JP2001300627A - 厚鋼板冷却方法 - Google Patents

厚鋼板冷却方法

Info

Publication number
JP2001300627A
JP2001300627A JP2000116003A JP2000116003A JP2001300627A JP 2001300627 A JP2001300627 A JP 2001300627A JP 2000116003 A JP2000116003 A JP 2000116003A JP 2000116003 A JP2000116003 A JP 2000116003A JP 2001300627 A JP2001300627 A JP 2001300627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel plate
scale thickness
scale
thick steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000116003A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Serizawa
良洋 芹澤
Yutaka Tsuchiya
裕 土屋
Nobuhiko Mamada
伸彦 侭田
Osamu Akutsu
治 阿久津
Takayuki Honda
貴之 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000116003A priority Critical patent/JP2001300627A/ja
Publication of JP2001300627A publication Critical patent/JP2001300627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な方法により鋼板形状の平坦度の向上と
材質の均一化を図ることができる厚鋼板冷却方法を提供
する。 【解決手段】 厚鋼板製造工程において仕上圧延10後
に厚鋼板1を制御冷却22する方法であって、スケール
厚み分布を計測14し、スケール厚み分布の計測結果に
基づいてデスケーリング16または表面膜塗布によりス
ケール厚みのばらつきを10μm以下とした後、制御冷
却22を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、厚鋼板製造にお
ける厚鋼板冷却方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、厚鋼板の製造において仕上圧延後
の制御冷却により強度や溶接性の向上を図っている。制
御冷却では、均一な材質特性および平坦度を得るため
に、板幅方向の温度分布が一様となるように冷却する必
要がある。このために、多くの冷却方法が提案されてい
る。例えば、特開平6−328118号公報、特開平6
−330155号公報または特開平7−256331号
公報による冷却方法が知られている。
【0003】特開平6−328118号公報で開示され
た冷却方法は、厚鋼板を制御冷却装置により圧延後、冷
却して高張力鋼を製造する際、圧延中または圧延前に、
デスケーリングデバイスあるいはその他の装置を活用し
て、鋼板幅方向のスケール除去範囲を制御し、さらには
スケール残存厚を制御することにより、鋼板表面の幅方
向熱伝達係数を変化させて、冷却後の鋼板形状と材質を
均一化する。
【0004】特開平6−330155号公報で開示され
た冷却方法は、薄肉厚鋼板の制御冷却において、圧延機
に付帯するスケール除去装置の高圧水の圧力を調整する
ことによって鋼板上のスケール厚さを制御して、鋼板表
面の熱伝達係数を制御することにより、鋼板長手方向の
機械的性質を均一にする。
【0005】さらに、特開平7−256331号公報で
開示された冷却方法は、板幅方向で均一な材質と良好な
鋼板平坦度を得る厚鋼板の制御冷却方法で、熱間圧延中
に厚鋼板表面上のスケール厚み分布を測定し、その測定
値が厚鋼板表面上のスケール厚み分布の目標値と一致す
るように、スケール除去装置の水噴射位置及び噴射水量
を制御した後に冷却する方法が開示されている。
【0006】特開平6−328118号公報、特開平6
−330155号公報または特開平7−256331号
公報による冷却方法は、いずれも冷却される鋼材側の表
面性状、特にスケール厚みを制御することにより、冷却
制御を行うものである。この制御においては、鋼板側の
表面性状を制御するために、圧延から冷却の間に成長す
るスケール量の変化を無視しており、またこの間の搬送
途中での鋼板面でのテーブルローラーとの接触による圧
延機後に成長したスケールの剥離発生など、制御冷却前
では意図したようなスケール厚を制御できない。また、
圧延後に矯正を行ってから制御冷却を行う場合、矯正機
でのスケール剥離発生もあり、スケール厚分布がばらつ
く傾向にあり、均一な冷却制御は困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋼板形状の
平坦度の向上と材質の均一化を図ることができる厚鋼板
冷却方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1発明の厚鋼板冷却方
法は、厚鋼板製造工程で仕上圧延後に厚鋼板を制御冷却
する方法において、スケール厚み分布を計測し、スケー
ル厚み分布の計測結果に基づいてデスケーリングまたは
表面膜塗布によりスケール厚みのばらつきを10μm以
下とした後、制御冷却を行う。
【0009】スケール厚みのばらつきを10μm以下と
することにより、冷却速度が均一化し、鋼板は均一に冷
却される。この結果、鋼板表面温度不均一による熱ひず
みが減少し、良好な鋼板形状が得られる。
【0010】第2発明の厚鋼板冷却方法は、厚鋼板製造
工程で仕上圧延後に厚鋼板を制御冷却する方法におい
て、スケール厚み分布を計測し、スケール厚み分布の計
測結果に基づいてデスケーリングによりスケール厚みを
10μm以下とした後、制御冷却を行う。
【0011】スケール厚み自体を10μm以下とするこ
とにより、冷却速度が均一化し、均一な冷却を行うこと
ができ、板形状も均一になる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の厚鋼板冷却方法
を実施する設備の一例を示している。図1に示すよう
に、仕上圧延機10の出側に熱間矯正装置(ローラーレ
ベラー)12、スケール厚み計測装置14、およびデス
ケーリング装置16が配置されている。スケール厚み計
測装置14は例えばレーザ距離計が用いられ、鋼板面を
走査し、スケール厚みを計測する。デスケーリング装置
16は、高圧水スプレー・タイプである。スケール厚み
分布計測装置14は、デスケーリング制御装置18を介
してデスケーリング装置16に接続されている。デスケ
ーリング制御装置18は、スケール厚みの計測結果に基
き制御信号をデスケーリング装置16に出力する。デス
ケーリング装置16と制御冷却装置22との間に、鋼板
表面温度計測装置20が配置されている。鋼板表面温度
計測装置20は放射温度計が用いられており、鋼板表面
温度を計測する。制御冷却装置22は、鋼板表面温度の
計測結果に基づいて鋼板1の冷却速度および冷却停止温
度を調整する。なお、仕上圧延機10の上流側に主な装
置として加熱炉、粗圧延機など(いずれも図示しない)
が配置されている。
【0013】熱間矯正装置12は、仕上圧延後の鋼板1
の形状不良を矯正して鋼板を平坦にするとともに、スケ
ールの一部を剥離する、またはデスケーリング16での
スケール剥離を助ける。図2は、熱間矯正によりスケー
ル5の一部が剥離し、鋼板表面2が露出した状態を示し
ている。例えば、剥離したスケールの厚みは10〜40
μm、幅は50〜300mm、長さは100〜10,00
0mm 程度である。
【0014】デスケーリング制御装置18は、スケール
厚み計測装置14からのスケール厚み信号に基づいて除
去すべきスケール厚みを決定し、デスケーリング装置1
6にデスケーリング制御信号を出力する。デスケーリン
グ装置16は、上記デスケーリング制御信号に基づいた
噴射位置および噴射水圧でスケール厚みのばらつきを調
整する。本発明では前述のように、スケール厚みのばら
つきを10μm以下、または厚鋼板表面のスケール厚み
を10μm以下とした後、制御冷却を行う。スケール厚
みのばらつきは、スケール最大厚みとスケール最小厚み
との差で表す。鋼板面が露出している場合、スケール最
大厚みがスケール厚みのばらつきとなる。なお、種々の
圧延条件により、概略のスケール剥離部のスケール厚み
は推定することができる。例えば、冷却前の鋼板温度が
780℃のとき、剥離してない部分のスケール厚みは2
0〜40μmであり、剥離した部分のスケール厚みは5
〜15μmである。
【0015】スケール厚みのばらつきを低減することに
より、冷却速度が均一化し、鋼板は均一に冷却される。
したがって、鋼板表面温度不均一による熱ひずみが減少
し、良好な鋼板形状が得られる。冷却速度はスケールが
ある場合が速いので、スケール厚みのばらつきを小さく
する方が、均一な冷却にとって効率的である。スケール
厚みのばらつきを10μm以下とすると、図3に示すよ
うにスケール厚みのばらつきによる温度差は20℃以下
となる。温度差が20℃以下であれば、良好な平坦度の
鋼板を得ることができる。
【0016】図4は、表面膜塗布によりスケール厚みの
ばらつきを実質的に10μm以下とする設備を示してい
る。図4の設備は、図1のデスケーリング装置16を表
面膜塗布装置24に、デスケーリング制御装置18を表
面膜塗布制御装置26で置き換えたものである。
【0017】スケール厚み分布は、スケール厚み計測装
置であらかじめ計測されている。スケール厚みの計測位
置が表面膜塗布装置24の位置に移動してきたときに、
計測結果に基づいて表面膜塗布装置24から粉状の表面
膜材が噴射され、スケール厚みの薄い部分に表面膜が形
成される。表面膜材として、スケールの粗度および表面
の熱物性に近い材料、例えばシリコン系、アルミナ系、
ジルコニア系、マグネシア系などの酸化物セラミック系
耐熱、窒化硼素、窒化珪素などのセラッミク系耐熱塗
料、ガラス系耐熱塗料などが用いられる。塗布される表
面膜の厚みは、スケール厚みのばらつきを10μm以下
となる厚みである。図5は、スケール剥離部に表面膜7
が形成された状態を示している。スケールの剥離部また
は薄い部分へ表面膜を形成することにより、粗度および
熱慣性を均一とし、均一な冷却を行うことができる。こ
れにより、形状に関しても平坦度を向上させることがで
きる。
【0018】スケール厚み自体を10μm以下とする場
合の設備は、図1に示す設備と同じである。前述の図3
から明かなように、スケール厚み自体を10μm以下と
すると、水冷停止時の温度差は、20℃以下となる。こ
の結果、冷却速度が均一化し、均一な冷却を行うことが
でき、板形状も均一になる。なお、鋼板表面温度のばら
つきを10℃以内に抑制する必要がある場合、スケール
厚みのばらつきを5μm以下とすればよい。
【0019】スケール厚みの調整に、上述のようにスケ
ールを剥離する方法および表面膜塗布方法があるが、前
者冷却速度が速くなり、後者の方法は遅くなる。
【0020】
【実施例】板厚30mm、板幅3000mmの厚鋼板を仕上
圧延機で圧延した後、熱間矯正機通過後、放射温度計で
鋼板表面温度を計測し、800℃から目標とする500
℃まで冷却した。制御冷却の直前に鋼板のデスケーリン
グを行った。この場合のデスケーリング条件は、ノズル
水圧:10MPa、ノズル1個当たりの水量:170リッ
トル/分・個、鋼板とノズルとの距離:250mm、噴射
角度:15度であった。これにより、スケール厚みを1
0μm以下にすることが可能であった。その後、制御冷
却装置によって制御冷却を行った。その結果、図6に示
すように温度分布が均一になった。図6で、(a) はスケ
ール厚みを調整しない場合の鋼板表面温度分布を、(b)
はデスケーリングによりスケール厚みを調整してばらつ
きを小さくした場合の鋼板表面温度分布をそれぞれ示し
ている。図7は、制御冷却後の鋼板の平坦度について、
本発明と比較例とを比べて示している。本発明の場合の
スケール厚みのばらつきは10μmであり、比較例のも
のは20μmである。本発明法を用いた場合、従来法に
比べて平坦度が向上し、形状不良による不合格率が15
%から5%に低下した。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による厚鋼板
の冷却方法を採用することにより、簡単な方法で鋼板温
度の均一化を図ることができ、それに伴う鋼板形状の平
坦度の向上と材質の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する設備の概略構成図である。
【図2】スケール剥離部を模式的に示すの縦断面図であ
る。
【図3】スケール厚みと停止温度の関係を示すグラフで
ある。
【図4】本発明を実施する他の設備の概略構成図であ
る。
【図5】スケール剥離部に表面膜材が塗布された状態を
模式的に示す縦断面図である。
【図6】(a) はスケール厚み調整を行わない場合の鋼板
表面温度分布、(b) はスケール厚み調整を行った場合の
鋼板表面温度分布をしめすグラフである。
【図7】スケール厚みばらつきの低減による不合格率低
下を示す線図である。
【符号の説明】 1 厚鋼板 2 鋼板表面 5 スケール 10 仕上圧延機 12 熱間矯正装置 14 スケール厚み分布計測装置 16 デスケーリング装置 18 デスケーリング制御装置 20 鋼板表面温度計測装置 22 制御冷却装置 24 表面膜塗布装置 26 表面膜塗布制御装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C21D 1/00 123 C21D 1/00 123A (72)発明者 侭田 伸彦 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 阿久津 治 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 本田 貴之 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本製 鐵株式会社大分製鐵所内 Fターム(参考) 4K034 BA05 CA01 DA06 DA08 DB03 FA05 FB03 4K044 AA02 AB02 BA11 BA13 BA14 BA18 BB01 BC12 CA21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚鋼板製造工程で仕上圧延後に厚鋼板を
    制御冷却する方法において、スケール厚み分布を計測
    し、スケール厚み分布の計測結果に基づいてデスケーリ
    ングまたは表面膜塗布によりスケール厚みのばらつきを
    10μm以下とした後、制御冷却を行うことを特徴とす
    る厚鋼板冷却方法。
  2. 【請求項2】 厚鋼板製造工程で仕上圧延後に厚鋼板を
    制御冷却する方法において、スケール厚み分布を計測
    し、スケール厚み分布の計測結果に基づいてデスケーリ
    ングによりスケール厚みを10μm以下とした後、制御
    冷却を行うことを特徴とする厚鋼板冷却方法。
JP2000116003A 2000-04-18 2000-04-18 厚鋼板冷却方法 Withdrawn JP2001300627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116003A JP2001300627A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 厚鋼板冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116003A JP2001300627A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 厚鋼板冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001300627A true JP2001300627A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18627515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000116003A Withdrawn JP2001300627A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 厚鋼板冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001300627A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123273A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の材質保証システムおよびその設備
JP2010214438A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Jfe Steel Corp 厚鋼板の材質保証設備
JP2010214376A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Jfe Steel Corp 厚鋼板の温度保証システムおよび厚鋼板の製造方法
WO2014156085A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の製造方法および製造設備
US8950227B2 (en) 2009-04-09 2015-02-10 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Method and device for preparing hot-rolling stock
JP2015174134A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Jfeスチール株式会社 鋼板の製造方法
WO2017158035A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Sms Group Gmbh Vorrichtung und verfahren zum entzundern eines werkstücks

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123273A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の材質保証システムおよびその設備
EP3248702A1 (en) 2008-03-31 2017-11-29 Jfe Steel Corporation Steel plate quality assurance system
US8920024B2 (en) 2008-03-31 2014-12-30 Jfe Steel Corporation Steel plate quality assurance system and equipment thereof
JP2010214376A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Jfe Steel Corp 厚鋼板の温度保証システムおよび厚鋼板の製造方法
JP2010214438A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Jfe Steel Corp 厚鋼板の材質保証設備
US8950227B2 (en) 2009-04-09 2015-02-10 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Method and device for preparing hot-rolling stock
WO2014156085A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の製造方法および製造設備
CN105073293A (zh) * 2013-03-27 2015-11-18 杰富意钢铁株式会社 厚钢板的制造方法及制造设备
TWI569898B (zh) * 2013-03-27 2017-02-11 Jfe Steel Corp Manufacture method and manufacturing equipment of thick steel plate
JP2014188543A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Jfe Steel Corp 厚鋼板の製造方法および製造設備
JP2015174134A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Jfeスチール株式会社 鋼板の製造方法
WO2017158035A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Sms Group Gmbh Vorrichtung und verfahren zum entzundern eines werkstücks
KR20180117139A (ko) * 2016-03-18 2018-10-26 에스엠에스 그룹 게엠베하 피가공재의 스케일 제거 장치 및 그 방법
KR102141440B1 (ko) * 2016-03-18 2020-08-05 에스엠에스 그룹 게엠베하 피가공재의 스케일 제거 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI433736B (zh) 冷卻不銹鋼帶時之平坦度控制方法及設備
JP3796133B2 (ja) 厚鋼板冷却方法およびその装置
CN109513744A (zh) 一种高碳工具钢热轧方法
JP2001300627A (ja) 厚鋼板冷却方法
JPH01205810A (ja) デスケーリング後のスケール生成防止方法
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2001047122A (ja) デスケーリング方法及びデスケーリング装置
JP2001300624A (ja) 厚鋼板冷却方法およびその装置
JP3596460B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
JP2003103304A (ja) Ni含有条鋼の製造方法
JP3704222B2 (ja) スケール疵防止方法
JP2001009520A (ja) 鋼板のデスケーリング方法
JP6060927B2 (ja) 鋼板の製造方法
JP3661434B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
WO1991009144A1 (en) Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JPH07284836A (ja) 高温鋼板の冷却方法
JPH0852509A (ja) 高温鋼板の圧延方法
JPH0673696B2 (ja) 表面品質に優れたステンレス薄板の製造方法
JPH06269840A (ja) 表面性状の良い熱延鋼板の製造方法
JP3882465B2 (ja) 表面性状の良好な熱延鋼板の製造方法
JPH0830218B2 (ja) 圧延鋼板の冷却方法
JP6518948B2 (ja) 鋼板の製造方法および製造設備
CN111451295B (zh) 一种控制小钢坯轧制翘曲的串级控制方法
JP2663830B2 (ja) 脱スケール法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703