JP2001328722A - 連続搬送装置 - Google Patents

連続搬送装置

Info

Publication number
JP2001328722A
JP2001328722A JP2000145826A JP2000145826A JP2001328722A JP 2001328722 A JP2001328722 A JP 2001328722A JP 2000145826 A JP2000145826 A JP 2000145826A JP 2000145826 A JP2000145826 A JP 2000145826A JP 2001328722 A JP2001328722 A JP 2001328722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
belt conveyor
continuous belt
continuous
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000145826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001328722A5 (ja
JP4658286B2 (ja
Inventor
Yukio Yoshitomi
幸雄 吉富
Yasufumi Miura
康文 三浦
Yoshimi Yamaguchi
善美 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOEI KIKAI KOJI KK
Taisei Corp
Original Assignee
KYOEI KIKAI KOJI KK
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOEI KIKAI KOJI KK, Taisei Corp filed Critical KYOEI KIKAI KOJI KK
Priority to JP2000145826A priority Critical patent/JP4658286B2/ja
Publication of JP2001328722A publication Critical patent/JP2001328722A/ja
Publication of JP2001328722A5 publication Critical patent/JP2001328722A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658286B2 publication Critical patent/JP4658286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上流端に係る部分以外の途中部分からも連続
ベルトコンベヤへの被搬送物の積み込みができ、それ故
に、連続ベルトコンベヤの機能が拡大し、効率的な連続
搬送が実現する連続搬送装置を提供する。 【解決手段】 被搬送物(ズリZ)を連続搬送する連続
ベルトコンベヤ1と、前記連続ベルトコンベヤ1の上流
端に係る部分に被搬送物(ズリZ)を誘導する第一ホッ
パー3と、前記連続ベルトコンベヤ1の上流端に係る部
分以外の部分に被搬送物(ズリZ)を誘導する第二ホッ
パー4とを含み、前記第二ホッパー4は、被搬送物(ズ
リZ)を誘導する前記連続ベルトコンベヤ1に係る部位
の変更が自在である連続搬送装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土地造成工事、ト
ンネル工事などで用いられる連続搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の連続搬送装置としては、
例えばトンネル工事に用いられるものであって、被搬送
物たるズリを連続搬送する連続ベルトコンベヤと、前記
連続ベルトコンベヤの上流端に係る部分にズリを誘導す
るホッパーとを含むものが知られている。
【0003】かかる連続搬送装置によれば、切羽の進行
に伴い連続ベルトコンベヤを上流端側へと延伸させるこ
とができ、これにより、切羽の進行に拘わらず、切羽か
らホッパーまでの距離を略一定に保持しながら、効率的
にズリ出し作業を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このタ
イプの連続搬送装置では、上流端に係る部分以外の途中
部分からは、連続ベルトコンベヤへのズリ積みができな
いという問題がある。
【0005】即ち、トンネル切羽のアーチ部分のズリ出
しとトンネル途中のインバート部分のズリ出しとを並進
させる必要がある場合などには、他のズリ搬送手段を用
いない限り対応できない。尚、安全性の確保のため土地
造成工事をベンチカット工法で段階的な時間差をもって
施工する必要がある場合などにおいても事情は同じであ
る。
【0006】そこで、本発明の課題は、上流端に係る部
分以外の途中部分からも連続ベルトコンベヤへの被搬送
物の積み込みができ、それ故に、連続ベルトコンベヤの
機能が拡大し、効率的な連続搬送が実現する連続搬送装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に係る連続
搬送装置は、被搬送物を連続搬送する連続ベルトコンベ
ヤと、前記連続ベルトコンベヤの上流端に係る部分に被
搬送物を誘導する第一ホッパーと、前記連続ベルトコン
ベヤの上流端に係る部分以外の部分に被搬送物を誘導す
る第二ホッパーとを含み、前記第二ホッパーは、被搬送
物を誘導する前記連続ベルトコンベヤに係る部位の変更
が自在であることを特徴としている。
【0008】本発明によれば、上流端に係る部分以外の
途中部分からも連続ベルトコンベヤへの被搬送物の積み
込みができる。そして、それ故に、連続ベルトコンベヤ
の機能が拡大し、効率的な連続搬送が実現することとな
る。
【0009】このような技術的手段において、前記第二
ホッパーとしては、連続ベルトコンベヤの上流端に係る
部分以外の部分に被搬送物を誘導でき、被搬送物を誘導
する連続ベルトコンベヤに係る部位の変更が自在であれ
ば、該部位の変更における構造や形式等を問わない。
【0010】但し、連続ベルトコンベヤに係る部位の変
更を連続的に行うという観点からすれば、前記第二ホッ
パーは、搬送方向で走行自在である走行台車と、前記走
行台車に搭載され、水平方向及び垂直方向で移動自在で
あるホッパー本体とを含むことが好ましく、又は、前記
連続ベルトコンベヤに添設されるガイドレールと、該ガ
イドレールに沿って搬送方向で移動自在であるホッパー
本体とを含むことが好ましい。
【0011】また、連続ベルトコンベヤに係る部位の変
更を安価で簡便な装置により実現しようとする観点から
すれば、水平方向で走行自在であり、前記連続ベルトコ
ンベヤの下方領域において据付自在である架台と、前記
架台によって支持されるホッパー本体とを含むことが好
ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0013】◎実施の形態1 図1は本発明の実施の形態1に係る連続搬送装置の概略
構成を示す側面図である。
【0014】この実施の形態1における連続搬送装置
は、同図に示すように、被搬送物たるズリZを連続搬送
する連続ベルトコンベヤ1と、連続ベルトコンベヤ1の
前端部1aを引張支持し、かつ、自走手段2aにて前進
し連続ベルトコンベヤ1を延伸させるバックアップデッ
キ2と、バックアップデッキ2に固着され、バックアッ
プデッキ2の有するベルトコンベヤ2bにて投入された
切羽Kに係るズリZを連続ベルトコンベヤ1の上流端に
係る部分に誘導する第一ホッパー3と、連続ベルトコン
ベヤ1の上流端に係る部分以外の部分にインバートIに
係るズリZを誘導する第二ホッパー4とから構成されて
いる。
【0015】即ち、第一ホッパー3は、同図に示すよう
に、発破により切羽Kから排出されたズリZであって、
ホイールローダー11により自走式クラッシャー12に
ズリ積みされ、自走式クラッシャー12によって破砕さ
れ、排出コンベヤ12aにてベルトコンベヤ2bの上に
跳ね上げられ、更にベルトコンベヤ2bによって跳ね上
げられた切羽Kに係るズリZを連続ベルトコンベヤ1の
上流端に係る部分に誘導するものである。
【0016】一方、第二ホッパー4は、同図に示すよう
に、トレンチャー21により掻き取られ、トレンチャー
21の有する排出コンベヤ21aによって跳ね上げられ
たインバートIに係るズリZを連続ベルトコンベヤ1の
上流端に係る部分以外の部分に誘導するものである。
【0017】この実施の形態1において、第二ホッパー
4は、ズリZを誘導する連続ベルトコンベヤ1に係る部
位の変更が自在である構成になっている。
【0018】即ち、第二ホッパー4は、図2に示すよう
に、ズリZの搬送方向で走行自在である走行台車31
と、走行台車31に搭載された昇降装置32と、昇降装
置32によって水平方向及び垂直方向で移動自在に支持
されるホッパー本体33とから構成されている。
【0019】ここで、走行台車31は、同図に示すよう
に、クローラ走行体31aと、クローラ走行体31aに
搭載される車両本体31bとからなり、不整地等におい
ても機動的な走行を確保する役割を果たす。
【0020】また、昇降装置32は、同図に示すよう
に、垂直に立設されるマスト32aと、ホッパー本体3
3を下側から支持する水平部材であってマスト32aに
沿って垂直方向における昇降動作を行うと共に、水平方
向における伸縮動作をも行うリフトブラケット32bと
を含み、ホッパー本体33における水平方向及び垂直方
向の移動を確保する役割を果たす。
【0021】更に、ホッパー本体33は、同図に示すよ
うに、昇降装置32のリフトブラケット32bに対して
固着されており、投入されたズリZを連続ベルトコンベ
ヤ1上のこぼれ落ちない部位に誘導する役割を果たす。
【0022】そして、ホッパー本体33には、図示しな
いが、トレンチャー21に設けられる排出コンベヤ21
aの下流端の位置を認識するセンサー、及び連続ベルト
コンベヤ1のゴムベルト1bの位置を認識するセンサー
が設けられている。
【0023】即ち、本実施の形態において、第二ホッパ
ー4におけるズリZを誘導する連続ベルトコンベヤ1に
係る部位の変更は、これらのセンサーを利用して走行台
車31及び昇降装置32を動作させることにより行われ
る。
【0024】具体的には、これらのセンサーを利用し
た、走行台車31の走行制御及び昇降装置32の動作制
御により、掻き取り作業時におけるトレンチャー21の
排出コンベヤ21aの動き及びズリZを誘導すべき連続
ベルトコンベヤ1に係る部位の相対的な変位に対応し
た、走行台車31の走行並びにホッパー本体33の水平
移動及び垂直移動が重畳的に行われることとなる。
【0025】次に、図1及び図2を用いて、この実施の
形態1に係る連続搬送装置の作用について説明する。
【0026】(1)切羽Kに係るズリZの排出 まず、発破により切羽KからズリZが排出されると、以
下のような切羽Kに係るズリZの排出が開始される。
【0027】即ち、切羽K近傍において、発破により切
羽Kから排出されたズリZがホイールローダー11によ
り自走式クラッシャー12にズリ積みされると、該ズリ
Zは、自走式クラッシャー12によって破砕され、排出
コンベヤ12aにてベルトコンベヤ2bの上に跳ね上げ
らる。
【0028】続いて、排出コンベヤ12aにてベルトコ
ンベヤ2bの上に跳ね上げらた切羽Kに係るズリZがベ
ルトコンベヤ2bによって跳ね上げられ、第一ホッパー
3へと投入されると、該切羽Kに係るズリZは、第一ホ
ッパー3によって連続ベルトコンベヤ1の上流端に係る
部分に誘導される。
【0029】すると、第一ホッパー3にて誘導された切
羽Kに係るズリZは、連続ベルトコンベヤ1の上流端に
係る部分から坑口のピットPまでこぼれ落ちることなく
連続搬送されることとなる。
【0030】そして、発破により切羽Kから排出された
ズリZの全てが坑口のピットPまで排出された時点で切
羽Kに係るズリZの排出が終了する。
【0031】(2)インバートIに係るズリZの排出 次に、発破により切羽Kから排出されたズリZの全てが
インバートIに係るズリZの排出を行うべき連続ベルト
コンベヤ1の途中部分を通過すると、以下のようなイン
バートIに係るズリZの排出が開始される。
【0032】即ち、坑内の途中部分において、トレンチ
ャー21により掻き取られたインバートIに係るズリZ
が排出コンベヤ21aにより第二ホッパー4へと投入さ
れると、該インバートIに係るズリZは、第二ホッパー
4によって連続ベルトコンベヤ1の上流端に係る部分以
外の途中部分に誘導され、該途中部分から坑口のピット
Pまでこぼれ落ちることなく連続搬送される。
【0033】このとき、一方では、切羽Kに向かうトレ
ンチャー21の掻き取り作業に伴い、排出コンベヤ21
aの下流端の位置が変動すると、センサーを利用した、
走行台車31の走行制御、並びに昇降装置32における
リフトブラケット32bの水平動作及び垂直動作の制御
がリアルタイムで行われる。
【0034】これにより、トレンチャー21の動きに対
応した走行台車31の走行、並びにリフトブラケット3
2bの水平動作及び垂直動作が連続的に実施され、第二
ホッパー4の上部開口42aの略中央が排出コンベヤ2
1aの下流端の位置に合致するように維持されることと
なる。
【0035】他方では、かかるトレンチャー21の動き
に対応して第二ホッパー4の下部開口42bが連続ベル
トコンベヤ1のゴムベルト1bの中央から外れると、セ
ンサーを利用した走行台車31の走行制御、昇降装置3
2におけるリフトブラケット32bの水平動作及び垂直
動作がリアルタイムで行われる。
【0036】これにより、連続ベルトコンベヤ1のゴム
ベルト1bの位置に対応した走行台車31の走行、並び
にリフトブラケット32bの水平動作及び垂直動作が連
続的に実施され、第二ホッパー4の下部開口42bが連
続ベルトコンベヤ1のゴムベルト1bの中央に合致する
ように維持されることとなる。
【0037】尚、かかるトレンチャー21の動きに対応
した走行台車31の走行制御、及び昇降装置32の動作
制御と、連続ベルトコンベヤ1のゴムベルト1bの位置
に対応した走行台車31の走行制御、及び昇降装置32
の動作制御とは、重畳的に行われるものである。
【0038】そして、予定していたトレンチャー21に
よる掻き取り作業分のズリZの全てが坑口のピットPま
で排出された時点でインバートIに係るズリZの排出が
終了する。
【0039】尚、本実施の形態では、連続ベルトコンベ
ヤ1からのズリZのこぼれ落ちを防止する観点から、切
羽Kに係るズリZの排出とインバートIに係るズリZの
排出とを同時に行わないこととしたが、これに限られる
ものではない。即ち、連続ベルトコンベヤ1からのズリ
Zのこぼれ落ちが発生しない限度で、切羽Kに係るズリ
Zの排出とインバートIに係るズリZの排出とを同時に
行うことは一向に差し支えない。
【0040】従って、本実施の形態によれば、上流端に
係る部分以外の途中部分からも連続ベルトコンベヤ1へ
のズリ積みができるので、切羽Kに係るズリZの排出の
みならず、インバートIに係るズリZの排出をも行うこ
とができる。そして、それ故に、連続ベルトコンベヤ1
の機能が拡大することとなり、もって効率的な連続搬送
が実現することとなる。
【0041】また、トレンチャー21の動き及び連続ベ
ルトコンベヤ1のゴムベルト1bの位置に対応した走行
台車31の走行制御及び昇降装置32の水平動作及び垂
直動作の制御を行うことにより、連続ベルトコンベヤ1
のゴムベルト1bに沿ってホッパー本体33を連続的に
移動させることができ、よって、ズリZを誘導する連続
ベルトコンベヤ1に係る部位の変更を連続的に行うこと
ができる。
【0042】◎実施の形態2 図3は本発明の実施の形態2に係る連続搬送装置におけ
る第二ホッパー4の概略構成を示す。尚、実施の形態1
と同様の構成要素については実施の形態1と同様な符号
を付してここではその詳細な説明を省略する。
【0043】この実施の形態2に係る第二ホッパー4
は、同図に示すように、実施の形態1と同様、インバー
トIに係るズリZの排出を行うものであるが、実施の形
態1と異なり、連続ベルトコンベヤ1に添設されるガイ
ドレール41と、ガイドレール41に沿って搬送方向で
移動自在であるホッパー本体42とを含む構成になって
いる。
【0044】ここで、ガイドレール41は、同図に示す
ように、連続ベルトコンベヤ1を支持しているブラケッ
トBの上において敷設されており、ホッパー本体42を
搬送方向で移動自在に支持する役割を果たす。
【0045】また、ホッパー本体42は、同図に示すよ
うに、ズリ投入の便宜のために傾斜している上部開口4
2aと、ゴムベルト1bに対向する下部開口42bと、
遠隔操作式である駆動装置(図示外)と、これによりガ
イドレール41に沿って走行する走行車輪42cとを有
しており、投入されたズリZを連続ベルトコンベヤ1上
のこぼれ落ちない部位に誘導する役割を果たす。
【0046】尚、ホッパー本体42の下端部には、同図
に示すように、ゴムベルト1bに当接する下側がゴム板
で作られたスカート42dが設けられ、投入されたズリ
Zの誘導がより完全かつ円滑にできるようになってい
る。
【0047】従って、この実施の形態2によれば、施工
基盤面上のオペレータがインバートIに係るズリZの排
出作業に応じて適宜ホッパー本体42を移動させること
により、上流端に係る部分以外の部分からも連続ベルト
コンベヤ1へのズリ積みができるので、実施の形態1と
同様の効果を享受することができる。
【0048】また、ホッパー本体42をガイドレール4
1に沿って搬送方向で移動自在に構成したので、実施の
形態1と同様、連続ベルトコンベヤ1に係る部分の変更
を連続的に行うことができるのみならず、施工基盤面の
不陸による影響を受けないので、実施の形態1に比し
て、該変更をより安定的に行うことができる。
【0049】◎実施の形態3 図4は本発明の実施の形態3に係る連続搬送装置におけ
る第二ホッパー4の概略構成を示す。尚、実施の形態1
と同様の構成要素については実施の形態1と同様な符号
を付してここではその詳細な説明を省略する。
【0050】この実施の形態3に係る第二ホッパー4
は、同図に示すように、実施の形態1と異なり、水平方
向で走行自在であり、連続ベルトコンベヤ1の下方領域
において据付自在である架台51と、架台51によって
支持されるホッパー本体52とを含む構成になってい
る。
【0051】ここで、架台51は、同図に示すように、
ホッパー本体52や投入されるズリZの荷重を負担する
脚部51a及び筋交い51bを含む構造本体と、脚部5
1aの下端部に手動にて伸縮自在に設けられ、施工基盤
面に対する据え付け反力を獲得するジャッキベース51
cと、水平方向での走行自在性を確保する車輪51dと
を含む構成になっている。
【0052】また、ホッパー本体52は、同図に示すよ
うに、ズリ投入の便宜のために傾斜している上部開口5
2aと、ゴムベルト1bに対向する下部開口52bと、
支持脚52cとを含み、脚部51aの上端部に支持脚5
2cを介して着脱自在に支持されており、投入されたズ
リZを連続ベルトコンベヤ1上のこぼれ落ちない部位に
誘導する役割を果たす。
【0053】尚、ホッパー本体52の下端部には、同図
に示すように、実施の形態2と同様、ゴムベルト1bに
当接する下側がゴム板で作られたスカート52dが設け
られ、投入されたズリZの誘導がより完全かつ円滑にで
きるようになっている。
【0054】この第二ホッパー4によれば、作業者が手
動で架台51を水平方向で走行させることにより、連続
ベルトコンベヤ1の下方領域に位置させると共に、ジャ
ッキベース51cを延伸させることにより、架台51を
据え付けた後で、ホッパー本体52を小型移動式クレー
ン等を用いて脚部51aの上端部に固着することが可能
である。
【0055】従って、この実施の形態3によれば、連続
ベルトコンベヤ1に係る部位の変更において、実施の形
態1や実施の形態2のような機械的な便利さを獲得する
ことはできないが、部分的には手動でも扱える極めて簡
易な構造であることから、該変更を安価で簡便な装置に
よって実現できるという効果を享受できる。
【0056】
【発明の効果】本発明に係る連続搬送装置によれば、以
上のように構成したため、上流端に係る部分以外の途中
部分からも連続ベルトコンベヤへの被搬送物の積み込み
が可能になる。そして、それ故に、連続ベルトコンベヤ
の機能が拡大し、効率的な連続搬送が実現することとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る連続搬送装置の概
略構成を示す側面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る連続搬送装置にお
ける第二ホッパーの概略構成を示す図(図2(a)は側
面図、図2(b)は平面図)である。
【図3】本発明の実施の形態2に係る連続搬送装置にお
ける第二ホッパーの概略構成を示す図(図2(a)は側
面図、図2(b)は平面図)である。
【図4】本発明の実施の形態3に係る連続搬送装置にお
ける第二ホッパーの概略構成を示す図(図2(a)は側
面図、図2(b)は平面図)である。
【符号の説明】
1…連続ベルトコンベヤ 1a…前端部 1b…ゴムベルト 2…バックアップデッキ 2a…自走手段 2b…ベルトコンベヤ 3…第一ホッパー 4…第二ホッパー 11…ホールローダー 12…自走式クラッシャー 12a…排出コンベヤ 21…トレンチャー 21a…排出コンベヤ 31…走行台車 31a…クローラ走行体 31b…車両本体 32…昇降装置 32a…マスト 32b…リフトブラケット 33…ホッパー本体 41…ガイドレール 42…ホッパー本体 42a…上部開口 42b…下部開口 42c…走行車輪 42d…スカート 51…架台 51a…脚部 51b…筋交い 51c…ジャッキベース 51d…車輪 52…ホッパー本体 52a…上部開口 52b…下部開口 52c…支持脚 52d…スカート Z…ズリ K…切羽 I…インバート P…ピット B…ブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 康文 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 山口 善美 神奈川県鎌倉市岩瀬1−21−7 共栄機械 工事株式会社内 Fターム(参考) 2D054 AD28 DA02 3F080 AA53 BA01 BF04 BF08 CE03 CG15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被搬送物を連続搬送する連続ベルトコン
    ベヤと、 前記連続ベルトコンベヤの上流端に係る部分に被搬送物
    を誘導する第一ホッパーと、 前記連続ベルトコンベヤの上流端に係る部分以外の部分
    に被搬送物を誘導する第二ホッパーとを含み、 前記第二ホッパーは、被搬送物を誘導する前記連続ベル
    トコンベヤに係る部位の変更が自在であることを特徴と
    する、連続搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記第二ホッパーは、搬送方向で走行自
    在である走行台車と、前記走行台車に搭載され、水平方
    向及び垂直方向で移動自在であるホッパー本体とを含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の連続搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記第二ホッパーは、前記連続ベルトコ
    ンベヤに添設されるガイドレールと、該ガイドレールに
    沿って搬送方向で移動自在であるホッパー本体とを含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の連続搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記第二ホッパーは、水平方向で走行自
    在であり、前記連続ベルトコンベヤの下方領域において
    据付自在である架台と、前記架台によって支持されるホ
    ッパー本体とを含むことを特徴とする、請求項1に記載
    の連続搬送装置。
JP2000145826A 2000-05-18 2000-05-18 連続搬送装置 Expired - Fee Related JP4658286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145826A JP4658286B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 連続搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145826A JP4658286B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 連続搬送装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001328722A true JP2001328722A (ja) 2001-11-27
JP2001328722A5 JP2001328722A5 (ja) 2007-07-05
JP4658286B2 JP4658286B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=18652276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145826A Expired - Fee Related JP4658286B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 連続搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658286B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159468A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Kajima Corp 近赤外光利用の発破ズリ粒径計測方法及びシステム
CN109879029A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 新疆金能矿业有限公司 一种连续转运***的自移受料车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111661629B (zh) * 2020-07-01 2022-02-01 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于超大断面隧道施工的立体式多级渣土运输设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134530U (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 株式会社神戸製鋼所 可搬式シユ−ト装置
JPH05301211A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Tokuden Kikai Kogyo Kk L型擁壁ブロック成型装置
JPH06173594A (ja) * 1992-06-30 1994-06-21 Ube Ind Ltd トンネル内のずり搬送方法
JPH0952611A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Kajima Corp ワイヤプルコンベヤ装置の中間投入部
JPH1072125A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Komatsu Ltd 船舶の積載物荷役方法およびその装置
JPH11173078A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Taisei Corp 移動式コンベア及び発破工法によるトンネル掘削におけるズリ出しシステム
JPH11210400A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Taisei Corp バックアップデッキ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134530U (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 株式会社神戸製鋼所 可搬式シユ−ト装置
JPH05301211A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Tokuden Kikai Kogyo Kk L型擁壁ブロック成型装置
JPH06173594A (ja) * 1992-06-30 1994-06-21 Ube Ind Ltd トンネル内のずり搬送方法
JPH0952611A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Kajima Corp ワイヤプルコンベヤ装置の中間投入部
JPH1072125A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Komatsu Ltd 船舶の積載物荷役方法およびその装置
JPH11173078A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Taisei Corp 移動式コンベア及び発破工法によるトンネル掘削におけるズリ出しシステム
JPH11210400A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Taisei Corp バックアップデッキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159468A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Kajima Corp 近赤外光利用の発破ズリ粒径計測方法及びシステム
CN109879029A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 新疆金能矿业有限公司 一种连续转运***的自移受料车

Also Published As

Publication number Publication date
JP4658286B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100715620B1 (ko) 도로경계석 절단가공장치
JP2006225100A (ja) 搬送補助装置およびこの搬送補助装置を備えた搬送装置
JP2018043829A (ja) 連続ベルトコンベア装置及び連続ベルトコンベアの延伸方法
KR101685223B1 (ko) 벌크 재료를 운송하기 위한 보관 웨건 및 방법
JP2008163566A (ja) シールド掘進機後方の坑内作業設備
WO2002092231A1 (en) Fully mobile rig
JP2001328722A (ja) 連続搬送装置
JP2010156142A (ja) コンクリートの運搬設備
JP4661391B2 (ja) セグメント供給装置および供給方法
JP2003176692A (ja) 長距離ベルトコンベア装置
JP2006213470A (ja) 乗客コンベアの搬送方法および乗客コンベアの搬送装置
JP4972698B2 (ja) ベルトコンベア装置
JP2006044926A (ja) 搬送装置
JPH1144182A (ja) 移動架台およびベルトコンベア
CN110173284A (zh) 一种掘进机顶部物料输送***
JP2001090499A (ja) トンネル掘削用のテール装置
JP2002004791A (ja) トンネルインバートの施工方法
JP3138762B2 (ja) 運搬台車および運搬方法
JP3911648B2 (ja) ズリ搬送方法およびベルトコンベア
JP3689165B2 (ja) 切り上がり掘削用の資機材搬送構造
KR102224878B1 (ko) 연속하역장비용 주행휠 장치
JP2001336398A (ja) トンネルへの補強材配設方法およびその装置
KR100728811B1 (ko) 이송물의 수평이동이 가능한 컨베이어장치
JP2005119835A (ja) 可動式急傾斜コンベヤ
JP3373170B2 (ja) ブロック敷設基礎構造およびブロック搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100924

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees