JP2001345071A - 高圧放電ランプおよび照明装置 - Google Patents

高圧放電ランプおよび照明装置

Info

Publication number
JP2001345071A
JP2001345071A JP2000163764A JP2000163764A JP2001345071A JP 2001345071 A JP2001345071 A JP 2001345071A JP 2000163764 A JP2000163764 A JP 2000163764A JP 2000163764 A JP2000163764 A JP 2000163764A JP 2001345071 A JP2001345071 A JP 2001345071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
discharge vessel
diameter cylindrical
sealing
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000163764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4379552B2 (ja
Inventor
Hisashi Honda
久司 本田
Sadao Sakaguchi
貞雄 坂口
Kiyoshi Otani
清 大谷
Seiji Ashida
誠司 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2000163764A priority Critical patent/JP4379552B2/ja
Publication of JP2001345071A publication Critical patent/JP2001345071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379552B2 publication Critical patent/JP4379552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透光性セラミックス放電容器に対して給電導体
を所定の位置に固定して封止するとともに、クラックや
早期リークが生じにくい高圧放電ランプおよびこれを用
いた照明装置を提供する。 【解決手段】包囲部1aおよびこれに連通する小径筒部
1bを備えた透光性セラミックス放電容器1と、封着性
部分3aおよび耐火性部分3bを備え小径筒部1b内に
挿入される給電導体3と、耐火性部分3bの先端に配設
された電極2A、2Bと、小径筒部1bおよび給電導体
3を封止するシール5と、透光性セラミックス放電容器
1内に封入された放電媒体とを具備し、封着性部分3a
の側面に係止部3a1を形成して、係止部3a1を小径
筒部1bの端面に当接させ、係止部3a1を包囲するリ
ング体4を小径筒部1bの端面に近接して配設し、シー
ル5がリング体4内に充填して係止部3a1を被覆して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は透光性セラミックス
からなる放電容器を備えた高圧放電ランプおよびこれを
用いた照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の石英ガラス放電容器に比較
して、長寿命、高効率の利点を有する透光性セラミック
ス放電容器を備えた高圧放電ランプが開発され、広く普
及しつつある。また、上記の特徴を生かした定格消費電
力20W程度の小形の高圧放電ランプに関する技術が本
発明者らによって開発されている。
【0003】透光性セラミックス放電容器を備えた高圧
放電ランプにおいては、放電空間を包囲する包囲部の両
端から細長く延在する一対の小径筒部の内部に挿入され
て電極に接続する耐火性部分の周囲にわずかな隙間を形
成する、いわゆるキャピラリー構造を備えているものが
多用されている。キャピラリー構造を備えている高圧放
電ランプにおいては、耐火性部分の基端にニオブなどの
封着性部分を接続して給電導体を構成するとともに、封
着性部分と小径筒部との間にセラミックス封止用コンパ
ウンドのシールを形成して透光性セラミックス放電容器
を封止しているとともに、電極を所定の位置に支持して
いる。 透光性セラミックス放電容器の封止の際に、先
端に電極が接続された給電導体と小径筒部との間の位置
決めを行う必要があるが、そのための構成として給電導
体その長手方向と直角に係止用の部材(クロスワイヤ)
を取り付けたり、給電導体に突起部を形成したりして、
これらを透光性セラミックス放電容器の小径筒部の端面
に当接させる構造がある。これらの構造によれば、それ
ぞれ実際上効果的な位置決めを行うことができる。
【0004】しかし、従来技術は、クロスワイヤや突起
部の周辺のセラミックス封止用コンパウンドが高圧放電
ランプの点滅時における応力集中およびまたはセラミッ
クス封止用コンパウンドの被覆過少などの原因により、
早期にクラックを生じやすいことが分かった。
【0005】このため、本発明者は、クロスワイヤの上
部に透光性セラミックス放電容器と同材質のワッシャを
配設して、ワッシャを含めてセラミックス封止用コンパ
ウンドで封着する構成を採用することにより、上述の問
題を解決することを提案した(特開平10−16277
9号公報)。そして、この技術は、クロスワイヤだけで
なく、給電導体に突起部を形成する場合にも適用するこ
とができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、突起部やク
ロスワイヤの寸法によっては、透光性セラミックス放電
容器の小径筒部の端面とワッシャとの間の距離が大きく
なり、これらの間に充填するセラミックス封止用コンパ
ウンドのシール中に多数の気泡が生じることが分かっ
た。そして、気泡部分があると、当該部分では機械的強
度は弱くなり、クラックや早期リークの原因となるとい
う問題がある。
【0007】本発明は、透光性セラミックス放電容器に
対して給電導体を所定の位置に固定して封止するととも
に、クラックや早期リークが生じにくい高圧放電ランプ
およびこれを用いた照明装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を達成するための手段】請求項1の発明の高圧放
電ランプは、放電空間を包囲する包囲部および包囲部の
両端に連通して配置され包囲部より内径が小さい小径筒
部を備えた透光性セラミックス放電容器と;透光性セラ
ミックス放電容器の小径筒部の端面に当接する係止部を
側面に形成した封着性部分および封着性部分の先端に基
端が接続されている耐火性部分を備え、小径筒部の端面
から外部に露出している係止部の部分から基端までの部
分を残して透光性セラミックス放電容器の小径筒部内へ
挿入されて耐火性部分と小径筒部の内面との間にわずか
な隙間を形成しながら延在する給電導体と;給電導体の
耐火性部分の先端に配設されて透光性セラミックス放電
容器の包囲部に臨んでいる電極と;小径筒部の端面から
外部に露出している係止部の部分を包囲して透光性セラ
ミックス放電容器の小径筒部に隣接して端面に配設され
たリング体と;透光性セラミックス放電容器の小径筒部
と給電導体の封着性部分との間を少なくとも封着性部分
が放電空間側へ露出しないように包囲して封止している
とともに、リング体内に充填されて係止部を被覆してい
るセラミックス封止用コンパウンドのシールと;透光性
セラミックス放電容器内に封入された放電媒体と;を具
備していることを特徴としている。
【0009】本発明および以下の各発明において、特に
指定しない限り用語の定義および技術的意味は次によ
る。
【0010】<透光性セラミックス放電容器について>
「透光性セラミックス放電容器」とは、単結晶の金属酸
化物たとえばサファイヤと、多結晶の金属酸化物たとえ
ば半透明の気密性アルミニウム酸化物、イットリウム−
アルミニウム−ガーネット(YAG)、イットリウム酸
化物(YOX)と、多結晶非酸化物たとえばアルミニウ
ム窒化物(AlN)と、のような光透過性および耐熱性
を備えた材料からなる放電容器を意味する。なお、「光
透過性」とは、放電による発光を放電容器を透過して外
部に導出できる程度に透過すればよく、透明および光拡
散性のいずれであってもよい。
【0011】また、透光性セラミックス放電容器を製作
するには、中央の包囲部と包囲部の両端の小径筒部とを
最初から一体に形成することができる。さらに、たとえ
ば包囲部を形成する円筒と、円筒の両端面に嵌合して閉
鎖する一対の端板と、端板の中心孔に嵌合して小径筒部
を形成する小径筒体とを、それぞれ別に仮焼結して所要
に嵌合させて、全体を焼結することにより、一体の放電
容器を形成することもできる。
【0012】さらに、透光性セラミックス放電容器の内
容積は制限されるものはないが、0.05cc以下、好
適には0.04cc以下の小形のものにおいて特に効果
的である。このような小形の透光性セラミックス放電容
器は、その全長を30mm以下、好適には25mm以下
に形成することができる。さらに、定格ランプ電力を2
0W以下にするのがよい。
【0013】<給電導体について>給電導体は、透光性
セラミックス放電容器の少なくとも一方の小径筒部に対
して用いられる。「給電導体」とは、電源から安定器を
介して電極間に電圧を印加して、高圧放電ランプを始動
し、電流を導入して点灯するために、機能するものであ
って、透光性セラミックス放電容器の小径筒部内に後述
するシールにより気密に封止される。
【0014】また、給電導体は、封着性部分および封着
性部分の先端に接続した耐火性部分を備えている。「封
着性部分」とは、後述するシールにより透光性セラミッ
クス放電容器を、その小径筒部と封着性部分との間で、
または要すればさらにセラミックスチューブをそれらの
間に介在させて封止するのに適した材料の部分であれば
よく、ニオブ、タンタル、チタン、ジルコニウム、ハフ
ニウムおよびバナジウムなどを用いることができる。透
光性セラミックス放電容器の材料にアルミニウム酸化物
を用いる場合、ニオブおよびタンタルは、平均熱膨張係
数がアルミニウム酸化物とほぼ同一であるから、封着性
部分として好適である。イットリウム酸化物およびYA
Gの場合も差が少ない。窒化アルミニウムを透光性セラ
ミックス放電容器に用いる場合には、封着性部分にジル
コニウムを用いるのがよい。
【0015】さらに、本発明において、封着性部分は、
長手方向における所定の位置の側面に係止部を備えてい
る。「所定の位置」とは、給電導体を小径筒部から透光
性セラミックス放電容器内へ所望の位置まで挿入したと
きに、係止部が小径筒部の端面に当接する位置をいう。
また、係止部は、封着性部分の外面に仮止めしたり、溶
接などにより固着したり、あるいはプレス成形により一
体に形成したりしてもよい。さらに、係止部は、いわゆ
るクロスワイヤであってもよい。さらにまた、係止部
は、一個でもよいし、複数個をたとえば封着性部分の側
面に等配して形成してもよい。
【0016】さらにまた、要すれば係止部の小径筒部の
端面に当接する部分に小径筒部の端面の内面側に当接す
るテーパを形成することができる。小径筒部の内径は、
給電導体の挿入を許容するために、給電導体の封着性部
分の外径より大きく形成する必要があるので、小径筒部
の内面と封着性部分の外面との間には適当なクリアラン
スが形成される。そして、係止部は、その外面のテーパ
の一部がクリアランス内に入りながら、テーパが小径筒
部の端面に当接する。したがって、係止部のテーパは、
小径筒部の端面に当接する部位に形成されていればよ
く、非当接の反対側はテーパがなくてもよい。しかし、
要すれば、反対側にテーパが形成されていてもよい。な
お、上記の構成において、係止部が3個以上適当に分散
して配置されていれば、給電導体を小径筒部に対して係
止部がセンタリング作用を奏するので、給電導体を小径
筒部に対して同心的に配置しやすくなる。
【0017】次に、「耐火性部分」とは、高圧放電ラン
プの作動中の高温に十分耐える高い融点を備えるととも
に、透光性セラミックス放電容器内に存在するイオン化
媒体に対する耐腐食性を備えている導電性物質からなる
部分であることを意味する。たとえば、タングステン、
モリブデンまたはこれらを主成分とする合金、さらには
白金などからなるが、単一種の金属だけでなく、上記の
複数の金属を接合して構成してもよい。さらにまた、サ
ーメットなどであってもよい。
【0018】また、耐火性部分は、内部が充実した無空
の棒状や肉厚10〜300μmの中空の筒状すなわちパ
イプ状であってもよい。小形たとえば定格消費電力が3
0W以下、好ましくは20W程度の高圧放電ランプにお
いては、耐火性部分が棒状の場合、0.25mm以下の
直径が適当している。また、筒状の場合、肉厚10〜1
00μmが適当している。
【0019】さらに、筒状の場合、完全なパイプだけで
なく、薄板を湾曲してわずかな隙間のある接合部が形成
された筒状であってもよい。そして、耐火性部分の基端
には後述するシールが接着するが、耐火性部分を以上の
ように構成することにより、シールの熱膨張係数が明ら
かに小さくても、熱膨張差によって生じる応力を耐火性
部分が吸収する。
【0020】一方、耐火性部分と小径筒部の内面との間
には、いわゆるキャピラリーと称されるわずかな隙間が
形成される。このわずかな隙間の小径筒部の端部側に位
置する一部はシールによって埋められるが、残余の部分
には余剰のイオン化媒体が点灯中液相状態になって滞留
する。そして、放電空間側の液面の温度が最冷部となる
が、隙間の幅寸法および長さならびにイオン化媒体の封
入量を適当に設定することにより、所望の最冷部温度に
するとともに、シールの温度を所望に設定することがで
きる。
【0021】<電極について>電極は、給電導体の耐火
性部分の先端に配設されるとともに、透光性セラミック
ス放電容器の包囲部に臨むように位置する。なお、「包
囲部に臨む」とは、包囲部内に位置する態様および包囲
部内に位置しないものの包囲部内に放電を生起し得るよ
うに小径筒部内に位置している態様を含む。また、電極
は、耐火性部分と別体に形成されているだけでなく、必
要に応じて給電導体の耐火性部分と一体に形成されてい
ること、たとえば耐火性部分の先端が直接電極として作
用する構成や、反対に電極軸が耐火性部分を兼ねてい
て、直接封着性部分の先端に接続されている構成などが
許容される。その場合、交流点灯形においては一対の電
極を耐火性部分と一体に形成することができるが、直流
点灯形においては陰極を一体に形成してもよいが、陽極
は別に形成することができる。
【0022】また、電極を円筒体などの形状をなすタン
グステンなどの板材によって構成することができる。こ
れにより、電極の表面積が増大し、グロー・アーク転移
においてグロー放電モードでスパッタリングの割合を決
定する要因の一つである電極表面電流密度が低下し、こ
れに伴い陰極降下電圧が低下するので、スパッタリング
が軽減する。また、熱容量を小さくすることができるの
で、グロー・アーク転移時間が短縮し、さらにエッジ効
果により電子放射性能が向上して始動電圧が低下する。
【0023】<リング体について>リング体は、給電導
体の封着性部分に形成した係止部を透光性セラミックス
放電容器の小径筒部の外部において側方から包囲して、
透光性セラミックス放電容器の小径筒部に隣接してその
端面に配設され、内部にセラミックス封止用コンパウン
ドが充填される。リング体の材質は、絶縁性および導電
性のいずれでもよいが、セラミックス封止用コンパウン
ドと熱膨張係数が近似していて、しかも濡れ性の良好な
ものたとえば透光性セラミックス放電容器と同一材質の
セラミックスが好適である。また、リング体は、円筒
状、角筒状、異形状などの形状であることを許容する。
さらに、リング体は、透光性セラミックス放電容器の小
径筒部の端面になるべく接近した状態で固定されること
により、それらの間に気泡が滞留しにくくなるので、好
適には両者間の距離は0.3mm以下である。
【0024】<シールについて>シールは、給電導体の
封着性部分および透光性セラミックス放電容器の小径筒
部の間において封着性部分が透光性セラミックス放電容
器内の放電空間側に露出しないように封着性部分の先端
を包囲して透光性セラミックス放電容器を封止するとと
もに、小径筒部の外部においてリング体の内部に充填さ
れて係止部を被覆する。さらに、小径筒部の端面とリン
グ体の底面との間の隙間にも進入する。
【0025】また、主として小径筒部内において封着性
部分および小径筒部の間を封止するシールと、主として
リング体内に充填されて係止部を被覆するシールとは、
同一組成であってもよいし、異なった組成であってもよ
い。前者の場合、封止作業は1回で済む。後者の場合、
最初に封着性部分および小径筒部の間を第1のシールに
より封止し、次に第2のシールをリング体内に充填して
係止部を被覆する。そのため、第2のシールには、第1
のシールより溶融温度が低いセラミックス封止用コンパ
ウンドを用いるのがよい。
【0026】さらに、シールは、点灯中高温になる透光
性セラミックス放電容器を給電導体とともに封止するた
めに、一般的に融点が1300℃以上で、熱膨張係数が
透光性セラミックスのそれに接近しているセラミックス
封止用コンパウンドからなる。そして、セラミックス封
止用コンパウンドは、予め原料を成形して環状のペレッ
トにされる。次に、このペレットをリング体の上端部に
載置してから、加熱溶融すると、リング体内部、リング
体と小径筒部との間の隙間、ならびに小径筒部と給電導
体との間の微小な隙間内に進入させることができる。そ
して、次いで固化させることにより、シールは所定の位
置に形成される。さらに詳述すれば、シールを所定の位
置に形成するには、封止予定部を上にして透光性セラミ
ックス放電容器の軸を鉛直方向に揃えて固定し、封止予
定の小径筒部の端面にリング体を載置し、さらにリング
体から外部に突出した給電導体の部分に嵌めて、リング
体の上に固形のセラミックス封止用コンパウンドを載置
して加熱する。すると、セラミックス封止用コンパウン
ドは、加熱により溶融して小径筒部と封着性部分との間
に進入し、さらに先端が耐火性部分の中間部の所定位置
まで進入したところで冷却する。これにより、シールが
固化して、封着性部分が透光性セラミックス放電容器内
の放電空間側に露出しないように包囲するとともに、小
径筒部および封着性部分の間を気密に封止する。同時
に、小径筒部および耐火性部分の一部の間をも気密に封
止し、さらにリング体内に充填されて係止部を被覆す
る。また、リング体と小径筒部の端面との間にも浸入し
て両者間を固着する。なお、シールが固化した状態にお
いて、両者間の間隔が0.3mm以下であれば、それら
の間に気泡が生じにくい。
【0027】このようにして形成されたシールにより、
給電導体は、所定の位置に固着されるとともに、透光性
セラミックス放電容器は気密に封止される。
【0028】さらに、小形の高圧放電ランプの場合、シ
ールによって給電導体の耐火性部分を軸方向に0.2〜
3mmに距離にわたって被覆することができる。耐火性
部分の被覆距離が0.2mm未満では点灯中に封着性部
分がイオン化媒体たとえばハロゲン化物よって腐食され
やすく、また3mmを超えると、クラックが発生しやす
くなくなる。
【0029】<放電媒体について>本発明において、放
電媒体は、特に限定されない。
【0030】放電媒体として、水銀および希ガスを用い
て高圧水銀蒸気放電ランプ(いわゆる水銀ランプ)を得
ることができる。
【0031】また、少なくとも発光金属を含む金属のハ
ロゲン化物を封入することにより、高圧メタルハライド
放電ランプ(いわゆるメタルハライドランプ)を得るこ
とができる。この場合、さらにバッファ媒体として水銀
および適当圧力の希ガスを封入することができる。
【0032】また、メタルハライドランプにおいて、バ
ッファガスとしての希ガスにネオンおよびアルゴンを適
当圧力封入することにより、始動電圧が3kV以下、好
適には2kV程度に低下するので、後述するように蛍光
ランプ用安定器のように小形で、しかも2次開放電圧か
ら2次短絡電流まで連続的な負荷特性を備えた高周波安
定器を用いて、イグナイタを使用することなく、良好に
点灯することができる。
【0033】さらに、金属ハロゲン化物を構成するハロ
ゲンとしては、よう素、臭素、塩素またはフッ素のいず
れか一種または複数種を用いることができる。発光金属
の金属ハロゲン化物は、発光色、平均演色評価数Raお
よび発光効率などについて所望の発光特性を備えた放射
を得るため、さらには透光性セラミックス放電容器のサ
イズおよび入力電力に応じて、既知の金属ハロゲン化物
の中から任意所望に選択することができる。たとえば、
ナトリウムNa、タリウムTlおよび希土類金属たとえ
ばジスプロシウムDyからなるグループの中から選択さ
れた一種または複数種のハロゲン化物を用いることがで
きる。
【0034】さらにまた、高圧メタルハライド放電ラン
プにおいて、水銀に代えて蒸気圧が比較的高くて可視光
領域における発光が少ないか、発光しない金属たとえば
アルミニウムなどのハロゲン化物を封入することもでき
る。希ガスとしては、一般的にアルゴン、キセノンまた
はネオンなどを用いることができる。
【0035】一方、ナトリウムアマルガムをキセノンな
どの希ガスとともに放電媒体として用いることにより、
高圧ナトリウム放電ランプ(いわゆる高圧ナトリウムラ
ンプ)を得ることができる。
【0036】<その他の構成について>本発明の実施に
際して必要に応じて、以下に示す構成を付加することが
できる。しかし、これらの構成は、全く任意に採用でき
ることであって、本発明の技術的範囲を規制するもので
はない。
【0037】(1)わずかな隙間について 透光性セラミックス放電容器の小径筒部の内面と給電導
体との間に形成されるわずかな隙間の幅寸法は、本発明
において特段制限されないが、比較的小形の高圧放電ラ
ンプすなわち透光性セラミックス放電容器の内容積が
0.1cc以下、好適には0.05cc以下およびまた
は定格消費電力が20W以下の場合には、0.21mm
以上であることが好ましい。
【0038】本発明者らの研究によると、小形の高圧放
電ランプにおいては、従来技術を比例的に縮小して適用
しても、良好なものを得ることができないことが分かっ
た。すなわち、ランプ電力が小さくなった場合、発光効
率を確保するためには、適正な最冷部温度を確保する必
要があり、これには透光性セラミックス放電容器全体の
熱容量の減少が不可欠である。この際、ランプ電力が比
較的大きい場合の考え方で、透光性セラミックス放電容
器の形状および電極寸法などを単純に比例的に減少させ
ると、点灯後短時間で封止部分にリークが発生する。こ
れは、透光性セラミックス放電容器を小さくすると、放
電プラズマを始めとする発熱体からの封止部分への熱伝
達形態、すなわち熱伝導、対流、輻射のバランスが崩れ
るからであると考えられる。
【0039】(2)透光性セラミックス放電容器の内容
積と直線透過率の関係について 内容積が0.1cc以下、好適には0.05cc以下の
場合に、膨出部の平均直線透過率を10%以上、好まし
くは20%以上、より好適には30%以上にする。
【0040】直線透過率は、波長550nmにおいて測
定したものとする。なお、「平均直線透過率」とは、対
象部分に対して異なる5個所の位置において測定した直
線透過率データを相加平均して求めた値をいう。
【0041】内容積が上記のように小さい透光性セラミ
ックス放電容器の場合、その中空部の平均直線透過率が
20%以上であると、組み合わせる光学系たとえば反射
鏡との光学的効率(器具効率)を高くできるとともに、
透光性セラミックス放電容器のクラックが生じにくい。
【0042】なお、透光性セラミックス放電容器の内容
積は、当該容器を水中に入れて内部に水を充満してか
ら、両方の小径筒部の開口端を封鎖して水中から取り出
し、内部の水を計量して、測定する。
【0043】(3)透光性セラミックス放電容器の全長
を30mm以下、好適には25mm以下にする。
【0044】(4)外管について 本発明において、高圧放電ランプは、排気されて真空ま
たはさらに不活性ガスを封入した外管内に収納して点灯
する発光管外管内収納形式に構成することができる。外
管内に透光性セラミックス放電容器を収納することによ
り、最冷部の温度を所望の高い温度に維持するのが容易
になる。
【0045】しかし、本発明は、これに限定されるもの
ではなく、要すれば透光性セラミックス放電容器が大気
中に露出した形で点灯する発光管露出形式を採用するこ
とができる。
【0046】なお、前者の場合、給電導体の封着性部分
の基端に接続されて透光性セラミックス放電容器の外部
に露出している外部リード線は、封着性部分と同じ酸化
性金属であってもよい。また、後者の場合、外部リード
線は、耐酸化性の導電体にする。
【0047】<本発明の作用について>本発明の高圧放
電ランプは、給電導体の封着性部分の側面に透光性セラ
ミックス放電容器の小径筒部の端面に当接する係止部を
形成し、係止部を包囲するリング体を配設した特徴的構
成を備えている。これにより、セラミックス封止用コン
パウンドのシールがリング体内にも充填して給電導体の
係止部を被覆するとともに、リング体内に充填されたシ
ールには気泡が殆ど生じない。そして、係止部を被覆す
るシールは、リング体により機械的に保護されるので、
応力集中が生じなくなる。
【0048】また、透光性セラミックス放電容器の小径
筒部とリング体との間には係止部が介在しないから、両
者を近接して配置することができる。そのため、両者の
間には気泡が殆ど介在することがない。
【0049】請求項2の発明の高圧放電ランプは、請求
項1記載の高圧放電ランプにおいて、リング体は、透光
性セラミックス放電容器の構成材料と同一の成分を含む
材料からなることを特徴としている。
【0050】本発明は、リング体の好適な材料を規定し
ている。すなわち、リング体が透光性セラミックス放電
容器の構成材料と同一の成分を含む材料からなることに
より、透光性セラミックス放電容器、リング体および給
電導体の相互間におけるセラミックス封止用コンパウン
ドのシールによる接合強度が増加して封止の信頼性が向
上する。
【0051】「透光性セラミックス放電容器の構成材料
と同一の材料成分を含む材料」とは、透光性セラミック
ス放電容器の構成材料たとえばアルミナセラミックスと
同一の材料、透光性セラミックス放電容器の構成材料た
とえばアルミナセラミックスと同一の成分および異なる
成分によって構成された材料たとえばYAG、ならびに
透光性セラミックス放電容器の構成材料たとえばYAG
の成分の一部たとえば酸化アルミニウムで構成された材
料たとえばアルミナセラミックスを含む。
【0052】請求項3の発明の高圧放電ランプは、請求
項1または2記載の高圧放電ランプにおいて、セラミッ
クス封止用コンパウンドのシールは、透光性セラミック
ス放電容器の小径筒部および給電導体の封着性部分の間
にある部分の成分とリング体内にある部分の成分とが同
一であることを特徴としている。
【0053】本発明は、上記の構成により、1回の封止
作業で所要の封止が完了するような工程にすることがで
きるので、製造工程を簡素化することができるととも
に、接合強度が向上する。
【0054】請求項4の発明の照明装置は、照明装置本
体と;照明装置本体に支持された請求項1ないし3のい
ずれか一記載の高圧放電ランプと;を具備していること
を特徴としている。
【0055】本発明は、放射状突起部の好適な形成手段
を規定している。
【0056】本発明において、照明装置は、高圧放電ラ
ンプの発光を何らかの目的で用いるあらゆる装置を含む
広い概念であり、たとえば電球形高圧放電ランプ、照明
器具、移動体用ヘッドライト、光ファイバー用光源、画
像投射装置、光化学装置、指紋判別装置などに適用する
ことができる。
【0057】なお、照明装置本体とは、上記照明装置か
ら高圧放電ランプを除いた残余の部分をいう。
【0058】また、「電球形高圧放電ランプ」とは、高
圧放電ランプと、その安定器とを一体化し、さらに受電
用の口金を付設してなり、口金に適応するランプソケッ
トに装着することにより、白熱電球を点灯するような感
覚で使用することができるように構成した照明装置を意
味する。
【0059】さらに、電球形高圧放電ランプを構成する
場合、高圧放電ランプの発光を所望の配光特性が得られ
るように、集光するための反射鏡を備えることができ
る。
【0060】さらにまた、高圧放電ランプの高い輝度を
低減するために、光拡散性のグローブまたはカバーを備
えることができる。
【0061】さらにまた、口金は、所望の仕様のものを
用いることができる。したがって、在来の光源ランプと
の代替を図る目的の場合には、在来の光源ランプの口金
と同じ口金を採用すればよい。
【0062】さらにまた、放電ランプ点灯装置を適当な
ケースに収納することにより、外観を良好に整えること
ができるとともに、取扱いが容易で、しかも安全にする
ことができる。
【0063】さらにまた、電球形高圧放電ランプにおい
ては、高圧放電ランプの点灯により、高圧放電ランプか
らの発熱による温度上昇が懸念されるが、反射鏡を備え
ることにより、集光するとともに、熱が放電ランプ点灯
装置側に輻射されるのを軽減できる。
【0064】ところで、高圧放電ランプを点灯するのに
用いる放電ランプ点灯装置としては、インバータを用い
た高周波点灯回路および限流手段を備える構成のものが
小形化および軽量化の点で好ましい。しかし、要すれば
低周波交流を直接限流手段を介して高圧放電ランプに印
加する構成であってもよい。この場合の限流手段はイン
ダクタ、抵抗器またはコンデンサを用いることができ
る。
【0065】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0066】図1は、本発明の高圧放電ランプの第1の
実施形態を示す一部断面正面図である。
【0067】図2は、同じく口金を装着する前のワイヤ
バルブ状態を示す一部断面正面図である。
【0068】図3は、同じく拡大要部断面正面図であ
る。
【0069】図4は、同じく封止部を示す拡大縦断面図
である。
【0070】図5は、図4のV−V´線に沿う断面図であ
る。
【0071】各図において、高圧放電ランプは、図1に
示すように、発光管IB、第1の接続導体CC1、第2
の接続導体CC2、第1および第2の金属製コイルCO
1、CO2、外管OB、一対の外部接続端子OCT1、
OCT2、ゲッタGTおよび口金Bからなる。
【0072】<発光管IBについて>発光管IBは、図
3に示すように、透光性セラミックス放電容器1、第1
および第2の電極2A、2B、給電導体3、リング体
4、シール5および滞留状態の放電媒体6を備えてお
り、上下対称構造である。
【0073】透光性セラミックス放電容器1は、包囲部
1aおよび一対の小径筒部1b、1bを備えている。包
囲部1aは、両端が連続的な曲面によって絞られてい
て、ほぼ球状をなしている。 小径筒部1bは、包囲部
1aと連続した曲面によってつながり一体成形によって
透光性セラミックス放電容器1を形成している。
【0074】第1および第2の電極2A、2Bは、その
いずれもドープドタングステンからなり、棒状をなして
いる軸部2aおよびコイル部2bを備えている。軸部2
aは、先端が包囲部1a内に突出して小径筒部1b内に
挿通され、小径筒部1bと、第1および第2の電極2
A、2Bとの間にわずかな隙間gが、それぞれ形成され
ている。コイル部2bは、軸部2aの先端に装着されて
いる。
【0075】給電導体3は、封着性部分3aおよび耐火
性部分3bからなる。封着性部分3aは、ニオブからな
り、棒状をなしていて、基端が透光性セラミックス放電
容器1の外部に突出しているとともに、長手方向の中間
において側面から突出した3個の係止部3a1が形成さ
れている。係止部3a1は、プレス成形によって封着性
部分3aと一体に形成されていて、120°間隔で封着
性部分3aの周囲に等配されている。また、係止部3a
1は、小径筒部1bの端面に当接する部分にテーパ3a
11を備えていて、図3および図4を参照して理解でき
るように、給電導体3を小径筒部1bに上から挿入した
際に小径筒部1bに対してセンタリングするように作用
する。耐火性部分3bは、電極2A、2Bの軸部2aが
兼ねていて、基端が封着性部分3aの先端に突き合せて
放電溶接されている。
【0076】リング体4は、セラミックスからなり、図
3に示すように、給電導体3の係止部3a1を側方から
包囲して小径筒部1bの端面に隣接して配置されてい
る。そして、外径は小径筒部1bと同一で、内径は小径
筒部1bより大きい。
【0077】シール5は、セラミックス封止用コンパウ
ンドを溶融し、固化することにより、透光性セラミック
ス放電容器1の小径筒部1bおよび封着性の部分2aの
間に介在して透光性セラミックス放電容器1を気密に封
止するとともに、給電導体3が透光性セラミックス放電
容器1の内部に露出しないように被覆している。また、
リング体4の内部にもシール5が充填して給電導体3の
係止部3a1を被覆している。さらに、リング体4の底
面と小径筒部1bの端面との間の微小な隙間にもシール
5が充填して両者間を固着している。以上の封止によ
り、電極2A、2Bを透光性セラミックス放電容器1の
所定の位置に固定している。
【0078】また、シール5を形成するには、透光性セ
ラミックス放電容器1を縦位置にセットし、包囲体4を
係止部3a11を包囲するように小径筒部1bの端面上
に載置し、さらにセラミックス封止用コンパウンドのリ
ング状ペレット(図示しない。)をリング体4の上に載
置して、リング状ペレットを加熱溶融させて給電導体3
の封着性部分3aおよび小径筒部1b内面の間の隙間に
進入させて小径筒部1b内に挿入されている封着性部分
3aの全体を被覆するとともに、さらに耐火性部分3b
の基端部をも被覆するとともに、リング体4の内部に充
填して係止部3a11を被覆させてから、冷却により固
化させる。
【0079】放電媒体は、ネオンおよびアルゴンを含む
始動ガスおよびバッファガス、発光金属としての金属ハ
ロゲン化物、ならびにバッファ蒸気としての水銀からな
り、透光性セラミックス放電容器1内に封入されてい
る。
【0080】また、金属ハロゲン化物および水銀は蒸発
する分より過剰に封入されているので、その一部6が安
定点灯時にわずかな隙間g内に液相状態で滞留してい
る。そして、液相状態で滞留している放電媒体6の界面
は、最冷部を形成している。
【0081】<第1および第2の接続導体CC1、CC
2について>第1の接続導体CC1は、モリブデン線か
らなり、その先端が電極2A側の給電導体3に接続し、
中間が透光性セラミックス放電容器1の軸方向に対して
ほぼ平行に、かつ離間して延在している。
【0082】第2の接続導体CC2は、モリブデンから
なり、その先端が電極2B側の給電導体3に接続してい
る。
【0083】<第1および第2の金属製コイルCO1、
CO2について>第1の金属製コイルCO1は、第1の
電極2Aが内部に挿通している方の小径筒部1bの外周
に巻装されているとともに、給電導体3側のコイル終端
が透光性セラミックス放電容器1の軸方向に離間して延
在して、第2の電極2B側の給電導体3に接続してい
る。
【0084】第2の金属製コイルCO2は、第2の電極
2Bが内部に挿通している小径筒部1bの外周に巻装さ
れているとともに、給電導体3側の終端が第1の接続導
体CC2に接続している。
【0085】<外管OBについて>外管OBは、硬質ガ
ラス製のT形バルブからなり、基端にピンチシール部p
sが、先端に排気チップオフ部tが、それぞれ形成さ
れ、内部が排気されて10 Pa程度の低真空状態に
なっている。
【0086】ピンチシール部psは、T形バルブの開口
端を加熱して軟化状態のときにピンチして形成する。
【0087】排気チップオフ部tは、外管OBを封止し
た後に外管OBの内部を排気して排気管(図示しな
い。)を封し切った跡である。
【0088】<一対の外部接続端子OCT1、OCT2
について>一対の外部接続端子OCT1、OCT2は、
第1および第2の接続導体CC1、CC2を延長してこ
れらと一体に形成され、受電手段である口金Bを装着す
る以前は外管OBから外方へそのまま突出している。
【0089】<ゲッタGTについて>ゲッタGTは、Z
rAl合金からなり、第1の接続導体CC1に溶接によ
り支持されている。
【0090】<口金Bについて>口金bは、E11形ね
じ口金からなり、一対の外部接続端子OCT1、OCT
2を所要に接続して、外管OBのピンチシール部psに
無機質接着剤(図示しない。)によって固着されてい
る。
【実施例】図1ないし図5に示す高圧放電ランプであっ
て、以下の仕様である。
【0091】<発光管> 透光性セラミックス放電容器:透光性アルミナセラミッ
クス製で、全長23mm、包囲部1aの外径が6mm、
内径5mm(肉厚0.5mm)、小径筒部1bが外径
1.7mm、内径0.7mm(肉厚0.5mm)、長さ
L2が8mm 電極:軸部およびコイル部が直径0.2mmのタングス
テン 給電導体:封着性部分がニオブ、直径0.64mm、耐
火性部分が上記電極の軸部を兼ねている。
【0092】リング体:アルミナセラミックス製で、外
径1.7mm、内径0.9mm、高さ1.5mm、小径
筒部の端面とリング体の底面との間のシールが進入して
いる隙間は約0.1mm わずかな隙間g:0.25mm 放電媒体:始動ガスおよびバッファガスとしてNe3%
+Arが約27kPa、他に適量の水銀および発光金属
としてNa、Tl、Dyのヨウ化物(発光金属のハロゲ
ン化物は、点灯中にその全てが蒸発しないで、余剰分s
がわずかな隙間g内に滞留する程度の量封入してい
る。) <金属製コイル> 第1および第2の金属製コイル:直径0.3mmのモリ
ブデン線を巻きピッチ200%で7ターン、包囲部に隣
接する位置から小径筒部の外周に密接して巻装してい
て、全長L1は約5mm <外管> 材質−アルミナシリーケートガラス 接続導体−モリブデン線 <ランプ仕様> 管外径:11mm、全長:70mm、光中心距離:49
mm 口金:E11形 ランプ電力:20W 全光束:1800lm、発光効率:90lm/W 色温度:3500K 定格寿命:8000h 図6本発明の照明装置の第1の実施形態としてのスポッ
トライトを示す一部中央断面正面図である。
【0093】図において、本実施形態のスポットライト
は、スポットライト本体11および高圧放電ランプ12
からなる。
【0094】スポットライト本体11は、主として天井
取付部11a、アーム11b、本体ケース11c、ラン
プソケット11d、反射鏡11e、遮光筒11fおよび
前面ガラス11gを備えている。天井取付部11aは、
天井に取り付けられてスポットライトを吊持するととも
に、天井裏に配設される点灯回路手段(図示しない。)
に接続して、ここから受電する。アーム11bは、基端
が天井取付部11aに固定されている。本体ケース11
cは、前面が開口した容器状をなし、アーム11bの先
端に垂直面内において俯仰自在に枢着されている。な
お、図中の2点鎖線は、本体ケース11cを基準にした
ときのアーム11bの俯仰調節可能な範囲を説明してい
る。ランプソケット11dは、E11形口金用に適合す
るもので、本体ケース11c内に配設されている。反射
鏡11eは、ランプソケット11dの前方に位置して本
体ケース11cに配設されている。遮光筒11fは、反
射鏡11eの開口端の中央部に配設されている。前面ガ
ラス11gは、本体ケース11cの開口端に配設されて
いる。
【0095】高圧放電ランプ12は、図1〜図5に示す
のと同様な仕様である。そして、高圧放電ランプ12
は、その口金Bをランプソケット11dに装着すること
により、スポットライト本体11に取り付けられてい
る。また、高圧放電ランプ12が取り付けられている状
態で遮光筒11fが外管OB先端からの光を遮光して、
グレアを防止する。
【0096】図7本発明の本発明の照明装置の第2の実
施形態としての電球形高圧放電ランプを示す要部断面正
面図である。
【0097】各図において、電球形高圧放電ランプは、
高圧放電ランプ12、台座13、反射鏡14、点灯回路
手段15、基体16および口金17を備えている。以
下、構成要素別に説明する。
【0098】〔高圧放電ランプ12について〕高圧放電
ランプ12は、図2に示すのと同様な仕様であるので、
これらの図面と同一部分については同一符号を付して説
明は省略する。
【0099】第1および第2の始動補助導体CO1、C
O2は、それぞれ7ターンの金属製コイルからなる。
【0100】〔台座13について〕台座13は、耐熱性
合成樹脂を成形して形成され、中心部に装着孔13a、
図において上部外周縁に取付部13bを備えている。装
着孔13aは、高圧放電ランプ12および反射鏡14を
装着するためのもので、そこに挿入された高圧放電ラン
プ12のピンチシール部psおよび後述する反射鏡14
の縁部14aを同心にして無機質接着剤BCを介して固
定している。取付部13bは、後述する基体16の開口
端に固着される。
【0101】〔反射鏡14について〕反射鏡14は、高
圧放電ランプ12の周囲に配設されているとともに、高
圧放電ランプ12の少なくとも発光部すなわち包囲部1
aを包囲している。そして、反射鏡14は、台座13に
固定されている。本実施形態においては、前記したよう
に、高圧放電ランプ12と一緒に固定されている。ま
た、反射鏡14は、ガラス成形により臥せ椀状に成形さ
れ、同時に頂部の円筒状の縁部14aを一体に形成して
いるとともに、内面にアルミニウム蒸着膜からなる反射
面14bを形成している。なお、この縁部14aは、台
座13の装着孔13aに挿入され、無機接着剤BCで台
座13に固定されている。さらに、反射鏡13の開口部
に前面ガラス14cが配設されている。前面ガラス14
cは、透明ガラスを成形して製作され、低融点フリット
ガラス18で反射鏡14に気密に封着されている。さら
にまた、反射鏡14および前面ガラス14bにより形成
されている内部空間には、不活性ガスとして窒素が封入
されている。
【0102】〔点灯回路手段15について〕点灯回路手
段15は、配線基板15aの図において主として上側に
実装され、また配線基板15aの図において上面から高
圧放電ランプ12の外部接続端子OCT1,OCT2を
受け入れて、配線基板15aと所要に接続している。
【0103】〔基体16について〕基体16は、杯状を
なしていて、その基部に後述する口金17が装着され、
また開口縁に周段部16aが形成されている。また、基
体16の内部には、点灯回路手段15が収納されてい
る。さらに、開口縁の周段部16aに台座13の周段部
13bを嵌合して、接着剤によって固着している。な
お、基体16の適所または台座との嵌合部に空気抜きや
放熱のための孔隙を必要に応じて形成する。
【0104】〔口金17について〕口金17は、E26
形の口金からなり、基体16の基部に装着されている。
【0105】次に、上記実施例のランプ仕様について説
明する。 外径:50mm、全長:110mm 口金:E26 定格電圧:100V 消費電力:23W 最大光度:4200cd ビームの開き:28° ビーム光束:780lm 定格寿命:8000h
【発明の効果】請求項1ないし3の各発明によれば、給
電導体の封着性部分の側面に係止部を形成して、給電導
体を透光性セラミックス放電容器の小径筒部内に挿入し
た際に係止部を小径筒部の端面に当接させ、係止部を包
囲するリング体を小径筒部の端面に近接して配設し、セ
ラミックス封止用コンパウンドのシールをリング体内に
充填して係止部を被覆していることにより、リング体に
よって保護されて係止部の被覆に集中応力が作用しない
とともに、リング体内およびリング体と小径筒部の端面
との間のシールに気泡が生じにくくなり、これに伴って
封止部にクラックやリークが生じにくい高圧放電ランプ
を提供することができる。
【0106】請求項2の発明によれば、加えてリング体
が透光性セラミックス放電容器の構成材料と同一の成分
を含む材料からなることにより、接合強度が増加して封
止の信頼性が向上した高圧放電ランプを提供することが
できる。
【0107】請求項3の発明によれば、加えてセラミッ
クス封止用コンパウンドのシールが透光性セラミックス
放電容器の小径筒部および給電導体の封着性部分の間に
ある部分の成分と、リング体内にある部分の成分とが同
一であることにより、封止の工程が簡素化されるととも
に、接合強度が向上した高圧放電ランプを提供すること
ができる。
【0108】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
3の効果を有する照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高圧放電ランプの第1の実施形態を示
す一部断面正面図
【図2】同じく口金を装着する前のワイヤバルブ状態を
示す一部断面正面図
【図3】同じく拡大要部断面正面図
【図4】同じく封止部を示す拡大縦断面図
【図5】図4のV−V´線に沿う断面図
【図6】本発明の照明装置の第1の実施形態としてのス
ポットライトを示す一部中央断面正面図
【図7】本発明の本発明の照明装置の第2の実施形態と
しての電球形高圧放電ランプを示す要部断面正面図
【符号の説明】 IB…発光管 1…透光性セラミックス放電容器 1a…包囲部 1b…小径筒部 2A…電極 2B…電極 2a…軸部 2b…コイル部 3…給電導体 3a…封着性部分 3a1…係止部 3a11…テーパ 3b…耐火性部分 5…シール 6…滞留状態の放電媒体 g…わずかな隙間 CC1…第1の接続導体 CC2…第2の接続導体 CO1…第1の金属製コイル CO2…第2の金属製コイル OCT1…外部接続端子 OCT2…外部接続端子 GT…ゲッタ B…口金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 清 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 (72)発明者 芦田 誠司 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 Fターム(参考) 5C043 AA14 CC03 CD01 CD05 DD03 DD15 EA09 EB16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電空間を包囲する包囲部および包囲部の
    両端に連通して配置され包囲部より内径が小さい小径筒
    部を備えた透光性セラミックス放電容器と;透光性セラ
    ミックス放電容器の小径筒部の端面に当接する係止部を
    側面に形成した封着性部分および封着性部分の先端に基
    端が接続されている耐火性部分を備え、小径筒部の端面
    から外部に露出している係止部の部分から基端までの部
    分を残して透光性セラミックス放電容器の小径筒部内へ
    挿入されて耐火性部分と小径筒部の内面との間にわずか
    な隙間を形成しながら延在する給電導体と;給電導体の
    耐火性部分の先端に配設されて透光性セラミックス放電
    容器の包囲部に臨んでいる電極と;小径筒部の端面から
    外部に露出している係止部の部分を包囲して透光性セラ
    ミックス放電容器の小径筒部に隣接して端面に配設され
    たリング体と;透光性セラミックス放電容器の小径筒部
    と給電導体の封着性部分との間を少なくとも封着性部分
    が放電空間側へ露出しないように包囲して封止している
    とともに、リング体内に充填されて係止部を被覆してい
    るセラミックス封止用コンパウンドのシールと;透光性
    セラミックス放電容器内に封入された放電媒体と;を具
    備していることを特徴とする高圧放電ランプ。
  2. 【請求項2】リング体は、透光性セラミックス放電容器
    の構成材料と同一の成分を含む材料からなることを特徴
    とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
  3. 【請求項3】セラミックス封止用コンパウンドのシール
    は、透光性セラミックス放電容器の小径筒部および給電
    導体の封着性部分の間にある部分の成分とリング体内に
    ある部分の成分とが同一であることを特徴とする請求項
    1または2記載の高圧放電ランプ。
  4. 【請求項4】照明装置本体と;照明装置本体に支持され
    た請求項1ないし3のいずれか一記載の高圧放電ランプ
    と;を具備していることを特徴とする照明装置。
JP2000163764A 2000-05-31 2000-05-31 高圧放電ランプおよび照明装置 Expired - Fee Related JP4379552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163764A JP4379552B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 高圧放電ランプおよび照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163764A JP4379552B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 高圧放電ランプおよび照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345071A true JP2001345071A (ja) 2001-12-14
JP4379552B2 JP4379552B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=18667475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163764A Expired - Fee Related JP4379552B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 高圧放電ランプおよび照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4379552B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455382A2 (en) 2003-03-03 2004-09-08 Osram-Melco Toshiba Lighting Ltd. High-intensity discharge lamp and lighting device therewith
JP2004363106A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 両端で封止されたランプ
JP2007280634A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Stanley Electric Co Ltd 高圧放電灯
JP2008503063A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セラミックメタルハライド放電ランプ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455382A2 (en) 2003-03-03 2004-09-08 Osram-Melco Toshiba Lighting Ltd. High-intensity discharge lamp and lighting device therewith
JP2004363106A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 両端で封止されたランプ
US7745999B2 (en) 2003-06-05 2010-06-29 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Lamp which is closed on two sides
JP2008503063A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セラミックメタルハライド放電ランプ
JP4772050B2 (ja) * 2004-06-14 2011-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セラミックメタルハライド放電ランプ
JP2007280634A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Stanley Electric Co Ltd 高圧放電灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP4379552B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316699B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2002245971A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
US20030141797A1 (en) High pressure discharge lamp and luminaire
JPH1196973A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH07240184A (ja) セラミック放電灯およびこれを用いた投光装置ならびにセラミック放電灯の製造方法
JP4297227B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
EP1805786A2 (en) Lamp
JP4407088B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP4379552B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP5190582B2 (ja) メタルハライドランプおよび照明器具
JP2003092080A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP4022302B2 (ja) メタルハライド放電ランプおよび照明装置
JP2010225306A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2001345076A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP4362934B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2004171833A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2000090877A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2000156201A (ja) 高圧放電ランプ装置および照明装置
JP2008103320A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP4249298B2 (ja) 高圧放電ランプ装置
JP2000090882A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2001351575A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2002008521A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2005203177A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP4182272B2 (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees