JP2001309296A - 画像記録装置及び方法 - Google Patents

画像記録装置及び方法

Info

Publication number
JP2001309296A
JP2001309296A JP2000122917A JP2000122917A JP2001309296A JP 2001309296 A JP2001309296 A JP 2001309296A JP 2000122917 A JP2000122917 A JP 2000122917A JP 2000122917 A JP2000122917 A JP 2000122917A JP 2001309296 A JP2001309296 A JP 2001309296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
image data
file
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000122917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001309296A5 (ja
JP4700164B2 (ja
Inventor
Naomoto Kubo
直基 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000122917A priority Critical patent/JP4700164B2/ja
Priority to US09/840,182 priority patent/US7151564B2/en
Publication of JP2001309296A publication Critical patent/JP2001309296A/ja
Publication of JP2001309296A5 publication Critical patent/JP2001309296A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700164B2 publication Critical patent/JP4700164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮影後に、ユーザーが望む画像処理を効率的に
実施することができる画像記録装置及びその方法を提供
する。 【解決手段】撮像素子から出力される電気信号を処理す
るための画像処理部30は、欠陥画素補正、オプティカ
ルブラック、ホワイトバランスなど複数の処理ブロック
〜Nから構成される。各処理ブロック〜Nは、コン
トローラ26の指令に従って作動し、処理ブロック〜
Nまで段階的に処理が進められる。処理段階選択手段4
6の操作に応じて、画像処理の途中段階である任意の処
理段階で記録処理に移行でき、当該途中処理の画像デー
タを外部記録媒体40に記録することができる。このと
き、コントローラ26は、どの段階まで処理が行われた
かを示す情報(画像処理情報)や処理データ等を画像フ
ァイルに付加し、若しくは画像ファイルとは別のファイ
ルとして外部記録媒体40に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像記録装置及び方
法に係り、特に電子カメラ等に適用され、撮像により得
られる画像データを記録する画像処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6−223604号には、画像デ
ータを記録する場合に、撮影条件を同時に記録し、再生
時にその条件を有益に利用する方法が開示されている。
また、特開平3−154543号公報には、画像記録時
に、その画像が圧縮されたものであるか、非圧縮のデー
タであるかという識別情報を同時に記録する方法が開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像処理を行っていな
いデータ(未処理のデータ)を記録した場合には、その
後、パソコン等でソフト的に画像処理を行うことにな
り、ユーザー所望の効果を反映させることができる。し
かしながら、パソコン等によって後処理を行うと、非常
に時間がかかってしまい、効率的でない場合がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、撮影後に、ユーザーが望む画像処理を効率的に
実施することができる画像記録装置及びその方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係る画像記録装置は、撮像素子から出力
される信号を処理する画像処理工程の途中段階で得られ
る画像データを記録媒体に記録する機能を備えたことを
特徴としている。
【0006】本発明によれば、被写体の光学像を撮像素
子によって光電変換し、撮像素子から出力される電気信
号を処理して画像データを得る。画像処理は、複数の処
理工程があり、規定の順序で段階的に進められる。本装
置では、画像処理の途中段階で記録処理に移行できるよ
うにしたので、ユーザーが望む処理段階の画像データを
得ることができ、記録後のソフト処理を効率的に行うこ
とができる。
【0007】請求項2に示したように、画像処理の途中
段階で得られた画像データを記録媒体に記録するととも
に、その処理段階を示す情報を併せて記録する態様が好
ましい。どの段階まで処理したかという情報を画像デー
タと関連付けて記録しておくことにより、以後のソフト
処理を円滑に行うことができる。
【0008】請求項3に係る画像記録装置は、光学像を
電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子から出力
される信号を処理する複数の信号処理ブロックと、前記
複数の信号処理ブロックによって段階的に進められる画
像処理工程のうち、所望の処理段階を指定する指定手段
と、前記指定手段で指定された処理段階までの信号処理
を実行させる制御手段と、前記指定手段で指定された処
理段階までの信号処理の結果得られた画像データを記録
媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴として
いる。
【0009】本発明によれば、ユーザーが指定手段によ
って所望の処理段階を指定すると、制御手段が対応する
信号処理ブロックを制御し、撮像素子の出力信号に対し
て指定に係る処理段階までの信号処理を実行する。こう
して得られた画像データは、記録手段によって記録媒体
に記録される。指定手段の指定に応じて処理段階を選択
できるようにしたことで、ユーザーが望む処理段階の画
像データを簡単に得ることができる。
【0010】請求項4に係る態様は、請求項3に記載の
画像記録装置における前記記録手段として、前記指定手
段で指定された処理段階までの信号処理の結果得られた
画像データ及び当該処理段階を示す情報を記録媒体に記
録する手段を適用したものである。画像処理の途中段階
で画像データを記録する際には、その処理段階を示す情
報も併せて記録しておくことにより、以後のソフト処理
を円滑に行うことができる。
【0011】処理段階を示す情報は、請求項5に示した
ように、前記画像データが格納されるファイル内に付加
して記録してもよいし、請求項6に示したように、前記
画像データが格納されるファイルとは別のファイルとし
て前記記録媒体に記録してもよい。
【0012】また、請求項7に示したように、前記処理
段階を示す情報とともに、画像処理に必要なパラメー
タ、画像処理で用いた処理データ、前記画像データの加
工処理に有用な画像処理プログラム、そのプログラムに
関する情報、及び当該画像データの画像内容を示す小画
像のうち少なくとも一つの付加データを記録媒体に記録
する態様も好ましい。
【0013】画像処理に必要なパラメータとしては、例
えば、画素欠陥情報、γテーブルなどがある。処理デー
タとしては、オプティカルブラック(OB)処理におけ
る各色のOBデータ、ホワイトバランス処理における各
色のゲイン補正データなどがある。このような付加デー
タを記録しておくことにより、以後のソフト処理を円滑
に行うことができるとともに、ほぼ処理前と同じデータ
に戻すこともできる。
【0014】請求項8に示したように、前記付加データ
は、前記画像データが格納されるファイル内に付加して
記録してもよいし、前記画像データが格納されるファイ
ルとは別のファイルとして前記記録媒体に記録してもよ
い。
【0015】更に、本発明の他の態様として、請求項9
に示したように、前記撮像素子から得られた信号に基づ
いて当該画像内容を示す小画像を生成する小画像生成手
段を付加し、前記小画像生成手段によって所定の画像処
理工程を最終段階まで実行して得られた前記小画像を、
前記画像データとともに前記記録媒体に記録するように
構成する態様もある。
【0016】画像処理工程の途中段階で得られる画像デ
ータの場合、その画像内容を十分に把握できなかった
り、再生表示のための処理に時間を要するなどといった
事態が想定される。そこで、小画像生成手段によって、
いわゆるサムネール画像のような小画像を生成し、これ
を途中段階の画像データと関連付けて記録媒体に記録す
る。小画像は、所定の画像処理工程を最終段階まで実行
して得たものであり、表示や再生も容易である。これに
より、撮影した画像内容を簡易に把握できる。
【0017】また、請求項10に示したように、画像処
理工程の途中段階で得た画像データを記録すると同時
に、画像処理工程を最終段階まで実行して得られる画像
データも併せて記録する態様もある。
【0018】請求項11に係る態様は、本発明の画像記
録装置において、更に、実際に実行された処理段階に応
じて、予め定められている記号を画像データファイルの
ファイル名に付加するファイル名自動付与手段を備えて
いることを特徴としている。
【0019】画像処理の段階を表す記号(文字、数字、
又はこれらの組み合わせ)を予め定めておき、本装置で
画像データを記録すると、その処理段階を表す記号を含
むファイル名がファイル名自動付与手段によって自動付
与される。これにより、ファイル名から、当該ファイル
内のデータがどの段階まで処理された画像データである
かを容易に把握することができる。
【0020】請求項12に係る画像記録方法は、撮像素
子から出力される信号を処理する画像処理工程の途中段
階で当該画像データの記録動作に移行できる構成とし、
前記画像処理工程のうち実際に実行された処理段階を示
す情報を前記画像データとともに記録媒体に記録するこ
とを特徴としている。
【0021】請求項13に係る画像記録方法は、撮像素
子から出力される信号を処理する複数の信号処理工程の
うち、実際に処理を実行すべき処理段階を指定する指示
の入力を受け付け、前記撮像素子を用いて光学像を電気
信号に変換し、前記指定された処理段階までの信号処理
を実行し、得られた画像データ及び当該処理段階を示す
情報を記録媒体に記録することを特徴としている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る画像記録装置及び方法の好ましい実施の形態について
説明する。
【0023】図1は、本発明が適用された電子カメラの
ブロック図である。撮影レンズ10は、1枚又は複数枚
のレンズで構成され、単一の焦点距離(固定焦点)のレ
ンズでもよいし、ズームレンズや望遠/広角の二焦点切
替式レンズの如く焦点距離可変のものでもよい。
【0024】撮影レンズ10を通過した光は、絞り装置
12によって光量が調節された後、撮像部14に入射す
る。撮像部14は、光学像を電気信号に変換する撮像素
子を含むブロックである。本例では、撮像素子としてC
CDイメージセンサ(以下、CCDという。)を用いて
いるが、CMOSセンサなど、他の方式のものを適用し
てもよい。
【0025】CCDの受光面には感光画素に相当するフ
ォトセンサが平面的に配列されており、CCDの受光面
に結像された被写体像は、各フォトセンサによって入射
光量に応じた量の信号電荷に変換される。このようにし
て蓄積された信号電荷は、ドライバ16から加えられる
リードゲートパルスによって読み出され、信号電荷に応
じた電圧信号(アナログ画像信号)として順次出力され
る。
【0026】CCDには、シャッターゲートを介してシ
ャッタードレインが設けられており、シャッターゲート
をシャッターゲートパルスによって駆動することによ
り、蓄積した信号電荷をシャッタードレインに掃き出す
ことができる。すなわち、CCDは、シャッターゲート
パルスによって各センサに蓄積される電荷の蓄積時間
(シャッタースピード)を制御する、いわゆる電子シャ
ッター機能を有している。
【0027】撮像部14から読み出された画像信号は、
前処理部18に送られる。前処理部18は、画像信号を
デジタル化する前のアナログ処理部であり、サンプリン
グホールド回路、色分離回路、ゲイン調整回路等を含
む。この前処理部18において、相関二重サンプリング
(CDS)処理並びにR,G,Bの各色信号に色分離処
理され、各色信号の信号レベルの調整(プリホワイトバ
ランス処理)が行われる。
【0028】前処理部18から出力された信号は、A/
D変換部20によりデジタル信号に変換された後、メモ
リ22に格納される。タイミングジェネレータ(TG)
24は、コントローラ26の指令に従ってドライバ1
6、前処理部18、及びA/D変換部20に対してタイ
ミング信号を与えており、このタイミング信号によって
各回路の同期がとられている。
【0029】メモリ22に格納されたデータは、内部バ
ス28を介して画像処理部30に送られる。画像処理部
30は、ガンマ補正回路、シャープネス補正回路、コン
トラスト補正回路、輝度・色差信号生成回路、ホワイト
バランス補正回路等を含むデジタルシグナルプロセッサ
(DSP)で構成された画像処理手段であり、コントロ
ーラ26からのコマンドに従って画像信号を処理する。
【0030】画像処理部30に入力された画像データ
は、輝度信号(Y信号)及び色差信号(Cr,Cb 信号)
に変換されるとともに、ガンマ補正等の所定の処理が施
された後、メモリ22に格納される。
【0031】メモリ22に記憶された画像データは、コ
ントローラ26の指令に従って読み出され、表示用メモ
リ32に送られる。表示用メモリ32に記憶されたデー
タは、表示用の所定方式の信号(例えば、NTSC方式
のカラー複合映像信号)に変換された後、表示装置34
に出力される。表示装置34には、液晶ディスプレイ、
TVモニタなどを用いることができる。こうして、当該
画像データの画像内容が表示装置34の画面上にモニタ
出力される。
【0032】CCDから出力される撮像信号によってメ
モリ22の画像データが定期的に書き換えられ、その画
像データから生成される映像信号が表示装置34に供給
されることにより、CCDが捉える画像がリアルタイム
に動画像として、又はリアルタイムではないが、ほぼ連
続した画像として表示装置34に表示される。撮影者は
表示装置34の画面を見ながら、或いは図示せぬ光学フ
ァインダーによって撮影画角を確認することができる。
【0033】図示せぬレリーズボタンの押下操作によ
り、記録開始指示信号が発せられ、該指示信号の受入に
呼応して、記録用の画像データの取り込みが開始され
る。画像データを圧縮して記録するモードが選択されて
いる場合、コントローラ26は圧縮伸張回路36にコマ
ンドを送り、これにより圧縮伸張回路36はメモリ22
上の画像データをJPEGその他の所定の形式に従って
圧縮する。圧縮された画像データは外部インターフェー
ス回路38を介してメモリカードその他の外部記録媒体
40に記録される。
【0034】非圧縮の画像データを記録するモード(非
圧縮モード)が選択されている場合には、前記圧縮伸張
回路36による圧縮処理を実施せずに、非圧縮のまま画
像データが外部記録媒体40に記録される。
【0035】本例の電子カメラでは、画像データを保存
する手段としてメモリカードが用いられている。具体的
には、例えばスマートメディア(Solid-State Floppy D
iskCard)が適用される。記録メディアの形態は上記の
ものに限らず、PCカード、コンパクトフラッシュ、磁
気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、メモリステ
ィックなどでもよく、電子的、磁気的、若しくは光学
的、又はこれらの組み合わせによる方式に従って読み書
き可能な種々の媒体を用いることができる。使用される
媒体に応じた信号処理手段とインターフェースが適用さ
れる。異種、同種の記録メディアを問わず、複数の媒体
を装着可能な構成にしてもよい。
【0036】再生モード時には外部記録媒体40から読
み出された画像データが圧縮伸張回路36によって伸張
処理され、表示用メモリ32を介して表示装置34に出
力される。
【0037】コントローラ26は、中央演算処理装置
(CPU)を含むブロックであり、本カメラシステムの
各回路を統括制御する。コントローラ26の内部には、
図示せぬROM及びRAM等の記憶手段を備えている。
ROMにはCPUが処理するプログラム及び制御に必要
な各種データ等が格納されており、RAMはCPUが各
種の演算処理等を行う際の作業用エリアとして利用され
る。
【0038】コントローラ26は、レリーズボタンその
他の操作部から受入する入力信号に基づき、対応する回
路の動作を制御するとともに、表示装置34における表
示の制御も行う。また、コントローラ26は、オートフ
ォーカス(AF)調整部42及び自動露出(AE)調整
部44の制御等を行う。
【0039】すなわち、コントローラ26は、撮像部1
4から出力される撮像信号に基づいて、焦点評価演算や
AE演算などの各種演算を行い、その演算結果に基づい
てフォーカスモータを含むAF調整部42、及びアイリ
スモータを含むAE調整部44を制御してレンズを合焦
位置に移動させるとともに適正な絞りに設定し、かつC
CDの電荷蓄積時間を制御する。なお、AE、AFは撮
像部14から取得される撮像信号に基づいて制御する方
法の他、周知の測光センサやAF投光/受光センサから
成る測距センサ等を用いてもよい。
【0040】カメラ操作部には、処理段階選択手段46
が含まれる。処理段階選択手段46は、画像処理部30
で段階的に進められる画像データ処理工程のうち、所望
の処理段階を指定する手段である。処理段階選択手段4
6の具体的な形態としては、押しボタン式スイッチ、ダ
イヤル、レバー式スイッチ、スライド式ツマミなどの形
態に限らず、表示装置34の画面上に表示される設定メ
ニューや選択項目からカーソル、ポインター、タッチパ
ネル等で所望の項目を選択する態様もある。
【0041】処理段階選択手段46その他の操作部は、
カメラ本体に設けられていてもよいし、操作部の一部又
は全部をリモコン送信機としてカメラ本体と分離した構
成にしてもよい。
【0042】図2は、図1に示した画像処理部の詳細図
である。画像処理部30は、複数の処理ブロック〜N
から構成されている。処理ブロック〜Nの処理内容と
して、例えば、CCDの欠陥画素(キズ)のデータを補
間する補正(以下、欠陥画素補正という。)処理、OB
処理、ホワイトバランス処理、補間処理、輝度・色差信
号並びにRGB信号の生成処理、輪郭強調(アパーチャ
付加)処理、特殊効果処理などがある。
【0043】各処理ブロック〜Nは、コントローラ2
6の指令に従って作動し、処理ブロック〜Nまで段階
的に処理が進められる。また、処理段階選択手段46を
操作することによって、任意の処理段階で記録処理に移
行することが可能であり、各処理段階の出力を外部イン
ターフェース回路38を介して外部記録媒体40に記録
することができる。このとき、コントローラ26は、ど
の段階まで処理が行われたかを示す情報(画像処理情報
という。)を画像ファイルに付加し、若しくは画像ファ
イルとは別の管理ファイルとして外部記録媒体40に記
録する。
【0044】上記の如く構成された電子カメラにおける
データの記録形態について説明する。図3は画像データ
ファイルの第1例を示す概念図である。同図に示すよう
に、画像データファイル50は、画像処理情報を格納す
る領域(画像処理情報エリアという。)51と、画像デ
ータを格納する領域(画像データエリアという。)52
から成る。画像処理情報エリア51には処理段階を示す
符号が記述される。画像処理情報は、2桁の文字コード
(数字列)で表される。「00」はCCDのA/D変換出
力そのままの未処理データ(「処理無し」)であること
を示す。「01」は欠陥画素補正、「02」はOB処理、
「03」はホワイトバランス処理、「04」は補間処理、
「05」はY,C,R,G,B信号生成処理、「06」はア
パーチャ付加、「07」は特殊効果処理、…「xx」はデー
タ圧縮の有無、をそれぞれ表すものとして定義されてい
る。図では2桁の数として表示されているが、2桁に限
らず、1桁でもよいし、更に多数の桁数であってもよ
い。
【0045】画像データエリア52には、指定された処
理段階まで処理が行われた画像データ(未処理を含む)
が格納される。
【0046】図4には、画像データファイルの第2例が
示されている。図4に示す例では、図3で説明したファ
イル構成に加えて、処理データエリア53が設けられ、
ここに、各色のOBデータ、各色ゲインデータなど、本
電子カメラの画像処理で用いた各種データが格納され
る。
【0047】図5には、画像データファイルの第3例が
示されている。同図に示す例では、図4で説明したファ
イル構成に加えて、処理パラメータエリア54が設けら
れている。処理パラメータエリア54には、画素欠陥情
報、γテーブルなど画像処理で参照されるパラメータが
格納される。
【0048】図6には、画像データファイルの第4例が
示されている。同図に示す例では、図5で説明したファ
イル構成に加えて、付加情報エリア55及びプログラム
エリア56が設けられている。付加情報エリア55に
は、当該途中処理の画像データを取り扱うことができる
最適な画像処理ソフトの情報(アプリケーション名、バ
ージョン情報、製造元、ダウンロードできるサイトのU
RLなどの情報)が格納され、プログラムエリア56に
は、その画像処理ソフトのプログラム本体が格納され
る。
【0049】このように、画像データファイル50内に
画像処理のために必要とされる各種のデータと、その処
理用ソフトウェアに関する情報を格納しておくことによ
り、データ記録後の処理が容易になる。また、当該画像
データファイル50が選択されたときにプログラムエリ
ア56からプログラムを自動起動して画像を再生するこ
とも可能となる。
【0050】図6に示したファイル構成の記述項目及び
その記載順序は必ずしも同図の例に限定するものではな
く、記述項目の削除、付加、置換、及びその記載順序の
入れ替えも可能である。
【0051】図3乃至図6は、一つの画像データファイ
ル50内に画像データと、処理データ等を格納したが、
図7に示すように、画像データファイル60と処理デー
タファイル70をそれぞれ別ファイルとして構成する態
様も可能である。画像データを格納する画像データファ
イル60と、当該画像データに関する画像処理情報を格
納する処理データファイル70は、相互にリンクしてお
り、画像データファイル60から必要に応じて処理デー
タファイル70にアクセスすることができ、逆に処理デ
ータファイル70から画像データファイル60にアクセ
スすることもできる。
【0052】図7に示した処理データファイル70のフ
ァイル構成に限らず、図8に示すように、画像処理情報
エリア71に加えて処理データエリア73を設ける態様
や、図9に示すように、処理パラメータエリア74を付
加する態様、図10に示すように、付加情報エリア75
を設ける態様も可能であり、図6で説明したようにプロ
グラムエリア76を設けてもよい。なお、図6と同様
に、ファイル構成の記述項目の削除、付加、置換、及び
その記載順序の入れ替えも可能である。
【0053】図7乃至図10では、一つの画像データフ
ァイル60に対して一つの処理データファイル70を作
成する態様を説明したが、図11に示すように、一つの
処理データファイル内に複数の画像データファイルに関
する処理関連データを格納する態様もある。すなわち、
画像データファイルAが生成されると、処理データファ
イル80内に、画像データファイルAに関する処理関連
データ(画像処理情報、処理データ、処理パラメータ、
付加情報、及び画像処理プログラムなどのうち所定の項
目)が書き込まれる。
【0054】その後、画像データファイルBが生成され
ると、前記処理データファイル80内に、画像データフ
ァイルBに関する処理関連データが書き加えられる。こ
うして、一つの処理データファイル80内に複数の画像
データファイルに関する処理関連データが集約され、格
納される。
【0055】画像データファイルの追加又は削除に応じ
て処理データファイル80は自動的に修正され、同じ外
部記録媒体40上の画像データファイルが削除される
と、当該ファイルに関する処理関連データが前記処理デ
ータファイル80上から削除される。
【0056】また、上述した各例のファイル構成を有す
るファイルのファイル名に画像の処理段階を表す記号を
付加する態様も好ましい。画像データファイルを外部記
録媒体40に記録する際に、コントローラ26はファイ
ル名を自動付与する。このとき、画像の処理段階に応じ
て、その処理段階を表す記号がファイル名に付加され
る。
【0057】例えば、図12に示すように、最終的に全
ての処理を終えた画像の画像データを格納したファイル
は「File.xxx」というファイル名が付与されるのに対
し、OB処理まで完了した場合のファイル名は、「File
_02.xxx」となる。処理内容を示す記号には、図3で説
明した2桁の数字列を用いることにする。数字列は2桁
となっているが、必要に応じて桁数を増やすことがで
き、また1桁であってもよい。なお、「.xxx」はファイ
ルの拡張子を示す文字列である。
【0058】図13には、更に他のファイル構成例が示
されている。同図に示すように、画像データファイル5
0内にサムネール格納エリア58を設け、ここにサムネ
ール画像のデータを付加してもよい。サムネール画像
は、最終段階まで画像処理された画像データに基づいて
生成される。すなわち、画像処理部30は、撮像部14
から得られる画像信号に対して所定の画像処理工程の最
終段階まで処理を行いオリジナル画像を生成する。そし
て、このオリジナル画像から画素の間引き処理その他の
必要なデータ処理を行うことにより、規定サイズ(例え
ば、160×120、80×60など)のサムネール画
像を生成する。
【0059】こうして生成されたサムネール画像は、途
中処理の画像データと同一ファイル内に格納される。サ
ムネール画像は高速表示が可能であり、画像データファ
イル50の画像内容を容易に把握することができる。
【0060】また、図14に示すように、画像データフ
ァイル60と処理データファイル70を別ファイルとし
て記録する態様の場合には、処理データファイル70内
にサムネール格納エリア78を設け、ここにサムネール
画像のデータを格納してもよい。
【0061】本発明の実施に際しては、画像処理の途中
段階で得られる画像データを外部記録媒体に記録するの
みならず、画像処理を最終段階まで実行して得られる画
像データも併せて記録してもよい。また、画像データを
記録するための記録媒体としては、リムーバブルメディ
アに限らず、カメラの内部メモリ、内蔵ハードディス
ク、外付けの記録装置など種々の形態が適用可能であ
り、これらを組み合わせてもよい。内部メモリ等を利用
する場合には、画像データを外部に取り出すための通信
インターフェースが設けられる。
【0062】上記説明では静止画撮影用のカメラを例に
述べたが、本発明は動画撮影用のカメラ、或いは、静止
画/動画兼用カメラにも適用できる。本発明の適用範囲
は電子カメラに限らず、画像情報の入力手段とその記録
手段を備えた機器、又は機器の組み合わせから成るシス
テムに広く適用できる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る画像記
録装置及び方法によれば、カメラ等の画像記録装置側
に、画像処理の途中段階で記録を行うことができる機能
を設けたので、記録後のソフト処理を効果的に行うこと
ができる。特に、画像処理の途中段階で得られた画像デ
ータとともに、その処理段階を示す情報、画像処理に必
要なパラメータ、処理データ、画像処理プログラム、そ
のプログラムに関する情報、などを併せて記録すること
により、かかる付加データを活用して以後のソフト処理
を円滑に行うことができる。
【0064】また、本装置で行った画像処理段階に応じ
て、予め定められた記号を画像データファイルのファイ
ル名に付加することにより、ファイル名から当該ファイ
ル内のデータがどの段階まで処理された画像データであ
るかを容易に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された電子カメラのブロック図
【図2】図1に示した画像処理部の構成を示すブロック
【図3】画像データと画像処理情報を同一ファイル内に
格納する形態の第1例を示すファイル構成図
【図4】画像データと画像処理情報を同一ファイル内に
格納する形態の第2例を示すファイル構成図
【図5】画像データと画像処理情報を同一ファイル内に
格納する形態の第3例を示すファイル構成図
【図6】画像データと画像処理情報を同一ファイル内に
格納する形態の第4例を示すファイル構成図
【図7】画像データファイルと処理データファイルを別
ファイルとして記録する形態の第1例を示すファイル構
成図
【図8】画像データファイルと処理データファイルを別
ファイルとして記録する形態の第2例を示すファイル構
成図
【図9】画像データファイルと処理データファイルを別
ファイルとして記録する形態の第3例を示すファイル構
成図
【図10】画像データファイルと処理データファイルを
別ファイルとして記録する形態の第4例を示すファイル
構成図
【図11】複数の画像データファイルに関する画像処理
情報等を一つの処理データファイルに記録する形態の例
を示すファイル構成図
【図12】ファイル名に処理段階を示す記号を付加する
例を示す図
【図13】画像データファイル内にサムネールを付加す
る第1例を示すファイル構成図
【図14】画像データファイル内にサムネールを付加す
る第2例を示すファイル構成図
【符号の説明】
10…撮影レンズ、14…撮像部(撮像素子)、26…
コントローラ(制御手段)、30…画像処理部(複数の
信号処理ブロック、小画像生成手段)、38…外部イン
ターフェース回路、40…外部記録媒体、46…処理段
階選択手段(指定手段)、50,60…画像データファ
イル、70,80…処理データファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/232 H04N 101:00 5C077 5/907 5/91 J 5/92 1/40 Z // H04N 101:00 5/92 H Fターム(参考) 5B050 AA09 BA15 DA04 EA09 EA12 EA16 FA19 5B057 BA02 BA26 CD05 CE03 CE11 CE17 CG07 CH07 CH11 CH12 5C022 AA13 AB51 AB68 AC69 5C052 AA17 AB04 CC11 DD02 EE08 GA02 GB06 GB09 GC05 GE08 5C053 FA08 FA22 FA24 GA11 GB36 JA21 KA01 LA02 5C077 LL16 MM03 MP08 NP05 PP15 PP19 PP37 PP66 PQ22 RR19 RR21 TT09

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子から出力される信号を処理する
    画像処理工程の途中段階で得られる画像データを記録媒
    体に記録する機能を備えたことを特徴とする画像記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体には、前記画像データとと
    もに処理段階を示す情報が記録されることを特徴とする
    請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 光学像を電気信号に変換する撮像素子
    と、 前記撮像素子から出力される信号を処理する複数の信号
    処理ブロックと、 前記複数の信号処理ブロックによって段階的に進められ
    る画像処理工程のうち、所望の処理段階を指定する指定
    手段と、 前記指定手段で指定された処理段階までの信号処理を実
    行させる制御手段と、 前記指定手段で指定された処理段階までの信号処理の結
    果得られた画像データを記録媒体に記録する記録手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録手段は、前記指定手段で指定さ
    れた処理段階までの信号処理の結果得られた画像データ
    及び当該処理段階を示す情報を記録媒体に記録する手段
    であることを特徴とする請求項3に記載の画像記録装
    置。
  5. 【請求項5】 前記処理段階を示す情報は、前記画像デ
    ータが格納されるファイル内に付加されて記録されるこ
    とを特徴とする請求項2又は4に記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記処理段階を示す情報は、前記画像デ
    ータが格納されるファイルとは別のファイルとして前記
    記録媒体に記録されることを特徴とする請求項2又は4
    に記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体には、前記処理段階を示す
    情報とともに、画像処理に必要なパラメータ、画像処理
    で用いた処理データ、前記画像データの加工処理に有用
    な画像処理プログラム、そのプログラムに関する情報、
    及び当該画像データの画像内容を示す小画像のうち少な
    くとも一つの付加データが記録されることを特徴とする
    請求項2又は4に記載の画像記録装置。
  8. 【請求項8】 前記付加データは、前記画像データが格
    納されるファイル内に付加されて記録され、又は前記画
    像データが格納されるファイルとは別のファイルとして
    前記記録媒体に記録されることを特徴とする請求項7に
    記載の画像記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の何れかに記載の画像記
    録装置において、該画像記録装置は、前記撮像素子から
    得られた信号に基づいて当該画像内容を示す小画像を生
    成する小画像生成手段を備え、 前記小画像生成手段によって所定の画像処理工程を最終
    段階まで実行して得られた前記小画像を、前記画像デー
    タとともに前記記録媒体に記録するように構成されてい
    ることを特徴とする画像記録装置。
  10. 【請求項10】 前記記録媒体には、前記画像処理工程
    を最終段階まで実行して得られる画像データも併せて記
    録されることを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記
    載の画像記録装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の何れかに記載の画
    像記録装置において、該画像記録装置には、実際に実行
    された処理段階に応じて、予め定められている記号を画
    像データファイルのファイル名に付加するファイル名自
    動付与手段を備えていることを特徴とする画像記録装
    置。
  12. 【請求項12】 撮像素子から出力される信号を処理す
    る画像処理工程の途中段階で当該画像データの記録動作
    に移行できる構成とし、前記画像処理工程のうち実際に
    実行された処理段階を示す情報を前記画像データととも
    に記録媒体に記録することを特徴とする画像記録方法。
  13. 【請求項13】 撮像素子から出力される信号を処理す
    る複数の信号処理工程のうち、実際に処理を実行すべき
    処理段階を指定する指示の入力を受け付け、 前記撮像素子を用いて光学像を電気信号に変換し、 前記指定された処理段階までの信号処理を実行し、 得られた画像データ及び当該処理段階を示す情報を記録
    媒体に記録することを特徴とする画像記録方法。
JP2000122917A 2000-04-24 2000-04-24 画像記録装置及び方法 Expired - Fee Related JP4700164B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122917A JP4700164B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 画像記録装置及び方法
US09/840,182 US7151564B2 (en) 2000-04-24 2001-04-24 Image recording apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122917A JP4700164B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 画像記録装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001309296A true JP2001309296A (ja) 2001-11-02
JP2001309296A5 JP2001309296A5 (ja) 2005-10-27
JP4700164B2 JP4700164B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=18633335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122917A Expired - Fee Related JP4700164B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 画像記録装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7151564B2 (ja)
JP (1) JP4700164B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065757A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de reglage d'une image de sortie a partir de donnees d'image
WO2003043307A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 Sony Corporation Procede de transmission d'informations d'image et appareil de traitement d'informations d'image
JP2006211505A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 画像データ転送システム、画像データのファイル生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2006270478A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・カメラ,画像再生装置およびそれらの制御方法ならびに画像再生装置を制御するプログラム
JP2008042473A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nikon Corp デジタルカメラ
JP2008086029A (ja) * 2007-10-09 2008-04-10 Sony Corp 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
WO2015147339A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, image pickup apparatus, method for controlling image pickup apparatus, and recording medium

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663670B1 (en) 2001-02-09 2010-02-16 Digital Imaging Systems Gmbh Methods and systems for embedding camera information in images
JP4366029B2 (ja) * 2001-02-09 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
JP3826741B2 (ja) * 2001-02-09 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
WO2003024094A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Nikon Corporation Systeme d'appareil photo numerique, appareil de stockage d'images et appareil photo numerique
EP1337104B1 (en) * 2002-02-19 2014-01-08 FUJIFILM Corporation Method, apparatus, and program for image processing
JP3790965B2 (ja) * 2002-03-20 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 デジタルカメラおよび画像処理装置
JP4007052B2 (ja) * 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置
JP4372686B2 (ja) * 2002-07-24 2009-11-25 パナソニック株式会社 撮像システム
JP2004070715A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JP4298253B2 (ja) * 2002-10-01 2009-07-15 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置、及び撮像装置
EP1429544B1 (en) * 2002-12-10 2012-01-18 Sony Ericsson Mobile Communications AB Creating effects for images
US7327390B2 (en) * 2003-02-04 2008-02-05 Eastman Kodak Company Method for determining image correction parameters
JP4250442B2 (ja) * 2003-03-25 2009-04-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1617684A4 (en) * 2003-04-17 2009-06-03 Sharp Kk THREE-DIMENSIONAL IMAGE CREATION DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE REPRODUCING DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE PROCESSING DEVICE, THREE-DIMENSIONAL IMAGE PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP3743828B2 (ja) * 2003-10-14 2006-02-08 カシオ計算機株式会社 電子カメラ
JP4534715B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-01 株式会社ニコン 撮像装置および画像処理プログラム
JP2006340120A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP4725453B2 (ja) 2006-08-04 2011-07-13 株式会社ニコン デジタルカメラ及び画像処理プログラム
JP4677391B2 (ja) * 2006-10-26 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US7973823B2 (en) * 2006-12-29 2011-07-05 Nokia Corporation Method and system for image pre-processing
JP5188292B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-24 キヤノン株式会社 撮像システムおよび撮像システムの駆動方法
US8309306B2 (en) 2008-11-12 2012-11-13 Nodality, Inc. Detection composition
US8751693B2 (en) * 2009-12-25 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for and method of processing data
US9282309B1 (en) 2013-12-22 2016-03-08 Jasmin Cosic Methods, systems and apparatuses for multi-directional still pictures and/or multi-directional motion pictures
US10102226B1 (en) 2015-06-08 2018-10-16 Jasmin Cosic Optical devices and apparatuses for capturing, structuring, and using interlinked multi-directional still pictures and/or multi-directional motion pictures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226271B2 (ja) * 1989-07-27 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
JPH052452A (ja) 1991-06-26 1993-01-08 Sharp Corp データ記録/再生装置
JP3590103B2 (ja) 1994-09-19 2004-11-17 オリンパス株式会社 電子カメラ
US5774660A (en) * 1996-08-05 1998-06-30 Resonate, Inc. World-wide-web server with delayed resource-binding for resource-based load balancing on a distributed resource multi-node network
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
US6288743B1 (en) * 1997-10-20 2001-09-11 Eastman Kodak Company Electronic camera for processing image segments
JP3532781B2 (ja) * 1999-02-12 2004-05-31 株式会社メガチップス 画像入力装置の画像処理回路
US7027665B1 (en) * 2000-09-29 2006-04-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for reducing image acquisition time in a digital imaging device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065757A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-22 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de reglage d'une image de sortie a partir de donnees d'image
WO2003043307A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 Sony Corporation Procede de transmission d'informations d'image et appareil de traitement d'informations d'image
JP2006211505A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 画像データ転送システム、画像データのファイル生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2006270478A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・カメラ,画像再生装置およびそれらの制御方法ならびに画像再生装置を制御するプログラム
JP2008042473A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nikon Corp デジタルカメラ
JP4725452B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-13 株式会社ニコン デジタルカメラ及び画像処理プログラム
US8970736B2 (en) 2006-08-04 2015-03-03 Nikon Corporation Digital camera
JP2008086029A (ja) * 2007-10-09 2008-04-10 Sony Corp 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
WO2015147339A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, image pickup apparatus, method for controlling image pickup apparatus, and recording medium
US10091415B2 (en) 2014-03-28 2018-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, image pickup apparatus, method for controlling image pickup apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4700164B2 (ja) 2011-06-15
US7151564B2 (en) 2006-12-19
US20010035909A1 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700164B2 (ja) 画像記録装置及び方法
KR100933416B1 (ko) 카메라 장치,촬상 방법 및 컴퓨터 프로그램 기록매체
JP4126640B2 (ja) 電子カメラ
JP4645685B2 (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
CN104780324B (zh) 一种拍摄的方法和装置
KR101071625B1 (ko) 카메라, 카메라 제어 프로그램을 기억한 기억 매체 및 카메라 제어 방법
JP4697606B2 (ja) 撮影装置及び合焦制御方法
JP2007221570A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
CN108259757A (zh) 摄像装置、图像处理装置、以及记录方法
KR20060055645A (ko) 이중 썸네일 모드를 이용한 이미지 디스플레이 장치 및 방법
JP4352554B2 (ja) 電子カメラ
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
CN101076086B (zh) 场景选择画面生成装置
JP4788172B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2003262786A (ja) 撮像装置及びその自動合焦方法
JP2004120225A (ja) デジタルカメラ
JP3918228B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2002051280A (ja) 撮像装置
JP5170217B2 (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
JP2001211354A (ja) 電子カメラ
JP2005275978A (ja) 撮影装置
JP4591038B2 (ja) 電子カメラ、画像分類装置、及びプログラム
KR20100018330A (ko) 디지털 영상 처리 장치, 이의 제어 방법 및 상기 제어방법을 기록한 기록 매체
JP4654677B2 (ja) 撮像装置、画像パラメータ設定方法及びプログラム
JP2001268435A (ja) 画像処理方法および画像処理用の記録媒体ならびに画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090407

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees