JP2001300875A - ロボットシステム - Google Patents

ロボットシステム

Info

Publication number
JP2001300875A
JP2001300875A JP2000117862A JP2000117862A JP2001300875A JP 2001300875 A JP2001300875 A JP 2001300875A JP 2000117862 A JP2000117862 A JP 2000117862A JP 2000117862 A JP2000117862 A JP 2000117862A JP 2001300875 A JP2001300875 A JP 2001300875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
positioning marker
robot arm
marker
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117862A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Takeda
滋 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000117862A priority Critical patent/JP2001300875A/ja
Publication of JP2001300875A publication Critical patent/JP2001300875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置決めマーカの視覚認識に基づいてロボッ
トアームの動作ポイントを補正するものにあって、視覚
装置による位置決めマーカの位置検出精度の向上を図
る。 【解決手段】 移動ロボット1のロボットアーム6の先
端部に、CCDカメラ11を設けると共に、固定設備3
側にワーク4に対して固定的に位置される楕円形状の1
個の位置決めマーカMを設ける。移動ロボット1が固定
設備3前に停止した状態で、ロボットコントローラは、
ロボットアーム6を移動させてCCDカメラ11により
位置決めマーカMを撮影させ、画像処理装置により位置
決めマーカMの長軸,短軸の検出から位置及び傾きを演
算させ、その検出位置とティーチング時における位置決
めマーカMの位置及び傾きとを比較して位置ずれ量を求
める。その位置ずれ量に基づいて、動作ポイントを補正
しながらロボットアーム6による作業を実行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロボットアームを
所定の動作ポイントに移動させて、作業対象に対する作
業を行なわせるようにしたロボットシステムに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、例えば自動車用
部品の生産ライン等にあっては、無人搬送台車上にロボ
ットアームを備える移動ロボットを、走行路上を走行さ
せながら作業対象となる固定設備前(作業ステーショ
ン)に停止させ、自動で組立て等の作業を行なわせるよ
うにしたシステムが供されてきている。この場合、移動
ロボットに搭載されたコントローラ(制御装置)は、走
行路に設けられた停止マーカをセンサにより検出するこ
とに基づき、無人搬送台車を停止位置に停止させるよう
になっている。また、コントローラは、制御プログラム
に従い、予め教示された動作ポイントのデータに基づい
てロボットアームを制御し、前記停止位置に停止した状
態で固定設備に対する所定の作業を行なうようになって
いる。
【0003】ところが、上記のように停止マーカの検出
に基づいて無人搬送台車を停止位置に停止させる際に
は、例えば駆動輪の滑り等の事情により、正規の停止位
置(動作ポイントの教示時における停止位置)に、必ず
しも高い精度で停止できない場合があり、例えば数mm程
度のX(左右)方向、及びY(前後)方向のずれ、更に
はθ(回転)方向のずれが発生した状態で停止すること
がある。このような停止位置(固定設備)に対する無人
搬送台車の位置ずれが発生すると、そのままでは、ロボ
ットアームがその位置ずれを含んだ状態で作業を実行
し、教示された動作ポイントに対する作業がうまく行な
われなくなる虞がある。
【0004】そこで、その対策として、例えば特公平8
−9151号公報に示された位置補正方法が知られてい
る。この技術は、ロボットアームの先端にCCDカメラ
を設け、固定設備側の作業台の上面に2個の円形の位置
決めマーカを設けるようにしている。そして、移動ロボ
ットの停止時に、図8に示すように、前記CCDカメラ
(視野(撮影画面)をVで示す)により、前記2個の位
置決めマーカM1,M2部分を撮影し、画像処理によっ
て各マーカM1,M2の重心点O1,O2を求め、さら
に、点O1,O2を結ぶ直線L及び点O1,O2の中心
点Oを求めるようになっている。これにて、中心点Oの
位置及び直線LのX軸方向に対する角度から、移動ロボ
ットの設備に対するX,Y,θ方向の位置ずれ量を算出
し、その位置ずれ量に応じて教示された動作ポイントを
補正して高精度の作業を実行するものである。
【0005】しかしながら、このように2個の位置決め
マーカM1,M2の視覚認識に基づいて、ロボットアー
ムの動作ポイントを補正するものでは、次のような欠点
があった。即ち、位置検出のためには、CCDカメラの
視野Vの中に2個の位置決めマーカM1,M2を収めな
ければならないが、例えば位置ずれ量が大きいような場
合には、例えば一方のマーカM1の一部が、視野Vから
欠けてしまうといった事態が起り得る。このような欠け
が生ずると、重心点O1が実際の位置からずれて求めら
れてしまう虞がある。
【0006】また、視野Vから欠けるまでには行かない
までも、CCDカメラの視野Vの端部にマーカM1,M
2が来ると、CCDカメラのレンズの歪みの影響を受け
てしまい、正確な位置検出ができなくなってしまう。そ
うかといって、視野Vを広くとれば、その分、分解能が
低下してマーカM1,M2の位置検出精度が低下するこ
とになる。さらには、外乱光等の影響により、2個のマ
ーカM1,M2部分において、明るさが異なってしまう
虞があり、2個のマーカM1,M2間での認識度が相違
してしまう不具合もある。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、作業対象側に設けられた位置決めマー
カを視覚認識することに基づいてロボットアームの動作
ポイントを補正するようにしたものにあって、視覚装置
による位置決めマーカの位置検出精度の向上を図ること
ができるロボットシステムを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1のロボットシステムは、長軸と短
軸とを有した図形からなる位置決めマーカを作業対象に
対して固定的な位置に設けると共に、その位置決めマー
カを撮影する視覚装置をロボットアームに設け、この視
覚装置の撮影画像データから位置決めマーカの位置及び
傾きを検出し、ロボットアームの動作ポイントを補正す
るように構成したものである。
【0009】これによれば、作業対象に対して固定的に
位置された位置決めマーカの位置を検出することによ
り、ロボットアームの動作ポイントの補正を行なうこと
ができるのであるが、このとき、位置決めマーカは、長
軸と短軸とを有した図形から構成されるので、1個の位
置決めマーカの撮影により、その位置(中心点あるいは
エッジの位置)及び長軸(あるいは短軸)の角度を検出
することが可能となる。従って、2個の位置決めマーカ
を一視野に撮影するものと異なり、1個の位置決めマー
カを視覚装置の視野の中央部分で撮影しやすくなり、こ
の結果、視覚装置による位置決めマーカの位置検出精度
ひいては動作ポイントの補正精度の向上を図ることがで
きるものである。
【0010】この場合、長軸と短軸とを有した図形から
なる位置決めマーカの形状として、より具体的には、楕
円形又は長方形状とすることができ(請求項2の発
明)、いずれも、比較的単純な形状の1個の位置決めマ
ーカにより、視覚装置による位置決めマーカの位置検出
精度を高いものとすることができる。
【0011】また、本発明の請求項3のロボットシステ
ムは、非真円形の図形からなる位置決めマーカを作業対
象に対して固定的な位置に設けると共に、その位置決め
マーカを撮影する視覚装置をロボットアームに設け、こ
の視覚装置の撮影画像データからパターンマッチングに
より位置決めマーカの位置及び傾きを検出し、ロボット
アームの動作ポイントを補正するように構成したもので
ある。
【0012】これによれば、作業対象に対して固定的に
位置された位置決めマーカの位置を検出することによ
り、ロボットアームの動作ポイントの補正を行なうこと
ができるのであるが、このとき、位置決めマーカは、非
真円形の図形から構成されるので、1個の位置決めマー
カの撮影により、パターンマッチングによって、その基
準位置からのずれ位置及び基準からのずれ角度を検出す
ることが可能となる。従って、2個の位置決めマーカを
一視野に撮影するものと異なり、1個の位置決めマーカ
を視覚装置の視野の中央部分で撮影しやすくなり、この
結果、視覚装置による位置決めマーカの位置検出精度ひ
いては動作ポイントの補正精度の向上を図ることができ
るものである。
【0013】この場合、非真円形の図形からなる位置決
めマーカの形状として、より具体的には、長方形状とす
ることができ(請求項4の発明)、これにより、比較的
単純な形状の1個の位置決めマーカにより、視覚装置に
よる位置決めマーカの位置検出精度を高いものとするこ
とができる。
【0014】さらに、本発明は、ロボットアームを固定
的に備え、作業対象が例えばパレット上に支持された状
態で送られるといったシステムに適用することもできる
のであるが、ロボットアームを無人搬送車上に搭載し、
作業対象に対して移動される移動ロボットを備えるシス
テムにも適用することができ(請求項5の発明)、これ
により、作業対象に対する移動ロボットの停止位置精度
が比較的低くても、位置ずれ補正により高精度の作業を
行なうことが可能となり、効果的となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を移動ロボットを用
いて自動車用部品を組立てる移動ロボットシステムに適
用した一実施例(請求項1,2,5に対応)について、
図1ないし図6を参照しながら説明する。まず、本実施
例に係るロボットシステムたる移動ロボットシステムの
構成について簡単に述べるに、この移動ロボットシステ
ムは、図1及び図2に一部示すように、床上に、移動ロ
ボット1が走行する走行路2を備えると共に、その走行
路2に沿って、作業対象としての複数の固定設備3(1
個のみ図示)を備えて構成される。
【0016】この場合、前記固定設備3上には、例えば
移動ロボット1によりハンドリングされるワーク4が固
定した位置に供給されるようになっている。前記移動ロ
ボット1は、走行路2に沿って各固定設備3間を前後方
向(矢印A及びそれとは反対方向)に移動しながら、各
固定設備3前の所定の停止位置に停止して、前記ワーク
4の取得や組付け等の作業を自動で実行するようになっ
ている。尚、この移動ロボット1は、例えば複数台が投
入され、複数の固定設備3にて同時に作業を行なうよう
になっている。また、前記固定設備3上には、前記走行
路2に近い位置に、後述するマーカ配置部10が固定的
に設けられている。
【0017】ここで、前記移動ロボット1について述べ
る。図1及び図2に示すように、この移動ロボット1
は、無人搬送車5上の後部側部位にロボットアーム6を
搭載して構成されている。詳しく図示はしないが、前記
無人搬送車5は、底部に複数の車輪やそれを駆動するた
めの走行用,操舵用のモータ等からなる走行機構7(図
3にのみ図示)を備えている。また、図示はしないが、
無人搬送車5の底部には、走行路2に沿って敷設された
ガイドライン8を検出するための前後一対のガイドセン
サや、前記各固定設備3前に設けられた停止マーカを検
出するための停止マーカセンサ等も設けられている。
【0018】一方、前記ロボットアーム6は、例えば垂
直多関節型(6軸型)のロボットからなり、その先端に
は、前記ワーク4等を把持するためのハンド9が取付け
られている。そして、このロボットアーム6の先端部に
は、視覚装置としての、例えば光源付きのCCDカメラ
11が取付けられている。このCCDカメラ11からの
画像信号は、前記無人搬送車5に組込まれた画像処理装
置12(図3参照)に入力されて処理されるようになっ
ている。
【0019】さらに、この無人搬送車5内には、図3に
のみ示すように、移動ロボット1全体の制御を行なうロ
ボットコントローラ13が設けられている。このロボッ
トコントローラ13は、CPU,ROM,RAM,入出
力回路等からなるマイコンを主体として構成され、予め
記憶された制御プログラムに従って、前記走行機構7、
ロボットアーム6、ハンド9等を制御し、一連の作業を
実行させるようになっている。また、このロボットコン
トローラ13には、前記画像処理装置12が接続されて
いる。
【0020】このとき、ロボットコントローラ13は、
各ガイドセンサが前記ガイドライン8を検出することに
基づいて走行機構7を制御し、無人搬送車5を走行路2
に沿って移動させるようになっていると共に、停止マー
カセンサが停止マーカを検出することに基づいて、無人
搬送車5を固定設備3前の停止位置に停止させるように
なっている。そして、ロボットコントローラ13は、無
人搬送車5が停止位置に停止した状態で、制御プログラ
ムに従い、固有のロボット座標系(直交座標系)に基づ
く動作ポイントに基づいて、ロボットアーム6の動作を
制御し、ワーク4のハンドリング作業等を行なわせるよ
うになっている。
【0021】また、前記ロボットコントローラ13に
は、ティーチングペンダント14(図3参照)が接続さ
れるようになっており、前記動作ポイントのティーチン
グ(教示)は、無人搬送車5を停止位置に停止させた状
態で、予めオペレータがそのティーチングペンダント1
4を用いてロボットアーム6をマニュアル操作すること
により行なわれるようになっている。後述するように、
本実施例では、このティーチング時において、CCDカ
メラ11による位置決めマーカの撮影、並びに、その位
置及び傾きの検出,記憶がなされ、前記動作ポイント
は、その位置決めマーカに対する相対位置として記憶さ
れるようになっている。
【0022】さて、本実施例では、図1及び図4に示す
ように、前記固定設備3に設けられたマーカ配置部10
には、1個の位置決めマーカMが設けられる。この位置
決めマーカMは、長軸L1と短軸L2とを有した図形こ
の場合楕円形状をなし、前記ワーク4の位置に対して固
定された位置に、例えば長軸がX軸方向に延びるように
設けられている。
【0023】これに対し、後の作用説明でも述べるよう
に、前記移動ロボット1のロボットコントローラ13
は、そのソフトウエア的構成により、作業位置に停止し
て作業を開始するにあたり、前記ロボットアーム6を前
記CCDカメラ11がマーカ配置部10の真上に来るよ
うに移動させ、CCDカメラ11により位置決めマーカ
M部分を真上から撮影させるようになっている。このと
き、図4に示すように、位置決めマーカMがCCDカメ
ラ11の視野(撮影画面)Vのほぼ中心部に来るように
撮影される。尚、この撮影は、ティーチング時において
も同様に行なわれる。
【0024】その撮影画像のデータは、画像処理装置1
2によって処理され、位置決めマーカMの位置(この場
合長軸L1と短軸L2とが交差する重心OのX,Y座
標)が検出されると共に、長軸L1の基準軸(この場合
X軸)に対する傾き(角度)θが検出されるようになっ
ている。これにて、この画像処理装置12が、位置検出
手段として機能するようになっている。この際の位置決
めマーカMの認識の手法としては、二値化処理でもグレ
ー処理でも、その他の方式でも構わない。
【0025】そして、前記ロボットコントローラ13
は、検出された位置決めマーカMの位置及び傾きと、テ
ィーチング時において位置検出及び記憶がなされた位置
決めマーカMの位置及び傾きとから、無人搬送車5の停
止位置の前後左右方向(X,Y方向)及び回転方向(θ
方向)の位置ずれ量(差分)を算出し、その位置ずれ量
(δX,δY,δθ)に基づいて、動作ポイントを補正
しながらロボットアーム6による作業を実行させるよう
になっている。従って、ロボットコントローラ13が位
置ずれ補正手段として機能するのである。
【0026】次に、上記構成の作用について、図5及び
図6も参照して述べる。まず、上述のように、移動ロボ
ット1による実際の作業を行なう前に、オペレータによ
るティーチングが行なわれる。図6のフローチャート
は、そのティーチング時においてロボットコントローラ
13が実行する位置決めに関連する部分の処理手順を概
略的に示している。
【0027】即ち、移動ロボット1が所定の固定設備3
前の停止位置に停止されると(ステップS11)、オペ
レータがティーチングペンダント14によりロボットア
ーム6をマニュアル操作することに基づいて、CCDカ
メラ11がマーカ配置部10の真上(視野Vの中心と位
置決めマーカMの中心とが一致する位置)に来るように
移動される(ステップS12)。そして、ステップS1
3では、CCDカメラ11により前記位置決めマーカM
部分が撮影されその撮影画像データが取込まれる。尚、
このときにティーチングされたロボットアーム6の位置
(撮影位置)は、ロボットコントローラ13のメモリに
記憶される。
【0028】次のステップS14では、CCDカメラ1
1により取込まれた撮影画像データに基づき、画像処理
装置12により、位置決めマーカMの位置検出(重心O
のX,Y座標及び基準軸に対する傾きθ)が演算により
求められ、その位置及び傾きがメモリに記憶される。こ
の場合、位置決めマーカMは、長軸L1と短軸L2とを
有した楕円形状をなしているので、長軸L1と短軸L2
との交点を求めることにより重心Oの位置を容易に検出
することができ、また、長軸L1のX軸に対する傾きを
求めることにより、傾きθを容易に検出することができ
る。
【0029】この後、ステップS15にて、オペレータ
がティーチングペンダント14によりロボットアーム6
をマニュアル操作することに基づいて、動作ポイント
(ハンド9によりワーク4をハンドリングする位置及び
姿勢)のティーチングが行なわれる。そして、ステップ
S16では、その動作ポイントが、ワーク4に対して固
定的に設けられた前記位置決めマーカMの位置からの相
対位置(ベクトルデータ)として演算され、メモリに記
憶されるようになっている。
【0030】さて、このようにティーチングが行なわれ
た後、移動ロボット1による実際の作業(具体的には固
定設備3間を移動してワーク4をハンドリングする作
業)が実行されるのであるが、このとき、移動ロボット
1の停止位置への停止精度は必ずしも十分に高いもので
はなく、例えばX,Y方向に夫々±数mm程度、回転方
向に±数°程度の位置ずれの発生は避けられず、従っ
て、ティーチング時における停止位置と、実作業時にお
ける停止位置との間に微小な位置ずれが発生することに
なる。
【0031】このような移動ロボット1の停止位置に位
置ずれが生ずると、そのままでは、ロボットアーム6が
その位置ずれを含んだ状態で作業を実行し、動作ポイン
トに対する作業(ハンドリング)がうまく行なえなくな
る虞がある。そこで、本実施例では、ロボットアーム6
による作業を行なうべく、移動ロボット1(無人搬送台
車5)が固定設備3前の停止位置に停止した際に、ロボ
ットコントローラ13は、図5のフローチャートに示す
処理を実行する。
【0032】即ち、移動ロボット1が所定の固定設備3
前の停止位置に停止すると(ステップS1)、ステップ
S2にて、ロボットアーム6が撮影位置に移動されてC
CDカメラ11がマーカ配置部10の真上まで移動さ
れ、ステップS3にて、CCDカメラ11により位置決
めマーカM部分が撮影されその撮影画像データが取込ま
れる。この場合、1個の位置決めマーカMを撮影するも
のでであるから、移動ロボット1の停止位置に多少のず
れがあっても、図4に示すように、CCDカメラ11の
視野(撮影画面)Vの中央部にて位置決めマーカMを撮
影することができる。
【0033】次のステップS4では、上記したティーチ
ング時と同様にして、CCDカメラ11により撮影され
た撮影画像データに基づき、画像処理装置12により、
位置決めマーカMの位置及び傾きの検出が行なわれる。
そして、ステップS5では、画像処理装置12による位
置決めマーカMの位置及び傾きの検出結果と、予め記憶
されたティーチング時における位置決めマーカMの位置
及び傾きとの差、つまり、X軸方向,Y軸方向,回転方
向の位置ずれ量(δX,δY,δθ)が算出される。
【0034】次いで、ステップS6では、求められた位
置ずれ量(δX,δY,δθ)から、記憶されている動
作ポイントの補正が行なわれる。この場合、位置決めマ
ーカMはワーク4に対して絶対的な位置に設けられてい
るので、視覚認識に基づいて検出された位置決めマーカ
Mの位置ずれ量が、そのまま無人搬送台車5の停止位置
のずれ量となり、そのずれが解消されるように動作ポイ
ントが補正されるのである。そして、補正された動作ポ
イントに基づいてロボットアーム6による作業(ハンド
リング)が行なわれ(ステップS7)、作業が終了する
と、移動ロボット1は次の作業(固定設備3)へと移動
を開始する(ステップS8)。
【0035】このように本実施例によれば、固定設備3
側に固定的に設けられた位置決めマーカMを、ロボット
アーム6に設けられたCCDカメラ11により視覚認識
することに基づいて、無人搬送台車5の正規の停止位置
からの位置ずれ量を算出し、ロボットアーム6の動作ポ
イントを補正するようにしたので、高精度の作業を行な
うことができる。
【0036】そして、位置決めマーカMは、長軸L1と
短軸L2とを有した図形この場合楕円形状に構成されて
いるので、1個の位置決めマーカMの撮影により、その
位置及び傾きを検出することが可能となった。このた
め、従来のような2個の位置決めマーカM1,M2を一
視野に撮影するため欠けや歪みが生ずる虞のあるものと
異なり、1個の位置決めマーカMをCCDカメラ11の
視野Vの中央部分で撮影しやすくなり、また外乱光等の
影響により2個のマーカM1,M2間での認識度が相違
してしまうといった不具合も未然に防止でき、この結
果、位置決めマーカMの位置検出精度ひいては動作ポイ
ントの補正精度の向上を図ることができるものである。
【0037】尚、上記実施例では、位置決めマーカM
を、長軸と短軸とを有する図形として楕円形状とした
が、同様に長軸と短軸とを有する図形としては、長方形
状であっても良く、同等の効果を得ることができる。ま
た、長方形状の位置決めマーカを採用した場合には、重
心点でなく、所定のエッジ(角部)部分の座標をそのマ
ーカの位置とするように構成しても良い。短軸L2に基
づいて傾きθを求めるようにしても良いことは勿論であ
る。
【0038】図7は、本発明の他の実施例(請求項3,
4に対応)を示している。この実施例が上記実施例と異
なる点は、位置決めマーカNとして、非真円形状のも
の、この場合正方形のものを採用し、位置検出手段(画
像処理装置12)を、パターンマッチングにより位置決
めマーカNの位置及び傾きを検出するように構成したと
ころにある。
【0039】このとき、画像処理装置12には、図7
(a)に示すような、位置決めマーカと同等の形状の基
準パターンPが記憶されており、その基準パターンP
と、撮影画像上の位置決めマーカNとの一致度を各画素
レベルで比較し、一致度が最も高い位置及び傾き(角
度)を算出することにより、位置決めマーカNの位置検
出精度を高いものとすることができる。位置決めマーカ
Nの形状としては、長方形状、三角形など非真円形のも
のであれば良いことは勿論である。
【0040】尚、上記各実施例では、移動ロボットを用
いたシステムに本発明を適用するようにしたが、固定さ
れたロボット(ロボットアーム)に対し、例えばパレッ
ト上にワークを載置した状態で、コンベア装置などによ
り搬送されるようにしたロボットシステムにも本発明を
適用することができる。この場合、前記パレット上に、
ワークに対して固定された位置に同様に1個の位置決め
マーカを設け、ロボットアーム側におけるその位置決め
マーカの視覚認識に基づいてロボットアームの動作ポイ
ントを補正する構成とすることができる。
【0041】その他、本発明は上記した実施例に限定さ
れるものではなく、例えば、位置決めマーカの形状とし
ては、上記した以外にも、菱形、矢印形状、円の一部を
切欠いた形状、リングの一部を切欠いた形状等、様々な
形状が考えられる。また、ロボットアームが実行する作
業としてもハンドリングに限られず、視覚装置としても
CCDカメラに限定されるものではない。さらには、本
発明は自動車用部品の組立ラインに限らず、各種のロボ
ットを用いたシステムに広く適用することができる等、
要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、移動ロボット
が固定設備前に停止した様子を概略的に示す平面図
【図2】移動ロボットが固定設備前に停止した様子を概
略的に示す側面図
【図3】移動ロボットの電気的構成を概略的に示すブロ
ック図
【図4】CCDカメラの視野と撮影された位置決めマー
カの様子を示す図
【図5】移動ロボットの実作業時における位置補正に関
連する部分の処理手順を示すフローチャート
【図6】移動ロボットのティーチング時における位置補
正に関連する部分の処理手順を示すフローチャート
【図7】本発明の他の実施例を示すもので、基準パター
ン(a)と撮影された位置決めマーカの様子(b)とを
並べて示す図
【図8】従来例を示す図4相当図
【符号の説明】
図面中、1は移動ロボット、3は固定設備(作業対
象)、4はワーク、5は無人搬送車、6はロボットアー
ム、9はハンド、10はマーカ配置部、11はCCDカ
メラ(視覚装置)、12は画像処理装置(位置検出手
段)、13はロボットコントローラ(位置ずれ補正手
段)、M,Nは位置決めマーカ、Vは視野、L1は長
軸、L2は短軸、Oは重心、Pは基準パターン、θは傾
きを示す。
フロントページの続き Fターム(参考) 3F059 AA03 AA13 BA02 BA08 BB07 CA06 DA02 DA05 DA09 DB04 DB09 DC08 DD01 FA03 FA05 FA08 FB01 FB16 FB26 FC02 FC13 FC14 5H269 AB33 BB03 CC11 EE05 FF05 FF06 JJ09 JJ20 SA03 5H303 AA10 AA14 BB03 BB09 BB15 CC02 DD01 EE01 EE03 EE07 EE09 FF13 HH05 HH09 LL03 9A001 BB06 HH21 HH34 JJ49 KK54

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットアームを所定の動作ポイントに
    移動させて、作業対象に対する作業を行なわせるように
    したロボットシステムであって、 前記作業対象に対して固定的な位置に設けられ、長軸と
    短軸とを有した図形からなる位置決めマーカと、 前記ロボットアームに設けられ前記位置決めマーカを撮
    影する視覚装置と、 この視覚装置の撮影画像データから前記位置決めマーカ
    の位置及び傾きを検出する位置検出手段と、 この位置検出手段の検出に基づいて前記ロボットアーム
    の動作ポイントを補正する位置ずれ補正手段とを具備す
    ることを特徴とするロボットシステム。
  2. 【請求項2】 前記位置決めマーカは、楕円形又は長方
    形状をなしていることを特徴とする請求項1記載のロボ
    ットシステム。
  3. 【請求項3】 ロボットアームを所定の動作ポイントに
    移動させて、作業対象に対する作業を行なわせるように
    したロボットシステムであって、 前記作業対象に対して固定的な位置に設けられ、非真円
    形の図形からなる位置決めマーカと、 前記ロボットアームに設けられ前記位置決めマーカを撮
    影する視覚装置と、 この視覚装置の撮影画像データからパターンマッチング
    により前記位置決めマーカの位置及び傾きを検出する位
    置検出手段と、 この位置検出手段の検出に基づいて前記ロボットアーム
    の動作ポイントを補正する位置ずれ補正手段とを具備す
    ることを特徴とするロボットシステム。
  4. 【請求項4】 前記位置決めマーカは、長方形状をなし
    ていることを特徴とする請求項3記載のロボットシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記ロボットアームは、無人搬送車上に
    搭載され、前記作業対象に対して移動される移動ロボッ
    トとして構成されることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載のロボットシステム。
JP2000117862A 2000-04-19 2000-04-19 ロボットシステム Pending JP2001300875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117862A JP2001300875A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ロボットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117862A JP2001300875A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ロボットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001300875A true JP2001300875A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18629108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117862A Pending JP2001300875A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ロボットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001300875A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030010A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Honda Motor Co Ltd ワーク艤装方法及びワーク艤装設備
CN102922521A (zh) * 2012-08-07 2013-02-13 中国科学技术大学 一种基于立体视觉伺服的机械臂***及其实时校准方法
WO2015129474A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ソニー株式会社 ロボットアーム装置、ロボットアーム制御方法及びプログラム
WO2016103303A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 川崎重工業株式会社 自走式関節ロボット
WO2016151667A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 富士機械製造株式会社 ティーチング装置及び制御情報の生成方法
US20180161978A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Fanuc Corporation Interference region setting apparatus for mobile robot
KR20190080296A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 주식회사 에스에프에이 멀티 트레이 무인 반송대차 시스템
CN111745617A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 发那科株式会社 搬送装置和交接***
WO2022091767A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 Dmg森精機株式会社 画像処理方法、画像処理装置、ロボット搭載型搬送装置、及びシステム
WO2022195938A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 Dmg森精機株式会社 ロボットシステムの位置決め精度測定方法
EP4227045A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-16 JVM Co., Ltd. Robot arm control system of automated medication dispensing apparatus and control method thereof

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030010A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Honda Motor Co Ltd ワーク艤装方法及びワーク艤装設備
CN102922521A (zh) * 2012-08-07 2013-02-13 中国科学技术大学 一种基于立体视觉伺服的机械臂***及其实时校准方法
WO2015129474A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ソニー株式会社 ロボットアーム装置、ロボットアーム制御方法及びプログラム
US11633245B2 (en) 2014-02-28 2023-04-25 Sony Corporation Robot arm apparatus and robot arm control method
US10561469B2 (en) 2014-02-28 2020-02-18 Sony Corporation Robot arm apparatus and robot arm control method
JPWO2015129474A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 ソニー株式会社 ロボットアーム装置、ロボットアーム制御方法及びプログラム
EP3238881A4 (en) * 2014-12-26 2018-08-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Self-propelled articulated robot
WO2016103303A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 川崎重工業株式会社 自走式関節ロボット
JPWO2016103303A1 (ja) * 2014-12-26 2017-07-20 川崎重工業株式会社 自走式関節ロボット
US10338597B2 (en) 2014-12-26 2019-07-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Self-traveling articulated robot
WO2016151667A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 富士機械製造株式会社 ティーチング装置及び制御情報の生成方法
JPWO2016151667A1 (ja) * 2015-03-20 2018-02-15 富士機械製造株式会社 ティーチング装置及び制御情報の生成方法
US10675759B2 (en) 2016-12-08 2020-06-09 Fanuc Corporation Interference region setting apparatus for mobile robot
JP2018094641A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 ファナック株式会社 移動ロボットの干渉領域設定装置
DE102017128543B4 (de) 2016-12-08 2022-02-03 Fanuc Corporation Störbereich-einstellvorrichtung für einen mobilen roboter
US20180161978A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Fanuc Corporation Interference region setting apparatus for mobile robot
KR101998582B1 (ko) * 2017-12-28 2019-07-10 주식회사 에스에프에이 멀티 트레이 무인 반송대차 시스템
KR20190080296A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 주식회사 에스에프에이 멀티 트레이 무인 반송대차 시스템
CN111745617A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 发那科株式会社 搬送装置和交接***
CN111745617B (zh) * 2019-03-29 2024-02-23 发那科株式会社 搬送装置和交接***
WO2022091767A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 Dmg森精機株式会社 画像処理方法、画像処理装置、ロボット搭載型搬送装置、及びシステム
WO2022195938A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 Dmg森精機株式会社 ロボットシステムの位置決め精度測定方法
EP4227045A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-16 JVM Co., Ltd. Robot arm control system of automated medication dispensing apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10850927B2 (en) Work system, method for executing work on object, and robot
CN108214454B (zh) 机器人***、机器人控制装置及机器人控制方法
EP1488893A2 (en) Connector gripping device, connector inspection system comprising the device, and connector connection system
WO2015079740A1 (ja) ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
CN112720458B (zh) 一种在线实时校正机器人工具坐标系的***及方法
JP3412465B2 (ja) 移動ロボット装置
CN112428248B (zh) 机器人***及控制方法
JP2001300875A (ja) ロボットシステム
JP2001252883A (ja) 移動ロボットシステム
JPH11156764A (ja) 移動ロボット装置
JP4303411B2 (ja) トラッキング方法、及びトラッキングシステム
US11161239B2 (en) Work robot system and work robot
JP6404957B2 (ja) 加工機にワークを搬送するロボットを備える加工システム
JP4809524B2 (ja) トラッキング方法、トラッキングシステム、及びトラッキング装置
US11826919B2 (en) Work coordinate generation device
EP3895855A1 (en) Robot control system and robot control method
JPH1011146A (ja) 移動体の停止姿勢補正装置
JPS62226308A (ja) 視覚センサを有するロボツトの制御方式
JPH03281182A (ja) 移動ロボットの座標補正方法
JPH05108131A (ja) ロボツトの教示装置
JP2782959B2 (ja) 視覚機能付自動取付装置
JPH03277491A (ja) 移動ロボット
JPH04133527U (ja) ロボツト装置
JPH03166073A (ja) ワーク位置検出方法
JPH0647670Y2 (ja) ロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408