JP2001318377A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001318377A
JP2001318377A JP2000137468A JP2000137468A JP2001318377A JP 2001318377 A JP2001318377 A JP 2001318377A JP 2000137468 A JP2000137468 A JP 2000137468A JP 2000137468 A JP2000137468 A JP 2000137468A JP 2001318377 A JP2001318377 A JP 2001318377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
area
crystal display
display device
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000137468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403633B2 (ja
Inventor
Tetsuro Ochi
鉄朗 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000137468A priority Critical patent/JP4403633B2/ja
Publication of JP2001318377A publication Critical patent/JP2001318377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403633B2 publication Critical patent/JP4403633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置で透過像を表示する場合、特
に、画素内に反射エリアと透過エリアを有する半透過型
液晶表示装置で透過像を表示する場合に、バックライト
からの光の利用効率を向上させ、少ない消費電力で画面
を明るくする。 【解決手段】 液晶パネル1Aの画素内に透過エリアT
を有し、液晶パネルの下面にバックライト21を有する
液晶表示装置において、液晶パネルの非透過エリアで、
画素電極、配線層又は反射膜よりもバックライト21側
に反射層30を設ける。特に、画素内に画素内に反射エ
リアRと透過エリアTを有する半透過型液晶表示装置に
おいて、反射膜14よりもバックライト21側に反射層
30を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックライトから
の光の有効利用を図った半透過型液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置の表示形態として
は、外光を利用して反射像を表示する反射型と、バック
ライトの光を利用して透過像を表示する透過型がある。
低消費電力が求められる、携帯情報端末(Personal Dig
ital Assistants:PDA)、MAP(Multi Applicatio
n Phone)等の機器においては、バックライトが不要な
反射型液晶表示装置の需要が高まっているが、反射型液
晶表示装置を暗い所で使用するためには、フロントライ
トが必要となる。しかしながら、フロントライトを使用
する場合には、液晶パネルの前面にプレート(例えば、
厚さ1mmのアクリル板)が加わるために液晶表示の品
位が著しく低下する。
【0003】そこで、画素内を反射エリアと透過エリア
に分けた、半透過型液晶表示装置が開発されている。半
透過型液晶表示装置は、明るいところでは外光を利用し
て反射エリアで高コントラストの画像を表示し、暗いと
ころではバックライトの光を利用して透過エリアで透過
像を表示する。
【0004】図2は、このような半透過型液晶装置で使
用する液晶パネルのうち、TFT方式の液晶パネルのT
FT基板部分の断面図である。この液晶パネル1は透過
エリアTと反射エリアRからなっている。
【0005】反射エリアRでは、ガラス基板2上にTF
T素子3のゲート電極Gと補助容量電極Cs、二層のゲ
ート絶縁膜4、5、p−シリコン等からなる半導体薄膜
層6が順次形成されている。半導体薄膜層6上のゲート
電極Gに対応する領域にはチャンネル保護層7が形成さ
れ、その上に、二層の層間絶縁膜8、9が形成されてい
る。層間絶縁膜8、9にはコンタクトホールが開孔さ
れ、そこにTFT素子のソース電極Sあるいはドレイン
電極Dに接続する配線10、11が形成されている。配
線10、11及び層間絶縁膜9上には有機樹脂等からな
る平坦化層12が形成され、平坦化層12上に配線11
に接続する二層の画素電極13、14が形成されてい
る。このうち上層の画素電極14はAg、Al等の金属
膜から形成された反射膜となっている。また、下層の画
素電極13はITO等から形成された透明電極であり、
透過エリアTを制御する画素電極ともなっている。画素
電極(透明電極)13あるいは画素電極(反射膜)14
と対向電極(図示せず)との間には液晶15が保持され
ている。
【0006】一方、ガラス基板2の下面には、アクリル
樹脂等からなる散乱板20が設けられ、散乱板20の下
面に光源(バックライト)21と反射層22が設けられ
ている(直下方式)。あるいは、散乱板20の側面に沿
って光源(図示せず)が設けられる(サイドエッジ方
式)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した従来の液
晶パネル1において透過型液晶表示は、バックライト2
1を利用して透過エリアTで行われるが、本来の透過型
液晶表示装置の液晶パネルに比して反射エリアRがある
分だけ透過像の形成に寄与する開口比率が低く、このた
め透過像表示時に暗い画面しか得られない。
【0008】画面を明るくするためには、バックライト
21の輝度をあげればよいが、消費電力が大きくなると
いう問題が生じる。
【0009】本発明は以上のような問題点に対し、液晶
表示装置で透過像を表示する場合に、バックライトから
の光の利用効率を向上させ、少ない消費電力で明るい画
面を形成できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、液晶パネル
1に反射エリアRと透過エリアTとを有する液晶表示装
置において、透過像の表示時に、バックライト21から
反射エリアRに入射した光のうち、反射を繰り返すうち
に透過エリアTへ入射し、透過像の形成に利用されるも
のは極めて少なく、大部分は利用されることなく捨てら
れていること、これは、反射膜14がTFT基板の最も
液晶15側にあるために、バックライト21から反射エ
リアRに入射した光が反射膜14で反射されるまでには
種々の層を通らなければならず、反射膜14で反射され
た光がバックライト側へ戻るためにも種々の層を通らな
ければならないためであることを見出した。また、従
来、大部分が捨てられていた、バックライト21から反
射エリアRに入射した光を積極的に利用することによ
り、透過像を明るくできること、このためには反射エリ
アRにおいて反射膜14よりバックライト21側、好ま
しくはガラス基板2面に反射層を形成することが有効で
あることを見出した。さらに、かかる反射層は、半透過
型液晶表示装置の反射エリアRだけでなく、透過型液晶
表示装置の画素電極や配線層等の非透過エリアにおい
て、画素電極や配線層の下層に形成した場合にも、画面
を明るくするために有効であることを見出した。
【0011】即ち、本発明は、液晶パネルの画素内に透
過エリアを有し、液晶パネルの下面にバックライトを有
する液晶表示装置であって、液晶パネルの非透過エリア
において、画素電極、配線層又は反射膜よりもバックラ
イト側に反射層が設けられていることを特徴とする液晶
表示装置を提供し、特に、液晶表示装置が、液晶パネル
の画素内に反射エリアと透過エリアを有する半透過型で
あり、反射エリアの反射膜よりもバックライト側に反射
層が設けられている態様を提供する。
【0012】また、液晶パネルの画素内に透過エリアを
有し、液晶パネルの下面にバックライトを有する液晶表
示装置の製造方法であって、液晶パネルの非透過エリア
において、バックライト側の基板上で、画素電極、配線
層又は反射膜の形成に先立ち、反射層を形成することを
特徴とする液晶表示装置の製造方法を提供し、特に、液
晶表示装置が、液晶パネルの画素内に反射エリアと透過
エリアを有する半透過型であり、反射エリアの反射膜の
形成に先立ち反射層を形成する態様を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明を
詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同
等の構成要素を表している。
【0014】図1は、図2と同様に、画素内に反射エリ
アRと透過エリアTを有する半透過型液晶表示装置の一
例である液晶パネル1Aであって、反射エリアRにおい
て反射膜14よりもバックライト21側、より具体的に
はガラス基板2の面上に反射層30を設けた態様の断面
図である。
【0015】この液晶パネル1Aにおいて、反射層30
は、アルミニウム等の金属膜から形成することができ、
その厚さは0.01〜1μmとすることができる。反射
層30の形成領域は、理想的には反射エリアRの全領
域、即ち、透過エリアT以外の全領域に形成することが
好ましい。これにより透過像の表示において画面を明る
くできると共に、迷光を遮断することができるので、画
面のコントラストをあげることができる。なお、反射層
30の電位は、所定の電源電位に設定してもよく、フロ
ートにしてもよいが、アース電位にすることが好まし
い。
【0016】反射層30上には、従来ガラス基板2上に
直接形成されていたゲート電極Gや補助容量電極Cs間
の短絡を防止するためにSiO2等からなる絶縁層31
が厚さ0.1〜1μm形成されている。
【0017】図示したように、この液晶パネル1Aの構
成は、ガラス基板2上に直接反射層30が形成され、そ
の上に絶縁層31を介してTFT素子3や補助容量電極
Csが形成されている以外、図2の従来の液晶パネル1
と同様である。透過エリアTにおいて、反射層30や絶
縁層31が形成されていない点でも従来の液晶パネル1
と同様である。したがって、この液晶パネル1Aは、ガ
ラス基板2上にゲート電極Gや補助容量電極Csを形成
する前に、反射層30及び絶縁層31を形成する以外従
来の液晶パネルと同様に製造することができる。
【0018】液晶パネル1Aにおいて、バックライト2
1からの光を利用して透過像を表示する場合、バックラ
イト21から反射エリアRに入射した光は、直ちに反射
層30で反射され、さらにバックライト21の反射層2
2と反射層30の間で繰り返し反射されるうちに透過エ
リアTに入射し、透過像の表示に寄与する。このよう
に、この液晶パネル1Aによれば、従来の液晶パネル1
では利用されていなかった、バックライト21から反射
エリアRに入射した光を有効利用するので、著しく画面
を明るくすることができる。
【0019】本発明は、図1に示した態様の他に種々の
態様をとることができる。例えば、反射層30の形成位
置は、少なくとも反射膜14よりもバックライト21側
に形成する限り、図2の従来の液晶パネルに比して、バ
ックライト21から反射エリアRに入射した光を効率よ
く利用することができるので、図1に示したように、ゲ
ート電極Gや補助容量電極Csの下層に反射層30を設
けるのではなく、TFT素子3の動作に支障のない限
り、ゲート電極Gや補助容量電極Csと同一面上に形成
してもよく、また、TFT素子3を形成する任意の層間
に形成してもよい。
【0020】また、画素内に反射エリアと透過エリアを
有する半透過型液晶表示装置に限らず、通常の透過型液
晶表示装置、即ち、画素が透過エリアから形成され、格
別反射エリアは設けられていないが、画素電極、配線層
等の形成部位が遮光領域となって、結果的に非透過エリ
アになっている液晶表示装置にも適用することができ
る。非透過エリア(遮光領域)において、画素電極や配
線層等よりバックライト側に反射層を形成することによ
り、上述の半透過型液晶表示装置と同様に画面を明るく
する効果を得ることができる。
【0021】この場合の液晶表示装置の製造方法は、非
透過エリアにおいて、バックライト側の基板上で、画素
電極、配線層等の形成に先立ち、反射層を形成する限
り、従来の液晶パネルと同様に製造することができる。
【0022】また、バックライトの構成としては、図1
に示したような直下方式に限らず、サイドエッジ方式と
してもよい。反射層30で反射された光をバックライト
21の反射層22で反射させ、反射光を効率よく透過エ
リアTに入射させるためには、バックライト21の全面
に反射層22が形成されている直下方式が好ましい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示装置で透過像
を表示する場合、特に、画素内に反射エリアと透過エリ
アを有する半透過型液晶表示装置で透過像を表示する場
合に、バックライトからの光の利用効率を向上させ、少
ない消費電力で画面を明るくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半透過型液晶パネルのTFT基板部
分の断面図である。
【図2】 従来の半透過型液晶パネルのTFT基板部分
の断面図である。
【符号の説明】
1A…本発明の液晶パネル、 2…ガラス基板、 3…
TFT素子、 4…ゲート絶縁膜、 5…ゲート絶縁
膜、 6…半導体薄膜層、 7…チャンネル保護層、
8…層間絶縁膜、 9…層間絶縁膜、 10…配線、
11…配線、 12…平坦化層、 13…画素電極(透
明電極)、 14…画素電極(反射膜)、15…液晶、
20…散乱板、 21…光源(バックライト)、 2
2…反射層、 30…反射層、 31…絶縁層、 G…
ゲート電極、 Cs…補助容量電極、 D…ドレイン電
極、 S…ソース電極、 R…反射エリア、 T…透過
エリア、

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルの画素内に透過エリアを有
    し、液晶パネルの下面にバックライトを有する液晶表示
    装置であって、液晶パネルの非透過エリアにおいて、画
    素電極、配線層又は反射膜よりもバックライト側に反射
    層が設けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示装置が画素内に反射エリアと透
    過エリアを有する半透過型であり、反射エリアの反射膜
    よりもバックライト側に反射層が設けられている請求項
    1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 液晶パネルの基板面に反射層が設けられ
    ている請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶パネルの画素内に透過エリアを有
    し、液晶パネルの下面にバックライトを有する液晶表示
    装置の製造方法であって、液晶パネルの非透過エリアに
    おいて、バックライト側の基板上で、画素電極、配線層
    又は反射膜の形成に先立ち、反射層を形成することを特
    徴とする液晶表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 液晶表示装置が画素内に反射エリアと透
    過エリアを有する半透過型であり、反射エリアの反射膜
    の形成に先立ち反射層を形成する請求項4記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 液晶パネルの基板面に反射層を形成する
    請求項4又は5記載の製造方法。
JP2000137468A 2000-05-10 2000-05-10 液晶表示装置、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4403633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137468A JP4403633B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 液晶表示装置、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137468A JP4403633B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 液晶表示装置、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001318377A true JP2001318377A (ja) 2001-11-16
JP4403633B2 JP4403633B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=18645239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000137468A Expired - Fee Related JP4403633B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 液晶表示装置、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403633B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562451B1 (ko) * 2001-12-04 2006-03-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
US7119863B2 (en) 2002-09-27 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2007183614A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
CN100351687C (zh) * 2003-09-16 2007-11-28 索尼株式会社 液晶显示器及其制造方法
KR100790220B1 (ko) 2002-01-04 2007-12-31 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치용 기판 및 그것을 구비한 액정 표시 장치
JP2008152159A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
US7417698B2 (en) 2001-09-25 2008-08-26 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal device and electronic device using the same
JP2008216607A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US7440054B2 (en) 2001-09-25 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal device with particular reflective layer and thickness adjusting layer stacking and electronic apparatus using the same
US7466380B2 (en) 2002-03-26 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic apparatus
KR100943281B1 (ko) * 2003-04-25 2010-02-23 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP2012519887A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ピクセル チー コーポレイション 半透過型液晶ディスプレイにおけるバックライト再循環
JP2012230385A (ja) * 2005-02-23 2012-11-22 Pixtronix Inc ディスプレイ装置及び空間光変調器
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9116344B2 (en) 2008-10-27 2015-08-25 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US9128277B2 (en) 2006-02-23 2015-09-08 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9177523B2 (en) 2005-02-23 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9336732B2 (en) 2005-02-23 2016-05-10 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417698B2 (en) 2001-09-25 2008-08-26 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal device and electronic device using the same
US7605890B2 (en) 2001-09-25 2009-10-20 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal device and electronic apparatus using the same
US7440054B2 (en) 2001-09-25 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Transflective liquid crystal device with particular reflective layer and thickness adjusting layer stacking and electronic apparatus using the same
KR100562451B1 (ko) * 2001-12-04 2006-03-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
KR100790220B1 (ko) 2002-01-04 2007-12-31 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치용 기판 및 그것을 구비한 액정 표시 장치
US7466380B2 (en) 2002-03-26 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic apparatus
US7119863B2 (en) 2002-09-27 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
KR100943281B1 (ko) * 2003-04-25 2010-02-23 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
CN100351687C (zh) * 2003-09-16 2007-11-28 索尼株式会社 液晶显示器及其制造方法
JP2012230385A (ja) * 2005-02-23 2012-11-22 Pixtronix Inc ディスプレイ装置及び空間光変調器
US9274333B2 (en) 2005-02-23 2016-03-01 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9177523B2 (en) 2005-02-23 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
JP2012234182A (ja) * 2005-02-23 2012-11-29 Pixtronix Inc ディスプレイ装置及び空間光変調器
JP2012238000A (ja) * 2005-02-23 2012-12-06 Pixtronix Inc ディスプレイデバイス
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9336732B2 (en) 2005-02-23 2016-05-10 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
JP2007183614A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP4551389B2 (ja) * 2005-12-29 2010-09-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
US9128277B2 (en) 2006-02-23 2015-09-08 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US8531632B2 (en) 2006-12-20 2013-09-10 Japan Display West Inc. Method of manufacturing a display device with transmissive and reflective regions
US8189145B2 (en) 2006-12-20 2012-05-29 Sony Corporation Display device and method of manufacturing the same
JP4513027B2 (ja) * 2006-12-20 2010-07-28 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
JP2008152159A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2008216607A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US9182587B2 (en) 2008-10-27 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Manufacturing structure and process for compliant mechanisms
US9116344B2 (en) 2008-10-27 2015-08-25 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
JP2012519887A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ピクセル チー コーポレイション 半透過型液晶ディスプレイにおけるバックライト再循環
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators

Also Published As

Publication number Publication date
JP4403633B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403633B2 (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
KR100312328B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치
KR100312327B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치
CN101276087B (zh) 液晶显示装置
US8310435B2 (en) Liquid crystal display device capable of automatically switching to a mode and method for driving the same
JPH11316382A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2000002875A (ja) 電気光学表示装置
KR20060100872A (ko) 반투과 액정 표시 장치 패널 및 그 제조 방법
CN101025529A (zh) 半穿透半反射式液晶显示器、平板显示装置和电子设备
JP2007264443A (ja) 半透過型液晶表示パネル、半透過型液晶表示装置および半透過型液晶表示システム
US6791643B2 (en) Dual-display liquid crystal display
KR100656696B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치
JP4962478B2 (ja) 液晶表示装置
US20080273130A1 (en) Display device
JP2006178450A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20040036827A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal display panel of transflective type, and liquid crystal display device of transflective type
KR100613438B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치 및 그의 제조방법
JP2005148740A (ja) デュアルディスプレイの反射型液晶ディスプレイ
JP2007293158A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置および液晶表示システム
CN112965307A (zh) 双面反射显示面板
US7576816B2 (en) Transflective liquid crystal display panel
WO2003054621A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides
US7061555B2 (en) Pixel structure of dual mode liquid crystal display
KR102637199B1 (ko) 보더리스타입 표시장치
JP2005164789A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4403633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees