JP2001290908A - Icカードを利用した宝くじサービスシステム及びその方法 - Google Patents

Icカードを利用した宝くじサービスシステム及びその方法

Info

Publication number
JP2001290908A
JP2001290908A JP2001035324A JP2001035324A JP2001290908A JP 2001290908 A JP2001290908 A JP 2001290908A JP 2001035324 A JP2001035324 A JP 2001035324A JP 2001035324 A JP2001035324 A JP 2001035324A JP 2001290908 A JP2001290908 A JP 2001290908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
card
information
user
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001035324A
Other languages
English (en)
Inventor
Hwang-Sub Kwon
晃 燮 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kovecom Co Ltd
Original Assignee
Kovecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kovecom Co Ltd filed Critical Kovecom Co Ltd
Publication of JP2001290908A publication Critical patent/JP2001290908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/34Betting or bookmaking, e.g. Internet betting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3241Security aspects of a gaming system, e.g. detecting cheating, device integrity, surveillance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ICカードを利用した宝くじサービスシステ
ム及びその方法を提供する。 【解決手段】 端末機20は、ICカードの金額情報から
サービスの利用代金を差し引いて記録するカードリーダ
ー部と、カードリーダー部から判読されたICカードの使
用の可否を確認するカード検証部と、情報を入力する入
力部と、メモリ部と、ネットワークと連結される通信部
から構成され、サーバー30は、使用者が選択したサー
ビスの種類と使用者に販売された宝くじに関する情報を
送受信する通信部と、販売した宝くじに関する情報を貯
蔵する宝くじ販売情報貯蔵部と、使用者が購買した宝く
じの固有IDを生成する宝くじ情報生成部と、端末機か
ら受信された情報の暗号値を生成する暗号アルゴリズム
部と、当選金の支給時に暗号値を比較してICカードを確
認する宝くじ購買者検証部と、各構成部を制御してサー
ビスを提供する制御部から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はICカード(Integrate
d Circuit Card)を利用した宝くじサービスシステムに
係り、より詳細には、公衆電話機の通話サービスの利用
代金を支払うための金額情報が貯蔵されたICカードを利
用して付加サービスである宝くじサービスが利用できる
ように、ICカードに貯蔵された金額情報によってICカー
ドの使用者に各種サービスに対する使用者インターフェ
ースを表示する端末機と、端末機と通信が可能であり、
使用者が選択したサービスを提供するサーバーとを備え
たICカードを利用した宝くじサービスシステムに関する
ものである。
【0002】また、本発明はICカードを利用した宝くじ
サービス方法に係り、端末機とサーバーを備えたシステ
ムで、ICカードの使用者が購買した宝くじの情報を暗号
化した後、当選金支給時に暗号化された値を認証して使
用者を確認することにより、宝くじ販売及び当選金支給
時の安全性が維持できるICカードを利用した宝くじサー
ビス方法に関する。
【0003】
【従来の技術】現代社会は信用カード、公衆電話カー
ド、百貨店カード等が広く使用されており、現金より保
管、使用及び使用明細の管理が容易であるためカードの
使用が次々普及している。
【0004】このような各種信用カードの使用が活性化
されることによって、金融界から提供される現金と同一
な機能を持つ銀行信用直払カードであるICカードは、直
払カードの使用が可能なところであればどこでも現金代
用で使用でき、さらに、使用された金額を再充填するこ
とにより継続的な使用が可能である。
【0005】商品取引での信用システム、現金を取り扱
う銀行の支払い・預金、病院または食堂などでの各種精
算システム等がICカードを使用するシステムとして実用
化されている。
【0006】ICカードは通常内部にマイクロプロセッサ
とメモリ及び外部装置との間でデータの送受信を実行す
るインターフェースなどを内蔵しており、例えば、外部
装置に具備されたICカードリーダー/ライターにより情
報の記録及び判読が行われる。また、外部装置から受信
された命令をICカードの内部制御プログラムにより解読
し、メモリに記憶された動作プログラムによってメモリ
に貯蔵されたデータのアクセスを実行し、その結果を外
部装置に転送する。
【0007】このようなICカードは、カードの一部に設
置されたマグネチックテープ(Magnetic Tape)に情報を
記録する方式である既存のカードに比して再充填が可能
で情報の安定性が優れているため、その使用が次々拡大
している。
【0008】一方、最近は宝くじの種類及びサービスが
多様化され、その販売が継続的に増加している。
【0009】一般的な従来の宝くじ販売方式では、使用
者は宝くじを販売する場所(例えば、銀行又は指定され
た販売所)で一定金額の現金を支払って所定の形式で印
刷された宝くじを購入し、購入した宝くじが当選した場
合には当選金に対応する金額を宝くじに引き換えるかも
しくは銀行で当選金を受け取る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の宝くじ
販売方式によると、宝くじを購買しようとする人は常に
現金を持っている必要があり、購買した宝くじの代金は
現金で取り扱われるため宝くじ販売所には常に販売員が
常駐する必要があった。
【0011】したがって、本発明はこのような問題点に
着眼して案出されたもので、その目的は、使用可能な金
額情報が貯蔵されたICカードの使用者に提供されるサー
ビスの使用者インターフェースを提供する端末機と通信
が可能でサービスを提供するサービスサーバーを備えた
システムであって、ICカードに貯蔵された金額情報によ
ってICカードの使用者に通話サービスだけではなく付加
サービスである宝くじサービスも提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、ICカードの使用者が
購買した宝くじ情報を暗号化し、当選金支給時に暗号化
された値を認証してICカードの使用者を確認することに
より、宝くじの販売及び当選金支給時の安全性を維持す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明によるICカードを利用した宝くじサービスシ
ステムは、サーバーと、前記サーバーとネットワークを
通じて連結される端末機とを含むICカードを利用した宝
くじサービスシステムであって、前記端末機は、前記IC
カードに情報をリード/ライトし、前記ICカード内の金
額情報で使用者が利用したサービスの利用代金を差し引
いて記録するカードリーダー部と、前記カードリーダー
部から判読された前記ICカードの使用の可否を確認する
カード検証部と、前記ICカードの使用者に提供される前
記サービスの使用者インターフェースを表示する表示部
と、前記表示部に表示される使用者インターフェースに
よって、 前記使用者操作により必要な情報を入力する
入力部と、前記表示部に表示される使用者インターフェ
ースの各種情報を貯蔵するメモリ部と、前記カードリー
ダー部から判読された前記ICカードの各種情報と前記入
力部から入力される情報を前記サーバーに転送し、前記
サーバーから転送される情報を受信するため前記ネット
ワークと連結される通信部とを含み、前記サーバーは、
前記ネットワークに連結され、前記端末機で前記使用者
が選択したサービスの種類と前記使用者に販売された宝
くじに関する情報を送受信する通信部と、前記端末機か
ら購買した宝くじに関する情報をデータベース化して貯
蔵する宝くじ販売情報貯蔵部と、前記使用者が購買した
宝くじの固有IDを生成する宝くじ情報生成部と、前記端
末機から受信された情報に対する暗号値を生成する認証
暗号アルゴリズムが貯蔵された暗号アルゴリズム部と、
当選金の支給時に前記暗号アルゴリズム部で生成された
暗号値と宝くじ販売時に前記宝くじ販売情報貯蔵部に貯
蔵された暗号値とを比較して前記ICカードを確認する宝
くじ購買者検証部と、前記各構成部を制御して前記使用
者が選択したサービスを提供する制御部とを含む。
【0014】好ましくは、本発明のICカードは、情報の
記録及び消去が可能で、ICカードに関連したカード情報
とサービスの利用代金を支払うための金額情報が貯蔵さ
れたメモリ部と、前記メモリ部に貯蔵された情報に対す
る暗号値を生成する認証暗号アルゴリズムが貯蔵された
暗号アルゴリズム部と、前記メモリ部に貯蔵された各種
情報を外部装置に転送するか前記外部装置から入力され
る情報を受信する入出力部とを備える。
【0015】また、本発明のICカードのメモリ部は、前
記ICカードの製造者関連情報が貯蔵された製造者領域
と、前記ICカードの発行者関連情報が貯蔵された発行者
領域と、前記ICカードで使用可能な金額情報が貯蔵され
た金額情報領域と、前記金額情報領域に貯蔵された金額
情報をバックアップする金額情報バックアップ領域と、
前記ICカードの使用の可否を確認するための前記ICカー
ドの認証キーが貯蔵されたカード認証キー領域と、前記
ICカードを利用して前記端末機から購買した宝くじ関連
情報が貯蔵される使用者領域から分けられ、前記使用者
領域に貯蔵される前記宝くじ情報は、前記使用者が購買
した宝くじの種類、宝くじ専用金額、宝くじ預置金、個
人情報、購買内容、購買固有ID、購買秘密番号、宝くじ
の当りIDの中で少なくとも一つ以上の情報を含む。
【0016】また、本発明で、前記固有IDは、前記使用
者が宝くじを購買した場合生成される購買固有IDと前記
使用者が購買した宝くじが当選した場合に生成される当
選IDの中でいずれかを含む。
【0017】一方、本発明による宝くじサービス方法
は、サーバーと、前記サーバーとネットワークを通じて
連結される端末機を含むICカードを利用した宝くじサー
ビス方法であって、前記端末機に前記ICカードが挿入さ
れると、前記ICカードに貯蔵されたカード認証キーを確
認して前記ICカードの使用の可否を判断するカード認証
段階と、前記判断の結果、前記ICカードが使用可能なカ
ードであれば、使用者が選択したサービスが宝くじサー
ビスであるかを確認して、前記端末機で前記宝くじサー
ビスの種類を選択するように要求して、前記使用者が選
択した前記宝くじサービスの種類によって宝くじ販売サ
ービスを提供する段階と、前記端末機で前記使用者が当
選金の支給を要請すると、前記サーバーで前記使用者の
ICカードが前記宝くじ販売サービスを利用したICカード
と同一であるかを確認して、その結果によって前記端末
機から前記使用者に当たり金を支給するサービスを提供
する段階とを含む。
【0018】また、前記使用者が選択した前記宝くじサ
ービスの種類がインスタント式宝くじサービスであれ
ば、前記宝くじ販売サービス段階は、前記端末機で前記
宝くじを購買しようとする前記ICカードの使用者の個人
識別番号の入力を要求し、入力された個人識別番号を前
記サーバーに転送する段階と、前記サーバーで前記使用
者の個人識別番号を照会して前記使用者が成人であれ
ば、前記個人識別番号を貯蔵した後、個人識別番号の照
会結果を前記端末機に転送する段階と、前記端末機で前
記使用者が成人であれば、前記ICカードに貯蔵された金
額から宝くじの1回購買金額を差し引いて徴収し、前記
サーバーに宝くじ番号の転送を要請する段階と、前記サ
ーバーで宝くじ番号を生成し、生成された前記宝くじ番
号が当選番号であるかを照会し、前記宝くじ番号が当選
番号であれば、前記当選番号を貯蔵した後、前記宝くじ
番号及び当選結果を前記端末機に転送する段階と、前記
端末機で宝くじ番号が当選番号である場合、当選金支給
方法の選択を要求し、前記使用者が選択した当選金支給
方法を前記サーバーに転送する段階と、前記サーバーで
前記当選金支給方法を貯蔵する段階とを含む。
【0019】また、前記使用者が選択した前記宝くじサ
ービスの種類がインスタント式宝くじサービスであれ
ば、前記宝くじ販売サービス段階は、前記端末機で前記
宝くじを購買しようとする前記ICカードの使用者の個人
識別番号の入力を要求し、入力された個人識別番号を前
記サーバーに転送する段階と、前記サーバーで前記使用
者の個人識別番号を照会して前記使用者が成人であれ
ば、前記個人識別番号を貯蔵した後、個人識別番号の照
会結果を前記端末機に転送する段階と、前記端末機で前
記使用者が成人であれば、前記ICカードに貯蔵された金
額から宝くじの1回購買金額を差し引いて徴収し、前記
サーバーに宝くじ番号の転送を要請する段階と、前記サ
ーバーで宝くじ番号を生成し、生成された前記宝くじ番
号が当選番号であるかを照会し、前記宝くじ番号が当選
番号であれば、前記当選番号を貯蔵した後、前記宝くじ
番号及び当選結果を前記端末機に転送する段階と、前記
端末機で宝くじ番号が当選番号である場合、当選金支給
方法の選択を要求し、前記使用者が選択した当選金支給
方法を前記サーバーに転送する段階と、前記サーバーで
前記当選金支給方法を貯蔵する段階とを含む。
【0020】また、前記宝くじ販売サービス段階は、前
記端末機で当選金支給時に前記ICカードの使用者が確認
できる購買秘密番号の入力を要求し、入力された前記購
買秘密番号を前記サーバーに伝送する段階と、前記サー
バーで認証暗号アルゴリズムを利用して前記購買秘密番
号に対する暗号値を生成して貯蔵する段階とをさらに含
む。
【0021】また、前記宝くじ販売サービス段階は、前
記端末機で前記ICカードの発行時に付与された前記ICカ
ードのカード情報を判読して前記サーバーに転送する段
階と、前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用して
前記カード情報に対する暗号値を生成して貯蔵する段階
とをさらに含む。
【0022】また、前記宝くじ販売サービス段階は、前
記ICカードで認証暗号アルゴリズムを利用して前記ICカ
ードの発行時に付与された前記ICカードのカード情報と
カード秘密キーに対する暗号値を生成して前記端末機に
転送する段階と、前記端末機で前記ICカードから受信さ
れる前記暗号値を前記サーバーに転送する段階と、前記
サーバーで前記カード情報と前記カード秘密キーに対す
る暗号値を貯蔵する段階とをさらに含む。
【0023】また、前記宝くじ販売サービス段階は、前
記端末機で前記ICカードの発行時に付与された前記ICカ
ードの宝くじ固有情報を判読して前記サーバーに転送す
る段階と、前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用
して前記宝くじ固有情報に対する暗号値を生成して貯蔵
する段階とを含む。
【0024】また、前記宝くじ販売サービス段階は、前
記サーバーから生成された宝くじ番号が当選番号であれ
ば、当選IDを生成して前記端末機に転送し、認証暗号ア
ルゴリズムを利用して前記当選IDに対する暗号値を生成
して貯蔵する段階と、前記端末機で前記サーバーから受
信された前記当選IDを前記ICカードに貯蔵する段階とを
さらに含む。
【0025】また、前記当選金支給サービス段階は、前
記端末機で前記宝くじ販売サービス段階を実行して前記
ICカードに貯蔵された情報を判読して前記サーバーに転
送する段階と、前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを
利用して前記判読された情報に対して暗号値を生成し、
生成された前記暗号値と前記宝くじ販売サービス段階を
実行して予め貯蔵された暗号値を比較して当選結果を照
会し、照会結果を前記端末機に転送する段階と、前記端
末機で前記当選結果によって当選金を支給する段階とを
含む。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添附図面を参照して本発明
によるICカードを利用した宝くじサービスシステム及び
その方法について詳細に説明する。
【0027】図1は本発明による宝くじサービスシステ
ムを概略的に示すブロック図、図2は本発明によるICカ
ードのメモリの内部領域を示すメモリマップ、図3〜図
12はロト式宝くじサービスの多様な実施例を実行する
過程を示す動作流れ図、図13〜図26はインスタント
式宝くじの多用な実施例を実行する過程を示す動作流れ
図である。
【0028】図1を参照して本発明による宝くじサービ
スシステムの構成について説明すると、本発明による宝
くじサービスシステムは、サービスが利用できる所定の
金額情報と宝くじを購買した購買者を確認するための各
種情報が記録されるICカード10と、前記ICカード10
が挿入され、宝くじサービスによる使用者インターフェ
ースを提供する端末機20と、端末機20と通信が可能
で、宝くじサービスを提供して使用者のICカード10を
認証するサービスサーバー30とを備える。
【0029】ここで、端末機20とサービスサーバー3
0は二つ以上の装置がデータ通信という共通の目的に基
づいて連結されている通信構造で、連結された要素間の
データなどを転送する通信網であるネットワークにより
連結される。
【0030】また、本明細書で端末機20は、一般の使
用者のため設置され、ICカードの使用者に通話サービス
が提供できる公衆電話機を含む。
【0031】まず、ICカード10の構成について説明す
ると、制御部11は、所定の制御プログラムによって各
構成部を全般的に制御する。
【0032】メモリ部12は、ICカード10に関連した
カード情報と、通話サービスが利用できる金額情報と、
宝くじ購買による宝くじ情報等各種情報を貯蔵する。
【0033】ここで、メモリ部12の内部領域について
図2を参照してより詳細に説明すると、製造者領域は、
ICカード10のチップ(Chip)製造者の関連情報が貯
蔵される領域で、例えば、注文者コード、チップ製造者
などの情報が貯蔵される領域である。
【0034】発行者領域は、ICカード10を発行した発
行者の関連情報が貯蔵される領域で、例えば、国家コー
ド、カード種類などが貯蔵される。
【0035】発行者予備領域は、製造者領域と発行者領
域に固定的で貯蔵されるカードの基本情報を除外した情
報が選択的に貯蔵される領域で、例えば、インスタント
式宝くじサービスの実施例による宝くじの固有情報が貯
蔵される領域である。ここで、宝くじ固有情報とは、IC
カード10が宝くじ購買に使用できることを示す情報
で、各々のカードごと固有の番号が付与される。
【0036】金額情報領域は、ICカード10で使用可能
な金額情報が貯蔵される共通領域で、本発明の好ましい
実施例によって通話サービスが利用できる金額情報と宝
くじサービスが利用できる金額情報が含まれる。
【0037】金額情報バックアップ領域は、金額情報領
域に貯蔵された金額情報がバックアップ(back- up)され
る領域で、例えば、ICカード10のメモリが損傷された
場合これを復旧するため利用される。
【0038】カード認証キー領域は、カードの正常可否
を確認するためカード発行装備から生成されたカードの
認証キーが貯蔵される領域で、これは宝くじを購買する
か宝くじ当選の確認時にカードを認証するため使用され
る。
【0039】カード秘密キー領域は、製造者関連情報と
発行者関連情報を参照してカード発行装備から生成され
たカード秘密キーが貯蔵される領域で、これは宝くじの
当選確認時にカードを認証するため使用される。
【0040】使用者領域は、ICカード10を利用して購
買した宝くじの情報が貯蔵される領域で、例えば、宝く
じの種類、宝くじ専用金額、宝くじ預置金、宝くじ購買
者の個人情報、宝くじの購買内容、宝くじ購買固有ID、
宝くじ購買秘密番号、宝くじ当選ID等が貯蔵される。
【0041】次に、ICカードの暗号アルゴリズム部13
には、メモリ部12に貯蔵された情報に対する暗号値を
生成する認証暗号アルゴリズムが貯蔵され、宝くじを購
買する時或いは当選金を支給する時にカードを認証する
ためカード認証キー領域に貯蔵されたカード認証キーに
対する暗号値を生成するかカード秘密キー領域に貯蔵さ
れたカードキーに対する暗号値を生成するための認証暗
号アルゴリズムが貯蔵される。
【0042】入出力部14は、ICカード10と端末機2
0との間でデータを送受信するための部分で、メモリ部
12に貯蔵された各種情報或いは暗号アルゴリズム部1
3から生成された暗号値を端末機20に転送するか、端
末機20から宝くじ購買に対する各種情報を受信する。
【0043】一方、ICカード10が挿入される端末機2
0の制御部21は、所定のプログラムによって端末機の
各部を全般的に制御する。
【0044】入力部22は、ICカード10の使用者が一
般電話機能及び宝くじサービス機能の選択、宝くじ種類
の選択など必要な情報を入力し、その結果を制御部21
に転送する。ここで、入力部22としてはタッチスクリ
ーン式或いはキーボード式などが利用できる。
【0045】表示部23は、端末機20の作動状態及び
その他の必要な情報を表示し、液晶ディスプレイパネル
(LCD Panel)或いはそれと類似な表示装置が利用でき
る。
【0046】カードリーダー部24は、カード投入口
(図示せず)に投入されたICカード10のメモリ部12に
貯蔵された各種情報を読み取るか、制御部21の制御に
よってICカード10のメモリ部12に各種情報を記録す
る。
【0047】カード検証部25は、カードリーダー部2
4から判読されたICカード10の使用の可否を判断する
部分で、カード認証キーに対してICカード10の暗号ア
ルゴリズム部13から生成された暗号値と後述する端末
機20の暗号アルゴリズム部27から生成された暗号値
とを比較してICカード10の真偽を確認する。
【0048】メモリ部26には制御部21が実行する各
種プログラムデータが貯蔵される。特に、本発明の好ま
しい実施例による通話サービス或いは宝くじサービスに
よって表示部23に表示する各種表示データが貯蔵され
る。
【0049】暗号アルゴリズム部27にはICカード10
のカード認証キーに対する暗号値を生成する認証暗号ア
ルゴリズムが貯蔵される。
【0050】通信部28は、端末機20とサービスサー
バー30との間をネットワーク網を通じて連結する部分
で、端末機20からICカード10の使用者が直接入力し
た情報またはカードリーダー部24から判読されたICカ
ード10の各種情報をサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30から販売された宝くじ情報を受信
する。
【0051】プリンタ部29は、制御部21の制御によ
ってICカード10の使用者が購買した宝くじ内容を印刷
し出力する。
【0052】一方、端末機20と通信が可能で、ICカー
ド10の使用者に通話サービスと宝くじサービスを提供
するサービスサーバー30の構成について説明すると、
制御部31は、サービスサーバー30の各部を全般的に
制御してICカード10の使用者に通話サービス或いは宝
くじサービスを提供する。
【0053】メモリ部32には制御部31が実行する各
種プログラム及びデータが貯蔵される。
【0054】通信部33は、サービスサーバー30と端
末機20との間をネットワーク網を通じて連結する部分
で、端末機20から使用者が選択したサービスによる使
用者の入力情報乃至ICカード情報を受信し、該当サービ
スの実行結果を端末機20に転送する。即ち、使用者が
通話サービスを選択すると使用者が入力した電話番号を
受信して通話路を形成し、使用者が宝くじサービスを選
択すると宝くじの販売と当選に関連した各種照会結果を
送受信するなどの機能をする。
【0055】宝くじ販売情報貯蔵部34は、端末機20
から販売された宝くじの情報をデータベース化して貯蔵
する部分で、この情報は宝くじの当選金支給時にカード
を認証するための情報として使用される。
【0056】宝くじ情報生成部35は後述する本発明の
好ましい実施例によって、例えば、端末機20からイン
スタント式宝くじサービスが選択された場合宝くじ番号
を生成するか、生成された宝くじ番号が当選した場合当
選IDを生成する。また、宝くじ販売サービス時に購買固
有IDを生成し、生成された宝くじ番号、当選ID及び購買
固有IDは宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵される。
【0057】暗号アルゴリズム部36は、宝くじ販売サ
ービス時或いは当選金支給サービス時にICカード10を
認証するため端末機20から受信される情報に対する暗
号値を生成する。
【0058】宝くじ購買者検証部37は、宝くじ当選金
の支給時に暗号アルゴリズム部36で生成された暗号値
と宝くじ販売時に生成されて宝くじ販売情報貯蔵部34
に予め貯蔵された暗号値とを比較して、最初の宝くじ販
売時にICカードと宝くじ当選金支給時のICカードが同一
であるかを確認する。
【0059】このように構成された本発明においてICカ
ード10を利用して宝くじを販売及び当選金を支給する
サービスを提供する方法について添付された図3〜図2
6を参照して詳細に説明すると次のようである。
【0060】本発明で提供される宝くじサービスはロト
(Lotto)式宝くじサービスとインスタント式宝くじサー
ビスで分けられる。
【0061】ロト式宝くじは使用者が所定枚数の宝くじ
を購入して枚数別で宝くじ番号を選択することで、定め
られた日付にサービスサーバー30から当選宝くじ番号
を抽選する方式である。
【0062】インスタント式宝くじは、使用者の宝くじ
購買要請によってサービスサーバー30で宝くじ番号を
すぐ生成し、生成された宝くじ番号が当選番号であるか
否かを確認してすぐ宝くじ番号と当選の有無を使用者に
通報する方式である。
【0063】本明細書では、公衆電話機である端末機2
0で使用者がICカード10を使用して通話サービスを利
用することは一般的な公衆電話機と同一であるためその
詳細な説明は省略し、ICカード10に貯蔵された金額情
報の中で宝くじ専用金額を使用して付加サービスである
宝くじサービスを利用する方法だけに関して説明する。
【0064】<ロト式宝くじサービス>図3〜図12には
ロト式宝くじサービスの多様な実施例を示す動作流れ図
が図示されている。
【0065】ロト式宝くじサービスを提供するシステム
では宝くじ販売サービスと宝くじ当選照会サービスと当
選支給サービスを提供する。
【0066】宝くじ販売サービスは、宝くじを購買する
ためのICカード10の真偽を判断するカード認証段階
と、認証されたICカードの使用者に宝くじを販売するロ
ト式宝くじ販売段階と、購買した宝くじが当選した場合
当選金を支払うための条件を設定する当選金支払い要件
設定段階からなる。
【0067】本発明の第1実施例によるロト式宝くじ販
売サービスについて図3〜5を参照して説明すると、IC
カード10の使用者は宝くじを購買するため端末機20
に備えられたカード投入口にICカード10を投入する。
【0068】端末機20の制御部21は投入されたICカ
ード10が正常が否かを確認するカード認証段階(S1
00)を実行する(図3)。具体的に端末機20の制御部
21はカード投入口にICカード10が挿入されたかを確
認し(S101)、投入されたICカード10の認証を実行
して(S102)、ICカード10が使用可能な正常的なカ
ードであるかを確認する(S103)。
【0069】即ち、ICカード10の制御部11がICカー
ド10の暗号アルゴリズム部13でメモリ部12のカー
ド認証キー領域に貯蔵されたカード認証キーに対する暗
号値を生成してこれを端末機20に転送すると、端末機
20のカードリーダー部24はICカード10から生成さ
れた暗号値をカード検証部25に転送し、カード検証部
25に予め貯蔵されたカード検証キーに対して暗号アル
ゴリズム部27から生成された暗号値とICカード10か
ら生成された暗号値が同一であるかを比較してICカード
10の真偽を判断する。
【0070】確認の結果、端末機20に投入されたICカ
ード10が使用可能な正常カードであれば、端末機20
の制御部21はカードリーダー部24を通じてICカード
10のメモリ部12の金額情報領域と使用者領域に貯蔵
された金額情報を判読してカード残り金を表示部23に
表示する(S104)。
【0071】ここで、ICカード10の金額情報領域には
ICカード10に貯蔵された全ての金額を合わせた情報が
貯蔵され、使用者領域には宝くじが購買できる金額であ
る宝くじ専用金額情報が貯蔵される。従って、表示部2
3に表示されるカード残り金にはICカード10に貯蔵さ
れた共通金額情報と宝くじが購買できる宝くじ専用金額
情報が全て表示されることが好ましいため、通話サービ
ス或いは宝くじサービスが利用できる全体金額情報の中
で宝くじサービスだけが利用できる宝くじ専用金額情報
が表示される。
【0072】一方、確認の結果、端末機20に投入され
たICカード10が使用可能な正常カードでなければ、端
末機20の制御部21は表示部23にエラーメッセ−ジ
を表示し(S105)、宝くじ販売サービスを中止する。
【0073】前記のような方法により投入されたカード
が使用可能な正常カードであると認証されると、次にIC
カード10の使用者に宝くじを販売するロト式宝くじ販
売段階(S110)が実行される(図4)。
【0074】端末機20の制御部21は宝くじサービス
から提供する多様な種類のサービス項目が選択できるメ
インメニューを表示部23に表示する(S111)。ここ
で、前記表示されるサービス項目は、例えば、ロト式宝
くじに関することか、インスタント式宝くじに関するこ
とかを選択する。即ち、宝くじの種類を選択するための
宝くじ種類選択メニューと、 前記宝くじ選択メニュー
により宝くじの種類が選択されると、次に、宝くじ販
売、当選照会、当選金支給等のように選択された宝くじ
の種類に対する具体的なサービスと関連した項目で進行
される。
【0075】使用者が入力部22を通じてメインメニュ
ーに表示されたサービス項目の中でロト式宝くじ販売サ
ービスを選択すると(S112)、制御部21は使用者の
個人識別番号の入力を要求するメッセ−ジを表示部23
に表示する(S113)。
【0076】入力部22を通じて使用者の個人識別番号
が入力されると、制御部21は入力された個人識別番号
を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送す
る。(S114)。
【0077】一方、サービスサーバー30の制御部31
は通信部33を通じて端末機20から個人識別番号が入
力されると、入力された個人識別番号を照会して(S1
15)、端末機20から宝くじを購買使用とするICカー
ド10の使用者が成人であるかを確認する(S116)。
【0078】確認の結果、宝くじの使用者が成人であれ
ば、宝くじ販売情報貯蔵部34は制御部31の制御によ
って入力された個人識別番号を貯蔵してデータベース
(DB)化して(S117)、個人識別番号の照会結果を
端末機20に転送する。
【0079】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される個人識別番号の照会結果によっ
て宝くじを購買しようとするICカード10の使用者が成
人でなければ、宝くじ購買不可メッセ−ジを表示した
後、段階S111に復帰してメインメニューを表示し、
使用者が成人であれば宝くじの購買情報を入力するよう
に案内する(S118)。
【0080】使用者は入力部22を通じて表示部23に
表示される宝くじ購買情報の入力案内によって個人情報
を入力し(S119)、購買内容を入力する(S120)。
【0081】ここで、個人情報には、例えば、購買者の
名前、住所、電話番号、口座番号などが含まれ、購買内
容には、例えば、宝くじ購買枚数、枚数別宝くじ番号、
購買日付、抽選回数などが含まれる。
【0082】使用者が個人情報と購買内容の入力を完了
すると、端末機20の制御部21はICカード10に貯蔵
された宝くじ専用金額と使用者が申請した宝くじの購買
金額とを比較して宝くじの購買が可能か否かを判断する
(S121)。
【0083】判断の結果、ICカード10に貯蔵された宝
くじ専用金額の残り金が使用者が申請した宝くじの購買
金額より少ない場合、端末機20の制御部21は残り金
不足を示すエラーメッセ−ジを表示部23に表示した後
(S122)、メインメニューを表示する段階S111に
復帰する。
【0084】一方、判断の結果、ICカード10に貯蔵さ
れた宝くじ専用金額の残り金が使用者が申請した宝くじ
の購買金額以上である場合、端末機20の制御部21は
カードリーダー部24の制御したICカード10のメモリ
部12の使用者領域に貯蔵された宝くじ専用金額で宝く
じを購買した金額を差し引いて宝くじ金額を徴収する
(S123)。
【0085】前記のような方法によりロト式宝くじを販
売する段階(S110)が完了すると、購買したロト式宝
くじが当選した時の支給要件を設定する段階(S130)
を実行する。
【0086】具体的に、端末機20の制御部21は、使
用者が購買した宝くじの金額が徴収されると、ロト式宝
くじ販売段階(S110)から入力された個人情報と購買
内容を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送
する(S131)。
【0087】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
情報と購買内容を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して
データベース化する(S132)。
【0088】以後、宝くじ情報生成部35は、制御部3
1の制御によって購買固有IDを生成する(S133)。こ
こで、購買固有IDは宝くじの当選金の支給時に使用者を
認証するためのIDとして、宝くじを販売する度ごと生成
される固有IDである。
【0089】サービスサーバー30の制御部31は、宝
くじ情報生成部35から生成された購買固有IDを宝くじ
販売情報貯蔵部34に貯蔵してデータベース化して、こ
れを通信部33を通じて端末機20に転送する(S13
4)。
【0090】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じてサービスサーバー30から購買固有IDが受信され
ると、カードリーダー部24を制御して使用者が入力し
た個人情報と購買内容及び購買固有IDをICカード10の
メモリ部12の使用者領域に貯蔵する(S135)。
【0091】ICカード10の使用者は、自身が購買した
宝くじ情報がICカード10に貯蔵されると、端末機20
のプリンタ部29を通じて宝くじの購買内容を選択的に
用紙に印刷して出力することにより、宝くじの購買内容
を容易に確認できる。
【0092】即ち、端末機20の制御部21はICカード
10の使用者が購買した宝くじ情報がICカード10に貯
蔵されると、宝くじの購買内容の出力(印刷)可否を確
認するメッセ−ジを表示部23に表示する(S136)。
【0093】制御部21は、入力部22を通じてICカー
ド10の使用者が宝くじ購買内容の出力を選択すると、
プリンタ部29を通じて使用者が購買した宝くじの購買
内容を印刷して出力し(S137)、宝くじ販売サービス
を完了した後(S138)、終了する。
【0094】ここで、ICカード10の使用者が宝くじ購
買内容の出力を所望しない場合には、制御部21は宝く
じ情報をICカード10に貯蔵した後に宝くじ販売サービ
スを完了する段階(S138)を実行する。
【0095】このように本発明の第1実施例によって宝
くじ販売サービスが実行されると、宝くじ購買者の個人
情報と購買内容及び購買固有IDを含む宝くじ情報がICカ
ード10のメモリ部12の使用者領域とサービスサーバ
ー30の宝くじ販売情報貯蔵部34に同一に貯蔵され
る。
【0096】一方、本発明の第2実施例による宝くじ販
売サービスについて図9を参照して説明すると、ICカー
ド10の使用の可否を確認するカード認証段階(S30
0)と、認証されたICカード10の使用者にロト式宝く
じを販売するロト式宝くじ販売段階(S310)は、本発
明の第1実施例によって図3〜5に示したカード認証段
階(S100)及びロト式宝くじ販売段階(S110)と同
一であるため、その詳細な説明は省略する。
【0097】カード認証段階(S300)とロト式宝くじ
販売段階(S310)が実行されると、当選金支給要件設
定段階(S320)を実行する。これをより具体的に説明
すると次のようである。
【0098】端末機20の制御部21は、カードリーダ
ー部24を制御してICカード10のメモリ部12に貯蔵
されたカード情報を判読する(S321)。
【0099】ここで、カード情報はICカード10の製造
者関連情報と発行者関連情報の中で所定のデータを取り
合わせて生成された情報として、このカード情報はカー
ド発行時にICカード10のメモリ部12の発行者予備領
域に選択的に貯蔵される。
【0100】ICカード10に貯蔵されたカード情報が判
読されると、端末機20の制御部21はロト式宝くじ販
売段階(S310)から入力された使用者の個人情報と購
買内容及びカード情報を通信部28を通じてサービスサ
ーバー30に転送する(S322)。
【0101】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて受信された個人情報と購買内容
を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵してデータベース化
し(S323)、暗号アルゴリズム部36は、制御部31
の制御によって端末機20から受信されたカード情報に
対する暗号値を生成し(S324)、宝くじ販売情報貯蔵
部34は、生成された暗号値を貯蔵してデータベース化
する(S325)。
【0102】カード情報に対して生成された暗号値が貯
蔵されると、宝くじ情報生成部35は購買固有IDを生成
し(S326)、制御部31は宝くじ情報生成部35から
生成された購買固有IDを宝くじ販売情報貯蔵部34に貯
蔵してデータベース化し、これを通信部33を通じて端
末機20に転送する(S327)。
【0103】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じてサービスサーバー30から購買固有IDが受信され
ると、カードリーダー部24を制御して使用者が入力し
た個人情報と購買内容及び購買固有IDをICカード10の
メモリ部12の使用者領域に貯蔵する(S328)。
【0104】端末機20の制御部21は個人情報と購買
内容及び購買固有IDを含む宝くじ情報がICカード10に
貯蔵されると、宝くじの購買内容の出力可否を確認する
メッセ−ジを表示部23に表示する(S329)。
【0105】制御部21は、入力部22を通じてICカー
ド10の使用者が宝くじ購買内容の出力を選択すると、
プリンタ部29を通じて使用者が購買した宝くじの購買
内容を印刷して出力し(S330)、宝くじ販売サービス
を完了した後(S331)終了する。
【0106】このように、本発明の第2実施例による宝
くじ販売サービスによると、ICカード10を利用して宝
くじを購買した使用者の個人情報と購買内容及び購買固
有IDを含む宝くじ情報がICカード10のメモリ部12の
使用者領域とサービスサーバー30の宝くじ販売情報貯
蔵部34に同一に貯蔵されるだけではなく、サービスサ
ーバー30から生成されたICカード10のカード情報に
対する暗号値がサービスサーバー30の宝くじ販売情報
貯蔵部34に貯蔵される。
【0107】一方、図11を参照して本発明の第3実施
例による宝くじ販売サービス方法について説明する。こ
こで、カード認証段階(S400)とロト式宝くじ販売段
階(S410)は本発明の第1実施例によって図3〜5に
示した内容と同一であるためその詳細な説明は省略す
る。
【0108】カード認証段階(S400)とロト式宝くじ
販売段階(S410)が実行されると、当選金支給要件設
定段階(S420)を実行する。これをより具体的に説明
すると次のようである。
【0109】端末機20の制御部21は、ロト式宝くじ
販売段階(S410)から入力された使用者の個人情報と
購買内容を通信部28を通じてサービスサーバー30に
転送する(S421)。
【0110】端末機20の制御部21は、個人情報と購
買内容をサービスサーバー30に転送した後、カードリ
ーダー部24を通じてICカードを認証する暗号値の転送
を要求する命令をICカード10に転送する。
【0111】ICカード10の制御部11は、暗号アルゴ
リズム部13を制御してメモリ部12に貯蔵されたカー
ド情報とカード秘密キーに対する暗号値を生成し、生成
された暗号値を端末機20に転送する。
【0112】端末機20は、カードリーダー部24を通
じてICカード10から生成された暗号値が判読されると
(S422)、判読された暗号値を通信部28を通じてサ
ービスサーバー30に転送する(S423)。
【0113】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、段階S421で通信部33を通じて端末機20から
受信された個人情報と購買内容を宝くじ販売情報貯蔵部
34に貯蔵してデータベース(DB)化する(S42
4)。
【0114】また、サービスサーバー30の制御部31
は、段階S423で通信部33を通じて端末機20から
受信された暗号値を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵し
てデータベース(DB)化し(S425)、宝くじ情報生
成部35を制御して購買固有IDを生成する(S426)。
【0115】サービスサーバー30の制御部31は、宝
くじ情報生成部35から生成された購買固有IDを宝くじ
販売情報貯蔵部34に貯蔵してデータベース化すると共
に、これを通信部33を通じて端末機20に転送する
(S427)。
【0116】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じてサービスサーバー30から購買固有IDが受信され
ると、カードリーダー部24を制御して使用者が入力し
た個人情報と購買内容及び購買固有IDをICカード10の
メモリ部12の使用者領域に貯蔵する(S428)。
【0117】端末機20の制御部21は、個人情報と購
買内容及び購買固有IDを含む宝くじ情報がICカード10
に貯蔵されると、宝くじの購買内容の印刷可否を確認す
るメッセ−ジを表示部23に表示する(S429)。
【0118】制御部21は、入力部22を通じてICカー
ド10の使用者が宝くじ購買内容の印刷を選択すると、
プリンタ部29を通じて使用者が購買した宝くじの購買
内容を印刷して出力して(S430)、宝くじ販売サービ
スを完了した後(S431)終了し、使用者が購買内容の
印刷を所望しない場合には購買内容の印刷過程を実行せ
ず、すぐ宝くじ販売サービスを完了した後(S431)終
了する。
【0119】このように本発明の第3実施例によって宝
くじ販売サービスが実行されると、宝くじ購買者の個人
情報と購買内容及び購買固有IDを含む宝くじ情報がICカ
ード10のメモリ部12の使用者領域とサービスサーバ
ー30の宝くじ販売情報貯蔵部34に同一に貯蔵される
だけではなく、ICカード10から生成されたカード情報
とカード秘密キーに対する暗号値がサービスサーバー3
0の宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵される。
【0120】このように多様な実施例によって宝くじ販
売サービスが実行されてICカード10に貯蔵された情報
またはサービスサーバー30に貯蔵された情報は、後に
当選照会サービス或いは当選金支給サービスを実行する
時に使用者のICカード10を認証するための情報として
使用される。
【0121】次に、ロト式宝くじの宝くじ当選照会サー
ビスについて説明する。図6は宝くじサービスシステム
で宝くじ当選照会サービスを提供する動作流れ図であ
る。
【0122】前記当選照会サービスは、第2〜第3実施
例により提供される宝くじ販売サービスにより宝くじを
購買した場合に全て適用される。
【0123】本発明の当選照会サービス方法には、宝く
じを購買したICカード10を利用して購買した宝くじの
当選の有無を照会する方法と、サービスサーバー30の
ウェッブサイト(Web Site)を訪問して購買した
宝くじ番号により直接照会する方法がある。
【0124】まず、ウェッブサイトを直接訪問して購買
した宝くじ当選の有無を照会する方法について説明す
る。
【0125】使用者が入力部22を通じて端末機20に
サービスサーバー30のウェッブサイトを入力すると
(S150)、端末機20の制御部21は表示部23に使
用者が購買した宝くじの宝くじ番号の入力を要求するメ
ッセ−ジを表示する(S151)。
【0126】使用者が入力部22を通じて購買した宝く
じの番号を入力すると、端末機20の制御部21は前記
入力された宝くじ番号をサービスサーバー30に転送
し、サービスサーバー30の制御部31は所定のデータ
ベースから転送された宝くじ番号の当選の有無を照会し
てその結果を端末機20に転送する。
【0127】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される前記照会結果を表示部23に表
示し(S152)、当選金照会サービスを完了した後(S
153)、終了する。
【0128】一方、使用者が宝くじを購買したICカード
10を利用して当選の有無を照会する方法によると、使
用者がICカードを端末機に投入すると端末機20の制御
部21は使用者のICカード10を認証するカード認証段
階(S160)を実行する。ここで、前記カード認証段階
は図3〜5に示した本発明の宝くじ購買段階でのカード
認証段階(S100)と同一であるためその詳細な説明は
省略する。
【0129】前記カード認証の結果、使用者のICカード
10が使用可能なカードであると確認されると、端末機
20の制御部21は表示部23にメインメニューを表示
し(S161)、使用者は入力部22を通じてロト式宝く
じ当選照会サービスを選択する(S162)。
【0130】これによって、制御部21は表示部23を
通じて使用者の個人識別番号の入力を要求し(S16
3)、入力部22を通じて使用者の個人識別番号が入力
されると、カードリーダー部24を制御してICカード1
0のメモリ部12の使用者領域に貯蔵された購買固有ID
を判読する(S164)。
【0131】次に、制御部21は、入力部22を通じて
入力された個人識別番号とカードリーダー部24で判読
された購買固有IDを通信部28を通じてサービスサーバ
ー30に転送する(S165)。
【0132】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34にデータベース化
されて貯蔵された宝くじ情報から検索して(S166)、
前記入力された個人識別番号が存在するかを確認する
(S167)。
【0133】確認の結果、個人識別番号が宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在すると、制御部31は端末機20か
ら受信された購買固有IDを利用して宝くじ販売情報貯蔵
部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用者が購買
した宝くじの当選の有無を照会して、その結果を端末機
20に転送する(S168)。
【0134】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。即ち、使用者が入力部2
2を通じて入力した個人識別番号がサービスサーバー3
0の宝くじ販売情報貯蔵部34に存在しない場合、端末
機20の制御部21は表示部23に未購買を通報するメ
ッセ−ジを表示する(S169)。
【0135】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号が存在する場合、端末機20の制御部2
1は購買固有IDで当選の有無を照会した結果を表示部2
3に表示し(S170)、当選金照会サービスを完了する
段階(S153)を実行して終了する。
【0136】このようにICカード10を利用して宝くじ
を購買した使用者は個人識別番号とICカード10に貯蔵
された購買固有IDで宝くじの当選の有無を照会する。
【0137】次に、前記当選照会サービス段階で当選が
確認されると、宝くじ購買者は宝くじの当選金を受け取
るための当選金支給サービスが利用できる。
【0138】ここで、宝くじの当選金は高額当選金と低
額に分けられる。低額当選金の支給サービスは高額当選
金の支給サービスに比して使用者の確認手続きが簡単で
あっても関係ない。また、高額当選金は、例えば、宝く
じの1、2等に当選した場合を意味し、その基準は予め
設定しておくことができる。
【0139】まず、図7を参照してロト式宝くじの低額
当選金支給サービスについて説明すると、当選金の支給
を望む当選者が宝くじを購買するため使用したICカード
を端末機に投入すると、使用者のICカード10を認証す
るカード認証段階(S200)を実行する。これは図3〜
5に示したロト式宝くじ購買時のカード認証段階(S1
00)と同一であるためその詳細な説明は省略する。
【0140】前記カード認証段階(S200)で、使用者
のICカード10が使用可能なカードであると確認される
と、端末機20の制御部21はメインメニューを表示部
23に表示し(S201)、使用者は入力部22を通じて
ロト式宝くじの低額当選金支給サービスを選択する(S
202)。
【0141】次に、制御部21は使用者に個人識別番号
の入力を要求するメッセ−ジを表示部23に表示し(S
203)、入力部22を通じて入力された使用者の個人
識別番号を通信部28を通じてサービスサーバー30に
転送する(S204)。
【0142】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、端末機20から受信された個人識別番号を宝くじ販
売情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報から検索(確
認)して(S205)、前記転送された個人識別番号が存
在するかを確認する(S206)。
【0143】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
制御部31は個人識別番号で宝くじ販売情報貯蔵部34
に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用者が購買した宝
くじ当選の有無を照会してその結果を端末機20に転送
する(S207)。
【0144】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。
【0145】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、端末機20の制御部2
1は表示部23に未購買を通報するメッセ−ジを表示す
る(S208)。
【0146】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号が存在する場合、端末機20の制御部2
1は個人識別番号で当選の有無を照会した結果及び宝く
じ購買時に使用者が選択した個人情報に含まれる当選金
支給情報(例えば、口座番号)を表示部23に表示し(S
209)、当選金支給情報によって当選金を支給し(S2
10)、当選金支給サービスを完了した後(S211)、
終了する。
【0147】ここで、端末機20の制御部21は、当選
金が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送
し、サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情
報を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報を
アップデートする(S212)。これは宝くじ当選金が二
重で支払われることを防止するためである。
【0148】このように当選金が低額である場合には使
用者の個人識別番号で当選結果を照会して当選金を支払
うが、当選金が高額である場合には使用者の確認手続き
が宝くじ販売サービスの実施例に対応して多様に存在す
る。
【0149】より具体的に、本発明の第1実施例によっ
て販売した宝くじが高額に当選した場合の当選金支給方
法は図8のようである。
【0150】まず、端末機20の制御部21はカード認
証段階(S250)を実行し、ICカード10が使用可能な
正常カードであると確認されると、メインメニューを表
示部23に表示する(S251)。
【0151】使用者は入力部22を通じてロト式宝くじ
の高額当選金支給サービスを選択し(S252)、制御部
21は使用者の個人識別番号の入力を要求するメッセ−
ジを表示部23に表示する(S253)。
【0152】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21はカードリーダー部24を制
御してICカード10に貯蔵された購買固有IDを判読し、
入力された個人識別番号と判読された購買固有IDを通信
部28を通じてサービスサーバー30に転送する(S2
54)。
【0153】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索し(S255)、前記転送された個人識別
番号が存在するかを確認する(S256)。
【0154】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
制御部31は端末機20から受信された購買固有IDを利
用して宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情
報を確認して使用者が購買した宝くじの当選の有無を照
会してその結果を端末機20に転送する(S257)。
【0155】端末機20の制御部21はサービスサーバ
ー30から受信される照会結果によって表示部23に所
定のメッセ−ジを表示する。
【0156】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、端末機20の制御部2
1は表示部23に未購買を通報するメッセ−ジを表示す
る(S258)。
【0157】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号が存在する場合、端末機20の制御部2
1は購買固有IDで当選の有無を照会した結果及び宝くじ
購買時に使用者が選択した個人情報に含まれる当選金支
給情報を表示部23に表示し(S259)、当選金支給情
報によって当選金を支給し(S260)、当選金支給サー
ビスを完了した後(S261)、終了する。
【0158】ここで、端末機20の制御部21は、当選
金が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送
し、サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情
報を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報を
アップデートする(S262)。
【0159】したがって、宝くじ販売時と当選金支給時
に使用者が入力した個人識別番号だけではなく、ICカー
ド10に貯蔵された購買固有IDと予め貯蔵された購買固
有IDが同一な場合だけ当選金が支給される。
【0160】一方、本発明の第2実施例によって販売し
た宝くじが高額当選した場合の当選金の支給方法は図1
0のようである。
【0161】まず、端末機20の制御部21は、使用者
のICカード10の使用の可否を判断するカード認証段階
(S350)を実行した後、メインメニュー表示部23に
表示する(S351)。
【0162】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーでロト式宝くじの高額当選金の支給サービスを選択し
(S352)、これによって、制御部21は使用者の個人
識別番号の入力を要求するメッセ−ジを表示部23に表
示する(S353)。
【0163】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21はカードリーダー部24を制
御してICカード10の発行時にメモリ部12に貯蔵され
たカード情報を判読し(S354)、入力された個人識別
番号と判読されたカード情報を通信部28を通じてサー
ビスサーバー30に転送する(S355)。
【0164】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索し(S356)、前記転送された個人識別
番号が存在するかを確認する(S357)。
【0165】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
暗号アルゴリズム部36は、制御部31の制御によって
端末機20から受信されたカード情報に対する暗号値を
生成し(S358)、確認の結果、個人識別番号が存在し
ない場合には、それを端末機20に知らせる(S357
→S362)。
【0166】宝くじ購買者検証部37は、段階S358
で生成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵
された宝くじ情報に含まれた暗号値とを比して(S35
9)、同一であるかを判断する(S360)。ここで、宝
くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された暗号値は、図9に
示した第2実施例によって宝くじ販売サービスを提供す
る時に生成された値である。
【0167】比較の結果、ICカード10で判読されたカ
ード情報に対して生成された暗号値と宝くじ販売情報貯
蔵部34に予め貯蔵された暗号値が同一であれば、宝く
じ販売時に使用されたICカード10と当選金支給時に使
用されたICカード10が同一なカードであることを意味
するから、制御部31は宝くじ販売情報貯蔵部34に貯
蔵された宝くじ情報を確認して使用者が購買した宝くじ
の当選の有無を照会してその結果を端末機20に転送す
る(S361)。
【0168】端末機20の制御部21はサービスサーバ
ー30から受信される照会結果によって表示部23に所
定のメッセ−ジを表示する。即ち、使用者が入力部22
を通じて入力した個人識別番号がサービスサーバー30
の宝くじ販売情報貯蔵部34に存在しない場合、端末機
20の制御部21は表示部23に未購買を通報するメッ
セ−ジを表示する(S362)。
【0169】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるかを比較する段階S360での比較の結果、暗
号値が同一ではない場合、端末機20の制御部21は表
示部23に未当選金を通報するメッセ−ジを表示する
(S363)。
【0170】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるかを比較する段階S360での比較の結果、暗
号値が同一である場合、端末機20の制御部21は表示
部23に当選の有無を照会した結果及び宝くじ購買時に
使用者が選択した当選金支給情報を表示し(S364)、
当選金支給情報によって当選金を支給し(S365)、当
選金支給サービスを完了した後(S366)、終了する。
【0171】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情報を
宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報をアッ
プデートする(S367)。
【0172】したがって、宝くじ販売時と当選金支給時
に使用者が入力した個人識別番号だけではなく、ICカー
ド10に貯蔵されたカード情報に対して生成された暗号
値が同一である場合だけ当選金が支給される。
【0173】一方、本発明の第3実施例によって販売し
た宝くじが高額に当選した場合の当選金支給方法は図1
2のようである。
【0174】まず、端末機20の制御部21は、使用者
のICカード10の使用の可否を判断するカード認証段階
(S450)を実行した後、メインメニューを表示部23
に表示する(S451)。
【0175】使用者は入力部22を通してメインメニュ
ーでロト(インスタント)式宝くじ高額当選金支給サー
ビスを選択し(S452)、制御部21は使用者の個人識
別番号の入力を要求するメッセ−ジを表示部23に表示
する(S453)。
【0176】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21はカードリーダー部24を制
御してICカード10の発行時にメモリ部12に貯蔵され
たカード情報を判読し(S454)、入力された個人識別
番号と判読されたカード情報を通信部28を通じてサー
ビスサーバー30に転送する(S455)。
【0177】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索(確認)し(S456)、前記転送された
個人識別番号が存在するかを確認する(S457)。
【0178】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
暗号アルゴリズム部36は制御部31の制御によって端
末機20から受信されたカード情報を利用してカード秘
密キーを生成し(S458)、生成されたカード秘密キー
とカード情報に対する暗号値を生成する(S459)。
【0179】また、宝くじ購買者検証部37は、暗号ア
ルゴリズム部36から生成された暗号値と宝くじ販売情
報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報に含まれた暗号値
を比較して(S460)、同一であるか否かを判断する
(S461)。ここで、宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵
された暗号値は、図11に示した本発明の第3実施例に
よって宝くじ販売サービスを提供する時にICカード10
により生成された値である。
【0180】比較の結果、サービスサーバー30から生
成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に予め貯蔵
された暗号値が同一であれば、制御部31は宝くじ販売
情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用
者が購買した宝くじの当選の有無を照会してその結果を
端末機20に転送する(S462)。
【0181】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。即ち、使用者が入力部2
2を通じて入力した個人識別番号がサービスサーバー3
0の宝くじ販売情報貯蔵部34に存在しない場合、端末
機20の制御部21は、表示部23に未購買を通報する
メッセ−ジを表示する(S463)。
【0182】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるか比較する段階(S461)での比較の結果、暗
号値が同一ではない場合、端末機20の制御部21は表
示部23に未当選を通報するメッセ−ジを表示する(S
464)。
【0183】また、サービスサーバー30で暗号値が同一
であるか比較する段階(S461)での比較の結果、暗号
値が同一である場合、端末機20の制御部21は表示部
23に当選の有無を照会した結果及び宝くじ購買時に使
用者が選択した当選金支給情報を表示し(S465)、当
選金支給情報によって当選金を支給し(S466)、当選
金支給サービスを完了した後(S467)、終了する。
【0184】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給販売情
報を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報を
アップデートする(S468)。
【0185】したがって、宝くじ販売時と当選金支給時
に使用者が入力した個人識別番号だけではなくICカード
10に貯蔵されたカード情報とカード秘密キーに対して
生成された暗号値が同一な場合だけ当選金が支給され
る。
【0186】<インスタント式宝くじサービス>図13〜
図26はインスタント式宝くじサービスの多様な実施例
を示す動作流れ図である。インスタント式宝くじサービ
スを提供するシステムでは宝くじ販売サービスと当選金
支給サービスを提供する。
【0187】宝くじ販売サービスは、宝くじを購買する
ためのICカード10の真偽を判断するカード認証段階
と、認証されたICカード10の使用者の要請によって宝
くじを販売するインスタント式宝くじ販売段階と、販売
した宝くじが当選した時に当選金を支払うための条件を
設定する当選金支給要件設定段階からなる。
【0188】まず、本発明の第4実施例による宝くじ販
売サービスについて図13、14を参照して説明する
と、端末機20の制御部21は宝くじを購買するICカー
ド10の正常可否を確認するカード認証段階(S500)
を実行する。これは本発明の第1実施例によって図3〜
5に示したカード認証段階(S100)と同一であるため
その詳細な説明は省略する。
【0189】前記カード認証段階(S500)で端末機2
0に投入されたICカード10が使用可能な正常カードで
あると確認されると、インスタント式宝くじを販売する
インスタント式宝くじ販売段階(S510)が実行され
る。
【0190】インスタント式宝くじ販売段階(S510)
で端末機20の制御部21は、宝くじサービスから提供
する多様なサービス項目が選択できるメインメニューを
表示部23に表示する(S511)。
【0191】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ購買サービスを選択し(S
512)、端末機の制御部21は使用者の個人識別番号
の入力を要求するメッセ−ジを表示部23に表示する
(S513)。
【0192】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21は使用者が入力した個人識別
番号を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送
する(S514)。
【0193】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から個人識別番号が
転送されると、転送された個人識別番号を照会し(S5
15)、端末機20で宝くじを購買しようとするICカー
ド10の使用者が成人であるか否かを確認する(S51
6)。
【0194】確認の結果、ICカード10の使用者が成人
であれば、宝くじ販売情報貯蔵部34は制御部31の制
御によって入力された個人識別番号を貯蔵してデータベ
ース化し(S517)、個人識別番号の照会結果を端末機
20に転送する。
【0195】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じて受信される個人識別番号の照会結果によって宝く
じを購買しようとするICカード10の使用者が成人でな
ければ、宝くじ販売不可メッセ−ジを表示した後、メイ
ンメニューを表示する段階(S511)に復帰し、使用者
が成人であれば購買しようとする宝くじ種類の選択を要
求する(S518)。
【0196】使用者が入力部22を通じて表示部23に
表示されたインスタント式宝くじ購買を選択すると、制
御部21はカードリーダー部24を制御してICカード1
0のメモリ部12の使用者領域に貯蔵された宝くじ専用
金額からインスタント式宝くじの1回購買金額を差し引
いて宝くじ金額を徴収し(S519)、宝くじ番号を要請
する命令を通信部28を通じてサービスサーバー30に
転送する(S520)。
【0197】一方、サービスサーバー30の制御部31
は通信部33を通じて端末機20から受信される宝くじ
番号要請によって宝くじ情報生成部35を制御して宝く
じ番号を生成し(S521)、生成された宝くじ番号が当
選番号であるか否かを確認する(S522)。
【0198】確認の結果、生成された宝くじ番号が当選
番号であれば、制御部31は当選番号を宝くじ販売情報
貯蔵部34にデータベース化して貯蔵し(S523)、生
成された宝くじ番号と共に当該宝くじの当選の有無を端
末機20に転送する(S524)。
【0199】また、段階S522での確認の結果、生成
された宝くじ番号が当選番号でなければ、宝くじ番号と
共に当該宝くじが未当選であることを端末機に転送する
(S524)。
【0200】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じてサービスサーバー30から受信された前記宝くじ
番号と当該宝くじの当選の有無を含む宝くじ購買結果を
表示部33に表示する(S525)。
【0201】前記のような方法によりインスタント式宝
くじを販売する段階(S510)が完了して、さらに、販
売したインスタント式宝くじが当選した場合には、当選
金の支給要件を設定する段階(S530)を実行する。
【0202】具体的に、端末機20の制御部21は、使
用者が購買した宝くじ番号が当選したかを確認し(S5
31)、宝くじ番号が当選されなかった場合にはメイン
メニューを表示する段階(S511)に復帰し、購買した
宝くじ番号が当選した場合には当選金が予め設定された
一定金額を超えるかを確認する(S532)。ここで、前
記設定された一定金額は端末機20に予め設定される基
準情報である。
【0203】確認の結果、当選金が前記予め設定された
一定金額を超える場合、制御部21は表示部23を通じ
て使用者が当選金支給方法を選択するように案内する。
【0204】使用者は表示部23に表示される当選金支
給方法選択の案内によって入力部22を通じて当選金支
給方法ボタンを選択する(S533)。
【0205】制御部21は使用者が入力部22を通じて
当選金支給方法として口座振替を選択し(S534)、振
替する口座番号を入力すると(S535)、入力された口
座振替情報を通信部28を通じてサービスサーバー30
に転送する(S536)。
【0206】また、制御部21は使用者が入力部22を
通じて当選金支給方法として銀行支給を選択すると(S
537)、これをサービスサーバー30に転送する(S5
38)。
【0207】また、当選金が前記予め設定された一定金
額を超えるかを確認する段階(S532)での確認の結
果、当選金が一定基準額を超えない場合、制御部21は
カードリーダー部24を制御して当選金をICカード10
のメモリ部12の使用者領域に宝くじの預けておいた金
(預置金)で貯蔵する(S539)。ここで、ICカード1
0に貯蔵された宝くじの預けておいた金はカード認証段
階でカード残り金を表示する時に使用者に通報される。
【0208】以後、端末機20の制御部21は、宝くじ
販売サービスを完了した後(S540)、終了する。
【0209】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された当選
金支給情報を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵する(S
541)。
【0210】このように宝くじ販売サービスを利用して
購買した宝くじが当選した場合の当選金支給サービスの
中で使用者が銀行を通じた支給を要請した場合、即ち、
前記図14で段階S533の当選金支給方法選択過程で
当選者が銀行支給を選択した場合、指定された銀行で当
選金を受け取るための支給サービス利用手続きについて
図15を参照して説明する。
【0211】まず、端末機20の制御部21は、ICカー
ド10の正常可否を確認するカード認証段階(S550)
を実行した後、メインメニューを表示部23に表示する
(S551)。
【0212】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ当選金支給サービスを選択
し(S552)、制御部21は使用者の個人識別番号の入
力を要求するメッセ−ジを表示部23に表示する(S5
53)。
【0213】制御部21は使用者が入力部22を通じて
入力した個人識別番号を通信部28を通じてサービスサ
ーバー30に転送する(S554)。
【0214】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34にデータベース化
されて貯蔵された宝くじ情報から検索し(S555)、個
人識別番号が存在するかを確認する(S556)。
【0215】確認の結果、個人識別番号が宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在すると、制御部31は宝くじ販売情
報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用者
が購買した宝くじの当選の有無を照会して当選確認情報
を端末機20に転送する(S557)。ここで、当選確認
情報には宝くじ番号と当選の有無及び当選金支給情報が
含まれる。
【0216】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信された照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。
【0217】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、端末機20の制御部2
1は表示部23に未購買を通報するメッセ−ジを表示す
る(S558)。
【0218】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在する場合、端末機20の制御部21
は表示部23に当選の有無を照会した結果及び宝くじ購
買時に使用者が選択した当選金支給情報を表示し(S5
59)、当選金支給情報によって当選金を支給し(S56
0)、当選金支給サービスを完了した後(S561)、終
了する。
【0219】ここで、端末機20の制御部21は、当選
金が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送
し、サービスサーバー30の制御部31は、当選金支給
情報を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報
をアップデートする(S562)。これは宝くじ当選金が
二重で支払われることを防止するためである。
【0220】ここで、前記銀行支給による当選金支給は
必ず前記のような手続きで行われることではなく、例え
ば、当選者が指定した銀行に当選者の宝くじ当選関連情
報をサービスサーバーが直接通報する方法等が利用でき
る。
【0221】一方、本発明の第5実施例による宝くじ販
売サービスについて図16、17を参照して説明する
と、端末機20の制御部21は宝くじを購買しようとす
る使用者のICカード10を認証するカード認証段階(S
600)を実行した後、インスタント式宝くじを販売す
るインスタント式宝くじ販売段階(S610)を実行す
る。
【0222】具体的に、端末機20の制御部21は表示
部23にメインメニューを表示し(S611)、使用者は
入力部22を通じてインスタント式宝くじ販売サービス
を選択した後(S612)、表示部23に表示される個人
識別番号の入力要求によって個人識別番号を入力する
(S613)。
【0223】制御部21は使用者が入力した個人識別番
号を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送す
る(S614)。
【0224】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から個人識別番号が
入力されると、入力された個人識別番号を照会し(S6
15)、端末機20で宝くじを購買しようとするICカー
ド10の使用者が成人であるか否か確認する(S61
6)。
【0225】確認の結果、宝くじの購買者が成人であれ
ば、宝くじ販売情報貯蔵部34は、制御部31の制御に
よって入力された個人識別番号を貯蔵してデータベース
化し(S617)、個人識別番号の照会結果を端末機20
に転送する。
【0226】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じて受信される個人識別番号の照会結果によって宝く
じを購買しようとするICカード10の使用者が成人でな
ければ、メインメニューを表示する段階S611に復帰
し、使用者が成人であれば、インスタント式宝くじ種類
の選択を要求する(S618)。
【0227】使用者が表示部23に表示されたインスタ
ント式宝くじ購買ボタンを入力部22を通じて選択する
と、制御部21は表示部23を通じて宝くじ当選金支給
時に使用者を確認するための秘密番号の入力を要求し
(S619)、入力部22を通じて使用者が入力した秘密
番号を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送
する(S620)。
【0228】秘密番号をサービスサーバー30に転送し
た後、制御部21はカードリーダー部24を制御してIC
カード10のメモリ部12の使用者領域に貯蔵された宝
くじ専用金額でインスタント式宝くじの1回購買金額を
差し引いて宝くじ金額を徴収し(S621)、宝くじ番号
を要請する命令を通信部28を通じてサービスサーバー
30に転送する(S622)。
【0229】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信される秘密
番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵してデータベー
ス化し(S623)、端末機20から受信される宝くじ番
号の要請によって宝くじ情報生成部35を制御して宝く
じ番号を生成し(S624)、生成された宝くじ番号が当
選番号であるか否かを確認する(S625)。
【0230】確認の結果、生成された宝くじ番号が当選
番号であれば、制御部31は当選番号を宝くじ販売情報
貯蔵部34にデータベース化して貯蔵し(S626)、生
成された宝くじ番号と当該宝くじの当選の有無を端末機
20に転送する(S627)。ここで、生成された宝くじ
番号が当選番号でなければ、生成された宝くじ番号と当
選の有無を端末機20に転送する(S628)。
【0231】また、生成された宝くじ番号が当選番号で
あれば、制御部31はその結果を端末機20に転送した
後、暗号アルゴリズム部36を制御して使用者が入力し
た秘密番号に対する暗号値を生成し(S629)、生成さ
れた暗号値を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵する(S
630)。
【0232】端末機20の制御部21は、通信部28を
通じてサービスサーバー30から受信される宝くじ番号
と当選の有無を含む宝くじ購買結果を表示部23に表示
する(S631)。
【0233】前記のような方法によりインスタント式宝
くじを販売する段階S610が完了すると、使用者が購
買したインスタント式宝くじが当選した場合の当選金の
支給要件を設定する段階(S640)を実行する。これは
図13、図14に示した当選金支給要件設定段階(S5
30)と同一であるためその詳細な説明は省略する。
【0234】このように宝くじ販売サービスを利用して
購買した宝くじが当選した場合の当選金支給サービスの
中で使用者が銀行を通じた支給を要請した場合、指定さ
れた銀行で当選金を受け取るための支給サービス利用手
続きについて図18を参照して説明する。
【0235】図18を参照すると、端末機20の制御部
21は使用者のカードが正常なカードであるかを確認す
るカード認証段階(S650)を実行し、メインメニュー
を表示部23に表示する(S651)。
【0236】使用者が入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ当選金支給サービスを選択
すると(S652)、制御部21は使用者の個人識別番号
と宝くじ購買時の秘密番号の入力を要求するメッセ−ジ
を表示部23に表示する(S653)。
【0237】制御部21は、使用者が入力部22を通じ
て入力した個人識別番号と秘密番号を通信部28を通じ
てサービスサーバー30に転送する(S654)。
【0238】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34にデータベース化
されて貯蔵された宝くじ情報から検索し(S655)、個
人識別番号が存在するかを確認する(S656)。
【0239】確認の結果、個人識別番号が宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在すると、制御部31は暗号アルゴリ
ズム部36を制御して使用者が入力した秘密番号に対す
る暗号値を生成し(S657)、宝くじ購買者検証部37
は生成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に予め
貯蔵された暗号値を比較して(S658)、暗号値が同一
であるかを判断する(S659)。ここで、宝くじ販売情
報貯蔵部34に予め貯蔵された暗号値は宝くじ販売時に
使用者が入力した秘密番号に対して生成された値であ
る。
【0240】判断の結果、暗号値が同一であれば、制御
部31は宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ
情報を確認して使用者が購買した宝くじの当選の有無を
照会して当選確認情報を端末機20に転送する(S66
0)。
【0241】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。
【0242】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、制御部21は表示部2
3に未購買を通報するメッセ−ジを表示する(S66
1)。
【0243】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た秘密番号に対して生成された暗号値が宝くじ販売情報
貯蔵部34に予め貯蔵された暗号値と同一ではない場
合、制御部21は表示部23に未当選を通報するメッセ
−ジを表示する(S662)。
【0244】また、使用者が入力部22を通じて入力し
た秘密番号に対して生成された暗号値と宝くじ販売情報
貯蔵部34に貯蔵された暗号値が同一である場合、制御
部21は表示部23に当選の有無を照会した結果及び宝
くじ購買時に使用者が選択した当選金支給情報を表示し
(S663)、当選金支給情報によって当選金を支給し
(S664)、当選金支給サービスを完了した後(S66
5)、終了する。
【0245】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情報を
宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報をアッ
プデートする(S666)。
【0246】したがって、宝くじ販売時或いは当選金支
給時に使用者が入力した個人識別番号だけではなく秘密
番号が同一な場合だけ当選金が支給される。
【0247】ここで、前記銀行支給による当選金支給は
必ず前記のような手続きにより行われることではなく、
例えば、当選者が指定した銀行に当選者の宝くじ当選と
関連した情報をサービスサーバーが直接通報する方法等
が利用できる。
【0248】一方、本発明の第6実施例による宝くじ販
売サービスについて図19を参照して説明すると、端末
機20の制御部21は宝くじを購買しようとする使用者
のICカード10を認証するカード認証段階(S700)を
実行し、インスタント式宝くじを販売するインスタント
式宝くじ販売段階(S710)を実行した後、宝くじが当
選した場合に当選金を支給するための条件を設定する当
選金支給条件設定段階(S720)を実行する。カード認
証段階(S700)とインスタント式宝くじ販売段階(S
710)は図13、図14に示した第4実施例と同一で
あるためその詳細な説明は省略する。
【0249】当選金支給要件設定段階(S720)につい
て具体的に説明すると、端末機20の制御部21は使用
者がインスタント式宝くじ販売段階(S710)で購買し
た宝くじ番号が当選したか確認し(S721)、宝くじ番
号が当選されなかった場合にはインスタント式宝くじ販
売段階(S710)に復帰し、宝くじ番号が当選した場合
には当選金が一定基準額を超えるか確認する(S72
2)。
【0250】確認の結果、当選金が一定基準額を超える
場合、制御部21はカードリーダー部24を制御してIC
カード10を認証する暗号値の転送を要求する命令をIC
カード10に転送する。
【0251】ICカード10の制御部11は、暗号アルゴ
リズム部13を制御してメモリ部12に貯蔵されたカー
ド情報とカード秘密キーに対する暗号値を生成し、生成
された暗号値を端末機20に転送する。
【0252】端末機20の制御部21は、カードリーダ
ー部24を通じてICカード10で生成された暗号値が判
読されると(S723)、判読された暗号値を通信部28
を通じてサービスサーバー30に転送する(S724)。
【0253】ICカード10で生成された暗号値をサービ
スサーバー30に転送した後、制御部21は表示部23
を通じて使用者が当選金支給方法を選択するように案内
し、使用者は表示部23に表示される当選金支給方法の
選択案内によって入力部22を通じて当選金支給方法ボ
タンを選択する(S725)。
【0254】制御部21は使用者が入力部22を通じて
当選金支給方法として口座利替を選択し(S726)、口
座番号を入力すると(S727)、入力された口座利替情
報を通信部28を通じてサービスサーバー30に転送す
る(S728)。
【0255】また、制御部21は使用者が入力部22を
通じて当選金支給方法を銀行支給で選択すると(S72
9)、これをサービスサーバー30に転送する(S73
0)。
【0256】また、当選金が一定な基準額を超えるかを
確認する段階(S722)での確認の結果、当選金が一定
基準額を超えない場合、制御部21はカードリーダー部
24を制御して当選金をICカード10のメモリ部12の
使用者領域に宝くじ預置金として貯蔵する(S731)。
【0257】以後、端末機20の制御部21は、宝くじ
販売サービスを完了した後(S732)、終了する。
【0258】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信される暗号
値を宝くじ販売情報貯蔵部34にしてデータベース化し
(S733)、端末機20から受信された当選金支給情報
を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵する(S734)。
【0259】このように宝くじ販売サービスを利用して
購買した宝くじが当選した場合の当選金支給サービスの
中で使用者が銀行を通じた支給を要請した場合、指定さ
れた銀行で当選金を受け取るための支給サービス利用手
続きについて図20を参照して説明する。
【0260】図20を参照すると、端末機20の制御部
21は、使用者のカードが正常カードであるかを確認す
るカード認証段階(S750)を実行し、メインメニュー
を表示部23に表示する(S751)。
【0261】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーでインスタント式宝くじ当選金支給サービスを選択し
(S752)、制御部21は使用者の個人識別番号の入力
を要求するメッセ−ジを表示部23に表示する(S75
3)。
【0262】使用者が表示部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21は、カードリーダー部24を
通じてICカード10のメモリ部12に貯蔵されたカード
情報を判読し(S754)、入力された個人識別番号と判
読されたカード情報を通信部28を通じてサービスサー
バー30に転送する(S755)。
【0263】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索し(S756)、個人識別番号が存在する
かを確認する(S757)。
【0264】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
暗号アルゴリズム部36は、制御部31の制御によって
端末機20から受信されたカード情報を利用してカード
秘密キーを生成し(S758)、生成されたカード秘密キ
ーとカード情報に対する暗号値を生成する(S759)。
【0265】宝くじ購買者検証部37は、暗号アルゴリ
ズム部36から生成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵
部34に予め貯蔵された暗号値とを比較して(S76
0)、暗号値が同一であるか判断する(S761)。ここ
で、宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された暗号値は、
図19に示した第6実施例によって宝くじ販売サービス
を提供する時にICカード10で生成された値である。
【0266】判断の結果、サービスサーバー30から生
成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に予め貯蔵
された暗号値が同一であれば、制御部31は宝くじ販売
情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用
者が購買した宝くじの当選の有無を照会して当選確認確
認情報を端末機20に転送する(S762)。
【0267】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。
【0268】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、制御部21は表示部2
3に未購買を通報するメッセ−ジを表示する(S76
3)。
【0269】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるか比較する段階(S761)での比較の結果、暗
号値が同一ではない場合、端末機20の制御部21は液
晶表示部23に未当選を通報するメッセ−ジを表示する
(S764)。
【0270】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるかを比較する段階(S761)での比較の結果、
暗号値が同一である場合、制御部21は表示部23に当
選の有無を照会した結果及び宝くじ購買時に使用者が選
択した当選金支給情報を表示し(S765)、当選金支給
情報によって当選金を支給し(S767)、当選金支給サ
ービスを完了した後(S768)、終了する。
【0271】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情報を
宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報をアッ
プデートする(S769)。
【0272】したがって、宝くじ販売時と当選金支給時
に使用者が入力した個人識別番号だけではなく、ICカー
ド10に貯蔵されたカード情報とカード秘密キーに対し
て生成された暗号値が同一である場合だけ当選金が支給
される。
【0273】ここで、前記銀行による当選金支給は必ず
前記のような手続きにより行われることではなく、例え
ば、当選者が指定した銀行に当選者の宝くじ当選に関連
した情報をサービスサーバーが直接通報する方法等が利
用できる。
【0274】一方、本発明の第7実施例による宝くじ販
売サービスについて図21、22を参照して説明する
と、端末機20の制御部21は、宝くじを購買しようと
する使用者のICカード10の正常可否を確認するカード
認証段階(S800)を実行した後、正常カードで判定さ
れたICカード10の使用者に宝くじを販売するインスタ
ント式宝くじ販売段階(S810)を実行する。
【0275】具体的に、端末機20の制御部21は表示
部23にメインメニューを表示する(S811)。
【0276】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ販売サービス項目を選択し
(S812)、制御部21の制御によって表示部23に表
示される個人識別番号の入力要求によって個人識別番号
を入力する(S813)。
【0277】制御部21は入力部22を通じて入力され
た個人識別番号を通信部28を通じてサービスサーバー
30に転送する(S814)。
【0278】一方、サービスサーバー30の制御部31
は通信部33を通じて端末機20から個人識別番号が入
力されると、入力された個人識別番号を照会して(S8
15)、端末機20で宝くじを購買しようとするICカー
ド10の使用者が成人であるかを確認する(S816)。
【0279】確認の結果、ICカード10の使用者が成人
であれば、宝くじ販売情報貯蔵部34は制御部31の制
御によって入力された個人識別番号を貯蔵してデータベ
ース化し(S817)、個人識別番号の照会結果を端末機
20に転送する。
【0280】端末機20の制御部21は通信部28を通
じて受信される個人識別番号の照会結果によって宝くじ
を購買しようとするICカード10の使用者が成人でなけ
れば、メインメニューを表示する段階(S811)に復帰
し、使用者が成人であれば宝くじの種類の選択を要求す
る(S818)。
【0281】使用者が表示部23に表示されたインスタ
ント式宝くじ購買ボタンを入力部22を通じて選択する
と、制御部21はカードリーダー部24を制御してICカ
ード10のメモリ部12の使用者領域に貯蔵された宝く
じ専用金額からインスタント式宝くじの1回購買金額を
差し引いて宝くじ金額を徴収し(S819)、ICカード1
0のメモリ部12に貯蔵された宝くじ固有情報を判読す
る(S820)。ここで、宝くじ固有情報はカード発行時
に発行者予備領域に貯蔵される情報として、宝くじ購買
用で発給されるICカード10ごとに付与される固有情報
である。
【0282】制御部21は判読された宝くじ固有情報と
宝くじ番号を要請する命令を通信部28を通じてサービ
スサーバー30に転送する(S821)。
【0283】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信される要請
によって宝くじ情報生成部35を制御して宝くじ番号を
生成し(S822)、生成された宝くじ番号が当選番号で
あるか確認する(S823)。
【0284】確認の結果、生成された宝くじ番号が当選
番号であれば、制御部31は当選番号を宝くじ販売情報
貯蔵部34にデータベース化して貯蔵し(S824)、生
成された宝くじ番号と当選の有無を端末機20に転送す
る(S825)。ここで、生成された宝くじ番号が当選番
号でなければ生成された宝くじ番号と当選の有無を端末
機20に転送する(S826)。
【0285】また、生成された宝くじ番号が当選番号で
あれば、制御部31はその結果を端末機20に転送した
後、暗号アルゴリズム部36を制御して端末機20から
受信された宝くじ固有情報に対する暗号値を生成し(S
827)、生成された暗号値を宝くじ販売情報貯蔵部3
4に貯蔵する(S828)。
【0286】端末機20の制御部21は通信部28を通
じてサービスサーバー30から受信される宝くじ番号と
当選の有無を含む宝くじ購買結果を表示部23に表示す
る(S829)。
【0287】制御部21は、インスタント式宝くじを販
売する段階(S810)が完了すると、販売したインスタ
ント式宝くじが当選した時に当選金の支給要件を設定す
る段階(S830)を実行する。これは図13、図14に
示した当選金支給要件設定段階(S530)と同一である
ためその詳細な説明は省略する。
【0288】このように宝くじ販売サービスを利用して
購買した宝くじが当選した場合の当選金支給サービスの
中で使用者が銀行を通じた支給を要請した場合、指定さ
れた銀行で当選金を受け取るための支給サービス利用手
続きにつぃて図23を参照して説明する。
【0289】図23を参照すると、端末機20の制御部
21は使用者のカードが正常カードであるかを確認する
カード認証段階(S850)を実行し、メインメニューを
表示部23に表示する(S851)。
【0290】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ当選金支給サービスを選択
し(S852)、制御部21は使用者の個人識別番号入力
を要求するメッセ−ジを表示部23に表示する(S85
3)。
【0291】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21はカードリーダー部24を通
じてICカード10のメモリ部12に貯蔵された宝くじ固
有情報を判読し(S854)、入力された個人識別番号と
判読された宝くじ固有情報を通信部28を通じてサービ
スサーバー30に転送する(S855)。
【0292】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索し(S856)、個人識別番号が存在する
かを確認する(S857)。
【0293】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
暗号アルゴリズム部36は、制御部31の制御によって
端末機20から受信された宝くじ固有情報に対する暗号
値を生成する(S858)。
【0294】宝くじ購買者検証部37は、暗号アルゴリ
ズム部36から生成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵
部34に予め貯蔵された暗号値とを比較して(S85
9)、暗号値が同一であるか判断する(S860)。ここ
で、宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された暗号値は、
図21、図22に示した第7実施例によって宝くじを購
買したICカード10に貯蔵された宝くじ固有情報に対し
て生成された値である。
【0295】判断の結果、サービスサーバー30から生
成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に予め貯蔵
された暗号値が同一であれば、制御部31は宝くじ販売
情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使用
者が購買した宝くじの当選の有無を照会して当選確認情
報を端末機20に転送する(S861)。
【0296】端末機20の制御部21は、サービスサー
バー30から受信される照会結果によって表示部23に
所定のメッセ−ジを表示する。
【0297】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、制御部21は表示部2
3に未購買を通報するメッセ−ジを表示する(S86
2)。
【0298】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるかを比較する段階(S860)での比較の結果、
暗号値が同一ではない場合、端末機20の制御部21は
表示部23に未当選を通報するメッセ−ジを表示する
(S863)。
【0299】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるか比較する段階(S860)での比較の結果、暗
号値が同一である場合、制御部21は表示部23に当選
の有無を照会した結果及び宝くじ購買時に使用者が選択
した当選金支給情報を表示し(S864)、当選金支給情
報によって当選金を支給し(S865)、当選金支給サー
ビスを完了した後(S866)、終了する。
【0300】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情報を
宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報をアッ
プデートする(S867)。
【0301】したがって、宝くじ販売時或いは当選金支
給時に使用者が入力した個人識別番号だけではなく、IC
カード10に貯蔵された宝くじ固有情報が同一である場
合だけ当選金が支給される。
【0302】ここで、前記銀行支給による当選金支給は
必ず前記のような手続きだけにより行われることではな
く、例えば、当選者が指定した銀行に当選者の宝くじ当
選に関連した情報をサービスサーバーが直接通報する方
法等が利用できる。
【0303】一方、本発明の第8実施例による宝くじ販
売サービスについて図24、25を参照して説明する
と、端末機20の制御部21は宝くじを購買しようとす
る使用者のICカード10の正常可否を確認するカード認
証段階(S900)を実行した後、インスタント式宝くじ
販売段階(S910)を実行する。
【0304】これを具体的に説明すると、端末機20の
制御部21は、表示部23にメインメニューを表示する
(S911)。
【0305】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ販売サービス項目を選択し
(S912)、制御部21は表示部23に個人識別番号の
入力を要求するメッセ−ジを表示する(S913)。
【0306】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21は入力された個人識別番号を
通信部28を通じてサービスサーバー30に転送する
(S914)。
【0307】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から個人識別番号が
入力されると、入力された個人識別番号を照会して(S
915)、端末機20で宝くじを購買しようとするICカ
ード10の使用者が成人であるかを確認する(S91
6)。
【0308】確認の結果、ICカード10の使用者が成人
であれば、宝くじ販売情報貯蔵部34は制御部31の制
御によって入力された個人識別番号を貯蔵してデータベ
ース化し(S917)、個人識別番号の照会結果を端末機
20に転送する。
【0309】端末機20の制御部21は通信部28を通
じて受信される個人識別番号の照会結果によって宝くじ
を購買しようとするICカード10の使用者が成人でなけ
ればメインメニューを表示する段階(S911)に復帰
し、使用者が成人であれば、インスタント式宝くじの購
買選択を要求する(S918)。
【0310】使用者が表示部23に表示されたインスタ
ント式宝くじ購買ボタンを入力部22を通じて選択する
と、制御部21はカードリーダー部24を制御してICカ
ード10のメモリ部12の使用者領域に貯蔵された宝く
じ専用金額からインスタント式宝くじの1回購買金額を
差し引いて宝くじ金額を徴収し(S919)、宝くじ番号
を要請する命令を通信部28を通じてサービスサーバー
30へ転送する(S920)。
【0311】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信される要請
によって宝くじ情報生成部35を制御して宝くじ番号を
生成し(S921)、生成された宝くじ番号が当選番号で
あるかを確認する(S922)。
【0312】確認の結果、生成された宝くじが当選番号
であれば、制御部31は当選番号を宝くじ販売情報貯蔵
部34にデータベース化して貯蔵し(S923)、宝くじ
情報生成部35を制御して当選IDを生成して(S92
4)、生成された宝くじ番号と当選の有無及び当選IDを
端末機20に転送する(S925)。
【0313】確認の結果、生成された宝くじ番号が当選
番号でなければ、制御部31は生成された宝くじ番号と
当選の有無を端末機20に転送する(S926)。
【0314】宝くじ購買結果を端末機20に転送した
後、制御部31は暗号アルゴリズム部36を制御して宝
くじ情報生成部35から生成された当選IDに対する暗号
値を生成し(S927)、生成された暗号値を宝くじ販売
情報貯蔵部34に貯蔵する(S928)。
【0315】端末機20の制御部21は通信部28を通
じてサービスサーバー30から受信される宝くじ番号と
当選の有無を含む宝くじ購買結果を表示部23に表示し
(S929)、サービスサーバー30から当選IDが受信さ
れた場合にカードリーダー部24を制御して受信された
当選IDをICカード10のメモリ部12の使用者領域に貯
蔵する(S930)。
【0316】制御部21はインスタント式宝くじを販売
する段階(S910)が完了すると、販売したインスタン
ト式宝くじが当選した場合の当選金の支給要件を設定す
る段階(S940)を実行する。これは図13、図14に
示した当選金支給要件設定段階(S530)と同一である
ためその詳細な説明は省略する。
【0317】このように宝くじ販売サービスを利用して
購買した宝くじが当選した場合の当選金支給サービスの
中で使用者が銀行を通じた支給を要請した場合、指定さ
れた銀行で当選金を受け取るための支給サービス利用手
続きについて図26を参照して説明する。
【0318】図26を参照すると、端末機20の制御部
21は、使用者のカードが正常カードであるかを確認す
るカード認証段階(S950)を実行し、メインメニュー
を表示部23に表示する(S951)。
【0319】使用者は入力部22を通じてメインメニュ
ーからインスタント式宝くじ当選金支給サービスを選択
し(S952)、制御部21は使用者の個人識別番号の入
力を要求するメッセ−ジを表示部23に表示する(S9
53)。
【0320】使用者が入力部22を通じて個人識別番号
を入力すると、制御部21はカードリーダー部24を通
じてICカード10のメモリ部12に貯蔵された当選IDを
判読し(S954)、入力された個人識別番号と判読され
た当選IDを通信部28を通じてサービスサーバー30に
転送する(S955)。
【0321】一方、サービスサーバー30の制御部31
は、通信部33を通じて端末機20から受信された個人
識別番号を宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵された宝く
じ情報から検索し(S956)、個人識別番号が存在する
かを確認する(S957)。
【0322】確認の結果、個人識別番号が存在すると、
暗号アルゴリズム部36は制御部31の制御によって端
末機20から受信された当選IDに対する暗号値を生成す
る(S958)。
【0323】宝くじ購買者検証部35は、暗号アルゴリ
ズム部36から生成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵
部34に予め貯蔵された暗号値を比較し(S959)、暗
号値が同一であるかを判断する(S960)。ここで、宝
くじ販売情報貯蔵部34に予め貯蔵された暗号値は図2
4、図25に示した第8実施例によって宝くじ販売サー
ビスを提供する時に生成された当選IDに対する値であ
る。
【0324】判断の結果、サービスサーバー30から生
成された暗号値と宝くじ販売情報貯蔵部34に予め貯蔵
された暗号値が同一であれば、制御部31は、宝くじ販
売情報貯蔵部34に貯蔵された宝くじ情報を確認して使
用者が購買した宝くじの当選の有無を照会して当選確認
情報を端末機20に転送する(S961)。
【0325】端末機20の制御部21はサービスサーバ
ー30から受信される照会結果によって表示部23に所
定のメッセ−ジを表示する。
【0326】即ち、使用者が入力部22を通じて入力し
た個人識別番号がサービスサーバー30の宝くじ販売情
報貯蔵部34に存在しない場合、制御部21は表示部2
3に未購買を通報するメッセ−ジを表示する(S96
2)。
【0327】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるか比較する段階(S960)での比較の結果、暗
号値が同一ではない場合、端末機20の制御部21は表
示部23に未当選を通報するメッセ−ジを表示する(S
963)。
【0328】また、サービスサーバー30で暗号値が同
一であるか比較する段階(S960)での比較の結果、暗
号値が同一である場合、制御部21は表示部23に当選
の有無を照会した結果及び宝くじ購買時に使用者が選択
した当選金支給情報を表示し(S964)、当選金支給情
報によって当選金を支給し(S965)、当選金支給サー
ビスを完了した後(S966)、終了する。
【0329】ここで、端末機20の制御部21は当選金
が支給されるとこれをサービスサーバー30に転送し、
サービスサーバー30の制御部31は当選金支給情報を
宝くじ販売情報貯蔵部34に貯蔵して宝くじ情報をアッ
プデートする(S967)。
【0330】したがって、宝くじ販売時或いは当選金支
給時に使用者が入力した個人識別番号だけではなくICカ
ード10に貯蔵された当選IDに対して生成された暗号値
が同一である場合だけ当選金が支給される。
【0331】以上、本発明による好ましい実施形態につ
いて詳細に記述したが、本発明が属する技術分野におい
て通常の知識を持つ者であれば、添附された特許請求の
範囲に定義された本発明の精神及び範囲を離脱しなく本
発明を多様に変形または変更して実施できる。
【0332】
【発明の効果】以上のように本発明によると、通話サー
ビスと宝くじサービスの利用代金を支払うための金額情
報と宝くじ購買による宝くじ情報及びカード基本情報が
貯蔵されるICカードと、ICカードが挿入されてICカード
に情報を記録するかICカードから情報を判読して使用者
に提供されるサービスの使用者インターフェースを提供
する端末機と、端末機と通信が可能で端末機を通じてIC
カードの使用者に通話サービスと宝くじサービスを提供
するサービスサーバーとを備えることにより、ICカード
の使用者に宝くじ販売、当選照会、当選金支給等の付加
サービスが提供できるだけではなく、ICカードの使用者
はICカードに貯蔵された金額情報の限度額内で通話サー
ビスと付加サービスである宝くじサービスが利用でき
る。
【0333】また、使用者はICカードを利用して容易に
宝くじの購買及び当選金が受け取れ、宝くじ販売時にIC
カードに記録された情報を暗号化してサービスサーバー
に貯蔵し、宝くじ当選金支給時に端末機に挿入されたIC
カードの情報とサービスサーバーに予め貯蔵された情報
を比較して当選金を支給することにより安全性が維持で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による宝くじサービスシステムを概略的
に示すブロック図である。
【図2】本発明によるICカードのメモリ内部領域を示す
メモリマップである。
【図3】本発明の第1実施例によるロト式宝くじ販売サ
ービスの動作流れ図である。
【図4】本発明の第1実施例によるロト式宝くじ販売サ
ービスの動作流れ図である。
【図5】本発明の第1実施例によるロト式宝くじ販売サ
ービスの動作流れ図である。
【図6】ロト式宝くじの当選照会サービスの動作流れ図
である。
【図7】ロト式宝くじの低額当選金支給サービスの動作
流れ図である。
【図8】図3によって販売されたロト式宝くじの高額当
選金支給サービスの動作流れ図である。
【図9】本発明の第2実施例によるロト式宝くじ販売サ
ービスの動作流れ図である。
【図10】図9によって販売されたロト式宝くじの高額
当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図11】本発明の第3実施例によるロト式宝くじ販売
サービスの動作流れ図である。
【図12】図11によって販売されたロト式宝くじの高
額当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図13】本発明の第4実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図14】本発明の第4実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図15】図13によって販売されたインスタント式宝
くじの当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図16】本発明の第5実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図17】本発明の第5実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図18】図16、17によって販売されたインスタン
ト式宝くじの当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図19】本発明の第6実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図20】図19によって販売されたインスタント式宝
くじの当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図21】本発明の第7実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図22】本発明の第7実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図23】図21、22によって販売されたインスタン
ト式宝くじの当選金支給サービスの動作流れ図である。
【図24】本発明の第8実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図25】本発明の第8実施例によるインスタント式宝
くじ販売サービスの動作流れ図である。
【図26】図24、25によって販売されたインスタン
ト式宝くじの当選金支給サービスの動作流れ図である。
【符号の説明】
10 ICカード 11 制御部 12 メモリ部 13 暗号アルゴリズム部 14 入出力部 20 端末機 21 制御部 22 入力部 23 表示部 24 カードリーダー部 25 カード検証部 26 メモリ部 27 暗号アルゴリズム部 28 通信部 29 プリンタ部 30 サービスサーバー 31 制御部 32 メモリ部 33 通信部 34 宝くじ販売情報貯蔵部 35 宝くじ情報生成部 36 暗号アルゴリズム部 37 宝くじ購買者検証部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 G06K 19/00 Q (72)発明者 權 晃 燮 大韓民国 ソウル市 江南区 逸院洞 615番地 5/4 宇成7次アパート 111 棟 1303号

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバーと、前記サーバーとネットワー
    クを通じて連結される端末機とを含むICカードを利用し
    た宝くじサービスシステムであって、 前記端末機は、前記ICカードの情報をリード/ライト
    し、前記ICカード内の金額情報から使用者が利用したサ
    ービスの利用代金を差し引いて記録するカードリーダー
    部と、前記カードリーダー部から判読された前記ICカー
    ドの使用の可否を確認するカード検証部と、前記ICカー
    ドの使用者に提供される前記サービスの使用者インター
    フェースを表示する表示部と、前記表示部に表示される
    使用者インターフェースによって、前記使用者操作によ
    り必要な情報を入力する入力部と、前記表示部に表示さ
    れる使用者インターフェースの各種情報を貯蔵するメモ
    リ部と、前記カードリーダー部から判読された前記ICカ
    ードの各種情報と前記入力部から入力される情報を前記
    サーバーに転送し、前記サーバーから転送される情報を
    受信するため前記ネットワークと連結される通信部とを
    含み、 前記サーバーは、前記ネットワークに連結され、前記端
    末機で前記使用者が選択したサービスの種類と前記使用
    者に販売された宝くじに関する情報を送受信する通信部
    と、前記端末機から購買した宝くじに関する情報をデー
    タベース化して貯蔵する宝くじ販売情報貯蔵部と、前記
    使用者が購買した宝くじの固有IDを生成する宝くじ情報
    生成部と、前記端末機から受信された情報に対する暗号
    値を生成する認証暗号アルゴリズムが貯蔵された暗号ア
    ルゴリズム部と、当選金の支給時に前記暗号アルゴリズ
    ム部で生成された暗号値と宝くじ販売時に前記宝くじ販
    売情報貯蔵部に貯蔵された暗号値とを比較して前記ICカ
    ードを確認する宝くじ購買者検証部と、前記各構成部を
    制御して前記使用者が選択したサービスを提供する制御
    部とを含むことを特徴とするICカードを利用した宝くじ
    サービスシステム。
  2. 【請求項2】 前記ICカードは、情報の記録及び消去が
    可能で、ICカードに関連したカード情報とサービスの利
    用代金を支払うための金額情報が貯蔵されたメモリ部
    と、 前記メモリ部に貯蔵された情報に対する暗号値を生成す
    る認証暗号アルゴリズムが貯蔵された暗号アルゴリズム
    部と、 前記メモリ部に貯蔵された各種情報を外部装置に転送す
    るか前記外部装置から入力される情報を受信する入出力
    部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のICカー
    ドを利用した宝くじサービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記ICカードのメモリ部は、前記ICカー
    ドの製造者関連情報が貯蔵された製造者領域と、 前記ICカードの発行者関連情報が貯蔵された発行者領域
    と、 前記ICカードで使用可能な金額情報が貯蔵された金額情
    報領域と、 前記金額情報領域に貯蔵された金額情報をバックアップ
    する金額情報バックアップ領域と、 前記ICカードの使用の可否を確認するための前記ICカー
    ドの認証キーが貯蔵されたカード認証キー領域と、 前記ICカードを利用して前記端末機から購買した宝くじ
    関連情報が貯蔵される使用者領域に分けられ、 前記使用者領域に貯蔵される前記宝くじ情報は、前記使
    用者が購買した宝くじの種類、宝くじ専用金額、宝くじ
    預置金、個人情報、購買内容、購買固有ID、購買秘密番
    号、宝くじの当選IDの中で少なくとも一つ以上の情報を
    含むことを特徴とする請求項2に記載のICカードを利用
    した宝くじサービスシステム。
  4. 【請求項4】 前記固有IDは、前記使用者が宝くじを購
    買した場合生成される購買固有IDと前記使用者が購買し
    た宝くじが当選した場合に生成される当選IDの中でいず
    れかを含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のいず
    れかに記載のICカードを利用したサービスシステム。
  5. 【請求項5】 サーバーと、前記サーバーとネットワー
    クを通じて連結される端末機を含むICカードを利用した
    宝くじサービス方法であって、 前記端末機に前記ICカードが挿入されると、前記ICカー
    ドに貯蔵されたカード認証キーを確認して前記ICカード
    の使用の可否を判断するカード認証段階と、 前記カード認証段階判断の結果、前記ICカードが使用可
    能なカードであれば、使用者が選択したサービスが宝く
    じサービスであるかを確認して、前記端末機で前記宝く
    じサービスの種類を選択するように要求し、前記使用者
    が選択した前記宝くじサービスの種類によって宝くじ販
    売サービスを提供する段階と、 前記端末機で前記使用者が当選金の支給を要請すると、
    前記サーバーで前記使用者のICカードが前記宝くじ販売
    サービスを利用したICカードと同一であるかを確認し
    て、その結果によって前記端末機から前記使用者に当選
    金を支給するサービスを提供する段階とを含むことを特
    徴とするICカードを利用した宝くじサービス方法。
  6. 【請求項6】 前記使用者が選択した前記宝くじサービ
    スの種類がロト式宝くじサービスであれば、前記宝くじ
    の販売サービス段階は、 前記端末機で前記宝くじを購買しようとする前記ICカー
    ドの使用者の個人識別番号の入力を要求し、入力された
    個人識別番号を前記サーバーに転送する段階と、 前記サーバーで前記使用者の個人識別番号を照会して前
    記使用者が成人であれば、前記個人識別番号を貯蔵した
    後、個人識別番号の照会結果を前記端末機に転送する段
    階と、 前記端末機で前記使用者が成人であれば、前記使用者の
    個人情報と宝くじの購買内容の入力を要求する段階と、 前記端末機で前記使用者が入力した前記購買内容によっ
    て宝くじの金額を前記ICカードに貯蔵された金額から差
    し引いて徴収し、前記個人情報と前記購買内容を前記サ
    ーバーに転送する段階と、 前記サーバーで前記個人情報と前記購買内容を貯蔵し、
    前記使用者が購買した宝くじの購買固有IDを生成して前
    記端末機に転送する段階と、 前記端末機で前記個人情報と前記購買内容及び前記購買
    固有IDを前記ICカードに貯蔵する段階とを含むことを特
    徴とする請求項5に記載のICカードを利用した宝くじサ
    ービス方法。
  7. 【請求項7】 前記使用者が選択した前記宝くじサービ
    スの種類がインスタント式宝くじサービスであれば、前
    記宝くじ販売サービス段階は、 前記端末機で前記宝くじを購買しようとする前記ICカー
    ドの使用者の個人識別番号の入力を要求し、入力された
    個人識別番号を前記サーバーに転送する段階と、 前記サーバーで前記使用者の個人識別番号を照会して前
    記使用者が成人であれば、前記個人識別番号を貯蔵した
    後、個人識別番号の照会結果を前記端末機に転送する段
    階と、 前記端末機で前記使用者が成人であれば、前記ICカード
    に貯蔵された金額から宝くじの1回購買金額を差し引い
    て徴収し、前記サーバーに宝くじ番号の転送を要請する
    段階と、 前記サーバーで宝くじ番号を生成し、生成された前記宝
    くじ番号が当選番号であるかを照会し、前記宝くじ番号
    が当選番号であれば、前記当選番号を貯蔵した後、前記
    宝くじ番号及び当選結果を前記端末機に転送する段階
    と、 前記端末機で宝くじ番号が当選番号である場合、当選金
    支給方法の選択を要求し、前記使用者が選択した当選金
    支給方法を前記サーバーに転送する段階と、 前記サーバーで前記当選金支給方法を貯蔵する段階とを
    含むことを特徴とする請求項5に記載のICカードを利用
    した宝くじサービス方法。
  8. 【請求項8】 前記宝くじ販売サービス段階は、 前記端末機で当選金支給時に前記ICカードの使用者が確
    認できる購買秘密番号の入力を要求し、入力された前記
    購買秘密番号を前記サーバーに伝送する段階と、 前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用して前記購
    買秘密番号に対する暗号値を生成して貯蔵する段階とを
    さらに含むことを特徴とする請求項6又は請求項7に記
    載のICカードを利用した宝くじサービス方法。
  9. 【請求項9】 前記宝くじ販売サービス段階は、 前記端末機で前記ICカードの発行時に付与された前記IC
    カードのカード情報を判読して前記サーバーに転送する
    段階と、 前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用して前記カ
    ード情報に対する暗号値を生成して貯蔵する段階とをさ
    らに含むことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載
    のICカードを利用した宝くじサービス方法。
  10. 【請求項10】 前記宝くじ販売サービス段階は、 前記ICカードで認証暗号アルゴリズムを利用して前記IC
    カードの発行時に付与された前記ICカードのカード情報
    とカード秘密キーに対する暗号値を生成して前記端末機
    に転送する段階と、 前記端末機で前記ICカードから受信される前記暗号値を
    前記サーバーに転送する段階と、 前記サーバーで前記カード情報と前記カード秘密キーに
    対する暗号値を貯蔵する段階とをさらに含むことを特徴
    とする請求項6又は請求項7に記載のICカードを利用し
    た宝くじサービス方法。
  11. 【請求項11】 前記宝くじ販売サービス段階は、 前記端末機で前記ICカードの発行時に付与された前記IC
    カードの宝くじ固有情報を判読して前記サーバーに転送
    する段階と、 前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用して前記宝
    くじ固有情報に対する暗号値を生成して貯蔵する段階と
    を含むことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の
    ICカードを利用した宝くじサービス方法。
  12. 【請求項12】 前記宝くじ販売サービス段階は、 前記サーバーから生成された宝くじ番号が当選番号であ
    れば、当選IDを生成して前記端末機に転送し、認証暗号
    アルゴリズムを利用して前記当選IDに対する暗号値を生
    成して貯蔵する段階と、 前記端末機で前記サーバーから受信された前記当選IDを
    前記ICカードに貯蔵する段階とをさらに含むことを特徴
    とする請求項7に記載のICカードを利用した宝くじサー
    ビス方法。
  13. 【請求項13】 前記当選金支給サービス段階は、 前記端末機で前記宝くじ販売サービス段階を実行して前
    記ICカードに貯蔵された情報を判読して前記サーバーに
    転送する段階と、 前記サーバーで認証暗号アルゴリズムを利用して前記判
    読された情報に対して暗号値を生成し、生成された前記
    暗号値と前記宝くじ販売サービス段階を実行して予め貯
    蔵された暗号値と比較して当選結果を照会し、その結果
    を前記端末機に転送する段階と、 前記端末機で前記当選結果によって当選金を支給する段
    階とを含むことを特徴とする請求項5に記載のICカード
    を利用した宝くじサービス方法。
JP2001035324A 2000-03-21 2001-02-13 Icカードを利用した宝くじサービスシステム及びその方法 Pending JP2001290908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR200014201 2000-03-21
KR10-2000-0014201A KR100395296B1 (ko) 2000-03-21 2000-03-21 아이씨 카드를 이용한 복권 서비스 시스템 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290908A true JP2001290908A (ja) 2001-10-19

Family

ID=19657005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035324A Pending JP2001290908A (ja) 2000-03-21 2001-02-13 Icカードを利用した宝くじサービスシステム及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20010029487A1 (ja)
EP (1) EP1136956A1 (ja)
JP (1) JP2001290908A (ja)
KR (1) KR100395296B1 (ja)
CN (1) CN1314642A (ja)
AR (1) AR029239A1 (ja)
BR (1) BR0100613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040007922A (ko) * 2002-07-12 2004-01-28 테크로또 주식회사 복권 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2005519375A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 マスターカード・ヨーロッパ・エス・ピィ・アール・エル 金融取引で使用するための認証の仕組みおよび方法
JP2006218036A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sankyo Kk 電子マネーシステム、および、携帯端末

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946913B2 (en) * 1999-12-10 2011-05-24 Elottery, Inc. System and method for operating on-line governmental lottery games
US6322446B1 (en) 1999-12-10 2001-11-27 Elot, Inc. System and a method for operating on-line state lottery games
KR100760783B1 (ko) * 2000-12-13 2007-09-20 주식회사 케이티 사이버 복권 운영방법 및 그를 위한 무선통신 단말기
KR20030068751A (ko) * 2002-02-16 2003-08-25 권황섭 통합 선불카드를 이용한 복권서비스 제공시스템 및 방법
KR20030093517A (ko) * 2002-06-03 2003-12-11 주식회사 에이엠아이 씨 정보저장카드와, 이를 이용한 전자복권 거래 시스템 및 그방법
EP1515266A4 (en) * 2002-06-14 2008-03-05 Jcb Co Ltd SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMITTING CARDS
KR20040028082A (ko) * 2002-09-28 2004-04-03 주식회사 케이티 스마트카드를 이용한 전자복표 서비스 시스템 및 그 방법
US7627497B2 (en) * 2003-03-26 2009-12-01 Walter Szrek Method for selling lottery tickets from a POS terminal
US8651934B2 (en) * 2003-04-25 2014-02-18 Igt Gaming machine with scanning capability
US7182692B2 (en) * 2003-04-25 2007-02-27 Igt Gaming machine with scanning capability
US20040224750A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Al-Ziyoud Aiman H. Lottery system and method with real-time progressive jackpot
US7780169B2 (en) * 2004-11-24 2010-08-24 Diamond Game Enterprises, Inc. Pull-tab poker game and pull-tab poker game wagering system
US7934986B2 (en) * 2005-01-25 2011-05-03 Gamelogic, Inc. Method and apparatus for redeeming keno tickets
US9106799B2 (en) * 2006-11-16 2015-08-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Transaction widgets
US20080194311A1 (en) * 2007-01-26 2008-08-14 Linq3 Systems and methods for providing lottery game play through an unmanned terminal
CA2742957A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 Gtech Corporation System, device and method for paperless wagering and payment of winnings
CN102542130B (zh) * 2010-12-09 2017-09-08 东莞广州中医药大学中医药数理工程研究院 一种可分层授权的私密型居民健康档案卡及读卡装置
CN105138583B (zh) * 2015-07-31 2018-09-04 北京奇虎科技有限公司 数据处理方法、装置和电子设备
CN105138582B (zh) * 2015-07-31 2018-09-04 北京奇虎科技有限公司 数据处理方法、装置和电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2148135A (en) * 1983-09-14 1985-05-30 Igt Reno Nev Electronic video lottery system
US4764666A (en) * 1987-09-18 1988-08-16 Gtech Corporation On-line wagering system with programmable game entry cards
US5398932A (en) * 1993-12-21 1995-03-21 Video Lottery Technologies, Inc. Video lottery system with improved site controller and validation unit
JP3934169B2 (ja) * 1995-07-21 2007-06-20 株式会社ソフィア 遊技場設備
NO965304L (no) * 1996-12-11 1998-06-12 Jackpot As Spillesystem
US6203427B1 (en) * 1997-07-03 2001-03-20 Walker Digital, Llc Method and apparatus for securing a computer-based game of chance
KR100381038B1 (ko) * 1998-12-22 2003-07-10 오창동 즉석식 전자복권 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519375A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 マスターカード・ヨーロッパ・エス・ピィ・アール・エル 金融取引で使用するための認証の仕組みおよび方法
KR20040007922A (ko) * 2002-07-12 2004-01-28 테크로또 주식회사 복권 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2006218036A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sankyo Kk 電子マネーシステム、および、携帯端末
JP4717460B2 (ja) * 2005-02-09 2011-07-06 株式会社三共 電子マネーシステム、および、携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010092157A (ko) 2001-10-24
AR029239A1 (es) 2003-06-18
EP1136956A1 (en) 2001-09-26
CN1314642A (zh) 2001-09-26
US20010029487A1 (en) 2001-10-11
BR0100613A (pt) 2001-11-06
KR100395296B1 (ko) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001290908A (ja) Icカードを利用した宝くじサービスシステム及びその方法
JP2019083051A (ja) 電子マネー送金方法およびそのシステム
JP2016539393A (ja) 電子クーポン券システム
US20100176197A1 (en) Bill acceptor having a rfid recognition function
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
JP2019125018A (ja) 取引管理システム及び取引管理方法
JP5265153B2 (ja) 決済システム
JP2009110306A (ja) 電子決済処理システム
JP2005135297A (ja) 電子マネー決済方法および電子マネー処理装置および電子マネー処理システム
JP2010044711A (ja) 自動取引装置および電子マネーチャージ方法
JP2019125017A (ja) 取引管理システム及び取引管理方法
KR20130062395A (ko) 금융자동화기기를 이용한 포인트 통합 현금 인출 서비스 제공 시스템
KR20120136467A (ko) 아케이드 게임의 데이터 보관 시스템 및 그 보관방법
JP2006260168A (ja) 自動取引装置、pos端末、自動取引システムおよびそれに使用するicカードならびに携帯電話
CN110782605A (zh) 电子票据***
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JP2009157658A (ja) 自動販売機
JP3774344B2 (ja) 遊技管理システム
JP2001312752A (ja) 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置
JP2018181379A (ja) 決済端末およびプログラム
KR101646322B1 (ko) 현금결제처리 서비스 방법 및 시스템, 이를 위한 금융 서버
JP7420422B1 (ja) 遊技機決済システム、遊技機決済方法、遊技機決済プログラム
KR20100027845A (ko) 선불카드 발급 및 충전 시스템과 그 방법
JP7387419B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101015046B1 (ko) 자동화기기 또는 밴 단말기를 이용한 전자 가치권 판매 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202