JP2001299700A - 人間の目の視野を測定する刺激と方法 - Google Patents

人間の目の視野を測定する刺激と方法

Info

Publication number
JP2001299700A
JP2001299700A JP2001118711A JP2001118711A JP2001299700A JP 2001299700 A JP2001299700 A JP 2001299700A JP 2001118711 A JP2001118711 A JP 2001118711A JP 2001118711 A JP2001118711 A JP 2001118711A JP 2001299700 A JP2001299700 A JP 2001299700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulus
contrast
waveform
visual field
human eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001118711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845282B2 (ja
Inventor
Rosa Manuel Gonzalez De La
ゴンザレス デ ラ ロサ マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interzeag AG
Original Assignee
Interzeag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interzeag AG filed Critical Interzeag AG
Publication of JP2001299700A publication Critical patent/JP2001299700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845282B2 publication Critical patent/JP4845282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/024Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for determining the visual field, e.g. perimeter types

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特に緑内障を予知する刺激及び方法を提供し
て、確実で早い検査方法を実現すること。 【解決手段】刺激が、視野計の背景の領域として、予定
の検査箇所で被験者に与えられる。刺激は、閾値を決定
するため変えることができる、少なくとも二個の視覚特
性を有する。有利には、刺激が正弦波によって形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は人間の視野を測定す
る刺激に関するものであり、それは被験者に視野計の背
景の領域として、与えられる。
【0002】
【従来の技術】刺激は、視野測定方法において、特に発
病を早期発見するため、またその様な発病の変化を監視
するために使用される。刺激は、比較的短時間で視野の
予定の位置で被験者に与えられる。既知の刺激は、視野
計の面上で短時間輝く光点である。輝度を変化させるこ
とによって、閾値が決定される。刺激は、これに加えて
異なる光強度で与えられ、刺激を知覚すると、被験者が
応答ボタンを操作しなければならない。予定の検査箇所
では、より高い強度またより弱い強度の刺激は、感度の
閾値(Empfindlichkeitsschwelle)を一回または数回以
上、与えられる。閾値として、刺激度が(デシベルで)
示され、それは一定の数値の供給に関して、供給の50%
の間で示される。既知の刺激の場合、単に輝度を変える
だけである。
【0003】有利な測定テスト方法は、緑内障を早期発
見するために作用する。実際、その場合は、巨大細胞状
の組織の選択的な識別方法である。その様な細胞による
識別は、緑内障の予知が可能である。巨大細胞状のシス
テムは、直径の大きな組織を備え、それは。パルボ細胞
状(parvozellularen)のシステムに属する、小さな直
径の組織よりも早く老朽化する。これまで知られている
刺激では、巨大細胞状のシステムが、困難で且つ非常に
時間の浪費があることは明らかである。しかし説明した
様に、それらは緑内障の予知に関して、最も好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
緑内障を予知する刺激及び方法を提供して、確実で早い
検査方法を実現することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】その目的は、この種に関
する刺激の場合、閾値を決定するため変えることが可能
な、少なくとも二個の特性を備えることによって解決さ
れる。本発明による刺激によって、一つの検査方法が可
能になり、それによって刺激を、検査箇所から別の検査
箇所へ、関連する二つの特性に関して、変えることがで
きる。それら両方の特性は特に、コントラストと解像力
である。二個の特性を変えることによって、巨大細胞状
の組織の確実で早い識別を選択的にできる。
【0006】
【本発明の実施の形態】前記刺激は、本発明による別の
形態に関して、正弦波によって形成される。それらの波
長は、好ましくは波形の谷と波形の山を形成し、それら
は中心から放射状外向きに移動する。その様な刺激は外
見上、液滴がそれら表面上に当たった後の、液体の表面
と同様である。周辺に対し外向きの放射は、波長の増幅
がより小さくなり、背景に近づく。その様な刺激の場
合、簡単な方法で精密に変えられる、両方の特性は、振
幅及び、波形の谷または波形の山の間の間隔である。し
かし波形も、より早くまたはより遅く、外向きに動かす
ことができる。また最終的に、色彩の変化が可能であ
る。その次の刺激は、それによって特にそれらとのコン
トラスト及び(または)解像力により、区別できる。従
って別の刺激を配置する際、コントラストまたは解像力
を変えることができる。もちろんコントラスト及び解像
力を同時に変えることも可能である。異なる細胞状のシ
ステムは、その様な変化に対して異なる反応を示す。本
発明による刺激によって、その様な異なる作用を鑑別す
ることができる。
【0007】本発明による方法は、刺激を検査の間、こ
の視覚的特性に関して、変えられることを特徴とする。
またその方法は、一方の検査箇所から他方の検査箇所
へ、刺激を、一つの特性に関して変えるだけでなく、二
つの特性に関しても変えられることを基本としている。
それらの特性は有利には、コントラスト及び解像力であ
る。他の特性は移動の速さ、例えば速度であり、それに
よって波形を中心から放射状外向きに動かす。また一実
施形態を考えると、刺激が二個以上の特性を顧慮して、
変えられる。一定の輝度の場合、閾値を決定するため、
コントラスト及び(または)解像力及び(または)移動
速度を変えることができる。
【0008】
【実施例】本発明による実施例を参照図面を参照して以
下で詳しく説明する。
【0009】図1及び図2に示されている刺激1は、既
知の視野計に関して、予定の検査箇所で、被験者に与え
られる。その様な方法は、専門家に広く知られている。
【0010】刺激1は、例えば映像面に現れる背景2の
範囲を形成している。それは、中心3に集中している、
環状をした波形の山4と波形の谷5から成っている。波
形の山4は、背景2よりも暗く示されており、波形5は
背景2よりも明るい。波形の山4から波形の谷5への移
行部分は、有利には図2に示されたように正弦形であ
る。波形の山4と波形の谷5は、中心3から放射状外向
きに、水の表面上に当たった液適により発生する場合の
波の様に広がっている。振幅は、図2に示されたよう
に、中心3において最大であり、周辺部に向かって減少
している。輝度は、周辺部で背景に移行する。この背景
2は、有利には均質に照らし出される。
【0011】配置中、刺激1の特性が有利には一定にさ
れる。それによって刺激1は、一定の輝度と一定のコン
トラストと一定の解像力を備えている。しかし解像力
が、表示中、少なくともその特性の一個が変えられるこ
とも考えられる。例えば、刺激1を与えている間、コン
トラストが変えられる。有利には、これらの特性が与え
られる間でなくとも、一方の刺激から次のものへ変えら
れる。図3は一例であり、検査中の互いに配置した刺激
0〜35を多数別々に示しており、それらはコントラスト
及び(または)解像力に関して区別されている。刺激
は、100%の最大コントラストと、高い解像力を備えて
いる。その様な刺激1は、視覚的に良好に識別可能であ
る。波形の山4は、その様な刺激の場合、中心において
本質的に黒であり、波形の谷5は白である。別の検査箇
所で与えられる次の刺激1は、コントラストがより小さ
く、ここでは89%である。立体解像力は、刺激0と同様
である。刺激2もまた小さなコントラストを有する。次
の刺激3は単に、刺激2とは同じコントラストであり、解
像力の高さによって区別している。ゆえに検査におい
て、コントラスト及び解像力が、徐々に変えられて、最
終的に非常にコントラストが小さく且つ、解像力が高
い、刺激35を配置することができる。数値は通常デシベ
ルで与えられる。
【0012】波形の山4及び波形の谷5によって形成さ
れた環が、有利には円形である。しかしこの環は、他の
形状でもよく、例えば多角形または楕円形にもできる。
同様に、環または波形の山4及び波形の谷5の数を、様
々にできる。しかし有利には、より多くの波形の山4及
び波形の谷5を意図する。
【0013】刺激1の総体的な輝度は、有利には背景2
の輝度と同等である。このことは例えば図2の描写か
ら、すぐに分かる。コントラストまたは輝度あるいは運
動速度を変えても、またこの全輝度は維持される。コン
トラストが高くなると、それによって、波形の山4が暗
くなり、波形の谷5が明るくなる。しかし背景2の輝度
よりも、全輝度が少なくても多くても、原理的にこの方
法は、可能である。ゆえに例えば、次の刺激が、単に波
形の谷5の輝度によって、区別する方法を考えることが
でき、それによって背景2の輝度が一定に保つ。刺激1
の全輝度は、ゆえに背景2の輝度から、区別することが
できる。刺激1の本質的な特性は、ゆえに少なくとも二
個の特性に関する、その変化の可能性である。閾値は従
って単に輝度だけを顧慮するだけではなく、また特にコ
ントラスト及び解像力を顧慮し、且つ運動速度を顧慮し
て、算出される。それによって閾値は、例えばコントラ
スト及び解像力の変化によって、算出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による刺激の概略図
【図2】刺激の波形構造体の概略図
【図3】コントラスト及び立体解像力に関して異なった
数個の刺激の表
【符号の説明】
1 刺激 2 背景 3 中心 4 波形の山 5 波形の谷

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視野計の背景の範囲として、予定の検査
    箇所で被験者に与えられる、人間の目による視野を測定
    する刺激であり、閾値を決定するため変えることができ
    る、少なくとも二個の視覚特性を有することを特徴とす
    る刺激。
  2. 【請求項2】 正弦波によって形成されることを特徴と
    する請求項1に記載の刺激。
  3. 【請求項3】 正弦波が、中心(3)と同軸に伝播するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の刺激。
  4. 【請求項4】 全輝度が本質的に背景(2)の輝度に等
    しいことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に
    記載の刺激。
  5. 【請求項5】 環状をした波形の山(4)及び波形の谷
    (5)を有し、周辺に向かってその振幅がより小さくな
    ることを特徴とする請求項1から4いずれか一項に記載
    の刺激。
  6. 【請求項6】 一方の視覚特性が、コントラストであ
    り、他方の視覚特性が、解像力であることを特徴とする
    請求項1から5のいずれか一項に記載の刺激。
  7. 【請求項7】 下方領域(4、5)が動き且つ、運動速
    度が変化することが可能であることを特徴とする請求項
    1から6のいずれか一項に記載の刺激。
  8. 【請求項8】 波形の山(4)及び波形の谷(5)が、
    中心(3)から放射状外向きに移動することを特徴とす
    る請求項7に記載の刺激。
  9. 【請求項9】 被験者の予定検査位置に、刺激(1)を
    配置して、人の目の視野を測定する方法であり、刺激
    (1)が検査の間、少なくとも二つの視覚特性に関し
    て、変えられることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 刺激(1)が、異なる領域(4、5)
    におけるコントラストに関して、変えられることを特徴
    とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 刺激(1)が、異なる下方領域(4、
    5)における解像力に関して、区別されることを特徴と
    する請求項9または10に記載の方法。
JP2001118711A 2000-04-18 2001-04-17 人間の目の視野を測定する刺激と方法 Expired - Fee Related JP4845282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH0773/00 2000-04-18
CH00773/00A CH695042A5 (de) 2000-04-18 2000-04-18 Stimulus und Verfahren zum Perimetrieren des Gesichtsfeldes des menschlichen Auges.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299700A true JP2001299700A (ja) 2001-10-30
JP4845282B2 JP4845282B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=4535583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001118711A Expired - Fee Related JP4845282B2 (ja) 2000-04-18 2001-04-17 人間の目の視野を測定する刺激と方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6623118B2 (ja)
JP (1) JP4845282B2 (ja)
CH (1) CH695042A5 (ja)
DE (1) DE10115508B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511344A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 視覚刺激のための高精度コントラスト比ディスプレイ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354155B2 (en) * 2002-10-29 2008-04-08 M&S Technologies, Inc. Astigmatic axis independent spatial frequency and contrast sensitivity target and method
ES2246174B1 (es) * 2004-07-29 2006-11-01 Universitat De Valencia Dispositivo y procedimiento para determinar la sensibilidad al contraste del sistema visual de un sujeto.
CN105708411B (zh) * 2014-08-15 2018-07-10 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 一种基于大细胞视觉通路功能的检测方法及其装置
US9132839B1 (en) * 2014-10-28 2015-09-15 Nissan North America, Inc. Method and system of adjusting performance characteristic of vehicle control system
US9248819B1 (en) 2014-10-28 2016-02-02 Nissan North America, Inc. Method of customizing vehicle control system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539482A (en) * 1992-02-28 1996-07-23 The Australian National University Glaucoma testing using non-linear systems identification techniques
JPH1024017A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 眼精疲労測定方法および眼精疲労測定装置
JPH1024018A (ja) * 1996-07-14 1998-01-27 Topcon Corp 視野測定装置
JPH11267101A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Kowa Co 視野測定方法及び装置
JP2002543906A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ヴィジョンアールエックス.コム.インコーポレーテッド 色周波数ダブリングを利用した視覚テスト

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3009049A1 (de) * 1979-03-12 1980-09-18 John Spencer Dobson Vorrichtung zum pruefen des sehvermoegens
US4526452A (en) * 1982-06-08 1985-07-02 Interzeag Ag Method and apparatus for measuring contrast sensitivity
US4511228A (en) * 1982-07-29 1985-04-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Measurement of visual contrast sensitivity
US4591998A (en) * 1983-12-01 1986-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Dynamic bar pattern method
US4765732A (en) * 1987-03-20 1988-08-23 The Regents Of The University Of California Hyperacuity testing instrument for evaluating visual function
US4822162A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 Richardson Robert W Method and device for measuring retinal response as a function of position of the retina
JPH0335282Y2 (ja) * 1987-10-01 1991-07-26
EP0456037B1 (en) * 1990-04-28 1995-08-09 Nidek Co., Ltd Apparatus for measuring a visual function
AUPM537994A0 (en) * 1994-04-29 1994-05-26 Australian National University, The Early detection of glaucoma
US5550602A (en) * 1994-11-09 1996-08-27 Johannes Braeuning Apparatus and method for examining visual functions
US5946075A (en) * 1996-05-21 1999-08-31 Horn; Gerald Vision screening system
US6027217A (en) * 1996-07-31 2000-02-22 Virtual-Eye.Com, Inc. Automated visual function testing via telemedicine
US6386706B1 (en) * 1996-07-31 2002-05-14 Virtual-Eye.Com Visual function testing with virtual retinal display
US6033076A (en) * 1996-07-31 2000-03-07 Virtual-Eye.Com, Inc. Visual field testing via telemedicine
US6227668B1 (en) * 1999-05-14 2001-05-08 Visionrx Inc. Visual test using counter-phase chromatic and achromatic stimuli

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539482A (en) * 1992-02-28 1996-07-23 The Australian National University Glaucoma testing using non-linear systems identification techniques
JPH1024017A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 眼精疲労測定方法および眼精疲労測定装置
JPH1024018A (ja) * 1996-07-14 1998-01-27 Topcon Corp 視野測定装置
JPH11267101A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Kowa Co 視野測定方法及び装置
JP2002543906A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ヴィジョンアールエックス.コム.インコーポレーテッド 色周波数ダブリングを利用した視覚テスト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511344A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 視覚刺激のための高精度コントラスト比ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CH695042A5 (de) 2005-11-30
DE10115508B4 (de) 2010-04-15
US20020047996A1 (en) 2002-04-25
US6623118B2 (en) 2003-09-23
JP4845282B2 (ja) 2011-12-28
DE10115508A1 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820263A (en) Apparatus and method for monitoring the temperature of a region of human tissue
EP2988655B1 (en) Contour integration perimetry vision test
US4012128A (en) Method and apparatus for determining visual latency
TWI607239B (zh) 顯微鏡系統
WO2018177311A1 (zh) 视线追踪装置及头戴式显示设备
JP7186717B2 (ja) 皮膚光沢の定量的推定のための皮膚光沢測定
US9655509B2 (en) System and method for objective chromatic perimetry analysis using pupillometer
EP2947482A3 (en) Optical area monitoring with spot matrix illumination
JP2016532517A (ja) 閾値の検査および決定
RU2011150045A (ru) Система оценки и отслеживания зрительного распознавания формы
US10888221B2 (en) Pattern stimulus for visual function testing
ATE281759T1 (de) Vorrichtung zur detektion von physikalischen störungen in milch
CN105704886B (zh) 使用可佩戴眼镜的车辆照明控制***和用于该***的方法
JP2001299700A (ja) 人間の目の視野を測定する刺激と方法
US9872616B2 (en) Pupillary response and eye anterior assessment
Różanowski et al. An infrared sensor for eye tracking in a harsh car environment
JP2005531000A (ja) 機械視覚システムのためのパターン化された照明方法および装置
CA2231038A1 (en) Electrical impedance method and apparatus for detecting and diagnosing diseases
US7740356B2 (en) Monochromatic multi-resolution corneal topography target
JP2004216118A (ja) 視野計
JP4716822B2 (ja) 視野検査装置
CN104238770B (zh) 一种控制方法及电子设备
KR102541976B1 (ko) 두 가지 파장의 광을 이용한 모조 안구 판별 방법
Lewis Equating light sources for visual performance at low luminances
US5471262A (en) Apparatus and method to measure visual function under simulated nighttime conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees