JP2001336538A - 転がり軸受とその製造方法 - Google Patents

転がり軸受とその製造方法

Info

Publication number
JP2001336538A
JP2001336538A JP2000156013A JP2000156013A JP2001336538A JP 2001336538 A JP2001336538 A JP 2001336538A JP 2000156013 A JP2000156013 A JP 2000156013A JP 2000156013 A JP2000156013 A JP 2000156013A JP 2001336538 A JP2001336538 A JP 2001336538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
peripheral surface
raceway
rolling bearing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001336538A5 (ja
Inventor
Hisashi Kawamura
久 河村
Yukio Oura
大浦  行雄
Manabu Ohori
學 大堀
Susumu Tanaka
進 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2000156013A priority Critical patent/JP2001336538A/ja
Priority to US09/864,455 priority patent/US6530695B2/en
Publication of JP2001336538A publication Critical patent/JP2001336538A/ja
Publication of JP2001336538A5 publication Critical patent/JP2001336538A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4629Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from metal, e.g. cast or machined window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/385Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from metal, e.g. cast or machined window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/43Aeroplanes; Helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストでしかも優れた耐摩耗性を有し、更
に必要とすれば優れた耐蝕性も兼ね備えた転がり軸受を
実現する。 【解決手段】 内輪軌道3a〜3c及び外輪軌道4a〜
4c、並びに外輪5a〜5cの内周面の一部で保持器7
a〜7cの外周面を案内する部分に、硬度がHv900以
上の化合物層と拡散硬化層とから成る、緻密な窒化層
を、低温窒化法により形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、航空機用ジェッ
トエンジンやギヤボックス等の回転支持部に組み込ま
れ、高温環境下で使用される転がり軸受の耐摩耗性を向
上させる事により、この転がり軸受の耐久性向上を図る
ものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】航空機
用ジェットエンジンやギヤボックス等の回転支持部に、
図1(A)〜(C)に示す様な転がり軸受1a〜1c
が、航空機用軸受として組み込まれている。この図1
(A)〜(C)に記載した3種類の転がり軸受1a〜1
cのうち、(A)に示した転がり軸受1aは、2分割式
の内輪2aを有する、4点接触式の単列深溝型の玉軸
受、(B)に示した転がり軸受1bは、カウンターボア
型の内輪2bを有する、アンギュラ型の玉軸受、(C)
に示したものは、単列円筒ころ軸受である。
【0003】何れの転がり軸受1a〜1cの場合も、外
周面に内輪軌道3a〜3cを有する鉄系合金製の内輪2
a〜2cと、内周面に外輪軌道4a〜4cを有する鉄系
合金製の外輪5a〜5cと、これら内輪軌道3a〜3c
と外輪軌道4a〜4cとの間に転動自在に設けられた複
数の転動体6a〜6cと、これら各転動体6a〜6cを
転動自在に保持する保持器7a〜7cとを備える。そし
て、この保持器7a〜7cの外周面を、上記外輪5a〜
5cの内周面の一部で上記外輪軌道4a〜4cから外れ
た部分で案内する事により、上記保持器7a〜7cのラ
ジアル方向の変位を抑えている。
【0004】上述の図1(A)〜(C)に示す様な構造
を有する転がり軸受1a〜1cを、航空機用軸受のうち
で特に大きな耐蝕性を要する用途で使用する場合には、
上記内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cを、SUS44
0C(Cを1.05重量%、Pを0.040重量%以
下、Sを0.030重量%以下、Mnを1.00重量%、
Siを1.00重量%、Crを17.00重量%、Moを0.
75重量%含有し、残りをFeと不可避不純物とした鉄系
合金)で造る場合が多い。
【0005】上記SUS440Cの場合、航空機用ジェ
ットエンジンやギヤボックス等の高温環境下で使用され
る場合には、必ずしも十分な耐摩耗性を持たず、耐久性
を確保する面からは不利であった。即ち、上述の様な用
途で使用される転がり軸受1a〜1cを構成する内輪2
a〜2c及び外輪5a〜5cは、その製造過程で高温焼
き戻しを実施する為、上記内輪軌道3a〜3c及び外輪
軌道4a〜4cを含む表面の硬度は、Hv650程度に留
まる。この値は、M50(Cを0.80重量%、Pを
0.030重量%以下、Sを0.030重量%以下、Mn
を0.30重量%、Siを0.25重量%、Crを4.00
重量%、Vを1.00重量%、Moを4.25重量%含有
し、残りをFeと不可避不純物とした鉄系合金)の様な耐
熱軸受鋼の場合の硬度Hv700程度に比べて低く、耐摩
耗性の面からは不利である。これに対して、上記M50
等の耐熱軸受鋼は、耐蝕性の面から、十分な耐久性確保
を図りにくい。
【0006】この様な事情に鑑みて、 Pyrowear675(商
品名=Cを0.07重量%、Pを0.005重量%以
下、Sを0.003重量%以下、Mnを0.65重量%、
Siを0.40重量%、Crを13.00重量%、Vを0.
60重量%、Moを1.80重量%、Niを2.60重量
%、Coを5.40重量%含有し、残りをFeと不可避不純
物とした鉄系合金)の様な、耐熱・耐蝕鋼を使用する場
合がある。但し、この様な耐熱・耐食鋼により、転がり
軸受1a〜1cの内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cを
造ると、表面を硬化させる為に浸炭処理を施すのに伴っ
て、これら内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cの表面に
Cr炭化物が析出し、この表面の耐蝕性が低下する為、や
はり十分な耐久性を確保する事が難しくなる。
【0007】又、航空機用ジェットエンジンのタービン
等を支持する為に図1(A)〜(C)に示す様な転がり
軸受1a〜1cを使用した場合、外輪5a〜5cの内周
面の一部で、保持器7a〜7cの外周面を案内する部分
が摩耗損傷を起こす場合がある。この様な損傷を防止す
る為に従来は、この案内する部分にTiN等の硬質皮膜処
理を施している。但し、この様な硬質皮膜処理は、非常
に高価な処理である為、上記転がり軸受1a〜1cのコ
スト上昇に結び付くだけでなく、硬質皮膜が剥離する場
合もある為、必ずしも確実な耐摩耗性向上効果を得られ
ない。
【0008】更に、航空機用ジェットエンジンやギヤボ
ックス等に使用する転がり軸受1a〜1cのうち、耐焼
き付き性の向上を図る為に、内輪2a〜2c及び外輪5
a〜5cを軸受鋼により、転動体6a〜6cをセラミッ
クにより、それぞれ構成した、所謂ハイブリッド軸受の
場合には、上記内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cの耐
摩耗性向上がより問題となる。即ち、上述の様なハイブ
リッド軸受の場合、上記内輪2a〜2c及び外輪5a〜
5cと上記転動体6a〜6cとの接触状態が、異種材料
同士の接触状態となるので、この転動体6a〜6cも軸
受鋼により造った場合に比べて、耐焼き付き性は向上す
る。但し、上記内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cを構
成する軸受鋼の硬度が、上記転動体6a〜6cを構成す
るセラミックの硬度に比べて遥かに低い為、上記転がり
軸受1a〜1c内に塵芥等の異物が混入した場合には、
内輪軌道3a〜3c及び外輪軌道4a〜4cの摩耗が著
しく進んでしまう。本発明は、この様な事情に鑑みて、
低コストでしかも優れた耐摩耗性を有し、更に必要とす
れば優れた耐蝕性も兼ね備えた転がり軸受を実現すべく
発明したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の転がり軸受とそ
の製造方法のうち、請求項1に記載した転がり軸受は、
前述した従来の転がり軸受と同様に、外周面に内輪軌道
を有する鉄系合金製の内輪と、内周面に外輪軌道を有す
る鉄系合金製の外輪と、これら内輪軌道と外輪軌道との
間に転動自在に設けられた複数の転動体と、これら各転
動体を転動自在に保持する保持器とを備える。そして、
この保持器の内外両周面のうちの何れかの周面を、上記
内輪の外周面と上記外輪の内周面とのうちの何れかの周
面の一部で案内する事により、上記保持器のラジアル方
向の変位を抑えている。
【0010】特に、本発明の転がり軸受に於いては、少
なくとも上記内輪軌道及び外輪軌道、並びに上記内輪の
外周面と上記外輪の内周面とのうちの何れかの周面の一
部で上記保持器の周面を案内する部分に、硬度がHv90
0以上の化合物層と拡散硬化層とから成る、緻密な窒化
層を形成している。更に、請求項3に記載した転がり軸
受の製造方法では、上記内輪及び外輪の表面に窒化層を
形成する為、これら内輪及び外輪に、300〜400℃
で行なう低温窒化処理を施す。尚、この様な低温窒化処
理の方法としては、大同ほくさん(株)の「NV−30
0」なるNV窒化処理方法が、好ましく使用できる。
【0011】
【作用】ステンレス鋼等の鉄系合金に、浸炭処理ではな
く300〜400℃で行なう低温窒化処理を施した場
合、二次硬化が起こらずに窒素が金属組織中に入り込ん
で、上記鉄系合金により造った内輪2a〜2c及び外輪
5a〜5cの表面の硬度が高められる。この様に表面の
硬度が高くなる事で、上記内輪2a〜2c及び外輪5a
〜5cの耐摩耗性が向上する。しかも、これら内輪2a
〜2c及び外輪5a〜5cの表面が二次硬化せず、この
表面にCrNが析出する事もない為、この表面の耐蝕性が
低下する事がない。従って、上記鉄系合金として、優れ
た耐蝕性を有するものを使用すれば、上記内輪2a〜2
c及び外輪5a〜5cの耐蝕性も十分に確保できる。
【0012】これに対して、従来から鉄系合金の表面を
硬化する為に使用されていた、一般的なガス窒化処理に
よる場合には、処理温度が480〜600℃と高い為、
上記内輪2a〜2c及び外輪5a〜5cの表面が二次硬
化するだけでなく、この表面にCrNが析出する。これら
は、何れも鉄系合金の表面の耐蝕性を悪化させる為、好
ましくない。
【0013】更には、前述のM50や、M50NiL(C
を0.13重量%、Pを0.030重量%以下、Sを
0.030重量%以下、Mnを0.30重量%、Siを0.
25重量%、Crを4.00重量%、Vを1.20重量
%、Moを4.25重量%、Niを3.50重量%含有し、
残りをFeと不可避不純物とした鉄系合金)に低温窒化処
理を施せば、残留圧縮応力が増加し、破壊靱性と転がり
疲れ寿命とが何れも向上する。特に、表面硬度が向上す
る為、異物混入下での転がり疲れ寿命が著しく向上す
る。
【0014】
【実施例】本発明の効果を確認する為に行なった実験に
就いて説明する。実験は、図2に示す様な試験装置(Po
lymet 試験装置)を使用して行なった。この試験装置
は、図示しないモータにより回転駆動される円柱状の試
験片8の直径方向反対側2個所位置に負荷円板9、9
を、負荷装置10によりこの試験片8に押し付けるもの
である。これら試験片8の外周面と負荷円板9、9の外
周面との転がり接触部には、給油装置から一定量の潤滑
油(合成ガスタービン油)を滴下して、この転がり接触
部を潤滑する。
【0015】上記試験片8の直径は9.5mm、長さは7
6mmとした。又、この試験片8の回転速度は12500
min-1 、上記転がり接触部の接触圧力は4.8GPaとし
た。更に、この転がり接触部の油圧パラメータ(Λ値)
は0.9とした。この様な条件で、上記試験片8をM5
0とM50NiLとで多数用意し、それぞれに就いて、前
述の低温窒化処理を施したものと施さないものとを造っ
た。そして、各試験片8毎に、表面に剥離が発生するま
で試験を行ない、剥離が生じるまでの各試験片8の総回
転数(応力繰り返し数)を記録した。その結果を図3〜
4に示す。
【0016】上述の様な実験の結果を表す図3〜4のう
ち、図3はM50製の試験片に関する実験の結果を、図
4はM50NiL製の試験片に関する実験の結果を、それ
ぞれ示している。又、各図で、「○」印は低温窒化処理
を施さないものの結果を、「●」印は低温窒化処理を施
したものの結果を、それぞれ表している。これら図3〜
4から明らかな通り、低温窒化処理を施した試験片の場
合には、施さない試験片に比べて、耐剥離性が大幅に向
上する。
【0017】又、図5は、M50NiL製の試験片の表面
の残留応力の計測結果を示している。この図5でも、
「○」印が低温窒化処理を施さないものの計測結果を、
「●」印が低温窒化処理を施したものの計測結果を、そ
れぞれ表している。この図5から、低温窒化処理を施し
た試験片の場合には、施さない試験片に比べて、残留圧
縮応力が大幅に大きくなっており、この事が、耐剥離性
の大幅な向上に結び付いているものと考えられる。
【0018】尚、実験は試験片としてM50製及びM5
0NiL製のものを使用したが、ステンレス鋼製の試験片
の場合でも、低温窒化処理を施した試験片と施さない試
験片との間で同様の差が生じる。従って、ステンレス鋼
により造った内輪及び外輪に低温窒化処理を施せば、優
れた耐蝕性に加え、優れた耐摩耗性を得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明の転がり軸受は、以上に述べた通
り構成され作用するので、航空機用ジェットエンジンや
ギヤボックス等の回転支持部の耐久性向上に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象となる転がり軸受の3例を示す部
分断面図。
【図2】本発明の効果を確認する為に使用した実験装置
の正面図。
【図3】M50製の試験片に関して行なった実験の結果
を示すグラフ。
【図4】M50NiL製の試験片に関して行なった実験の
結果を示すグラフ。
【図5】M50NiL製の試験片の残留応力の分布を示す
線図。
【符号の説明】
1a〜1c 転がり軸受 2a〜2c 内輪 3a〜3c 内輪軌道 4a〜4c 外輪軌道 5a〜5c 外輪 6a〜6c 転動体 7a〜7c 保持器 8 試験片 9 負荷円板 10 負荷装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 33/64 F16C 33/64 (72)発明者 大堀 學 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 (72)発明者 田中 進 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 Fターム(参考) 3J101 AA02 AA13 AA32 AA42 AA52 AA54 AA62 BA53 BA54 DA02 EA03 EA41 FA31 GA26 4K028 AA02 AB06 AC07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に内輪軌道を有する鉄系合金製の
    内輪と、内周面に外輪軌道を有する鉄系合金製の外輪
    と、これら内輪軌道と外輪軌道との間に転動自在に設け
    られた複数の転動体と、これら各転動体を転動自在に保
    持する保持器とを備え、この保持器の内外両周面のうち
    の何れかの周面を、上記内輪の外周面と上記外輪の内周
    面とのうちの何れかの周面の一部で案内する事により、
    上記保持器のラジアル方向の変位を抑えた転がり軸受に
    於いて、少なくとも上記内輪軌道及び外輪軌道、並びに
    上記内輪の外周面と上記外輪の内周面とのうちの何れか
    の周面の一部で上記保持器の周面を案内する部分に、硬
    度がHv900以上の化合物層と拡散硬化層とから成る、
    緻密な窒化層を形成した事を特徴とする転がり軸受。
  2. 【請求項2】 転動体がセラミック製である、請求項1
    に記載した転がり軸受。
  3. 【請求項3】 請求項1〜2の何れかに記載した転がり
    軸受を構成する内輪及び外輪の表面に窒化層を形成する
    為、これら内輪及び外輪に、300〜400℃で行なう
    低温窒化処理を施す、転がり軸受の製造方法。
JP2000156013A 2000-05-26 2000-05-26 転がり軸受とその製造方法 Pending JP2001336538A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156013A JP2001336538A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 転がり軸受とその製造方法
US09/864,455 US6530695B2 (en) 2000-05-26 2001-05-25 Rolling bearing and method of making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156013A JP2001336538A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 転がり軸受とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001336538A true JP2001336538A (ja) 2001-12-07
JP2001336538A5 JP2001336538A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=18660860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156013A Pending JP2001336538A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 転がり軸受とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6530695B2 (ja)
JP (1) JP2001336538A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101253A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Nsk Ltd. Dispositif de retenue
JP2009127114A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ntn Corp 機械部品
JP2009127110A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ntn Corp 機械部品
JP2009222188A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ntn Corp 転がり軸受
JP2009222187A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ntn Corp 転がり軸受
JP2014169742A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4008390B2 (ja) * 2003-07-30 2007-11-14 三菱重工業株式会社 ポンプ
FR2859256B1 (fr) * 2003-08-27 2006-11-24 Defontaine Sa Couronne d'orientation
US8070364B2 (en) 2004-08-04 2011-12-06 Schaeffler Kg Rolling bearing of ceramic and steel engaging parts
DE102004041964B4 (de) * 2004-08-04 2012-04-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Maschinenelement für Wälzbelastung
US10053763B2 (en) 2011-06-02 2018-08-21 Aktiebolaget Skf Carbo-nitriding process for martensitic stainless steel and stainless steel article having improved corrosion resistance
DE102012204618A1 (de) * 2012-03-22 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit einem Lagerring mit gehärteter Randzone
US10457412B2 (en) * 2016-09-16 2019-10-29 Rosemount Aerospace Inc. Electrical isolation of angle of attack vane bearings
CN114962460A (zh) 2021-02-25 2022-08-30 斯凯孚公司 经热处理的滚子轴承圈

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228786A (en) * 1987-12-15 1993-07-20 Koyo Seiko Co., Ltd. Full type ball bearing for turbochargers
US5165804A (en) * 1991-09-03 1992-11-24 General Electric Company Rolling element bearing having wear resistant race land regions
JPH089766A (ja) 1994-06-27 1996-01-16 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 籾受装置の籾放出口部構造
JPH10131970A (ja) 1996-10-29 1998-05-22 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受とその製造方法
EP0971141B1 (en) 1997-04-03 2006-07-19 JTEKT Corporation Rolling bearing
JPH1180923A (ja) 1997-09-01 1999-03-26 Ntn Corp 転がり軸受およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101253A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Nsk Ltd. Dispositif de retenue
US6802651B2 (en) 2001-06-12 2004-10-12 Nsk Ltd. Retainer
JP2009127114A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ntn Corp 機械部品
JP2009127110A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ntn Corp 機械部品
JP2009222188A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ntn Corp 転がり軸受
JP2009222187A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ntn Corp 転がり軸受
JP2014169742A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010048781A1 (en) 2001-12-06
US6530695B2 (en) 2003-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423754B2 (ja) 転動軸の製造方法
WO1998044270A1 (fr) Palier a roulement
JP3435799B2 (ja) 転がり軸受
JP2001336538A (ja) 転がり軸受とその製造方法
JP4810157B2 (ja) 転がり軸受
CN102741572A (zh) 滚动轴承
US20140321789A1 (en) Machine part, rolling bearing, tapered roller bearing, and method for manufacturing machine part
JP2011220357A (ja) 遊星歯車装置
JP2014088893A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP4998054B2 (ja) 転がり軸受
JP2003193200A (ja) 転がり軸受
JP2002364648A (ja) 転がり軸受
JP2004052997A (ja) 転動装置及びその製造方法
JP2008151236A (ja) 転がり軸受
JP2009222076A (ja) 4列円錐ころ軸受
JP2006071022A (ja) 転がり軸受
WO2022202922A1 (ja) 軌道輪及びシャフト
JP2002155948A (ja) 転がり軸受
JP2008232212A (ja) 転動装置
JP2009204076A (ja) 転がり軸受
JP2005337361A (ja) ころ軸受
JP2005337362A (ja) 総ころ軸受
JP2010001521A (ja) 軸、ピニオンシャフト
JP2009250371A (ja) 水素ガスコンプレッサ用転がり軸受
JP3725735B2 (ja) 円錐ころ軸受および車両用歯車軸支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313