JP2001305314A - アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子 - Google Patents

アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Info

Publication number
JP2001305314A
JP2001305314A JP2000117552A JP2000117552A JP2001305314A JP 2001305314 A JP2001305314 A JP 2001305314A JP 2000117552 A JP2000117552 A JP 2000117552A JP 2000117552 A JP2000117552 A JP 2000117552A JP 2001305314 A JP2001305314 A JP 2001305314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glare
antiglare
resin
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117552A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Matsunaga
卓也 松永
Masayuki Satake
正之 佐竹
Shigeo Kobayashi
茂生 小林
Hiroshi Shibata
浩 芝田
Takamori Shoda
位守 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000117552A priority Critical patent/JP2001305314A/ja
Priority to KR1020010020114A priority patent/KR100890091B1/ko
Priority to TW090109267A priority patent/TW503325B/zh
Priority to US09/837,495 priority patent/US6347871B2/en
Publication of JP2001305314A publication Critical patent/JP2001305314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防眩性を維持しつつ、画面のぎらつき現象を
抑え、かつ白ぼけが殆ど認められないアンチグレア層を
提供すること。 【解決手段】 粒子を含有する樹脂皮膜層(a)が1層
以上形成されており、さらに前記樹脂皮膜層(a)上
に、粒子を含有し、かつ表面が凹凸形状を呈する樹脂皮
膜層(b)が重畳形成されているアンチグレア層であっ
て、樹脂皮膜層(b)に含有される粒子の平均粒径が、
樹脂皮膜層(a)に含有される粒子の平均粒径以下であ
ることを特徴とするアンチグレア層。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
などにおいて、高精細画素に起因する画面のギラツキ現
象を抑えるために用いられているアンチグレア層、さら
には当該アンチグレア層を有するフィルム、当該アンチ
グレアフィルムが設けられている光学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶ディスプレイなどの表示
装置には、画像の視認性を向上するために、パネルの最
表面には、表面反射光を拡散し、外光の正反射を抑える
ことにより外部環境の映り込みを防ぐ(防眩性を有す
る)アンチグレア層が設けられている。このようなアン
チグレア層としては、一般的に、サンドブラストや透明
粒子を、膜厚が5ないし10μm程度の樹脂層中に適度
に充填させ、表面に微細凹凸構造を付与したものが知ら
れている。しかしながら、高精細な液晶ディスプレイの
場合には、上記のようなアンチグレア層を装着すると、
表面にランダムな強弱光が発生してギラツキがひどくな
り、画質の低下を招く問題がある。かかるギラツキを抑
えるために、前記樹脂皮膜を2層以上とすることが提案
されている。かかる手段によれば、ある程度はギラツキ
を防止できるものの、ギラツキが十分に抑えられている
とはいえない。
【0003】また、前記表面凹凸形状を有するアンチグ
レア層は平均山谷間隔が狭く密な構造の場合に前記防眩
性を付与するのに有効であり、ギラツキもある程度抑え
ることができる。一方、表面凹凸形状が密な構造の場合
には、表面層での外光の乱反射によって表面が白色がか
ってみえる、いわゆる白ぼけ、と呼ばれる現象が起き
る。これは特に液晶ディスプレイなどの表示装置におい
て黒表示の視認性を低下させる問題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、防眩
性を維持しつつ、画面のぎらつき現象を抑え、かつ白ぼ
けが殆ど認められないアンチグレア層を提供することを
目的とする。さらには、当該アンチグレア層を有するフ
ィルムおよび当該アンチグレアフィルムが設けられてい
る光学素子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す構造のア
ンチグレア層により前記目的を達成できることを見出
し、本発明を完成するに到った。
【0006】すなわち、本発明は、粒子を含有する樹脂
皮膜層(a)が1層以上形成されており、さらに前記樹
脂皮膜層(a)上に、粒子を含有し、かつ表面が凹凸形
状を呈する樹脂皮膜層(b)が重畳形成されているアン
チグレア層であって、樹脂皮膜層(b)に含有される粒
子の平均粒径が、樹脂皮膜層(a)に含有される粒子の
平均粒径以下であることを特徴とするアンチグレア層、
に関する。
【0007】本発明では、アンチグレア層を、重畳層と
し、上層よりも下層に平均粒径の大きな粒子を含有して
いるため、各層内において光拡散を効率よく行うことが
でき、液晶ディスプレイなどのバックライトの拡散によ
るギラツキを抑えることができる。
【0008】また、本発明のアンチグレア層は、前記重
畳層構造における上層に含有される粒子の平均粒径が、
下層に含有される粒子の平均粒径以下となるようにし
て、上層に平均粒径の小さな粒子が現れるような設計と
なっている。かかる設計により表面凹凸形状の密さがあ
る程度緩められ、表面凹凸形状の山谷間隔はある程度大
きく、また平均傾斜角は小さくなるようになり、白ぼけ
が抑えられる。なお、本発明では、前記重畳層構造によ
りギラツキを抑えているため、一層構造のアンチグレア
層のように、白ぼけを抑えた場合に、表面のギラツキが
目立ち、表示画面の画質や視認性が低下するようなこと
はない。
【0009】また、本発明におけるアンチグレア層の下
層を形成する樹脂皮膜層(a)は、表面擦傷性および硬
度を向上させる役割を有する。
【0010】前記アンチグレア層において、樹脂皮膜層
(b)の表面凹凸構造の表面粗さが、平均山谷間隔14
〜60μmであるのが好ましい。さらには、20〜50
μmであるのがより好ましい。
【0011】平均山谷間隔を前記範囲とした場合に、防
ギラツキと防白ぼけのバランスがよく好ましい。平均山
谷間隔は、防眩性、防ギラツキの点からすれば30μm
以下であるのがより好ましく、防白ぼけの点からすれば
30μm以上であるのがより好ましい。なお、平均山谷
間隔は、接触式表面粗さ計を用い、トレース距離3m
m、速度0.3mm/sの条件で測定した値である。
【0012】前記アンチグレア層において、樹脂皮膜層
(b)に含有される粒子の平均粒径は1〜6μm、樹脂
皮膜層(a)に含有される粒子の平均粒径は2〜10μ
mであるのが好ましい。
【0013】樹脂皮膜層(a)、樹脂皮膜層(b)に含
有される粒子の平均粒径は、相対的に樹脂皮膜層(b)
に含有される粒子の平均粒径が、樹脂皮膜層(a)に含
有される粒子の平均粒径以下であれば特に制限されない
が、それぞれの粒子の平均粒径を前記範囲とすることに
より、アンチグレア層の防眩性、防ギラツキ、防白ぼけ
を効果的に発現する。下層の樹脂皮膜層(a)に含有さ
れる粒子の平均粒径は、より効率よく光拡散効果を得る
ためには、3〜5μmであることがより望ましい。ま
た、上層の樹脂皮膜層(b)に含有される粒子の平均粒
径は、前記表面凹凸形状を呈し、白ぼけを最小限に抑え
るには、2〜3μm程度のものがより望ましい。
【0014】また、アンチグレア層には、樹脂皮膜層
(b)の凹凸形状の表面に、樹脂皮膜層(b)よりも屈
折率の低い反射防止層を最表面に設けるのが好ましい。
【0015】屈折率の低い反射防止層により、表面反射
が抑えられ、白ぼけをより効果的に軽減することができ
る。
【0016】さらに、本発明は、前記アンチグレア層
が、透明基板の片面又は両面に設けられていることを特
徴とするアンチグレアフィルム、に関する。さらに、本
発明は、前記アンチグレア層、または前記アンチグレア
フィルムが、光学素子の片面又は両面に設けられている
ことを特徴とする光学素子、に関する。
【0017】本発明のアンチグレア層は、透明基板上に
設けたアンチグレアフィルムとして各種の用途に用いる
ことができ、たとえば、光学素子に用いられる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を、図面を参照しながら説明する。
【0019】図1は、下層の樹脂皮膜層2(a)の上
に、表面が凹凸形状を呈する樹脂皮膜層2(b)の上層
が形成されているアンチグレア層4が、透明基板1上に
形成されているアンチグレアフィルムである。図1で
は、下層の樹脂皮膜層2(a)が1層の場合を示してい
るが、樹脂皮膜層2(a)は複数層であってもよい。
【0020】前記樹脂皮膜層2(a)、(b)中には、
粒子3(a)、(b)が含有されている。樹脂皮膜層2
(a)中の粒子3(a)は、当該層内部にあってもよ
く、上層の樹脂皮膜層2(b)との界面または透明基板
1との界面にあってもよい。また、樹脂皮膜層2(b)
中の粒子3(b)は、アンチグレア層の表面において凹
凸形状を形成している。
【0021】前記樹脂皮膜層2(a)、(b)を形成す
る樹脂としては、たとえば、紫外線硬化型樹脂があげら
れる。紫外線硬化型樹脂としては、ポリエステル系、ア
クリル系、ウレタン系、アミド系、シリコーン系、エポ
キシ系等の各種のものがあげられ、紫外線硬化型のモノ
マー、オリゴマー、ポリマー等が含まれる。好ましく用
いられる紫外線硬化型樹脂は、例えば紫外線重合性の官
能基を有するもの、就中当該官能基を2個以上、特に3
〜6個有するアクリル系のモノマーやオリゴマーを成分
を含むものがあげられる。また、紫外線硬化型樹脂に
は、紫外線重合開始剤が配合されている。なお、樹脂皮
膜層2(a)、(b)を形成する樹脂は、同じであって
もよく、異なっていてもよい。
【0022】また、粒子3(a)、(b)としては、例
えばシリカやアルミナ、チタニアやジルコニア、酸化カ
ルシウムや酸化錫、酸化インジウムや酸化カドミウム、
酸化アンチモン等の導電性のこともある無機系粒子、ポ
リメチルメタクリレートやポリウレタン等の各種ポリマ
ーからなる架橋又は未架橋の有機系粒子やシリコーン系
粒子などの適宜なもの1種または2種以上用いることが
できる。なお、粒子3(a)、(b)は、同じであって
もよく、異なっていてもよい。
【0023】透明基板1としては、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエ
ステル系ポリマー、ジアセチルセルロース、トリアセチ
ルセルロース等のセルロース系ポリマー、ポリカーボネ
ート系ポリマー、ポリメチルメタクリレート等のアクリ
ル系ポリマー等の透明ポリマーからなるフィルムがあげ
られる。またポリスチレン、アクリロニトリル・スチレ
ン共重合体等のスチレン系ポリマー、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、シクロ系ないしノルボルネン構造を有す
るポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体等の
オレフィン系ポリマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロ
ンや芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー等の透明ポ
リマーからなるフィルムもあげられる。さらにイミド系
ポリマー、スルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン
系ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、
ポリフェニレンスルフィド系ポリマー、ビニルアルコー
ル系ポリマー、塩化ビニリデン系ポリマー、ビニルブチ
ラール系ポリマー、アリレート系ポリマー、ポリオキシ
メチレン系ポリマー、エポキシ系ポリマーや前記ポリマ
ーのブレンド物等の透明ポリマーからなるフィルムなど
もあげられる。
【0024】透明基板の厚さは、適宜に決定しうるが、
一般には強度や取扱性等の作業性、薄層性などの点より
10〜500μm程度である。特に30〜300μmが
好ましく、50〜200μmがより好ましい。
【0025】前記アンチグレアフィルムの製造は、ま
ず、前記透明基板1上に、粒子3(a)を含有する樹脂
(紫外線硬化型樹脂:塗工液)を塗工し、乾燥後、硬化
処理して樹脂皮膜層2(a)を形成する。次いで粒子3
(b)を含有する樹脂(紫外線硬化型樹脂:塗工液)を
塗工し、乾燥後、硬化処理した表面に凹凸形状を呈する
ような樹脂皮膜層2(b)層を設ける。
【0026】樹脂皮膜層2(a)の形成は、塗工液をド
クターブレード法やグラビアロールコータ法等の適宜な
方式で透明基板1上に塗工することにより行われる。当
該塗工液に含まれる粒子3(a)の割合は特に制限され
ないが、樹脂100重量部に対して、5〜20重量部と
するのが、防ギラツキのうえで好ましい。また、樹脂皮
膜層2(a)の厚さは特に制限されないが、3〜10μ
m程度、特に3〜5μmとするのが好ましい。
【0027】樹脂皮膜層2(b)層に係わる表面凹凸形
状の形成は、例えば図1のように樹脂皮膜層2(b)層
を形成する樹脂中に含有した粒子3(b)が、表面の凹
凸形状に反映されるように塗工液をドクターブレード法
やグラビアロールコータ法等の適宜な方式で塗工する方
法があげられる。また、表面凹凸形状の形成は、透明基
板1の表面を、予め、サンドブラストやエンボスロー
ル、エッチング等の適宜な方式で粗面化し、その粗面化
表面に塗工液を順次に塗工することにより行うこともで
きる。
【0028】当該塗工液に含まれる粒子3(b)の割合
は特に制限されないが、樹脂100重量部に対して、2
〜18重量部とするのが、防ギラツキと防白ぼけのバラ
ンスのうえで好ましい。また、樹脂皮膜層2(b)の厚
さは特に制限されないが、含有される粒子3(b)の平
均粒径に対して、平均粒径と同一若しくは平均粒径の値
よりも薄い厚さとするのが好ましい。
【0029】前記、アンチグレア層の最表面である、樹
脂皮膜層(b)の凹凸形状の表面には、図1に示すよう
に反射防止層5を設けることができる。反射防止層4は
樹脂皮膜層(b)よりも屈折率の低いものが用いられ、
たとえば、フッ素含有ポリシロキサンなどを用いること
ができる。反射防止層5の厚さは特に制限されないが、
0.05〜0.3μm程度、特に0.1〜0.3μmと
するのが好ましい。
【0030】また、前記図1のアンチグレアフィルムに
は、光学素子を接着することができる(図示せず)。光
学素子としては、偏光板、位相差板があげられ、これら
は積層体として用いることができる。光学素子の接着
は、必要に応じて、アクリル系、ゴム系、シリコーン系
等の粘着剤やホットメルト系接着剤などの透明性や耐候
性などに優れる適宜な接着層を介することができる。
【0031】偏光板としては、ポリビニルアルコール系
フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フ
ィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フ
ィルム等の親水性高分子フィルムにヨウ素や二色性染料
等の二色性物質を吸着させて延伸したもの、ポリビニル
アルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理
物の如き偏光フィルムがあげられる。位相差板として
は、前記透明基板で例示したポリマーフィルムの一軸ま
たは二軸延伸フィルムや液晶ポリマーフィルムなどがあ
げられる。位相差板は、2層以上の延伸フィルムの重畳
体などとして形成されていてもよい。楕円偏光板は、偏
光板と位相差板を積層することにより形成しうる。
【0032】
【実施例】以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実
施例等について説明する。なお、各例中、部、%は特に
制限ない場合は重量基準である。
【0033】実施例1 (樹脂皮膜層(a)の形成)紫外線硬化型樹脂(ウレタ
ンアクリレート系モノマー)100部に対して、平均粒
径3.0μmのシリカ球状粒子6部およびベンゾフェノ
ン系光重合開始剤0.5部をトルエンを介し混合した固
形分濃度40%の塗工液を、トリアセチルセルロースフ
ィルム(80μm)上に塗布し、乾燥後、紫外線照射に
より硬化処理して、表面が平滑な塗膜(4μm)を形成
した。
【0034】(樹脂皮膜層(b)の形成)さらに、紫外
線硬化型樹脂(ウレタンアクリレート系モノマー)10
0部に対して、平均粒径2.0μmのシリカ球状粒子1
4部およびベンゾフェノン系光重合開始剤0.5部をト
ルエンを介し混合した固形分濃度濃度30%の塗工液
を、前記塗膜上に塗布し、乾燥後、紫外線照射により硬
化処理して、表面凹凸形状が平均山谷間隔20.1μm
の塗膜(1.5μm)を形成し、2層構造のアンチグレ
アフィルムを作製した。
【0035】実施例2〜6、比較例1〜2 実施例1において、樹脂皮膜層(a)、(b)を形成す
るシリカ球状粒子の平均粒径および/または使用量を表
1に示すように変えた他は、実施例1と同様にして2層
構造のアンチグレアフィルムを作製した。表面凹凸形状
が平均山谷間隔を表1に示す。
【0036】実施例7 実施例1で得られたアンチグレアフィルムの最表面の凹
凸形状部に、フッ素含有ポリシロキサンを塗布し、反射
防止層0.1μmを設けたアンチグレアフィルムを作製
した。
【0037】比較例3 実施例1において、樹脂皮膜層(a)を形成することな
く、樹脂皮膜層(b)を形成し、1層構造のアンチグレ
アフィルムを作製した。
【0038】実施例および比較例で得られたアンチグレ
アフィルムに偏光板(185μm)を接着したものを、
ガラス基板に接着し、ライトテーブル上に固定されたマ
スクパターン(開口率25%)上でギラツキ度合い(防
ギラツキ)を目視により以下の基準で評価した。またガ
ラス基板の偏光板接着面と反対側の面に黒テープを貼り
つけて、白ぼけ(防白ぼけ)を目視により以下の基準で
評価した。いずれの評価も、比較例5で得られたアンチ
グレアフィルムを用いた場合を「×」とした相対評価で
ある。結果を表1に示す。
【0039】(防ギラツキ) ◎…ギラツキ全くない ○…ギラツキほとんどない △…ギラツキあるが実用上問題はない ×…ギラツキある (防白ぼけ) ◎…白ぼけ全くない ○…白ぼけほとんどない △…白ぼけあるが実用上問題はない ×…白ぼけある
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のアンチグレア層を設けたフィルムの
一例である。
【符号の説明】
1:透明基板 2(a):樹脂皮膜層 2(b):樹脂皮膜層 3(a):粒子 3(b):粒子 4:アンチグレア層 5:反射防止層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 茂生 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 芝田 浩 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 正田 位守 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA04 BA12 BA15 BA20 2H091 FA31X FA37X LA17 5G435 AA01 BB12 DD12 FF06 HH03 HH14 KK07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒子を含有する樹脂皮膜層(a)が1層
    以上形成されており、さらに前記樹脂皮膜層(a)上
    に、粒子を含有し、かつ表面が凹凸形状を呈する樹脂皮
    膜層(b)が重畳形成されているアンチグレア層であっ
    て、樹脂皮膜層(b)に含有される粒子の平均粒径が、
    樹脂皮膜層(a)に含有される粒子の平均粒径以下であ
    ることを特徴とするアンチグレア層。
  2. 【請求項2】 樹脂皮膜層(b)の表面凹凸構造の表面
    粗さが、平均山谷間隔14〜60μmであることを特徴
    とする請求項1記載のアンチグレア層。
  3. 【請求項3】 樹脂皮膜層(b)に含有される粒子の平
    均粒径が1〜6μm、樹脂皮膜層(a)に含有される粒
    子の平均粒径が2〜10μmであることを特徴とする請
    求項1または2記載のアンチグレア層。
  4. 【請求項4】 樹脂皮膜層(b)の凹凸形状の表面に、
    樹脂皮膜層(b)よりも屈折率の低い反射防止層を設け
    てなることを特徴とする請求項1、2または3記載のア
    ンチグレア層。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のアンチ
    グレア層が、透明基板の片面又は両面に設けられている
    ことを特徴とするアンチグレアフィルム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに記載のアンチ
    グレア層、または請求項5記載のアンチグレアフィルム
    が、光学素子の片面又は両面に設けられていることを特
    徴とする光学素子。
JP2000117552A 2000-04-19 2000-04-19 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子 Pending JP2001305314A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117552A JP2001305314A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
KR1020010020114A KR100890091B1 (ko) 2000-04-19 2001-04-16 눈부심 방지 층, 눈부심 방지 필름 및 광학 소자
TW090109267A TW503325B (en) 2000-04-19 2001-04-18 Antiglare layer, antiglare film, and optical element
US09/837,495 US6347871B2 (en) 2000-04-19 2001-04-18 Anitglare layer, antiglare film, and optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117552A JP2001305314A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305314A true JP2001305314A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18628854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117552A Pending JP2001305314A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6347871B2 (ja)
JP (1) JP2001305314A (ja)
KR (1) KR100890091B1 (ja)
TW (1) TW503325B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034134A2 (en) * 2001-05-11 2003-04-24 Northrup Grumman Corporation Sunlight readable display with reduced ambient specular reflection
JP2008046496A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2008046497A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
WO2008146939A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Lintec Corporation 防眩性光透過性ハードコートフィルム
JP2009003451A (ja) * 2008-06-19 2009-01-08 Fujifilm Corp 光拡散フイルム、反射防止フイルム、偏光板および画像表示装置
WO2011155475A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 住友化学株式会社 防眩処理が施された光学部材
WO2012043326A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 住友化学株式会社 防眩処理が施された光学部材
CN103323902A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种防炫目光学薄膜及其制造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123939B2 (ja) * 2001-12-13 2008-07-23 ソニー株式会社 スクリーンおよびその製造方法ならびに画像表示システム
US20030143320A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 Cheng-Chung Lee Light diffuser fabrication method
JP2004053935A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
TW557363B (en) * 2002-10-15 2003-10-11 Optimax Tech Corp Anti-glare film
US7252864B2 (en) * 2002-11-12 2007-08-07 Eastman Kodak Company Optical film for display devices
TWI354119B (en) * 2003-08-13 2011-12-11 Sumitomo Chemical Co Anti-glare optical film
US20050106377A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Koestner Roland J. Anti-glare optical film for display devices
JP2005258155A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 透過型スクリーン用光拡散部材
TWI318172B (en) * 2005-11-23 2009-12-11 Eternal Chemical Co Ltd Optical thin sheet
JP2008191278A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
JP4155337B1 (ja) 2007-02-21 2008-09-24 ソニー株式会社 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置
JP5014240B2 (ja) * 2008-04-28 2012-08-29 日東電工株式会社 フラットパネルディスプレイおよびフラットパネルディスプレイ用防眩フィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618706A (ja) * 1992-01-24 1994-01-28 Dainippon Printing Co Ltd 耐擦傷性防眩フィルム、偏光板及びその製造方法
US5847795A (en) * 1995-07-27 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and anti-reflection film applicable thereto
KR980012345A (ko) * 1996-07-26 1998-04-30 김광호 열특성 향상을 위한 반도체 칩 패키지와 그 제조방법
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
US6233095B1 (en) * 1997-07-28 2001-05-15 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Screen member for a reflex type screen
JP4101339B2 (ja) * 1997-09-25 2008-06-18 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
JP3507344B2 (ja) 1998-10-14 2004-03-15 大日本印刷株式会社 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034134A2 (en) * 2001-05-11 2003-04-24 Northrup Grumman Corporation Sunlight readable display with reduced ambient specular reflection
WO2003034134A3 (en) * 2001-05-11 2003-11-06 Northrup Grumman Corp Sunlight readable display with reduced ambient specular reflection
JP2008046496A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2008046497A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
WO2008146939A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Lintec Corporation 防眩性光透過性ハードコートフィルム
JP5058253B2 (ja) * 2007-05-29 2012-10-24 リンテック株式会社 防眩性光透過性ハードコートフィルム
US8333478B2 (en) 2007-05-29 2012-12-18 Lintec Corporation Glare-proofing and light-transmitting hard coat film
KR101509266B1 (ko) 2007-05-29 2015-04-06 린텍 가부시키가이샤 방현성 광투과성 하드코트필름
JP2009003451A (ja) * 2008-06-19 2009-01-08 Fujifilm Corp 光拡散フイルム、反射防止フイルム、偏光板および画像表示装置
WO2011155475A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 住友化学株式会社 防眩処理が施された光学部材
WO2012043326A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 住友化学株式会社 防眩処理が施された光学部材
CN103323902A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种防炫目光学薄膜及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW503325B (en) 2002-09-21
US20010048559A1 (en) 2001-12-06
US6347871B2 (en) 2002-02-19
KR100890091B1 (ko) 2009-03-24
KR20010098625A (ko) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001305314A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP3703133B2 (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2002196117A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JPWO2007111026A1 (ja) 光学フィルム
JP3821956B2 (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP3827932B2 (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP2000035508A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2002196116A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP2000075136A (ja) 光拡散偏光板
JP2001215307A (ja) アンチグレア層及び光学部材
JP2000075135A (ja) 光拡散偏光板
JPH07181306A (ja) ノングレア層並びにそのシート、偏光板及び楕円偏光板
JP2001154006A (ja) 防眩層及び光学部材
JP2002090508A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2002098813A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP3698978B2 (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2000056104A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2002196111A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JPH11326611A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP3559184B2 (ja) 偏光板
JP2002196109A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP4372338B2 (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP2000227509A (ja) 光拡散層及び光学素子
JP2000162440A (ja) 偏光板
JP2000075137A (ja) 光拡散偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312