JP2001323295A - 抗酸化魚油 - Google Patents

抗酸化魚油

Info

Publication number
JP2001323295A
JP2001323295A JP2000147159A JP2000147159A JP2001323295A JP 2001323295 A JP2001323295 A JP 2001323295A JP 2000147159 A JP2000147159 A JP 2000147159A JP 2000147159 A JP2000147159 A JP 2000147159A JP 2001323295 A JP2001323295 A JP 2001323295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dha
oil
weight
feed
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000147159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581818B2 (ja
Inventor
Makoto Odagiri
眞 小田切
Katsumi Arai
勝己 荒井
Minoru Oigawa
稔 大井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISE SHOKUHIN KK
KENTETSUKU KK
Original Assignee
ISE SHOKUHIN KK
KENTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISE SHOKUHIN KK, KENTETSUKU KK filed Critical ISE SHOKUHIN KK
Priority to JP2000147159A priority Critical patent/JP3581818B2/ja
Publication of JP2001323295A publication Critical patent/JP2001323295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581818B2 publication Critical patent/JP3581818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚油、特にDHA油に抗酸化作用を付加し、
劣化を少なくさせる。 【解決手段】 精製魚油に、エトキシンを0.1〜0.
3重量%、ビタミンEを0.3〜0.5重量%及びレシ
チンを0.5〜1.0重量%添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は抗酸化魚油、特にD
HA(ドコサヘキサエン酸)油に応用することができる
抗酸化魚油に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、魚油は種々の分野で広く用い
られていた。このような魚油の中で、近年健康によいと
して、DHA油が用いられてきた。そこで従来から、鶏
卵中にDHAを含有させることで、鶏卵の摂取に伴い体
内にDHAを吸収させようとすることが行われてきた。
特に、鶏卵の摂取に伴って、DHAの作用で総コレステ
ロール値及び中性脂肪の低下が図られてきた。
【0003】ただ、DHA油は、特に酸化が激しく、N
2ガスシールを行った状態であっても、1週間経過によ
って、そのままでは3.0meq/kgが24.8me
q/kgとなってしまっていた。また抗酸化剤として
の、ビタミンEおよびエトキシンを添加し、同一のシー
ル条件で測定しても、1週間経過で8.8meq/kg
となってしまった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、魚
油、特にDHA油に抗酸化作用を付加し、劣化の少ない
魚油を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、精製魚油に、エトキシンを0.1〜
0.3重量%、ビタミンEを0.3〜0.5重量%及び
レシチンを0.5〜1.0重量%添加したことを特徴と
する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図1にしたがって、魚油の
精製から、この魚油を添加した飼料を作り、そのDHA
添加飼料を鶏に摂取させ、摂取させた鶏の鶏卵にDHA
を移行させるまでの課程を説明する。 (原油)まず最初に適正な原油を得るために加温しての
ブレンドを行う。ここでブレンドとは、原油中のDHA
含有量を一定に保つために行うものである。
【0007】例えば、飼料中に原油を一定量添加するこ
とによって、飼料に対して常に同一量のDHAを添加で
きるようにするために行うものである。魚油中のDHA
含有量は、異なった種類の魚についての数値が異なって
いるだけでなく、同一種の魚についても個体差によって
異なっている。ちなみに、マグロ油とカツオ油とについ
て、DHA含有量を測定した結果を、表1に示す。
【0008】
【表1】
【0009】このようにDHA含有量が異なっているた
めに、DHA含有量を一定に保持するために、ブレンド
が行われるものである。もちろん、ブレンドしなくと
も、DHA含有量が所定の範囲にある場合には、このブ
レンドを省略することもできる。なお、このブレンドに
よって、DHA含有量は、23.2%〜26.3%の範
囲に調整される。
【0010】またこのときの他の有効成分は下記の通り
の含有量となっている。 DHA含有量 23.3%〜26.3% エトキシン含有量 0.1% レシチン含有量 0.5% ビタミンE含有量 0.3% (湯洗)次に、原油の湯洗が行われる。
【0011】この湯洗は、原油中の不純物の除去を目的
として行うものである。具体的には、70℃程度の湯水
を用い、原油と湯水との比率を、90:10とした上
で、65〜70℃に保った状態で、10000rpmの
遠心分離機に6秒間かけて行うものである。なおのよう
な湯洗が終了した後に、リン酸を原油に対して0.02
重量%添加する。ここで、リン酸を添加するのは、次の
脱ガム処理のための前処理として行うものである。ま
た、リン酸としては、武田薬品工業(株)のリン酸を用
いた。 (脱ガム処理)この脱ガム処理は、原油中からリン脂質
等のガム質を除去するために行うものである。
【0012】具体的には、65〜70℃に保った状態
で、10000rpmの遠心分離機に6秒間かけて行う
ものである。なおのような脱ガム処理が終了した後に、
50%NaOH溶液を原油に対して規定量添加する。こ
こで、50%NaOH溶液を添加するのは、次の脱酸処
理のための前処理として行うものである。また、NaO
H溶液としては、ソーダニッカ(株)の苛性ソーダを用
いた。 (脱酸処理)この脱酸処理は、原油中から遊離脂肪酸を
除去するために行うものである。
【0013】具体的には、75〜80℃に保った状態
で、6秒間かけて行うものである。 (遠心分離)この遠心分離は、原油中から必要とされる
上澄油を取り出すために行うものである。
【0014】具体的には、75〜80℃に保った状態
で、10000〜12000rpmの遠心分離機に6秒
間かけて行うものである。 (湯洗)この湯洗は、油中に残存するアルカリ分を除去
するために行うものである。
【0015】具体的には、80℃程度の湯水を用い、原
油と湯水との比率を、90:10とした上で、75〜8
0℃に保った状態で、10000〜12000rpmの
遠心分離機に6秒間かけて行うものである。 (脱水)この脱水は、混入している微量の水分を除去す
るために行うものである。
【0016】具体的には、加熱しながら負圧状態を維持
するバキュームドライヤーを6秒間かけて行うものであ
る。 (脱色処理)この脱色処理は、油中の色素あるいはその
他の夾雑物の除去を目的として行うものである。
【0017】具体的には、活性白土を油に対して2〜3
重量%添加し、温度を110〜120℃にして6秒間維
持し、その後100〜200メッシュのフィルターを通
すことによって行う。また、活性白土としては、水澤化
学工業(株)のガレオンアースV1を用いた。 (濾過)この濾過は、夾雑物等の完全除去のために行わ
れるものである。
【0018】具体的には、圧力を加えてフィルターを通
すチェックフィルター式により行う。フィルターのメッ
シュは200メッシュである。 (抗酸化剤添加)この抗酸化剤添加は、本発明のポイン
トとなる部分であり、油の酸化を防止するために行うも
のである。
【0019】なお、油のみの状態であると、酸化状況を
示すPOVの値が、当初3.0であったものが1週間で
24.8になってしまう。具体的には、油に対して、エ
トキシン0.1重量%、ビタミンE0.3重量%、レシ
チン0.5重量%添加することによって行う。ここで、
エトキシン、ビタミンEは自動酸化の連鎖反応を抑制す
るラジカル阻害剤として機能する。一方、レシチンは、
それ自体酸化防止作用を有するものではないが、ラジカ
ル阻害剤と共存して、その作用を増加させる相乗剤(シ
ネルギスト)として機能する。
【0020】ちなみに、下記の条件で各試料の酸化を測
定した結果を表2に示す。 条件 容 器:ガラス瓶(N2 ガスシール) 温 度:37℃ 測定項目:POV(meq/kg) 試料 (1)DHA油 (2)DHA油+ビタミンE(0.3重量%) (3)DHA油+エトキシン(0.1重量%) (4)DHA油+ビタミンE(0.3重量%)+エトキシン(0.1重量%) (5)DHA油+ビタミンE(0.3重量%)+レシチン(0.5重量%) (6)DHA油+エトキシン(0.1重量%)+レシチン(0.5重量%) (7)DHA油+ビタミンE(0.2重量%)+エトキシン(0.1重量%) +レシチン(0.3重量%) (8)DHA油+ビタミンE(0.3重量%)+エトキシン(0.1重量%) +レシチン(0.5重量%) (9)DHA油+ビタミンE(0.5重量%)+エトキシン(0.3重量%) +レシチン(1.0重量%) (10)DHA油+ビタミンE(1.0重量%)+エトキシン(0.5重量% )+レシチン(2.0重量%)
【0021】
【表2】
【0022】この表2からも、エトキシン、ビタミンE
の添加だけでなく、同時にレシチンを添加することの効
果が確認できた。なおここで、前記各添加物の油に対す
る添加量としては、下記の範囲で有効であることが確認
された。 エトキシン 0.1 〜 0.3 重量% ビタミンE 0.3 〜 0.5 重量% レシチン 0.5 〜 1.0 重量% ここで、各々低値以下の場合、添加効果が期待できない
ものである。また高値以上になると、効果はあるもの
の、増量させた添加量に見合った効果が期待できないの
で、添加物が無駄になるものである。
【0023】またここで、エトキシンは精工化学(株)
のエトキシンを、ビタミンEは理研ビタミン(株)の理
研Eオイル600を、レシチンはツルーレシチン工業
(株)のペーストNPを、それぞれ使用した。 (製品)抗酸化剤を添加した後は、製品として出荷でき
るようになる。ここでの出荷は、容器詰め、ドラム缶詰
めあるいはタンクローリーでの出荷等があるものの、い
ずれも保管時あるいは輸送時の酸化を防止するために窒
素ガスパージが行われる。 (飼料工場での飼料への配合)ここでは、主原料タン
ク、副原料タンク及びその他のタンクの収納物を、計量
し、必要量ホッパに投入し、メーンミキサーにて撹拌す
ることにより、飼料中にDHAを添加させるものであ
る。
【0024】なお、飼料の一例として、重量%で示した
配合割合を含めて、表3のように調合した。
【0025】
【表3】
【0026】またこのようなDHA配合飼料と、動物性
油脂を加えていない一般飼料中との脂肪酸組成を調べ
た。その結果を「表4」に示す。
【0027】
【表4】
【0028】この結果から、ミリスチン酸、アラキド酸
が、DHA配合飼料の使用によって、含有量が数倍にな
ったことがわかるが、更に、エイコサペンタエン酸が2
0倍程度、ドコサヘキサエン酸が50倍以上となってい
ることがわかる。 (鶏卵農場へ輸送)配合された飼料をバルク車にて農場
に輸送し、飼料タンクへ入庫する。
【0029】ここでは、1鶏舎に2本の15t飼料タン
クがあり、飼料の劣化を防止するために一方を使い切っ
た後に他方を使用するようにしている。このような使い
方をしているものの、1タンクが約2.5〜3日で使用
してしまった。 (計量及び給餌)飼料ロードセルによって計量し、所定
量の餌を公知の自動給餌機を用いて給餌する。 (採卵)採卵した卵を分析して、DHAの移行チェック
等を行った。その結果を表5に示す。
【0030】なおここでは、250日令の鶏に、「表
3」に示したと同様のDHA配合飼料を与えた後、所定
週目の鶏卵へのDHAの移行を測定したものである。ま
たここで、各数字は、鶏卵の可食部100gあたりのD
HA量を示したものである。
【0031】
【表5】
【0032】また、添加後の日令が長い例について、
「表6」に示す。
【0033】
【表6】
【0034】この「表5」及び「表6」から、DHA添
加飼料を用いた場合、添加開始から少なくとも3週目乃
至4週目で、DHAを鶏卵にほぼ一定の量だけ含有させ
ることが可能であった。更に、DHA添加飼料を長期間
添加した場合であっても、鶏卵中のDHAの量はほぼ一
定に保たれることがわかった。また、「表5」と同様の
測定を、飼料中のDHA添加量を変化させて測定したも
のを「表7」に示す。
【0035】
【表7】
【0036】この測定結果から、飼料中のDHA添加量
が増加すると、鶏卵中のDHA含有量も増加することが
わかった。ただ、飼料中への添加量と、鶏卵中への含有
量とは、比例関係でなく、上記結果及び上記した以外の
添加量を含めた実験から、飼料中のDHA添加量は、
1.2%程度がもっとも添加効率がよいことがわかっ
た。
【0037】即ち、1.2%添加に対して、ほぼ倍の
2.3%添加した場合であっても、DHAの鶏卵への移
行は1.4倍程度でとどまっている。これは、DHA配
合飼料中のDHAが***されてしまいことと思われる。
したがって、経済効率から見て、前記1.2%程度が望
ましい配合量であると思われる。なお、「表3」と同様
の配合飼料を鶏に与え始めてから、少なくとも4週間以
上経過した鶏卵の卵黄中の、脂肪酸含有量を測定した。
ここで、卵黄を対象として測定したのは、脂肪酸の多く
が卵黄中に含有されるためである。
【0038】その結果を「表8」に示す。
【0039】
【表8】
【0040】この結果から、DHA配合飼料を用いる
と、卵黄中のDHA含有量が4倍以上となることがわか
った。また、同様の飼料を与えた鶏の血清中のグルコー
ス、総コレステロール、総タンパク質、中性脂肪につい
て、一般飼料を与えた鶏と比較した。その結果を「表
9」に示す。
【0041】
【表9】
【0042】この結果から、DHA配合飼料を用いる
と、総コレステロール、中性脂肪が低下するので、鶏に
とっても良いことがわかった。なお、DHAは臭いがつ
いているものである。そこで、鶏あるいは鶏卵ががその
臭いによって、悪影響を受けたか否かを調べた。その結
果を「表10」「表11」に示す。
【0043】
【表10】
【0044】
【表11】
【0045】個々に若干のばらつきはあるものの、DH
A添加飼料と一般飼料とでは、個卵重、産卵率、鶏体
重、1日の食下量に大きな変化がなかった。したがっ
て、鶏卵にDHAを含有させるために鶏に臭いのあるD
HA添加飼料を与えても、鶏あるいは産卵及び鶏卵自体
に外的な大きな変化はなかった。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、魚油、
特にDHA油に抗酸化作用を付加し、劣化の少ない魚油
を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】原油から採卵までの概略を示したフローチャー
トである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 勝己 茨城県東茨城郡茨城町上飯沼2−264 イ セ食品株式会社飯沼研究所内 (72)発明者 大井川 稔 東京都千代田区神田錦町1丁目5番 株式 会社ケンテック東京営業所内 Fターム(参考) 4H059 BA14 BA33 BA39 BA83 BB05 BB07 BB15 BB18 BB22 BB45 BC06 EA03 EA21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精製魚油に、エトキシン、ビタミンEの
    他に、レシチンを添加したことを特徴とする抗酸化魚
    油。
  2. 【請求項2】 精製魚油に、エトキシンを0.1〜0.
    3重量%、ビタミンEを0.3〜0.5重量%及びレシ
    チンを0.5〜1.0重量%添加したことを特徴とする
    抗酸化魚油。
JP2000147159A 2000-05-19 2000-05-19 抗酸化魚油 Expired - Lifetime JP3581818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147159A JP3581818B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 抗酸化魚油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147159A JP3581818B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 抗酸化魚油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001323295A true JP2001323295A (ja) 2001-11-22
JP3581818B2 JP3581818B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=18653374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147159A Expired - Lifetime JP3581818B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 抗酸化魚油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581818B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075613A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Adrien Beaudoin Method for preventing the oxidation of lipids in animal and vegetable oils and compositions produced by the method thereof
WO2009102019A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology 飼料原料用抗酸化組成物
US8404875B2 (en) 2005-02-07 2013-03-26 Adrien Beaudoin Method for preventing the oxidation of lipids in animal and vegetable oils and compositions produced by the method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140584A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 多価不飽和脂肪酸配合油脂の臭気抑制方法
JPH07258682A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 油脂または脂肪酸の酸化抑制方法と酸化安定性にすぐれた油脂または脂肪酸組成物
JPH09272892A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ドコサヘキサエン酸含有脂質組成物
JPH10113129A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Nof Corp 飼料組成物とその製造方法およびその給与方法
JPH10215786A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Nisshin Oil Mills Ltd:The 酸化安定性の良い飼料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140584A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 多価不飽和脂肪酸配合油脂の臭気抑制方法
JPH07258682A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 油脂または脂肪酸の酸化抑制方法と酸化安定性にすぐれた油脂または脂肪酸組成物
JPH09272892A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ドコサヘキサエン酸含有脂質組成物
JPH10113129A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Nof Corp 飼料組成物とその製造方法およびその給与方法
JPH10215786A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Nisshin Oil Mills Ltd:The 酸化安定性の良い飼料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075613A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Adrien Beaudoin Method for preventing the oxidation of lipids in animal and vegetable oils and compositions produced by the method thereof
US8404875B2 (en) 2005-02-07 2013-03-26 Adrien Beaudoin Method for preventing the oxidation of lipids in animal and vegetable oils and compositions produced by the method thereof
WO2009102019A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology 飼料原料用抗酸化組成物
JP5429750B2 (ja) * 2008-02-13 2014-02-26 国立大学法人東京海洋大学 飼料原料用抗酸化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581818B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229031B1 (en) Method for manufacturing rumen bypass feed supplements
JP3949499B2 (ja) グリセリド高含量油から脂肪酸カルシウム塩を製造する方法
BRPI0613295A2 (pt) produto oleoso contendo ácido graxo poliinsaturado e usos e produção do mesmo
BR0207907B1 (pt) Óleo contendo um ou mais ácidos graxos polinsaturados de cadeia longa derivados de biomassa, e seu processo de preparação
CN104619195A (zh) 脂肪组合物用于经时维持宠物食品的增强的适口性的用途
EP0803199B1 (en) Procedure and fodder for the production of hen's eggs having an advantageous fatty acid composition
JP3581818B2 (ja) 抗酸化魚油
Sullivan Steam refining
JPH04501114A (ja) トリグリセリド,該トリグリセリドを含んでなる栄養組成物、および栄養物用の栄養組成物の使用
US2899307A (en) Dry stable feed supplement
EP0209509B1 (en) Anti-oxidants for use in the protection of easily oxidizable compounds, and a method for the protection of easily oxidizable compounds and application of the anti-oxidants
CN102229527A (zh) 工艺方法
US2855306A (en) Fat-soluble vitamin composition
US2851357A (en) Animal feed emulsion and process
Kasmiran et al. Comparison and Evaluation of the quality of fish oil and fishmeal extracted from the heads of yellowfin tuna (Thunnus albacares) and albacore tuna (Thunnus alalunga)
KR20160040882A (ko) 수산물 가공 부산물에서 추출한 지질의 정제방법
US5130147A (en) Cholesterol lowering colloidal food product containing meat and omega fatty acid and process for preparing
IL256318A (en) Oil extracted from the membrane of a bacterial sac of fish eggs
US3015563A (en) Components of feeds
CN112931702A (zh) 一种用于动物养殖中使用的鱼油软胶囊及其制备方法
EP2944683A1 (en) Feed supplement for the formulation of feeds destined to aquatic organisms, especially fishes and crustaceans under industrial cultivation
US8383178B2 (en) Stabilisation of pigments and polyunsaturated oils and oil concentrates
CN108094762A (zh) 一种大黄鱼开口饲料及其制备方法
JPS635064B2 (ja)
Karray et al. A new formulation of pet’s food product using by-Products from commercial tuna cannery: Physicochemical caracterization, and DLC determination

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3581818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term