11にサブメニューを表示可能な信号に変換
し、表示部11に出力する。また、入力部12から入力
された操作データを記録部14へ記録させたり、最終的
な所定の操作を表すデータを送信部15へ出力したりす
る。
【0019】記録部14は、表示部11に表示させる所
定の操作内容に関するデータを記録している。例えば、
メインメニューを表示するためのデータや、当該各メイ
ンメニューに関連するサブメニュー、さらに当該各サブ
メニューに関連するサブメニューや、入力するための必
要な数字などを表示させるデータが記録されている。具
体的には、例えば、ビデオテープレコーダに関する処理
としては、表示部11にメインメニューとして、録画、
再生、一般操作などを表示させるデータを記録してい
る。また、例えば、録画についてのサブメニューとし
て、時間指定、チャンネル指定、モード指定などを表示
させるデータを記録しており、例えば、再生についての
サブメニューとしては、再生、巻き戻し、早送り、一時
停止、コマ送りなどを表示させるデータを、一般操作に
ついてついてのサブメニューとしては、巻き戻し、早送
り、チャンネル切り替えなどを表示させるデータを記録
させておく。
【0020】送信部15は、例えば赤外線方式を利用し
て、所定の信号を送信する。例えば、処理部13から入
力された所定の操作を表す信号をパルスにした後、赤外
線の流れに乗せて送信する。これにより、受信機である
AV機器には、例えば、フォトダイオードなどが設置さ
れることで、受信した赤外線を電気信号に変換し、増
幅、検波、その他の回路を経て、電源のオン・オフやチ
ャンネル切り替え、音量調節などの所定の操作を行うこ
とが可能となる。
【0021】電源スイッチ16は、リモートコントロー
ル装置1の電源のオン・オフを制御するものである。例
えば、電源が切断されている状態では、表示部11には
何にも表示されず、電源スイッチ16を押すことによ
り、電源が投入され、表示部11に所定のメインメニュ
ーが表示されることとなる。
【0022】次に、上記の構成のリモートコントロール
装置1の動作について、図面を参照して説明する。図4
は、本実施形態のリモートコントロール装置1により行
われる処理のフローチャートを示したものであり、図5
〜図7は、表示部11に表示される操作内容の表示例を
示したものである。
【0023】まず、操作者は、リモートコントロール装
置1の電源スイッチ16を押すことにより、表示部11
上に、図5に示すような操作するAV機器の内容などを
選択するメインメニューが表示されることとなる(手順
S1)。なお、図5〜図7では、例として、ビデオテー
プレコーダ内蔵テレビジョン用のリモートコントロール
装置における操作内容の表示例を示す。図5では、メイ
ンメニュー11aとして、例えば、録画11a1 、再生
11a2 、CH(チャンネル)切り替え11a3 、他設
定11a4 が表示されている。
【0024】次に、これらのメインメニュー11aの中
から、目的とする操作内容を選択する(手順S2)。す
なわち、操作者は、このメインメニュー11aを見なが
ら、目的とする操作内容を選択して指などで表示部11
に触れる。ここで、例えば操作者は、録画11a1 を選
択したとする。
【0025】入力部12は、この操作者の指の接触した
位置を検出し、当該接触座標の値を示すデータを処理部
13に出力する。処理部13は、この当該入力されたデ
ータに基づいて、接触座標を獲得し、当該接触座標に表
示されたメインメニューのデータを認識し、当該選択さ
れたメインメニュー11aのデータに関連するサブメニ
ュー11bのデータを記録部14から読み出し、メイン
メニュー11aを表示部11の表示画面から消去して、
所定の処理により、表示部11にサブメニュー11bを
表示可能な信号に変換し、表示部11に出力する。
【0026】その結果、図6に示すように、リモートコ
ントロール装置1の表示部11の表示画面には、メイン
メニュー11aに置き代わって、当該メインメニュー1
1aに関連するサブメニュー11bが表示されることと
なる(手順S3)。当該録画11a1 のメインメニュー
11aに対応するサブメニュー11bとして、例えば、
録画開始時間11b1 、録画終了時間11b2 、チャン
ネル指定11b3 、モード(3倍モード、通常モードな
ど)指定11b4 などの文字が表示部11に表示され
る。
【0027】操作者が、このようなサブメニュー11b
が表示された表示部11の表示画面を見ながら、目的と
する設定項目を選択する(S4)。例えば録画開始11
1 を指などで接触して選択したとする。
【0028】上記と同様にして、入力部12は、この操
作者の指の接触した位置を検出し、当該接触座標の値を
示すデータを処理部13に出力する。また、処理部13
は、この当該入力されたデータに基づいて、接触座標を
獲得し、当該接触座標に表示されたサブメニュー11b
のデータを認識し、当該選択されたサブメニュー11b
のデータに関連するメニュー11cのデータを記録部1
4から読み出し、サブメニュー11bを表示部11の表
示画面から消去して、所定の処理により、表示部11に
メニュー11cを表示可能な信号に変換し、表示部11
に出力する。
【0029】その結果、図7に示すように、リモートコ
ントロール装置の表示部11の表示画面には、サブメニ
ュー11bに置き代わって、当該サブメニュー11bに
関連する必要な情報入力のためのメニュー11cが表示
されることとなる(手順S5)。当該録画のサブメニュ
ー11bに関連するメニュー11cとして、例えば、表
示部の上部から、設定項目である録画開始時間の表示1
1c1 、録画開始時間を表示させる部分11c2 、録画
開始時間を設定するための時間を入力する10キー11
3 、決定11c4 、取り消し11c5 などが表示され
ることになる。
【0030】次に、当該録画開始時間を設定するため、
操作者は、目的とする録画開始時間を10キー11c3
を触れることにより選択する(手順S6)。これによ
り、上述したように、入力部12を介して処理部13に
より、接触した部分に対応する数字のデータが認識さ
れ、選択された数字のデータが次々と表示部11に出力
され、表示部11の録画開始時間を表示させる部分11
2 に表示されることとなる。
【0031】次に、操作者は、録画開始時間を設定終了
後、誤りがない場合には、決定11c4 を選択し、誤り
がある場合には取り消し11c5 を選択する。取り消し
11c5 が、選択された場合には、処理部13により、
録画開始時間を表示させる部分11c2 に表示された数
字データを一旦消去するか、または、誤りがある部分の
数字データのみを選択的に消去して、再び設定できるよ
うにしても良い。決定11c4 が選択された場合には、
処理部13により、当該録画開始時間が確定されたもの
として、当該録画開始時間を示す操作データを記録部1
4に一旦記録させる。
【0032】次に、再び、処理部13により、図6のサ
ブメニューを表示部11に表示させ、上記と同様の操作
を操作者は行っていく(手順S5,S6)。最後に、録
画のための必要な設定が終わったら、記録部14に記録
された操作データを処理部13により読み出し、当該デ
ータを送信部15に出力し、送信部15により、例え
ば、処理部13から入力された所定の操作を表す信号を
パルスにした後、赤外線の流れに乗せて送信することと
なる。これにより、受信機であるAV機器には、例え
ば、フォトダイオードなどが設置されることで、受信し
た赤外線を電気信号に変換し、増幅、検波、その他の回
路を経て、例えば録画を行うことが可能となる。
【0033】上記の本発明の実施形態のリモートコント
ロール装置によれば、従来のように、AV機器の機能の
数だけ備わっている多くのボタンを無くすことができ、
メニューの切り替えにより、必要な操作のみを表示させ
ることができる。従って、機械の操作が不得意である人
や、買ったばかりの人であっても、表示されたメニュー
に従って設定していけば良いので、リモートコントロー
ル装置の操作性を向上することができる。また、必要な
操作に関するメニューや情報のみを表示部に大きく表示
できるため、従来のボタンの表面あるいはボタンの下部
に当該ボタンの機能を示す内容を数字、記号あるいは言
葉などで小さく付する場合に比して、視力の悪い人にと
っても操作内容が見えにくいということもない。さら
に、ボタンの増加にともなうリモートコントロール装置
自体の大型化、重量増大などの問題もないため、図8に
示すように、従来のリモコン装置に比して、小型で軽量
なリモートコントロール装置を提供できることから、操
作者の腕に負担がかからず、手軽に操作できることとな
る。
【0034】本発明のリモートコントロール装置の実施
形態は、上記の説明に限定されない。例えば、リモコン
装置の外観、および表示部における表示内容などは上記
の実施形態に限定されず、種々のリモコン装置の形状お
よび表示部における表示内容を適用することが可能であ
る。また、本実施形態において、リモートコントロール
装置の表示部外のボタンとしては、電源スイッチのみで
あったが、例えば、送信(転送)スイッチなどを表示部
において表示させるのではなく、独立して電源スイッチ
と同様にボタンとして設置しておいてもよい。
【0035】また、本実施形態の位置検出パネル12a
は、静電容量式のタッチパネルであったが、上部電極と
下部電極を圧力により接触させ、この接触位置を検出す
る圧電方式のタッチパネルを用いるようにしても良い。
また、本実施形態では、表示部を液晶画面としたが、液
晶画面に限られるものではなく、その他、例えば、プラ
ズマディスプレイやEL(electro luminescence) ディ
スプレイなどを用いることもできる。また、タッチペン
などを使用して、タッチパネルに対して直接的に操作で
きるようにしても良い。さらに、本発明の実施形態のリ
モートコントロール装置は、AV機器のみに適用可能な
ものではない。例えば、エアーコントロール装置などに
も適用可能である。その他、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で、種々の変更が可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明のリモートコントロール装置およ
びリモートコントロール装置の使用方法によれば、AV
機器の機能の数だけ備わっている多くのボタンを無くす
ことができ、操作内容の切り替えにより、必要な操作内
容のみを表示させることができる。従って、機械の操作
が不得意な人や、買ったばかりの人であっても、表示さ
れた操作内容に従って設定していけば良いので、リモー
トコントロール装置の操作性を向上することができる。
また、必要な操作内容のみを表示部に大きく表示できる
ため、従来のボタンの表面あるいはボタンの下部に当該
ボタンの機能を示す内容を数字、記号あるいは言葉など
で小さく付している場合に比して、視力の悪い人にとっ
ても操作内容が見にくいということもない。さらに、ボ
タンの増加にともないリモートコントロール装置の大型
化、重量増大などの問題もないため、従来のリモートコ
ントロール装置に比して、小型で軽量なリモートコント
ロール装置を提供できることから、操作者の腕に負担が
かからず、手軽に操作できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施形態のリモートコントロール装
置の外観を示す斜視図である。
【図2】図2は、本実施形態のリモートコントロール装
置の機能ブロック図である。
【図3】図3は、入力部の構成を示す図である。
【図4】図4は、本実施形態のリモートコントロール装
置により行われる処理のフローチャートを示したもので
ある。
【図5】図5は、表示部に表示される操作内容の表示例
を示したものであり、メインメニューの1例を示してい
る。
【図6】図6は、表示部に表示される操作内容の表示例
を示したものであり、メインメニューに関連するサブメ
ニューの1例を示している。
【図7】図7は、表示部に表示される操作内容の表示例
を示したものであり、サブメニューに関連するメニュー
の1例を示している。
【図8】図8は、本実施形態のリモートコントロール装
置と従来のリモートコントロール装置の形状の大きさを
比較するための図である。
【図9】図9は、従来のリモートコントロール装置の構
造の1例を示したものである。
【図10】図10は、近年のリモートコントロール装置
の大型化を説明するための図である。
【符号の説明】
1…リモートコントロール装置、11…表示部、12…
入力部、12a…位置検出パネル、12b…電極選択
部、12c…容量バランス測定部、12d…座標検出
部、13…処理部、14…記録部、15…送信部、16
…電源スイッチ、89,90,91…従来のリモートコ
ントロール装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/033 360 G06F 3/033 360C H04N 5/00 H04N 5/00 A Fターム(参考) 2H089 HA18 TA03 TA07 5B087 AA09 AB09 CC01 5C056 AA05 BA01 BA08 CA08 CA11 CA17 EA05 EA06 5E501 AB06 BA05 CA04 CB03 CC02 5K048 AA03 AA04 BA02 DB04 DC01 EB02 FB10 FB15 HA04 HA23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の操作内容を階層的に表示し、表示面
    において接触物が接触した位置に表示されている当該操
    作内容に応じて、当該操作内容に関連する操作内容を表
    示する表示部と、 前記操作内容の実行命令を出力する入力処理部と、 前記実行命令を受けて、当該実行命令に従った操作信号
    を送信する送信部とを有し、 前記入力処理部は、前記表示部の表示面において接触物
    が接触した位置に表示されている前記操作内容を検出し
    て、当該操作内容に応じて、当該操作内容に関連する操
    作内容を前記表示部に表示させるリモートコントロール
    装置。
  2. 【請求項2】前記入力処理部は、 前記表示部の表示面において接触物が接触した位置を検
    出し、当該接触位置を示す信号を出力する入力部と、 前記入力部により出力される前記接触位置を示す信号に
    基づいて、前記表示面において前記接触物が接触した位
    置に表示されている前記操作内容を検出し、当該操作内
    容に応じて、当該操作内容に関連する操作内容を前記表
    示部に表示させ、かつ前記操作内容の実行命令を出力す
    る処理部とを有する請求項1記載のリモートコントロー
    ル装置。
JP2000163186A 2000-05-31 2000-05-31 リモートコントロール装置 Pending JP2001346280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163186A JP2001346280A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163186A JP2001346280A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 リモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346280A true JP2001346280A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18666981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163186A Pending JP2001346280A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136518A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作システム
WO2005104529A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba 機器操作装置、および機器操作方法
JP2008172614A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp リモコン制御システム、サーバ装置
JP2013059107A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作システムおよび遠隔操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136518A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作システム
WO2005104529A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba 機器操作装置、および機器操作方法
JP2008172614A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp リモコン制御システム、サーバ装置
JP2013059107A (ja) * 2012-11-21 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作システムおよび遠隔操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11687170B2 (en) Systems, methods, and media for providing an enhanced remote control having multiple modes
KR101364849B1 (ko) 방향성 터치 원격 제어장치
EP1672471A1 (en) Content playback device with touch screen
KR101470413B1 (ko) 사용자 명령 입력 방법 및 이를 적용한 영상기기와입력기기
US7782309B2 (en) Controlling device with dual-mode, touch-sensitive display
TWI518561B (zh) Multi - function touchpad remote control and its control method
JP4792366B2 (ja) 画面表示方法
US20090224955A1 (en) Convenient and Easy to Use Button Layout for a Remote Control
EP1962177A1 (en) Electronic device to input user command
US8605219B2 (en) Techniques for implementing a cursor for televisions
US8072415B2 (en) Control signal input system and control signal input method
US20090085764A1 (en) Remote control apparatus and method thereof
JP2005530236A (ja) 接触検出可能性を有するグラフィックユーザインタフェース
EP1481542A1 (en) Adaptive audio-video program recommendation system
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
KR20150066132A (ko) 디스플레이 장치, 리모컨, 디스플레이 시스템, 및 디스플레이 방법
JP2001346280A (ja) リモートコントロール装置
US8749426B1 (en) User interface and pointing device for a consumer electronics device
KR20170072666A (ko) 디스플레이 장치, 원격 제어 장치 및 그 제어 방법
JPH10112888A (ja) リモートコントロール装置
KR20090018390A (ko) 터치 센서를 구비한 카 오디오 장치
JP2002373048A (ja) 情報処理システム、情報処置装置及びリモコン装置
KR19990003989A (ko) 네비게이션 기능을 가지는 시스템의 원격 제어장치를 통한 네비게이션 구현방법